Download - スタートアップガイドess.ec-images.com/pdf/startupguide_nod_v7.pdfESET、NOD32、ESET Cyber Securityは、ESET, spol. s r.o.の商標です。Windowsは、米国Microsoft

Transcript
Page 1: スタートアップガイドess.ec-images.com/pdf/startupguide_nod_v7.pdfESET、NOD32、ESET Cyber Securityは、ESET, spol. s r.o.の商標です。Windowsは、米国Microsoft

スタートアップガイド

このたびは弊社製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。本書では、ご利用いただくまでの手順および製品画面の基本的な説明やサポート情報を記載しておりますので、ご使用前に必ずご一読ください。

●すでに製品をご利用中の方

ご利用の製品ごとにそれぞれ下記URLへアクセスし、画面の指示に従って、『シリアル番号』と『メールアドレス』を入力後に、[更新申し込み]ボタンをクリックしてください。

画面の指示に従って、『シリアル番号』(5本)と『メールアドレス』を入力後に、[まとめて更新申し込み]ボタンをクリックしてください。

●「5PC更新」で統合更新を申し込む場合

「ESET NOD32アンチウイルス 更新」▼

をご利用の場合URL http://canon-its.jp/eset /u-nod/

本紙裏面「 B オンラインユーザー登録」を参考にユーザー登録を行い、アクティベーションに必要なユーザー名/パスワードを取得します。

※現在、体験版をご利用の方はスキップし、次の手順にお進み ください。インストール

本紙裏面「 A インストール」を参考に、製品プログラムのインストールを行います。

アクティベーション

本紙裏面「 C アクティベーション」を参考に製品のアクティベーションを行ってください。

※すでに登録済みの方はスキップし、 次の手順にお進みください。オンラインユーザー登録

「ESET NOD32アンチウイルス 5PC更新」をご利用の場合

URL http://canon-its.jp/eset/u-nod5/

C

B

A

次年度更新手続きの流れ

●すでにESET製品をご利用中の方

次年度更新手続きの流れ製品画面について

しばらくお待ちいただくと、ご登録いただいたメールアドレス宛に『ユーザー名・パスワード・有効期間』が記載されたメールが届きます。更新手続き完了後、『ユーザー名』『パスワード』はそのままご利用いただけます。 

以上で更新手続きは完了です。

*操作設定ガイドは、インストーラー、もしくは下記URLからもダウンロードいただけます。    http://canon-its.jp/supp/common/wc0102.html

更新手続き完了メールに記載のシリアル番号は次年度更新以降も利用しますので、大切に保管ください。重要

重要!

コンピュータの検査

ホーム

設定

ツール

ヘルプとサポート

最初に表示されるメイン画面です。コンピューターの保護の状態が確認できます。

また、よく使う機能のショートカットが表示され、目的の機能にスムーズにアクセスすることができます。

正常に保護されています。

注意が必要な状態です。

脅威から守られていない危険な状態です。

製品画面の基本的な説明です。各種機能の詳細な内容は、別途操作設定ガイドをご覧ください。

*画像はWindows(ESET NOD32アンチウイルス)のものです。

各種機能の有効 /無効の切り替えや、詳細な設定が行えます。

操作上ご不明な点がありましたら、こちらからヘルプファイルをご参照ください。また、Webフォームでのお問い合わせもこちらから行えます。

コンピューターのウイルス検査を手動で行えます。検査方法は、以下の3種類から選択できます。●スマート検査 ローカルディスク全体の検査を行います。●カスタム検査 検査対象を選択して検査を行います。●リム―バブルメディア検査 接続された外部デバイスの検査を行います。

通常ウイルス定義データベースは自動でアップデートされますが、手動で行いたい場合はこちらの [ 今すぐアップデート ]ボタンをクリックすることで、最新のウイルス定義データベースへアップデートできます。

!

アップデート

URL

インストーラーのユーザー登録完了画面で [ 最新バージョンの確認 ] ボタンをクリックすると、ご利用中のプログラムより新しいバージョンがあるか確認を行い、インストールを行うこともできます。

プログラムのバージョンアップを行う場合はPOINT ▼

画面ショット?

今回ご購入いただいたシリアル番号を入力

現在ご利用中のシリアル番号を入力

ユーザー登録されているメールアドレスを入力

パッケージに同梱のシリアル番号と、現在ご利用中の製品のシリアル番号をご用意ください。

1Step

Windows/Mac

CITS-ND07-001-4A(1312)

本書は、本書作成時のソフトウェアおよびハードウェアの情報に基づき作成されています。ソフトウェアのバージョンアップなどにより、記載内容とソフトウェアに搭載されている機能が異なっている場合があります。また本書の内容は、改定などにより予告なく変更することがあります。

ESET、NOD32、ESET Cyber Securityは、ESET, spol. s r.o.の商標です。Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。Macは、米国およびその他の国で登録されているApple Inc.の商標です。

スタートアップガイド、ヘルプ、弊社ホームページなどをご覧いただいても問題が解決しない場合は、サポートセンターまでご相談ください。ご相談は、Webフォーム・電話にて受け付けております。

最新情報や、お問い合わせの多いご質問などを掲載しております。お問い合わせの前にご一読ください。

・ユーザー登録が完了されていない場合・動作環境外でのご使用の場合・故意による改造、紛失、不具合の発生および破壊などを行っている場合・訪問、出張が伴う場合・弊社休業日、時間外によるサポートの場合・違法行為やライセンス契約に違反する事実が判明した場合

お問い合わせには、できる限り迅速に対応いたしますが、内容によりましては弊社または開発元による動作検証作業が必要になる場合がございます。このような場合には、回答までに時間がかかることがございますので、あらかじめご了承ください。

下記に該当する条件につきましては、サポート対象外とさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

受付時間 9:00~17:00

※サポートセンターをご利用いただくには、ユーザー登録が必要です。

Q&A(よくあるお問い合わせ)について

完 了 以上で導入は完了です。

完 了 次年度更新手続きの完了案内メールが届きます。以上で更新手続きは完了です。

※ユーザー名とパスワードが変更された場合は、製品のアクティベーションが必要です

Windows でご利用になる方

Mac  でご利用になる方

Windows でESET NOD32アンチウイルスをご利用中の方Mac  でESET Cyber Security をご利用中の方

導入までの流れ

●初めてESET製品をご利用になる方体験版から製品版へ切り替える方●

詳細な手順は本紙裏面をご覧ください

次年度更新申し込み

本誌下部に記載された「次年度更新手続きの流れ」を参考に更新申し込みを行います。

URL http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40060.html

URL http://canon-its.jp/supp/eset/wessc2101.html

■以下の場合につきましてはそれぞれ下記サポートページをご参照ください。

●パソコンを買い替えたり、リカバリーを実施した場合

●シリアル番号を紛失した場合

画面ショット?

今回ご購入いただいたシリアル番号を入力

現在ご利用中のシリアル番号(5本)を入力

ユーザー登録されているメールアドレスを入力

●次年度更新時に必要なもの・パッケージに同梱の新しいシリアル番号・現在ご利用中の製品のシリアル番号・ユーザー登録されているメールアドレス

タスクメニュー

ESETアイコン

製品画面を任意で表示したい場合は、タスクメニューからESETアイコンをクリックし、「ESET NOD32 Antivirus 7(プログラム名)を開く」をクリックすることで表示されます。タスクメニューからも保護の状態の確認を行ったり、詳細設定画面などに直接アクセスすることができます。

※「統合更新」につきましては右記『「5PC更新」で統合更新を申し込む場合』をご参照ください。

※Windows 8以降に搭載されている新しいインターフェイスを ご利用の方は、「スタート」を選択し、画面または「アプリ」 画面にて「ESET NOD32 Antivirus」をクリックします。

URL http://canon-its.jp/supp/eset /wessc2102.html

重要!

統合更新お申し込みの際は、事前にご利用中のシリアル番号で登録しているメールアドレスを統一していただく必要があります。メールアドレスの変更方法は右記URLをご参照ください。

統合更新をお申し込みの前にPOINT ▼

URL http://canon-its.jp/supp/eset /etpc40089.html統合更新についての詳細は、右記URLをご参照ください。統合更新とはPOINT ▼

統合更新をお申し込みの方はユーザー名・パスワードの変更が必要となります。裏面の「 Bオンラインユーザー登録」のStep3以降の手順を参考に統合更新手続きを完了してください。発行された新しいユーザー名・パスワードで「 C アクティベーション」を行うことでご利用いただけます。

ウイルス検査を行う日時を指定できるスケジューラーや、実行中のプログラムの評価機能などさまざまなツールが利用できます。

メール

2Step

Page 2: スタートアップガイドess.ec-images.com/pdf/startupguide_nod_v7.pdfESET、NOD32、ESET Cyber Securityは、ESET, spol. s r.o.の商標です。Windowsは、米国Microsoft

導入までの流れ Windows/Mac

ハードディスクハードディスク

セキュリティをセキュリティをさらに強化さらに強化

8,000円8,000円

!!HDDを丸ごと暗号化でHDDを丸ごと暗号化で

1ライセンスあたり1ライセンスあたり からから

HDD暗号化ソフトー OS起動前認証(ユーザID / パスワード) ー

(最低購入数5ライセンス※~)

(税抜き)

ー OSを含めたハードディスクの丸ごと暗号化 ー

アイエスエム クラウドワン

PC、スマートデバイス、プリンターを一元管理!情報セキュリティ対策強化 + IT資産の有効活用

※1本からお買い求めいただけるCompuSec SW パッケージ製品もございます。 URL

▼CompuSec Basic Editionの製品情報、ご購入方法につきましてはこちら▼

http://canon-its.jp/product/cs/

▼ ▼ ▼ ESETウイルス対策の次は!キヤノンITソリューションズがおすすめするセキュリティ対策製品 詳細はキヤノンITソリューションズのホームページまで! URL http://canon-its.jp/product/

コンピュセックコンピュセック

資産管理

セキュリティ管理 レポート コスト削減 メンテナンス モバイル機器管理

ソフトウェア資産管理 デバイス管理 ログ管理 サーバー監査

「設定情報の   見える化」

「クラウド  サービス」

 インストール アクティベーション オンラインユーザー登録 オンラインユーザー登録を行い、製品のアクティベーションに必要なユーザー名/パスワードを取得します。ウイルス定義データベースのアップデートに必要なアクティベーションを行います。ご利用になる製品プログラムのインストールを行います。 CBA

ノートパソコンを持ち歩く方必見!

以上で導入手続きは完了です。

メール

「ユーザー登録を行ってください」の画面が表示されましたら、パッケージに同封のシリアル番号を入力し、[ユーザー登録の開始]ボタンをクリックしてください。

ユーザー登録は下記URLからも行うことができます。

「ユーザー名・パスワード」は、「シリアル番号のご案内」用紙にご記入のうえ、大切に保管ください。また、「ユーザー名・パスワード」が記載されたメールは、印刷して保管することをお勧めします。

Webブラウザーが起動しますので、メールアドレスをご入力ください。入力後に[メール送信]ボタンをクリックしてください。

しばらくすると、先ほどご入力いただきましたメールアドレス宛に「ユーザー名・パスワード取得案内(ユーザー登録のご案内)」メールが届きます。メールに記載されている『ユーザー名・パスワード取得用URLアドレス』へアクセスしてください。

ユーザー登録ページが表示されます。必須事項を入力後に[確認]ボタンをクリックしてください。

ユーザー登録[内容確認]ページが表示されますので、内容をご確認後に[ユーザー登録[送信]]ボタンをクリックしてください。

ご入力いただきましたメールアドレス宛に「ユーザー名・パスワード取得案内(ユーザー登録のご案内)」メールを送信いたしますので、お間違いのないようにご注意ください。※携帯電話、PHSなど一部のメールアドレスはご利用いただけません。※迷惑メールなどの設定を行っている方は「@canon-its.jp」を除外する設定を行ってください。

重要なお知らせなどをお送りしますので、入力される内容はお間違いのないようご注意ください。

ユーザー登録完了画面が表示されます。しばらくお待ちいただくと、ご登録いただいたメールアドレス宛に『ユーザー名・パスワード』が記載されたメールが届きます。

重要!

※有効期限は5台分同一となります。

重要!

重要!

必須事項を入力

 「アクティベーション」へ進んでください

シリアル番号を入力

メールアドレスを入力

POINT ▼

パッケージに同梱の『シリアル番号のご案内』用紙に記載されている番号です。

シリアル番号POINT ▼

POINT ▼

24時間以上経過してもメールが届かない場合は、お手数ですがESETサポートセンターまでご連絡ください。

メールが届かない場合はPOINT ▼

こちらで取得した「ユーザー名・パスワード」は、すべてのプログラムで合計5台分までご利用いただけます。別プログラムをご利用になる場合も新たにオンラインユーザー登録を行う必要はありません。

「ESET NOD32アンチウイルス 5PC」をご購入の方 /統合更新を行った方へPOINT ▼

体験版をご利用中の方、または下記[Step①]の「ユーザー登録を行ってください」の画面が表示されていない方は、「 A インストール」の[Step2]画面にて「オンラインユーザー登録を行う」をクリックしてください。

メール

1Step4Step

5Step

6Step

2Step

3Step

C

英数字は大文字・小文字が区別されます。また、全角で入力すると登録に失敗しますのでご注意ください。

シリアル番号入力時のご注意POINT ▼

URL http://canon-its.jp/eset /n-eset

メニューバーにある本プログラムのアイコンをクリックし、[製品のアクティベーション]をクリックします。

「ユーザー名とパスワードを入力して使用する」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。

ユーザー登録メールに記載されている『ユーザー名』と『パスワード』を入力して、[アクティベーション]ボタンをクリックします。

「アクティベーションが完了しました」と表示されましたらアクティベーションは完了です。パソコンを再起動後、[ウイルス定義データベースをアップデートする]をクリックして、正常にアップデートできることを確認してください。

ユーザー名とパスワードを入力

ウイルス定義データベースのアップデートが始まります。完了しましたらアクティベーションは完了です。

Macをご利用の場合はPOINT ▼

Windows 8以降に搭載されている新しいインターフェイスをご利用の方は、「スタート」を選択し、画面または「アプリ」画面にて「ESET NOD32 Antivirus」をクリック後、製品画面右上のチェックボタンをクリックしてください。

Windows 8以降でご利用の方POINT ▼

【Mac画面】

【Windows画面】

1Step

2Step

3Step

4Step

光学ドライブにCD-ROMをセットすると、インストーラーが起動しますので、[はじめてご利用されるお客様]ボタンをクリックします。

[プログラムをインストールする]ボタンをクリックし、画面の指示に従ってインストールを行ってください。

「インストールが完了しました」と表示されましたら、インストールは完了です。引き続き、[オンラインユーザー登録を行う]ボタンをクリックし、オンラインユーザー登録を行ってください。

Windows

※ご利用中のOSによって下記のプログラムがインストールされます。

ダウンロードされたファイルを開き、[インストール]アイコンをダブルクリックしてインストールを行ってください。

 「オンラインユーザー登録」へ進んでください

ダウンロードされたファイル

インストールをクリック

重要!・インターネット接続環境が必要です。・他社製セキュリティソフトがインストールされている場合は、必ずアンインストールを行ってください。・すでに体験版をご利用中の方は、[Step2]にて「オンラインユーザー登録を行う」ボタンをクリックし、 「 B オンラインユーザー登録」にお進みください。

次年度更新をされるお客様は

表面の「次年度更新手続きの流れ」をご参照ください。

内容をご確認後、次の画面へ進んでください。

「重要なお知らせ」が表示された場合は

Mac をご利用の方は

POINT ▼

POINT ▼

使用許諾画面が表示されたら

内容をご一読のうえ、同意いただけましたら[同意する]ボタンをクリックして進んでください。

POINT ▼

Mac ESET Cyber SecurityESET NOD32アンチウイルス

POINT ▼

すでにユーザー登録済みで、「ユーザー名・パスワード」をお持ちの方は[Windowsを再起動する]ボタンをクリックし、再起動後、「 C アクティベーション」へ進んでください。

ユーザー登録が完了している場合はPOINT ▼

1Step

2Step

3Step

B

・Windows の場合CD-ROM内の[setup.exe]を実行して起動させてください。・Macの場合CD-ROM内の[setup.app] を実行して起動させてください。

インストーラーが自動起動しない場合はPOINT ▼