µ é Î R ¹ ñ ½ T ç F Ö E è · . Â ¦ R t i ¾ ñ Õ y M U r £ J y w ... æ ¦ ³ ó y U h...

2
(公益社団法人)水戸市シルバー人材センター 平成29年6月1日発行 シルバー人材センターの事業は、高齢者が安心して『働く』ことを通じて、生きがいを得ると、ともに 『地域社会に貢献していく』ことを目的としています。 その為には日頃から、安全・適正就業に対する意識の高揚を維持して行く事が重要となります。 全国シルバー人材センター事業協会では7月を『安全・適正就業強化月間』と定め、組織全体として事故 の撲滅と、就業形態の適正化を図り、『安心・安全』のシルバー事業の一層の展開を図っていきます。 会員の皆様が、就業する中で共通して大切なことは「仕事を仲間と分かち合い、仲良く就業をすること」 ですが『安全の確保』はシルバー事業の最優先の課題です。 事故から身を守るためには、会員の一人ひとりが安全は自分の問題として取り組み『安全=自己管理』と いう意識を持つことが大事です。 平成28年度は事故件数0件を目標としましたが、傷害、損害事故合わせて12件の発生と目標数値を 下回る結果となりました。 4月から平成29年度が始まりましたが、既に4月には傷害、損害事故合わせて3件発生しています。 これから、梅雨や猛暑の時期となります、仕事に就業する場合は、足元に気を付け、周りに充分な注意 を払い、就業して下さい。 【平成28年度事故状況】3月30日確定 種類 件数 発生日 年齢 性別 事故内容 障害程度 1 05/09 67 就業途上 家事援助 停車中に後ろから追突された。 頸椎・腰椎捻挫 2 09/15 80 就業中 除草作業 ムカデに腕を刺された。 虫刺され 3 10/04 70 就業中 植木剪定 バランスを崩し脚立から落下。 大腿骨骨折腰椎圧迫骨折 4 10/11 67 就業中 刈払作業 スズメバチに右腕を刺された。 虫刺され 5 12/12 75 就業途上 カート整理 後続の車接触、骨折する 腰椎圧迫骨折 6 02/28 79 就業途上 清掃作業 自転車で塀に激突 右肩骨折、腱板断裂 7 03/06 73 就業途上 植木剪定 車両同士で接触 頸椎捻挫 就業内容 傷害 7件 種類 件数 発生日 年齢 性別 事故内容 賠償金額 1 04/09 71 就業中 植木剪定 脚立が強風で、車に当たり損傷 ¥217,349 2 04/21 66 就業中 植木剪定 残材を搬送中家の窓ガラスを割る ¥27,324 3 06/11 75 就業中 刈払作業 小石が跳ね車の窓ガラスを割る ¥228,703 4 07/16 62 就業中 刈払作業 小石が跳ね車の窓ガラスを割る ¥22,302 5 12/15 73 就業中 刈払作業 ウッドデッキの支柱1/3ほど切り込む ¥40,824 損害賠償金合計 ¥536,502 就業内容 損害 賠償 5件

Transcript of µ é Î R ¹ ñ ½ T ç F Ö E è · . Â ¦ R t i ¾ ñ Õ y M U r £ J y w ... æ ¦ ³ ó y U h...

Page 1: µ é Î R ¹ ñ ½ T ç F Ö E è · . Â ¦ R t i ¾ ñ Õ y M U r £ J y w ... æ ¦ ³ ó y U h T þ z ö º ¤ B Ï ¥ r d | j æ ¦ ³ y E ^ z F F W Ò  r d }

(公益社団法人)水戸市シルバー人材センター

平成29年6月1日発行

シルバー人材センターの事業は、高齢者が安心して『働く』ことを通じて、生きがいを得ると、ともに『地域社会に貢献していく』ことを目的としています。

その為には日頃から、安全・適正就業に対する意識の高揚を維持して行く事が重要となります。 全国シルバー人材センター事業協会では7月を『安全・適正就業強化月間』と定め、組織全体として事故

の撲滅と、就業形態の適正化を図り、『安心・安全』のシルバー事業の一層の展開を図っていきます。 会員の皆様が、就業する中で共通して大切なことは「仕事を仲間と分かち合い、仲良く就業をすること」

ですが『安全の確保』はシルバー事業の最優先の課題です。 事故から身を守るためには、会員の一人ひとりが安全は自分の問題として取り組み『安全=自己管理』と

いう意識を持つことが大事です。

平成28年度は事故件数0件を目標としましたが、傷害、損害事故合わせて12件の発生と目標数値を 下回る結果となりました。

4月から平成29年度が始まりましたが、既に4月には傷害、損害事故合わせて3件発生しています。 これから、梅雨や猛暑の時期となります、仕事に就業する場合は、足元に気を付け、周りに充分な注意

を払い、就業して下さい。

【平成28年度事故状況】3月30日確定

種類 件数 発生日 年齢 性別 事故内容 障害程度

1 05/09 67 女 就業途上 家事援助 停車中に後ろから追突された。 頸椎・腰椎捻挫

2 09/15 80 男 就業中 除草作業 ムカデに腕を刺された。 虫刺され

3 10/04 70 男 就業中 植木剪定 バランスを崩し脚立から落下。 大腿骨骨折腰椎圧迫骨折

4 10/11 67 男 就業中 刈払作業 スズメバチに右腕を刺された。 虫刺され

5 12/12 75 男 就業途上 カート整理 後続の車接触、骨折する 腰椎圧迫骨折

6 02/28 79 女 就業途上 清掃作業 自転車で塀に激突 右肩骨折、腱板断裂

7 03/06 73 男 就業途上 植木剪定 車両同士で接触 頸椎捻挫

就業内容

傷害

7件

種類 件数 発生日 年齢 性別 事故内容 賠償金額

1 04/09 71 男 就業中 植木剪定 脚立が強風で、車に当たり損傷 ¥217,349

2 04/21 66 男 就業中 植木剪定 残材を搬送中家の窓ガラスを割る ¥27,324

3 06/11 75 男 就業中 刈払作業 小石が跳ね車の窓ガラスを割る ¥228,703

4 07/16 62 男 就業中 刈払作業 小石が跳ね車の窓ガラスを割る ¥22,302

5 12/15 73 男 就業中 刈払作業 ウッドデッキの支柱1/3ほど切り込む ¥40,824

損害賠償金合計 ¥536,502

就業内容

損害

賠償

5件

Page 2: µ é Î R ¹ ñ ½ T ç F Ö E è · . Â ¦ R t i ¾ ñ Õ y M U r £ J y w ... æ ¦ ³ ó y U h T þ z ö º ¤ B Ï ¥ r d | j æ ¦ ³ y E ^ z F F W Ò  r d }

【平成29年度事故状況】5月1日現在

種類 件数 発生日 年齢 性別 事故内容 障害程度

1 04/06 70 男 就業中 自転車撤去 自転車の荷卸しで躓き転倒 顔面切傷

就業内容

傷害

1件

種類 件数 発生日 年齢 性別 事故内容 賠償金額

1 04/04 70 男 就業中 残材処理 ダンプのあおりで隣家の塀を損壊 示談交渉中

2 04/27 69 女 就業中 家事援助 清掃中、絵画を落下、額を破損 ¥3,030

損害賠償金合計 ¥3,030

就業内容

損害

賠償

2件

平成29年7月1日から7月31日までの1ケ月間は「安全・適正就業強化月間」です。 強化月間に向けて『安全・適正就業スローガン』を募集します。 応募頂いた作品の中から『優秀作品』『優良作品』の2点を選びます。 優秀作品に選ばれた作品は、当センターの平成29年度、平成30年度の2年間、安全・適正就業スロー

ガンとして、目標としていきます。

スローガンの決定については、安全・適正就業委員会による厳正な審査を行い決定します。

熱中症患者のおよそ半分は高齢者(65歳以上)です、また熱中症の発生は7月~8月がピークです。 高齢者は、暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しています。 のどの渇きを感じてない時もこまめに水分を補給したり、暑さを感じなくても扇風機やエアコンを使用し

て温度調整をするよう心がけましょう。

就業中に仲間が熱中症になった時は