Ⅳ.最近の電気事故の事例...- 1 - Ⅳ.最近の電気事故の事例...

7
- 1 - Ⅳ.最近の電気事故の事例 中国四国産業保安監督部 1.人身事故 1-1.作業者感電負傷事故 (1)事故の発生状況 被災者 A 及び作業者 B 2 名により、発電機盤の継電器試験に着手した。被災者 A 及び作業者 B は、過電流継電器、過電圧継電器及び不足電圧継電器の試験を実施した後、引き続き地絡方向 継電器の試験にとりかかった。作業者 B は、試験の動作値が管理点限界だったため ZCT の変流比 を確認するため、被災者 A ZCT の銘板を確認するよう依頼した。 被災者 A は、ZCT の銘板を確認するためキュービクル裏面から充電部に接近し、発電機盤裏側 高圧引出ケーブルと発電機盤遮断器間の高圧母線に左手掌部分が触れ感電した。 (2)事故の原因 停電箇所と充電箇所が混在する作業であり、停電箇所と充電箇所の区別が十分でなかった。 活線近接作業において作業ルールを逸脱し高圧ゴム手袋等安全用具を着用せず作業をした。 (3)防止対策 ①作業範囲内が全停電となるよう作業計画を調整する ②ルール遵守等安全対策の徹底を指示 ③作業実施要領の見直し(停電範囲の相互確認) 感電場所 単線結線図 作業状況

Transcript of Ⅳ.最近の電気事故の事例...- 1 - Ⅳ.最近の電気事故の事例...

Page 1: Ⅳ.最近の電気事故の事例...- 1 - Ⅳ.最近の電気事故の事例 中国四国産業保安監督部 電力安全課 1.人身事故 1-1.作業者感電負傷事故

- 1 -

Ⅳ.最近の電気事故の事例

中国四国産業保安監督部

電 力 安 全 課

1.人身事故

1-1.作業者感電負傷事故

(1)事故の発生状況

被災者 A及び作業者 Bの 2名により、発電機盤の継電器試験に着手した。被災者 A及び作業者

B は、過電流継電器、過電圧継電器及び不足電圧継電器の試験を実施した後、引き続き地絡方向

継電器の試験にとりかかった。作業者 Bは、試験の動作値が管理点限界だったため ZCT の変流比

を確認するため、被災者 Aに ZCTの銘板を確認するよう依頼した。

被災者 A は、ZCT の銘板を確認するためキュービクル裏面から充電部に接近し、発電機盤裏側

高圧引出ケーブルと発電機盤遮断器間の高圧母線に左手掌部分が触れ感電した。

(2)事故の原因

停電箇所と充電箇所が混在する作業であり、停電箇所と充電箇所の区別が十分でなかった。

活線近接作業において作業ルールを逸脱し高圧ゴム手袋等安全用具を着用せず作業をした。

(3)防止対策

①作業範囲内が全停電となるよう作業計画を調整する

②ルール遵守等安全対策の徹底を指示

③作業実施要領の見直し(停電範囲の相互確認)

感電場所 単線結線図

作業状況

Page 2: Ⅳ.最近の電気事故の事例...- 1 - Ⅳ.最近の電気事故の事例 中国四国産業保安監督部 電力安全課 1.人身事故 1-1.作業者感電負傷事故

- 2 -

1-2.作業者短絡アーク負傷事故

(1)事故の発生状況

被災者は、動力分電盤内の充電中端子台に 3芯のケーブルを接続するため、モンキーレンチを

使用して赤相のボルトを緩めたとき、モンキーレンチが白相のボルトに接触したため相間短絡に

よりアークが発生し右手を負傷した。

被災者の作業時の服装は、作業服、作業用ヘルメット、作業靴及び素手であった。

(2)事故の原因

資格を持たない作業者が活線作業を実施した(通電している分電盤電源端子の、本来接続すべ

きでない端子にケーブルを接続しようとした)。

(3)防止対策

電気設備を分電盤の端子台に接続する場合は、電気工事士により接続することを徹底する(朝

のミーティング時及び導入教育時)。

分電盤

接続しようとしたケーブル

Page 3: Ⅳ.最近の電気事故の事例...- 1 - Ⅳ.最近の電気事故の事例 中国四国産業保安監督部 電力安全課 1.人身事故 1-1.作業者感電負傷事故

- 3 -

1-3.作業者アーク負傷事故

(1)事故の発生状況

工場暖房用高温水電動弁の動作不良調査のため、作業員 2名が高温水ゾーンポンプ動力制御盤

へ向かった。

被災者は、動力制御盤を開け、テスターを取り出し抵抗レンジでテスターの作動確認を実施し

た。測定表示がオーバーレンジを表示したため、何度か動作状況を確認したが状況は変わらなか

った。

テスターのレンジを AC 電圧に切り替えて遮断器一次側に測定棒を当てたところ、相間短絡に

よりアークが発生し火傷を負った。

(2)事故の原因

被災者が、動力制御盤の低圧遮断器一次側で電圧測定を実施しようとして、測定棒接続端子を

電流測定用端子に接続したまま遮断器端子に当てたため、短絡アークが発生し火傷を負った。

(3)防止対策

①電流測定用端子を使用しないことについて安全教育を実施

②誤接続しない構造のテスターに取替(電圧のみ、電流のみ測定するもの)

③携帯型テスターの取扱基準を作成する(作動確認は現場に行く前に実施)

④事故事例について定期的な安全教育を実施

事故が発生した遮断器

電圧測定に使用したテスター

Page 4: Ⅳ.最近の電気事故の事例...- 1 - Ⅳ.最近の電気事故の事例 中国四国産業保安監督部 電力安全課 1.人身事故 1-1.作業者感電負傷事故

- 4 -

2.電気事業者へ波及した事故

2-1.保守不完全による波及事故

(1)事故の発生状況

電力会社の配電線が地絡方向継電器動作により自動遮断した。当該配電線の自動再閉路中に過

電流継電器動作により再び配電線が自動遮断した。電力会社による事故探査の結果、当事業場の

の事故と判明した。電力会社社員により事業場への分岐開閉器を開放し、当事業場を除き復旧し

た。

調査の結果、高圧気中開閉器(1990 年製)が原因と判明した。(供給支障電力 200kW、供給支

障時間 1時間 36分)

(2)事故の原因

主任技術者を選任せず、保守管理が不適切であった。

構内柱上高圧気中開閉器のパッキン部分が劣化し雨水が浸入したため、内部金属部の腐食によ

り絶縁が低下し地絡事故に至った。

事業場の地絡継電器は動作したが気中開閉器が開放せず波及事故に至った。

(3)防止対策

電気保安法人と外部委託契約を締結し、定期的な点検を実施する。

電気保安法人からの指摘事項について早急に改善する。

屋外型の高圧気中開閉器は、予防保全のため 10年を目途に取り替える。

単線結線図 高圧気中開閉器内部の状況

Page 5: Ⅳ.最近の電気事故の事例...- 1 - Ⅳ.最近の電気事故の事例 中国四国産業保安監督部 電力安全課 1.人身事故 1-1.作業者感電負傷事故

- 5 -

2-2.作業者の過失による波及事故

(1)事故の発生状況

当事業場が雷雨時に停電した。電気管理技術者が地絡継電器動作を確認し、受電設備の絶縁抵

抗測定を実施した。受電設備一括大地間は 0.1MΩ以下であった。その後、受電設備を清掃し乾

燥後の測定結果は 0.9MΩとなった。高圧気中負荷開閉器を投入したところ高圧気中負荷開閉器

が焼損し、電力会社配電線が地絡方向継電器動作により自動遮断した。電力会社社員により引込

線を縁切りし当事業場を除き送電復旧した。(供給支障電力 2,100kW、供給支障時間 59分)

(2)事故の原因

電気管理技術者による状況把握が不十分であったため事故復旧措置を誤った(落雷による絶縁

破壊の可能性が念頭になく、地絡事故の原因が十分判明しないまま開閉器を投入した)。

(3)防止対策

電気管理技術者は、従業員への聞き取り等状況を十分に把握した上で復旧作業にかかる。絶縁

に問題がある場合は必ず絶縁耐力試験を実施する。

単線結線図 事故発生高圧気中負荷開閉器

Page 6: Ⅳ.最近の電気事故の事例...- 1 - Ⅳ.最近の電気事故の事例 中国四国産業保安監督部 電力安全課 1.人身事故 1-1.作業者感電負傷事故

- 6 -

2-3.設備不備(製作不完全)による波及事故

(1)事故の発生状況

事業場から電気保安法人へ事業場停電の連絡があり、保安業務担当者が事業場に到着した。事

業場では地絡方向継電器が動作し、柱上気中開閉器が開放していた。絶縁抵抗測定及びキュービ

クル内を点検した結果、異常は認められなかった。

雷による地絡方向継電器誤動作と判断し柱上気中開閉器を投入したところ、気中開閉器二次側

より爆発音とともに火花が発生し、電力会社配電線が過電流継電器動作により自動遮断した。

電力会社社員により当事業場柱上気中開閉器一次側を切離し送電復旧した。(供給支障電力

300kW、1時間 6分)

なお、当該気中開閉器はメーカーのリコール対象品であり、近日中に取替予定である旨、保安

業務担当者に連絡していなかった。

※当該型式の気中開閉器はメーカーにより交換実施中。

(2)事故の原因

開閉器内蔵 VT 内部の損傷によりモールドのクラックから高温ガスが噴出し地絡状態となり地

絡方向継電器動作により柱上気中開閉器が開放した。その後の調査で異常が認められなかったた

め柱上気中開閉器を再投入したが、VTケース内で内部短絡に移行し柱上気中開閉器が損傷し開放

不能で波及事故に至った。

(3)防止対策

設置者側と保安業務担当者間で連絡を密にする。

地絡方向継電器動作後に気中開閉器を投入する際は、事故点を明らかにした上で投入する。ま

た、柱上気中開閉器を投入する際は電力会社と連絡を取り合いながら投入する。

単線結線図

Page 7: Ⅳ.最近の電気事故の事例...- 1 - Ⅳ.最近の電気事故の事例 中国四国産業保安監督部 電力安全課 1.人身事故 1-1.作業者感電負傷事故

- 7 -

2-4.作業者の過失による波及事故

(1)事故の発生状況

電力会社配電線が過電流継電器動作により自動遮断した(当事業場を除き再閉路成功)。当事

業場の担当者が区分開閉器の開放(事故原因分析の結果、過電流蓄勢トリップ動作と推定)を確

認した。同担当者が地絡継電器の動作表示がないこと及びキュービクル内の異常の有無を確認後、

区分開閉器を投入したところ、電力会社配電線が地絡方向継電器動作により自動遮断した。同担

当者は再度区分開閉器を投入。電力会社配電線が地絡方向継電器動作により再度自動遮断した。

当事業場工場長が電気保安法人へ連絡。電力会社による事故探査の結果、当事業場の事故と判

明したため当事業場の高圧引込線を切離し配電線送電。保安業務担当者による調査の結果、高圧

区分開閉器の焼損が判明した。(供給支障電力 1,184kW、55分)

(2)事故の原因

構内の停電に対し、電気保安法人担当者の指示・指導がないまま開閉器を投入した。

(3)防止対策

当事業場社員に対し、高圧電気設備取扱に関する安全教育を実施する。連絡責任者を含め事故

時の連絡体制を徹底する。

単線結線図 開閉器の破損状況