Bluemix(Node-RED)を使った空間の付加価値提案

83
2017/12/03 日本ピー・アイ株式会社 中畑隆拓 IBM Cloud(Bluemis)冬の大勉強会

Transcript of Bluemix(Node-RED)を使った空間の付加価値提案

2017/12/03 日本ピー・アイ株式会社

中畑隆拓

IBM Cloud(Bluemis)冬の大勉強会

自己紹介 日本ピー・アイ株式会社  中畑隆拓 http://npinet.co.jp/ facebook.com/nakachong @nakachon  

Node-REDアドベントカレンダー 2017 12月1日に参加しました!

設備がNode-REDで制御できるようになると

設備が今までにない新しい価値を

産み出す事ができます。

今日、お伝えしたいこと

au home より引用

内田洋行サイトより引用

設備の種類、メーカー、設置される数量も 家庭とは比べ物にならないほど多い

メーカー独自のシステムじゃないと制御できない (保証しない)

プラットフォームは何にする?

オープン化

} プラットフォームのオープン化

} 知識のオープン化

} 設備制御プロトコルのオープン化

}  設備制御プロトコル一覧 KNX, DALI, LonWorks, ModBus, BACnet, エコネットライト

}  IEC(International Electrotechnical Commission) 国際電気標準会議認定

国際的な設備の制御プロトコルはある 規模の大きな物件では採用されているが、設備制御はメーカーごとにクローズドという状態

シリアル一択

オープンな照明のプロトコル

DALI (ダリ)

http://www.dali-ag.org/

Digital Addressable Lighting Interface

}  仕様が公開されていること

}  照明器具1台づつにアドレスをもつこと

}  コマンドと調光の2種類のアドレスを持っていること

DALIと他のプロトコルのゲートウェイが各社から出ている

LON DALI Gateway Schneider KNX DALI Gateway

GIRADALI-Ethernet Gateway iLumTech

192.168.1.1 192.168.1.2 192.168.1.3 192.168.1.4

192.168.1.5 192.168.1.6 192.168.1.7 192.168.1.8

DALI

BUS

DALIネットワーク

アドレス0 アドレス1 アドレス2 アドレス3

DAP : Direct Arc Power Control → 0〜255までの数値で明るさを指定 IAP : Indirect Arc Power Control → あらかじめ用意されたDALIのコマンドを実行する

DALIの信号は[Where to] と[info]

DALI

BUS

DALIネットワーク

アドレス0 アドレス1 アドレス2 アドレス3

アドレス0のDAP, 50%      実際のコマンド → #0,128 アドレス0のIAP, 最大の明るさで点灯せよ 実際のコマンド → #1, 5

}  仕様が公開されていること

}  照明器具1台づつにアドレスをもつこと

}  コマンドと調光の2種類のアドレスを持っていること

例えば、火事が発生! どうやって、全員に「火事」であることをつたえますか?

(画像は「いらすとや」から引用)

叫ぶ!

つまり、【音】で伝えますよね?

【音】だけでなく、【光】を使って、その空間にいる人達に何かを伝えることができるようになります。

おーい! みんなー!

超集中モードなので、まったく気づいてもらえない人が……

でも…

10秒間 真っ暗! (照明が全部オフ)

明るくなった (照明が全部オン)

「どうしたのだろう?」って、みんな自分の作業を止めて、 様子を伺いますよね?  

再び、10秒間 真っ暗! (照明が全部オフ)

そして…  (1箇所だけオン)

そこには

怪しげな箱

 明るいところにある「謎の箱」をみますよね。

再々度、10秒間 真っ暗! (照明が全部オフ)

↑ 動画です。ここに表示される再生ボタンを押してください

 どちらのドアから出ますか?

ドア左 ドア右

その空間にいる人(不特定多数)の

【意識】 【注目】 【選択】

をコントロールすることができます。

店舗で、個人情報と結び付けて、最適な商品に意識がいくように照明をコントロールする

スマートフォン / ビッグデータ

照明制御

人の意識や視線をコントロールし マーケティング情報と連携

状態や位置・方向をつたえるコトで 人の行動を最適化

センサー / エリア内情報

照明制御

イベントの開催などで、大勢の人が集中する時、 空いている出口を照明で誘導する

その空間にいる人(不特定多数)の

【意識】 【注目】 【選択】

をコントロールすることができます。

車両番号 混雑具合

1 90%

2 100%

3 120%

4 160%

5 200%

6 180%

7 120%

8 100%

9 140%

10 120%

混雑状況

不特定多数の人にスマホ以外でアプローチするのは大変

スマートフォンにアプリをインストールして使わせるって、けっこう大変

車両番号 混雑具合

1 90%

2 100%

3 120%

4 160%

5 200%

6 180%

7 160%

8 140%

9 100%

10 90%

車両別データ 取得方法

乗車している人数 車両内設置 センサー

該当駅で降りる人数 過去データ

該当駅で乗ってくる人数 ホーム設置 センサー

快適性 / 保守性 / 効率性 に貢献

}  設備制御プロトコル一覧 KNX, DALI, LonWorks, ModBus, BACnet, エコネットライト

}  IEC(International Electrotechnical Commission) 国際電気標準会議認定

国際的な設備の制御プロトコルはある 規模の大きな物件では採用されているが、設備制御はメーカーごとにクローズドという状態

その空間にいる人(不特定多数)の

【意識】 【注目】 【選択】

をコントロールすることができます。

不特定多数の人にスマホ以外でアプローチするのは大変

スマートフォンにアプリをインストールして使わせるって、けっこう大変

設備がNode-REDで制御できるようになると

設備が今までにない新しい価値を

産み出す事ができます。

今日、お伝えしたかったこと

つながりましょう 日本ピー・アイ株式会社  中畑隆拓 http://npinet.co.jp/ facebook.com/nakachong @nakachon  

私が実験していることはブログで紹介しています。 https://digital-light.jp/