平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29...

91
1 平成 29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース 目次 中学 1 中学 2 中学 3 国語・・・・・・ 国語・・・・・・・32 国語・・・・・・・62 書写・・・・・・ 書写・・・・・・・34 書写・・・・・・・64 社会(歴史)・・ 社会(歴史)・・・ 36 社会(公民)・・・ 66 社会(地理)・・ 社会(地理)・・・ 38 数学・・・・・・・68 数学・・・・・・10 数学・・・・・・・40 理科・・・・・・・70 理科・・・・・・12 理科・・・・・・・42 保健体育・・・・・72 保健体育・・・・14 保健体育・・・・・44 音楽・・・・・・・74 音楽・・・・・・16 音楽・・・・・・・46 美術・・・・・・・76 美術・・・・・・18 美術・・・・・・・48 英語(特選)・・・ 78 英語・・・・・・20 英語・・・・・・・50 英語(特進)・・・ 80 OC・・・・・・22 OC・・・・・・・52 OC・・・・・・・82 OCαクラス・・24 OCαクラス・・・54 英語αクラス・・・84 REαクラス・・26 RE・・・・・・・56 英語αクラス・・・86 家庭・・・・・・28 家庭・・・・・・・58 家庭・・・・・・・88 技術・・・・・・30 技術・・・・・・・60 技術・・・・・・・90 ※OC:オーラル・コミュニケーション

Transcript of 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29...

Page 1: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

1

平成 29 年度 教科シラバス

特別選抜・特別進学コース

目次 中学 1 年 中学 2 年 中学 3 年

国語・・・・・・ 2 国語・・・・・・・32 国語・・・・・・・62 書写・・・・・・ 4 書写・・・・・・・34 書写・・・・・・・64 社会(歴史)・・ 6 社会(歴史)・・・ 36 社会(公民)・・・ 66 社会(地理)・・ 8 社会(地理)・・・ 38 数学・・・・・・・68 数学・・・・・・10 数学・・・・・・・40 理科・・・・・・・70 理科・・・・・・12 理科・・・・・・・42 保健体育・・・・・72 保健体育・・・・14 保健体育・・・・・44 音楽・・・・・・・74 音楽・・・・・・16 音楽・・・・・・・46 美術・・・・・・・76 美術・・・・・・18 美術・・・・・・・48 英語(特選)・・・ 78 英語・・・・・・20 英語・・・・・・・50 英語(特進)・・・ 80 OC・・・・・・22 OC・・・・・・・52 OC・・・・・・・82 OCαクラス・・24 OCαクラス・・・54 英語αクラス・・・84 REαクラス・・26 RE・・・・・・・56 英語αクラス・・・86 家庭・・・・・・28 家庭・・・・・・・58 家庭・・・・・・・88 技術・・・・・・30 技術・・・・・・・60 技術・・・・・・・90 ※OC:オーラル・コミュニケーション

Page 2: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

2

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

国語 国語 特別選抜

特別進学 5 中学 1 年

科目の

概要と目標

1. 小説・評論・随筆など様々なジャンルの文章に親しみ、読解力を養う。

2. 自分の考えをわかりやすく人に伝えることができるよう、表現力を磨く。

3. 心をこめて丁寧に文字を書けるようにする。

4. 語彙を増やし、作品世界をより深く理解できるようにする。

5. 古典の言葉に親しむ。

6. 日本語の文法構造を理解する。

使用教科書 『伝え合う言葉 中学国語1』(教育出版)

使用副教材

ワークブック:教科書準拠ワーク『基礎の学習』(新学社) 資料集:『国語便覧』(浜島書店)

漢字練習帳:『級別漢字クラブ』 文法書:『つまずかない!文法の学習』

補助教材:『実力完成問題集』

評価の観点 国語への関心・

意欲・態度 国語に対する関心をもち、進んで話し合ったり書いたり、読書に親しんだりしようとする。

話す・聞く

能力 自分の考えを大切にして、目的や場面に応じ、筋道を立てて話したり話の内容を的確に聞き取ったりする。

書く能力 必要な材料を基にして自分の考えをまとめ、相手や目的に応じ、叙述の仕方などを確かめて、読みやすく分か

りやすい文章を書く。

読む能力 様々な種類の文章を読み、文章の構成や展開をとらえて内容を的確に理解し、自分のものの見方や考え方を

広くする。

言語についての

知識・理解・技能

音声、語句、語彙、文法、漢字などの国語に関する基礎的な事項や国語の特質について理解し、知識を身に

付けている。

評価の方法 1. 各学期の成績評価は、次の2点を基にする。

①教科書の単元内容・文法事項 (中間考査・期末考査) ・・・・・・・・・・・・・・ 8割

その中に、平常点(授業態度・出席状況・課題提出状況・小テスト・漢字検定の結果など)を

3割程度含める。

②書 写 ・・・・・・・・・・・・・・ 2割

2. 学年末の評価は、各学期の評価を基にする。

学習の

方法と流れ

★日々の学習について

1. シラバスやTQノートを参照して、次の単元の予習を必ず行うこと。予習は次の手順で行う。

①準拠ワークの該当ページを解く。

②新出漢字や語句の意味調べをノートに書く。

③適宜「国語便覧」等を使用して、単元の理解を深める。

2. 週 5 単位中の1単位を文法の学習にあて、口語文法の基礎を習得する。

3. ワークショップ(グループ活動、発表等)および問題演習(主に『実力完成問題集』使用)を適宜

実施。 ★朝テスト・小テストについて

1. 朝テストでは、『級別漢字クラブ』の 4 級の漢字を中心に、文法・知識問題も出題する。

2. 授業内でも、文法・古語・文学史・知識問題等に関して、適宜小テストを実施する。 ★課題について

1. 朝テストの出題範囲に合わせて、定められた字数分の漢字練習を課す。

2. 模擬試験および定期考査実施後に、問題の解き直しを課す。

3. 連休や長期休業中の課題として、演習問題・調べ学習・読書感想文等を課す。

4. 定期考査ごとに、読書課題を出す。適宜指示に従うこと。

履修者への

メッセージ

作品を通じて、自分にとって未知の世界を体験すること、それが国語の醍醐味と言えるでしょう。

ただ、作品は時によって難解な言葉や作者独特の言い回しで私たちを混乱させます。楽しみな

がら読み解き、その作品世界を読み味わうことで、自分の引き出しを少しずつ増やしていきましょ

う。

Page 3: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

3

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

2.資格試験

月 日

6 18

10 15

1 27 学力推移調査 第2回

 「電子レンジの発想」

 「言葉のゆれを考える」

夏休み課題(読書感想文他)

④ 学力推移調査 第3回

 「古典の扉を開く」

準2級

センター試験出題状況

定期考査

4月21日

8月28日

11月

12月

2月7日

思考力テスト

9月

1.教科書進度表

特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

*ワークショップ

【言葉と出会う】 詩「ふしぎ」他

「笑顔という魔法」

【説明を比べる】  説明文

1月

3月 課

7月

8月

【表現に立ち止まる】 詩「河童と蛙」

【関係を見いだす】 説明文

【読書課題】『遠き落日(上)』

【読書課題】

【古典と出会う】 古文

*言葉の単位・文の組み立て・単語の種類

*文法 活用のある自立語

【読書】「蜘蛛の糸」

*ワークショップ

冬休み課題

【説明を比べる】 説明文

中学1年 教科名:『国語』

4月

5月

6月

章 単元

使用教科書『伝え合う言葉 中学国語1(教育出版)』

科目名:『国語』

講習

2学期

課題

10月

1学期学年末

2月

【読書課題】 『脳には妙なクセがある』

【読書課題】 『注文の多い料理店』

「花の形に秘められたふしぎ」

【読書】ベンチ

 「オツベルと象」

【読書課題】『トロッコ』『鼻』

【表現に立ち止まる】 童話

種類

『あのころはフリードリヒがいた』

 「少年の日の思い出」

*文法  活用のない自立語

「故事成語~中国の名言」

 「物語の始まり~竹取物語」

入試休み期間課題

*ワークショップ

【考えを共有する】小説

準1級

2級

漢字能力検定試験

10月25日③

学力推移調査 第1回

級 5級

4級

3級

模擬試験について

模試名称 実施日

○○○

Page 4: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

4

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

国語 書写 全 1

中学 1 年

科目の

概要と目標

概要 書写 1は毛筆、硬筆で、楷書・行書・ひらがなの基本的表現技法を習得し、表現力、創造

力を養います。

目標 1 楷書の基本的筆使いを学び、字形を整えて書く力を養う。

2 文字の大きさや配列・配置の書き方を学ぶ。

3 楷書に調和した仮名の書き方を学ぶ。

4 行書の基本的な書き方を理解する。

5 表現する力、 見る力、考える力、鑑賞する能力を養う。

使用教科書 中学校書写 学校図書

使用副教材

評価の観点 国語への関心・

意欲・態度

話す・聞く

能力

書く能力 様々な材料を基にして自分の考えを深め、自分の立場を明らかにし、論理の展開を工夫して、説得力のある

文章を書く。

読む能力

言語についての

知識・理解・技能 楷書の書き方と行書の基礎的な書き方を理解し、字形を整え、文字の大きさ、配列・配置に気を付けて書く。

評価の方法 1 各学期の成績評価は、単元毎の清書、提出物等の資料を基に観点ごとに評価する。

2 学年末の評価は、各学期の評価と平常点の資料を基に総合評価する。

3 書写の評価は、「国語」の成績の2割を占める。

学習の

方法と流れ

1 授業は、毛筆に重点を置き、硬筆を織り交ぜて展開します。

2 授業は、解説・鑑賞・実技実習・添削・練習・清書・提出の流れで実施します。

3 授業には、教科書、書道用具(紙・筆・墨、・硯・下敷き・文鎮・鉛筆)を各自用意して下さい。

履修者への

メッセージ

書写の技法を学習し、きれいな文字の表現や、書の芸術性を習得して下さい。また、自分の可能

性を信じ、集中力、理解力、表現力・創造力を養いましょう。

Page 5: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

5

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

毛筆 学習のはじめに

 楷書 基本になる点画の筆使い

     「天地」

科目名:『書写』

11月

12月

硬筆 きれいな文字の書き方       

中学1年

6月

7月

全コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

センター試験出題状況

教科名:『国語』

4月

5月

8月

9月

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月 課

講習

1月

 展覧会を見よう

1学期 2学期

課題

単元10月

    仮名の字形

     楷書と平仮名の調和

    筆順の原則

オリエンテーション

    筆順の変化「紅葉林道」

 生活に生かす書1   

    点画の変化と省略

 行書 筆の使い方と字形

    点画の連続  「栄光」

    字形の整え方

     筆順・字形・「登頂成功」

    ノート・原稿用紙の書き方

    平仮名の書き方 「いろは」 

    年賀状

    書初め  

    漢字と平仮名「俳句を書く」

一年生のまとめ

種類

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

模擬試験について

模試名称 実施日

Page 6: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

6

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

社会 歴史 特別選抜

特別進学 2 中学1年

科目の

概要と目標 ①広い視野に立って、社会に対する関心を高め、諸資料に基づいて多面的・多角的に考察し、

わが国の国土と歴史に対する理解と愛情を深めることを教科目標としていきます。

②公民としての基礎的教養を培い、国際社会に生きる民主的、平和的な国家・社会の形成者とし

ての必要な公民的資質の基礎を養っていきます。

③基本的な事項・事柄を確実に習得し、高等学校の内容にも積極的に取り組み、高度な内容

にも対応できるだけの能力を養います。大学受験にむけての基礎的な力を、無理なく早い段

階で習得できるような授業展開をしていきます。

④資料を選択し、活用する学習活動を自主学習の一環として積極的に取り組んでもらいます。

使用教科書 新編 新しい歴史教科書(自由社)

使用副教材 つながる歴史(浜島書店) ウイニング歴史Ⅰ(好学出版)

評価の観点 社会的事象への

関心・意欲・態度

歴史的事象に対する関心を高め、それを意欲的に追究し、広い視野に立って我が国の文化と伝統について考

え国民としての自覚をもとうとする。

社会的な

思考・判断

歴史的事象から課題を見いだし、我が国の歴史の大きな流れと各時代の特色などを多面的・多角的に考察

し、公正に判断する。

資料活用の

技能・表現

年表や歴史地図、映像など歴史に関する様々な資料を収集し、有用な情報を適切に選択して活用するととも

に、追究し考察した過程や結果を年表や報告書などにまとめたり、発表や討論などを行ったりする。

社会的事象につ

いての知識・理解

我が国の歴史の大きな流れと各時代の特色などを我が国の歴史と関連のある世界の歴史を背景に理解し、そ

の知識を身に付けている。

評価の方法 ①各学期の成績評価は、定期考査(中間考査・期末考査)と平常点(小テスト・課題の提出状況・

授業態度)の資料をもとに評価します。

②学年末の評価は、各学期の評価と学年末考査および平常点の資料をもとに総合評価します。

③定期考査(中間・期末)7 割と平常点(小テスト・提出物・授業態度)3 割の合算した点数を基に

成績をつけます。 学習の

方法と流れ ※「予習」→「授業」→「復習」のサイクルを強く意識すること。予習は授業のため、授業は復習のた

め、復習はテストのため、と心得ること。

1.予習

TQ担任報告で示された次の授業範囲の教科書部分を 3 回通読し、内容の把握、歴史的用語

の暗記を行ってください。この知識を元に授業を進めます。

2.授業

授業は「講義形式」「グループワーク」「プレゼンテーション」の3形式のどれか→「小テスト」の流

れで実施ます。

「講義形式」の授業中に心掛けることは2点。1点目は、授業で完全に覚えきる努力をすること。2

点目は、授業中は語句暗記だけにとどまらず、教師の話す内容を全てノートに写しとる位のメモ魔

となり、復習しやすいノートにしておくこと。「グループワーク」「プレゼンテーション」等のアクティブ

ラーニングの授業では、積極的に授業に参加することが重要です。知識だけを問うような入試で

はない新たな入試方式に対応するためには、自分の得た知識を「活用」する能力が不可欠となり

ます。「グループワーク」「プレゼンテーション」では、こうした知識を「活用」する授業を展開します。

与えられたテーマ・問題に対して真剣に考える姿勢、それらを表現する力を身に付けてください。

3.復習

授業後の復習が学力を伸ばす最大のポイントです。

履修者への

メッセージ

歴史を学んでいくと、私たちの生活の中から政治や経済の分野までの事象は、太古の昔から今を

生きる人々までが成し遂げてきたものと同じだと思われることが少なくありません。そこにはドラマチ

ックな出会いや驚くような決断、一族や民族の存亡をかけた戦いが繰り広げられています。これか

ら様々な体験をする皆さんには、歴史に学ぶという気持ちを持ってほしいと思います。

Page 7: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

7

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

センター試験出題状況

教科名:『社会』

4月

5月

模擬試験出題状況

夏季

冬季

科目名:『歴史』

11月

12月

①文明のあけぼの

講習

特別選抜特別進学

中学1年

1.教科書進度表

春季

③中世の社会と文化

③産業の発達と教育・文化の普及

学年末

定期考査

2月

3月 課

8月

9月

1月

2学期

課題

10月

④律令国家の展開

③律令国家の建設

1.古代までの日本

6月

7月

1学期

④幕府政治の展開

②古代国家の形成

3.近世の日本

2.中世の日本

②江戸幕府の政治

①戦国時代から天下統一へ

①武家政治の始まり

②武家政治の展開

単元

種類

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

模擬試験について

模試名称 実施日

Page 8: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

8

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

社 会 地 理 特別選抜

特別進学 2 中学1年

科目の

概要と目標

【概 要】

本校社会科では中 1 と中 2で「地理」と「歴史」を週 2 時間ずつ、中 3 で「公民」を週 4 時間学びま

す。なかでも「地理」では中 1 で世界地理を、中 2 で日本地理を扱います。世界地理は小学校で

の扱いは少なめですので、新たな気持ちで学ぶことができるでしょう。

【目 標】

一つは社会科の学びの「型」を身に付けること。もう一つは基礎的・基本的な知識・技能を身に付

けることはもちろんのこと、それを使って世界各地でいま起きている諸課題について自分なりの考

えを持ち、クラスで議論しながら考えを深めていくことを目標としています。

使用教科書 『社会科 中学生の地理 ―世界のすがたと日本の国土―』(帝国書院)

使用副教材 『もっと知りたい 日本と世界のすがた』(帝国書院) 『中学校社会科地図』(帝国書院)

『ウイニング 地理Ⅰ』(好学出版)

評価の観点 社会的事象への

関心・意欲・態度

地理的事象に対する関心を高め、それを意欲的に追究し、広い視野に立って我が国の国土及び世界の諸地

域の特色について認識を養おうとする。

社会的な

思考・判断

地理的事象から課題を見いだし、日本や世界の地域的特色を地域の規模に応じて環境条件や人々の営みな

どと関連付けて多面的・多角的に考察し、公正に判断して、その過程や結果を適切に表現している。

資料活用の

技能・表現

地図や統計、映像など地域に関する様々な資料を収集し、有用な情報を適切に選択して、読み取ったり図表

などにまとめたりしている。

社会的事象につ

いての知識・理解

日本や世界の諸地域について、その地域構成や地域的特色、地域の課題などを理解し、その知識を身に付

けている。

評価の方法 【各学期】

「地理」(50 点換算)と「歴史」(50 点換算)を合計し、「社会」として評価します。

①定期考査(中間考査・期末考査)=7 割 ②平常点(ノート・宿題・小テスト・授業態度・発表の

準備や態度と内容・課題の提出状況と内容)=3 割

【学年末評価】

各学期の評価と学年末考査および平常点の資料をもとに、総合的に評価します。

学習の

方法と流れ

【予 習】

毎週配布される「TQ 担任報告」を見て、その指示に従ってください。特に小テストの予定は必ず

チェックしましょう。

【授 業】

ただ黒板の文字をノートに写せばいい、というものではありません。先生の話は言われなくてもメ

モを取ること、話し合いには勇気をもって積極的に参加することを求めます。

【復 習】

定期考査前に一気にやるよりも、こつこつ復習したほうが労力は少なく、かつ定着度も上がるはず

です。自分なりの復習の仕方を早く見つけられるようにしましょう。

【宿 題】

毎週配布される「TQ担任報告」を見て、その指示に従ってください。ただ解くだけでなく、プラスア

ルファを期待しています。早めの提出も歓迎します。

【小テスト】

適宜実施します。しっかりと準備をして臨んでください。

【定期考査】

毎回の授業の定着度を確認しましょう。しっかりと準備をして臨んでください。 履修者への

メッセージ

中 1 のうちに「社会の勉強のやり方」を自分で見つけられると、その後の伸びが変わります。授業

でこれまで先輩たちが残してきた秘伝の方法を伝授しますので、ぜひ参考にしてください。授業

は「あなたの意見を聞く場」であり、「堂々と間違える場」です。自分の意見を持ち、ほかの人の意

見を聞き、さらに自分の意見を深めていけるような、活発に議論できる授業を期待します。

Page 9: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

9

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

4 1.

2.

5 1.

2.

3. 東南アジア

4. 南アジア

5. 中央アジア・西アジア・北アフリカ

6. 中南アフリカ

7. ヨーロッパ

8. ロシア

9. 北アメリカ

10. 中南アメリカ  

11. オセアニア

月 日

模擬試験について

模試名称 実施日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

種類

2.資格試験

特になし

中国

単元10月

朝鮮半島

世界の生活と文化

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月 課

1月

7月

1学期

教科名:『社会』

4月

5月 春

センター試験出題状況

8月

9月

講習

2学期

課題

特別選抜特別進学

科目名:『地理』

11月

12月

世界の宗教

中学1年

6月

模擬試験出題状況

夏季

冬季

Page 10: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

10

H29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

数学 数学 特別選抜

特別進学 5 中学 1 年

科目の

概要と目標

数学を通して,論理的な思考の基礎を確立させる。

負の数や文字式の計算から始まり,図形の基本,方程式,関数の導入をこの 1 年で学習する。目

標は以下の通り。

① 数式で表したものを正確に読み取り,高い計算力を身に付ける。また,「式の計算」と「方程

式」をしっかり区別し,計算を行うことができる。

② 関数のイメージを定着する。

③ 図形の見方を通して,論理的な思考を養う。

④ 数学検定 4 級合格

使用教科書 中学数学 1 (教育出版)

精解中学数学〔代数編上・下〕〔幾何編上〕 (学習研究社)

使用副教材

精解中学数学問題集〔代数編〕〔幾何編〕 (学習研究社)

配布プリント

評価の観点 数学への

関心・意欲・態度

さまざまな事象を数量や図形などでとらえたり,それらの性質や関係を見いだしたりするなど,数学的に考える

ことに関心をもち,意欲的に問題の解決に活用しようとする。

数学的な

見方や考え方

数学的活動を通して,数量,図形などについての基礎的な知識と技能を確実に習得するとともに,それらを活

用しながら,数学的な見方や考え方を身に付け,事象を見通しをもって論理的に考察する。

数学的な

表現・処理

正の数・負の数の四則計算や基本的な図形の作図ができ,数量の関係や法則を方程式などを用いて表現し

処理したり,図形の計量に用いたりするなど,図形や数量関係を的確に表現したり数理的に処理したりする。

数量,図形などに

ついての知識・理解

正の数・負の数,文字を用いることの意義,一元一次方程式,平面図形についての性質や関係,空間におけ

る図形の位置関係,比例・反比例の関係などを理解している。

評価の方法 次のものをもって,総合的に評価する。

① 定期考査の結果 8 割

② 平常点 2 割

平常点は,休み明けテスト,小テスト,提出物,授業態度等を評価する。

学習の

方法と流れ

授業用のノートと,家庭学習ノートの 2 種類を用意すること。

テストのやり直しはこの「家庭学習ノート」にやること。

① 『予習⇒授業⇒復習』を1つのサイクルとし,学習習慣を確立する。

特に復習は最重要なので必ず,行うこと。

② 1~2 週程度に 1 回,確認テストを実施。

テストが終わった後は,必ずやり直しを行う。

③ 長期休業明けに,「休み明けテスト」を実施。

④ 模擬試験が終了後,必ず問題を解き直す。

⑤ ノートは,答えを導き出す過程を正確に書くようにすること。

履修者への

メッセージ

数学は,わからない値を文字で置くことによって,公式に頼らず自分で式を作ります。

小学校とは違う新しい考え方を使うので,1つ1つ基本をマスターしていき,知識を積み重ねてい

ってください。

予習 教科書に目を通す

程度

授業(5 コマ) 問題演習 確認テスト

復習 テストのやり直し

問題演習

Page 11: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

11

中 期 中 期 ① ③ ④ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

1.

2.

1.

2.

3.

4.

5.

1.

2.

3.

4.

1.

2.

3.

4.

1.

2.

1.

2.  

3.

1.

2.

月 日

6 24

11 18

10月25日

立体の計量

不等式

連立不等式

学力推移調査 第3回 2月7日④

③ 学力推移調査 第2回

① 学力推移調査 第1回 4月21日

模試名称 実施日○ ○模擬試験について○

種類 数学検定

級 5級

4級

3級

準2級

2級

準1級

2.資格試験

【数学Ⅱ・B】図形と方程式,対数関数と

3次方程式,微分・積分,数

列,平面ベクトル,統計,コ

ンピュータ

1次関数

1次関数と方程式

平行線と角

多角形の内角と外角

円とおうぎ形

作図

図形の移動と合同

図形の面積

10月

直線と角

文字式

式の計算

正の数・負の数

加法と減法

乗法と除法

学年末

定期考査

2月

3月 課

1学期 2学期

課題

6月

7月

8月

9月

1.教科書進度表

章 単元

方程式

方程式の応用

連立方程式

立体図形

連立方程式の応用

直線や平面の位置関係

比例・反比例

立体の見方・調べ方

11月

12月

1月

センター試験出題状況

講習

教科名:『数学』

4月

5月

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

2017年度

【必答】正負の数文字の式方程式比例・反比例【選択】必答範囲平面図形空間図形

中学1年

【数学Ⅰ・A】

平方根と計算,対偶,必要・

十分条件,2次関数(最大・

最小),三角比(内接円を含

む),確率

2015年度【数学Ⅰ・A】

2次関数(2次不等式) ,命

題(対偶),三角比,資料の

整理(箱ひげ図),確率(色

分け),平方根

【数学Ⅱ・B】三角関数,指数方程式,微分・積分,数列(漸化

式),平面ベクトル,統計

2014年度

【数学Ⅱ・B】図形と方程式,対数関数,

微分・積分,数列(漸化式),

空間ベクトル,統計,コン

ピュータ

2013年度

特別選抜コース特別進学コース

4

小学校の  履修範囲  (算数)

【数学Ⅰ・A】

平方根と対称式,集合,2次

関数(最大・最小),三角比,

確率(最短経路)

【必答】正負の数文字の式方程式【選択】必答範囲比例・反比例平面図形

【数学Ⅱ・B】三角関数・指数関数・対数関数,微分・積分,

数列,平面ベクトル,統計

2016年度【数学Ⅰ・A】

1次関数(2次不等式) ,命

題(必要十分条件),三角

比,資料の整理(分散等),

確率,整数(不定方程式)

【数学Ⅱ・B】指数関数・対数関数,三角関数,微分・積分,

数列(郡数列),空間ベクト

ル(四面体),統計

【数学Ⅰ・A】

式の値・論理・2次関数,三

角比・データ,確率,整数,

平面図形

② 思考力テスト 8月28日

代数編5幾

3

代数編1代

2

幾何編1

代数編3

幾何編2

Page 12: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

12

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

理科 理科 特別選抜

特別進学 4 中学 1 年

科目の

概要と目標

【概要】1分野と 2分野を同時に学習します。1分野では、不思議な現象を示す「光」や「音」、「力」

などの物理現象には、どのような性質があるのかを学びます。2 分野では、植物のからだのしく

み・分類から学習をはじめ、動物の体の仕組み、さらに生物同士のつながりを、身近な自然現

象や観察を交えて学びます。

【目標】

① 自然に親しみ、自然を学ぶおもしろさを味わい、興味・関心を広げる。

② 観察・実験の基本操作を学び、科学的に調べる方法を身につけると同時に、それらの過程や

結果をまとめる能力を養う。

使用教科書 理科の世界 1年 (大日本図書)

使用副教材 新中学問題集理科 2 分野、新中学問題集物理分野 (教育開発出版)、実験プリント(ファイル)

評価の観点 自然現象への

関心・意欲・態度

自然の事物・現象に関心をもち、意欲的にそれらを探究するとともに、事象を人間生活とのかかわりでみようと

する。

科学的な

思考

自然の事物・現象の中に問題を見いだし、目的意識をもって観察、実験などを行うとともに、事象を実証、論理

的に考えたり、分析的、総合的に考察したりして問題を解決する。

観察・実験の

技能・表現

観察、実験の基本操作を習得するとともに、自然の事物・現象を科学的に探究する方法を身に付け、それらの

過程や結果及びそこから導き出した自らの考えを的確に表現する。

自然現象について

の知識・理解 自然の事物・現象について、基本的な概念や原理・法則を理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1) 各学期の成績は、

① 定期考査の成績を 5 割

② 提出物(実験ノート,課題など)および平常点(授業へ取り組む姿勢)を 5 割

として評価する。

2) 学年末の評価は、各学期の評価をもとに行う。

学習の

方法と流れ

週 4 時間の理科の時間は、1 分野 2 時間、2 分野 2 時間に分かれ、それぞれがおよそ次のよう

なサイクルで進みます。

① 観察・実験を行い(ビデオなどの視聴覚教材を使うこともある)、自然の事物や現象につい

て、まず体験的に学習する。

② 観察・実験の結果やわかったことは、プリントや実験ノートにまとめる。【宿題】

③ プリントにまとめた内容は、グループごとに発表する機会をもうけることもある。

④ 教科書や問題集を使い、学習テーマへの理解を深める。

履修者への

メッセージ

観察や実験を中心に進めていきます。自然に親しみ、身近な自然現象を体験することによっ

て、理科の内容に興味を持ってください。また、自然現象について、「考え・調べる」姿勢を大切に

してください。復習が大切な教科です。実験のまとめなど、家庭学習をしっかり行いましょう。

授 業 ( 週 4 時間=1 分野 2 時間+2 分野 2 時間 )

① 実験・観察の実施 (結果を記録)

② 実験のまとめ【宿題】 (③ 実験結果の発表)

④ 学習テーマの理解 (教科書・ノート・問題

集で確認)

Page 13: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

13

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

月 日

力のはたらき

物体の運動

模擬試験について

模試名称 実施日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

種類

2.資格試験

動物の分類と比較

力と圧力

~1分野~

動物のからだのつくり

動物の行動とくらし

たんぱく質と代謝

植物の分類

細胞と生命

音の性質

~2分野~

静電気と電子

講習

1月

植物のからだのつくりとはたらき

1学期 2学期

課題

単元10月

電流と回路

身近な自然と生物の観察

8月

9月

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月 課

特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

センター試験出題状況

教科名:『理科』

4月

5月

電流と磁界

仕事とエネルギー

科目名:『理科』

11月

12月

光の性質

中学1年

6月

7月

Page 14: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

14

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

保健体育 保健体育

S 特選

特別選抜

特別進学

3 中学1年

科目の

概要と目標

1. 運動技能・体力の向上、健康の増進、安全に対する知識・判断力を習得する。

2. スポーツ大会を通してクラスの団結力を向上し、集団の中で果たすべき責任を全うする能力

を身に付ける。

3. ロードハイクを通して困難を前にたじろがない精神力を身に付ける。

4. 器械運動では全身の巧緻性、平衡感覚、表現力を。陸上競技では全身の持久力、瞬発力

を高める。

5. 保健では、大人へと成長する心と身体のしくみを認識するとともに、健康と環境について学

ぶ。

使用教科書 「保健体育 727」大修館書店

使用副教材

評価の観点 運動や健康・安全へ

の関心・意欲・態度

自ら進んで運動を実践し、運動の楽しさや喜びを体得しようとする。また、個人生活における健康・安全に関

心をもち、意欲的に学習に取り組もうとする。

運動や健康・安全に

ついての思考・判断

自己の能力に適した運動の課題の解決を目指して、活動の仕方を考え、工夫している。また、個人生活にお

ける健康・安全について、課題の解決を目指して考え、判断している。

運動の技能 運動の楽しさや喜びを味わうために必要な技能や体力を高めるための運動の合理的な行い方を身に付けて

いる。

運動や健康・安全に

ついての知識・理解

運動の特性と運動の合理的な実践に関する基礎的な事項や生活における運動の意義を理解し、知識を身に付けている。ま

た、個人生活における健康・安全について、課題の解決に役立つ基礎的な事項を理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1. 各学期末に所定の場所(体育館・グラウンド・地下体育館)で行う実技テストで到達度を確認

し、平常点(授業への取り組み、出席状況、見学状況、課題提出状況など)の資料を基に総

合的に判断する

2. 保健分野は各学期の期末考査と平常点を基に判断する

3. 1・2 の資料を基に総合的に判断し、評価する

4. 実技点7割、平常点3割とする

学習の

方法と流れ

<集団行動><体つくり運動><スポーツ大会練習><新体力テスト>

<球技>バレーボール・サッカー

個人的技能の練習 集団的技能の練習 簡易ゲーム・ルール ゲーム 技術評価

<陸上競技> 持久走

持久走 5分間走 基礎技能の練習(腕の振り・足の接地

グループ走・インターバルトレーニング タイム測定

<武道> 剣道

基礎技能の練習(素振り、足さばき、礼法、竹刀を用いての基本技の習得)→技術評価

<ダンス>リズム縄跳び

基礎技能の練習 基礎演技の練習 発表

<器械運動>

体幹部の強化 基礎技能の反復練習 連続技 発表 技能評価

<体育理論> 実技授業を通して、体力の意義、運動の効果について学習する。

<保健> (授業=プリント・ノート)

・学習したことを実生活の中で生かしているか確認する。

・1・2学期末に定期テストを行う。

履修者への

メッセージ

・集団で生活する場合の「きまり」や「約束」を守りながら互に協力し、積極的に行動する中で強靭

な身体と精神を育むこと。

Page 15: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

15

中 期 中 期 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 17 16 15 14 13

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10 ・ 体の発育・発達

11 ・ 呼吸器・循環器の発育発達

12 ・ 生殖にかかわる働きの成熟

13 ・ 性への関心と行動

14 ・ 心の発達と社会性

15 ・ 自己形成

16 ・ 欲求と欲求不満

17 ・ 心と体のかかわり

18 ・ ストレス対処と心の健康

19 ・ 体育理論

月 日

器械運動

模試名称 実施日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

S特選コース特別選抜コース特別進学コース

科目名:『保健体育』

2.資格試験

種類 模擬試験について

1月

2月

2・3学期に実施

3月

10月

センター試験出題状況1学期

課題

2学期

課題

12月

定期考査

中学1年 教科名:『保健体育』

5月

6月

7月

8月

1.教科書進度表

講習 模擬試験出題状況

単元 夏季

冬季

春季

学年末

武道:剣道

集団行動

体つくり運動、ダンス

9月

保健

スポーツ大会練習

4月

11月

新体力テスト

球技:サッカー

球技:バレーボール

体育

陸上競技:持久走

Page 16: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

16

H.29.東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

音楽 音楽 全 1.5

中学 1 年

科目の

概要と目標

「体全体で『音』を『聴き』・『歌い』・『表現する』こと」の楽しさを体験する。そのことから技術を磨くこ

との必要性を理解し、自らさらに良いものを創り上げてゆく姿勢を養う。

① 歌唱・器楽・鑑賞・・・それぞれに於いて、知識以上に「楽しみながら音楽すること」に重点

をおきます。そして、「目には見えなくても、音楽のなかに存在する何か」を個々の感性に

てつかめるようにします。

② 合唱・・・他者とのささえ合いのなかで協力しあいながら音を出し、ハーモニーを作る喜び

を分かち合います。

使用教科書 中学生の音楽 1・中学器楽(教育芸術社)

使用副教材 音楽鑑賞資料集(正進社)

評価の観点 音楽への

関心・意欲・態度 音や音楽への興味・関心を養い、音楽によって生活を明るく豊かなものにしようとする。

音楽的な感受

や表現の工夫

音色、リズム、旋律、和声を含む音と音とのかかわり合い、形式などや速度、強弱の働きを知覚し、音楽のもつ

曲想や美しさを感じ取る能力を身に付け、それらを生かした表現や鑑賞の工夫をしている。

表現の技能 音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り、曲に対する自分の解釈やイメージを音を通して適切に表現していくた

め、発声や楽器の扱い、読譜力などの基礎的な表現の技能を身に付け、創造的に表現する技能を育む。

鑑賞の能力 楽曲の雰囲気や曲想と諸要素の働きによる効果、我が国の音楽及び世界の諸民族の音楽の特徴などを背景

となる文化・歴史などとかかわらせて感じ取って聴く。

評価の方法 1. 実技試験

2. 鑑賞授業での感想ノート

3. 平常点(授業態度・出席状況)の資料をもとに総合評価する。

上記の割合は、授業内容によって多少変化します。

学習の

方法と流れ

歌唱・器楽(リコーダー他)

読譜→(歌詞の解釈をし、音楽につける)→曲想付け(曲の本質上重要な点の掘り下げ)

合唱

各パートの譜読み→全体での合わせ→ハーモニーの調和・曲想の追求

鑑賞

楽曲についての説明→鑑賞→感想をノートに書く

※1. 演奏・鑑賞に関わらず、「その曲のなかに在るもの」について個々でつかんだイメージ

に自信を持ち、それを「言葉」で説明したり、「絵」に描いたりしてみます。

2. 演奏は、「音によるプレゼン」という認識の下、臆せず自分ならではの音を発表する態度

を培います。

履修者への

メッセージ

「音楽」の授業において、答えはひとつではありません。10人いれば「感じ方」の答えは10通り。

すなわち、「答え」は「あなた自身のなか」にあるのです。

自分の感性で自由に「音楽」にアプローチし、楽しんでゆきましょう。

Page 17: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

17

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

11月

12月

校歌・学園歌

中学1年

6月

7月

教科名:『音楽』

4月

5月

合唱コンクールの曲目

越天楽 (鑑賞)

全コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

センター試験出題状況

学年末

定期考査

3月

1.教科書進度表

章2月 課

8月

9月

講習

1月

1学期 2学期

課題

単元10月

エーデルワイス(歌唱)

月夜(リコーダー)

河は呼んでいる(リコーダー)

ソルフェージュ

ヴィヴァルディ「春」(鑑賞)

シューベルト 「魔王」 (鑑賞)

ふるさと(リコーダー)

浜辺の歌 (歌唱)

種類

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

模擬試験について

模試名称 実施日

Page 18: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

18

H.29 東京都市大学等々力高等学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

美術 美術 全 1.5 中学 1 年

科目の

概要と目標

美術では「技術」の習得のみが重視されがちですが、「表現」も大切に学んでいきます。

技術 平面 絵画・デザイン・版画など

立体 彫塑・木工・金工・クラフトなど

鑑賞 海外、日本、現在、過去、友人と古今東西の作品

できるだけ多くの制作方法や素材に触れて、制作・鑑賞をします。

表現 技術での制作や鑑賞を通して、「表現したいこと」に向かって自分がどう取り組んだか、また人はどう

取り組んでいるのかを知ります。そもそも表現とは日常にあふれていることなので、生活で他の勉強で

活かしていきます。

使用教科書 美術 Ⅰ 光村図書

使用副教材 副読本「美術 表現と技能」秀学社、参考作品、アクリル絵の具セット、AC ボード、画用紙、彫刻

刀、イーゼル等

評価の観点 関心・意欲・

態度

美術を愛好し、表現の主題や形式などに幅広く関心をもち、意欲的、主体的に表現や鑑賞の活動を行い、そ

の喜びを味わおうとする。

芸術的な感受

や表現の工夫 感性を働かせて美術のよさや美しさを感じ取り、豊かに発想し創造的に表現を工夫する。

創造的な

表現の技能

創造的な表現をするために材料・用具を生かして表現する技能を身に付けている。

鑑賞の能力 作者の心情や意図と表現の工夫、生活や自然と美術との関連、日本の美術の歴史などを理解し、そのよさや

美しさを創造的に味わう。

評価の方法 ○ 主題に興味を持って、意欲的に取り組んでいるか。 ○の内容が含まれている プラス

○ 主題を最後まで作り上げる姿勢が見られるか。 提出期限が守られている。

+ (考査始まりの前日までに提出)

・ 描写力がある。 ・構成する力がある。 完成度(未完成 80%の場合 2%の-)

・ 発想力にすぐれている。 ・色彩感覚にすぐれている。

・ イメージする力がある。 ・材料、用具を生かす力がある。 これらを対照に評価する。

学習の

方法と流れ

1:単元の設定の趣旨説明 ⇒ 興味や関心を持たせる。

参考作品を提示して鑑賞説明する。

2:下書き、下絵の作成 ⇒ ものを観察する目で見る。

構成や彩色計画をたてる。 発想&イメージを引き出す。

3:制作の決定をする。 ⇒ 2:の段階で、充分吟味した上で決定する。

制作画面に下図作成 全体を意識しながら、細部にもこだわる。

4:彩色や質感を施す。 ⇒ 色彩感覚や触感を意識して表現する。

材料や用具を生かして作成 使いやすさや効果を研究する。

5:完成度を高める。 ⇒ 全体と細部を常に意識しながら繰り返し作成する。

完成作品の鑑賞 制作中に感じたこと、気づいたことを講評しあい、

次の作品制作に繋げて活用する。

履修者への

メッセージ

「上手に作りたい。」だけでなく、「ここをこうしたい。」「こんなイメージにしてみたい。」など具体的な

目標を持って履修してください。制作は思い通りにいかないことも多いですが、失敗したとしてもこ

んな気持ちで向かうことができたら、あなたの個性がにじんだ作品になります。そんな作品ができ

た人は「自分を表現する」という社会での大切な場面でも活躍できると思います。

Page 19: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

19

中 期 中 期 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

月 日

モビール制作

色彩・色相環着彩

4月

11月

課題「好きな風景」写真

3D写真

単元12月

中学1年 教科名:『美術』

5月

6月

7月

8月

1.教科書進度表

講習 模擬試験出題状況

センター試験出題状況1学期

課題

2学期

課題

学年末

夏季

冬季

春季

オリエンテーション

鑑賞「4コマまんが」

デッサン

1月

2月

3月

定期考査

10月

9月

2.資格試験

種類 模擬試験について

模試名称 実施日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

全コース科目名:『美術』

Page 20: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

20

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 英語 特別選抜

特別進学 6 中学1年

科目の

概要と目標

1. 英語の基礎学力、英語を使う技能、英語を学ぶ視点を育成し、自分のことや自分の気持ち、

身の回りのできごとについて、簡単な英語で伝え合うことができるようにする。

文型・文法の力、語彙の力、音声の力、考える力を育成する。

リスニング、音声・音読を重視して、自己表現を引き出す活動をする。

言葉を考える、世界観を広げる、日本文化を発信する題材を扱う。

2. 文法の先取り・・・2年間で、中学校で学習すべき文法を確実に身につける。

使用教科書 NEW TRASURE ENGLISH SERIES STAGE 1 2nd EDITION(Z会出版) New Crown English Series 1 (三省堂)

使用副教材 NEW TREASURE Stage 1 文法問題集 / 同CD

レベル別・パターン別実力完成問題集中2

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度 コミュニケーションに関心をもち、積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを図ろうとする。

表現の能力 初歩的な外国語を用いて、自分の考えや気持ちなど伝えたいことを話したり、書いたりして表現する。

理解の能力 初歩的な外国語を聞いたり、読んだりして、話し手や書き手の意向や具体的な内容など相手が伝えようとする

ことを理解する。

言語や文化につ

いての知識・理解

初歩的な外国語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるとともにその背景にある文化

などを理解している。

評価の方法 ① 各学期の成績評価は、定期考査(中間・期末)と平常点(授業への積極的参加、小テスト、A

テスト、課題の実施状況等)と OC の資料をもとに評価する。

② 学年末の評価は、各学期の評価と学年末考査及び平常点の資料をもとに総合評価する。

学習の

方法と流れ

①教科書の本文をノートに清書する。脚注の英単語の意味を調べてノートに予習する。

②授業で教科書本文の意味を確認する。

③重要表現を確実に暗唱できるようにする。

④文法問題集で練習問題をやってみる。

⑤時には自分や友達に置き換えて、英語の言いかえをしてみる。

⑥前時学習した英語を必ず声に出して言う。

⑦宿題は確実におこなう。

⑧授業での学習内容が朝テストで出題される。

※・ワークブックや、文法問題集は、Attainment Test で定期的に出題する。また定期考査にも

出題し、反復練習を促す。

履修者への

メッセージ

速いペースで進度が進みます。日々の復習を必ず行い、わからないことがないようにしましょう。

毎日 CD を聞く → まねして言う → 覚えて言う → 見ないで丁寧に書ける

実用英語技能検定4級、3級の取得を目指して、毎日の勉強を大切にしましょう。

英語はスポーツと同じなので、毎日トレーニングをしないといけません。

語学上達の秘訣は、日々どれだけその言語に触れているか、にかかっています。

Page 21: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

21

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

月 日

6 4

10 8

1 21

模試名称

① 学力推移調査 10月25日

2月7日学力推移調査②

冬季

春季

科目名:『英語』

11月

12月

1月

使用教科書 『NEW TREASURE ENGLISH SERIES Stage 1 2nd EDITION』

特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

夏季

LESSON6 疑問詞 2

9月

1.教科書進度表

章 学年末

中学1年 教科名:『英語』

センター試験出題状況

講習

4月

5月

6月

7月

8月

定期考査

2月

3月 課

LESSON5 一般動詞の文 2 / 疑問詞 1

1学期 2学期

課題

単元10月

LESSON1 be動詞の文 1

LESSON2 be動詞の文 2

LESSON3 一般動詞の文 1

LESSON4 単数と複数

LESSON9 一般動詞の過去形

LESSON10 be動詞の過去形

LESSON11 未来を表す表現

LESSON7 命令文 / canを用いた文

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

LESSON8 現在進行形

(○)

種類 実用英語技能検定

級 2級

3級

準2級

○○

模擬試験について

実施日

4級

準1級

Page 22: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

22

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 OC特別選抜

特別進学1 中学 1 年

科目の

概要と目標

To introduce and present English in a fun and motivating way by providing cross-cultural activities.

To provide students with sample practice and a thorough grounding in language and communication skills.

To significantly increase confidence within oral English communication in preparation for further study.

To increase intercultural awareness as it relates to foreign language learning. To foster a positive attitude towards learning English.

使用教科書 Get Ahead – Level 1

使用副教材 Custom made handouts and worksheets supplementing each topic as well as ‘Natural English’.

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度

コミュニケーションに関心をもち、英語を聞いたり話したりして積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを

図ろうとする。

表現の能力 日常生活の身近な話題について、 情報や考えなど伝えたいことを英語で話したり、発表したりして表現する。

理解の能力 日常生活の身近な話題について、英語を聞いて、情報や考えなど相手が伝えようとすることを理解する。

言語や文化につ

いての知識・理解

日常生活の身近な話題についての英語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるととも

に、その背景にある文化などを理解している。

評価の方法 Constant reviews to reinforce and consolidate language End of term test 50% Quiz 20% Class participation and attitude 20% Homework 10%

学習の

方法と流れ

Lessons will be presented using a variety of styles and techniques including the four skills of reading, writing, listening and speaking. The focus of the course is on oral communication.

Examples of activities and styles that will be incorporated into most classes include:

Warm up activities Natural English Pair work speaking activities Group work English games and activities Music and songs

履修者への

メッセージ

This is a very unique course that will be different to any other lesson that you take. Try your best to speak only English. Learning a foreign language can be difficult, but with a little effort you can succeed. Participate fully, enjoy your classes and you will learn a great deal. Good luck!

Page 23: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

23

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3. Meeting People / Personal Profile

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

6 4

10 8

1 21

模擬試験について

模試名称 実施日

○○ ② 学力推移調査 2月7日

(○) ① 学力推移調査 10月25日

In the Classroom / Months

Places In Town / Neighbourhood

Review and reinforcement

特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

2学期

課題

学年末

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

Free Time / Sports

Weather / Clothes

At home / Prepositions

Food / Countable / Uncountable

中学1年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

7月

8月

単元

定期考査

2月

3月 課

9月

10月

教科名:『OC』

11月

12月

1月

1.教科書進度表

センター試験出題状況

講習

1学期

級 4級

3級

種類 実用英語技能検定

Introductions / Natural English

Weekday Routine / School Subjects

Speech

Faces / Family

2.資格試験

準2級

2級

準1級

Page 24: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

24

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 OC αクラス 2 中学1年

科目の

概要と目標

1. ある一定以上の英語力を持って入学した生徒に向けて、その英語力の維持・向上を図る。

2. 特に帰国子女にとって苦手と言われる英文法に焦点をあて、初歩的な内容から高校生レベ

ルの英文法までを幅広く身に付ける。

3. 理屈の理解にとどまらず、その理解を自分で活用することを目指す。

使用教科書 特になし

使用副教材 マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度 コミュニケーションに関心をもち、積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを図ろうとする。

表現の能力 外国語を用いて、自分の考えや気持ちなど伝えたいことを話したり、書いたりして表現する。

理解の能力 外国語を聞いたり、読んだりして、話し手や書き手の意向や具体的な内容など相手が伝えようとすることを理解

する。

言語や文化につ

いての知識・理解

外国語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるとともにその背景にある文化などを理

解している。

評価の方法 授業への参加態度、授業内小テスト、課題の実施状況等をもとに、総合的に評価する。

学習の

方法と流れ

授業と宿題の繰り返しが基本となる。

1. 授業では、無意識のうちに何となくつかんでいる英語の感覚を、言葉による説明と、複数の

例文に触れることによって、言語としてのルールを意識化させ、論理的に理解する。

2. 宿題では、様々な視点から問われた設問に答えることによって理解を確認・定着させ、また

その文法項目を活用して英作文を行うことによって、具体的な運用方法についても身に付け

る。

履修者への

メッセージ

英文法を初歩的なことから学ぶ機会は今まであまりなかったかもしれませんが、この授業を通じ

て、英語の基本的な仕組みをしっかりと身に付けましょう。それが、英語を読む・聞く・書く・話す力

の土台となり、皆さんの総合的な英語力をさらに高め、英語で表現する力を向上させることにつな

がります。

Page 25: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

25

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

月 日

6 4

10 8

1 21 ○ ○

準1級

○○ ○

2級

級 4級

3級

準2級

種類 実用英語技能検定

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

中学1年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

10月

Lesson36~39 ifとwish

1.教科書進度表

章7月

8月

単元

Lesson40~44 受動態

Lesson45~46 間接話法

Lesson25~35 法助動詞

学年末

定期考査

2月

3月 課

Lesson16~17 時制を表す助動詞

1学期

Lesson47~50 疑問文と助動詞

模擬試験出題状況

夏季

Lesson18~24 未来を表す表現

9月

2学期

課題

Lesson12~13 現在完了形の発展

Lesson14~15 過去完了形

Lesson1~6 現在形と過去形

Lesson7~11 現在完了形

冬季

春季

科目名:『OC』

11月

12月

1月

使用副教材 『マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)』

センター試験出題状況

講習

αクラス

2月7日学力推移調査②

模擬試験について

実施日

① 学力推移調査 10月25日

模試名称

Page 26: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

26

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語Returnees English

αクラス 5 中学 1 年

科目の

概要と目標

To use a wide range of literature to allow students to interact with cross-curricular topics and themes whilst developing their English literacy in a systematic manner.

To allow students to practice guided speaking and listening skills. To complement the students language skills while at the same time helping them gain an

understanding of the rich cultural diversity around the world. To help students learn the skills required to do a self-evaluation of their learning. This skill is

crucial in enabling the students to become independent learners. To foster a positive attitude towards learning English.

使用教科書 Oxford International English Book 5 – Oxford University Press

使用副教材 Custom made handouts and worksheets supplementing each topic as well as ‘Natural English’.

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度

コミュニケーションに関心をもち、英語を聞いたり話したりして積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを

図ろうとする。

表現の能力 日常生活の身近な話題について、 情報や考えなど伝えたいことを英語で話したり、発表したりして表現する。

理解の能力 日常生活の身近な話題について、英語を聞いて、情報や考えなど相手が伝えようとすることを理解する。

言語や文化につ

いての知識・理解

日常生活の身近な話題についての英語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるととも

に、その背景にある文化などを理解している。

評価の方法 Constant reviews to reinforce and consolidate language especially through homework Speaking Exam to test students fluency Class participation and attitude Mid and End of Term Tests which make up 70% of the final score A combined score from the students OC class, their homework, their speaking test, their class

participation and their attainment test (30%)学習の

方法と流れ

Lessons will be presented using a variety of styles and techniques including the four skills of reading, writing, listening and speaking.

Examples of activities and styles that will be incorporated into most classes include:

Warm up activities Natural English Pair work speaking activities Group work English games and activities Music and songs Extended Project Work

履修者への

メッセージ

This is a very unique course that will be different to any other lesson that you take. Try your best to speak only English. Learning a foreign language can be difficult, but with a little effort you can succeed. Participate fully, enjoy your classes and you will learn a great deal. Good luck!

Page 27: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

27

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5. World Change Makers

6.

7.

8.

9. Tales and Legends

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

6 4

10 8

1 21

模擬試験について

模試名称 実施日

2月7日

① 学力推移調査 10月25日

Food, Feasts and Festivals

特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

2学期

課題

学年末

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

Sport and Health

Flying High

Fabulous Future

Review and reinforcement

中学1年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

7月

8月

単元

定期考査

2月

3月 課

9月

10月

科目名:『英語』

11月

12月

1月

1.教科書進度表

センター試験出題状況

講習

1学期

級 4級

3級

種類 実用英語技能検定

Who am I?

Our Blue Planet

Making the News

Stories and Comic Strips

Review and enforcement

2.資格試験

準2級

2級

準1級

○ ○○

○② 学力推移調査

Page 28: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

28

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

技術・家庭 家庭 全 1 中学 1 年

科目の

概要と目標

【概要】人が人として豊かに生きていくために欠かすことのできない、衣食住について特に学びま

す。条件や環境によって創意工夫し、問題を解決する力が知恵です。生活は知恵の宝庫

です。生活の中にある、さまざまな知恵を学びます。

【目標】①生活の中で困ったことやつらいことがあったとき、それらに真剣に向き合い、解決する力

を身につける。

②生活の中の問題を解決するために、自分ができることを増やす。

③まわりの人々と協力することができる。

④食生活の基礎的知識を定着させる。

使用教科書 技術・家庭 (開隆堂)

使用副教材

評価の観点 生活や技術への

関心・意欲・態度 生活や技術について関心をもち、生活を充実向上するために進んで実践しようとする。

生活を工夫し

創造する能力 生活について見直し、課題をみつけ、その解決を目指して自分なりに工夫し創造する。

生活の技能 生活に必要な基礎的な技術を身に付けている。

生活や技術につ

いての知識・理解 生活や技術に関する基礎的な事項や生活と技術とのかかわりについて理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1) 各学期の成績は、

① 定期考査の成績を6~7割

② 平常点(作品、プリント、ノート、出席状況、授業に取り組む姿勢 など)を3~4割

2) 学年末の評価は、各学期の評価をもとに行う。

学習の

方法と流れ

① 授業には、教科書・ノート・配布プリントを準備して臨むこと。

② 実習の時には、一週間前に身支度・道具について連絡をしますので、忘れないこと。

③ 実習授業の評価は、授業中の取り組む姿勢が大きく影響します。

履修者への

メッセージ

毎日の生活に興味をもち、自分が生活の中でしていることを確認し、そこから課題を見つけてく

ださい。“手は突き出た大脳”です。自分ができることを増やし、中学生として、新しい生活を作っ

ていくために、自立と共生をめざして学びましょう。

Page 29: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

29

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

科目名:『家庭』

11月

12月

これからのわたしと家族

中学1年

6月

7月

8月

全コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

センター試験出題状況

教科名:『技術・家庭』

4月

5月

調理実習2

9月

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月 課

講習

1月

1学期 2学期

課題

単元10月

調理実習1

わたしたちと家族・家庭と地域

健康と食生活

日常着の活用

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

種類

実施日

被服製作

基礎縫い(手縫い)

模擬試験について

模試名称

Page 30: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

30

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

技術・家庭 技術 全 1 中学 1 年

科目の

概要と目標

<概要>

生活に欠かせない科学技術や情報のしくみについて学びます。 「ものづくり」や「コンピュー

タ」の学習を通して、技術が私たちの生活や社会でどのような役割を担い、機能しているの

か考えていきましょう。

<目標>

① ものづくりを通して材料の性質や加工のしくみを知り、生活の中での問題解決につなげる。

② 情報のしくみを理解し、コンピュータを使用して基本的な機能の操作を行えるようにする。

使用教科書 技術・家庭 技術分野 (開隆堂)

使用副教材 課題で学ぶ技術分野「情報」テキスト P 検協会

評価の観点 生活や技術への

関心・意欲・態度 生活や技術について関心をもち、生活を充実向上するために進んで実践しようとする。

生活を工夫し

創造する能力 生活について見直し、課題をみつけ、その解決を目指して自分なりに工夫し創造する。

生活の技能 生活に必要な基礎的な技術を身に付けている。

生活や技術につ

いての知識・理解 生活や技術に関する基礎的な事項や関わりについて理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1) 各学期の成績は

① 定期考査の成績を 5 割~7 割

② 提出物(実習課題、プリント等)および平常点(出席状況、授業に取り組む姿勢)を 3割~5割

として評価する。

2) 学年末の評価は各学期の評価をもとに行う。

学習の

方法と流れ

<学習の方法>

① 授業には、教科書、 副教材、配布プリントを準備して臨むこと。

② 座学授業は予習の必要はありません。新しい言葉や意味を授業毎に整理しましょう。

③ 実習の前には座学授業の説明を整理して理解して取り組みましょう。

④ 実習時には必要な持ち物、注意事項を事前に連絡するので忘れずに準備すること。

⑤ 実習授業の評価は授業中の取り組む姿勢が大きく影響します。

⑥ 実習は一人では難しい作業もあります。班やまわりの人と協力しあいましょう。

⑦ 安全に作業するために指示や約束を守り、自分勝手な行動をしないこと。

<学習の流れ>

履修者への

メッセージ

「ものづくり」は一見簡単そうにみえますが、材料から作ると沢山の段取りがあります。大変な作業

かもしれませんが製品を一から作り、完成させることで、身の回りにある「もの」の見方が変わると思

います。また、コンピュータの実習でも、今までできなかったことができるようになり、新しい発見や

新たな創造もうまれることでしょう。 失敗を恐れずに楽しく学び、挑戦していきましょう。

学習テーマに

関する基礎知

識の習得

学習した知識

を基本に実習

へ向けた準備

実習による

体験と知識

の具現化

実習を振り返

り総合的な理

解と発展へ

Page 31: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

31

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7. 応用ソフトウエアの活用 (実習含)

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

全コース科目名:『技術』

11月

12月

製品の設計(製図実習含)

中学1年

6月

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

センター試験出題状況

9月

講習

課題

教科名:『技術・家庭』

4月

5月

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月 課

1月

1学期 2学期

単元10月

8月

情報伝達の安全性とマナー

技術と私たちの生活

7月

コンピュータの基礎知識

製品の製作 (木材加工実習含)

パソコンの基本操作 (実習含)

種類

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

模擬試験について

模試名称 実施日

Page 32: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

32

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

国語 国語 特別選抜

特別進学 5 中学2年

科目の

概要と目標

1.様々な文章に触れ、その内容や作者の考えに対して自分なりの考えを持つ。

2.自分の思いや主張を、明確に自分の言葉で表現できる力を養う。

3.作品から学んだことや培った基礎力を、他の事象に生かす応用力を育てる。

4.古典の文章を読み、その内容を正しくつかむとともに、日本古来の伝統や文化を学ぶ。

5.口語文法を学ぶことにより、正しい日本語を身に着け、使いこなせるようにする。

6.国語を尊重する態度を育てる。

使用教科書 『伝え合う言葉 中学国語2』(教育出版)

使用副教材

ワークブック:教科書準拠ワーク『基礎の学習』(新学社) 資料集:『国語便覧』(浜島書店)

漢字練習帳:『級別漢字クラブ』 文法書:『つまずかない!文法の学習』

補助教材:『実力完成問題集』

評価の観点 国語への関心・

意欲・態度 国語に対する関心を深め、進んで話し合ったり工夫して書いたり、読書したりして、生活を向上させようとする。

話す・聞く

能力

自分のものの見方や考え方を深めて、目的や場面に応じ、説得力のある表現の仕方に注意して話したり聞き

取ったりする。

書く能力 様々な材料を基にして自分の考えを深め、自分の立場を明らかにし、論理の展開を工夫して、説得力のある

文章を書く。

読む能力 目的や意図に応じて文章を読み、書き手の論理の展開の仕方をとらえて内容の理解に役立て、自分の意見を

もつとともに、広い範囲から情報を集め、効果的に活用する。

言語についての

知識・理解・技能

音声、語句、語彙、文法、漢字などの国語に関する基礎的な事項や国語の特質について理解し、知識を身に

付け、日常の言語活動を振り返り言葉のきまりについて気付く。

評価の方法 1. 各学期の成績評価は、次の2点を基にする。

①教科書の単元内容・文法事項 (中間考査・期末考査) ・・・・・・・・・・・・・・ 8割

その中に、平常点(授業態度・出席状況・課題提出状況・小テスト・漢字検定の結果など)を

3割程度含める。

②書 写 ・・・・・・・・・・・・・・ 2割

2. 学年末の評価は、各学期の評価を基にする。

学習の

方法と流れ

★日々の学習について

1. シラバスやTQノートを参照して、次の単元の予習を必ず行うこと。予習は次の手順で行う。

①準拠ワークで新出漢字の確認や語句の意味調べを行っておく。

②準拠ワークの該当ページを解く。

③適宜「国語便覧」等を使用して、単元の理解を深める。

2. 週 5 単位中の1単位を文法の学習にあて、口語文法の基礎を完成させる。

3. ワークショップ(グループ活動、発表等)や問題演習(主に『実力完成問題集』使用)を実施。 ★朝テスト・小テストについて

1. 朝テストでは、『級別漢字クラブ』の 4 級~3 級の漢字、および文法問題を出題する。

2. 授業内でも、文法・古語・語彙などの知識問題等に関して、適宜小テストを実施する。 ★課題について

1. 朝テストの出題範囲に合わせて、定められた字数分の漢字練習を課す。

2. 模擬試験および定期考査実施後に、問題の解き直しを課す。

3. 連休や長期休業中の課題として、演習問題・調べ学習・読書感想文等を課す。

4. 定期考査ごとに読書課題を出す。適宜指示に従うこと。

履修者への

メッセージ

国語は「思考の基」といっても過言ではありません。他教科すべてとの相補性が大変強い、重要

科目と認識してほしいところです。さらには、今後の人生を生きてゆく上においても、必要にして

不可欠な学びであることも、間違いありません。大学入試への対応力を養成するのみならず、真

の意味での「生きる力」を養ってほしいと思っています。

Page 33: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

33

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

月 日

6 18

10 15

1 27

(読書感想文・実力完成問題集)

*文法 「助詞」

【読書課題】「ビルマの竪琴」

【小説】「坊っちゃん」

【読書課題】「坊ちゃん」(全編)

【評論】 「ガイアの知性」

【説明】 「悠久の自然」

夏休み課題

*ワークショップ(作問)

*ワークショップ(調べ学習)

*文法 「動詞の復習」

【漢文】孔子の言葉

【古文】枕草子・徒然草

【小説】「タオル」

連休中課題(実力完成問題集)

【読書課題】「遠き落日(下)」

【短歌】「近代の短歌」

【読書課題】「きみの友だち」

*ワークショップ(ジグソー法)

準2級

【評論】「学ぶ力」

2級

*文法 「敬語」・総復習

級 5級

4級

3級

準1級

種類

2.資格試験

漢字能力検定試験

センター試験出題状況

【小説】「走れメロス」

1学期 2学期

課題

学年末

定期考査

*文法 「形容詞・形容動詞」

*ワークショップ(ジグソー法)

*文法 「助動詞」

講習

課題

6月

7月

8月

9月

1月

10月

12月

2月

1.教科書進度表

単元章3月

冬休み課題

【小説】「夏の葬列」

【読書課題】「女生徒」

中学2年 教科名:『国語』

4月 春

11月

科目名:『国語』特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

【詩】「レモン哀歌」

学力推移調査 第1回

入試休み期間課題

【詩】「虹の足」

【説明】「日本の花火の楽しみ」

5月

8月28日

学力推移調査 第2回 10月25日

模擬試験について

模試名称 実施日

4月21日

④ 学力推移調査 第3回 2月7日

② 思考力テスト

Page 34: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

34

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

国語 書写 全 1 中学2年

科目の

概要と目標

概要 毛筆、硬筆における楷書、行書、ひらがなの表現技法を学び、書の楽しさを体験し美しさ

を学びます。表現力、資質の向上を目指します。

目標 1 字形、文字の大きさや配列、配置に注意して書こう。

2 目的や必要に応じて形式や文字の書き方を考え、調和よく書こう。

3 書式に調和した仮名の書き方を身に着けよう。

4 読みやすく、早く書けるようにしよう。

5 鑑賞する能力を養おう。

使用教科書 中学校書写 学校図書

使用副教材

評価の観点 国語への関心・

話す・聞く

書く能力 様々な材料を基にして自分の考えを深め、自分の立場を明らかにし、論理の展開を工夫して、説得力のある

文章を書く。

読む能力

言語についての

知識・理解・技能

楷書や行書とそれらに調和した仮名の書き方の理解、字形・文字の大きさ・配列・配置などに配慮した、読み

やすく速く書く技能を観る。

評価の方法

1 各学期の成績は、単元毎の清書、提出物等の資料を基に観点ごとに評価します。

2 学年末の評価は、各学期の評価と平常点の資料を基に総合評価します。

3 書写の評価は、「国語」の成績の2割を占め、技能・表現力を観ます。

学習の

方法と流れ

学習方法

書写2は、毛筆、硬筆によって楷書、行書、仮名の基本的技法を学習します。

学習の流れ

1 授業は教科書、書道用具一式、鉛筆を用意してください。

2 授業は単元課題の解説、鑑賞、説明,実習、添削、清書提出、評価の流れで展開します。

履修者への

メッセージ

きれいな文字を書く技法を身に着け、表現力を伸ばしましょう。

書の芸術性を見つけ、研究しましょう。

Page 35: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

35

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

 行書の筆の使い方②点画の変化

 行書 「自由課題」

 展覧会を見よう

科目名:『書写』

11月

12月

 毛筆 楷書 「山紫水明」       

中学2年

6月

7月

全コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

センター試験出題状況

教科名:『国語』

4月

5月

8月

9月

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月 課

講習

1月

 行書と平仮名の調和

1学期 2学期

課題

単元10月

 行書の筆の使い方①点画の連続

 毛筆 行書創作「自由課題」

 行書  「銀河」

オリエンテーション

 色紙に書く

 書初め  

 生活に生かす書2

 硬筆 「走れメロス」

 硬筆 「雪国」

 行書に調和する仮名

 毛筆 行書

 行書  「旅情」

 学習のまとめ

 毛筆 ひらがな いろは

 創作 和歌を書く  

種類

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

模擬試験について

模試名称 実施日

Page 36: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

36

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

社会 歴史 特選特進 2 中学2年

科目の

概要と目標

①広い視野に立って、社会に対する関心を高め、諸資料に基づいて多面的・多角的に考察し、

わが国の国土と歴史に対する理解と愛情を深めることを教科目標としていきます。

②公民としての基礎的教養を培い、国際社会に生きる民主的、平和的な国家・社会の形成者とし

ての必要な公民的資質の基礎を養っていきます。

③基本的な事項・事柄を確実に習得し、高等学校の内容にも積極的に取り組み、高度な内容

にも対応できるだけの能力を養います。大学受験にむけての基礎的な力を、無理なく早い段

階で習得できるような授業展開をしていきます。

④資料を選択し活用する学習活動を、自主学習の一環として積極的に取り組んでもらいます。

使用教科書 『新しい歴史教科書』(自由社)

使用副教材 資料集:『つながる歴史』(浜島書店) 問題集『ウイニング歴史Ⅱ』(好学出版)

評価の観点 社会的事象への

関心・意欲・態度 歴史的事象に対する関心を高め、それを意欲的に追究し、広い視野に立って我が国の

文化と伝統について考え国民としての自覚をもとうとする。

社会的な

思考・判断

歴史的事象から課題を見いだし、我が国の歴史の大きな流れと各時代の特色などを多

面的・多角的に考察し、公正に判断する。

資料活用の

技能・表現

年表や歴史地図、映像など歴史に関する様々な資料を活用するとともに、追究し考察し

た過程や結果を年表やレポートにまとめたり、発表や討論などを行ったりする。

社会的事象につ

いての知識・理解 我が国の歴史の大きな流れと各時代の特色などを、我が国の歴史と、関連のある世界の

歴史を背景に理解し、その知識を身に付けている。

評価の方法 ①各学期の成績は、定期考査(中間考査・期末考査)の点数と、平常点(小テスト・課題の提出

状況・授業態度など)を、7対3の割合で合計した点数をもとに評価します。

②学年末の成績は、各学期の評価および平常点の資料をもとに総合的に評価します。

学習の

方法と流れ

※予習は授業のため、授業は復習のため、復習はテストのため、と心得ること。

「歴史」の授業は「勉強法」を学ぶ科目でもある。「予習」→「授業」→「復習」のサイクルを強く意識

1.予習

授業前に教科書を3回通読し、学ぶ内容を把握するとともに、歴史的用語を暗記しておく。

2.授業

授業は PC およびプロジェクターを使用した「講義形式」「グループワーク」「プレゼンテーション」

の3形式に分かれる。

「講義形式」の授業中に心掛けることは3点。1点目は、授業で完全に覚えきる努力をすること。

2点目は、授業中は語句暗記だけにとどまらず、教師の話す内容を全てノートに写しとる位の

メモ魔となり、復習しやすいノートにしておく。3点目は講義後、思考力を問う確認テストに全力

で取り組むこと。

「グループワーク」「プレゼンテーション」の授業では、積極的に授業に参加することが大事。

知識だけを問うような入試ではない新たな入試方式に対応するためには、自分の得た知識

を「活用」する能力が不可欠。「グループワーク」「プレゼンテーション」では、こうした知識を

「活用」する授業を展開する。

3.定期考査

定期考査は特選特進とは完全に別問題になります。知識を問う問題も出題しますが、中心は史

料 統計デ 思考 能 測 中 履修者への

メッセージ

江戸から明治に書けての急速に近代化を進めた我が国の国際的地位の向上など、先人たち

が切り抜けた困難と努力を学びます。また昭和初期から第二次世界大戦の終結までの我が

国の政治・外交の動き,諸外国の動きに着目させて,経済の混乱と社会問題の発生,軍部

の台頭から戦争までの経過を理解し,なぜ日本が戦争に向かったのか学びます。

Page 37: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

37

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

3 2

4

4 1

4

5 1

月 日

模擬試験について

模試名称 実施日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

種類

2.資格試験

第二次世界大戦と日本

1月

2学期

課題

10月

6月

7月

1学期

単元 学年末

定期考査

2月

3月 課

8月

9月

12月

模擬試験出題状況

夏季

冬季

科目名:『歴史』

講習

特別選抜特別進学

中学2年

1.教科書進度表

春季

センター試験出題状況

教科名:『社会』

4月

5月

11月

開国から明治維新へ

欧米諸国のアジア進出

江戸幕府の政治

第一次世界大戦とその影響

近代産業と近代文化の形成

立憲国家と日清・日露戦争

幕府政治の展開

産業の発達と教育・文化の普及

Page 38: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

38

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

社会 地理 特別選抜

特別進学 2 中学2年

科目の

概要と目標

【概要】

① 1学期は、「日本の成り立ちと自然」「日本の諸地域(西日本)」について学びます。

② 2学期は、「日本の諸地域(近畿地方~北海道地方)を学びます。

③ 3学期は、「さまざまな面からとらえた日本」について学びます。

【目標】

① 様々なデータやグラフなどから、地理的な諸課題を科学的に分析・考察する力を育成する。

② プロジェクト・ベースド・ラーニングを導入し、「日本地理」に関する発表を行い、グループにお

ける協調性、問題解決力についての基礎力を確実に定着させる。

使用教科書 中学社会 地理的分野(帝国出版)

使用副教材 もっと知りたい 日本と世界のすがた(帝国出版) 新編中学校社会科地図(帝国出版)

ウイニング中学問題集 地理Ⅱ(好学出版)

評価の観点 社会的事象への

関心・意欲・態度

地理的事象に対する関心を高め、それを意欲的に追究し、広い視野に立って我が国の国土の特色について

認識を養おうとする。

社会的な

思考・判断

地理的事象から課題を見いだし、日本や世界の地域的特色を地域の規模に応じて環境条件や人々の営みな

どと関連付けて多面的・多角的に考察し、公正に判断する。

資料活用の

技能・表現

地図や統計、映像など地域に関する様々な資料を収集し、有用な情報を適切に選択して活用するとともに、追究し考察した

過程や結果を地図化したり報告書などにまとめたり、発表や討論などを行ったりする。

社会的事象につ

いての知識・理解

世界と日本の地域構成地域の規模に応じてとらえた地域的特色、世界と比べて見た日本の地域的特色などを

理解し、その知識を身に付けている。

評価の方法 各学期の成績評価は、次の2点を基とします。

(ア) 定期考査(中間考査・期末考査)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7割

(イ) 平常点(小テスト・授業態度・出席状況・課題の提出状況)・・・・・・・・・・・・・3割

学習の

方法と流れ

1. 各地の様子の特徴や、その特徴がどのようにしてできたのか、また、それはなぜできたのか、

どのような意味を持っているかといったことを、考えていく「地理」学習を展開します。

2. 考える「地理」を展開するための基礎的な知識を、かたよりなく学びます。

3. プロジェクト・ベースド・ラーニングを導入し、「日本地理」に関する発表を行います。発表に向

けた準備などにおいて、グループにおける協調性、問題解決力、調査・分析力を養います。

履修者への

メッセージ

授業前の予習は必ず行いましょう。授業を受けるときの手助けになります。授業時は、担当教諭の

話、板書に集中し、メモを素早くとる技術を身につけましょう。毎日学習した範囲の授業メモをチェ

ックし、資料集や地図を必ず用いて復習しましょう。それにより、地理の奥深さを味わえ、日本とい

う国の美しさ、すばらしさを理解できていくはずです。

授業の予習 必ず行うこと

定期考査対策 定着度を確認

授業 主体的に受ける

復習 授業内容をも

う一度整理

宿題・小テスト 単元ごと実施

定期考査終了後 間違えた箇所を再点検

Page 39: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

39

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1 1.

2.

3.

4.

2 5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

3 12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

模擬試験について

模試名称 実施日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

種類

2.資格試験

生活・文化からみた日本

日本の人口分布と変化

結びつきを増す日本列島

日本の気候

東北地方

中国・四国地方

産業から見た日本

北海道地方

単元10月

九州地方

自然の災害とめぐみ

日本の位置

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月 課

1月

7月

1学期

教科名:『社会』

4月

5月

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

センター試験出題状況

8月

9月

講習

2学期

課題

特別選抜特別進学

近畿地方

中部地方

関東地方

科目名:『地理』

11月

12月

変化に富んだ日本の地形

中学2年

6月

Page 40: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

40

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

数学 数学 特別選抜

特別進学 6 中学 2 年

科目の

概要と目標

数学を通して,論理的な思考の基礎を確立させる。

色々な図形の性質を知り,展開や因数分解,確率,そして,新しい数である平方根をこの 1 年で

学習する。また,高校 1 年生の知識の一部先取り学習を行う。

目標は以下の通り。

① 図形の性質を理解し,利用する力を身に付ける。

② 式の変形を工夫し,自由自在に文字式を扱うことが出来る。

③ 確率の分野において,色々な求め方を使い分けることが出来る。

④ 数学検定 3 級合格

使用教科書 中学数学 2 (教育出版)

精解中学数学〔代数編下〕〔幾何編上・下〕 (学習研究社)

使用副教材 精解中学数学問題集〔代数編〕〔幾何編〕 (学習研究社)

配布プリント

評価の観点 数学への

関心・意欲・態度

さまざまな事象を数量や図形などでとらえたり,それらの性質や関係を見いだしたりするなど,数学的に考える

ことに関心をもち,意欲的に問題の解決に活用しようとする。

数学的な

見方や考え方

数学的活動を通して,数量,図形などについての基礎的な知識と技能を確実に習得するとともに,それらを活

用しながら,数学的な見方や考え方を身に付け,事象を数学的な推論の方法を用いて論理的に考察する。

数学的な

表現・処理

文字を用いた四則計算ができ,数量の関係や法則を方程式などを用いて表現し処理したり,図形の性質につ

いて推論の筋道を簡潔に表現したり,数量関係を的確に表現したり数理的に処理したりする。

数量,図形などに

ついての知識・理解

文字式のはたらき,連立二元一次方程式,平面図形の性質,円周角と中心角の関係,図形の証明の意義と方

法,一次関数の特徴,確率の意味などを理解している。

評価の方法 次のものをもって,総合的に評価する。

① 定期考査の結果 8 割

② 平常点 2 割

平常点は,休み明けテスト,小テスト,提出物,授業態度等を評価する。

学習の

方法と流れ

授業用のノートと,家庭学習ノートの 2 種類を用意すること。

テストのやり直しはこの「家庭学習ノート」にやること。

① 『予習⇒授業⇒復習』を1つのサイクルとし,学習習慣を確立する。

特に復習は最重要なので必ず,行うこと。

② 1~2 週程度に 1 回,確認テストを実施。

テストが終わった後は,必ずやり直しを行う。

③ 長期休業明けに,「休み明けテスト」を実施。

④ 模擬試験が終了後,必ず問題を解き直す。

⑤ ノートは,答えを導き出す過程を正確に書くようにすること。

履修者への

メッセージ

中学校 1 年生の 1 年間で習った知識を使って,次の定理を学んでいきます。積み重ねが大切な

教科なので,復習は必須。授業で問題が解けて「わかったつもり」ではいけません。家で必ず確

認をしてください。

予習 教科書に目を通す

程度

授業(6 コマ) 問題演習 確認テスト

復習 テストのやり直し

問題演習

Page 41: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

41

中 期 中 期 ① ③ ④ 17 16 15 14 13

3.

4.

1.

2.

3.

1.

2.

3.

4.

1.

2.

3.

1.

2.

1.

2.

3.

1.

2.

3.

4.

1.

2.

3.

月 日

6 24 模擬試験について

11 18

② 思考力テスト 8月28日

【数学Ⅱ・B】図形と方程式,対数関数,

微分・積分,数列(漸化式),

空間ベクトル,統計,コン

ピュータ

標本調査

模試名称

【数学Ⅰ・A】

1次関数(2次不等式) ,命題

(必要十分条件),三角比,

資料の整理(分散等),確

率,整数(不定方程式)

2次方程式の解き方

2次方程式の応用

平行線と線分の比

2014年度

【数学Ⅱ・B】三角関数,指数方程式,微分・積分,数列(漸化

式),平面ベクトル,統計

【数学Ⅱ・B】指数関数・対数関数,三角関数,微分・積分,

数列(郡数列),空間ベクトル

(四面体),統計

2015年度【数学Ⅰ・A】

2次関数(2次不等式) ,命題

(対偶),三角比,資料の整

理(箱ひげ図),確率(色分

け),平方根

円に内接する四角形

【必答】正負の数文字の式方程式比例・反比例平面図形空間図形【選択】式の計算連立方程式一次関数

幾何編3

【全問必答】②の必答の   全範囲平行と合同図形の性質

【数学Ⅰ・A】

式の値・論理・2次関数,三

角比・データ,確率,整数,

平面図形

【数学Ⅱ・B】三角関数・指数関数・対数関数,微分・積分,

数列,平面ベクトル,統計

2016年度

【必答】①の必答の   全範囲式の計算連立方程式一次関数【選択】必答範囲平行と合同図形の性質

平行線と面積

資料の散らばりと代表値

【数学Ⅰ・A】

平方根と計算,対偶,必要・

十分条件,2次関数(最大・

最小),三角比(内接円を含

む),確率

【数学Ⅱ・B】図形と方程式,対数関数と3

次方程式,微分・積分,数

列,平面ベクトル,統計,コ

ンピュータ

確率

2013年度

2月7日④ 学力推移調査 第3回

学力推移調査 第1回①

学力推移調査 第2回 10月25日③

実施日

4月21日

準1級

○ ○○

級 5級

4級

3級

準2級

2級

種類

平行四辺形

根号を含む式の計算

数の分類

円周角

【数学Ⅰ・A】

平方根と対称式,集合,2次

関数(最大・最小),三角比,

確率(最短経路)

3月 課

5月

6月

外心と内心

1学期 2学期

課題

単元

幾何編4

代数編7代数編8

幾何編5

章10月

相似な図形

二等辺三角形,直角三角形

多項式の計算

7月

幾何編8

代数編6

9月

図形の合同

整数の性質

平方根

相似と計量

数学検定

円の基本

2月

因数分解

図形の証明

4月

8月

2.資格試験

接線と弦のつくる角

センター試験出題状況

11月

12月

1月

教科名:『数学』

1.教科書進度表

中学2年

学年末

定期考査

幾何編6

特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

① 2017年度

講習

Page 42: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

42

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

理科 理科 特別選抜

特別進学 4 中学 2 年

科目の

概要と目標

【概要】1 分野と 2 分野を同時に(別々に)学習します。1分野では、化学分野を取扱います。様々

な化学変化を観察し、物質の構造・性質・変化について体験的に学びます。2分野では、地学

分野を学びます。実験、実習、調べ学習を通して「主体的に学ぶ」姿勢を身につけましょう。

【目標】

① 自然の事物、現象について、興味・関心を深める。

② 観察・実験の基本操作を学び、科学的に調べる方法を身につけると同時に、それらの過程や

結果をまとめ、発表する能力を養う。

③ 自然事象について理解を深め、知識を身につけ、実力を高める。

使用教科書 理科の世界 1年、2 年、3年 (大日本図書)

使用副教材 新中学問題集理科 2 分野、新中学問題集化学分野 、実験プリント、実験ノート

評価の観点 自然現象への

関心・意欲・態度

自然の事物・現象に関心をもち、意欲的にそれらを探究するとともに、事象を人間生活とのかかわりでみようと

する。

科学的な

思考

自然の事物・現象の中に問題を見いだし、目的意識をもって観察、実験などを行うとともに、事象を実証、論理

的に考えたり、分析的、総合的に考察したりして問題を解決する。

観察・実験の

技能・表現

観察、実験の基本操作を習得するとともに、自然の事物・現象を科学的に探究する方法を身に付け、それらの

過程や結果及びそこから導き出した自らの考えを的確に表現する。

自然現象について

の知識・理解 自然の事物・現象について、基本的な概念や原理・法則を理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1) 各学期の成績は、

① 定期考査の成績を 5 割

② 提出物(実験ノートなど)および平常点(授業へ取り組む姿勢)を 5 割

として評価する。

2) 学年末の評価は、各学期の評価をもとに行う。

学習の

方法と流れ

週 4 時間の理科の時間は、1 分野 2 時間、2 分野 2 時間に分かれ、それぞれがおよそ次のよう

なサイクルで進みます。

① 予習=実験前にキーワードのチェック。実験プリントを読んでおく。

② 観察・実験を行い(ビデオなどの視聴覚教材を使うこともある)、自然の事物や現象につい

て、まず体験的に学習する。

③ 学習した内容を発表して、発表した内容についてのディスカッションをする機会も設ける。

④ 観察や実験からわかったことをまとめる。(ノートまとめ、レポート作成など)問題集などで学

習内容の定着をはかる。

履修者への

メッセージ

2 年生でも観察や実験を中心にした授業が進みます。まずは「予習→実験→復習」の黄金のサ

イクルの徹底を心がけましょう。また、身近な自然の事物や現象を体験することによって、さらに理

科の勉強への興味、関心を深めてください。

授 業 ( 週 4 時間=1 分野 2 時間+2 分野 2 時間 )

① 予習 =実験前にキーワードの

チェック。実験内容を理

解しておく

②実験・観察・実習

(③ 実験結果の発表)

④ 学習内容の定着 =実験のまとめ(教科

書・ノート・問題集)

Page 43: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

43

中 期 中 期 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

月 日

12月

講習

物質が分かれる変化

物質が結びつく変化

11月

化学変化と物質の質量

物質の性質

気体の性質

物質の状態変化

水溶液の性質

4月

単元

酸化と還元

物質の構成・化学反応式

中学2年 教科名:『理科』

5月

6月

7月

8月

1.教科書進度表

章9月

模擬試験出題状況

センター試験出題状況1学期

課題

2学期

課題

学年末

夏季

冬季

地層と化石

春季

~1分野~

化学変化と熱

イオン

1月

2月

3月

定期考査

10月

種類

~2分野~

火山

地震

天体の一日の動き

2.資格試験

模擬試験について

実施日模試名称

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

特別選抜コース特別進学コース

科目名:『理科』

太陽系と銀河系

太陽と月

大地の変化

大気中の水蒸気の変化

日本の気象

前線と天気の変化

天体の一年の動き

気象要素の変化と天気

Page 44: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

44

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

保健体育 保健体育

S 特選

特別選抜

特別進学

3 中学 2 年

科目の

概要と目標

1. 運動技能・体力の向上、健康の増進、安全に対する知識・判断力を習得する。

2. スポーツ大会を通してクラスの団結力を向上し、集団の中で果たすべき責任を全うする能力

を身に付ける。

3. ロードハイクを通して困難を前にたじろがない精神力を身に付ける。

4. 器械体操では全身の巧緻性、平衡感覚、表現力を。陸上競技では全身の持久力、瞬発力

を高める。

5. 保健では、大人へと成長する心と身体のしくみを認識するとともに、健康と環境について学

ぶ。

使用教科書 「中学校保健体育」大日本図書

使用副教材

評価の観点 運動や健康・安全へ

の関心・意欲・態度

自ら進んで運動を実践し、運動の楽しさや喜びを体得しようとする。また、個人生活における健康・安全に関心

をもち、意欲的に学習に取り組もうとする。

運動や健康・安全に

ついての思考・判断

自己の能力に適した運動の課題の解決を目指して、活動の仕方を考え、工夫している。また、個人生活にお

ける健康・安全について、課題の解決を目指して考え、判断している。

運動の技能 運動の楽しさや喜びを味わうために必要な技能や体力を高めるための運動の合理的な行い方を身に付けて

いる。

運動や健康・安全に

ついての知識・理解

運動の特性と運動の合理的な実践に関する基礎的な事項や生活における運動の意義を理解し、知識を身に付けている。ま

た、個人生活における健康・安全について、課題の解決に役立つ基礎的な事項を理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1. 各学期末に所定の場所(体育館・グラウンド・地下体育館)で行う実技テストで到達度を確認

し、平常点(授業への取り組み、出席状況、見学状況、課題提出状況など)の資料を基に総

合的に判断する

2. 保健分野は各学期の期末考査と平常点を基に判断する

3. 1・2 の資料を基に総合的に判断し、評価する

4. 実技点7割、平常点3割とする

学習の

方法と流れ

<集団行動><体つくり運動><スポーツ大会練習><新体力テスト>

<球技> バレーボール・サッカー

個人的技能の練習 集団的技能の練習 簡易ゲーム・ルール ゲーム 技術評価

<陸上競技> 短距離走・持久走

持久走 5分間走 基礎技能の練習(腕の振り・足の接地

グループ走・インターバルトレーニング タイム測定

<器械運動> マット運動

基礎技能の練習 演技発表

<武道> 剣道

基礎技能の練習(素振り、足さばき、礼法、竹刀を用いての基本技の習得)→技術評価

<体育理論> 実技授業を通して、体力の意義、運動の効果について学習する。

<保健> (授業=プリント・ノート)

・学習したことを実生活の中で生かしているか確認する。

・1、2学期末に定期テストを行う。

履修者への

メッセージ

・集団で生活する場合の「きまり」や「約束」を守りながら互に協力し、積極的に行動する中で強靭

な身体と精神を育むこと。

・保健と武道は男女共修となる。

Page 45: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

45

中 期 中 期 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10. 環境への適応能力

11. 快適な気温・湿度・気流と明るさ

12. 空気の衛生的管理

13. 飲料水の衛生的管理

14. 生活にともなう廃棄物の衛生的管理

15. 環境汚染と健康

16. 障害とその発生要因

17. 交通事故などによる障害の防止

18. 自然災害による障害の防止

19. 障害が発生したときの応急手当

20. 反応がないときの応急手当

21. 出血があるときの応急手当

22. 外傷の応急手当

23. 体育理論

月 日

保健

陸上競技:持久走

スポーツ大会練習

4月

11月

新体力テスト

球技:サッカー

球技:バレーボール

体育

学年末

武道:剣道

集団行動

体つくり運動・ダンス

2・3学期に実施

3月

10月

中学2年 教科名:『保健体育』

5月

6月

7月

8月

1.教科書進度表

講習 模擬試験出題状況

センター試験出題状況1学期

課題

2学期

課題

12月

定期考査

夏季

冬季

春季

1月

2月

器械運動

単元9月

模擬試験について

2.資格試験

種類

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

S特選コース特別選抜コース特別進学コース

科目名:『保健体育』

模試名称 実施日

Page 46: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

46

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

音楽 音楽 全 1 中学2年

科目の

概要と目標

「体全体で『音』を『聴き』・『歌い』・『表現する』こと」の楽しさを体験する。そのことから技術を磨くこ

との必要性を理解し、自らさらに良いものを創り上げてゆく姿勢を養う。

① 歌唱・器楽・鑑賞・・・それぞれに於いて、知識以上に「楽しみながら音楽すること」に重点

をおきます。そして、「目には見えなくても、音楽のなかに存在する何か」を個々の感性に

てつかめるようにします。

② 合唱・・・他者とのささえ合いのなかで協力しあいながら音を出し、ハーモニーを作る喜び

を分かち合います。

使用教科書 中学生の音楽 2・3上 ・中学器楽(教育芸術社)

使用副教材 音楽鑑賞資料集(正進社)

評価の観点 音楽への

関心・意欲・態度 音や音楽への興味・関心を養い、音楽によって生活を明るく豊かなものにしようとする。

音楽的な感受

や表現の工夫

音色、リズム、旋律、和声を含む音と音とのかかわり合い、形式などや速度、強弱の働きを知覚し、音楽のもつ

曲想や美しさを感じ取る能力を身に付け、それらを生かした表現や鑑賞の工夫をしている。

表現の技能 音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り、曲に対する自分の解釈やイメージを音を通して適切に表現していくた

め、発声や楽器の扱い、読譜力などの基礎的な表現の技能を身に付け、創造的に表現する技能を育む。

鑑賞の能力 楽曲の雰囲気や曲想と諸要素の働きによる効果、我が国の音楽及び世界の諸民族の音楽の特徴などを背景

となる文化・歴史などとかかわらせて感じ取って聴く。

評価の方法 1. 実技試験

2. 鑑賞授業での感想ノート

3. 平常点(授業態度・出席状況)の資料をもとに総合評価する。

上記の割合は、授業内容によって多少変化します。

学習の

方法と流れ

歌唱・器楽(リコーダー他)

読譜→(歌詞の解釈をし、音楽につける)→曲想付け(曲の本質上重要な点の掘り下げ)

合唱

各パートの譜読み→全体での合わせ→ハーモニーの調和・曲想の追求

鑑賞

楽曲についての説明→鑑賞→感想をノートに書く

※1. 演奏・鑑賞に関わらず、「その曲のなかに在るもの」について個々でつかんだものに自

信を持ち、そのイメージを「言葉」で説明したり、「絵」に描いたりしてみます。

2. 演奏は、「音によるプレゼン」という認識の下、臆せず自分ならではの音を発表する態度

を培います。

履修者への

メッセージ

「音楽」の授業において、答えはひとつではありません。10人いれば「感じ方」の答えは10通り。

すなわち、「答え」は「あなた自身のなか」にあるのです。

自分の感性で自由に「音楽」にアプローチし、楽しんでゆきましょう。

Page 47: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

47

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

4月

5月

1.教科書進度表

10月

早春賦(歌唱)

合唱コンクールの曲

校歌(アカペラ歌唱)

11月

講習

2学期

課題

1月

全コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

中学2年

7月

教科名:『音楽』

聖なるかな(リコーダー)

ソルフェージュ

サンタルチア

6月

ベートーヴェン「運命」 (鑑賞)

トゥーランドット(鑑賞)

春季

課題

8月

9月

12月

2月

3月

単元

模擬試験について

センター試験出題状況

学年末

1学期

実施日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

定期考査

春の海(鑑賞)

2.資格試験

種類

模試名称

Page 48: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

48

H.29 東京都市大学等々力高等学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

美術 美術 全 1 中学2年

科目の

概要と目標

美術では「技術」の習得のみが重視されがちですが、「表現」も大切に学んでいきます。

技術 平面 絵画・デザイン・版画など

立体 彫塑・木工・金工・クラフトなど

鑑賞 海外、日本、現在、過去、友人と古今東西の作品

できるだけ多くの制作方法や素材に触れて、制作・鑑賞をします。

表現 技術での制作や鑑賞を通して、「表現したいこと」に向かって自分がどう取り組んだか、また人はどう

取り組んでいるのかを知ります。そもそも表現とは日常にあふれていることなので、生活で他の勉強で

活かしていきます。

使用教科書 美術 2・3 上・下(2 冊使用) 光村図書

使用副教材 副読本「美術 表現と技能」秀学社、参考作品、アクリル絵の具セット、AC ボード、画用紙、彫刻

刀、イーゼル等

評価の観点 関心・意欲・

態度

美術を愛好し、表現の主題や形式などに幅広く関心をもち、意欲的、主体的に表現や鑑賞の活動を行い、そ

の喜びを味わおうとする。

芸術的な感受

や表現の工夫 感性を働かせて美術のよさや美しさを感じ取り、豊かに発想し創造的に表現を工夫する。

創造的な

表現の技能

創造的な表現をするために材料・用具を生かして表現する技能を身に付けている。

鑑賞の能力 作者の心情や意図と表現の工夫、生活や自然と美術との関連、日本の美術の歴史などを理解し、そのよさや

美しさを創造的に味わう。

評価の方法 ○ 主題に興味を持って、意欲的に取り組んでいるか。 ○の内容が含まれている プラス

○ 主題を最後まで作り上げる姿勢が見られるか。 提出期限が守られている。

+ (考査始まりの前日までに提出)

・ 描写力がある。 ・構成する力がある。 完成度(未完成 80%の場合 2%の-)

・ 発想力にすぐれている。 ・色彩感覚にすぐれている。

・ イメージする力がある。 ・材料、用具を生かす力がある。 これらを対照に評価する。

学習の

方法と流れ

1:単元の設定の趣旨説明 ⇒ 興味や関心を持たせる。

参考作品を提示して鑑賞説明する。

2:下書き、下絵の作成 ⇒ ものを観察する目で見る。

構成や彩色計画をたてる。 発想&イメージを引き出す。

3:制作の決定をする。 ⇒ 2:の段階で、充分吟味した上で決定する。

制作画面に下図作成 全体を意識しながら、細部にもこだわる。

4:彩色や質感を施す。 ⇒ 色彩感覚や触感を意識して表現する。

材料や用具を生かして作成 使いやすさや効果を研究する。

5:完成度を高める。 ⇒ 全体と細部を常に意識しながら繰り返し作成する。

完成作品の鑑賞 制作中に感じたこと、気づいたことを講評しあい、

次の作品制作に繋げて活用する。

履修者への

メッセージ

「上手に作りたい。」だけでなく、「ここをこうしたい。」「こんなイメージにしてみたい。」など具体的な

目標を持って履修してください。制作は思い通りにいかないことも多いですが、失敗したとしてもこ

んな気持ちで向かうことができたら、あなたの個性がにじんだ作品になります。そんな作品ができ

た人は「自分を表現する」という社会での大切な場面でも活躍できると思います。

Page 49: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

49

中 期 中 期 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4. アクリル「模写」

5. 美術館鑑賞

6. ペーパーナイフ

7. デッサン

月 日

4月

11月

単元12月

中学2年 教科名:『美術』

5月

6月

7月

8月

1.教科書進度表

講習 模擬試験出題状況

センター試験出題状況1学期

課題

2学期

課題

学年末

夏季

冬季

春季

オリエンテーション

鑑賞

レタリング「藍桐祭」

1月

2月

3月

定期考査

10月

9月

2.資格試験

種類 模擬試験について

模試名称 実施日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

全コース科目名:『美術』

Page 50: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

50

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 英語 特別選抜

特別進学 6 中学2年

科目の

概要と目標

1.英語の基礎学力、英語を使う技能、英語を学ぶ視点を育成し、事実について伝えたり、物事

について判断したことを理解し表現したりすることができるようにする。

文型・文法の力、語彙の力、音声の力、考える力を育成する。

リスニング、音声・音読を重視して、自己表現を引き出す活動をする。

言葉を考える、世界観を広げる、日本文化を発信する題材を扱う。

2.文法の先取り: 2年間で、中学校で学習すべき文法事項を概ね身につける。

3.多読を経験: テキスト Read の読解や演習などを行う。

使用教科書 NEW TREASURE ENGLISH SERIES Stage 2 (Z 会)

検定教科書 NEW CROWN ENGLISH SERIES 2(三省堂)

使用副教材 NEW TREASURE ENGLISH SERIES Stage 2 文法問題集・音声 CD (Z 会)

レベル別パターン別実力完成問題集/高校入試 でる順ターゲット 中学英単語 1800 三訂版 (旺文社)

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度 コミュニケーションに関心をもち、積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを図ろうとする。

表現の能力 初歩的な外国語を用いて、自分の考えや気持ちなど伝えたいことを話したり、書いたりして表現する。

理解の能力 初歩的な外国語を聞いたり、読んだりして、話し手や書き手の意向や具体的な内容など相手が伝えようとする

ことを理解する。

言語や文化につ

いての知識・理解

初歩的な外国語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるとともにその背景にある文化

などを理解している。

評価の方法

1. 各学期の成績評価は、定期考査(中間・期末)と平常点(授業への積極的参加、朝テスト、課

題の実施状況等)、OC の資料をもとに評価する。

2.学年末の評価は、各学期の評価と学年末考査及び平常点の資料をもとに総合評価する。

学習の

方法と流れ

1. 授業の予習復習について

予習➡授業➡復習➡予習➡授業➡復習 ・・・・のサイクルをしっかりと確立させる。

【予習】①教科書の文字を見ず場面の絵や写真を見ながら、内容を推理しながら英語を聞く。

②「授業用ノート」の見開き2ページを使い、左ページには Key Points, Grammar の英文を写し、

右ページには日本文を書いておく。予習の際、Key Points の説明を読むと分かりやすい。

【授業】①英文の意味を確認する。 ②重要表現を確実に暗誦できるように、感情をこめて音読す

る。

【復習】①問題集や文法にそった練習問題をやってみる。 ②時には自分や友達に置き換えて、

英語の言いかえをしてみる。③学習した英語は必ず声に出して言う。 音読の様子は、「音読シー

ト」に記録をつける。『週100回』が目標。「音読シート」は、保護者に確認をしていただき、定期的

に提出。 ④宿題は、その日のうちに確実におこなう。 ◎授業での学習内容が朝テストで出題さ

れる。

2. 授業のウォームアップ活動・・・確認小テスト、暗写テスト など

3.長期休業中の課題・・・重要な文法事項の復習・演習。各自の進捗に合わせた自学自習。

履修者への

メッセージ

毎日 CD を聞く → まねして言う → 覚えて言う → 見ないで丁寧に書ける

実用英語技能検定4級、3級の取得を目指して、毎日の勉強を大切にしましょう。

NHK ラジオ「基礎英語2」を毎日聞き、耳と口を使って身体で英語を身につけましょう。

Knowledge is power. (知識は力なり)

Page 51: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

51

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4. Lesson 14 比較

5. Lesson 1 助動詞表現 / 文構造

6. Lesson 2 不定詞

7. Lesson 3  副詞節を導く接続詞

8. Lesson 4 名詞節を導く接続詞/文構造

9. Lesson 5 動名詞

10. Lesson 6 現在完了

11.

12. Lesson 8 名詞 / 不定代名詞 / 再帰代名詞

13. Lesson 9 後置修飾 / 分詞による修飾

14. Lesson 10 関係代名詞

15. Lesson 11不定詞の発展的用法

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

6 4

10 8

12 2

1 21 ○

2級

準1級

学力推移調査 第1回 4月21日

コアベーシック 模試名称 実施日

模擬試験について

○ ④

学力推移調査 第2回③○

夏季

8月28日思考力テスト②

冬季

春季

10月25日

科目名『英語』

11月

12月

1月

使用教科書 『 NEW TREASURE ENGLISH SERIES 2nd Edition Stage 1 ・ Stage 2 』

センター試験出題状況

講習

特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

中学2年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

7月

8月

9月

1.教科書進度表

定期考査

2月

3月 課

1学期 2学期

課題

学年末

単元10月

中1既習部分の復習

Lesson 12 いろいろな助動詞

Lesson 13 There is [are] ~の文

Lesson 7 受動態

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

種類 実用英語技能検定 GTEC for students

アドバンス

級 4級

3級

準2級

○ ○○ ○

学力推移調査 第3回 2月7日

Page 52: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

52

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 OC特別選抜

特別進学1 中学 2 年

科目の

概要と目標

To build and expand on English skills obtained in OC1 and present English in a fun and motivating way by providing cross-cultural activities.

To provide students with opportunities to increase vocabulary and develop more detailed conversational skills.

To continue to increase confidence within oral English communication in preparation for further study.

To increase intercultural awareness as it relates to foreign language learning. To foster a positive attitude towards learning English.

使用教科書 Get Ahead – Level 1 & 2

使用副教材 Custom made handouts and worksheets supplementing each topic as well as ‘Natural English’.

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度

コミュニケーションに関心をもち、英語を聞いたり話したりして積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを

図ろうとする。

表現の能力 日常生活の身近な話題について、 情報や考えなど伝えたいことを英語で話したり、発表したりして表現する。

理解の能力 日常生活の身近な話題について、英語を聞いて、情報や考えなど相手が伝えようとすることを理解する。

言語や文化につ

いての知識・理解

日常生活の身近な話題についての英語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるととも

に、その背景にある文化などを理解している。

評価の方法 Constant reviews to reinforce and consolidate language End of term test 50% Quiz 20% Class participation and attitude 20% Homework 10%

学習の

方法と流れ

Lessons will be presented using a variety of styles and techniques including the four skills of reading, writing, listening and speaking. The focus of the course is on oral communication.

Examples of activities and styles that will be incorporated into most classes include:

Warm up activities Natural English Pair work speaking activities Group work English games and activities Music and songs

履修者への

メッセージ

As you gain more English skills, you are required to be more responsible in language learning.Active participation is important when learning a foreign language. Do your best to get involvedin the class. Don’t wait for your teacher to ask you, ask your teacher. Go for it!

Page 53: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

53

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

6 4

10 8

12 2

1 21

特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

2.資格試験

章 学年末

定期考査

2月

3月 課

Fun Activities / Fun Places

中学2年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

7月

8月

9月

1.教科書進度表

Jobs / Can you do it?

教科名:『OC』

11月

12月

1月

センター試験出題状況

講習

1学期 2学期

課題

単元10月

Packing For A Trip /The Future

They made history! Past tense

Natural English Essential English

Types of Music / Vacation Plans

Movies / TV Shows

Electronic Gadgets / Predictions

Countries / Cities

Geography / Animals

Speech

種類 実用英語技能検定 GTEC for students

級 4級

3級

準2級

2級

準1級

コアベーシック

アドバンス

○ ○○ ○ ②

③○○ ○

学力推移調査 第2回 10月25日

学力推移調査 第3回 2月7日

模試名称 実施日

① 学力推移調査 第1回 4月21日

模擬試験について

8月28日思考力テスト

Page 54: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

54

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 OC αクラス 2 中学 2 年

科目の

概要と目標

1. ある一定以上の英語力を持って入学した生徒に向けて、その英語力の維持・向上を図る。

2. 多くの帰国子女生に苦手とされている英文法に焦点をあて、初歩的な内容から高校生レベ

ルの英文法までを幅広く身に付ける。

3. 理屈の理解にとどまらず、その理解を活用することを目指す。

使用教科書 特になし

使用副教材 マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度 コミュニケーションに関心をもち、積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを図ろうとする。

表現の能力 外国語を用いて、自分の考えや気持ちなど伝えたいことを話したり、書いたりして表現する。

理解の能力 外国語を聞いたり、読んだりして、話し手や書き手の意向や具体的な内容など相手が伝えようとすることを理解

する。

言語や文化につ

いての知識・理解

外国語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるとともにその背景にある文化などを理

解している。

評価の方法 授業への参加態度、授業内小テスト、課題の実施状況等をもとに、総合的に評価する。

学習の

方法と流れ

授業と宿題の繰り返しが基本。

1. 授業では、無意識のうちに何となくと掴んでいる英語の語感を、言葉による説明と、複数の例

文に触れることによって、言語としてのルールを意識化し、論理的に理解することを目指す。

2. 宿題では、様々な視点から問われた設問に答えることによって理解を確認・定着させ、また

その文法項目を活用して英作文を行うことによって、具体的な運用方法についても身に付け

る。

履修者への

メッセージ

英文法を初歩的なことから学ぶ機会は今まであまりなかったかもしれませんが、この授業を通じ

て、英語の基本的な仕組みをしっかりと身に付けましょう。それが、英語を読む・聞く・書く・話す力

の土台となり、皆さんが英語で表現する力をより高めることにつながります。

Page 55: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

55

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

月 日

6 4

10 8

12 2

1 21 ④

学力推移調査 第2回③

○○

8月28日思考力テスト②

冬季

春季

① 学力推移調査 第1回 4月21日

3月

Lesson90~94 関係詞

9月

1.教科書進度表

使用副教材 『マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)』

センター試験出題状況

講習

10月

定期考査

2月

αクラス

模擬試験出題状況

夏季

科目名『OC』

11月

12月

1月

単元

中学2年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

7月

8月

Lesson67~69 可算名詞と不可算名詞

課題

1学期 2学期

課題

学年末

Lesson51~56 動名詞と不定詞(1)

Lesson57~66 動名詞と不定詞(2)

Lesson100~105 比較

Lesson80~89 代名詞と限定詞

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

Lesson70~79 aとthe

Lesson95~96 現在分詞と過去分詞

Lesson97~99 形容詞と副詞

ベーシック

2.資格試験

準1級

アドバンス

種類 実用英語技能検定 GTEC for students

級コア

4級

3級

準2級

2級

○ ○○

○ 10月25日

学力推移調査 第3回 2月7日

模擬試験について

模試名称 実施日

Page 56: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

56

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語Returnees English

特別選抜

特別進学5 中学 2 年

科目の

概要と目標

To complement the students language skills while at the same time helping them gain an understanding of the rich cultural diversity around the world.

To use a wide range of literature to allow students to interact with cross-curricular topics and themes whilst developing their English literacy in a systematic manner.

To help students learn the skills required to do a self-evaluation of their learning. This skill is crucial in enabling the students to become independent learners.

To significantly increase confidence within oral English communication in preparation for further study.

使用教科書 Oxford International English Book 6 – Oxford University Press

使用副教材 Custom made handouts and worksheets supplementing each topic as well as ‘Natural English’.

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度

コミュニケーションに関心をもち、英語を聞いたり話したりして積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを

図ろうとする。

表現の能力 日常生活の身近な話題について、 情報や考えなど伝えたいことを英語で話したり、発表したりして表現する。

理解の能力 日常生活の身近な話題について、英語を聞いて、情報や考えなど相手が伝えようとすることを理解する。

言語や文化につ

いての知識・理解

日常生活の身近な話題についての英語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるととも

に、その背景にある文化などを理解している。

評価の方法 Constant reviews to reinforce and consolidate language especially through homework Speaking Exam to test students fluency Class participation and attitude Mid and End of Term Tests which make up 70% of the final score A combined score from the students OC class, their homework, their speaking test, their class

participation and their attainment test (30%)学習の

方法と流れ

Lessons will be presented using a variety of styles and techniques including the four skills of reading, writing, listening and speaking.

Examples of activities and styles that will be incorporated into most classes include:

Warm up activities Natural English Pair work speaking activities Group work English games and activities Music and songs Extended Project Work

履修者への

メッセージ

This is a very unique course that will be different to any other lesson that you take. Try your best to speak only English. Learning a foreign language can be difficult, but with a little effort you can succeed. Participate fully, enjoy your classes and you will learn a great deal. Good luck!

Page 57: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

57

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6. Extreme Earth

7. Performance Art

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

6 4

10 8

12 2

1 21

級 4級

3級

種類 実用英語技能検定

We Can All Be Heroes

World of Discovery

Let's Celebrate

Ancient Civilizations

2.資格試験

準2級

2級

準1級

中学2年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

7月

8月

単元

定期考査

2月

3月 課

9月

10月

教科名:『Returnees Course』

11月

12月

1月

1.教科書進度表

センター試験出題状況

講習

1学期

GTEC for students

Spies and Mystery

Media Mayhem

Learning for Life

特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

2学期

課題

学年末

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

アドバンス

Health and Sport

○○

コアベーシック

Review and reinforcement

Review and reinforcement

① 学力推移調査 第1回 4月21日

④○ ○○

○ ○

模試名称 実施日

模擬試験について

学力推移調査 第3回 2月7日

② 思考力テスト 8月28日

学力推移調査 第2回 10月25日③

Page 58: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

58

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

技術・家庭 家庭 全

1 中学2年

科目の

概要と目標

【概要】人が人として豊かに生きていくために必要なことを学びます。特に衣食住について、生活

の中にあるさまざまな知恵を学びます。

【目標】

① 人として生きていくために必要な衣食の基礎的知識を身に付ける。

② 知識を生活の中で生かす知恵を養う。

③ 知恵を実行できる技術を習得する。

④ 世界にも目を向け、まわりの人と協力することができる。

使用教科書 技術・家庭 家庭分野 (開隆堂)

使用副教材

評価の観点 生活や技術への

関心・意欲・技術 生活や技術について関心をもち、生活を充実向上するために進んで実践しようとする。

生活を工夫し

創造する能力 生活について見直し、課題を見つけ、その解決を目指して自分なりに工夫し創造する。

生活の技術 生活に必要な基礎的な技術を身に付けている。

生活や技術について

の知識・理解

生活や技術に関する基礎的な事項や生活と技術とのかかわりについて理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1) 各学期の成績は、

① 定期考査の成績を6~7割

② 提出物作品、プリント、ノート、出席状況、授業に取り組む姿勢など)を3~4割

2) 学年末の評価は、各学期の評価をもとに行う。

学習の

方法と流れ

① 授業には、教科書・ノート・配布プリントを準備して臨むこと。

② 実習の時には、一週間前に身支度・道具について連絡をするので忘れないこと。

③ 実習授業の評価は、授業中の取り組み姿勢が大きく影響します。

履修者への

メッセージ

2年生でも講義と実習で授業を進めます。自分が生活の中でしていることを確認し、そこから自分

自身への課題を見つけてください。自分ができることを増やし、自立できる人になることを目指しま

しょう。

Page 59: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

59

中 期 中 期 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

月 日

模試名称 実施日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

全コース科目名:『家庭』

種類 模擬試験について

2.資格試験

春季

日常着の手入れ

ミシン縫いの基礎を知ろう

ミシンを使った被服実習

1月

2月

3月

定期考査

10月

9月

講習 模擬試験出題状況

センター試験出題状況1学期

課題

2学期

課題

学年末

夏季

冬季

12月

中学2年 教科名:『技術・家庭』

5月

6月

7月

8月

1.教科書進度表

章4月

11月

食品の選択と保存

調理をしよう

調理実習1

調理実習2

住まいのはたらき

健康で安全な住まい

単元

住まいと地域

平面設計実習

Page 60: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

60

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

技術・家庭 技術 全 1 中学2年

科目の

概要と目標

<概要>

1 年で学習した、「生活に欠かせない技術」の内容を基本に、コンピュータと情報通信ネット

ワーク、製作品の設計と製作(材料と加工)について学習を進めます。

<目標>

① 情報のしくみを理解し、コンピュータを使用して基本的な機能の操作を行えるようにする。

② さまざまな材料の性質や特徴を知り、生活に欠かせない製品の理解につなげる。

使用教科書 技術・家庭 技術分野 (開隆堂)

使用副教材 情報とコンピュータ (旺文社)

評価の観点 生活や技術への

関心・意欲・態度 生活や技術について関心をもち、生活を充実向上するために進んで実践しようとする。

生活を工夫し

創造する能力 生活について見直し、課題をみつけ、その解決を目指して自分なりに工夫し創造する。

生活の技能 生活に必要な基礎的な技術を身に付けている。

生活や技術につ

いての知識・理解 生活や技術に関する基礎的な事項や関わりについて理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1) 各学期の成績は

① 定期考査の成績を 5 割~7 割

② 提出物(実習課題、プリント等)および平常点(出席状況、授業に取り組む姿勢)を 3 割~5 割

として評価する。

2) 学年末の評価は各学期の評価をもとに行う。

学習の

方法と流れ

<学習の方法>

① 授業には、教科書、 副教材、配布プリントを準備して臨むこと。

② 座学授業は予習の必要はありません。新しい言葉や意味を授業毎に整理しましょう。

③ 実習の前には座学授業の説明を整理して理解して取り組みましょう。

④ 実習時には必要な持ち物、注意事項を事前に連絡するので忘れずに準備すること。

⑤ 実習授業の評価は授業中の取り組む姿勢が大きく影響します。

⑥ 実習は一人では難しい作業もあります。班やまわりの人と協力しあいましょう。

⑦ 安全に作業するために指示や約束を守り、自分勝手な行動をしないこと。

<学習の流れ>

履修者への

メッセージ

1 年で学習した知識を踏まえて、情報分野ではパソコンの活用、材料と加工の分野では金属な

ど、材料の性質を理解して使用目的や使用方法に応じた作品を製作していきます。実習は大変

ですが、一つの「製品」を、性質やしくみを理解しながら作ることで、「もの」を一から作る喜びや感

動を味わってください。失敗を恐れずに楽しく学び、挑戦していきましょう。

学習テーマに

関する基礎知

識の習得

学習した知識

を基本に実習

へ向けた準備

実習による

体験と知識

の具現化

実習を振り返

り総合的な理

解と発展へ

Page 61: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

61

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

模擬試験について

模試名称 実施日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

種類

2.資格試験

応用ソフトウエアの活用(実習含)

情報伝達の安全性とマナー

パソコンの基本操作

製品の製作(金属加工実習)

講習

1月

1学期 2学期

課題

単元10月

製品の製作・設計(製図実習含)

8月

9月

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月 課

全コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

センター試験出題状況

教科名:『技術・家庭』

4月

5月

科目名:『技術』

11月

12月

コンピュータの基礎知識

中学2年

6月

7月

Page 62: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

62

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

国語 国語 特別選抜

特別進学 5 中学3年

科目の

概要と目標

1.様々な文章への理解を深め、その内容に対する自分の考えを表現できるようにする。

2.作品から学んだこと、考えたことを他の事象に生かす応用力をさらに伸ばす。

3.古典の文章を読み、その内容を正確に把握すると共に、時代背景や作者の当時の境遇等にも

理解を広げる。

4.口語文法の発展として、正しい敬語の使い方や文章表現を学ぶ。

5.高校へのブリッジ段階として、古典文法や文学史の基礎等、先取り学習を行う。

6.国語を尊重する態度を引き続き育てる。

使用教科書 『伝え合う言葉 中学国語3』(教育出版)

使用副教材 教科書準拠ワークブック:『基礎の学習』 資料集:『国語便覧』 文法:『つまずかない!文法の学習』

漢字練習:『級別漢字クラブ』 補助教材:『実力完成問題集』・『現代文学名作選』

評価の観点 国語への関心・

意欲・態度 国語に対する関心を深め、進んで話し合ったり工夫して書いたり、読書したりして、生活を向上させようとする。

話す・聞く

能力

自分のものの見方や考え方を深めて、目的や場面に応じ、説得力のある表現の仕方に注意して話したり聞き取

ったりする。

書く能力 様々な材料を基にして自分の考えを深め、自分の立場を明らかにし、論理の展開を工夫して、説得力のある文

章を書く。

読む能力 目的や意図に応じて文章を読み、書き手の論理の展開の仕方をとらえて内容の理解に役立て、自分の意見をも

つとともに、広い範囲から情報を集め、効果的に活用する。

言語についての

知識・理解・技能

音声、語句、語彙、文法、漢字などの国語に関する基礎的な事項や国語の特質について理解し、知識を身に付

け、日常の言語活動を振り返り言葉のきまりについて気付く。

評価の方法 1.各学期の成績評価は、次の2点を基にする。

①教科書の単元内容・文法事項(中間考査・期末考査) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・8割

その中に、平常点(授業態度・出席状況・課題提出状況・小テスト・漢字検定の結果など)を

3割程度含める。

②書写 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・2割

2.学年末の評価は、各学期の評価を基にする。

学習の

方法と流れ

★日々の学習について

1.新しい単元に入る際には、必ずわからない語句の意味調べと新出漢字のチェックを行う。

2.教科書の単元については、内容を細部まで理解した上で、作品及び著者の主張に対して、はっ

きりした意見を持つことが出来るようにする。

3.教科書準拠問題集や『国語便覧』を活用し、作品の裏にある深いテーマ(主題)に迫り、作品世

界をより身近なものとしてとらえられるようにする。

4.小説は「あらすじ」を、説明文は「要約」を自らの力で行えるようにする。

★小テストについて

1. 古文単語や古典文法においては、朝テストや小テストを利用して知識の定着をはかっていく。テ

ストで確認した部分についても、折を見て自主的に復習し、確かな知識としていくこと。 ★課題について

1.問題集『実力完成問題集』は主に家庭学習期間や長期休業中の課題とする。 自分の弱点を強

化できるよう、自学自習の姿勢も促す。その他の課題として、調べ学習・読書感想文等を課す。

2.模擬試験および定期考査実施後に、問題の解き直しを課す。

3.定期考査ごとに、読書課題を出す。適宜指示に従うこと。

履修者への

メッセージ

新しいステージの始まりにあたり、高校につながる学習となるよう、主体的な意志を持って臨んでく

ださい。ここから大切になってくるのは、日々いかにより多く文字に触れているかどうかということで

す。この時期に、良書に触れて、是非読書量を増やしてください。

Page 63: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

63

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

古 4.

5.

6.

古 7.

8.

9.

10.

11.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

月 日

6 18

10 15

1 27

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

○○○

級 5級

4級

3級

*ワークショップ

準1級

漢文基礎 訓点・書き下し文

定期考査

【詩歌】「春に」「初恋」 

2月

12月

*連休中課題

*ワークショップ(調べ学習)

*夏季休業中課題

【読書課題】「山の郵便配達」

8月

9月

1月

10月

センター試験出題状況

【小説】「故郷」

1学期 2学期

課題

学年末

【評論】「歴史は失われた過去か」

【漢詩】「風景と心情-漢詩を味わう-」

*冬季休業中課題

1.教科書進度表

単元章春冬

【小説】「最後の一句」

【評論】「『新しい博物学』の時代」

*ワークショップ

科目名:『国語』

模擬試験出題状況

5月

講習

課題

6月

7月

キツネにだまされなくなったのか」

中学3年 教科名:『国語』

4月

2.資格試験

漢字能力検定試験種類

2級

3月

*敬語

11月

【和歌】「万葉・古今・新古今」

文法 動詞・音便

文法 文・文節・単語・係り結び

文法 形容詞・形容動詞

文法 副詞

構成「無言館の青春」

【小説】「私」

【俳句】「近代の俳句」

【紀行】「おくの細道」

【読書課題】「日本人はなぜ

「阿部一族」

【読書課題】「山椒大夫」「高瀬舟」

10月25日

*春季休業中課題

8月28日

③ 外部模試 9月9日

4月21日

④ 学力推移調査 第2回

準2級

思考力テスト

*入試期間中課題

① 学力推移調査 第1回

模擬試験について

模試名称 実施日

特選コース特進コース

【読書課題】「科学の扉をノックする」

【読書課題】「現代文学名作選」現

Page 64: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

64

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

国語 書写 全 1

中学 3 年

科目の

概要と目標

概要 書写 3 は楷書、行書、仮名の基本技法を習得し、表現力、創造力を養います。

目標

1 書の楽しさ、美しさを体験し、表現力、創造力の向上を目指します。

2 楷書、行書、仮名の技法を習得し、目的に応じた表現をしましょう。

3 文字の美しさ、点や線、形、リズム、流れの美しさを理解し、表現しよう。

4 古典を学習し、書の伝統的技法、芸術性を学びましょう。

使用教科書 中学校書写 学校図書

使用副教材

評価の観点 国語への関心・

意欲・態度

話す・聞く

能力

書く能力 様々な材料を基にして自分の考えを深め、自分の立場を明らかにし、論理の展開を工夫して、説得力のある

文章を書く。

読む能力

言語についての

知識・理解・技能

楷書や行書とそれらに調和した仮名の書、き方を理解し字形文字の大きさ、配列・配置などに配慮し、読みや

すく速く書く。

評価の方法 1 各学期の成績評価は、単元毎の清書、提出物、平常点等の資料をもとに、観点ごとに評価し

ます。

2 学年の成績評価は、各学期の評価と平常点の資料をもとに総合評価します。

3 書写の評価は、「国語」の成績の2割を占める。

学習の

方法と流れ

学習の方法

書写 3 は、毛筆、硬筆により、楷書、行書、ひらがなの表現技法を学習します。

学習の流れ

1 授業は、単元課題の解説、鑑賞、説明、実技実習、練習、清書、提出、評価の流れで展開

します。

2 授業は、教科書、書道用具一式、鉛筆を用意して下さい.

履修者への

メッセージ

きれいに書く技法を身に着け、創造力を伸ばしましょう。

書の芸術性を考え、心の文化を高めよう。

Page 65: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

65

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

種類

2.資格試験

 学習のまとめ

 卒業記念に  

 手紙の書き方

 書初め

 仮名の学習 とりなくこえす

 毛筆 詩/和歌を書く

 毛筆「温故知新」

 創作  課題創作

  詩を書く  自由創作

      自由創作

 硬筆 古典を書く 「枕草子」

センター試験出題状況

 臨書「自然」

1学期 2学期

課題

課題

単元

講習

10月

 毛筆「自然を守る」       

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月

 行書の特徴

 毛筆「理想は高く」

中学3年 教科名:『書写』

4月

5月

6月

7月

8月

9月

 創作「自由課題」

 展覧会を見よう

科目名:『書写』 全コース

模擬試験出題状況

夏 冬 春

11月

12月

1月

 楷書  毛筆 「創造」

 行書と仮名の調和

 オリエンテーション

 書体の移り変わり

 硬筆  漢字と仮名の調和

模擬試験について

模試名称 実施日

Page 66: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

66

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

社 会 公 民

特別選抜

特選 GL

特別進学

4 中学 3 年

科目の

概要と目標

【概 要】

これまで 2年間積み上げてきた「地理」と「歴史」の知識をもとに、現代社会がかかえる諸課題につ

いて、政治・経済・国際社会・現代社会の各側面から検討する素地をつくります。小学校ではあま

り多くを学んでいないでしょうから、ここから新たなスタートを切ることができます。

【目 標】

一つは社会科の学びの「型」を固めること。もう一つは基礎的・基本的な知識・技能を身に付ける

ことはもちろんのこと、それを使って世の中でいま起きている諸課題について自分なりの考えを持

ち、クラスで議論しながらそれを深めていくことを目標としています。

使用教科書 『中学社会 新しい公民教科書』(自由社) 『新しい歴史教科書』(自由社)

使用副教材 『公民の完全学習』(正進社)

資料集『つながる歴史』(浜島書店) ウイニング歴史Ⅱ

評価の観点 社会的事象への

関心・意欲・態度

現代の社会的事象に対する関心を高め、それを意欲的に追究し、広い視野に立ってよりよい社会を考え公民

としての自覚をもって責任を果たそうとする。

社会的な

思考・判断

現代の社会的事象から課題を見いだし、社会的事象の意義や役割、相互の関連などを多面的・多角的に考

察し、様々な考え方を踏まえ公正に判断して、その過程や結果を適切に表現している。

資料活用の

技能・表現

統計や新聞、映像など現代の社会的事象に関する様々な資料を収集し、有用な情報を適切に選択して、読

み取ったり図表などにまとめたりしている。

社会的事象につ

いての知識・理解

現代社会についての見方や考え方の基礎、現代の社会生活及び政治や経済の基本的な考え方、社会的事

象の意義や役割、相互の関連などを理解し、その知識を身に付けている。

評価の方法 【各学期】

週3時間は「公民」、1時間は「歴史」を学びます。合算し「社会」として評価します。

①定期考査(中間考査・期末考査)=7 割 ②平常点(ノート・宿題・小テスト・授業態度・発表の

準備や態度と内容・課題の提出状況と内容)=3 割

【学年末評価】

各学期の評価と学年末考査および平常点の資料をもとに、総合的に評価します。

学習の

方法と流れ

◆授 業

【予 習】毎週配布される「TQ担任報告」を見て、その指示に従ってください。特に小テストの予定

は必ずチェックしましょう。

【授 業】ただ黒板の文字をノートに写せばいい、というものではありません。先生の話は言われな

くてもメモを取ること、話し合いには勇気をもって積極的に参加することを求めます。

【復 習】定期考査前に一気にやるよりも、こつこつ復習したほうが労力は少なく、かつ定着度も上

がるはずです。自分なりの復習の仕方を早く見つけられるようにしましょう。

【宿 題】毎週配布される「TQ 担任報告」を見て、その指示に従ってください。ただ解くだけでな

く、プラスアルファを期待しています。早めの提出も歓迎します。

【小テスト】適宜実施します。しっかりと準備をして臨んでください。

【定期考査】毎回の授業の定着度を確認しましょう。しっかりと準備をして臨んでください。

◆平和と命の旅 事前学習

11 月に行われる修学旅行「平和と命の旅」の事前学習も一部取り入れます。「探求の時間」「LiP」

「道徳」ともリンクしながら、現地での学びがより有意義なものとなるようにします。

履修者への

メッセージ

授業の内容をただ単語の記憶へと結び付けるのではなく、「なぜそうなっているのか」「そうなった

背景は何か」じっくり考えてほしいと思っています。授業は「あなたの意見を聞く場」であり、「堂々

と間違える場」です。自分の意見を持ち、ほかの人の意見を聞き、さらに自分の意見を深めていけ

るような、活発に議論できる授業を期待します。

Page 67: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

67

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

序 -

1 1.

2.

2 1.

2.

3 1.

2.

3.

4.

4 1.

2.

3.

5 1.

2.

3.

4.

終 -

5 2

6 1

2

月 日

国際社会のしくみ

国際連合のはたらきと国際政治

世界と日本の安全保障

家族の中で育つ私たち

三権のはたらき

地方公共団体のしくみと課題

豊かさを生む経済のしくみ

政府の経済活動

幸せな経済生活

現代日本の自画像

日本の立憲的民主政治

日本国憲法の国家像

世界の立憲的民主政治

議会制民主政治

9月

科目名:『公民』特別選抜・特選GL

特別進学

模擬試験出題状況

夏 冬 春

11月

12月

1月

定期考査

2月

3月

中学3年 教科名:『社会』

4月

5月

6月

7月

8月

1.教科書進度表

センター試験出題状況

学校と地域社会と国家

1学期 2学期

課題

課題

単元

講習

10月

学年末

人類の未来のために

持続可能な社会を目指して

第二次世界大戦と日本

占領下の日本と冷戦

高度経済成長と冷戦の終結

種類

2.資格試験

特になし

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

模擬試験について

模試名称 実施日

Page 68: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

68

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

数学 数学 特別選抜

特別進学 6 中学 3 年

科目の

概要と目標

中 1~2 で培った論理的な思考をさらに高めるために,解答の探究(模擬授業を含む)を行う。

相似な図形,2 次方程式,2 次関数の重要な分野を学習し,さらに三平方の定理から三角比へと

高校数学の先取り学習を行う。

目標は以下の通り。

① 高校数学の根幹となる 2 次方程式,2 次関数の知識を身に付け,理解を深める。

② 色々な定義,定理を用いることで,図形の各辺の長さ,角の大きさを求めることが出来る。

③ 数学検定 準 2 級合格

使用教科書 中学数学 3 (教育出版) , 数学Ⅰ (数研出版) , 数学 A (数研出版)

精解中学数学〔代数編上・下〕〔幾何編上・下〕 (学習研究社)

使用副教材 精解中学数学問題集〔代数編〕〔幾何編〕(学習研究社),

サクシード数学Ⅰ+A(数研出版), 配布プリント

評価の観点 数学への

関心・意欲・態度

さまざまな事象を数量や図形などでとらえたり,それらの性質や関係を見いだしたりするなど,数学的に考える

ことに関心をもち,意欲的に問題の解決に活用しようとする。

数学的な

見方や考え方

数学的活動を通して,数量,図形などについての基礎的な知識と技能を確実に習得するとともに,それらを活用しながら,数

学的な見方や考え方を身に付け,事象に潜む関係や法則を見いだし,数学的な推論の方法を用いて論理的に考察する。

数学的な

表現・処理

平方根を含む式の計算ができ,数量の関係や法則を方程式などを用いて表現し処理したり,図形の性質につ

いて推論の筋道を簡潔に表現したり,数量関係を的確に表現したり数理的に処理したりする。

数量,図形などに

ついての知識・理解

数の平方根の意味,単項式と多項式の計算,式の変形の意味とはたらき,二次方程式,図形の相似の意味や

直角三角形の性質,二次関数の特徴などを理解している。

評価の方法 次のものをもって,総合的に評価する。

① 定期考査の結果 8 割

② 平常点 2 割

平常点は,休み明けテスト,小テスト,提出物,授業態度等を評価する。

学習の

方法と流れ

授業用のノートと,家庭学習ノートの 2 種類を用意すること。

テストのやり直しはこの「家庭学習ノート」にやること。

① 『予習⇒授業⇒復習』のサイクルに,問題の解法を考える時間を作る。

1 つの問題でいくつかの解法で答えを導く訓練をする。

② 1~2 週程度に 1 回,確認テストを実施。

テストが終わった後は,必ずやり直しを行う。

③ 長期休業明けに,「休み明けテスト」を実施。

④ 模擬試験が終了後,必ず問題を解き直す。模試ノートの作成。

⑤ 解法の検証を行い,年 1~2 回,その解法を授業形式で発表を行う。

履修者への

メッセージ

数学は積み重ねの教科です。一部分でも欠落していると理解できなかったり、問題が解けなかっ

たりします。中学 1,2 年で学習した単元の復習及び、「学習の方法と流れ」に記載したことを実践

して応用力を身に着けてください。また、2 学期,3 学期には生徒による模擬授業を実施します。

一つの問題をあらゆる角度から検証し、複数の解法見つけられるようになりましょう。

予習 教科書に目を通す

程度

授業(6 コマ) 問題演習 確認テスト

復習 テストのやり直し

問題演習

Page 69: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

69

中 期 中 期 ① ③ ④ 17 16 115 14 13

1.

2.

3.

1.

2.

3.

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

1.

2.

3.

4.

6.

7.

1.

3.

5.

6.

8.

10.

月 日

6 24

11 18

幾何編7

外部模試 9月9日

① 学力推移調査 第1回

代数編5

数学Ⅰ①

数学Ⅰ②

数学Ⅰ③

数学A①

条件付き確率

10月25日学力推移調査 第2回

8月28日

三平方の定理と平面図形

三平方の定理と空間図形

4月21日

思考力テスト

○ ○○

準2級

2級

準1級

4級 模擬試験について

模試名称 実施日

種類 数学検定

2.資格試験

3級

5級

放物線と直線

9月

2次関数

単元

関数とグラフ

2次関数のグラフ

集合

命題と条件

命題と証明

1次不等式の利用

7月

8月

10月

2月

3月 課

2学期

課題

三角比の拡張

正弦定理,余弦定理

組合せ

学年末

定期考査

中学3年 教科名:『数学』

4月

5月

6月

事象と確率(確率の基本性質を含む)

三角形の面積

独立な試行の確率(反復試行を含む)

1.教科書進度表

1学期

集合の要素の個数(場合の数を含む)

順列(円順列,重複順列を含む)

2次関数の最大と最小

2次関数の決定

11月

12月

因数分解

三平方の定理

整式

整式の加法と減法および乗法

いろいろな関数

特別選抜特別進学

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

1月

センター試験出題状況

講習

実数

根号を含む式の計算

1次不等式

【数学Ⅱ・B】図形と方程式,対数関数と3次方程式,微分・積分,数列,平面ベクトル,統計,コンピュータ

【必答】正負の数文字の式方程式比例・反比例平面図形空間図形式の計算連立方程式一次関数平行と合同図形の性質確率【選択】必答範囲多項式平方根2次方程式2次関数

【必答】①の必答の   全範囲多項式平方根2次方程式【選択】筆頭範囲2次関数図形と相似三平方の定理

中学全範囲

【数学Ⅰ・A】式の値・論理・2次関数,三角比・データ,確率,整数,平面図形

【数学Ⅱ・B】三角関数・指数関数・対数関数,微分・積分,

数列,平面ベクトル,統計

2016年度【数学Ⅰ・A】1次関数(2次不等式) ,命題(必要十分条件),三角比,資料の整理(分散等),確率,整数(不定方程式)

2014年度

2017年度

【数学Ⅰ・A】2次関数(2次不等式) ,命題(対偶),三角比,資料の整理(箱ひげ図),確率(色分け),平方根

【数学Ⅱ・B】三角関数,指数方程式,微分・積分,数列(漸

化式),平面ベクトル,統計

【数学Ⅱ・B】指数関数・対数関数,三角関数,微分・積分,

数列(郡数列),空間ベクトル(四面体),統計

2015年度

2次方程式

グラフと2次方程式

正弦定理と余弦定理の応用

【数学Ⅰ・A】平方根と対称式,集合,2次関数(最大・最小),三角比,確率(最短経路)

【数学Ⅰ・A】平方根と計算,対偶,必要・十分条件,2次関数(最大・最小),三角比(内接円を含む),確率

2013年度

【数学Ⅱ・B】図形と方程式,対数関数,微分・積分,数列(漸化式),空間ベクトル,統計,コンピュータ

グラフと2次不等式

三角比

三角比の相互関係

Page 70: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

70

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

理科 理科 特別選抜

特別進学 5 中学3年

科目の

概要と目標

【概要】週 5 時間を第 1 分野 3 時間、第 2 分野 2 時間に分けて行います。第1分野では、実質的

に高等学校の化学基礎の内容に入ります。

【目標】

① 自然の事物、現象について、興味・関心を深める。

② 観察・実験の基本操作を学び、科学的に調べる方法を身につけると同時に、それらの過程や

結果をまとめ、発表する能力を養う。

③ 自然事象について理解を深め、知識を身につけ、実力を高める。

使用教科書 理科の世界 3 年 (大日本図書)、化学基礎(数研出版)、生物基礎

使用副教材 新中学問題理科 (教育開発出版)、セミナー化学基礎(第一学習社)

プリント、セミナー生物基礎

評価の観点 自然現象への

関心・意欲・態度

自然の事物・現象に関心をもち、意欲的にそれらを探究するとともに、事象を人間生活とのかかわりでみようと

する。

科学的な

思考

自然の事物・現象の中に問題を見いだし、目的意識をもって観察、実験などを行うとともに、事象を実証、論理

的に考えたり、分析的、総合的に考察したりして問題を解決する。

観察・実験の

技能・表現

観察、実験の基本操作を習得するとともに、自然の事物・現象を科学的に探究する方法を身に付け、それらの

過程や結果及びそこから導き出した自らの考えを的確に表現する。

自然現象について

の知識・理解 自然の事物・現象について、基本的な概念や原理・法則を理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1) 各学期の成績は、

① 定期考査の成績を7割

② 提出物(実験プリント、ノートなど)および平常点(授業へ取り組む姿勢)を3割

として評価する。

2) 学年末の評価は、各学期の評価をもとに行う。

学習の

方法と流れ

週5時間の理科の時間は、1分野3時間、2分野2時間に分かれ、それぞれがおよそ次のような

サイクルで進みます。

① 観察・実験を行い(ビデオなどの視聴覚教材を使うこともある)、自然の事物や現象につい

て、まず体験的に学習する。

② 観察や実験からわかったことをまとめる。

③ 学習した内容を発表して、発表した内容についてのディスカッションをする機会も設ける。

④ 問題集などで学習内容の定着をはかる。

履修者への

メッセージ

第 1 分野は高校の化学基礎を学習します。化学の体系を学習する入口です。しっかり学習しま

しょう。第 2分野は生物基礎ですが、まずはそこへのアプローチとして、中学の生物で実験では扱

わない、理論的な分野から始めましょう。

授 業 ( 週5時間=1分野3時間+2分野2時間 )

① 実験・観察の実施 (結果を記録)

② 実験のまとめ、 レポート作成【宿題】

(③ 実験結果の発表)

④ 学習内容の定着 (教科書・ノート・問題

集で確認)

Page 71: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

71

中 期 中 期 ① ② ③ 16 15 14 13 12

1. ○ ◎ ○ ○ ○

2. ○ ◎ ○ ○

3. ○ ◎ ○ ◎ ◎

4. ○ ○ ○ ○

5. ◎ ◎ ○ ◎ ○

6. ○ ◎ ○ ○ ◎

7. ○ ○ ○ ○ ○

8. ○ ○ ○ ○ ○

9. ○ ○ ○

1

3

4

2 遺伝子の本体

3 遺伝子技術について調べてみよう

1 生物同士のつり合い

2 土の中の生物のはたらき

3 自然界を循環する物質

月 日

親の形質が子に伝わる仕組み

発生

~2分野~

生物の特徴

細胞分裂と生物の生殖

(無性生殖と有性生殖)

物質の構成

物質の三態と熱運動

物質の構成粒子

粒子の結合

物質量と化学反応式

酸と塩基の反応

酸化還元反応

酸化還元反応と日常生活

電気分解と金属の精錬

模試名称 実施日

模擬試験について

種類

9月

10月

11月

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

学年末

~1分野~

冬 春

2月

3月

定期考査 講習

4月

8月

6月

7月

模擬試験出題状況

センター試験出題状況1学期

課題

2学期

課題

12月 夏

1月

中学3年 教科名:『理科』

1.教科書進度表

特選特進コース

章 単元5月

Page 72: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

72

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

保健体育 保健体育

S 特選

特別選抜

特別進学

3 中学 3 年

科目の

概要と目標

1. 運動技能・体力の向上、健康の増進、安全に対する知識・判断力を習得する。

2. スポーツ大会を通してクラスの団結力を向上し、集団の中で果たすべき責任を全うする能力

を身に付ける。

3. ロードハイクを通して困難を前にたじろがない精神力を身に付ける。

4. 器械体操では全身の巧緻性、平衡感覚、表現力を。陸上競技では全身の持久力、瞬発力

を高める。

5. 保健では、大人へと成長する心と身体のしくみを認識するとともに、健康と環境について学

ぶ。

使用教科書 「新版中学校保健体育」大日本図書

使用副教材

評価の観点 運動や健康・安全へ

の関心・意欲・態度

自ら進んで運動を実践し、運動の楽しさや喜びを体得しようとする。また、個人生活における健康・安全に関心

をもち、意欲的に学習に取り組もうとする。

運動や健康・安全に

ついての思考・判断

自己の能力に適した運動の課題の解決を目指して、活動の仕方を考え、工夫している。また、個人生活にお

ける健康・安全について、課題の解決を目指して考え、判断している。

運動の技能 運動の楽しさや喜びを味わうために必要な技能や体力を高めるための運動の合理的な行い方を身に付けて

いる。

運動や健康・安全に

ついての知識・理解

運動の特性と運動の合理的な実践に関する基礎的な事項や生活における運動の意義を理解し、知識を身に付けている。ま

た、個人生活における健康・安全について、課題の解決に役立つ基礎的な事項を理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1. 各学期末に所定の場所(体育館・グラウンド・地下体育館)で行う実技テストで到達度を確認

し、平常点(授業への取り組み、出席状況、見学状況、課題提出状況など)の資料を基に総

合的に判断する

2. 保健分野は各学期の期末考査と平常点を基に判断する

3. 1・2 の資料を基に総合的に判断し、評価する

4. 実技点7割、平常点3割とする

学習の

方法と流れ

<集団行動><体つくり運動><スポーツ大会練習><新体力テスト>

<球技> バスケットボール・ソフトボール

個人的技能の練習 集団的技能の練習 簡易ゲーム・ルール ゲーム 技術評価

<陸上競技> 持久走

持久走 5分間走 基礎技能の練習(腕の振り・足の接地)

グループ走・インターバルトレーニング タイム測定

<器械運動> マット運動

基礎技能の練習 演技発表

<体育理論> 実技授業を通して、体力の意義、運動の効果について学習する。

<保健> (授業=プリント・ノート)

・学習したことを実生活の中で生かしているか確認する。

・各学期末に定期テストを行う。

履修者への

メッセージ

・集団で生活する場合の「きまり」や「約束」を守りながら互に協力し、積極的に行動する中で強靭

な身体と精神を育むこと。

・保健と武道は男女共修となる。

Page 73: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

73

中 期 中 期 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

10.

保 11.

12.

13.

健 14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

月 日

体育理論

・性感染症とその予防

・健康の成り立ち

・食生活と健康

・運動と健康

・感染症の予防

・個人の健康を守る社会の取り組み

・喫煙,飲酒,薬物乱用のきっかけ

・感染症の原因

球技:ソフトボール

10月

・エイズとその予防

・保健・医療機関や医薬品の有効活用

・休養・睡眠と健康

・生活のしかたと生活習慣病

・喫煙と健康

・飲酒と健康

・薬物乱用と健康

体育

単元 夏季

陸上競技:持久走

スポーツ大会練習

4月

11月 冬

季春季

学年末

器械運動

集団行動

体つくり運動

9月

2・3学期に実施

新体力テスト

球技:バスケットボール

中学3年 教科名:『保健体育』

5月

6月

7月

8月

1.教科書進度表

講習 模擬試験出題状況

センター試験出題状況1学期

課題

2学期

課題

12月

定期考査

1月

2月

3月

模擬試験について

2.資格試験

種類

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

S特選コース特別選抜コース特別進学コース

科目名:『保健体育』

模試名称 実施日

Page 74: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

74

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

音楽 音楽 全 1 中学3年

科目の

概要と目標

「体全体で『音』を『聴き』・『歌い』・『表現する』こと」の楽しさを体験する。そのことから技術を磨くこ

との必要性を理解し、自らさらに良いものを創り上げてゆく姿勢を養う。

① 歌唱・器楽・鑑賞・・・それぞれに於いて、知識以上に「楽しみながら音楽すること」に重点

をおきます。そして、「目には見えなくても、音楽のなかに存在する何か」を個々の感性に

てつかめるようにします。

② 合唱・・・他者とのささえ合いのなかで協力しあいながら音を出し、ハーモニーを作る喜び

を分かち合います。

使用教科書 中学生の音楽 2・3下 ・中学器楽(教育芸術社)

使用副教材 音楽鑑賞資料集(正進社)

評価の観点 音楽への

関心・意欲・態度 音や音楽への興味・関心を養い、音楽によって生活を明るく豊かなものにしようとする。

音楽的な感受

や表現の工夫

音色、リズム、旋律、和声を含む音と音とのかかわり合い、形式などや速度、強弱の働きを知覚し、音楽のもつ

曲想や美しさを感じ取る能力を身に付け、それらを生かした表現や鑑賞の工夫をしている。

表現の技能 音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り、曲に対する自分の解釈やイメージを音を通して適切に表現していくた

め、発声や楽器の扱い、読譜力などの基礎的な表現の技能を身に付け、創造的に表現する技能を育む。

鑑賞の能力 楽曲の雰囲気や曲想と諸要素の働きによる効果、我が国の音楽及び世界の諸民族の音楽の特徴などを背景

となる文化・歴史などとかかわらせて感じ取って聴く。

評価の方法 1. 実技試験

2. 鑑賞授業での感想ノート

3. 平常点(授業態度・出席状況)の資料をもとに総合評価する。

上記の割合は、授業内容によって多少変化します。

学習の

方法と流れ

歌唱・器楽(リコーダー他)

読譜→(歌詞の解釈をし、音楽につける)→曲想付け(曲の本質上重要な点の掘り下げ)

合唱

各パートの譜読み→全体での合わせ→ハーモニーの調和・曲想の追求

鑑賞

楽曲についての説明→鑑賞→感想をノートに書く

※1. 演奏・鑑賞に関わらず、「その曲のなかに在るもの」について個々でつかんだイメージ

に自信を持ち、それを「言葉」で説明したり、「絵」に描いたりしてみます。

2. 演奏は、「音によるプレゼン」という認識の下、臆せず自分ならではの音を発表する態度

を培います。

履修者への

メッセージ

「音楽」の授業において、答えはひとつではありません。10人いれば「感じ方」の答えは10通り。

すなわち、「答え」は「あなた自身のなか」にあるのです。

自分の感性で自由に「音楽」にアプローチし、楽しんでゆきましょう。

Page 75: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

75

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

2.資格試験

月 日

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

種類

合唱コンの曲

1学期 2学期

課題

課題

単元10月

章 学年末

定期考査

2月

3月

センター試験出題状況

講習

勧進帳(鑑賞)

中学3年 教科名:『音楽』

4月

5月

6月

7月

8月

9月

1.教科書進度表

 卒業式の歌

全コース

模擬試験出題状況

夏 冬 春

11月

12月

1月

アヴェマリア(リコーダー)

月の光(鑑賞)

ソルフェージュ

校歌(アカペラ歌唱)

モルダウ(鑑賞)

模擬試験について

模試名称 実施日

Page 76: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

76

H.29 東京都市大学等々力高等学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

美術 美術 全 1 中学3年

科目の

概要と目標

美術では「技術」の習得のみが重視されがちですが、「表現」も大切に学んでいきます。

技術 平面 絵画・デザイン・版画など

立体 彫塑・木工・金工・クラフトなど

鑑賞 海外、日本、現在、過去、友人と古今東西の作品

できるだけ多くの制作方法や素材に触れて、制作・鑑賞をします。

表現 技術での制作や鑑賞を通して、「表現したいこと」に向かって自分がどう取り組んだか、また人はどう

取り組んでいるのかを知ります。そもそも表現とは日常にあふれていることなので、生活で他の勉強で

活かしていきます。

使用教科書 美術 2・3 上・下(2 冊使用) 光村図書

使用副教材 副読本「美術 表現と技能」秀学社、参考作品、アクリル絵の具セット、油彩セット、AC ボード、画

用紙、彫刻刀、イーゼル等

評価の観点 関心・意欲・

態度

美術を愛好し、表現の主題や形式などに幅広く関心をもち、意欲的、主体的に表現や鑑賞の活動を行い、そ

の喜びを味わおうとする。

芸術的な感受

や表現の工夫 感性を働かせて美術のよさや美しさを感じ取り、豊かに発想し創造的に表現を工夫する。

創造的な

表現の技能

創造的な表現をするために材料・用具を生かして表現する技能を身に付けている。

鑑賞の能力 作者の心情や意図と表現の工夫、生活や自然と美術との関連、日本の美術の歴史などを理解し、そのよさや

美しさを創造的に味わう。

評価の方法 ○ 主題に興味を持って、意欲的に取り組んでいるか。 ○の内容が含まれている プラス

○ 主題を最後まで作り上げる姿勢が見られるか。 提出期限が守られている。

+ (考査始まりの前日までに提出)

・ 描写力がある。 ・構成する力がある。 完成度(未完成 80%の場合 2%の-)

・ 発想力にすぐれている。 ・色彩感覚にすぐれている。

・ イメージする力がある。 ・材料、用具を生かす力がある。 これらを対照に評価する。

学習の

方法と流れ

1:単元の設定の趣旨説明 ⇒ 興味や関心を持たせる。

参考作品を提示して鑑賞説明する。

2:下書き、下絵の作成 ⇒ ものを観察する目で見る。

構成や彩色計画をたてる。 発想&イメージを引き出す。

3:制作の決定をする。 ⇒ 2:の段階で、充分吟味した上で決定する。

制作画面に下図作成 全体を意識しながら、細部にもこだわる。

4:彩色や質感を施す。 ⇒ 色彩感覚や触感を意識して表現する。

材料や用具を生かして作成 使いやすさや効果を研究する。

5:完成度を高める。 ⇒ 全体と細部を常に意識しながら繰り返し作成する。

完成作品の鑑賞 制作中に感じたこと、気づいたことを講評しあい、

次の作品制作に繋げて活用する。

履修者への

メッセージ

「上手に作りたい。」だけでなく、「ここをこうしたい。」「こんなイメージにしてみたい。」など具体的な

目標を持って履修してください。制作は思い通りにいかないことも多いですが、失敗したとしてもこ

んな気持ちで向かうことができたら、あなたの個性がにじんだ作品になります。そんな作品ができ

た人は「自分を表現する」という社会での大切な場面でも活躍できると思います。

Page 77: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

77

中 期 中 期 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

月 日

4月

11月

単元12月

中学3年 教科名:『美術』

5月

6月

7月

8月

1.教科書進度表

講習 模擬試験出題状況

センター試験出題状況1学期

課題

2学期

課題

学年末

夏季

冬季

春季

オリエンテーション

鑑賞

抽象彫刻

1月

2月

3月

定期考査

10月

9月

2.資格試験

種類 模擬試験について

模試名称 実施日

全コース科目名:『美術』

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

アートグラス

美術館鑑賞

油彩

Page 78: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

78

H29. 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 英語 特別選抜 6 中学3年

科目の

概要と目標

1.英語の基礎学力、英語を使う技能、英語を学ぶ視点を育成し、事実について伝えたり、物事

について判断したことを理解し表現したりできるようにする。

文型・文法の力、語彙・語法の力、音声の力、考える力を育成する。

リスニング、音読を重視して、自己表現を引き出す活動をする。

言葉を考える、世界観を広げる、日本文化を発信する題材を扱う。

2.ニュートレジャーの Read セクションや SPOT LIGHT の長文を活用して精読・多読を継続する。

個々の能力に応じ、毎日英文に触れ、考える時間を持つことが持続成長につながる。

ラジオ講座や英検等の資格試験対策書などに挑戦する。

3.総合英語 New Angle や準拠問題集を用いて、高校英文法を身に付ける。

使用教科書

NEW TREASURE ENGLISH SERIES Stage 2 (Z 会)

検定教科書 NEW CROWN ENGLISH SERIES 2(三省堂)

総合英語 New Angle(教育開発出版)

使用副教材 NEW TREASURE ENGLISH SERIES Stage 2 文法問題集・ワークブック・音声 CD (Z 会)

SPOT LIGHT 2(数研出版)

New Angle 47 Textbook , New Angle 47 Workbook(教育開発出版)

高校入試 でる順ターゲット 中学英単語 1800 三訂版 (旺文社)

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度 コミュニケーションに関心をもち、積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを図ろうとする。

表現の能力 外国語を用いて、自分の考えや気持ちなど伝えたいことを話したり、書いたりして表現する。

理解の能力 外国語を聞いたり、読んだりして、話し手や書き手の意向や具体的な内容など相手が伝えようとすることを理解

する。

言語や文化につ

いての知識・理解

外国語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるとともにその背景にある文化などを理

解している。

評価の方法 1. 各学期の成績評価は、定期考査(中間・期末)と平常点(授業への積極的参加、朝テスト、

課題の実施状況等)、OC の資料をもとに評価する。

2.学年末の評価は、各学期の評価と学年末考査及び平常点の資料をもとに総合評価する。

学習の

方法と流れ

1.毎日の自学自習を継続させよう

● CDを活用した予復習を毎日し、学習した英文は必ず声に出して言う

● 教科書の文字を見ないで場面の絵や写真を見ながら、内容を推理しながら英語を聞く

● 音読を英語学習の主軸(等々力メソッド=「週に100回、年間3500回以上!」)と位置づけ、

重要表現(特にニュートレジャーのKey Points)を確実に暗誦できるようにする

● 朝テスト、ボキャブラコンテストをペースメーカーとし、くり返しの単・熟語練習を怠らない

● ワークブックや文法問題集を活用して練習問題をやってみる

● 「予習ノート作成→授業→復習」のサイクルで、英文の意味を自分で考え、確認する

● 時には自分や友達に置き換えて、英語の言いかえをしてみる

● 予習ノート、模試ノート、問題演習など、宿題は確実におこなう

2. 授業のウォームアップ活動・・・単語テスト、暗写テスト、リスニング、その他小テストなど

履修者への

メッセージ

語学上達の秘訣は、日々どれだけその言語に触れているか、にかかっています

模試偏差値アップ 英検3級を取得しさらに準2級、2級を目指しましょう

洋楽、洋書、洋画、ラジオ基礎英語 etc.・・・学校外での学習も充実させましょう!

英検の口頭試験(=2 次試験)でも、その努力が実を結ぶことでしょう

中学3年生はしめくくりの 1 年です 中学校の英語を完璧にして高校へ進みましょう

Page 79: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

79

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

6 4

10 8

12 2

1 21 ④

外部模試③

学力推移調査 第2回

① 学力推移調査 第1回 4月21日

科目名:『英語』

11月

12月

1月

使用教科書 『NEW TREASURE ENGLISH SERIES STAGE 2』        『NEW ANGLE 47 Textbook』

センター試験出題状況

講習

特別選抜コース

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月

Lesson 10 関係代名詞

模擬試験出題状況

夏季

Unit 4~5 基本時制

9月 冬

季春季

Lesson 12 比較・間接疑問・感嘆文

Unit 8~10 助動詞

中学3年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

7月

8月

Lesson 9 後置修飾・分詞による修飾

Unit 11~12 受動態

Unit 19~20 分詞

課題

Unit 1~3 文の種類と文型

1学期 2学期

課題

単元10月

Lesson 11 不定詞の発展的用法

Unit 6~7 完了形

Unit 17~18 動名詞

Unit 13~16 不定詞

種類 実用英語技能検定 GTEC for students

ベーシック

2級

3級

準2級

2.資格試験

準1級

級 4級

コア

○ ○○

○○○

9月9日○○ 思考力テスト

10月25日

8月28日②

模擬試験について

模試名称 実施日

アドバンス

Page 80: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

80

H29. 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 英語 特別進学 6 中学3年

科目の

概要と目標

1.英語の基礎学力、英語を使う技能、英語を学ぶ視点を育成し、事実について伝えたり、物事

について判断したことを理解し表現したりできるようにする。

文型・文法の力、語彙・語法の力、音声の力、考える力を育成する。

リスニング、音読を重視して、自己表現を引き出す活動をする。

言葉を考える、世界観を広げる、日本文化を発信する題材を扱う。

2.ニュートレジャーの Read セクションや SPOT LIGHT の長文を活用して精読・多読を継続する。

個々の能力に応じ、毎日英文に触れ、考える時間を持つことが持続成長につながる。

ラジオ講座や英検等の資格試験対策書などに挑戦する。

3.総合英語 New Angle や準拠問題集を用いて、高校英文法を身に付ける。

使用教科書

NEW TREASURE ENGLISH SERIES Stage 2 (Z 会)

検定教科書 NEW CROWN ENGLISH SERIES 2(三省堂)

総合英語 New Angle(教育開発出版)

使用副教材 NEW TREASURE ENGLISH SERIES Stage 2 文法問題集・ワークブック・音声 CD (Z 会)

SPOT LIGHT 1(数研出版)

New Angle 27 Textbook , New Angle 27 Workbook(教育開発出版)

高校入試 でる順ターゲット 中学英単語ターゲット 1800 三訂版 (旺文社)

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度 コミュニケーションに関心をもち、積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを図ろうとする。

表現の能力 外国語を用いて、自分の考えや気持ちなど伝えたいことを話したり、書いたりして表現する。

理解の能力 外国語を聞いたり、読んだりして、話し手や書き手の意向や具体的な内容など相手が伝えようとすることを理解

する。

言語や文化につ

いての知識・理解

外国語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるとともにその背景にある文化などを理

解している。

評価の方法 1. 各学期の成績評価は、定期考査(中間・期末)と平常点(授業への積極的参加、朝テスト、

課題の実施状況等)、OC の資料をもとに評価する。

2.学年末の評価は、各学期の評価と学年末考査及び平常点の資料をもとに総合評価する。

学習の

方法と流れ

1.毎日の自学自習を継続させよう

● CDを活用した予復習を毎日し、学習した英文は必ず声に出して言う

● 教科書の文字を見ないで場面の絵や写真を見ながら、内容を推理しながら英語を聞く

● 音読を英語学習の主軸(等々力メソッド=「週に100回、年間3500回以上!」)と位置づけ、

重要表現(特にニュートレジャーのKey Points)を確実に暗誦できるようにする

● 朝テスト、ボキャブラコンテストをペースメーカーとし、くり返しの単・熟語練習を怠らない

● ワークブックや文法問題集を活用して練習問題をやってみる

● 「予習ノート作成→授業→復習」のサイクルで、英文の意味を自分で考え、確認する

● 時には自分や友達に置き換えて、英語の言いかえをしてみる

● 予習ノート、模試ノート、問題演習など、宿題は確実におこなう

2. 授業のウォームアップ活動・・・単語テスト、暗写テスト、リスニング、その他小テストなど

履修者への

メッセージ

語学上達の秘訣は、日々どれだけその言語に触れているか、にかかっています

模試偏差値アップ 英検3級を取得しさらに準2級、2級を目指しましょう

洋楽、洋書、洋画、ラジオ基礎英語 etc.・・・学校外での学習も充実させましょう!

英検の口頭試験(=2 次試験)でも、その努力が実を結ぶことでしょう

中学3年生はしめくくりの 1 年です 中学校の英語を完璧にして高校へ進みましょう

Page 81: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

81

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

6 4

10 8

12 2

1 21

模擬試験について

模試名称 実施日

アドバンス

10月25日

8月28日②

9月9日○○ 思考力テスト

○○○

コア

○ ○○

2.資格試験

準1級

級 4級

種類 実用英語技能検定 GTEC for students

ベーシック

2級

3級

準2級

Unit 6~7 完了形

Unit 16~17 動名詞

Unit 13~15 不定詞

Unit 11~12 受動態

課題

Unit 1~3 文の種類と文型

1学期 2学期

課題

単元10月

Lesson 11 不定詞の発展的用法

Lesson 12 比較・間接疑問・感嘆文

Unit 8~10 助動詞

中学3年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

7月

8月

Lesson 9 後置修飾・分詞による修飾

Lesson 10 関係代名詞

模擬試験出題状況

夏季

Unit 4~5 基本時制

9月 冬

季春季

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月

4月21日

科目名:『英語』

11月

12月

1月

使用教科書 『NEW TREASURE ENGLISH SERIES STAGE 2』        『NEW ANGLE 27 Textbook』

センター試験出題状況

講習

特別進学コース

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

外部模試③

学力推移調査 第2回

① 学力推移調査 第1回

Page 82: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

82

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 OC特別選抜

特別進学1 中学 3 年

科目の

概要と目標

To build and expand on English skills obtained in OC2 and present English in a fun and motivating way by providing cross-cultural activities.

To encourage students to use their own initiative to increase vocabulary and develop more detailed conversational skills.

To continue to increase confidence where every student has an equal opportunity to express themselves.

To increase intercultural awareness as it relates to foreign language learning. To foster a positive attitude towards learning English.

使用教科書 Get Ahead – Level 2

使用副教材 Custom made handouts and worksheets supplementing each topic as well as ‘Natural English’.

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度積極的に、耳にする言葉の意味を理解しようとすること。

表現の能力 質問が当てられた時に自身を持って答えようとすること。

理解の能力 簡単な文章が正しい発音で口に出せること。教材に出る言葉の理解を見せてくれること。

言語や文化につ

いての知識・理解授業以外で積極的に英語や、英語圏の国の文化に触れ合おうとすること。

評価の方法 Constant reviews to reinforce and consolidate language End of term test 50% Quiz 20% Class participation and attitude 20% Homework 10%

学習の

方法と流れ

Lessons will be presented using a variety of styles and techniques including the four skills of reading, writing, listening, and speaking. The focus of the course is on oral communication.

Examples of activities and styles that will be incorporated into lessons include:

Warm up activities Natural English Role play and real-life situational drills Pair work speaking activities Group work Presentations English games and activities Music and songs

履修者への

メッセージ

In OC3 you are required to have a firm grasp of conversational English, using correct grammatical structure and added naturalness. Participate fully in the class! If you put a lot in, you will get a lot out. You’ll be surprised at how much English you can use when you try your best!

Page 83: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

83

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

月 日

6 4

10 8

12 2

1 21

模擬試験について

模試名称 実施日

教科名:『OC』

11月

12月

1月

センター試験出題状況

講習

At home

Happy Endings?

Travel Tales

特別選抜コース特別進学コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

10月

中学3年 教科名:『英語』

4月

5月

Natural EnglishHow Was Your Vacation?Agreeing and Disagreeing

Material World

Disaster

Review and reinforcement

Speech

Dangers

学年末

定期考査

2月

3月 課

1学期 2学期

課題

1.教科書進度表

章 単元6月

7月

8月

9月

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

What's Cooking?

High Tech

2.資格試験

種類 実用英語技能検定 GTEC for students

級 4級

3級

準2級

2級

準1級

コアベーシック

アドバンス

○ ○○ ○ ① 学力推移調査 第1回 4月21日

④○ ○○ ○

学力推移調査 第2回 10月25日

② 思考力テスト 8月28日

外部模試 9月9日③

Page 84: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

84

H29. 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 英語 特選 GL

αクラス 2 中学3年

科目の

概要と目標

小学校時代にすでに高い英語力を身に付けており、中学1~2年時には本校のαクラスでさらに

ハイレルな英語に触れてきた生徒にとって大きな壁となりうるのが、英語の「正確さ」です。一口に

「正確さ」と言っても、語彙力の正確さ、英文法理解の正確さ、英語を読んだり聞いたりする時の、

また書いたり話したりする時の正確さなど様々ありますが、その全てを総合的に高める方法とし

て、この授業では「読解力」に FOCUS します。

大学入試レベルの、語彙的・英文構造的・内容的それぞれに難易度の高い英文を正確に読み解

き、時には日本語に和訳してみるという作業を通して、総合的な英語力の向上を図ります。

使用教科書 特になし

使用教科書 FOCUS 和訳編

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度 コミュニケーションに関心をもち、積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを図ろうとする。

表現の能力 外国語を用いて、自分の考えや気持ちなど伝えたいことを話したり、書いたりして表現する。

理解の能力 外国語を聞いたり、読んだりして、話し手や書き手の意向や具体的な内容など相手が伝えようとすることを理解

する。

言語や文化につ

いての知識・理解

外国語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるとともにその背景にある文化などを理

解している。

評価の方法 1. 各学期の成績評価は、定期考査(中間・期末)と平常点(授業への積極的参加、朝テスト、

課題の実施状況等)、OC の資料をもとに評価する。

2.学年末の評価は、各学期の評価と学年末考査及び平常点の資料をもとに総合評価する。

学習の

方法と流れ

1. 授業の予習復習について

予習➡授業➡復習 ➡ 予習➡授業➡復習 ・・・・のサイクルをしっかりと確立させる。

①予習:本文を読み、意味の分からない単語は辞書で調べながら、日本語に和訳する。

②授業:解説を聞きながら、自分の和訳を訂正する。

複雑な英文構造や重要な文法事項等については板書を取り、理解に努める。

③復習:学習した英語は必ず音読して復習する。 「週100回、年に3500回の音読」が目標。

履修者への

メッセージ

特選 GL クラスでは、授業のレベルも高く宿題も多くなりますが、がんばって付いてきて下さい

模試偏差値アップ 英検準1級以上の取得を目指しましょう

洋楽、洋書、洋画、ラジオ基礎英語 etc.・・・学校外での学習も充実させましょう

英検の口頭試験(=2 次試験)でも、その努力が実を結ぶことでしょう

Page 85: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

85

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

6 4

10 8

12 2

1 21

無生物主語

模擬試験について

模試名称 実施日

アドバンス

副詞節(1)

副詞節(2)

副詞節(3)

等位接続詞

共通・省略・同格

強調

10月25日

8月28日②

9月9日○思考力テスト

コア

○○

2.資格試験

準1級

級 4級

種類 実用英語技能検定 GTEC for students

ベーシック

2級

3級

準2級

関係詞(1)

副詞節(4)

It, Thereの構文

否定

比較

名詞節の構文

助動詞

代名詞

課題

分詞構文

1学期 2学期

課題

単元10月

不定詞(2)

分詞

関係詞(2)

中学3年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

7月

8月

A of B , B's A

不定詞(1)

主部の長い文

仮定法

模擬試験出題状況

夏季

動名詞

9月 冬

季春季

倒置

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月

4月21日

科目名:『英語』

11月

12月

1月

使用教科書 『FOCUS 和訳編』

センター試験出題状況

講習

特選GL(αクラス)

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

○○

○ ④

外部模試③

学力推移調査 第2回

① 学力推移調査 第1回

Page 86: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

86

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

英語 英語特選 GL

αクラス5 中学 3 年

科目の

概要と目標

To complement the students language skills while at the same time helping them gain an understanding of the rich cultural diversity around the world.

To use a wide range of literature to allow students to interact with cross-curricular topics and themes whilst developing their English literacy in a systematic manner.

To help students learn the skills required to do a self-evaluation of their learning. This skill is crucial in enabling the students to become independent learners.

To significantly increase confidence within oral and written English communication in preparation for further study.

使用教科書 Q Skills for English Level 3

使用副教材

Custom made handouts and worksheets supplementing each topic as well as ‘Natural English’.iQ ONLINE study for homeworkONLINE Discussion Board Posts

評価の観点 コミュニケーションへの

関心・意欲・態度

コミュニケーションに関心をもち、英語を聞いたり話したりして積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを

図ろうとする。

表現の能力 日常生活の身近な話題について、 情報や考えなど伝えたいことを英語で話したり、発表したりして表現する。

理解の能力 日常生活の身近な話題について、英語を聞いて、情報や考えなど相手が伝えようとすることを理解する。

言語や文化につ

いての知識・理解

日常生活の身近な話題についての英語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるととも

に、その背景にある文化などを理解している。

評価の方法 Constant reviews to reinforce and consolidate language especially through homework Speaking Exam to test students fluency Class participation and attitude Mid and End of Term Tests which make up 70% of the final score A combined score from the students OC class, their homework, their speaking test, their class

participation and their attainment test (30%)学習の

方法と流れ

Lessons will be presented using a variety of styles and techniques including the four skills of reading, writing, listening and speaking.

Examples of activities and styles that will be incorporated into most classes include:

Warm up activities Natural English Pair work speaking activities Group work English games and activities Music and songs Extended Project Work

履修者への

メッセージ

This is a very unique course that will be different to any other lesson that you take. Try your best to speak only English. Learning a foreign language can be difficult, but with a little effort you can succeed. Participate fully, enjoy your classes and you will learn a great deal. Good luck!

Page 87: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

87

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6. Psychology / The Climb of my Life

7. Philosophy / A Question of Numbers

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4. Psychology / Recession

5.

6.

7. Philosophy / Caring for the Environment

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

月 日

6 4

10 8

12 2

1 21

級 4級

3級

種類 実用英語技能検定

Food / Nutritional Science

I.T / How has IT affected our lives?

Philisophy / The Biology of Altruism

I.T / Living Outside the Box

Psychology / Good or Bad?

2.資格試験

Risks / What are good risks?

Risks / Science on the Edge

準2級

2級

準1級

Review and reinforcement

Review and reinforcement

Food / You Are What You Eat

Food / Taste vs Nutrition?

中学3年 教科名:『英語』

4月

5月

6月

7月

8月

単元

定期考査

2月

3月 課

9月

10月

科目名:『英語』

11月

12月

1月

1.教科書進度表

Reading and Writing

センター試験出題状況

講習

1学期

Behavioural Studies / Success or Failure

Behavioural Studies / The Benefits of Fa

Listening And Speaking

章 単元4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

定期考査 講習 模擬試験出題状況

センター試験出題状況1学期

特選GL(αクラス)

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

2学期

課題

学年末

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

課題

2学期 課題

学年末

夏季

冬季

春季

Food / Finding Balance in Food

○○

コアベーシック

Review and reinforcement

Review and reinforcement

GTEC for students

Psychology / Risk Taking

Behavioural Studies / Fast Cars, Big Mo

Behavioural Studies / Pain?

Philisophy / Personal Responsibility

○ ○

アドバンス

① 学力推移調査 第1回 4月21日

④○ ○○

模擬試験について

模試名称 実施日

学力推移調査 第2回 10月25日

② 思考力テスト 8月28日

外部模試 9月9日③

Page 88: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

88

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

技術・家庭 家庭 全 0.5 中学3年

科目の

概要と目標

【概要】人が人として豊かに生きていくために必要なことを学びます。中学 1・2年で学んだことを復

習し、更に実生活に活きる知識を身につけます。

【目標】

① 人として生きていくために必要な生活の基礎的知識を身に付ける。

② 知識を生活の中で生かす知恵を養う。

③ 知恵を実行できる技術を習得する。

④ まわりの人と協力することができる。

使用教科書 新しい技術・家庭 (東京書籍)

使用副教材

評価の観点 生活や技術への

関心・意欲・技術 生活や技術について関心をもち、生活を充実向上するために進んで実践しようとする。

生活を工夫し

創造する能力 生活について見直し、課題を見つけ、その解決を目指して自分なりに工夫し創造する。

生活の技術 生活に必要な基礎的な技術を身に付けている。

生活や技術について

の知識・理解

生活や技術に関する基礎的な事項や生活と技術とのかかわりについて理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1) 各学期の成績は、

① 定期考査の成績を 7~8 割

② 平常点(作品、プリント、ノート、出席状況、授業に取り組む姿勢 など)を2~3割

2) 学年末の評価は、各学期の評価をもとに行う。

学習の

方法と流れ

① 授業には、教科書・ノート・配布プリントを準備して臨むこと。

② 実習の時には、一週間前に身支度・道具について連絡をするので忘れないこと。

③ 実習授業の評価は、授業中の取り組み姿勢が大きく影響します。

履修者への

メッセージ

3年生でも講義と実習で授業を進めます。自分が生活の中でしていることを確認し、そこから自分

自身への課題を見つけてください。中学2年間で学んだ知識を更に深め、家庭生活において自

立した人になることを目指しましょう。

Page 89: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

89

中 期 中 期 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

月 日

単元4月

11月

郷土料理について考えよう

消費生活について考えよう

中学家庭科の総まとめ

消費者としての自覚をもとう

12月

中学3年 教科名:『技術・家庭』

5月

6月

7月

8月

教科書進度表

講習 模擬試験出題状況

センター試験出題状況1学期

課題

2学期

課題

学年末

夏季

冬季

春季

私たちの成長を知ろう

子どもの成長と家族の役割を知ろう

日本の文化を考えよう

1月

2月

3月

定期考査

10月

9月

2.資格試験

種類 模擬試験について

(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

全コース科目名:『家庭』

模試名称 実施日

Page 90: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

90

H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス

教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

技術・家庭 技術 全 0.5 中学3年

科目の

概要と目標

<概要>

1、2年を通して学習した、「生活に欠かせない技術」および「情報のしくみ」の内容を基本に、

電気、エネルギー変換および情報についての学習を進めます。

<目標>

① 生活になくてはならない、身近な電気やエネルギーについてそのしくみを理解し、さら

に、社会や地球規模でのエネルギーの利用の現状を理解する。

② 情報伝達の安全性を理解する。応用ソフトウェアを用い身近な生活での利用を考える。

*栽培の分野は別途「探究の時間」に含み充当します。

使用教科書 新編 新しい技術・家庭 技術分野 (東京書籍)

使用副教材 情報とコンピュータ (旺文社)

評価の観点 生活や技術への

関心・意欲・態度 生活や技術について関心をもち、生活を充実向上するために進んで実践しようとする。

生活を工夫し

創造する能力 生活について見直し、課題をみつけ、その解決を目指して自分なりに工夫し創造する。

生活の技能 生活に必要な基礎的な技術を身に付けている。

生活や技術につ

いての知識・理解 生活や技術に関する基礎的な事項や関わりについて理解し、知識を身に付けている。

評価の方法 1) 各学期の成績は

① 定期考査の成績を 5 割~8 割

② 提出物(実習課題、プリント等)および平常点(出席状況、授業に取り組む姿勢)を 3 割~5 割

として評価する。

2) 学年末の評価は各学期の評価をもとに行う。

学習の

方法と流れ

<学習の方法>

① 授業には、教科書、 副教材、配布プリントを準備して臨むこと。

② 座学授業は予習の必要はありません。新しい言葉や意味を授業毎に整理しましょう。

③ 実習の前には座学授業の説明を整理して理解して取り組みましょう。

④ 実習時には必要な持ち物、注意事項を事前に連絡するので忘れずに準備すること。

⑤ 実習授業の評価は授業中の取り組む姿勢が大きく影響します。

⑥ 実習は一人では難しい作業もあります。班やまわりの人と協力しあいましょう。

⑦ 安全に作業するために指示や約束を守り、自分勝手な行動をしないこと。

<学習の流れ>

履修者への

メッセージ

隔週での授業になります。実習が継続される場合、作業が分割されますのでそれぞれの時間で

の到達目標をしっかりと進めてください。 1,2年で学んだ内容を踏まえ、日本や世界の技術や

エネルギーの問題を扱っていきます。他教科との関連もでてきます。広い視野で学習しましょう。

学習テーマに

関する基礎知

識の習得

学習した知識

を基本に実習

へ向けた準備

実習による

体験と知識

の具現化

実習を振り返

り総合的な理

解と発展へ

Page 91: 平成29 年度 教科シラバス 特別選抜・特別進学コース2 H.29 東京都市大学等々力中学校 教科シラバス 教科名 科目名 コース 単位数 対象学年

91

中 期 中 期 ① ② ③ 17 16 15 14 13

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

月 日

科目名:『技術』

11月

12月

電気・エネルギー変換(実習)

中学3年

6月

7月

全コース

模擬試験出題状況

夏季

冬季

春季

センター試験出題状況

教科名:『技術・家庭』

4月

5月

8月

9月

1.教科書進度表

章 学年末

定期考査

2月

3月 課

講習

1月

1学期 2学期

課題

単元10月

プログラムによる計測制御

コンピュータと情報 (実習含)

電気・エネルギー変換

エネルギーの利用と保守点検

種類

2.資格試験(本追統計:☆5問以上、◎3問以上、○2問以下)

模擬試験について

模試名称 実施日