2011/11/23 goos読書会 これまでの振り返り

7

Click here to load reader

Transcript of 2011/11/23 goos読書会 これまでの振り返り

Page 1: 2011/11/23 goos読書会 これまでの振り返り

devtesting-ja

#goos_jp ダイジェスト版

2011/11/23

2011年11月24日木曜日

Page 2: 2011/11/23 goos読書会 これまでの振り返り

devtesting-ja

Chapter1What Is the Point of Test-Driven Development?

• 学習プロセスとしてのソフトウェア→予期できない変化を予期する

• フィードバックループ(innner and outer

feedback loops in TDD)

• テストのレベル~受け入れ/インテグレーション/ユニットテスト

• 外部品質/内部品質

2011年11月24日木曜日

Page 3: 2011/11/23 goos読書会 これまでの振り返り

devtesting-ja

Chapter2Test-Driven Development with Objects

• ValueとObject

Values: 変化しない。量(みたいなもの)を持つ。 functionally に扱われる。Objects: identityを持つ。状態が変化する。おなじ物か判定するのに意味がない。

2011年11月24日木曜日

Page 4: 2011/11/23 goos読書会 これまでの振り返り

devtesting-ja

• "train wreck"

• Tell,Don't Ask→「訊ねるな、命じよ」

• Tell,Don't Askに忠実になるとアサートする手段がない→モックオブジェクト

http://www.flickr.com/photos/12567713@N00/44514845/

2011年11月24日木曜日

Page 5: 2011/11/23 goos読書会 これまでの振り返り

devtesting-ja

Chapter 4Kick-Starting the Test-Driven Cycle

• walking skeleton~実際の機能をうすくスライスして切り取った実装

2011年11月24日木曜日

Page 6: 2011/11/23 goos読書会 これまでの振り返り

devtesting-ja

Chapter 5Maintaining the Test-Driven Cycle

• テスト駆動のサイクルについて

• テストが「正しく失敗すること」を確認する

2011年11月24日木曜日

Page 7: 2011/11/23 goos読書会 これまでの振り返り

devtesting-ja

Chapter 6Object-Oriented Style

2011年11月24日木曜日