1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電...

12
労働市場情報官 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇) 有効求人数 112,744人 前月に比べ1.3%増加 有効求職者数 81,947人 前月に比べ1.4%減少 新規求人倍率 2.13倍 前月より0.11ポイント上昇(2か月ぶりの上昇) 新規求人数 39,424人 前月に比べ6.4%増加 新規求職者数 18,538人 前月に比べ0.9%増加 (注1) 有効求人倍率は、就業地別(埼玉県内を就業地とする求人数を用いて算出した求人倍率)の季節調整値。 (注2) 求人数及び求職者数は、ハローワークに登録している求人数及び求職者数であり、ハローワーク以外の手段(民間の職業紹介 事業者、求人広告等)による求人数及び求職者数は含まれていない。 埼玉労働局ホームページ http://saitama-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/ 平成29年5月30日(火) 埼玉労働局 職業安定部 職業安定課 埼玉労働市場ニュース(平成29年4月分) 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 28年 10 11 12 29年 求人・求職及び求人倍率の推移 有効求職者数 有効求人数(就業地別) 有効求人倍率 (就業地別) Press Release 埼玉労働局 概 要 現在の雇用情勢は、着実に改善が進んでいる。

Transcript of 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電...

Page 1: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

課 長 森 田 哲 也

労働市場情報官 清 水 隆 一

電 話 048-600-6208

有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

有効求人数 112,744人 前月に比べ1.3%増加

有効求職者数 81,947人 前月に比べ1.4%減少

新規求人倍率 2.13倍 前月より0.11ポイント上昇(2か月ぶりの上昇)

新規求人数 39,424人 前月に比べ6.4%増加

新規求職者数 18,538人 前月に比べ0.9%増加

  

(注1) 有効求人倍率は、就業地別(埼玉県内を就業地とする求人数を用いて算出した求人倍率)の季節調整値。

(注2) 求人数及び求職者数は、ハローワークに登録している求人数及び求職者数であり、ハローワーク以外の手段(民間の職業紹介    事業者、求人広告等)による求人数及び求職者数は含まれていない。

埼玉労働局ホームページ  http://saitama-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/

 担  当

平成29年5月30日(火)

埼玉労働局 職業安定部 職業安定課

埼玉労働市場ニュース(平成29年4月分)

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.8

0.9

1.0

1.1

1.2

1.3

1.4

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

28年

10

11

12

29年

有効求人倍率(倍)

有効求職・有効求人(万人)

求人・求職及び求人倍率の推移

有効求職者数 有効求人数(就業地別) 有効求人倍率 (就業地別) 3月 3月

Press Release 埼玉労働局

概 要

現在の雇用情勢は、着実に改善が進んでいる。

Page 2: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

 ① 雇用形態別新規求人数

一般 18,133人 前年同月より10.5%増加

パート 14,395人 前年同月より12.4%増加

 ② 求人数が増加した主な産業

生活関連サービス業、娯楽業 (前年同月比56.5%増)  主な増加求人:理容師、美容師等

教育、学習支援業 (前年同月比43.8%増)  主な増加求人:訪問介護員、保育士等

宿泊業、飲食サービス業 (前年同月比33.3%増)  主な増加求人:食堂作業員、調理師等

サービス業(他に分類されないもの) (前年同月比30.3%増)  主な増加求人:道路交通誘導員、施設警備員等

運輸業、郵便業(前年同月比20.0%増)  主な増加求人:トラック運転手、ルート配送等

 希望雇用形態別新規求職者数

一般 14,917人 前年同月より7.0%減少

パート 8.926人 前年同月より0.8%増加

正社員有効求人倍率   0.74倍 前年同月より0.12ポイント上昇 (46ヶ月連続の上昇)

新規求職者のうち正社員希望者の割合 62.4% 前年同月より1.8ポイント減少

新規求人のうち正社員求人の割合 42.3% 前年同月より1.0ポイント減少

就職件数のうち正社員就職の割合 42.3% 前年同月より2.5ポイント減少

就業者数 (※) 371.8万人

完全失業者数 (※) 11.3万人

完全失業率 (※) 2.9%

雇用保険被保険者数 1,459,622人 前年同月より4.0%増加

雇用保険受給者実人員 16,529人 前年同月より9.2%減少

雇用保険受給資格決定件数 9,579件 前年同月より5.9%減少

(※) 平成29年1~3月平均。「労働力調査(モデル推計値)」(総務省統計局)。

完全失業率(季節調整値) 2.8% 前月と同水準

有効求人倍率 1.48倍 前月より0.03ポイント上昇

新規求人倍率 2.13倍 前月と同水準

求人の状況(原数値)

求職者の状況(原数値)

正社員の状況(原数値)

雇用失業情勢

(参考)全国の状況

Page 3: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

第1表 一般職業紹介状況(新規学卒者を除きパートタイムを含む)

年 月 対 前 月 対前年同月

29年 29年 28年 増減率、差 増減率、差

項 目 4月 3月 4月 (%、ポイント) (%、ポイント)

1 月間有効求職者数 (人) 86,741 82,963 90,234 4.6 ▲ 3.9

2 新規求職申込件数 (件) 23,843 19,693 24,900 21.1 ▲ 4.2

3 月間有効求人数 (人) 96,902 103,243 85,608 ▲ 6.1 13.2

4 新規求人数 (人) 32,528 32,530 29,226 ▲ 0.0 11.3

5 就職件数 (件) 5,573 6,152 5,532 ▲ 9.4 0.7

6 充足数 (件) 4,728 5,428 4,725 ▲ 12.9 0.1

7 有効求人倍率(3/1) (倍) 1.12 1.24 0.95 ▲ 0.12 0.17

8 新規求人倍率(4/2) (倍) 1.36 1.65 1.17 ▲ 0.29 0.19

9 就職率(5/2×100) (%) 23.4 31.2 22.2 ▲ 7.8 1.2

10 充足率(6/4×100) (%) 14.5 16.7 16.2 ▲ 2.2 ▲ 1.7

11 月間有効求職者数 (人) 86,432 82,651 89,878 4.6 ▲ 3.8

12 新規求職申込件数 (件) 23,755 19,630 24,790 21.0 ▲ 4.2

13 月間有効求人数 (人) 88,590 93,838 78,100 ▲ 5.6 13.4

14 新規求人数 (人) 29,626 29,725 26,733 ▲ 0.3 10.8

15 就職件数 (件) 5,137 5,696 5,092 ▲ 9.8 0.9

16 充足数 (件) 4,408 5,076 4,363 ▲ 13.2 1.0

17 有効求人倍率(13/11) (倍) 1.02 1.14 0.87 ▲ 0.12 0.15

18 新規求人倍率(14/12) (倍) 1.25 1.51 1.08 ▲ 0.26 0.17

19 就職率(15/12×100) (%) 21.6 29.0 20.5 ▲ 7.4 1.1

20 充足率(16/14×100) (%) 14.9 17.1 16.3 ▲ 2.2 ▲ 1.4

21 月間有効求職者数 (人) 42,966 40,007 43,389 7.4 ▲ 1.0

22 新規求職申込件数 (件) 12,311 9,229 12,441 33.4 ▲ 1.0

23 月間有効求人数 (人) 35,710 37,846 31,160 ▲ 5.6 14.6

24 就職件数 (件) 2,407 2,784 2,197 ▲ 13.5 9.6

25 有効求人倍率(23/21) (倍) 0.83 0.95 0.72 ▲ 0.12 0.11

26 就職率(24/22×100) (%) 19.6 30.2 17.7 ▲ 10.6 1.9

(注)数値は原数値

うち

中高年齢者

平成29年4月

Page 4: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

第2表-1 産業別、規模別一般新規求人状況(新規学卒者を除きパートタイムを含む一般)

項 目

産業・規模別

A,B 63 ▲ 25.0 56 ▲ 30.0 7 75.0

C 2 (0) 2 (0) 0 (0)

D 3,229 2.9 3,102 2.9 127 3.3

1,737 ▲ 8.8 1,714 ▲ 9.6 23 187.5

E 3,651 10.7 3,170 7.6 481 35.9

F 38 35.7 38 35.7 0 (0)

G 429 19.5 371 18.2 58 28.9

363 16.3 310 15.2 53 23.3

H 2,727 20.0 2,587 23.5 140 ▲ 20.9

I 4,255 1.8 3,849 ▲ 3.0 406 90.6

1,065 28.6 920 26.0 145 48.0

3,190 ▲ 4.9 2,929 ▲ 9.5 261 127.0

(各種商品小売業) 377 ▲ 28.6 310 ▲ 37.4 67 103.0

J 182 ▲ 17.3 126 ▲ 36.4 56 154.5

K 518 2.6 474 ▲ 3.1 44 175.0

L 607 ▲ 10.1 566 ▲ 15.0 41 355.6

M 2,040 33.3 2,004 37.4 36 ▲ 50.0

1,856 41.4 1,821 46.3 35 ▲ 48.5

( 一 般 飲 食 店 ) 1,810 48.5 1,775 53.9 35 ▲ 47.0

N 1,186 56.5 1,101 50.0 85 254.2

O 650 43.8 501 17.3 149 496.0

P 7,715 1.7 7,464 6.6 251 ▲ 56.6

2,349 10.4 2,318 11.0 31 ▲ 20.5

5,275 ▲ 2.9 5,057 3.4 218 ▲ 59.6

Q 157 ▲ 13.7 152 ▲ 14.6 5 25.0

R 4,700 30.3 3,748 27.6 952 42.1

S,T 379 7.7 315 60.7 64 ▲ 59.0

32,528 11.3 29,626 10.8 2,902 16.4

20,706 14.1 18,887 13.5 1,819 20.6

7,750 8.3 7,212 8.7 538 3.5

3,020 12.6 2,682 12.4 338 15.0

472 ▲ 31.0 408 ▲ 35.4 64 23.1

426 ▲ 4.9 294 ▲ 13.8 132 23.4

154 30.5 143 34.9 11 ▲ 8.3

(注):( )は昨年度実数

模100人~299人

300人~499人

別500人~999人

1,000人以上

公 務 ・ そ の 他

合 計

規29人以下

30人~99人

社会保険・社会福祉・介護業

複 合 サ ー ビ ス 業

サービス業(他に分類されないもの)

教 育 ・ 学 習 支 援 業

医 療 、 福 祉

医 療 業

宿泊・飲食サービス業

飲 食 店

生活関連サービス・娯楽業

金 融 ・ 保 険 業

不 動 産 ・ 物 品 賃 貸 業

学術研究、専門・技術サービス業

卸 売 ・ 小 売 業

卸 売 業

小 売 業

情 報 通 信 業

情 報 サ ー ビ ス 業

運 輸 ・ 郵 便 業

( 総 合 工 事 業 )

製 造 業

電気・ガス・熱供給・水道業

鉱業・採石業・砂利採取業

建 設 業

前 年 比 前 年 比 前 年 比

農 ・ 林 ・ 漁 業

平成29年4月

新 規 求 人 数 ( パ ー ト タ イ ム を 含 む 一 般 )

全 数 常 用 臨 時 ・ 季 節

Page 5: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

第2表-2 産業別、規模別一般新規求人状況(パートタイム)

項 目

産業・規模別

A,B 29 ▲ 38.3 22 ▲ 48.8 7 75.0

C 0 (0) 0 (0) 0 (0)

D 265 38.7 246 35.9 19 90.0

176 41.9 159 35.9 17 142.9

E 1,265 1.1 968 ▲ 5.9 297 33.8

F 12 1100.0 12 1100.0 0 (0)

G 66 ▲ 7.0 48 ▲ 5.9 18 ▲ 10.0

39 ▲ 18.8 26 ▲ 13.3 13 ▲ 27.8

H 773 3.2 697 13.1 76 ▲ 42.9

I 2,546 1.4 2,273 ▲ 3.6 273 77.3

558 87.2 485 91.7 73 62.2

1,988 ▲ 10.2 1,788 ▲ 15.1 200 83.5

(各種商品小売業) 272 ▲ 36.4 209 ▲ 47.1 63 90.9

J 64 ▲ 48.8 48 ▲ 60.0 16 220.0

K 153 ▲ 12.1 140 ▲ 16.2 13 85.7

L 283 ▲ 6.0 243 ▲ 17.1 40 400.0

M 1,400 49.7 1,364 58.1 36 ▲ 50.0

1,265 58.7 1,230 68.7 35 ▲ 48.5

( 一 般 飲 食 店 ) 1,250 73.9 1,215 86.1 35 ▲ 47.0

N 699 111.2 620 98.7 79 315.8

O 496 60.5 350 22.0 146 563.6

P 4,065 8.0 3,831 11.7 234 ▲ 29.5

1,072 19.2 1,045 19.7 27 3.8

2,921 2.5 2,716 6.7 205 ▲ 33.0

Q 116 11.5 111 7.8 5 400.0

R 1,886 11.5 1,617 12.9 269 3.5

S,T 277 9.1 219 93.8 58 ▲ 58.9

14,395 12.4 12,809 12.4 1,586 12.5

8,943 20.2 8,112 21.6 831 8.3

3,601 4.2 3,223 3.4 378 11.8

1,301 6.6 1,062 2.0 239 32.8

216 ▲ 40.7 176 ▲ 48.8 40 100.0

237 ▲ 16.5 150 ▲ 18.0 87 ▲ 13.9

97 102.1 86 95.5 11 175.0

(注):( )は昨年度実数

模100人~299人

300人~499人

別500人~999人

1,000人以上

公 務 ・ そ の 他

合 計

規29人以下

30人~99人

社会保険・社会福祉・介護業

複 合 サ ー ビ ス 業

サービス業(他に分類されないもの)

教 育 ・ 学 習 支 援 業

医 療 、 福 祉

医 療 業

宿泊・飲食サービス業

飲 食 店

生活関連サービス・娯楽業

金 融 ・ 保 険 業

不 動 産 ・ 物 品 賃 貸 業

学術研究、専門・技術サービス業

卸 売 ・ 小 売 業

卸 売 業

小 売 業

情 報 通 信 業

情 報 サ ー ビ ス 業

運 輸 ・ 郵 便 業

( 総 合 工 事 業 )

製 造 業

電気・ガス・熱供給・水道業

鉱業・採石業・砂利採取業

建 設 業

前 年 比 前 年 比 前 年 比

農 ・ 林 ・ 漁 業

平成29年4月

新 規 求 人 数 ( パ ー ト タ イ ム )

全 数 常 用 臨 時 ・ 季 節

Page 6: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

第3表-1 産業別、規模別一般新規求人状況 <製造業の内訳>

(新規学卒を除きパートタイムを含む)

項 目

業 種 別 前年同月比 前年同月比 前年同月比

3,651 10.7 3,170 7.6 481 35.9食 料 品 702 ▲ 17.7 490 ▲ 28.2 212 24.0

飲 料 ・ た ば こ ・ 飼 料 9 ▲ 47.1 9 ▲ 43.8 0 (1)

繊 維 工 業 62 ▲ 53.4 59 ▲ 55.6 3 (0)

木 材 ・ 木 製 品 28 64.7 26 62.5 2 100.0

家 具 ・ 装 備 品 28 16.7 28 21.7 0 (1)

パ ル プ ・ 紙 ・ 紙 加 工 品 157 20.8 155 22.0 2 ▲ 33.3

印 刷 ・ 同 関 連 産 業 248 25.9 209 34.0 39 ▲ 4.9

化 学 工 業 176 19.7 152 24.6 24 ▲ 4.0

石 油 製 品 ・ 石 炭 製 品 6 ▲ 75.0 6 ▲ 70.0 0 (4)

プ ラ ス チ ッ ク 製 品 251 28.1 230 17.9 21 2000.0

ゴ ム 製 品 47 42.4 45 36.4 2 (0)

窯 業 ・ 土 石 製 品 134 123.3 109 230.3 25 ▲ 7.4

鉄 鋼 業 35 25.0 34 21.4 1 (0)

非 鉄 金 属 100 104.1 99 102.0 1 (0)

金 属 製 品 399 18.4 381 14.4 18 350.0

は ん 用 機 械 器 具 134 ▲ 14.6 132 ▲ 13.2 2 ▲ 60.0

生 産 用 機 械 器 具 187 30.8 186 32.9 1 ▲ 66.7

業 務 用 機 械 器 具 136 36.0 134 48.9 2 ▲ 80.0

3 ▲ 82.4 3 ▲ 82.4 0 (0)

電子部品・デバイス・電子回路 105 101.9 91 78.4 14 1300.0

電 気 機 械 器 具 244 41.9 189 25.2 55 161.9

46 ▲ 30.3 43 ▲ 17.3 3 ▲ 78.6

207 125.0 163 81.1 44 2100.0

情報通信機械器具製造業 32 ▲ 3.0 32 ▲ 3.0 0 (0)

輸 送 用 機 械 器 具 267 3.5 221 ▲ 7.9 46 155.6

244 6.1 200 ▲ 5.7 44 144.4

0 (0) 0 (0) 0 (0)

164 18.0 153 25.4 11 ▲ 35.3

2 (0) 2 (0) 0 (0)

(注):( )は昨年度実数

( 323 時 計 ・ 同 部 分 品 )

( 311 自 動 車 ・ 同 付 属 品 )

(313 船舶製造・修理、舶用機関)

20,32 そ    の    他

( 296,297,302,303,28 電 子 機 器 等 )

30

31

28

29

(293,294,301 民生用電気機器等)

26

27

( 275 光 学 機 器 ・ レ ン ズ )

23

24

25

19

21

22

16

17

18

13

14

15

10

11

12

E 製 造 業 計 ( 9 ~ 32 )

09

平成29年4月

新 規 求 人 数 ( パ ー ト タ イ ム を 含 む 一 般 )

全 数 常 用 臨 時 ・ 季 節

Page 7: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

第3表-2 産業別、規模別一般新規求人状況 <製造業の内訳>

(パートタイム)

項 目

業 種 別 前年同月比 前年同月比 前年同月比

1,265 1.1 968 ▲ 5.9 297 33.8食 料 品 435 ▲ 27.3 256 ▲ 42.5 179 17.0

飲 料 ・ た ば こ ・ 飼 料 1 ▲ 85.7 1 ▲ 83.3 0 (1)

繊 維 工 業 37 0.0 34 ▲ 8.1 3 (0)

木 材 ・ 木 製 品 7 16.7 5 0.0 2 100.0

家 具 ・ 装 備 品 4 ▲ 42.9 4 ▲ 42.9 0 (0)

パ ル プ ・ 紙 ・ 紙 加 工 品 69 25.5 67 26.4 2 0.0

印 刷 ・ 同 関 連 産 業 66 32.0 48 60.0 18 ▲ 10.0

化 学 工 業 54 68.8 46 58.6 8 166.7

石 油 製 品 ・ 石 炭 製 品 6 ▲ 71.4 6 ▲ 64.7 0 (4)

プ ラ ス チ ッ ク 製 品 107 59.7 98 48.5 9 800.0

ゴ ム 製 品 26 85.7 26 85.7 0 (0)

窯 業 ・ 土 石 製 品 18 80.0 11 120.0 7 40.0

鉄 鋼 業 1 ▲ 80.0 1 ▲ 80.0 0 (0)

非 鉄 金 属 39 143.8 38 137.5 1 (0)

金 属 製 品 90 3.4 82 ▲ 2.4 8 166.7

は ん 用 機 械 器 具 19 ▲ 5.0 18 0.0 1 ▲ 50.0

生 産 用 機 械 器 具 24 ▲ 7.7 23 ▲ 8.0 1 0.0

業 務 用 機 械 器 具 30 ▲ 9.1 28 3.7 2 ▲ 66.7

0 (9) 0 (9) 0 (0)

電子部品・デバイス・電子回路 43 115.0 30 57.9 13 1200.0

電 気 機 械 器 具 70 159.3 52 116.7 18 500.0

23 9.5 20 0.0 3 200.0

73 160.7 50 92.3 23 1050.0

情報通信機械器具製造業 17 ▲ 5.6 17 ▲ 5.6 0 (0)

輸 送 用 機 械 器 具 43 38.7 26 0.0 17 240.0

43 53.6 26 13.0 17 240.0

0 (0) 0 (0) 0 (0)

59 ▲ 7.8 51 ▲ 3.8 8 ▲ 27.3

0 (0) 0 (0) 0 (0)

(注):( )は昨年度実数

( 323 時 計 ・ 同 部 分 品 )

( 311 自 動 車 ・ 同 付 属 品 )

(313 船舶製造・修理、舶用機関)

20,32 そ    の    他

( 296,297,302,303,28 電 子 機 器 等 )

30

31

28

29

(293,294,301 民生用電気機器等)

26

27

( 275 光 学 機 器 ・ レ ン ズ )

23

24

25

19

21

22

16

17

18

13

14

15

10

11

12

E 製 造 業 計 ( 9 ~ 32 )

09

平成29年4月

新 規 求 人 数 ( パ ー ト タ イ ム )

全 数 常 用 臨 時 ・ 季 節

Page 8: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

第4表-1 公共職業安定所別職業紹介状況(新規学卒者を除きパートを含む)

項 目

うち他県からの

安定所充 足 数

川 口 所 2,266 8,481 2,774 8,997 2,986 520 418 86 1.06

熊 谷 所 2,136 7,337 3,002 8,313 2,449 527 503 82 1.13

(熊  谷) 1,542 5,144 2,070 5,534 1,750 380 363 46 1.08

(本  庄) 594 2,193 932 2,779 699 147 140 36 1.27

大 宮 所 3,685 13,565 6,328 17,234 5,346 713 658 119 1.27

川 越 所 3,056 11,040 4,383 12,591 4,136 818 658 63 1.14

(川  越) 2,327 8,368 3,249 9,612 3,349 616 486 56 1.15

(東 松 山) 729 2,672 1,134 2,979 787 202 172 7 1.11

浦 和 所 2,296 8,186 2,782 9,174 3,033 492 480 63 1.12

所 沢 所 2,983 10,702 4,401 14,957 3,512 655 555 105 1.40

(所  沢) 2,266 8,148 3,768 12,960 2,840 493 427 90 1.59

(飯  能) 717 2,554 633 1,997 672 162 128 15 0.78

秩 父 所 415 1,615 629 1,752 422 196 176 0 1.08

春 日 部 所 1,840 6,962 1,655 5,408 2,324 464 326 50 0.78

行 田 所 1,022 3,377 1,375 3,831 996 262 203 43 1.13

草 加 所 1,318 5,054 1,941 5,647 1,705 328 301 96 1.12

朝 霞 所 1,355 4,927 1,354 3,835 1,555 253 205 50 0.78

越 谷 所 1,471 5,495 1,904 5,163 2,100 345 245 29 0.94

合 計 23,843 86,741 32,528 96,902 30,564 5,573 4,728 786 1.12

有効求人倍   率

平成29年4月

新 規 求 職申 込 件 数

有効求職者数 新規求人数 有効求人数 紹介件数 就職件数 充  足  数

Page 9: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

第4表-2 公共職業安定所別職業紹介状況(パートタイム)

項 目

うち他県からの

安定所充 足 数

川 口 所 869 2,961 1,261 3,856 858 224 187 30 1.30

熊 谷 所 726 2,545 1,065 3,129 691 201 201 26 1.23

(熊  谷) 526 1,737 724 2,070 473 142 141 11 1.19

(本  庄) 200 808 341 1,059 218 59 60 15 1.31

大 宮 所 1,338 4,420 2,637 7,300 1,309 308 286 31 1.65

川 越 所 1,130 3,849 2,161 6,357 1,268 356 302 23 1.65

(川  越) 871 2,840 1,736 5,191 1,038 276 232 22 1.83

(東 松 山) 259 1,009 425 1,166 230 80 70 1 1.16

浦 和 所 857 2,913 1,247 4,208 1,012 273 299 31 1.44

所 沢 所 1,173 3,797 2,179 7,528 1,026 290 239 32 1.98

(所  沢) 870 2,822 1,864 6,466 797 220 171 26 2.29

(飯  能) 303 975 315 1,062 229 70 68 6 1.09

秩 父 所 189 714 310 814 178 106 98 0 1.14

春 日 部 所 685 2,586 703 2,204 657 205 152 10 0.85

行 田 所 441 1,296 534 1,579 348 131 97 15 1.22

草 加 所 457 1,735 819 2,261 449 124 92 22 1.30

朝 霞 所 511 1,700 570 1,550 524 120 99 19 0.91

越 谷 所 550 2,134 909 2,328 634 150 123 8 1.09

合 計 8,926 30,650 14,395 43,114 8,954 2,488 2,175 247 1.41

有効求人倍   率

平成29年4月

新 規 求 職申 込 件 数

有効求職者数 新規求人数 有効求人数 紹介件数 就職件数 充  足  数

Page 10: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

第5表 一般職業紹介状況(全数)(新規学卒者を除きパートタイムを含む)

項目 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7.

年度・月 前年比 前年比 前年差季 節調整値

前年比 前年比 前年差季 節調整値

前年比

28,353 22.7 17,944 ▲ 24.4 0.63 ▲ 0.40 - 128,327 42.1 46,460 ▲ 31.8 0.36 ▲ 0.39 - 5,412 11.0

27,257 ▲ 3.9 20,629 15.0 0.76 0.13 - 120,828 ▲ 5.8 53,751 15.7 0.44 0.08 - 5,830 7.7

27,051 ▲ 0.8 23,193 12.4 0.86 0.10 - 118,203 ▲ 2.2 61,817 15.0 0.52 0.08 - 5,845 0.2

24,739 ▲ 8.5 23,400 0.9 0.95 0.09 - 111,215 ▲ 5.9 64,368 4.1 0.58 0.06 - 5,795 ▲ 0.9

22,705 ▲ 8.2 23,952 2.4 1.05 0.10 - 102,934 ▲ 7.4 66,410 3.2 0.65 0.07 - 5,619 ▲ 3.0

21,168 ▲ 6.8 25,380 6.0 1.20 0.15 - 93,410 ▲ 9.3 71,443 7.6 0.76 0.11 - 5,390 ▲ 4.1

19,902 ▲ 6.0 28,059 10.6 1.41 0.21 - 88,541 ▲ 5.2 78,852 10.4 0.89 0.13 - 5,160 ▲ 4.3

18,825 ▲ 5.4 31,824 13.4 1.69 0.28 - 83,809 ▲ 5.3 90,893 15.3 1.08 0.19 - 5,000 ▲ 3.1

24,900 ▲ 9.7 29,226 15.2 1.17 0.25 1.59 90,234 ▲ 6.5 85,608 18.3 0.95 0.20 1.00 5,532 ▲ 6.0

20,652 ▲ 0.9 28,120 17.2 1.36 0.21 1.62 90,428 ▲ 5.7 82,035 17.9 0.91 0.18 1.02 5,284 0.3

19,581 ▲ 6.6 28,848 11.9 1.47 0.24 1.57 89,697 ▲ 5.8 82,527 16.3 0.92 0.18 1.03 5,571 ▲ 2.0

17,568 ▲ 10.4 29,659 8.8 1.69 0.30 1.61 86,046 ▲ 6.2 82,380 13.6 0.96 0.17 1.04 4,875 ▲ 8.0

17,540 ▲ 2.7 30,626 19.1 1.75 0.32 1.69 84,181 ▲ 5.2 84,930 15.6 1.01 0.18 1.06 4,634 2.5

18,916 ▲ 0.7 32,851 16.9 1.74 0.27 1.69 83,661 ▲ 4.5 89,894 16.4 1.07 0.19 1.08 4,978 2.2

18,989 ▲ 13.0 34,186 5.0 1.80 0.31 1.70 84,232 ▲ 6.2 93,631 13.3 1.11 0.19 1.10 5,090 ▲ 5.5

16,075 ▲ 3.5 32,318 14.9 2.01 0.32 1.74 81,729 ▲ 6.1 95,375 13.3 1.17 0.20 1.11 4,811 ▲ 5.7

13,642 ▲ 4.6 29,156 11.9 2.14 0.32 1.71 76,163 ▲ 6.2 93,838 14.2 1.23 0.22 1.13 4,312 ▲ 3.0

19,254 0.5 37,814 18.3 1.96 0.29 1.82 77,234 ▲ 3.6 96,188 15.6 1.25 0.21 1.13 3,927 ▲ 4.3

19,091 ▲ 5.9 36,549 11.7 1.91 0.30 1.78 79,143 ▲ 4.1 101,069 14.8 1.28 0.21 1.15 4,836 ▲ 7.1

19,693 ▲ 4.0 32,530 11.8 1.65 0.23 1.77 82,963 ▲ 3.5 103,243 14.8 1.24 0.19 1.16 6,152 ▲ 0.1

23,843 ▲ 4.2 32,528 11.3 1.36 0.19 1.87 86,741 ▲ 3.9 96,902 13.2 1.12 0.17 1.18 5,573 0.7

(注) 季節調整値:平成28年12月以前の数値は新季節指数により改訂されている。

4月

10月

11月

12月

平成29年1月

2月

3月

平成28年4月

5月

6月

7月

8月

9月

28

22

23

24

25

26

27

平成21年度

就職件数

(月平均)

新規求職申込件数 新規求人数 新規求人倍率 月間有効求職者数 月間有効求人数 有効求人倍率

Page 11: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

埼玉労働局 職業安定部

所別

項目川 口 熊 谷 本 庄 大 宮 川 越 東松山 浦 和 所 沢 飯 能 秩 父 春日部 行 田 草 加 朝 霞 越 谷 埼玉局計

就 職 件 数(常用)※1 483 353 137 645 572 189 428 469 154 179 427 237 308 231 325 5,137

充 足 数(常用)※2 397 332 134 593 465 160 430 404 123 161 309 192 288 185 235 4,408

③ 雇用保険受給者の

早期再就職件数※3,4240 162 47 305 207 58 179 181 49 16 197 58 154 110 136 2,099

(注)①、②の数値は、学卒を除きパートタイムを含む。

※1 常用とは、雇用期間の定めのない、または、4ヶ月以上の雇用期間が定められているもの。

※2 埼玉県内のハローワークで受理した求人に対して、全国のハローワークからの職業紹介により就職が確認された件数。

※3 雇用保険受給者の早期再就職件数とは、雇用保険受給者が、所定給付日数の3分の2以上残して(待期期間中や給付制限期間中を含む)

就職し、雇用保険被保険者資格取得届が提出された件数。

※4 雇用保険受給者の早期再就職件数は、前月値。

平成29年4月

安 定 所 別 主 要 指 標 の 状 況

(別紙1)

Page 12: 1.38倍 2.13倍 - mhlw.go.jp...課 長 森 田 哲 也 労働市場情報官 清 水 隆 一 電 話 048-600-6208 有効求人倍率 1.38倍 前月より0.04ポイント上昇(3か月連続の上昇)

前年差 前年差 前月差 前月差

平成26年度 1.44 0.18 0.92 0.15 - - - -

平成27年度 1.69 0.25 1.07 0.15 - - - -

平成28年度 1.98 0.29 1.28 0.21 - - - -

平成28年4月 1.38 0.28 1.13 0.22 1.87 0.07 1.19 0.03

5月 1.63 0.25 1.08 0.20 1.94 0.07 1.22 0.03

6月 1.80 0.25 1.10 0.19 1.88 ▲ 0.06 1.22 0.00

7月 1.98 0.32 1.15 0.18 1.90 0.02 1.23 0.01

8月 2.09 0.36 1.21 0.19 2.00 0.10 1.26 0.03

9月 2.06 0.28 1.27 0.21 1.98 ▲ 0.02 1.28 0.02

10月 2.09 0.33 1.31 0.21 2.00 0.02 1.29 0.01

11月 2.37 0.37 1.37 0.21 2.04 0.04 1.30 0.01

12月 2.49 0.29 1.43 0.23 1.98 ▲ 0.06 1.32 0.02

平成29年1月 2.20 0.26 1.43 0.20 2.07 0.09 1.31 ▲ 0.01

2月 2.22 0.31 1.47 0.20 2.10 0.03 1.33 0.02

3月 1.92 0.22 1.43 0.19 2.02 ▲ 0.08 1.34 0.01

4月 1.55 0.17 1.29 0.16 2.13 0.11 1.38 0.04

※季節調整値はH28.12月以前改定済み

新規求人倍率 有効求人倍率

参考指標 就業地別求人倍率

原数値 季節調整値

新規求人倍率 有効求人倍率

(別紙2)