...回「探究の問いを深める」(H30・9・17) 誰かに与えら...

2
金沢大学高大接続ラウンドテーブル 「自分と社会をつなぐ探究~社会の 課題を“自分ごと”にするには?!~」 令和元年98() 9:0016:45 場所: 金沢大学角間キャンパス 自然科学大講義棟 大講義室A・B 参加費: 無料 主催:金沢大学高大接続コア・センター 本プログラムを金沢大学KUGS高大接続プログラムに指定しています。 午前 (9:3012:30) 午後 (13:3016:45) 多様なメンバーで構成される小グループに 分かれ、探究活動を実践している高校生、 中学生、大学生らの発表+ディスカッション を行います。 「自分と社会をつなぐ探究~社会の課題を “自分ごと”にするには?!~」というテーマで各 グループ探究活動を実際に行います。 参加者大募集!(高校生・大学生・教育関係者・社会人) 参加高校生、中学生、大学生には自身の探究的な学びにつ いて20分~30分で発表していただきます。 ご了承の上、左記2次元バーコードよりお申込みください。 多数の応募があった場合、抽選になる可能性があります。 お問合せ先 [email protected]

Transcript of ...回「探究の問いを深める」(H30・9・17) 誰かに与えら...

Page 1: ...回「探究の問いを深める」(H30・9・17) 誰かに与えら れた問いではない自分自身の問いとは何かについて深い議論が 交わされました。

金沢大学高大接続ラウンドテーブル

「自分と社会をつなぐ探究~社会の課題を“自分ごと”にするには?!~」令和元年9月8日(日) 9:00~16:45場所: 金沢大学角間キャンパス

自然科学大講義棟大講義室A・B

参加費: 無料

主催:金沢大学高大接続コア・センター  本プログラムを金沢大学KUGS高大接続プログラムに指定しています。

午前 (9:30~12:30) 午後 (13:30~16:45)

多様なメンバーで構成される小グループに分かれ、探究活動を実践している高校生、中学生、大学生らの発表+ディスカッションを行います。

「自分と社会をつなぐ探究~社会の課題を“自分ごと”にするには?!~」というテーマで各グループ探究活動を実際に行います。

参加者大募集!(高校生・大学生・教育関係者・社会人)参加高校生、中学生、大学生には自身の探究的な学びについて20分~30分で発表していただきます。ご了承の上、左記2次元バーコードよりお申込みください。多数の応募があった場合、抽選になる可能性があります。  お問合せ先 [email protected]

Page 2: ...回「探究の問いを深める」(H30・9・17) 誰かに与えら れた問いではない自分自身の問いとは何かについて深い議論が 交わされました。

第1回、第2回の様子

第1回「探究と研究を結ぶ入試をデザインする (H30・2・11-12) 全国各地から高校生・大学生・留学生・高校/大学教職員が集まり、一つのテーブルを囲み、そこでしか生まれないディスカッションが展開されました。それぞれのグループでユニークな入試案が出され、本学学長も参加し、高校生たちと熱い議論を交わしました。

第2回「探究の問いを深める」(H30・9・17) 誰かに与えられた問いではない自分自身の問いとは何かについて深い議論が交わされました。

クロスセッションでは、大学生、高校生、中学生、教職員等に分かれて集まり、わいわい体験の共有が行われました。