Download - GPS-Academic 受検マニュアル...GPS-Academic 受検マニュアル ①【まずは検索】 ⑤ ②【受検者ページ:STEP1へ】 ③【受検者ページ:STEP2へ】 ④【マイページへログイン】

Transcript
Page 1: GPS-Academic 受検マニュアル...GPS-Academic 受検マニュアル ①【まずは検索】 ⑤ ②【受検者ページ:STEP1へ】 ③【受検者ページ:STEP2へ】 ④【マイページへログイン】

GPS-Academic 受検マニュアル①【まずは検索】 ⑤

②【受検者ページ:STEP1へ】

③【受検者ページ:STEP2へ】

④【マイページへログイン】

GoogleやYahoo! 等より GPS 受検者ページ 検索

STEP2受検→「マイページはこちら」をクリック

下部に記載している団体ID・受検者ID・パスワードを入力しログイン。

団体 IDアール・ワイ・ユー・ゼロ・ゼロ・サン・ゴ・ゴ

R Y U 0 0 3 5 5

受検者 ID

※宛名ラベルに記載しています。手続番号

※例:1999年 4月1日生まれ⇒19990401※ログイン後、自分でパスワードを設定し直すことができます。

生年月日の数字8ケタ初期パスワード

★まず、受検前にツカエル動画をチェック(各2-3 分)・受検の目的を確認「GPS-Academic とは」・「GPS受検にあたっての準備物や注意事項」・「問題サンプル(音声・動画・テキスト)」で事前に体感

[URLをアドレスバーに直接入力の場合]https://www.gps-cbt.com

動作環境に適合していない時は、大学のPCや別のPCで受検してください。

※テスト問題の表示に時間を要する場合がありますが、しばらくお待ちください。

※オレンジの表示がある場合は必ず受検してください

こちらの画面が表示されたらテスト終了です。

★装着★音量チェック

※このページからも②の動画を見ることができます

※問題は「練習問題」で解答前に体感できます。※「練習問題」は受検者ページの問題サンプルと同じものです。

マイページ「テスト詳細」で表示されている問題にすべて解答したらテスト終了です。

選択後、<個人情報の取り扱いについて>を確認し、「同意して登録」をクリックし、マイページへ移動してください。

【学部・学科・大学入試区分(どんな入試で入学したか)・学年を選択】

⑥「エントリー済みテスト一覧」にあるテストの「受検する」をクリックし、「テスト詳細」ページに移動してください。

【テスト詳細ページへ】

⑦「受検時の注意事項」を読み、「動作確認チェック」で使用するパソコンが動作環境に適合しているかをチェックしてください。

【注意事項/動作確認】

⑧ テストが始まる前に、注意・説明が表示されるので、しっかり確認しテストスタートしてください。

【テストスタート】

⑨ 最後の設問まで回答したら、「提出」をクリックし、テストを終了します。画面上に引き続き「記述式」「アンケート」の指示がある場合は回答を続けてください。

【テスト終了】

【すべて受検済みの場合】 【未受検が残っている場合】

Top Related