今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

13
株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます 1 1 今知っておきたい! 「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

description

オウンドメディアのソーシャル化とは、企業が運営するECサイトや会員サイト、メディアなどのオウンドメディアにソーシャル機能を連携させることで、Webサイトのユーザビリティやパフォーマンス向上を実現するマーケティング手法です。 海外はもちろん国内でも大手企業を中心に普及が進んでおり、当資料では、その最新手法を解説いたします!

Transcript of 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

Page 1: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます 1 1

今知っておきたい!

「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

Page 2: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます 2 2 2

ソーシャルシェア

ソーシャルキャンペーン支援

「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

企業のオウンドメディアにソーシャル連携機能を付加しパフォーマンスを向上させる新しい手法。

「オウンドメディアのソーシャル化」とは、企業が運営するECサイトや会員サイト、メディアなどの「オウンドメディア」に、「ソーシャルログイン」や「ソーシャルシェア」など様々なソーシャル機能を連携させることで、ユーザビリティの向上やサイト自体のパフォーマンスを最大化させる新しいマーケティング手法です。 海外の大手企業を中心にオウンドメディアのソーシャル化は急速に普及しており、一方の日本国内でも、ソーシャルメディアから取得したユーザー情報(ソーシャルデータ)をマーケティングに活用する先端事例も生まれており、2013年のデジタルマーケティングにおける重点キーワードとして、注目を集めています。

ソーシャルログイン

ソーシャルユーザーDB

オウンドメディア

Page 3: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

「オウンドメディアのソーシャル化」の位置づけ

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます 3

トリプルメディアを融合させ、効率的に顧客接点を拡大・獲得・育成していくエコシステムへ。

オウンドメディア 自社が運営するサイト、メディア

アーンドメディア ソーシャルメディア、ブログ等

ペイドメディア ネット広告、テレビ広告等

トリプルメディアの融合 ユーザーとの接点となる

3つのメディア

オウンドメディアのソーシャル化 ソーシャルCRM

行動情報・ユーザーデータ分析 レコメンド広告

ターゲティング広告

ソーシャルアド ソーシャルデータ分析によるターゲティング

企業の顧客接点となるメディアは「オウンドメディア」の他に、「アーンドメディア」や「ペイドメディア」があります。これら「トリプルメディア」を連携し、各メディアの特性を活かして最適化することで、見込み顧客の発見・誘導・獲得・関係構築までをシームレスに効果的に実現します。これが「トリプルメディアの融合」という新しいマーケティング施策です。 特に、ソーシャルメディアが多くの生活者に普及した今、見込み顧客が最終的にコンバージョンを達成する場であり、長期的かつ継続的な関係を構築していくためのハブとなる「オウンドメディア」の機能を最大化させていくためには、「オウンドメディアのソーシャル化」が重要とされ、国内外でも多くの期待と注目を集めています。

Page 4: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

国内でも進む、オウンドメディアをソーシャル化させる取り組み

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます 4

クチコミサイトやECサイト、不動産、人材のサイト、キャンペーンサイトなど、日本国内でも幅広い業界でソーシャルメディアと連携したオウンドメディアが増えています。こうしたサイトでは、オウンドメディアをソーシャルメディアと連携させるための入り口として、「ソーシャルログイン」という機能が実装されています。 これにより、FacebookやTwitterなど既存のSNSアカウントの情報を用いて、サイトへのログインやキャンペーンの応募、コンテンツのシェアが手間なく簡単にできるようになります。 ユーザーにとっての利便性が向上することはもちろん、ソーシャルメディアと連動させることで提供できるコンテンツや機能の幅も広がっていきます。

クチコミ情報を ソーシャルメディアにシェア

ソーシャルアカウントを使って 簡単ワンクリック応募

ソーシャルアカウントを使って 簡単に会員登録&ログイン

ソーシャルキャンペーン ソーシャルログイン ソーシャルシェア

ソーシャル化により、ユーザビリティの向上や機能・コンテンツの充実を図る企業が急増。

Page 5: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

オウンドメディアをソーシャル化させるメリット

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます 5

ソーシャルログインを起点として、パフォーマンスを最大化、マーケティングの精度向上を実現。

取得したユーザーのソーシャルデータの分析により、ターゲットの属性を明確化。その他のサイトコンテンツやキャンペーン、広告、メールマガジンのセグメントの精度向上や最適化に活用可能です。

認知度向上 応募者数アップ

新規会員登録率、 再訪率の向上

コンテンツ拡散 流入導線の拡大

効果測定 インフルエンサー分析 ユーザー属性の把握

ソーシャルキャンペーン ソーシャルログイン ソーシャルシェア ソーシャルユーザーDB

ソーシャルユーザー分析

Page 6: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

オウンドメディアのソーシャル化がもたらす具体的な効果

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます 6

既存のオウンドメディアをソーシャルメディア対応させることで、会員登録率やコンバージョン率、サイト滞在時間が向上したり、エンドユーザーにとっての利便性も改善します。 今後国内でも、サイトの売り上げに大きく貢献するソーシャルメディアの活用手法として、ソーシャル対応しているサイトとしていないサイトとでは、パフォーマンスに大きな違いが出てくることが見込まれます。

ユーザーの89%がソーシャルアカウントでログイン*1

ソーシャルログインで新規会員登録率が最大50%向上*2

ソーシャルログインをしたユーザーの平均PV数は2倍*3

*1,2 http://news.mynavi.jp/column/svalley/356/index.htmlを参照 *3 http://blog.btrax.com/jp/2012/01/21/social-plugin/を参照

米国では・・・

日本国内でも

ソーシャルログイン 導入後…

月次の会員登録率が20%向上

サイトのコンバージョン数169%向上

サイトのコンバージョン率146%向上

※ソーシャルPLUSを導入したケース

Page 7: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

今後の企業のマーケティング全体に影響を及ぼす新しい可能性

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます 7

ソーシャルアカウントと顧客アカウントを連携させることで、顧客の嗜好性をより深く把握。

新しいマーケティングの可能性に。

• 早稲田大学に在学中で • AKBとラーメンが好き • マーケティング系の記事をよく「いいね」している

ソーシャルログインを通じて、自社サイト/サービスの顧客DBにソーシャルデータを紐づけ。ユーザーの基本情報や行動履歴に加えて、いいね!やフォローなどのアクティビティや趣味・嗜好、ソーシャルメディア上の影響力を把握することで、従来では把握しきれなかったより詳細なマーケティングデータを取得できます。

ソーシャルメディア上の アクティビティ

オウンドメディア上の アクティビティ

• 水道橋駅でチェックインしてる • 二郎に良く行く

• お店でクーポンを使った • ××を注文した

• バイト探しのサイトに登録 • 「○○」の検索ワードで仕事探し • 「△△」の仕事をお気に入りに登録

自社サービスの 共通ID

Page 8: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます 8 8

オウンドメディアのソーシャル化を支援する

「ソーシャルPLUS」のご紹介

Page 9: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

オウンドメディアのソーシャル化支援サービス「ソーシャルPLUS」

「ソーシャルPLUS」は、「オウンドメディアのソーシャル化」を始めとする、様々なソーシャルメディア・マーケティング上のニーズを叶える多彩な機能の提供と、それを活用した各種マーケティング支援を行います。

オウンドメディア×ソーシャル

ソーシャル×キャンペーン

ソーシャル×リサーチ ソーシャル×アドテクノロジー

ソーシャル×CRM

企業のこんなニーズを支援します!

* 自社サイト(オウンドメディア)をソーシャル化したい * キャンペーンをソーシャル化し、効果向上を図りたい * 顧客データとソーシャルアカウントを連携し、ソーシャルCRMを実現したい * ソーシャルメディアとオウンドメディアを横断的に効果測定したい * ソーシャルアクティビティを分析し、ユーザーインサイトの発見をしたい * ソーシャルデータを元に、広告のターゲティングを行いたい

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます

Page 10: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

「ソーシャルPLUS」の基本機能

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます 10

■ソーシャルログイン機能 ソーシャルメディアのアカウントを使って簡単に会員登録・ログイン。会員登録率・ログイン率を向上。 ユーザーのソーシャルメディア上のプロフィール情報をフォームに自動入力することで、新規会員登録の手間を大幅削減。2回目以降のログインは、ID・パスワードをいちいち入力する必要が無く、ワンクリックで簡単にログインできる機能。

■ソーシャルシェア機能 サイト上のコンテンツやアクションを、複数のソーシャルメディアに手間なくシェア。効果的に情報拡散。 商品情報やサイト上のコンテンツはもちろん、サイトへの会員登録や買い物履歴、キャンペーン応募、レビュー投稿などのアクション情報を、FacebookやTwitterなど多様なソーシャルメディアに向けて簡単にシェアできる機能。

■ソーシャルユーザーDB ソーシャルログインを通じてユーザーのソーシャルデータを取得。より詳細なユーザー分析に活用。 ユーザーの認証を得て取得したユーザーの属性、趣味・嗜好、ソーシャル上でのつながりやいいね!などの行動を、マーケティングに活かしやすい形で取得、蓄積、運用するソーシャルプロフィールデータベース機能。

■レポーティング(ソーシャルログイン・ソーシャルシェア分析) ユーザーのログイン・シェアの活用動向、ソーシャル上での普及効果、インフルエンサーも分析可能。 管理画面上から、ソーシャルログインの活用状況、ソーシャルメディア別のアクティビティ、ソーシャルシェアの影響度、シェアから発生したトラフィックなど、オウンドメディアのソーシャル化に関連する効果測定やトレンドを追跡する機能。

Page 11: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

既存顧客の活性化、見込み顧客の収集の手段として有効な「キャンペーン」も、ソーシャル化 することで、その効果を9倍*1にすることが可能です。 「ソーシャルPLUS for キャンペーン」 は、既存のキャンペーンを簡単にソーシャル化し効果向上を実現する、ワンストップサービスです。

ソーシャル連携キャンペーンツール「ソーシャルPLUS for キャンペーン」

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます

※「ソーシャルPLUS for キャンペーン」を活用したことで、従来のキャンペーンの9倍の応募者を獲得することに成功しました。

Page 12: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

サービスのお問い合わせ

担当: フィードフォースサービス担当 Mail: [email protected] TEL: 03-5840-7106

(受付時間 平日10:00~19:00)

URL: http://feedforce.jp

サービスに関するご相談はお気軽にお問い合わせください。

株式会社フィードフォース 〒112-0002 東京都文京区小石川1-2-1 出光後楽園ビル5F

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます

Page 13: 今知っておきたい!「オウンドメディアのソーシャル化」とは?

会社情報

社名 株式会社フィードフォース(feedforce, Inc.)

住所 〒112-0002 東京都文京区小石川1-2-1 出光後楽園ビル5F TEL. 03-5840-7106 FAX. 03-5840-7107

代表取締役 塚田耕司

資本金 33,000,000円

事業内容 ソーシャルメディアマーケティングサービスの提供 データフィードサービスの提供 RSSフィードを活用したマーケティングサービスの提供 インターネット上でのマーケティングコンサルティング 自社メディアの企画・運営

社員数 27名

フィードフォースは、「企業の持つ情報を適切な場所と形でユーザーに届ける」ことを事業ドメイン

に、複数のマーケティングサービスを開発・提供し、多くの企業様のネットマーケティングを支援し

ています。

会社概要 その他主要サービス

RSSソリューション サテライトソリューション

http://blog.feedforce.jp/

デジタルマーケティングの 最新情報お届け中!

株式会社フィードフォース | 本資料を無断で転用・改変・複製・第三者に開示することを禁じます