Download - 田海利用 楽楽しいこといっぱい! 夏休み!しいこといっぱい! … · 期 間 7 月 内容など ... 因坊戦、名人戦無料 碁楽会※NHK囲碁で紹介された

Transcript
Page 1: 田海利用 楽楽しいこといっぱい! 夏休み!しいこといっぱい! … · 期 間 7 月 内容など ... 因坊戦、名人戦無料 碁楽会※NHK囲碁で紹介された

夏の市民特別割引キャンペーン夏の市民特別割引キャンペーン

サンリオピューロランドサンリオピューロランドサンリオピューロランドサンリオピューロランド

楽しいこといっぱい! 夏休み!楽しいこといっぱい! 夏休み!

将来都市像:みんなが笑顔 いのちにぎわうまち 多摩5 たま広報 平成29年(2017年)7月5日NO.1304 4

※m=申し込み先・方法など  i=問い合わせ先  h=ホームページアドレス  v=ファクシミリ番号  a=Eメールアドレス …費用の記載のないものは無料。各施設によって休館日・受付時間が異なります。各記事の詳細はお問い合わせください…

市民のひろば

市民のひろば

市民のひろば

葛8月20日号の原稿受け付けは、7月11日火から7月18日火までです葛詳細は各連絡先へ。内容・その他の費用(材料費など)の確認などは当事者間で。市は関与していません

葛日時・場所などは、たま広報での統一表記とさせていただきます葛同一号に同一団体の「催し案内」と「会員募集」の掲載は不可

葛原稿は広報担当(市役所3階)へ直接持参またはv(337)7658〔ファクシミリの場合は、送信後に☎(338)6812へ要電話連絡〕、公式ホームページ内の専用フォームで提出してください(先着40団体)

葛「市民のひろば掲載用紙」は、市役所3階秘書広報課の他、聖蹟桜ヶ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布しています

ご利用ください

下田海の家(民宿)多摩市勤労者市民共済会が海の家として契約している民宿を、ぜひご利用ください。▽利用期間 

7月 

日木〜8月 

日日▽場所 

民宿「岩本」(伊豆下田

20

20

外浦海水浴場)▽部屋数 

2部屋(各7畳半)▽料金 

1人6千 

円※1泊2食付きmi経済観光課内多摩市勤労者市民共済会事務局☎(338)6830

500

多摩ボランティア・市民活動支援センター

協力事業「夏休み手話教室」(全3回)

▽日時 

7月 

日火〜 

日木午前 

時〜正午▽場所 

多摩ボランティア・市民活動支援センター永山分室(永山3儿9東永山複合施設内)▽対象 

小学生以上▽定員  

人(申し込み先着順)▽費用  

円(保

25

27

10

30

90

険代・任意)▽主催 

多摩市手話サークル「クローバー」mi7月7日金から、多摩市社会福祉協議会多摩ボランティア・市民活動支援センター(ヴィータ)☎(373)6611、v(373)6629へ

i費 用対 象場 所日 時名 称☎(376)9587 清水入会金(1,000円)月会費(3,000円)歌の好きな方永山公民館音楽室ほか毎週火曜日10:00〜12:00女声コーラス「ふらここ」

☎(371)0023 岸本(17:00以降)入会金(無料)月会費(1,500円)初心者の会です。どなたでも総合体育館月3回水曜日13:00〜15:00太極拳すいよう会

☎(339)2501 永塚入会金(1,000円)月会費(2,000円)市内在住60歳以上の方総合福祉センター6階創作室(初心者歓迎)

毎月第2・4水曜日13:00〜16:00(随時見学可)編物同好会

☎・v(371)4688 矢ヶ部入会金(無料)月会費(500円)伝統文化の継承を志す方タウンハウス貝取2集会所月1〜2回水曜日15:00〜17:00相撲 甚 句 の会・多摩じん く

☎090(6536)3327 冨加津入会金(無料)月会費(3,000円)どなたでもからきだ菖蒲館毎月第1・3木曜日13:30〜15:30女声コーラス花

☎(376)1150 有沢タンゴ=1回1,000円、サルサ=1回750円初心者歓迎永山公民館集会室毎週金曜日、タンゴ=19:00、サルサ=20:15アルゼンチンタンゴとサルサの会

☎(375)6637 赤坂入会金(無料)月会費(1,000円)試合のできる方和田中学校テニスコート毎週土・日曜日、祝日13:00〜16:00百草テニスクラブ

☎(372)3272 藤田入会金(無料)月会費(500円)3級〜有段者豊ヶ丘地区市民ホール(図書館の上)

毎週4〜5回※大会年4回の他、本因坊戦、名人戦無料碁楽会※NHK囲碁で紹介された

会員募集 ●会員募集は、1団体1年間(4月〜3月)に2回までです●会員募集は、入会金・月会費それぞれ3,000円を超えるものは掲載不可

i費 用場 所日 時名 称☎(373)0905 多摩走友会 安藤、☎080(2038)2347 田村無料陸上競技場7/9日9:00〜12:00(小雨実施)※小学生以

上健康のためのふれあいジョギング教室

[email protected] ユニオンブラス無料関戸公民館ヴィータホール7/15土18:30(18:00開場)ユニオンブラス第28回定期演奏会

多摩市市民自治基本条例をつくる会有志の会iは左記☎へ無料関戸公民館市民ロビー

i☎090(9679)77257/16日11:00〜16:30多摩市の最高規範の自治基本条例私たちの街フェスティバル2017

☎(371)2231 ラ ヴォーチェ 横谷無料永山公民館ベルブホール7/16日14:00(13:30開場)※幼児入場可 La   Voce 第10回ベルブコンサートラ ヴォーチェ

☎(376)6360 落合ふるさと夏祭り広報部 手塚無料落合南公園7/22土・23日9:00〜21:00第41回落合ふるさと夏祭り

☎090(9845)4266 増田無料総合体育館第二会議室7/22土13:00ひきこもり相談会

☎(374)5404 金無料関戸公民館ヴィータホール7/22土13:30木管アンサンブルおたまじゃくし定期演奏会

☎(337)0506 鶴岡無料永山公民館ベルブホール7/23日13:00(12:30開場)第38回多摩市合奏祭2017

☎・v(376)0313 高橋(19:00〜21:00)無料①永山公民館集会室②パルテノン多摩①7/25②8/8各火曜日14:30〜15:30越中おわら節踊り無料講習会

☎(339)5990 つくしんぼ文庫 森屋無料ひじり館第2・3会議室7/29土14:00〜16:00第19回子どもが好きな昔話をおとなが聞く会

☎(374)7300 ソフトテニス連盟 宮崎無料多摩東公園庭球場8/6日〔予備日8/13日〕9:00ジュニアソフトテニス大会(中学生団体戦)

v(374)0809 朝倉3,000円(別途プレー代あり)東京国際ゴルフ倶楽部9/19火第90回多摩市親睦ゴルフ大会

催し案内 ●催し案内は、1団体1年間(4月〜3月)に4回までです(同一内容は不可)●催し案内は、費用3,000円(宿泊を伴うものは相当額)を超えるものは掲載不可

せいせき桜ヶせいせき桜ヶ丘丘ラスカル子ども映画祭withキネコ映画ラスカル子ども映画祭withキネコ映画祭祭

渇渇日時など 下表の通日時など 下表の通りりmmii7月7日金から7月7日金から、、①①は消費生活センは消費生活センタター☎(337)6610ー☎(337)6610、、②〜⑤②〜⑤は永山図書館☎は永山図書館☎(337)6211(337)6211、、⑥〜⑩⑥〜⑩は永山公民館☎(337は永山公民館☎(337))

66616661へへ※※⑥〜⑥〜⑩⑩は1人1講座まは1人1講座までで※申し込み先着順(市内在住・在学者優※申し込み先着順(市内在住・在学者優先先)。)。⑤⑤⑨⑨は当日直接会場は当日直接会場へへ

講師など内容対象・定員・費用場所日時回澤木佐重子氏(コンシューマー技術教育研究会)

夏休み親子消費者スクール〜バナナからDNAを取り出して調べてみよう〜

毅小学3〜6年生(要保護者同伴)毅親子8組16人

消費生活センター科学室(ベルブ)

7/27木10:00〜12:00①

主催=永山図書館

図書館まるごと自由研究〜図書館ってどんなところ?〜

毅小学3〜6年生毅10人

永山図書館児童コーナー

7/21金15:00〜16:00②

一日図書館員障がい者サービスを体験しよう

毅小学4〜6年生毅10人永山図書館内7/27木

10:00〜12:00③

こわーいおはなし会毅小学生毅15人永山図書館

おはなしコーナー

8/9水14:00〜14:45④

スペシャルおはなし会“夏だ!”毅幼児〜小学3年生8/22火

15:00〜15:45⑤

工藤雅子氏協力=TAMA映画フォーラム実行委員会

映画の始まりを学んでゾエトロープ(回転のぞき絵)をつくろう!

毅小学1〜3年生(要保護者同伴)毅12組24人毅800円(材料費)

永山公民館視聴覚室

7/23日13:00〜15:00⑥

協力=JUKI株式会社

多摩市の会社「JUKI」を訪問・ミシンを使ってすてきな小物を作ろう!

毅小学4〜6年生(要保護者同伴)毅親子10組20人毅1人500円(材料費)

JUKI株式会社(鶴牧2−11−1)

7/31月9:30〜12:00⑦

共催=お菓子工房れすと

絵本「ぐりとぐら」の楽しいお菓子をつくろう!

毅小学1〜3年生(要保護者同伴)毅親子8組16人毅1,000円(材料費)

消費生活センター調理室

8/2水13:00〜15:00⑧

永山南公園きりんの会共催=グリナード永山会

「作ってあそぼう」〜木をつかって、くるりんカーやぶんぶんゴマをつくろう!〜

毅小学生以下毅100人

グリナード永山つばさ広場

8/19土11:00〜15:00⑨

東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST

光と空気のサイエンスショー〜科学の不思議さや楽しさを体験してみよう〜

毅小学生(要保護者同伴)毅120人(保護者含む)毅200円(材料費)

永山公民館ベルブホール

8/20日14:00〜15:30⑩

〔共通事項〕葛場所 国際交流センター活動室(ヴィータ7階)mi7月13日木必着の、往復はがき往信欄裏面に、①の講座名または②のクラス名、氏名・住所・電話番号を記入し、〒206−0011関戸4−72ヴィータ・コミューネ7階多摩市国際交流センター外国語セミナー部☎(355)2118へ※夏休み子ども英語ひろばは、学年も要記入。兄弟姉妹での申し込みは1枚の往復はがきで可①夏期特別集中講座(全10回)渇日程・内容 日常英会話Ⅰ・Ⅱ=7月24日月・26日㈬・31日月、8月2日㈬・4日金・9日㈬・23日㈬・25日金・28日月・30日㈬、初級フランス語=8月2日㈬〜4日金・9日㈬・10日木・23日㈬〜25日金・30日㈬・31日木渇時間 日常英会話Ⅰ=午前10時〜11時30分、日常英会話Ⅱ=午後3時〜4時30分、初級フランス語=午後1時〜2時30分渇定員 各15人(応募者多数の場合は抽選。一つの講座で応募者が9人以下の場合は開催無し)渇費用 1講座10,000円②夏休み子ども英語ひろば(全4回)渇日程 7月27日木・29日土、8月1日㈫・3日木渇対象・時間 小学1〜3年生=午前10時〜11時、小学4〜6年生=午前11時30分〜午後0時30分渇定員 各10人(応募者多数の場合は抽選。一つの講座で応募者が5人以下の場合は開催無し)渇費用 各6,000円

渇日時など 右表の通り

m7月7日金から、申込書を直接、希望する図書館の窓口へ(申し込み先着順)

※申込書は各図書館窓口で配布中※申し込みは1人1館(1回)のみ

※定員など詳細は各図書館へ

 いかだで川下り、ガサガサで水辺の生き物調べなどを体験します!渇日時 7月17日祝午前9時30分〜午後0時30分(雨天中止)渇集合場所 東寺方小学校正門前

一日図書館員になりきっちゃおう一日図書館員になりきっちゃおう!!

海の日は川に入って楽しい思い出海の日は川に入って楽しい思い出をを作ろう! 「大栗川水辺まつり2017作ろう! 「大栗川水辺まつり2017」」

渇対象 市内在住の小・中学生渇定員 30人(応募者多数の場合は抽選。小学3年生以下は要保護者同伴)渇費用 1人300円(保険代)※同伴の保護者も必要渇持ち物 弁当・飲み物・帽子・タオル・着替え・水に入れる運動靴などの履物(サンダル不可)・軍手渇主催 よみがえれ、大栗川を楽しむ会渇共催 多摩市水辺の 楽 校

がっ こう

mi7月9日日必着の、はがき・ファクシミリまたは公式ホームページのインターネット手続きで、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)・性別・住所・電話番号を記入し、〒206−8666環境政策課☎(338)6831、v(338)6857へ※ファクシミリの場合、送信後に要電話連絡※応募者全員に当選結果をはがきで通知

〔共通事項〕葛定員 ①②各15人(応募者多数の場合は抽選)※申し込み方法など詳細は要問い合わせi多摩市社会福祉協議会法人管理課☎(356)0307●ふれあい♡折り紙教室渇日時 8月2日㈬午後2時〜3時30分渇対象 多摩市に住所を有する①60歳以上の方②4歳〜小学生(未就学児は要保護者同伴)●バルーンアートで遊ぼう渇日時 8月22日㈫午前10時〜正午渇対象 多摩市に住所を有する①60歳以上の方②3歳〜小学生(未就学児は要保護者同伴)

渇日程 8月30日㈬・31日木(1泊2日)※往復とも市役所発着の貸し切りバス利用渇宿泊 八ヶ岳少年自然の家※男女別の相部屋渇対象 市内在住者渇定員 44人(応募者多数の場合は抽選)渇費用 高校生以上=9,900円、中学生以下=9,300円程度(金融機関への振り込み)渇内容 1日目=河口湖オルゴールの森美術館・西湖いやしの里根場、2日目=八ヶ岳古道ハイキング(ガイドと共に散策)※2日間とも歩きます。上り下り坂ありm7月20日木までに、柿木観光バス㈱☎0266(58)4454へi八ヶ岳少年自然の家☎0266(66)2036※天候により内容など変更の場合あり※応募結果は7月27日木ごろ返信予定※キャンセル他旅行条件は柿木観光バス㈱ホームページhhttp://park18. wakwak.com/~kakinoki/guide-tama.html 参照

折り紙・バルーンアートで遊ぼう折り紙・バルーンアートで遊ぼう!!

少年自然の家バスプラ少年自然の家バスプランン「八ヶ岳古道散策と河口湖オルゴールの「八ヶ岳古道散策と河口湖オルゴールの森森美術館美術館」」

渇期間 8月1日㈫〜31日木渇対象 市内在住・在勤者渇内容 1,000円(パスポート特別料金)※2歳以下は無料渇利用方法 多摩センター駅出張所、永山・関戸各公民館、アクアブルー多摩などで配布の「専用割引券」と代表者(チケット購入者)の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など市内在住・在勤が分かるもの)をチケット購入時に提示※1枚の「専用割引券」で5人まで割り引き可iサンリオピューロランドゲストセンター☎(339)1111、市役所経済観光課☎(338)6867

ベルブ永山開館20周年!! 〜ベルブ夏休み体験講座ベルブ永山開館20周年!! 〜ベルブ夏休み体験講座〜〜自由研究もできるよ!

 映画館デビューに最適なアニメを中心とした映画祭です。コラボレーション企画として多摩市の人気店が作ったラスカルスイーツを聖蹟桜ヶ丘OPA1階さくら広場で限定販売します。渇日程 8月5日土・6日日(さくら広場は、午前10時〜午後5時)※詳細は日本アニメーション㈱ホームページhhttp://www.nippon-a nimation.co.jp/ 参照

渇場所など 右表の通り渇共催 多摩市、日本アニメーション・キンダーフィルム

渇後援 多摩市教育委員会i経済観光課☎(338)6867

内容など(詳細は市役所2階経済観光課などで配布予定のチラシや公式ホームページ参照)

場所

毅開場時間 10:00・12:10・14:20・16:30※先着順。当日直接会場へ毅上映前のお楽しみ楽器演奏・キャラクターグリーティング(5日=あらいぐまラスカル、6日=ペネロペ予定)

関戸公民館ヴィータホール

ラスカル40周年記念絵画展示など

関戸公民館ヴィータホール・ホワイエ

ラスカルアニメ制作体験コーナー

関戸公民館第1・2会議室

毅フェイスペイントしよう!(有料)毅かき氷を作って食べよう!(有料)毅ラスカル多摩市カフェコラボ限定商品販売

聖蹟桜ヶ丘OPA入り口・1階さくら広場

TITICC(国際交流センター)で英語やフランス語(国際交流センター)で英語やフランス語をを学ぼう! 平成29年度外国語夏期講学ぼう! 平成29年度外国語夏期講座座

 台所から出る生ごみを分解・消滅させる多摩市オリジナルダンボールコンポスト「ダンボちゃん」の使い方講習会です。当日は、自分の「ダンボちゃん」も作ります。渇日時 7月22日土午前10時〜正午渇場所 消費生活センター講座室(ベルブ)渇対象 市内在住の小学生とその保護者渇定員 10組(申し込み先着順)渇費用 1組500円渇共催 ダンボくらぶmi7月7日金から、住所・氏名・電話番号を、エコプラザ多摩内ごみ対策課☎(338)6836へ

渇日時 8月3日木・4日金各午前9時30分、10時30分(各10分前集合。所要時間は約1時間30分)渇集合場所 多摩ニュータウン環境組合(唐木田2−1−1)渇対象 小学生(保護者同伴可)渇定員 各30人(申し込み先着順)mi7月6日木から、多摩ニュータウン環境組合総務課☎(374)6331、v(337)5061へ

渇日程 ①8月4日金②18日金渇場所 ①八王子市戸吹クリーンセンター、二ツ塚処分場、谷戸沢処分場②多摩ニュータウン環境組合、二ツ塚処分場、谷戸沢処分場渇集合・解散場所 ①JR線八王子駅「八王子駅南口」交差点付近②JR線立川駅北口から徒歩約6分「立川北口公園」付近

渇対象 多摩地域在住・在学の小学4〜6年生と18歳以上の保護者または多摩地域在住・在勤・在学の中学生以上(2人1組を推奨)渇定員 各日40組80人(応募者多数の場合は抽選)渇費用 1人500円(昼食代。当日徴収)mi7月18日㈫必着の、はがきに、「見学会参加希望」、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・性別・住所・電話番号・携帯電話番号(お持ちの方)・参加希望日・通勤または通学先(多摩地域にお住まいでない方のみ)を記入し、〒190−0181東京都西多摩郡日の出町大字大久野7642東京たま広域資源循環組合「夏休み処分場見学会」係☎042(597)6152へ※詳細は東京たま広域資源循環組合ホームページhhttp://www.tama-jun kankumiai.com/ 参照

※当日は取材として写真の撮影やインタビューに協力していただく場合あり。内容は公表される場合あり

「ダンボちゃん」親子講習会「ダンボちゃん」親子講習会!!

ごみの分別のしくみを知ろうごみの分別のしくみを知ろう!!「こども清掃工場見学会「こども清掃工場見学会」」

ごみのゆくえを知ろうごみのゆくえを知ろう!!「夏休み処分場見学会「夏休み処分場見学会」」

対象場所・i日時

市内在住・在学の小学3〜6年生

関戸図書館☎(371)1004

7/25火10:30〜12:00、14:00〜15:30

豊ヶ丘図書館☎(374)6581

7/25、8/8各火曜日10:00〜12:00

聖ヶ丘図書館☎(339)7333

7/26水9:30〜11:30

市内在住・在学の小学4〜6年生

永山図書館☎(337)6211

7/27木10:00〜12:00

市内在住・在学の小学3〜6年生

図書館本館☎(373)7955

8/1火10:00〜12:00、14:00〜16:00

東寺方図書館☎(371)2242

8/1火10:30〜12:00

唐木田図書館☎(338)0660

8/4・25各金曜日10:00〜12:00、14:00〜16:00