2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル

52
ウィキチュートリアル 201693江草由佳 saveMLAK システムチームリーダー 1 MLAKくん by 渡辺ゆきの(http://kumori.info) http://savemlak.jp/

Transcript of 2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル

ウィキチュートリアル

2016年9月3日江草由佳

saveMLAKシステムチームリーダー

1MLAKくん by 渡辺ゆきの(http://kumori.info)

http://savemlak.jp/

本日のお品書き

• saveMLAKとは

• savemlak.jpにどんなページが?– メイン、施設、コンテンツ、編集者用

• ウィキ(wiki)とは

• ウィキ記法

• やってみよう!– 閲覧、(アカウント作成、)編集

• わからない・できないことがあったら?

• まずはやってみる、そして、聞く

2

saveMLAKプロジェクトとは

• 博物館(Museum)、図書館(Library)、文書館(Archives)、公民館(Kominkan)の関係者、支援者等の有志によって構成されたプロジェクト– 被災したMLAK施設や関係者の支援– 全国のMLAKが今回の震災に対して行なっている活動の推進

– 将来の震災に備えるためにMLAKができる活動の推進

• MLAK個別のプロジェクトからスタート– savelibrary, savemuseum, savearchives, savekominkan– MLAKそれぞれの施設の被災・救援情報を集約するいわゆる情報まとめサイトを運営する活動

• 2011年4月にはこの4つのサイトを統合• saveMLAKとして http://savemlak.jp/ を開設

3

savemlak.jpにどんなページが?

• メインページ–最初に表示されるページ

• 施設ページ–各施設についての情報のページ

–例:いわき市中央公民館の施設ページ

• コンテンツページ– さまざまなコンテンツのページ

• 編集者者用ページ–ウィキ編集をする人のためのページ

4

メインページhttp://savemlak.jp/

• サイトのポータル的なページ

対象者別情報へのリンク

saveMLAKについての情報へのリンク

被害報告のあった施設の地図

Twitter を#saveMLAK

で検索した結果

saveMLAKイベントカレンダー

ウィキ編集者へのリンク

施設情報へのリンク

5

メインページ:施設情報

6

メインページ:対象者別

7

施設ページ

• 施設についての情報

施設の基本情報名称

所在地電話番号 など

近隣施設の地図

近隣施設の一覧

被害状況

運営情報

情報源記入者元情報

カテゴリ

RDFhttp://savemlak.jp/東松島市図書館 8

救援状況

コンテンツページ

• 様々なページ

世界からのメッセージhttp://savemlak.jp/世界からのメッセージ

だれでも・どこでもQ&図書館http://savemlak.jp/wiki/daredoko

9

編集者用ページ(コミュニティ・ポータル)

• saveMLAKウィキ編集者のためのページ

書き方マニュアル:ページの作り方http://savemlak.jp/saveMLAK:参加・編集の基本

編集相談ページ(Q and Aページ)http://savemlak.jp/saveMLAK:編集者のためのお困り相談ページ

10

savemlak.jpにどんなページが?(再)

• メインページ–最初に表示されるページ

• 施設ページ–各施設についての情報のページ

–例:いわき市中央公民館の施設ページ

• コンテンツページ– さまざまなコンテンツのページ

• 編集者用ページ–ウィキ編集をする人のためのページ

11

ウィキ(wiki)とは

• Webブラウザから直接Webページを編集できるシステムのこと

• 注:ウィキペディアはウィキを使った百科事典共同作成プロジェクトのこと

• ウィキは様々なシステムがある– ウィキシステムが異なれば編集方法や書き方が異なる

– saveMLAKではウィキペディアで使っているシステムの拡張版(Semantic MedaWiki)を使用• ウィキペディアとほぼ同様のやり方で編集可能

12

ウィキ記法‐‐saveMLAKが使用しているウィキシステムでの例‐‐

• 記述ルール

• 例:

–箇条書きは初めに「*」を書く

– リンクは [URL ここにリンク] というように書く

• 詳細については、早見表やヘルプを参照

13

やってみよう!

• いろんなページをみてみよう– メインページ、施設ページ、コンテンツページ、編集者用ページ

• アカウントを作ろう– 利点

• 足し算や引き算をしなくても保存できる

• 編集が自分のIDで記録できる

• 下書き用のページが作れる

• 編集してみよう– 演習:施設ページの「よみ」を追加してみよう

14

やってみよう!

• いろんなページをみてみよう– メインページ、施設ページ、コンテンツページ、編集者用ページ

• アカウントを作ろう– 利点

• 足し算や引き算をしなくても保存できる

• 編集が自分のIDで記録できる

• 下書き用のページが作れる

• 編集してみよう– 演習:施設ページの「よみ」を追加してみよう

15

アカウントをつくろう(1)

ログインまたはアカウント作成クリック!

http://savemlak.jp/ 16

アカウントを作ろう(2)

アカウントを作成してくださいクリック!

17

アカウントを作ろう(3)

本名は基本入力しなくてよい

利用者名、パスワード、メールアドレス等を入力

アカウント作成クリック! 18

2つの言葉を入れる

2つの言葉が見えづらい場合は、画像を変えることができる

アカウントを作ろう(4)

だれかが、IPアドレス xxx.xx.xx.xxから、このメールアドレスでsaveMLAKのアカウント「ユーザA」を登録しました。

このアカウントが本当に自分のものであるか確認して、saveMLAKのメール機能を有効にするには、以下のURLをブラウザーで開いてください:

http://savemlak.jp/wiki/Special:ConfirmEmail/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

もしアカウントの登録をした覚えがない場合は、次のURLをブラウザーで開いて、メール確認を中止してください:

http://savemla.jp/wiki/Special:Invalidateemail/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

この確認用コードは、201n年nn月nn日 (x) nn:nnに期限切れになります。

Sujbect: saveMLAK メールアドレスの確認

メールを読む

このURLをクリックもしくは、Webブラウザで開く

19

アカウントを作ろう(5) ‐‐確認‐‐

ログインまたはアカウント作成クリックしてログイン!

自分のIDであればOK!

20

やってみよう!

• いろんなページをみてみよう– メインページ、施設ページ、コンテンツページ、編集者用ページ

• アカウントを作ろう– 利点

• 足し算や引き算をしなくても保存できる

• 編集が自分のIDで記録できる

• 下書き用のページが作れる

• 編集してみよう– 演習:施設ページの「よみ」を追加してみよう

21

編集してみよう(0) ‐‐準備‐‐

• http://savemlak.jp/ にアクセス

• 「左メニュー」の「コミュニティ・ポータル」をクリック–ウィキ編集者用のページです

• 「施設データの充実・ブラッシュアップやってみよう!」をクリック–施設データの修正候補・ToDoがあります

• 「よみがまだ入力されていないページの一覧」をクリック

22

編集してみよう(1) ‐‐よみを追加‐‐

どれか1つの施設ページクリック

23

http://savemlak.jp/savemlak/index.php?titleカテゴリ:施設よみ未付与&action=edit&redlink=1

編集してみよう(2) ‐‐よみを追加‐‐

よみがない

24

編集してみよう(3) ‐‐よみを追加‐‐

• よみを調べる–サーチエンジン(http://www.google.co.jpなど)で検索してみる

– URLをみてみる(ローマ字でどこかによみがあるかもしれない)

–郵便番号検索で検索してみる• http://www.post.japanpost.jp/zipcode/

• 下準備:調べる用のWebブラウザを起動しておく

25

よみを調べる(1)サーチエンジンで検索してみる

http:://www.google.co.jp/

26

よみを調べる(2)URLからよみを知る

yubari=ゆうばり

27

よみを調べる(3)郵便番号検索で探してみる

郵便番号入力

該当地域を検索クリック

ヒガシタカスよみがわかる

http://www.post.japanpost.jp/zipcode/ 28

サーチエンジンで「郵便番号検索」検索

よみを調べる(4)

• 他にも調べる方法があります

–例:

• 地名辞典を使う

• 図書館で聞いてみる(レファレンス)

29

よみを調べる(5)どうしてもよみがわからないとき(1)

• 「議論」のページに調べた方法と、わからない旨を書いて保存しておく

30

議論をクリック

よみを調べる(6)どうしてもよみがわからないとき(2)

31

調べた方法と、わからない旨を書く

ページを保存

編集内容の要約を書く

編集してみよう(4) ‐‐よみを追加‐‐

フォームを使って編集クリック

32

編集してみよう(5) ‐‐よみを追加‐‐

よみゆうばりしこうみんかん

を入力

33

編集してみよう(6) ‐‐よみを追加‐‐

ページの下方まで移動

よみを追加を入力

プレビューを表示クリック

34

編集してみよう(7) ‐‐よみを追加‐‐

よみ確認

35

編集してみよう(8) ‐‐よみを追加‐‐

ページの下方まで移動

よみを追加を入力(確認)

ページを保存クリック

編集内容の要約:

「履歴」で表示されるのでなるべく書く

36

編集してみよう(9) ‐‐よみを追加‐‐

37

計算した値(例:72+2 = 74)を入力

※ログインしていない場合のみ

編集してみよう(10)フォームを使って編集

(施設ページのみある機能)

編集

どのページにもある:基本は同様

38

わからない・できないことがあったら?

• だれかに教えてもらいましょう– ちょっとしたことなら:

• Twitterのハッシュタグ #saveMLAKを使用して質問

– 長くなりそうなら:• MLにメールを投稿して質問• 左メニュー:「編集お困り相談」に質問を追加

– 過去に何度も聞かれたことでも、聞いて良し!

• 難しければ得意な人にやってもらいましょう(お願いしてみましょう)

• 自分で調べたい場合は– 左メニュー:「コミュニティ・ポータル」へ

– 注:自分で調べねばならない・先に調べなけれなばならないというものではない。気軽に人に聞いて良し

39

まずはやってみる、そして、聞く

• 追加する方向での編集はじゃんじゃん行いましょう。

• 書式違いとか、間違えたらとか気にする必要なし。–元に戻すのは簡単(2クリックで戻せる)

–修正も簡単

• 何もないところから情報を増やすのはあなたしかできません。

• あとから書式を直すのは他の人でもできます。

40

さいごに

• saveMLAK wiki はだれでも編集大歓迎です

• 多くの方の編集参加をお待ちしております

41MLAKくん by 渡辺ゆきの(http://kumori.info)

付録

42

便利なページへのリンク:左メニュー

編集者に便利なページへのリンクは左側に集中

コミュニティ・ポータル

編集お困り相談

最新の情報に更新

43

saveMLAK ML(メーリングリスト)参加方法

ログインしてメンバーに申し込むクリック

https://groups.google.com/group/saveMLAK

44

続・やってみよう!

• 履歴をみる

• 新規施設ページをつくる

–演習:新規入力フォームを使って作ってみる

• 新規ページをつくる

–演習:自分のページを作る

–演習:自分のページ以下に下書きページを作る

• ページの移動をやってみる

45

施設基本情報を調べる(1)サーチエンジンで検索してみる

http:://www.google.co.jp/

46

施設基本情報を調べる(2)公式サイトを見つける

47

施設の基本情報を見つける

新規作成してみよう(1)

48

http://savemlak.jp/ にアクセス

登録したい施設の名前を入力して、(例:広島県立美術館)Enter キーをクリック

新規作成してみよう(2)フォームによる作成

49

フォームによる作成をクリックする

注:すでに登録されている施設がある場合は、当該施設ページが表示されます。この場合は、新規作成でなく、「編集」になります。

新規作成をしてみよう(3)基本情報の入力

50

施設の基本情報を入力

緯度経度は無理にいれなくてよいです

(できれば)備考に出典情報を書く:例: (出典:[http://www.hpam.jp/ 公式ページ](2016/08/31閲覧))

新規作成してみよう(4)カテゴリの入力・編集の要約の入力

・プレビュー

51

スクロールを下に

カテゴリを修正例: [[Category:広島県]]

[[Category:広島県/広島市]][[Category:博物館]][[Category:美術館]]

編集内容の要約に「施設を新規作成」と入力

プレビューを表示をクリック

新規作成してみよう(5)ページを保存

52

プレビューをみて見栄えを

確認

必要なら修正し、再度「プレビュー」

OKなら「ページを保存」を

クリック