月刊養豚情報 - 2014年12月号

7

description

This is a free sample of 月刊養豚情報 issue "2014年12月号" Download full version from: Apple App Store: https://itunes.apple.com/us/app/id941636204?mt=8&at=1l3v4mh Google Play Store: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.presspadapp.youton Magazine Description: 月刊「養豚情報」は、従来の編集方針である「農場から食卓まで」 の垂直思考にプラスし、「新時代の有畜複合経営を創造する」という 新たな編集方針で1999年をスタートしました。 養豚経営を取り巻く時代の変化に柔軟に対応しつつ、これからの持続的な養豚経営を構築するためには、従来の生産性向上、疾病対策などだけでなく、より体系的な生産管理や予防的な疾... You can build your own iPad and Android app at http://presspadapp.com

Transcript of 月刊養豚情報 - 2014年12月号

Page 1: 月刊養豚情報 - 2014年12月号
Page 2: 月刊養豚情報 - 2014年12月号
Page 3: 月刊養豚情報 - 2014年12月号
Page 4: 月刊養豚情報 - 2014年12月号
Page 5: 月刊養豚情報 - 2014年12月号

51 栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ㈱・村松寿代 田原美恵子52 海外豚情報 ア・ラ・カルト ◎㈱エコアニマルヘルスジャパン・岡野圭介86 井上太郎の五里霧中◎井上太郎

9 巻頭言65 ニュース&新製品77 年間目次88 豚の統計100 広告索引・編集後記

今月の表紙「えひめカフェ 2014」キックオフイベントで振舞われた「愛媛甘とろ豚」の冷しゃぶ。ジューシーで柔らかな赤身と、低温で溶ける上質な脂身が特徴

繁殖管理の最新トレンドと飼養管理の基本12 ストール飼い禁止で母豚数減るも肉豚生産横ばい――  AW規制下、EUにおける母豚能力向上が奏功15 健康な子豚は健康な母豚から◎編集部17 総産子数増加に伴う子豚の生時体重は減の解決策◎編集部19 繁殖母豚の行動と飼養管理と行動~より良い豚との付き合い方~

32 今冬の警戒、防疫対策強化など呼びかけ――疫学調査中間報告、防疫マニュアルなど説明  ◎JPPA主催PED特別セミナー37 米国の義務的原産地表示“COOL”がWTO協定違反裁定  ◎農畜産業振興機構 調査情報部38 メキシコ養豚から考える日本の養豚 IPVS2014参加報告その6  ◎㈱エコアニマルヘルスジャパン・石垣克至44 PED対策――新たな防疫対策を規定  防疫マニュアルおよび疫学調査に係る中間取りまとめ公表

特 集

4 恒例・秋の畜産イベントピックアップ  安全・安心でおいしい豚肉を消費者にPR

特別グラビア

トピックス

連 載

etc.

No.479

2 0 1 412月号

28 ヨシモトポールの事業継承、「ヨシモトアグリ」設立  養豚事業はさらなる高度化、養鶏事業も拡大目指す  ◎ヨシモトアグリ㈱専務取締役・鈴木安彦氏に聞く

インタビュー

Page 6: 月刊養豚情報 - 2014年12月号

  

恒例・秋の畜産イベントピックアップ安全・安心でおいしい豚肉を消費者にPR

月刊 養豚情報 2014.12₄

 愛媛県(中村時広知事)は、県産農林水産物の認知度向上と販売拡大を目的とした「えひめカフェ 2014」のキックオフイベントを 11 月 5 日、東京・丸の内

の JP タワー「KITTE」の 1 階アトリウムで開催した。 イベントでは、上甲俊史副知事が県産農林水産物を力強くPRした後、愛媛県出身のタレントで伊予観光大使(通称:いよかん大使)を務める友近さんをゲストに、愛媛県の人気キャラクター「みきゃん」が見届ける中、愛媛特産の農畜水産物を手にしたイケメンえひめ男子と公開お見合いを実施。友近さんに対して、媛っこ地鶏(ひめっこじどり)や愛鯛(あいたい)、伊予柑などのプレゼンテーションを行った。レセプションでは、全国でも珍しい四元交配の地鶏で軍鶏の歯ごたえ、名古屋種の旨みなど 4 種の鶏の長所を合わせ持つ肉質が特徴の媛っこ地鶏と地元野菜の田舎煮や、希少価値の高い中ヨークシャー種を交配させた豚に県産裸

愛媛県産食材、都内飲食店などでPR「えひめカフェ 2014」がキックオフ

愛媛県出身の友近さんが人気キャラクター「みきゃん」と愛媛県食材をPR肉質・脂質の良さが光る「愛媛甘とろ豚」の冷しゃぶ

四元交配の地鶏で名古屋種の旨味などを合わせ持つ「媛っこ地鶏」と地元野菜の田舎煮

Page 7: 月刊養豚情報 - 2014年12月号

52014.12 月刊 養豚情報

お肉の知識」と題した講演会が開かれ、JA あいち経済連が豚肉・牛肉の生産について、品種や飼料、トレーサビリティ制度などの取り組みについて紹介。また、講演内容を元にしたクイズ大会も開かれ、正解者上位8名には和牛肉や豚肉加工品詰め合わせなどの豪華商品が贈られた。また、ブースでは JA みかわ経済連による「みかわポーク」ロース肉スライスや加工品などの割安販売が行われ、こちらも人気を呼んでいた。 そのほか、生花の切り花や鉢物、球根といった花材の販売、JA あいち知多による知多半島産の野菜や果物の PR が展開されたほか、ステージでは地元の高等学校吹奏楽部の演奏や花のオークション

麦を給与、ほどよくサシが入り、肉色が濃くジューシーで柔らかな赤身、低温で溶ける上質な脂身が特徴の愛媛甘とろ豚

(えひめあまとろぶた)の冷しゃぶなども振る舞われた。 愛媛というと「みかん」のイメージが強いが、温暖な気候と肥沃な土壌、石鎚山系の豊富な水に恵まれ、目の前には漁場豊かな瀬戸内海が広がり、みかん以外にもたくさんの海の幸、山の幸にあふれている。そんな愛媛県産食材を発見、体感してもらおうというのが「えひめカフエ 2014」。首都圏の消費者をターゲットに 11 月 5 日のキックオフイベントを皮切りに 2015 年 3 月 31 日までの 5 カ月間、丸の内周辺のレストラン、銀座、表参道、青山、渋谷の飲食店約 50 店舗で愛媛県産の旬の食材を使ったオリジナルメニューやドリンクが楽しめるほか、愛媛から届いたばかりの新鮮素材が並ぶ直販イベントが開催される。

愛知名港花き地方卸売市場第5回食肉・花き市場まつり開催

 食肉・花き市場まつり実行委員会、公益社団法人日本食肉市場卸売協会の主催による「食肉・花き市場まつり 2014」が 11 月 16 日、名古屋市港区船見町・愛知名港花き地方卸売市場(名古屋市中央卸売市場南部市場北隣)で開催された。 このイベントは、平成 25 年度食肉情報等普及・啓発事業の一環として行われているもので、当日は天候にも恵まれ約5500 名が来場。養豚関連では、消費者アンケートに答えることで愛知県産ブランド「みかわポーク」「みかわ牛」の焼肉無料試食ができる特設コーナーが設置され人気を呼んだ。 また、会場内に設置されたステージでは食育イベントとして「意外と知らない

「みかわ牛」「みかわポーク」の試食提供

○×クイズは多くの参加者があった