寄付と 想いの...2009年度のろうきんNPO寄付システムの状況について...

7
寄付と 想いの 行方。 「はたらく」あなたから、「はたらく」NPOへ。 ろうきんNPO寄付システム 2009年度配分結果のご報告 2009年度のろうきん NPO 寄付システムの状況報告と 配分団体から皆様へのお礼のメッセージ 作成:特定非営利活動法人 岡山NPOセンター

Transcript of 寄付と 想いの...2009年度のろうきんNPO寄付システムの状況について...

Page 1: 寄付と 想いの...2009年度のろうきんNPO寄付システムの状況について 第4回目の配分となる本年度(2009年度)は、みなさまのお陰で総計342,499円の寄付を

寄付と

想いの

行方。 「はたらく」あなたから、「はたらく」NPOへ。 ろうきんNPO寄付システム 2009年度配分結果のご報告

2009年度のろうきん NPO 寄付システムの状況報告と 配分団体から皆様へのお礼のメッセージ

作成:特定非営利活動法人 岡山NPOセンター

Page 2: 寄付と 想いの...2009年度のろうきんNPO寄付システムの状況について 第4回目の配分となる本年度(2009年度)は、みなさまのお陰で総計342,499円の寄付を

�2009年度のろうきんNPO寄付システムの状況について

第4回目の配分となる本年度(2009年度)は、みなさまのお陰で総計342,499円の寄付を

お預かりすることができました。(その内訳につきましては、「収支表」をご確認ください。)

本当にありがとうございました。

2009年度はそのお預かりした寄付金を、NPO法に基づく17の活動分野の中から、次の分野で

活動する団体を公募し、配分をいたしました。本年度は配分先団体にさらなる情報の開示を求め、日本

財団が運営する公益ポータルサイトCANPANの団体情報フォーマットに準じた内容による団体情

報の提出をお願いいたしました。この団体情報フォーマットは全国の助成財団などが求めている助成金

申請書の項目を調査した結果を反映して作成されており、これにより多くの場面で求められている団体

の情報を開示いただき、寄付者の皆様にもそれを確認いただける状況をつくることができました。

なお、配分先の選考についても、提出された書類を基に審査委員会によって、主に団体の活動の社会

的共感度、情報公開度、継続性、社会性、(分野への)適合性、過去の実績などの点に着目して厳正に実

施しました。

(1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動 ……………………………………1団体

(2)環境の保全を図る活動 ………………………………………………………1団体

(3)災害救援活動 …………………………………………………………………1団体

(4)人権・平和 ……………………………………………………………………1 団体

(5)国際協力の活動 ………………………………………………………………1団体

(6)子どもの健全育成を図る活動 ………………………………………………1団体

審査の結果、応募のなかった分野や応募団体が審査基準に達しなかった分野を除き、下記のとおり、

4分野4団体が選ばれました。なお、配分団体の団体情報につきましては、「岡山の公益ポータルサイ

ト NPOkayama」にて公開をしております。

岡山の公益ポータルサイト NPOkayama �http://npokayama.canpan.info/

[ 2009年度配分団体 ]

分野 団体名 主な事業内容

保健・ 医療・ 福祉

移動ネットおかやま

移動サービスに関する相談対応事業及び支援事業、団体間の連携とネットワーク化支援事業、移動サービスに関する情報化推進事業、福祉に関する調査研究事業及び政策提言事業、会報・出版物発行等普及事業及び啓発事業、その他、この法人の目的達成に必要な事業

人権・平和 平和推進 岡山市民協議会

岡山市平和館(仮称)建設を求める運動の推進、戦争と戦災に関する資料、遺物、遺品等の収集、展示、戦争と戦災体験の語り継ぎ、戦争と戦災遺跡の掘り起こしと周知・保存、平和教育の推進

国際協力 AMDA 社会開発機構

アジア・アフリカ・中南米における人道支援及び社会開発事業、緊急救援活動を側面支援する事業、被災後の地域復興、コミュニティー再建に関する事業、会議、講演会、講座、研修、調査、研究、立案、評価、啓発、国際理解教育に関する事業、広報及び書籍等の出版、事業地見学・視察・スタディーツアーの企画運営に関する事業

子どもの 健全育成

0-99 おかやま おしえてネット

遊び文化継承・交流イベント事業、子育て相談事業、子育て支援交流事業、読書啓発事業、子育て研修事業

Page 3: 寄付と 想いの...2009年度のろうきんNPO寄付システムの状況について 第4回目の配分となる本年度(2009年度)は、みなさまのお陰で総計342,499円の寄付を

★中国ろうきんNPO寄付システム収支表

前年度 2009 年度 配分 配分 おまかせ 区分

繰越額 金額 件数 金額 充当額

岡山 NPO センター

への寄付※ 繰越額

保健・医療・福祉 0 51,642 1 41,314 8,686 10,382 0

社会教育 3,202 2,001 0 0 0 400 4,803

まちづくり 6,246 8,008 0 0 0 1,602 12,652

文化・スポーツ 7,374 8,206 0 0 0 1,641 13,939

環境保全 30,218 34,737 0 0 0 6,947 58,008

災害救済 122,897 44,680 0 0 0 8,936 158,641

地域安全 0 0 0 0 0 0 0

人権・平和 5,526 6,904 1 11,049 38,951 1,381 0

国際協力 8,893 10,907 1 17,619 32,381 2,181 0

男女共同参画 0 0 0 0 0 0 0

子どもの健全育成 0 51,323 1 41,058 8,942 10,265 0

情報化社会 0 0 0 0 0 0 0

科学技術 0 0 0 0 0 0 0

経済活動 0 0 0 0 0 0 0

職業訓練雇用 6,089 2404 0 0 0 481 8,012

消費者保護 2,755 1,201 0 0 0 240 3,716

NPO支援 12,817 7,009 0 0 0 1,402 18,424

おまかせコース 530,034 113,427 0 88,960 0 22,685 531,816

合計 736,052 342,449 4 200,000 88,960 68,490 810,011

■表をご覧にいただくにあたって

①寄付金額は利息も含めて表示しています。 ②繰越額には 2010 年1月~3月の寄付金額を除いています。

③「おまかせコース」口座からは、配分金額に満たない分野への充当をしています。

※寄付金の管理・運営は各県の「NPO中間支援団体」が行います。その運営実費補填も含めて寄付金の一部(最高 20%)を「NPO中間支援

団体」へ寄付配分することで、県内のNPOを応援する中間支援団体の支援も行います。(ろうきん NPO 寄付システムパンフレットより)

◎ 特定非営利活動法人 岡山NPOセンターより。

岡山NPOセンターは「豊かな市民社会の実現」を目指し、NPOや社会事業に取り組む方々の経営

支援や資源提供、人材養成、行政との協働推進、企業の CSR 支援などに取り組んでいます。

昨年度に正式開設をした、岡山の公益ポータルサイト「NPOkayama」では、情報開示をおこなう確か

な NPO 法人への認証を続け、その数を年々、増やしております。地域の状況が刻々と変化していく中で、

その変化に対応し、課題の解決に取り組む NPO に対して信用を付加することで、その活動発展や支援者

との結びつきを深めていく取り組みを展開しています。その他にも、年間に 17の自主事業、5 つの協働

事業を展開し、様々な手法で地域を変える、地域を支える NPO の育成と発展をすすめていきます。

今年度も多くの方のご支援をいただき、本当にありがとうございました。

連絡先 ①代表者氏名 米良 重徳 ②代表者役職名 代表理事

③住所 〒700-0822 岡山市北区表町 1 丁目4-64 上之町ビル4階

④電話番号 086-224-0995 ⑤FAX 番号 086-233-1732

⑥E-mail [email protected] ⑦URL http://www.npokayama.org/

Page 4: 寄付と 想いの...2009年度のろうきんNPO寄付システムの状況について 第4回目の配分となる本年度(2009年度)は、みなさまのお陰で総計342,499円の寄付を

連絡先

( )

[保健・医療・福祉分野]

特定非営利活動法人移動ネットおかやま

●私たちの目指す社会とその実現への取り組み

●みなさまへの感謝をこめて

岡山県内の福祉有償運送者は約60団体の非営利活動団体が移動サービスを実施していますが、道路運送法の制度の狭間や移動サービスの運転者の担い手不足等で、活動の存続が危ぶまれる団体も出ています。「地域の移動困難者を支援しよう」という団体の共通な思いが存続でき、少しでも活力剤になることを願いまして、貴重な寄付金は、移動サービスの担い手の福祉有償運転者講習費の一部に使わせていただき、地域に一人でも多くの移動サービスの担い手が誕生することを願っています。 ありがとうございました。

①代表者氏名 横山和廣 ②代表者役職名: 理事長

高齢者や障がい者などの移動困難者及びその移動を支援する団体に対して、移動サービスに関する事業を行い、市民の生活権の一部である移動権の確立を図ることを目的に次の事業を実施しています。 1.移動サービスに関する相談対応及び支援 2.団体間の連携とネットワーク化支援活動 3.移動サービスに関する情報化推進活動 4.福祉に関する調査研究活動及び政策提言活動 5.会報・出版物発行等普及及び啓発活動 6.移動サービス運転者講習の実施

③住所 719-3701 岡山県新見市哲西町矢田3604番地

④電話番号 0867-94-2143 ⑤FAX番号 0867-94-2100

⑧開示情報URL https://canpan.info/open/dantai/00004642/dantai_detail.html

⑥E-mail [email protected]

⑦URL http://www.idonet-okayama.com

Page 5: 寄付と 想いの...2009年度のろうきんNPO寄付システムの状況について 第4回目の配分となる本年度(2009年度)は、みなさまのお陰で総計342,499円の寄付を

連絡先

( )

⑧開示情報URL https://canpan.info/open/dantai/00006468/dantai_detail.html

⑥E-mail [email protected]

⑦URL http://heiwakan/m-cast.jp

④電話番号 086-232-3741 ⑤FAX番号 086-232-3714

③住所 700-0905 岡山県岡山市北区春日町5-6 岡山市勤労者福祉センター内

 私たちの目指すものは、市民と行政が共同して「平和で幸せな岡山市」を築くことです。 1985年岡山市は、「日本国憲法の世界恒久平和の理念に基づき、平和で幸せな岡山市を築くため、普段の努力を続ける」ことを誓った「岡山市平和都市宣言」をしています。1987年には、「平和都市宣言」の趣旨に体して、市民一人ひとりが平和について考え、平和の尊さの思いを新たにする日とするため、岡山空襲で多くの市民が被災した6月29日を「岡山市平和の日」としました。このように、岡山市の基本理念ともいえる「平和都市宣言」の原点になっているのも岡山空襲です。 私たちは、「平和都市宣言」を空文に終わらせないために、1996年「岡山市平和館(仮称)の建設を求める会」を結成して、20万署名を取り組み、19万人の署名を岡山市へ提出しました。02年には、NPOを立ち上げ以降「岡山空襲平和資料館」を運営しています。

●みなさまへの感謝をこめて

 この度は、貴重な寄付をいただき大変ありがとうございます。私たちNPO法人が「岡山空襲平和資料館(へいわかん)」という「常設展示場」の運営を、永続していくことには限界を感じています。とくに運営費(年間100万円余)の確保には苦労しています。会員の会費だけでは、とうてい足りません。NPO支援金や団体、市民の皆様の寄付など多く方々に支えられて「へいわかん」も8年間にわたって運営することができました。 02年「へいわかん」を開館してから400点を超える資料が寄せられ、そして市民や小中学校の平和学習の「場」として活用されています。「へいわかん」の灯を消さないよう頑張ります。今後ともご支援をよろしくお願いします。

①代表者氏名 大石 和昭 ②代表者役職名: 理事長

[人権・平和分野]

特定非営利活動法人平和推進岡山市民協議会

●私たちの目指す社会とその実現への取り組み

Page 6: 寄付と 想いの...2009年度のろうきんNPO寄付システムの状況について 第4回目の配分となる本年度(2009年度)は、みなさまのお陰で総計342,499円の寄付を

連絡先

( )

[国際協力分野]

特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構

●私たちの目指す社会とその実現への取り組み

③住所 700-0818 岡山県岡山市北区蕃山町4-5 岡山繊維会館3階

AMDA社会開発機構は家族の「今日の生活と明日の希望」が実現できる社会を目指しています。家族が健康で食べることができ、子どもが教育を受けられる社会です。それを妨げる要因のひとつに貧困があり、その軽減と人々の健康増進のため現在アジア・アフリカ・中南米の6ヶ国の開発途上国で地域の人々とともに活動しています。具体的には、母親が子どもの健康を自分で守るための保健衛生教育や栄養教育を行なったり、村人の健康を守る保健ボランティアを育成したり、エイズや結核などの感染症対策にも取り組んでいます。私たちが活動を終了した後も支援の成果が継続するように、人々の能力強化に加え、地域と公的機関との連携強化にも努めています。また、このような活動から得られた経験を日本社会に還元することも活動の目的のひとつとしており、22年度も外務省から委嘱を受けたNGO相談員として中国地方を担当し、国際協力に関する質問を受けています。

●みなさまへの感謝をこめて

ろうきんNPO寄付システムでご支援くださっているみなさま、どうもありがとうございます。私たちの活動する開発途上国にもろうきんのような金融機関はありますが、担保を持たない貧しい人々はお金を借りることができません。そのため病気や農業収入の蓄えが底を尽く時期の急な出費に私たちにすればわずかな額を高利貸しから借り、その結果貧しさから抜け出せなくなってしまう場合があります。そのような悪循環を防ぎ、人々が自力で貧困から抜け出せるよう、私たちは保健医療活動とともにマイクロクレジットと呼ばれる小額で担保を必要としない融資も実施しています。みなさまのご支援はこういう人々の支えになります。ありがとうございました。

①代表者氏名 鈴木 俊介 ②代表者役職名: 理事長

④電話番号 086-232-8815 ⑤FAX番号 086-232-7668

⑧開示情報URL https://canpan.info/open/dantai/00005400/dantai_detail.html

⑥E-mail [email protected]

⑦URL http://www.amda-minds.org

Page 7: 寄付と 想いの...2009年度のろうきんNPO寄付システムの状況について 第4回目の配分となる本年度(2009年度)は、みなさまのお陰で総計342,499円の寄付を

連絡先

( )

[環境保全分野]

特定非営利活動法人 0-99おかやまおしえてネット

●私たちの目指す社会とその実現への取り組み

③住所 700-0975 岡山県岡山市北区今6丁目4-9

私たちは、親が子どもの育つ過程に理解を深め、落ち着いて子育てができる環境づくりを目指しています。このことが実現することで、親子関係の構築が成り立ち、家庭教育力の向上へつながり、文化的な穏やかな社会となると考えます。具体的には、拠点活動として、親子向け講座、子ども向け講座、人形づくり、わらべうた、絵本の会などを行っております。また、拠点外活動として、地域の専門家のご協力を得てダイナソーキッズスクール、気分は建築家キッズスクール、ドクターキッズスクール、ママカフェプロジェクト、0,1,2えほんとおもちゃの会、ママと子どものハンドメイド展など0歳~小学生を中心に親子で参加でき、親子で関わりながら共に学び合える活動に取り組んでおります。今後、青少年にも活動の幅を広げ、地域の方々のご協力も頂き3世代交流活動も行っていきたいと考えております。

●みなさまへの感謝をこめて

この度は、ろうきんNPO寄付システムにおいて、当団体へ貴重なご寄付を頂きました事を、心より御礼申し上げます。私たちは、岡山県内において子育て支援活動を行っているNPO団体です。核家族化が進む中、子育てに不安の多い環境にある若いお父さん、お母さんの力に少しでもなれたらと願い、日頃より、さまざまな子育て支援活動に取り組んでおります。幼い時に親子でしっかりと触れ合い、親が子どもと関わっていくことの大切さを伝え、親子で共に学び合える、子育てしやすい街をめざして、今後も活動に取り組んでまいる所存でございます。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。

①代表者氏名 洲脇 美智子 ②代表者役職名: 代表理事

④電話番号 086-227-1558 ⑤FAX番号 086-227-1558

⑧開示情報URL http://canpan.info/open/dantai/00006146/dantai_detail.html

⑥E-mail [email protected]

⑦URL