Download - 知っておくべき 5 つの事柄 - Cisco · Wi-Fi 6 と 5G について知っておくべき 5 つの事柄を以下にご紹介します。 Wi-Fi 6 と 5G は多くの業界に

Transcript
Page 1: 知っておくべき 5 つの事柄 - Cisco · Wi-Fi 6 と 5G について知っておくべき 5 つの事柄を以下にご紹介します。 Wi-Fi 6 と 5G は多くの業界に

© 2019 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. シスコおよびシスコのロゴは、米国およびその他の国におけるシスコおよび/またはその関連会社の商標または登録商標です。シスコの商標リストは https://www.cisco.com/go/trademarks から参照できます。 記載されている第三者の商標は、それぞれの所有者の所有物です。パートナーという言葉の使用は、シスコと他の企業とのパートナーシップ関係を意味するものではありません。(1110R) C05-742082-00 04/19

5G と Wi-Fi 6 のどちらも、モバイル ワーカーや企業にとってのパフォーマンスを劇的に改善します。どちらも補完的な技術であるため、データ転送速度を高めることで新しい活用例を可能にします。ネットワーク容量を拡大させ、より多くのデバイスを接続可能にする効果もあります。

速度や遅延が改善し、高密度環境への対応力が強化された Wi-Fi 6 は、企業の屋内ネットワークに最適です。Wi-Fi 6 は導入やメンテナンス、スケール拡張のコストも妥当です。屋内ワイヤレス接続、特にクライアント密度が高いエリアには最適なシステムです。

高速化とネットワーク容量の増強を果たした 5G と Wi-Fi 6 では、屋外の接続性が向上します。ただし、時速 300 キロで走る新幹線や、高速道路を走る自動車の車内といった特定の環境では、屋外ネットワークの中心が 5G になります。

5G と Wi-Fi 6 は同じ技術基板を使用しつつ、異なるユース ケースを実現するため共存関係にある

屋外ネットワークの中心は 5G

今後の屋内ネットワークの中心は Wi-Fi 6

第 6 世代の Wi-Fi 規格である「Wi-Fi 6」は「802.11ax」とも呼ばれ、より高速かつ低遅延で、高密度環境への対応力が強化されています。

第 5 世代の移動通信テクノロジーとなる 5G は、ワイヤレス ネットワークの速度と容量を向上させる最新技術です。Wi-Fi 6 と 5G

について知っておくべき 5 つの事柄を以下にご紹介します。

Wi-Fi 6 と 5G は多くの業界にメリットを提供

Wi-Fi 6 と 5G の今後の展開

2019 年には Samsung 社などの携帯電話メーカーが Wi-Fi 6 対応スマートフォンを発表するなど、Wi-Fi 6 は 5G よりも早く導入が進んでいます。

5G のネットワークとサービスは、今後数年間にわたって段階的に展開されます。

Wi-Fi 6 と 5G はどちらも、より多くのデバイスを安定してワイヤレス接続できるため、すばらしい機会を提供します。こうした特性が特に重要になるのは、製造業のオートメーションといった分野や、医療、エネルギーなどの産業で使用されているミッション クリティカルな IoT 機器などです。

AR や VR といった臨場感のある体験に不可欠な広帯域のワイヤレス接続も、Wi-Fi 6 と 5G によって確保できます。通信の速度や容量の強化は多くの業界にとってメリットがありますが、臨場感のある体験の向上は特にホスピタリティ業界、小売業界や教育機関にとって大きな意味を持ちます。

Wi-Fi 6 規格の詳細

シスコの Wi-Fi 6 AP である Catalyst 9100 について

5G

5GWi-Fi 6

シスコでは次世代のワイヤレス アクセスに大きな期待を寄せています。5G および Wi-Fi 6 により新規および既存のネットワークのパフォーマンスが向上するため、次世代の高度なユースケースに向けて準備できます。双方の技術が普及し始めている今こそ、

Wi-Fi 6 と 5G が互いに補完し合うことで実現する明るい未来を描くときです。

まとめ

5G

Wi-Fi 6

Wi-Fi 6 のアクセス ポイントは、2019 年半ばまでにシスコを含む各社から発売される見込みです。

2019 年から 2022 年にはクライアントとアクセス ポイントが相次いで市場に登場することで、ユーザと企業の間では新規格への移行が進むでしょう。

5G の最初の用途は固定用途(住宅向けサービスやブランチ向けバックホール)になる見込みです。

2019 年半ばから 2020 年には一部の都市で 5G サービスの提供が始まります。

米国、EMEAR、日本、中国などの多くの主要都市では 2021 年頃に 5G サービスが普及し始め、2023 年までその傾向が続くでしょう。

5G

Wi-Fi 6 と 5G について 知っておくべき 5 つの事柄

Wi-Fi 6 5G