浪速区 ものづくり 1/9 のまち 浪速区 を体感しよ …... Title...

1
JR環状線 芦原橋駅 動物園前駅 天王寺駅 新今宮駅 JR環状線 芦原橋駅 動物園前駅 新今宮駅 JR環状線 芦原橋駅 動物園前駅 新今宮駅 大国町駅 今宮駅 日本橋駅 なんば駅 四つ橋線 なんば駅 南海本線 難波駅 【ラリーへの参加について】 ※日本橋ものづくりラリーの景品はラリー会場3か所をお回りいただき スタンプをすべてそろえていただいた方に進呈いたします。 ※景品の交換はラリー会場③の「日本橋総合案内所」で行います。 他のラリー会場での景品交換はございませんのでご注意ください。 ※景品はなくなり次第終了とさせていただきます。 ※スタンプを押すスペースは会場ごとに分かれています。会場を確認し て押印ください。 ※本チラシは景品交換時に回収させていただきます。 浪速区 のづ りラ リー 2015 1 / 9 18 電気のまち 「日本橋」、太鼓と皮革のまち 「芦原橋」 など浪速区内には 「ものづくり」 の魅力がいっぱい! そんな浪速区のものづくりスポット3か所を回ってスタンプを集め、素敵な景品をゲットしよう! 国内外でも高い知名度を誇る和太鼓店で、 日本の伝統的なものづくりを体感! 匠の技で作られた和太鼓や和楽器など が見学できます。特別展示「金太鼓」 の試し打ちも!(営業時間9:00 ~18:00 ただし、1月12日(月・祝)は休業)。 ラリー会場その【新世界:通天閣】 通天閣(地下1階) ものづくりのまち 「日本橋」と大阪のシンボル 「通天閣」がタッグを組んで話題となった“通天閣 ロボが復活! 1月11日(日)と12日(月・祝) は通天閣(地下1階無料エリア)にて通天閣ロボ の復活祭を開催! ※通天閣ロボ展示時間 11:00〜18:00 日本橋ものづくりロード 応援キャラクター 「でんのすけ」 「通天閣」ホームページ http://www.tsutenkaku.co.jp/ ラリー会場その【日本橋:日本橋総合案内所】 地下鉄堺筋線 「恵美須町」 1A出口北すぐ (ローソン北隣) 日本橋筋商店街のことなら 「日本橋総合案内所」(営業時間 11:00~19:00)にお任せ! 最新アイテムから中古まで、 ものづくりのまち日本橋の お店の数々をご紹介します。 浪速区ものづくりラリーの スタンプはここに! 美しい金箔太鼓 美しい金箔太鼓 美しい金箔太鼓 太鼓ギャラリー 太鼓ギャラリー 太鼓ギャラリー 「芦原橋 UP MARKET」にて開催される 迫力の太鼓演奏(左)とレザークラフト(右) ものづくりのまち 浪速区を体感しよう! ラリー会場 その通天閣 ラリー会場 その日本橋 浪速区ものづくりラリーの スタンプはここに! 「浪速区ものづくりラリー」お問い合わせ先 浪速区役所市民協働課 TEL. 06-6647-9734 (平日9:00〜17:30) 2 3 復活! 通天閣ロボ! 復活! 通天閣ロボ! 芦原橋 UP MARKET 18日のみ開催) ラリー会場その【芦原橋:太鼓正】 JR大阪環状線「芦原橋」駅前 1 ラリー会場 その芦原橋 浪速区ものづくりラリーの スタンプはここに! レザークラフトを中心に、こだわりの グルメや手仕事を集めたマーケット事業 (浪速区イベント得区事業) 併催イベント 18日(日)のラリー会場は 「芦原橋 UP MARKET」 会場内となります(開催 時間10:30~16:00)。 くわしくはホームページ をご参照ください。 http://reedjp.org/up/ 併催イベント 17日(土)・18日(日)のラリー会場 は「日本橋ものづくりサミット」 の会場となります (開催時間12:00~17:00)。 くわしくは下記ホームページを ご参照ください。 http://nipponbashi-suji.com/

Transcript of 浪速区 ものづくり 1/9 のまち 浪速区 を体感しよ …... Title...

堺筋

地下鉄堺筋線

恵美須町駅

JR環状線

芦原橋駅

動物園前駅

天王寺駅

新今宮駅

地下鉄堺筋線

恵美須町駅

JR環状線

芦原橋駅

動物園前駅

新今宮駅

地下鉄堺筋線

恵美須町駅

JR環状線

芦原橋駅

動物園前駅

新今宮駅

大国町駅

今宮駅

日本橋駅なんば駅

四つ橋線なんば駅

南海本線難波駅

【ラリーへの参加について】※日本橋ものづくりラリーの景品はラリー会場3か所をお回りいただき スタンプをすべてそろえていただいた方に進呈いたします。※景品の交換はラリー会場③の「日本橋総合案内所」で行います。 他のラリー会場での景品交換はございませんのでご注意ください。※景品はなくなり次第終了とさせていただきます。※スタンプを押すスペースは会場ごとに分かれています。会場を確認し て押印ください。※本チラシは景品交換時に回収させていただきます。

浪速区ものづくりラリー

20151/9 〜18日金

電気のまち 「日本橋」、太鼓と皮革のまち 「芦原橋」 など浪速区内には 「ものづくり」 の魅力がいっぱい!そんな浪速区のものづくりスポット3か所を回ってスタンプを集め、素敵な景品をゲットしよう!

国内外でも高い知名度を誇る和太鼓店で、日本の伝統的なものづくりを体感! 匠の技で作られた和太鼓や和楽器などが見学できます。特別展示「金箔太鼓」の試し打ちも!(営業時間9:00~18:00ただし、1月12日(月・祝)は休業)。

ラリー会場その①

【新世界:通天閣】通天閣(地下1階)

ものづくりのまち「日本橋」と大阪のシンボル「通天閣」がタッグを組んで話題となった“通天閣ロボ” が復活! 1月11日(日)と12日(月・祝)は通天閣(地下1階無料エリア)にて通天閣ロボの復活祭を開催!※通天閣ロボ展示時間 11:00〜18:00

日本橋ものづくりロード応援キャラクター「でんのすけ」

「通天閣」ホームページhttp://www.tsutenkaku.co.jp/

ラリー会場その①

【日本橋:日本橋総合案内所】地下鉄堺筋線 「恵美須町」 駅1A出口北すぐ(ローソン北隣)

日本橋筋商店街のことなら「日本橋総合案内所」(営業時間11:00~19:00)にお任せ!最新アイテムから中古まで、ものづくりのまち日本橋のお店の数々をご紹介します。

浪速区ものづくりラリーのスタンプはここに!

美しい金箔太鼓美しい金箔太鼓美しい金箔太鼓 太鼓ギャラリー太鼓ギャラリー太鼓ギャラリー

「芦原橋 UP MARKET」にて開催される迫力の太鼓演奏(左)とレザークラフト(右)

“ものづくり”のまち“浪速区”を体感しよう!

ラリー会場 その②

通天閣

ラリー会場 その③

日本橋

浪速区ものづくりラリーのスタンプはここに!

「浪速区ものづくりラリー」お問い合わせ先浪速区役所市民協働課 TEL. 06-6647-9734 (平日9:00〜17:30)

2

3

復活!

通天閣ロボ!復活

通天閣ロボ!

芦原橋UP MARKET(18日のみ開催)

ラリー会場その①【芦原橋:太鼓正】JR大阪環状線「芦原橋」駅前

1

ラリー会場 その①

芦原橋

浪速区ものづくりラリーのスタンプはここに!

レザークラフトを中心に、こだわりのグルメや手仕事を集めたマーケット事業

(浪速区イベント得区事業)

 併催イベント18日(日)のラリー会場は「芦原橋 UP MARKET」会場内となります(開催時間10:30~16:00)。くわしくはホームページをご参照ください。http://reedjp.org/up/

 併催イベント17日(土)・18日(日)のラリー会場は「日本橋ものづくりサミット」の会場となります

(開催時間12:00~17:00)。くわしくは下記ホームページをご参照ください。http://nipponbashi-suji.com/