チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

22
商店街空き店舗利用した学童保育 商店街空き店舗利用した学童保育 商店街空き店舗利用した学童保育 商店街空き店舗利用した学童保育 発表者名 中野雄貴 山崎仁夫 野田どか 発表日 2013 /11

Transcript of チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

Page 1: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

商店街空き店舗を利用した学童保育商店街空き店舗を利用した学童保育商店街空き店舗を利用した学童保育商店街空き店舗を利用した学童保育

・発表者名 中野雄貴

山崎仁夫

野田まどか

・発表日 2013 7/9

・チーム名 11

Page 2: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

経営者が新入社員に求める資質経営者が新入社員に求める資質経営者が新入社員に求める資質経営者が新入社員に求める資質

出典:リンクアンドモチベーション出典:リンクアンドモチベーション出典:リンクアンドモチベーション出典:リンクアンドモチベーション

Page 3: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

放課後と休日の過ごし方

出展:2007年3月 第一生命ライフデザインレポート

0 20 40 60 80

平日

休日

児童館で遊ぶことが多い

学童保育を利用している

クラブ活動に参加すること

が多い

親やきょうだい、祖父母など

家族と過ごすことが多い

学習塾(英語・そろばんを含

む)に通うことが多い

習い事(音楽、水泳など)に

通うことが多い

友達と遊ぶことが多い

Page 4: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

能力や態度を身につけてほしい場

出展:2007年3月 第一生命ライフデザインレポート

0 10 20 30 40 50 60 70

主に学校

どちらかといえば学校

読書を楽しむこと

英語力

コンピュータを活用すること

芸術(美術や音楽など)を楽し

むこと

運動能力

周りの人との関係をうまく作る

こと

教科の基礎学力(国語、算

数、理科、社会)

Page 5: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

保護者の希望保護者の希望保護者の希望保護者の希望

� 入所可能学年の希望

1年

2年

3年

4年

5年

6年

その他

Page 6: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

学童保育の現状学童保育の現状学童保育の現状学童保育の現状

� 学習

自習方式(71.8%)クラブ職員が教える(25%)

ボランティアが教える(0.1%)その他(32%)

� ボランティアの活用

定期的に活用(7.6%)不定期に活用(28.

4%)定期的、不定期に活用(0.1%)活用して

いない(61.8%)不詳(2.2%)

� 学年制限

学年制限がある自治体では8割が3年生まで

Page 7: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

保護者の希望保護者の希望保護者の希望保護者の希望

� 保育終了時刻の希望

~16:30

~17:00

~17:30

~18:00

~18:30

~19:00

19:00~

Page 8: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

学童保育の現状学童保育の現状学童保育の現状学童保育の現状

� 閉所時刻の状況

37.48.315.418:01~18:01~18:01~18:01~

49.459.657.317:01~18:0017:01~18:0017:01~18:0017:01~18:00

10.631.826~17:00~17:00~17:00~17:00

父母会運営

(%)

市町村経営

(%)

全体

(%)

Page 9: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

1.提案プロジェクトの概要1.提案プロジェクトの概要1.提案プロジェクトの概要1.提案プロジェクトの概要

・商店街空き店舗を利用した

学童保育

Page 10: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

2.テーマとする社会的課題2.テーマとする社会的課題2.テーマとする社会的課題2.テーマとする社会的課題

・共働き世帯の子供が放課後に、

自分のためになる学習を充分に

受ける事ができないという問題

Page 11: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

3、新事業の対象者・顧客3、新事業の対象者・顧客3、新事業の対象者・顧客3、新事業の対象者・顧客

�現状の学童保育では満足に自分

の時間を捻出することができない

親、その児童

�自分の子供にコミュニケーション

能力等の、将来要求されるであろ

うスキルを身につけさせたい親

Page 12: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

4、新事業のポイント4、新事業のポイント4、新事業のポイント4、新事業のポイント

�商店街の空き店舗を利用する

→助成金で必要経費を削減できる

→セキュリティ面でも安全

→地域の活性化

�職業体験、商店街との合同プロジェクトの

実施

→児童のコミュニケーション能力等、将来

必要とされるスキルを育てる

Page 13: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

5、5、5、5、提供したい新事業提供したい新事業提供したい新事業提供したい新事業

�商店街の空き店舗を使った学童

保育

�夜遅く(具体的に10時を目安)ま

で開所

�6年生まで入所可能

Page 14: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

6、活用する資源、支援者6、活用する資源、支援者6、活用する資源、支援者6、活用する資源、支援者

�活性化を図りたい商店街

�空き店舗利用者への援助金

Page 15: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

7、運営体制、パートナー7、運営体制、パートナー7、運営体制、パートナー7、運営体制、パートナー

本部

定年退職

した教師

定年退職

した教師

ボランティア

アルバイト

ボランティア

アルバイト

ボランティア

アルバイト

Page 16: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

8、事業規模8、事業規模8、事業規模8、事業規模

川崎市 小学校数 112

学童保育数 12(10.6%)

コスト 賃貸料 10万円弱(50㎡ 一

般的学童保育施設 40㎡)

店舗改装費 15万円~40万円

(出展 飲食店店舗店舗店舗店舗内装工事見積り

比較.com)

Page 17: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

川崎市空き店舗助成金川崎市空き店舗助成金川崎市空き店舗助成金川崎市空き店舗助成金

1/2以

25年度内

ただし店舗賃借

料は最長2年間

150万

以内

(予算の

囲内)

店舗賃借

店舗改装

コミュニティ施設設

置事業

補助率補助対象期間

補助限度

補助対象

経費事業名

Page 18: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

� 300円/時間

� 1日5時間週5日 利用した場合

35000円/月

(キッズベースキャンプ 45000円~)

Page 19: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

� 1年目

支出 店舗賃貸料、店舗改装料 150万円

(うち助成金 75万円)

給料 480万円

(指導員 1名 20万円/月アルバイト 2名 10万円/月)

光熱費 250万円

収入 利用者からの収入 972万円

Page 20: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

� 2年目

支出 店舗賃貸料 120万円

(うち助成金 60万円)

給料 480万円

光熱費 250万円

収入 利用者からの収入 972万円

Page 21: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

9、事業がもたらす波及効果9、事業がもたらす波及効果9、事業がもたらす波及効果9、事業がもたらす波及効果

� 児童が学童保育にいる間有意義に過ごせる

� 親は自分の時間を捻出することができるように

なる

� 若い親が相談できる地域の知り合いができる

� 商店街が活性化する

Page 22: チーム11 商店街空き店舗を利用した学童保育

10、チームからのメッセージ10、チームからのメッセージ10、チームからのメッセージ10、チームからのメッセージ

� 学童保育所の需要は急速に上昇中

� 今の学童保育では問題点も多い

� 質のよい学童保育施設としてひとつの選択肢を

困っている親御さんたちに提示したい