Download - 操作のしかた (メニューの基本操作)① 設定する項目の分類を で選ぶ ② 設定する項目を で選ぶ ③ ガイド表示に「決定」が表示されているときは

Transcript
Page 1: 操作のしかた (メニューの基本操作)① 設定する項目の分類を で選ぶ ② 設定する項目を で選ぶ ③ ガイド表示に「決定」が表示されているときは

① 設定する項目の分類を で選ぶ

② 設定する項目を で選ぶ

③ ガイド表示に「決定」が表示されているときはを押す

ガイド表示に「決定」が表示されていないときは手順3に進む

映像調整 音声調整 省エネ設定

 明るさセンサー

 プロ設定 肌色補正

 リセット

+40 黒レベル   [ 0]-30 +30 色の濃さ   [+ 2]-30 +30 色あい    [ 0]-30 +30 画質     [ 0]-10 +10

 映像     [+32] 0+16 明るさ    [+16]-16

 標準切 入 入:表示あり

テレビテレビ メニュー [映像調整]テレビ

メニューを終了します

1つ前の画面に戻ります

ディスプレイ部のボタンでも操作できます

操作のしかた(メニューの基本操作)

メニューの操作は通常、リモコンで行います。ディスプレイ部のボタンでも操作できます。 メニューを表示する1

を押す

映像調整 デジタ音声調整 省エネ設定 本体設定 機能切換

 明るさセンサー

映像+16 明るさ    [+16]-16

 標準切 入 入:表示あり

▼メニュー画面テレビ メニュー [映像調整]テレビ

ガイド表示を参考に、操作を進める3操作方法は、機能や項目によって異なります。使用するボタンについては、ガイド表示を参考にしてください。

項目を選ぶ2

で項目を選択 で実行決定

▼ディスプレイ部前面