LibreOffice Online を使って コラボレーションワークを便利にしてみよう!

Post on 29-Jan-2018

117 views 9 download

Transcript of LibreOffice Online を使って コラボレーションワークを便利にしてみよう!

榎 真治 (shinji.enoki@gmail.com)LibreOffice 日本語チーム

in オープンソースカンファレンス 2018 Osaka2018-01-27 This work is licensed under a Creative Commons

Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License.

LibreOffice Onlineを使ってコラボレーションワークを便利にしてみよう!

こんなことないですか?

● メールでファイルをピンポンしていて、めんどくさい● どのファイルが最新かだんだんわからなくなる

今日の内容

● コラボレーションワークのごく個人的な事例● そこでLibreOffice Online+Nextcloudがどう役立っているか

4

アジェンダ

● ファイルを共有する4つの課題● Nextcloud + LibreOffice Online(LOOL)でどう解決できるか

● 私の場合の例● (適時質問OK)

5

自己紹介: 榎真治(えのきしんじ)

● LibreOfficeコミュニティで活動– LibreOffice日本語チームメンバー(2011-現在)

– The Document Foundationメンバー(2014/4-現在)

– 関西LibreOffice勉強会スタッフ(2008-現在)

● LibreOffice 認定移行プロフェッショナル● オープンソースのコミュニティ、ビジネスの両面でリモートでのコラボレーションが多い

6

価値を届けるために...

● 成果物を通じたり、中間成果物が必要なケースは多い– 成果物をどう作るか?– どう共有するか?– どうコミュニケーションするか?

7

仕組みのデザインが大事

● 効率だけでなく、効果や品質に大きな影響● 求める成果物、組織文化によって違ってくる

8

成果物(ファイル)を楽に共有したい

1.どのファイルなのかを一意に特定したい• どのディレクトリの下とか辛い

2.どれが最新か知りたい、いざという時に戻したい• ファイル名でバージョン管理辛い

3.同時/時間差で1つのファイルを共同編集したい4.勝手に同期して欲しい5.端末が乗り換えても問題なくやりたい

9

個人的または関わっているチームのやり方

利用イメージ

LibreOffice Online

PC: Debian

Nextcloudクライアントで

同期

ブラウザで設定や

ファイル操作

呼び出し

ブラウザで編集

スマートフォン

他の人の PCブラウザで設定や

ファイル操作 ブラウザで編集

検証用 PC自身の様々な端末

11

デモNextcloud から LOOL を起動

12

課題4:自動的な同期課題5:端末のポータビリティ

● Nextcloudクライアントを利用した同期● 私の例:

– Nextcloudで関連ファイル全部を同期(ビジネス)– POPしたメールも同期(他人と共有はしてない)

● PCを変えてもすぐに同じ構成に– Linuxなのでインストールからでもすぐ– 必要なディレクトリのみ同期も

13

課題1:どのファイルなのかを一意に特定したい

● URLで共有する– NextcloudのWebでURLを生成して共有– 編集権限の有無、有効期限、パスワード有無

● ODFの場合は、LibreOffice Onlineが起動して表示

14

1.ファイル名の右側「...」をクリック

2.詳細を選択3.共有タブをクリック4.「URLで共有」にチェック5.生成されたURLをコピーして利用

15

課題2:どれが最新か知りたい、いざという時に戻したい

● Nextcloud:ファイルのバージョン管理– システムが自動でバージョン付け

● うまいタイミングでやってくれるのかは未検証– Web画面で任意のバージョンにユーザ自身で戻せる

16

課題3:共同編集

● ODFの場合は、LOOLで実現● 同時編集にも対応● コメント機能でレビューなどにも活用可能

17

LibreOffice Conference 2017レポートの例

1.LibreOfficeのWriterで原稿を作成2.Nextcloudで自動的にサーバに同期3.NextcloudでURL生成4.ITProの編集部にURLを記載したメールを送る5.編集者がファイルをダウンロードorブラウザでコピペして、編集作業

18

LibreOffice Conference 2017の発表スライド英語化

1.LibreOfficeのImpressで日本語スライド作成2.Nextcloudで自動的にサーバに同期3.NextcloudでURL生成4.Webブラウザで共同編集

➔私:日本語修正、追記➔植田さん:別ページを英語に翻訳

20

LibreOfficeとLOOL

● 同じレンダリングエンジンなので行き来しても大丈夫– LOOLのバックエンドはLibreOffice

– LibreOfficeとLOOLで同時にいじるのは危なそう● 豊富な機能を使う、レスポンス重視→LibreOffice

● 共同で編集、共有を簡単に→LOOL

21

ここまでのまとめ

● LibreOfficeとLOOLを使い分ければ便利● URL共有はファイルの共有に便利

– LOOLとセットなら、LibreOfficeを持ってない相手でも気にしなくていい

● 共同編集も出来る● 勝手に同期してくれるので楽ちん● 端末のポータビリティが向上

22

課題?

● サーバーをたてる必要がある– 自由な反面、手間は少しかかる– セットアップは簡単だけど、メンテは多少手間

● バグを踏むことがある– LOOLはようやく使えるフェーズに来たところ– 品質向上はこれから。機能追加も入るので

● パフォーマンス向上やスケールは?

23

● フェデレーション機能– ファイルサーバ(SMB / CIFS)、Dropboxなど様々なストレージをマウントして使える

– デモ:[設定]-[個人]-[外部ストレージ]

Nextcloud:ストレージを一元化

24

Nextcloud:AD/LDAP連携

● メンバが増えるとアカウント管理が面倒● ADやLDAPと連携出来る● 共有時にユーザーやグループを指定可能

– →デモ

25

Nextcloud:多様なアプリ

● 様々なアプリがあって、うまく使うと便利そう● LibreOfficeコミュニティではカレンダーも利用

– イベントの登録用– あまり使われてないですが...

26

まとめ

● ファイル共有/同期と共同編集のためのツールとしてNextcloud+LibreOffice Online+LibreOfficeはかなり便利

● 自由な反面、自分でやる面倒さ、バグとのお付き合いは必須。コミュニティをウォッチしよう

● クラウドサービス全盛の時代だけど、うまくハマればOSSのみでも全然いけるむしろこっちのほうが便利な時がある

27

告知:関西LibreOffice勉強会

● 日時:2018年3月24日(土)午後● 場所:住友電工情報システム・会議室

– ニッセイ新大阪ビル5階● 申込:connpassの予定(申込はまだ)

– https://connpass.com/event/53960/

● LibreOfficeの使い方、技術的な話、コミュニティに関わるなど

28

ありがとうございました