120519_2012 jsise研究会

27
eラーニングとシミュレーション とのハイブリッド教育に関する 実践報告 自治医科大学 淺田義和, 鈴木義彦, 長谷川剛 JSiSE 2012年度 1回研究会 May 19, 2012

Transcript of 120519_2012 jsise研究会

Page 1: 120519_2012 jsise研究会

eラーニングとシミュレーションとのハイブリッド教育に関する

実践報告

自治医科大学淺田義和,  鈴木義彦,  長谷川剛

JSiSE 2012年度 第1回研究会 May 19, 2012

Page 2: 120519_2012 jsise研究会

発表内容

• eラーニング+Simulation:知識とスキル

• 研修医に対する2事例の紹介

• 単に「見せる」ことの限界

• 「見せながらやらせる」効用

Page 3: 120519_2012 jsise研究会

取り組みの背景• eラーニング:知識の整理、確認に便利

• シミュレーション:手技の確認に有効

• 実際の現場では両方が必要

• 両者を組み合わせたトレーニング実施

Page 4: 120519_2012 jsise研究会

2事例の紹介

• 研修医スキルアップセミナー(2011年度実施)

• 新人研修医オリエンテーション(2012年度実施)

Page 5: 120519_2012 jsise研究会

事例 1

• 研修医対象 スキルアップセミナー

• 対象:研修医(数名程度)

• テーマ:胸腔ドレナージ、胸腔穿刺

• eラーニング(Procedures CONSULT)とシミュレータによる実技の併用

Page 6: 120519_2012 jsise研究会

実施内容

• 2011年5月と2012年1月に実施

• ともに10名弱、午前と午後で分割開催

• 1回2時間程度

• 終了後に簡易テストとアンケート評価

Page 7: 120519_2012 jsise研究会

評価• 開始前テスト

• 終了後テスト

• eラーニング付属の問題を利用

• 終了後アンケート

• 7件法と自由記述で実施

Page 8: 120519_2012 jsise研究会

テスト結果

• プレテスト:4問 3.2 ± 1.0

• ポストテスト:11問 7.3 ± 0.5

• プレとポストは違う問題を利用

Page 9: 120519_2012 jsise研究会

アンケート(1)• 胸腔穿刺、ドレナージともに見た経験・やった経験は少ない

• 手順が理解できたか?:5.8±1.3

• 適切に実施できそうか?:4.8±1.0

• 同僚に教えられそうか?:4.0±0.6

Page 10: 120519_2012 jsise研究会

アンケート(2)• シミュレータ実習は有益だったか?

6.8±0.4

• 時間は足りていたか?:6.3±0.8

• 生の胸壁実習はどうだった?:6.8±0.4

• 胸壁実習の時間は足りたか?:6.5±0.8

Page 11: 120519_2012 jsise研究会

アンケート(3)

• 講習は分かりやすかったか? 6.5±0.8

• 動画は分かりやすかったか? 6.6±0.5

• テストの難易度は適切? 5.0±1.4

Page 12: 120519_2012 jsise研究会
Page 13: 120519_2012 jsise研究会

事例 2

• 新人研修医対象 オリエンテーション

• 対象:1年目研修医(46名)

• 新人研修の項目に関連した13項目

• eラーニングでの予習(・復習)

• シミュレータによる実技との併用

Page 14: 120519_2012 jsise研究会

方法

• 研修医に事前通知(アカウント配布)

• 閲覧状況をカウント

• シミュレーションと合わせたeラーニングの実施

Page 15: 120519_2012 jsise研究会

閲覧結果(~4月末)• ログイン総カウント:175

• 9回がリモート(学外IP)

• 5回がPC(学内IP)

• 残りは全てモバイル

• 研修医のIT環境は十分だったか?

Page 16: 120519_2012 jsise研究会

閲覧結果(~4月末)

• ログイン人数

• 46人中43人、のべ163回

• オリエン終了後のログイン人数

• 46人中 5人、のべ11回

Page 17: 120519_2012 jsise研究会

閲覧結果(~4月末)動画再生 手技詳細

オリエン中4月2日~13日 540 21オリエン後

4月14日~22日 46 1(参考)2012

3月1日~31日 105 26(参考)2011

4月1日~30日 32 7

Page 18: 120519_2012 jsise研究会

考察• 「見ておくように」の指示だけでは効果が不十分

• 「課題」とする• 使い方を変える• アクセスできる環境を保有していない?

Page 19: 120519_2012 jsise研究会
Page 20: 120519_2012 jsise研究会

Sim with E スタイル

Page 21: 120519_2012 jsise研究会

Sim with E

• 動画で予習後、シミュレーション

• スクリーンに投影(中心静脈穿刺)

• 動画を見ながら、手も動かす

• 2,3人1組でiPad(気管挿管)

Page 22: 120519_2012 jsise研究会

Sim with E

• iPad利用のケース

• 途中で自由に動画を止めながら、物に触れて主体的に学べる

• 「物」と「環境」が整っていれば、自主的な学びを促進するために有用

Page 23: 120519_2012 jsise研究会
Page 24: 120519_2012 jsise研究会

実施タイミング?• 医学部学生(文科省領域)

• 1年から

• 臨床実習から

• 国試対策として

• 研修医以降(厚労省領域)

• 試験そのもの

• 入職オリエン

• 初期研修中

• 後期研修中

Page 25: 120519_2012 jsise研究会

課題と展望

• eラーニングを予・復習(必須)にする

• 課題設定・オンラインで管理

• Sim with E スタイルの改善

• 知識の定着度合いの比較など

Page 26: 120519_2012 jsise研究会

課題と展望

• 臨床実習前の言語情報確認、および知的技能と運動技能の習得

• 国試をベースとしたSim with E として使える教材の作成

Page 27: 120519_2012 jsise研究会

まとめ• eラーニングとSimulationをまとめた教育

• Sim with E としての提案

• 今後

• 事前予習課題とする運用テスト

• 新規の教材開発