出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

17
平成 26 年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知] 1 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連! ■発行/愛知県商工会議所青年部連合会 ■編集/広報委員会 ■事務局/豊橋商工会議所 S H O S E I A I C H I 平成 26 年度 愛知県商工会議所青年部連合会 スローガン 愛知県商工会議所青年部連合会 会長 鈴木勝利 最初に、平成 26 年度愛知県商工会議 所青年部連合会会長の任期を無事終える 事ができましたのは理事会、出向者、20 単 会会長の皆様と、そして全ての愛知県連 YEG メンバーの皆様のご支援、ご協力をいただいた おかげであり、改めて厚く御礼申し上げます。 「出逢いに感激!交流に感動!YEG に感謝!固い結束で結ばれる愛知 県連!」このスローガンの根幹は、私が愛知県連 YEG に初めて出向さ せていただいた平成 22 年度より深く心に抱き始めた気持ちにあります。 出向を通じ、YEG という組織の仲間は全ての信頼の担保を有し、地域 を超えた交流や連携を積極的に行う事で各地域の文化や伝統に対する 認識を共有できる素晴らしい仲間である事を自ら体験する事ができま した。 今年度の最も大きな事業として、愛知県連 YEG 創立 20 周年式典と しての愛知県 YEG DAY を開催いたしました。 その広報案内や案内状の作成・発送までの全ての手配において、豊川 YEG より出向する井澤委員長をはじめとする広報委員会に早い時期か らの準備をご担当いただきました。 記念式典は、大府 YEG より出向する牧之瀬委員長をはじめとする研修 委員会に企画・運営を担当していただきました。記念講演は、 「山本譲二」 氏を迎え、「山あり谷ありの人生」の生き様を語っていただき、大変有 意義なものとなりました。 記念パーティーでは、瀬戸 YEG より出向する加藤委員長をはじめと する交流委員会の熱い想いの詰まった手創り感満載のアトラクションが 繰り広げられ、ご参加くださった全ての皆様の感動を呼び込む事ができ ました。当日企画されていたプログラムが計画通りに行われ、一瞬の出 来事の如く内容の濃い一日を過ごす事ができました。 そして、更なる大きな節目の出来事として、今年度から西尾 YEG の 皆様が愛知県連に加入していただいた事もあり、総勢 1768 名という日 本最大の会員数を有する連合会へ成長を遂げることができました。 本年度の一つ一つの出来事がとても重要であり緊張の連続ではあり ましたが、この記念すべき 20 年周年を迎える時に愛知県連 YEG 会長 を拝命し、これまでにない栄誉を感じるとともに、充実した内容の一年 を過ごす事が出来ました。今後もこの素晴らしい愛知県連 YEG の支え として、一員として、仲間として参加出来る喜びを体感していきたいと 思います。 平成 26 年度、多くの会議、事業、行事にご理解、ご協力及びご参 加くださいました愛知県連 YEG の皆様に深く、深く感謝申し上げまし て、最後のお礼の言葉に替えさせていただきます。 さあ、これからは新しい出逢いに向けて新たな物語の幕開けとなりま す。これまでの感動に感謝を以て「鈴木劇場」の幕引きといたします。 ありがとうございました。 愛知県商工会議所青年部連合会 平成27年度会長予定者 中野智春 愛知県商工会議所青年部連合会とは 各々の経営理念、地域発展を図るべき志 し高き青年経済人の集まりであり、それら を更に躍進、飛躍させる為、共感、共動、共 有を得る組織環境だと私は考えております。 昨年の7月、愛知県連会長会議(安城会議)において会長予定者とし て承認いただいて以来、次年度への準備を進めてまいりましたが、な にぶん不慣れで本年度、次年度会長様をはじめ、YEGメンバーに多 大なご理解とご協力を頂いき誠にありがとうございました。この場を お借りして深く感謝を申し上げます。 さて、昨今の日本経済をみてみますと、リニア中央新幹線の着工、衆 議院解散総選挙、消費税率の引き上げなど日本経済及び中部経済は 刻々と変化していき、その変化に敏感に対応しなくてはなりません。 私達、愛知県連には仲間、同志がいます。20単会約1,800名の 各YEGメンバーが綱領、指針を基に、青年経済人として先導者の責 任を自覚し、地域の経済的発展の貢献、新しい文化的創造に寄与して 活動しております。だからこそ、今まで培った経験と教養を、勇気と 情熱をもって力を合わせて、各事業所の為、各単会の為、そして愛知 県連の為に行動することが、経済情勢の変化に敏感に対応できるもの だと考えます。 和があり、絆がある今、更なる和と絆の仲間、同志を作り継承してい く為、27年のスローガンとして ~未来につなぐ絆の和~ をあげ ました。昨年は愛知県連創立20周年を終え、一つの区切りを迎えま した。そして平成27年度は更なる歩みとして、固定概念を振り払い 失敗を恐れず新しくチャレンジする想像力や行動力。そして、“熱い 思い”を胸に交流を深め、今まで先輩方が築き上げてきた愛知県連の 絆をより強固なものにし、ゆるぎない絆を深めることで、未来につな がる「絆の和」を作り、更に力強い愛知県連にし、日本の発展や愛知 県の発展に繋げたい一年にいたします。そこには活動する為に費やす 時間や作り出す時間がついてきます。共感、共動、共有することで、 更なる「絆の和」を結束すると考えます。 20年の歴史と20単会のYEGメンバーで愛知県連の未来に向けて 飛び立とうではありませんか。協力していく和。そして、みんなが手 を取り合って一つのことを成し遂げていくときに出来る和、それこそ が「絆の和」です。最後になりますが平成27年度、未来に繋がる絆 を作り出す為、誠心誠意、全力投球して参りますので各単会皆様の御 理解と御協力を何卒よろしくお願いします。

Transcript of 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

Page 1: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知] 1

出逢いに感激、交流に感動、YEGに感謝固い結束で結ばれる愛知県連!

■発行/愛知県商工会議所青年部連合会 ■編集/広報委員会 ■事務局/豊橋商工会議所

S H O S E I A I C H I

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 スローガン

愛知県商工会議所青年部連合会

会長 鈴木勝利 最初に、平成 26 年度愛知県商工会議所青年部連合会会長の任期を無事終える事ができましたのは理事会、出向者、20 単会会長の皆様と、そして全ての愛知県連 YEGメンバーの皆様のご支援、ご協力をいただいたおかげであり、改めて厚く御礼申し上げます。 「出逢いに感激!交流に感動!YEG に感謝!固い結束で結ばれる愛知県連!」このスローガンの根幹は、私が愛知県連 YEG に初めて出向させていただいた平成 22 年度より深く心に抱き始めた気持ちにあります。出向を通じ、YEG という組織の仲間は全ての信頼の担保を有し、地域を超えた交流や連携を積極的に行う事で各地域の文化や伝統に対する認識を共有できる素晴らしい仲間である事を自ら体験する事ができました。 今年度の最も大きな事業として、愛知県連 YEG 創立 20 周年式典としての愛知県 YEG DAY を開催いたしました。その広報案内や案内状の作成・発送までの全ての手配において、豊川YEG より出向する井澤委員長をはじめとする広報委員会に早い時期からの準備をご担当いただきました。記念式典は、大府 YEG より出向する牧之瀬委員長をはじめとする研修委員会に企画・運営を担当していただきました。記念講演は、「山本譲二」氏を迎え、「山あり谷ありの人生」の生き様を語っていただき、大変有意義なものとなりました。 記念パーティーでは、瀬戸 YEG より出向する加藤委員長をはじめとする交流委員会の熱い想いの詰まった手創り感満載のアトラクションが繰り広げられ、ご参加くださった全ての皆様の感動を呼び込む事ができました。当日企画されていたプログラムが計画通りに行われ、一瞬の出来事の如く内容の濃い一日を過ごす事ができました。 そして、更なる大きな節目の出来事として、今年度から西尾 YEG の皆様が愛知県連に加入していただいた事もあり、総勢 1768 名という日本最大の会員数を有する連合会へ成長を遂げることができました。 本年度の一つ一つの出来事がとても重要であり緊張の連続ではありましたが、この記念すべき 20 年周年を迎える時に愛知県連 YEG 会長を拝命し、これまでにない栄誉を感じるとともに、充実した内容の一年を過ごす事が出来ました。今後もこの素晴らしい愛知県連 YEG の支えとして、一員として、仲間として参加出来る喜びを体感していきたいと思います。 平成 26 年度、多くの会議、事業、行事にご理解、ご協力及びご参加くださいました愛知県連 YEG の皆様に深く、深く感謝申し上げまして、最後のお礼の言葉に替えさせていただきます。 さあ、これからは新しい出逢いに向けて新たな物語の幕開けとなります。これまでの感動に感謝を以て「鈴木劇場」の幕引きといたします。ありがとうございました。

愛知県商工会議所青年部連合会平成27年度会長予定者 中野智春

 愛知県商工会議所青年部連合会とは各々の経営理念、地域発展を図るべき志し高き青年経済人の集まりであり、それらを更に躍進、飛躍させる為、共感、共動、共有を得る組織環境だと私は考えております。昨年の7月、愛知県連会長会議(安城会議)において会長予定者として承認いただいて以来、次年度への準備を進めてまいりましたが、なにぶん不慣れで本年度、次年度会長様をはじめ、YEGメンバーに多大なご理解とご協力を頂いき誠にありがとうございました。この場をお借りして深く感謝を申し上げます。さて、昨今の日本経済をみてみますと、リニア中央新幹線の着工、衆議院解散総選挙、消費税率の引き上げなど日本経済及び中部経済は刻々と変化していき、その変化に敏感に対応しなくてはなりません。私達、愛知県連には仲間、同志がいます。20単会約1,800名の各YEGメンバーが綱領、指針を基に、青年経済人として先導者の責任を自覚し、地域の経済的発展の貢献、新しい文化的創造に寄与して活動しております。だからこそ、今まで培った経験と教養を、勇気と情熱をもって力を合わせて、各事業所の為、各単会の為、そして愛知県連の為に行動することが、経済情勢の変化に敏感に対応できるものだと考えます。和があり、絆がある今、更なる和と絆の仲間、同志を作り継承していく為、27年のスローガンとして ~未来につなぐ絆の和~ をあげました。昨年は愛知県連創立20周年を終え、一つの区切りを迎えました。そして平成27年度は更なる歩みとして、固定概念を振り払い失敗を恐れず新しくチャレンジする想像力や行動力。そして、“熱い思い”を胸に交流を深め、今まで先輩方が築き上げてきた愛知県連の絆をより強固なものにし、ゆるぎない絆を深めることで、未来につながる「絆の和」を作り、更に力強い愛知県連にし、日本の発展や愛知県の発展に繋げたい一年にいたします。そこには活動する為に費やす時間や作り出す時間がついてきます。共感、共動、共有することで、更なる「絆の和」を結束すると考えます。20年の歴史と20単会のYEGメンバーで愛知県連の未来に向けて飛び立とうではありませんか。協力していく和。そして、みんなが手を取り合って一つのことを成し遂げていくときに出来る和、それこそが「絆の和」です。最後になりますが平成27年度、未来に繋がる絆を作り出す為、誠心誠意、全力投球して参りますので各単会皆様の御理解と御協力を何卒よろしくお願いします。

Page 2: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

単会 活 動 紹 介

2

年間スケジュール

年間スケジュール

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月11 月12 月1 月2 月3 月

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月11 月12 月1 月2 月3 月

親睦交流会通常総会及び懇親会上手な写真の撮り方講座外部視察研修事業第 61 回安城七夕まつり安城市の青年団体と「一緒に考えよう!」僕らの交流の第一歩を臨時総会テーブルマナー講習会安城元気フェスタ 2014賀詞交換会並びに新年会講演会「経営に役立つ面白落語講座」臨時総会・卒業式

通常総会・懇親会稲沢・一宮YEG 交流コンペ新しい風会議 公開委員会7月度例会「どれだけご存知ですが、商工会議所のこと」高岡との交流例会臨時総会・懇親会ジュニアエコノミースクール~キッズモールいちのみや~11 月度例会 公開例会~一宮の明るい未来を語り学ぶ会~臨時総会・懇親会新しい風会議 公開委員会愛知県連会長会議(一宮)会員交流例会

『楽しく行こう!そして更なる前進』仲間と共に!

「 誇りをもって生きる 」~我々が光を放ち、地域に元気を!~

安城YEG大山 湖龍72 名

一宮YEG矢田 賀也92 名

平成 26 年度は「楽しく」をテーマに活動をしてきました。メンバー全員が青年部活動をいかに楽しく活動できるか、またそこには YEG メンバーが集結し、熱く語りながら知恵を絞り楽しい事業を手掛け、多くの仲間と時間を過ごす事をめざし活動してきました。27 年度には 20 周年を迎えます。しっかりとした土台作りをし OB の先輩方との絆も大切にし、大変忙しい中例会に足を運んでいただき、交流会、ゴルフコンペの開催など例年以上に親睦を深めた1年でした。そして 20 周年を迎える今、仲間と共に新たな第一歩を進んで行くにあたり一丸となり躍進してまいります。最後になりますが、次年度竹中大輔会長の下で百花繚乱で活発な活動を行ってまいりますので、本年同様安城 YEG を宜しくお願い致します。出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝の1年でした。ありがとうございました。

今年度は「誇りをもって生きる ~我々が光を放ち、地域に元気を!~」をスローガンに掲げ、全メンバーの思いを1つの方向に集約させるべく、積極的に事業を展開いたしました。昨年に引き続き、第3回目となる「ジュニアエコノミースクール~キッズモールいちのみや~」を実施。市内協力事業所から、一宮市で生産される商品(和洋菓子、婦人服、マフラー等)を仕入れ、小学校 5,6 年生が 5 人1 組となり 9 チームにより販売を実施。今年度は、新たに実施した事業所訪問を含め、合計6回のカリキュラムにより子供達と仕入から販売、決算まで一連の流れついて学ぶ場として展開しました。また、11月には「一宮の明るい未来を語り学ぶ会」と題し、市及び関係他団体を招待し、「官民一体型」の議論の場、「官民」「団体」の垣根を越えた「人的ネットワーク」の形成を目的に開催しました。来年度は加藤寛之会長のもと、20周年の節目を迎えます。引き続き積極的な事業展開を行ってまいりますので、皆様方のご支援ならびにご協力をよろしくお願いいたします。

Page 3: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

単会 活 動 紹 介

3

年間スケジュール

年間スケジュール

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月11 月12 月1 月2 月3 月

4 月5 月

6 月7 月8 月9 月

10 月11 月

12 月1 月2 月3 月

第33回通常総会YEG 既存会員向け研修会一宮・稲沢交流ゴルフコンペ第1回入会説明会稲沢夏まつり第2回入会説明会稲沢まつり1泊交流旅行第34回臨時総会新入会員向け勉強会国府宮はだかまつり親睦ボウリング大会

月例会 犬山お城まつりへの参加出店第 65 回 定時総会月例会 組織強化事業 (YEG オリエンテーション )月例会 会員交流事業月例会 資質向上事業月例会 会員交流事業月例会 組織強化事業 ( 東海ブロック大会参加 )月例会 犬山市産業振興祭への参加出店第 66 回 定時総会月例会 組織強化事業 (YEG DAY 参加 )月例会 会員交流事業月例会 資質向上事業月例会 資質向上事業第 67 回 定時総会月例会 卒業式・OB 現役会員との親睦事業

“ 挑戦、そして進歩 ”~明るく、楽しく、元気よく~

縁を深科大切に~そしてつなげる

稲沢YEG服部 勝之60 名

犬山YEG鈴木 啓純56 名

稲沢YEGが期首で45 名、愛知で下から3 番目と昨年度、会長を引き受ける前に聞いて、正直びっくりしました。なぜなら、その年から数えて5 年で23 名の卒業生を輩出する現実が目の前に見えたからです。会員拡大は、人が減ってから力を入れても意味がなく、会員拡大の本当の意味を会員の皆さんと考え、共に活動をして、成長をしていく仲間を増やそうと、平成 26 年度は新たに会員拡大委員会を設立しました。新しい会員さん達にいち早く商工会議所と青年部を理解して頂き、活躍して頂く為の委員会として1年通して頑張って頂き、15 名の会員拡大ができ、1人も退会することなく次年度にお渡しできる事は、委員長をはじめ、委員さん達の頑張りだと感謝しております。私個人的にも、会長という立場でYEGに関わり、いくつもの学びを得ました。今後、自社の発展と、地域の活性化の為に少しでも生かせたらいいなと思っております。他単会の会長さんからも、熱い思いを頂き、感謝しております。1年間、本当にありがとうございました。

 平成25年度より2年間、たくさんの方に支えて頂き何とかではありますが、会長を務めさせて頂きました。 その間、いろいろな事がありましたが、その困難を青年部会員のご協力があって、解決できたと思います。しかし、思い返すと別の方法があったのでは無いかと反省する部分も多々あります。また、それを教えて頂いた皆様に感謝申し上げます。 また、あたらしい仲間もたくさん増え、これから青年部もさらなる飛躍をしていくときです。ある方のお話で“数は力だよ”と言われました。まさにその通りだと思います。大勢の仲間が居なければ出来ないことが沢山あります。その為に仲間を増やし・お互いをわかり合い、そして青年部事業をする。どれ一つ欠けても、青年部活動は出来ません。今後も、仲間作りを積極的に推進していかなければなりません。 今年度も個性的な各委員長・委員会のおかげで、いろいろな楽しい月例会が開催されましたが、この楽しさを伝えていくことも非常に重要であり大切な事です。楽しいことは楽しいことをさらに呼びよせると考えています。その楽しい青年部から発信することで、“青年部ここにあり!”と存在感を示し、さらなる青年部活動の活性化をすることが出来ます。良い連鎖を作り上げれば良いと思いましたが、残念ながら任期満了になってしまいました。この点が、やり残した点でありますので、次年度に申し送りをします。最後となりますが、二年間会長をさせて頂き多くの人に出会う事が出来、多くの経験と刺激を受ける事が出来ました。青年部に入ったからこそ出来た体験だと思います。二年間頼りない自分を支えて下さった、青年部会員・OB諸先輩方・関係団体の皆様全ての方々に、言葉では表せませんが心より感謝申し上げます。2年間ありがとうございました。

Page 4: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

単会 活 動 紹 介

4

年間スケジュール

年間スケジュール

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月11 月12 月1 月2 月3 月

4 月5 月6 月

7 月

8 月

9 月10 月11 月

12 月1 月2 月3 月

大倉公園つつじまつり

研修会OB 会との交流会夏まつり研修会大府市産業文化まつり研修会家族会新年会地域活性事業慰労会

平成 26 年度会員総会・懇親会交流会「Grow up っぷ 岡崎 YEG」研修会「親会の活動を知り、次世代としてつながろう!~商工会議所活動の一翼を担うために~」研修会「伝説の “ 委員会 ” に学ぶ!~当時の委員会活動の極意を通じて語り合う、夢のひととき~」夏まつり 岡崎城下家康公夏まつり 五万石みこし「商魂~見せるぞ団結!!全力でやりきろう!!」第 27 回東海ブロック大会 可児大会参加研修会「トップがほめれば、組織は更に元気になる!~ほめる効果を考える~」岡崎YEGビジネスプランコンテスト 2014最終審査&表彰式交流会「ありのままで語り合おう!大忘年会!!」交流会「新年大交流会! “ 我ら商工会議所青年部 ” 新年の幕開けを先輩とともに」成果発表会第 24 回卒業生を送る会

Action!! 行動力と団結力のある青年部へ

~ Grow up 岡崎 YEG ~学びを糧とし、互いの関わりが自信となり、行動して成長する

大府YEG古市 晃久55 名

岡崎YEG藤井 浩久225 名(11/20 現在)

 「Action!! 行動力と団結力のある青年部へ」をスローガンに掲げ、これまでも大府 YEG の原動力であった、迷ったらまずはやってみる行動力と、誰かが困っていたら協力し一緒に事業を成し遂げる団結力にさらに磨きをかけてまいりました。 アサーション講習会やヨガ体験などこれまでになかった新しい研修会の実施や、会員みんなで作り上げた OBU バーガーの販売など新規事業に積極的にチャレンジするとともに、過去 7 年間行われていなかった訪問サンタの復活など、古き良き伝統を見直すことで、これまで以上に幅広い活動ができる組織になってきたと思います。 26 年度の集大成としてプロジェクションマッピングの上映を 3月 15 日に行いました。入会間もない会員も一緒になり、会員一丸となって準備を進めてきました。この大事業を成功させたことで、27 年度もさらに元気に成長し続けていく足掛かりになると考えています。

 岡崎YEG設立当初からの活動目的である「自己研鑚」「相互啓発」「地域振興」を柱に~Grow Up 岡崎YEG~のスローガンのもと、平成 26 年度のYEG活動が行われました。「個」の成長が「岡崎YEG」という集団の成長に繋がると考え、活動の基本となる委員会・例会等単会事業の充実のみならず、親会・OB会と積極的なかかわりをもち、他単会との渉外事業にも積極的に参加をしてまいりました。 開催2年目となるビジネスプランコンテストでは、事業化を視野にいれたプランがグランプリをとりました。また今後商品化を目指し大学、市役所との連携をとりながら進めていくことになったプランがプレゼンされるなど成果がみられました。 最後に平成28年度東海ブロック大会「岡崎大会」の承認をいただけたこと、厚く感謝申し上げます。岡崎YEG会員一同、愛知県連の多くの皆様が岡崎を訪れたいと思っていただける大会となるよう努力してまいります。ご協力ご支援いただきますようお願い申し上げます。

Page 5: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

単会 活 動 紹 介

5

年間スケジュール

年間スケジュール

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月5 月6 月

7 月

8 月9 月

10 月11 月12 月1 月2 月3 月

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月11 月

12 月1 月

2 月3 月

定例会「ビジネスプロジェクト検討会」定例会「経営者としての視野を広げよう」総会・定例会「青年部活動と社業は不離一体」春日井市立柏原中学校「職業講話会」恋のダイサク~恋のハッピー大作戦 Vol.10 ~県連 YEG 有志単会親睦ソフトボール大会定例会「深交」定例会「未来への軌跡~ビジョンの必要性・即実践即行動~」春日井まつり「パルケ de キッズランド」総会・定例会「創立35周年記念事業」定例会「慰労報告会」定例会「強い想い!創造さらに実現へ!」定例会「ダイサク大裁判~青年部がダイサクをやる意義~」総会・定例会「卒業式」恋のダイサク~恋のハッピー大作戦 Vol.11 ~

会員総会例会「会員交流ボウリング大会 2014」例会「夢おいかけて映画会」例会「蒲郡まつり ときめきサタデー」例会「浦添 YEG 交流事業」例会「オフサイトミーティングⅣ」例会「蒲郡市における教育行政について学ぼう」例会「愛知県 YEG DAY」例会「全国ご当地うどんサミット 2014in 蒲郡」例会「冬のときめきサタデー」

例会「税務研修会 ~ 相続税・贈与税の基礎知識」例会「蒲郡 YEG 主催 第 7 弾 婚活応援イベント」

例会「SNS ビジネス活用セミナー」

事を成す ~青得事成~「己」に青を得るは事を成すにあり!

集まろう! 学ぼう!地域経済活性化の担い手として常に注目される団体であり続けるために

春日井YEG中野 修一102 名

蒲郡YEG小林 英一郎66 名

 今年度、春日井 YEG は創立 35 周年の節目を迎え、改めて春日井YEG 独自の活動指針である「春日井商工会議所青年部 基本理念」「コアかすがい運動スローガン」を基に一年間活動してきました。 事業としては、既存事業である「職業体験 パルケ de キッズランド」「婚活事業 恋のダイサク」、市内の中学校を対象とした「働く事」を共に考える「職業講話会」などを行い、また新たな試みとしては「ビジネスプロジェクトとしての廃校活用案」を春日井市へ提言するなど、組織としての活動も精力的に行ってきました。 その中でも11月に行った「春日井 YEG 創立 35 周年記念式典」では、20 年以上にわたり掲げられた「コアかすがい運動スローガン」を下記の新たなものに創り替えました。

我々は、若き企業家集団として「日本に誇れるまち春日井」の創造へ志と情熱を持って挑戦し続けよう !

 35 周年の節目を迎え、誰が言うでもなく、会員皆の中から自然に「新たなスローガンを創るんだ」という意識が生まれ、実際にこのスローガンが創られ、掲げられた事が、春日井 YEG における今年度最大の成果だと思います。 2 年目の会長職としてあまり大きな事は出来ませんでしたが、私個人としては周りの皆さんすべてに支えられ、最高に成長させて頂けた 2 年でした。本当にありがとうございました。

 言うまでもなく、我々は青年経済人の団体です。地域経済の発展に貢献することが、ひいては会員企業の従業員と家族を守ることに繋がるという、YEG活動の本旨を再確認するとともに、地域経済活性化の担い手として、常に注目される団体であり続けるために、いま一度足元を見つめ直し、組織力の強化を図りたいと考え、本年度は「集まる」と「学ぶ」をスローガンに掲げ活動を進めて参りました。 蒲郡YEGは今年で創立35周年を迎えました。長きにわたり、数多くの先輩方がYEG活動に情熱を注がれ、真摯に取り組んで来られました。その結果、今日では地域に貢献する団体として、皆様方に注目して頂ける存在になってきたのではないかと自負しております。これからも、この伝統を汚さぬよう、身を引き締めて活動に取り組んで参ります。

Page 6: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

単会 活 動 紹 介

6

年間スケジュール

年間スケジュール

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月5 月6 月

7 月

8 月9 月

10 月

11 月12 月1 月2 月3 月

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月11 月

12 月1 月2 月3 月

定期総会・懇親会5 月度例会 ( ビジネス交流事業 )6 月度事業( サッカー日本代表戦パブリックビューイング )7 月度例会 ( 池上彰講演会 )7 月度事業 ( 万燈祭模擬店出展 )8 月度事業 (20 周年事業に向けた決起集会 )創立 20 周年記念式典・懇親会・座談会臨時総会・懇親会創立 20 周年記念植樹 ( 刈谷市ミササガパーク )11 月度例会 ( 刈谷産業まつりご当地グルメ販売 )12 月度例会 ( 忘年会 )創立 20 周年記念事業 ( ふれあいサッカーフェスタ )2 月度例会 ( 研修事業 )3 月度例会 ( 納会・卒業式 )

例会(平成24年度日本 YEG 第30代尾山謙二郎会長講演会)第39回通常会員総会及び懇親会例会(会員親睦事業)例会(講演会)例会(阿波おどり大会参加)例会(講演会)、縁結び交流会江南市民まつり参加、例会(講演会)臨時会員総会及び懇親会20周年記念ゴルフコンペ例会(会員親睦事業)尾張五市商工会議所青年部合同事業例会(20周年記念式典説明会並びに出向者による報告会)20周年記念式典及び懇親会第40回通常会員総会及び卒業例会及び懇親会

温故知新~知ろう刈谷 YEG の歴史考えよう刈谷 YEG の未来~

HATACHI の躍進~ 地 域 に 求 め ら れ る YEGの創造~

刈谷YEG太田 吉彦109 名

江南YEG南村 朋幸108 名

 本年度、刈谷 YEG は 20 周年を迎えることができました。節目の年となります本年度、過去の功績と親会並びに OB の皆様、メンバーをはじめ関係されました皆様に敬意を表しますとともに、感謝の念を忘れずに古きを温め、新しきを知る「温故知新」をスローガンに取り組みさせて頂きました。19 年の歴史を振り返り検証することで、その誇りと伝統の重みを感じること。そして新たな目標を制定し20 周年から先へ歩み出す絶好の機会ととらえ、9 月20 日に開催させて頂きました 20 周年記念式典の中で 5 年先を見据え、刈谷商工会議青年部の指針であります、刈谷 YEG 宣言をメンバーと共に発表させていただきました。そして、新たなる活動の第 1 歩として、平成 27 年 1月には継続して参りました、スポーツ ( サッカー ) を通じた地域交流事業を創立 20 周年記念事業とし、600 名を超える地域の皆様にご参加頂き無事終えることが出来ました。 次年度以降も地域に必要な青年経済人の団体として進化していけるように、会員はもとより地域にたずさわる方々との意見交換・交流を通じ、変えてはいけないもの、変えなければいけないものを見極めてまいります。 今後も刈谷 YEG への皆様の温かいご支援・ご協力を賜りますことをお願い申し上げます。

 本年度江南 YEG は、創立 20 周年を迎え「HATACHI の躍進」~地域に求められるYEG の創造~のスローガンのもと活動してまいりました。100 名のメンバーを擁する単会として、地域におけるYEG の存在価値を高め、所属するメンバーにとって「もとのとれるYEG」を目指し様々な仕掛けを行ってまいりました。その仕掛けをもとにこれからの10 年ストーリーを紡いでまいりたいと思います。まずは、次年度江南 YEG 始まって以来の初の女性会長のもと新たなる可能性にチャレンジしていきます。

Page 7: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

単会 活 動 紹 介

7

年間スケジュール

年間スケジュール

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月5 月6 月7 月

8 月9 月

10 月

11 月12 月1 月

2 月

3 月

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月

11 月

12 月1 月2 月3 月

定時総会・卒業式産業フェスタ研修会「傾聴力・心が開く聴く力」新入部員オリエンテーション小牧平成夏まつり研修会 ” ~力から術へ~「傾聴力を用いた戦略的話術」”臨時総会市民まつり

「地域・企業・共生」これからの小牧を盛り上げる企業家の集い(尾張東青年同友会、小牧JCI、小牧YEG共同事業)新入部員オリエンテーション

小牧市制 60 周年記念事業 「ギネスに挑戦」世界に発信こまき愛部員講師の講演会臨時総会

4 月例会(せと陶祖まつり)第 60 回通常会員総会(決算総会)6 月勉強会「アンガーマネジメント講習会」

8 月例会(会員家族交流会)9 月例会(せともの祭)合同ゴルフコンペ10 月例会(会員交流会)11 月例会(瀬戸 de 恋招き 7)第 61 回総会12 月例会(女性会との合同懇親会)1 月例会(新年会)尾張交流会第 62 回通常会員総会(予算総会)

夢あふれる未来を創造しよう~現状の改革と可能性に挑戦~

『楽しく・和やかに・輪を大きく』~楽しく結束して力を発揮しよう!~

小牧YEG長江 香代子68 名

瀬戸YEG近藤 利雄64 名

 26 年度小牧YEGは「夢あふれる未来を創造しよう~現状の改革と可能性に挑戦~」のスローガンのもと、総務、研修、こまき愛推進委員会の3つの常設委員会を設置し、展開してきました。 また、小牧平成夏まつりや市民まつり等地域の事業にも新たな工夫をして参加し、市民の皆様に楽しんでいただきました。小牧YEGと尾張東青年同友会、小牧青年会議所の 3 団体が協働して“「地域・企業・共生」これからの小牧を盛り上げる企業家の集い”を企画、運営をすることで、地域に対する想いを高め、共に栄えていくことを考えるきっかけとなりました。県連では他単会の会長と悩みを相談したり、励まし合える信頼関係を築くことができました。 県連で学んだこと、感じたことを単会にも伝え、今後の青年部活動を頑張っていきたいと思います。一年間、ありがとうございました。

 本年度、とにかくメンバーが皆仲良くなれることを目標に、単会内の交流事業を2回実施するなどメンバー同士が接する機会を増やしました。YEGに入会したものの、活動に加われずいる若い方も多くなっているので、少しでもきっかけができればと思ったのですが・・・結果として大成功!とはいかず、自分の力不足と、人の関わりは一朝一夕ではいかないものだということを痛感しております。 この一年、会長としてメンバーを力強く引っ張ってくることなく、逆に仲間達に背中を押し続けてもらってここまで辿り着くことができたことに、深く感謝いたします。ありがとうございました。

Page 8: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

単会 活 動 紹 介

8

年間スケジュール

年間スケジュール

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月5 月6 月7 月

8 月

9 月10 月11 月12 月1 月2 月3 月

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月

11 月12 月1 月

2 月

3 月

通常総会、役員会親睦ゴルフ大会、全体会議、役員会全体会議、役員会HIKARI アート2014(夏)NPO まちづくり津島主催「天王祭プレイベント」出店、役員会JC 主催「あまつしま J-1 グランプリ」出店全体会議、役員会縁結び交流会、役員会全体会議、役員会臨時総会、役員会、会長監事選考委員会HIKARI アート2014(冬)、役員会創立20周年式典、役員会全体会議新旧合同役員会

第 17 回通常総会・納会

広報誌発行家族会研修事業 未来への懸け橋 ~メンバー全員で考えよう~米沢・東海 姉妹 YEG 提携調印 10 周年記念事業拡大事業 入会説明会~入ってみようよ!東海 YEG ~臨時総会東海秋まつり2014 アトラクション広場 企画・運営サンタクロース事業 おうちにサンタがやってくる~2014~臨時総会新年会広報誌発行高鍋商工会議所・東海商工会議所友好提携調印式および交歓会卒業式並びに卒業生を送る会

もっと津島で遊ぼう~俺たち津島人 ( つしまっこ ) だがや~

今こそ positive thinking! ~一人一人の当事者意識が力となる~

津島YEG吉田 康裕42 名

東海YEG野畑 昌佳86 名

 本年も昨年に引き続きイルミネーション事業【HIKARI アート2014】を親会や女性会、商店街連合会や行政など、各諸団体協働で盛大に開催いたしました。 7月には「尾張津島天王祭」に併せて玄関口である津島駅前ロータリーから天王通り商店街を献灯提灯にてライトアップし、内外の方々に津島の伝統的な祭りの雰囲気や街の魅力を広く PR しました。 12月には今市場通りの街路樹に LED イルミネーションの取り付けやハートのオブジェの作成、市内4高校の作品などを設置しました。その他にも各種団体によるおもてなしや、点灯期間中にフォトコンテストを開催するなど、長期にわたり津島の街が明るく照らされ大いに賑わいました。 また、1月には【創立20周年記念式典】を開催し、津島YEGの歴史を現役・OBを含め、みんなでこれまでの歩みを振り返りました。

 前年度17名の先輩が卒業され今後2年大勢の先輩が卒業されます。東海 YEG として今後活動を行うにあたり3つのこと重点的に行っていこうと活動してまいりました。一つ目は会員拡大。二つ目は委員会事業の再編成による新たな可能性を探ること、三つ目に最も重点を置きスローガンに掲げた、今こそ positive thinking! ~一人一人の当事者意識が力となる~の実行です。会員一人一人に当事者意識を持ってもらうよう事業の AT 回答率100%達成や、理事会自主回答率100%、人材育成など。会員一人一人が自主的にpositive thinkingで事業を行って活動を行ってくれました。特に米沢・東海 姉妹 YEG 提携調印10周年記念事業においてはメンバー一人一人が自主的に活動に参加し機転を利かせ行動してくれ成功に終わったことが記憶に残っています。 今年度鈴木県連会長はじめ愛知県連単会会長、メンバーの皆様と深く交流が図れたことを感謝しています。 次年度は東海初の女性会長であります、坂 美差緒会長と平成27年度県連会長中野智春会長ともども東海 YEG をよろしくお願いします。

Page 9: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

単会 活 動 紹 介

9

年間スケジュール

年間スケジュール

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月

5 月6 月7 月

8 月9 月

10 月11 月

12 月1 月2 月

3 月毎月

4 月5 月

6 月7 月8 月9 月

10 月11 月12 月1 月2 月3 月

総会新入会員対象エンジェルタッチ講習会新入会員歓迎会

「とこなめの魅力を発見しよう!」研修会①「とこなめの魅力を発見しよう!」研修会②第 3 回とこなめ若手交流会常滑焼まつり「夢ひろば」出店LIXIL榎戸工場見学会東海ブロック可児大会参加知多4YEG交流会参加会員交流会全国会長研修会しばた会議参加第 4 回若手交流会

「プレゼンテーション能力を磨こう」研修会①②「とこなめの魅力を発見しよう!」研修会③④新年会家族会全国大会京都大会参加大納会・卒業式広報プチコミ発行

新入会員オリエンテーション、定時総会豊川稲荷春季大祭御輿渡御、おいでん祭協賛事業、よさこい in おいでん祭・おどら舞コンテスト主管

豊川手筒まつり協賛事業

定時総会、講師例会豊川名物いなり寿司奉納式 2014、豊川稲荷秋季大祭御輿渡御スポーツ交流親睦会OB 交流勉強会・新年懇親会視察研修旅行定時総会、卒業式

新風邁進~新しい風を吹き込み魅力ある青年部への邁進~

原点回帰~場創りの熱い思い~

常滑YEG武田 好洋38 名

豊川YEG夏目 泰至103 名

 平成26年度常滑 YEG は、今年度スローガン「新風邁進」~新しい風を吹き込み、魅力ある青年部への邁進~ のもと、研修事業で多くを学び、交流事業で多くを語り、魅力ある青年部、魅力ある街、魅力ある人になるよう自己研鑽してまいりました。会員拡大にも尽力し、11名もの多くの新しい仲間が増え、30名に満たなかった単会が40名に届きそうな事は大変嬉しく思います。平成26年度中に40名を越え、50名を目指せるよう次年度へつなげて行きたいです。 平成25年度、数年ぶりに県連出向させて頂き、熱い思いの委員会メンバーと、熱い議論をし、素晴らしい事業が成功し、最高の時を過ごせた事に感謝し、単会へフィードバックできたらと思っていたところ、会長職を依頼され、最終年度にもかかわらず平成 26 年度単会会長を引き受けさせて頂きました。一人一人の熱い思い、各単会の熱い思い、愛知県連の熱い思い、大切にしたい仲間と共に、皆で成長していけたら嬉しく思います。この素晴らしい単会メンバー、愛知県連メンバー、東海ブロックメンバー、日本 YEG メンバー達と出逢い、YEG 活動ができた事に感謝して今年度で卒業させて頂きたいと思います。わたくしは卒業いたしますが、これからも、常滑 YEG をどうぞよろしくお願いします。

 本年度のスローガン、原点回帰~場創りの熱い思い~のもと、様々な事業を通じて、みんなで汗を流し、単会のメンバー、OBの皆さん、他単会の皆さん、事務局の皆さんと、熱い思いを語り合える場を創れたのではないかと思います。1月17 日、18 日に行われたOB交流勉強会では、OBの皆さんを招いて、「青年部とは・・・」について熱く語り合い、あらためて青年部の原点について学びました。その後に行った新年懇親会では、さらに腹を割って本音で熱く語り合うことができました。 また私にとっての青年部の原点、歴代会長のスローガンでもある

「楽しくなくちゃ青年部じゃない」このような先輩方の思いや伝統を受け継ぎ。すべての事業を、メンバーみんなで楽しく行っていきましょうと呼びかけました。1年を振り返ってみると、青年部にお世話になって 26 年目、最終年の自分が一番楽しんでいたのではないかと思います。本当に皆さんありがとうございました。

Page 10: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

単会 活 動 紹 介

10

年間スケジュール

年間スケジュール

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月5 月

6 月7 月

8 月9 月

10 月

11 月12 月

1 月2 月

3 月

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月

11 月

12 月1 月2 月

3 月

通常総会群青 88 号発行  会員交流会元気に会員交流 ~ハジケテいいじゃんルンルン♪~

研修事業①プロのこだわり大人の作法~世界一の田崎真也氏から「本物」を学ぶ~

とよた産業フェスタ 2014群青 89 号発行臨時総会

研修事業② 夢をかなえる方法 ~文字の力・言葉の力~新春大交流会報告会僕らの周年大作戦 !! ~あれからこれから~群青 90 号発行  平成 26 年度卒業式 ~元気に卒業 ! オイサー~

通常会員総会・懇親会春のビジネスパーク 2014新入会員グローイングアップセミナー・懇親会ええじゃないかキャラバン隊大交流会第 19 回炎の祭典第 60 回ええじゃないか豊橋まつりええじゃないか舞踊 ( だんす ) 三昧 ( ざんまい )臨時会員総会・懇親会秋のビジネスパーク 2014大人のビジネスパーク新年会はたらく企業訪問~燃えあがれば ええじゃないか!~卒業式

成果は傾けた情熱に比例する!想いを形に誇りをもって行動しよう。

全員参画でええじゃないか !SHOWING THE WAY,TOYOHASHI YEG!

豊田YEG倉地 王樹105 名

豊橋YEG岡本 年弘172 名

 平成 26 年度豊田YEGは、成果は傾けた情熱に比例する!想いを形に誇りをもって行動しよう。をスローガンに一年間活動をしてきました。 今年度の特徴としては、各事業を企画・運営する委員長を始め委員会の想いが形になるような事業を展開に努めて参りました。その結果として、年間の事業参加率は平均 7 割を越え8 割に迫る参加率の事業もあり、特に研修事業では、7月にソムリエで世界一に輝いた田崎真也氏、12 月には書道家の武田双雲氏を招いての研修会を実施し、その世界で一流と言われている方々に考え等を学びました。想いを形にする・・簡単のようで難しいことだと思います。それを実現する為には、事業への想い・事業への情熱、それらを実現させる為の行動が不可欠です。この一年間、活動することによって、それらのことを少しでも理解し、今後の自企業や青年部活動に生かしてくれると嬉しく思います。 最後に、平成 27年度は豊田YEGも30 周年を迎えます。今まで豊田YEGに関わったすべての方に感謝を表現できるような年度になることを期待し、平成 26 年度、私自身を支えて頂いたすべての方に感謝申し上げます。

 豊橋YEGは、全員参画でええじゃないか ! SHOWING THE WAY,TOYOHASHI YEG! のもと一年間活動して参りました。4月よりほぼ月一回の事業があり、メンバーには非常に忙しい思いもさせました。チャーターの先輩たちがほぼ卒業し、数年で現在継続されている事業の創生をしてきた同志も卒業です。若いメンバーに熱き想いを感じてもらう為、全員参画を合言葉に活動して参りました。「炎の祭典」、

「第 60 回ええじゃないか豊橋まつり」等の継続事業をはじめ大交流会や新年会、各総会及び式典での交流事業、企業見学会や大人のビジネスパークのビジネス事業、他単会等との交流事業である渉外事業も、活動してきた全ての事業の成功は、スローガンの意を理解し企画・運営してくれた全メンバーのおかげであります。 そして、私を会長として認め盛り上げていただいた全ての方のご協力でこの一年間活動出来ましたことに対しここに感謝致します。ありがとうございました。 これからもSHOWING THE WAY,TOYOHASHI YEG!

(豊橋 YEG よ、生きざまを見せて行こうぜ!)

Page 11: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

単会 活 動 紹 介

11

年間スケジュール

年間スケジュール

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月11 月

12 月1 月2 月

3 月

通常総会臨時総会 会員交流会体験型研修会半田 YEG ビジネスプランコンテスト視察研修会東海ブロック大会 可児大会発足50周年記念事業愛知県 YEG DAYはんだふれあい産業まつり全国会長研修会 新発田大会突然サンタクロース事業発足50周年記念式典単会周年事業全国大会京都大会

半田 YEG らしく集う!挑む!愛する!そして街の『楽しみ』へ

半田YEG間瀬 貴裕148 名

 本年度、半田 YEG は、発足50周年の大きな節目を迎える事ができました。半田YEGを築き上げてくださった諸先輩への感謝、支えてくださった皆様への感謝、そして、育ててくださった愛する郷土の皆様への感謝。その全ての皆様のお蔭をもちまして、今、当たり前のように活動させてもらえている事への感謝の気持ちを忘れずに本年度の活動を行いました。 発足50周年記念事業、ふれあい産業まつり、突然サンタクロース事業、各研修事業。半田 YEG を育てて頂きました郷土への感謝の気持ちを持って、街の未来と半田 YEG の未来へと繋がる願いを込めて、これらの活動をさせて頂きました。 本年度の活動を通じて、未来へと何を繋げられたのかははっきりと見えませんが、その歩みは遅くともいつしか未来へと繋がるものと信じております。 次の半世紀に向けて確かな一歩を踏み出し、今後ますます街に愛される団体で有り続けると共に、会員各自にとって、更なる価値ある会となっていく様に活動して行きたいと思います。

単 会 名:会長氏名:会 員 数:単会スローガン

4 月5 月6 月7 月8 月9 月

10 月11 月12 月1 月2 月3 月

総会5 月度例会6 月度例会7 月度例会8 月度例会9 月度例会10 月度例会11 月度例会12 月度例会1 月度例会2 月度例会3 月度例会

共生の歩み~共に学び・共に助け・共に信じ~

西尾YEG宇野 友博98 名

 26 年度は、「共生の歩み」のスローガンの下、メンバーの人格・教養・経営能力の向上を目的とし、前向きに精進し議論を重ね、より良い組織となるよう熱く活動してきました。メンバー一人一人が自企業の発展と地域社会の繁栄に貢献できるよう、邁進してきました。

「愛知県商工会議所青年部連合会」への加入も果たすことができ、他YEGの方々のご協力をいただきながら、新たな一歩を踏み出すこともできました。 事業としては、毎月の各例会事業を始め、様々なイベントや他YEG様の活動にも参加させていただき、多くの学びを得ることができました。 今後も様々な活動を通じ、メンバー一人一人が、積極的に活動を行い、企業家精神をより一層高め自企業の成長を求めていきます。共に学び・共に助け・共に信じお互いを尊敬し合いながら、成長していきます。 27年度も新会長をはじめ、各事業に参加させて頂きます。その際は是非ご指導ご鞭撻いただきますよう、よろしくお願い致します。

Page 12: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知] 12

 今年の YEG DAY は愛知県商工会議所青年部連合会が創立20 周年という事で記念式典、記念講演、記念パーティーをロワジールホテル豊橋にて開催しました。 来賓では豊橋商工会議所の吉川一弘会頭、日本 YEG 伴靖筆頭副会長をはじめ東海ブロックの方々にお越しいただき総勢525 名の参加者となり盛大に執り行われました。 記念式典では歴代会長・歴代理事が勢揃いし20 年の歩みの映像を見て懐かしみ感動と笑いが込み上げていました。 松島直前会長から鈴木会長に県連バッチが贈呈され、結束のある20 単会の愛知県連が末長く続く事を歴代会長・歴代理事・現役メンバーの前で約束されました。 記念講演では歌手の山本譲二氏をお迎えし男の生きざまを語っていただきました。 山本譲二氏の誕生から歌手になるまでの経緯や今の活動状況など冗談混じりのトークで笑い声が絶えません。

 最後には新曲の「北の孤愁」を披露していただきました。記念講演で歌は無いという事だったので突然のサプライズに皆大喜びでした。 記念パーティーではオープニング映像が流れ歴代県連会長、単会会長、今年度理事メンバーの現在の写真と 20 代の写真で爆笑から始まり、500 名を超える乾杯は凄い迫力です。 アトラクションでは極秘で練習をしてきたフラッシュモブと記念演劇を披露し、鈴木会長をはじめとするメンバーのぎこちない姿はウケまくりでした。鈴木会長は式典の挨拶より緊張したのでは ? 記念パーティーは皆を驚かせるサプライズの連続でした。 鈴木会長が掲げるスローガン『出会いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連 !』の想いがここに集結 !! 心に残るYEG DAY& 創立 20 周年事業となりました。

Page 13: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

1年 を 振 り 返って

13

役  員  会

直前会長松島 知幸

(半田 YEG)

愛知県連設立20周年、また西尾YEGの加盟と節目の年に皆様と一緒に出向をさせて頂きました事、非常に嬉しく思いますと共に感謝申し上げます。今年は、出逢いに感激、交流に感動、YEGに感謝固い結束で結ばれる愛知県連!のスローガンのとおり実際に愛知県連を肌で感じる事ができる一年だったと思います。また、平成20年度より始まりました「YEG DAY」も500名を超えるご来賓、メンバー、OB、OGにご参集頂き盛大に執り行う事が出来ました。これも行動力溢れる鈴木県連会長初め出向者のリーダーシップ、ホロワーシップがいかんなく発揮された事と思います。そんな愛知県連を含めたYEG活動しっかり継承、継続しまだまだ先のステージに歩みを始めて頂ければ幸いです。結びとなりますが、鈴木県連会長を始めとする県連役員の皆様、県連出向者の皆様、各単会会長の皆様、各青年部メンバーの皆様、そして事務局の皆様、県連に多大なるご協力を頂きました関係者の皆様すべての方にありがとうございました。

監事小野部 雅章

(犬山 YEG)

平成26年度監事を務めさせていただきました小野部雅章です。今年度は記念すべき20周年に当たる年で、このような貴重な年度に、私ごとき若輩者を理事にお加えいただいた事を誠に恐れ多く感じ入ります。さて、YEGDAYは20周年記念式典・祝賀パーティーを開催し、これについて各委員会では熱い気持ちで取り組み、ハードな委員会運営になった年度と思いますが、そのご苦労の結晶が見事な大成功の実を結び、感動的な舞台裏を奏でた事と聞こえております。その達成感と悦びは、ご参加下さった多くの方々のご厚情と相まって、無限の相乗効果を呼び、溢れんばかりの忘れられない記憶となる事と間違いないでしょう。個々の細部の反省点はあるかと思いますが、大成功を導いた委員長をはじめ、委員会出向者の皆様とご参加下さった全ての方々に、最大の敬意と感謝を申し上げる次第です。誠にありがとうございました。

監事白石 和宏

(安城 YEG)

26年度、鈴木勝利会長の下、監事を拝命致しましたが、監事としてあまりお役になってあげられなかった事が申し訳なく自分自身、悔やまれてなりません。 26年度は愛知県連が創立20周年の節目の年でもあり歴代会長、歴代理事をお呼びして盛大に行われましたが、次年度は安城YEGが20周年を迎えるにあたり、この機会に貴重な体験をさせて頂きました事に感謝申し上げます。そして次年度は安城YEGから大山単会会長が県連副会長として選任されましたが、安城YEGとしてこれからも県連活動に積極的に貢献し、パイプを繋ぐことで県連活動の素晴しさを単会に落し込み、会員の積極果敢な参加を求めていきたいと思います。最後になりますが、県連出向者の皆様、関係各位の皆様方には心より感謝を申し上げ、挨拶とさせて頂きます。一年間、本当に有り難う御座いました。

監事水野 順也

(蒲郡 YEG)

早いものでもう一年が経ってしまいました。鈴木勝利県連会長とは同い年で、彼を陰で支えようと努めた一年でした。時に理事会においては、他の理事と違うことや、言いづらいことをしっかりと伝えることを心がけました。そういう会議においてはいろんな視点から意見が交わされていく中であるべき方向へ修正されてくものです。意図してそうすることが会長をささえるということであると思います。県連会長をはじめ、委員長の皆様は非常に多忙な一年でありました。結果すばらしい各会長会議、そして、愛知県連20周年を兼ねたYEG DAYをつくりあげたことは言うまでもありません。その一員であったことに誇りを感じます。本当にお疲れ様でした。そして今後とも良き友として永いおつきあいをお願いします。

副会長中野 智春

(東海 YEG)

研修委員会の担当副会長として、大府YEGの牧之瀬昭委員長と共に、第2回安城会長会議、第3回小牧会長会議の研修事業、そして愛知県連20周年記念式典、記念講演が愛知県YEG DAYに開催され、一年間すばらしい県連出向メンバーと頑張ってまいりました。周年事業ということで、今までにない貴重な体験をさせて頂いたこと、そして、理事会や委員会での新しい仲間との出会いと絆に、感動と感謝を頂き、自分自身の成長になった一年間でした。この経験を次代へ繋げていけるように今後活動していきたと思います。一年間ありがとうございました。

副会長赤松 永年

(刈谷 YEG)

愛知県商工会議所青年部連合会創立20周年という記念すべき年度に、鈴木県連会長の強固な推薦を頂いた事で広報担当副会長という大役を務めさせて頂く事が出来ました。本当にありがとうございました。20年目に西尾YEGさんが加わり20単会が所属する、全国一の県連になった事も今後の記憶に残ることと思います。井澤委員長率いる広報委員会のメンバーも個性豊かな人材が集まり、今後の単会を担う素晴らしい仲間と知り合う事ができたと思います。委員会に参加された皆さんが、今後も愛知県連の仲間としてずっと交流を持ち続けて頂けることを願っております。最後になりますが、1年間理事会、会長会議等でお付き合いさせて頂いた皆さんに、深く感謝いたします。ありがとうございました。

副会長栃倉 勲

(一宮 YEG)

20単会となった、愛知県連20周年の記念の年に、交流委員会担当副会長として一年間活動をさせていただきました。交流委員会は、YEGDAY懇親会を担当しましたが、加藤委員長はじめ委員会メンバーは事業に向け、30回に及ぶ委員会を開催しました。今までにない、内容の濃い委員会でした。鈴木会長のスローガン「出逢いに感激、交流に感動、YEGに感謝 固い結束で結ばれる愛知県連」はまさしく交流委員会の活動そのものであったと思います。私も委員会に、会長の思いを伝える立場として、精一杯努力しましたが、委員長がうまく委員会をまとめ上げてくれました。加藤委員長、ありがとう。そして、お疲れ様でした。最後に、貴重な経験をさせていただきました愛知県連の皆様、20単会の会長様をはじめとする各単会の皆様、そして県連出向を支えていただきました一宮YEG矢田賀也会長はじめとする単会の皆様心より感謝申し上げます。ありがとうございました。「YEGに感謝!」

顧問本間 啓介

(豊田 YEG)

平成26年度愛知県YEG顧問として、愛知県YEGDAY実行委員長を務めてさせて頂きました。愛知県商工会議所青年部連合会創立20周年記念事業に於いて、歴代会長をはじめOB会の皆様、そして現役YEG会員述べ525名という本当に多くの方々にご参加頂きましたこと心より感謝申し上げます。至らぬ点が多々ありましたが、この20周年記念というご慶事に免じお許しを頂きたく存じます。そして、滞りなく無事にお開きを迎えることができましたのも、ご参加頂きましたYEGを愛する全ての皆様のおかげでございます。心より感謝を申し上げます。最後に、支えて下さった理事のみなさま、そして井澤委員長をはじめとする広報委員会のみなさま、牧之瀬委員長をはじめとする研修委員会のみなさま、加藤委員長をはじめとする交流委員会のみなさま、本当にお疲れさまでございました。今年も一年間、ありがとうございました。

Page 14: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

1年 を 振 り 返って

14

役  員  会

顧問蒲谷 和幸

(瀬戸 YEG)

平成26年度日本YEGの愛知県連代表理事を拝命し、皆様のご協力のもと任務を全う出来ましたこと感謝申し上げます。日本YEGの方針として、県連代表理は日本YEG専門委員会を兼務せず日本YEG、東海ブロックと県連とのパイプ役としての役割に徹する過渡期であるがゆえ度々矛盾や困難に遭遇しましたが、その都度熱い同志の友情に励まされ、単に県連へ情報を伝達するという一方通行ではなく逆に全国へ「愛知県連」をPRできたのではないかと一定の成果を感じています。また、26年度日本YEGで最も特徴的であった事業の全国408単会への訪問活動においても、愛知県内20単会を日本YEG会長と同行し各単会の特色や個別事情を聞かせていただく有意義な機会となりました。この単会訪問で得た情報は今後の愛知県連にとって有益なものとなるはずですので時間をかけて伝達し共有していきたいと思います。愛知県下20単会ならびに連合会のますますの活躍とさらなる飛躍をご期待申し上げます。一年間ありがとうございました。

顧問花市 佳明

(岡﨑 YEG)

YEGに入会して15年が過ぎいつの間にか県連の中でも古株になってしまいが、毎年新たな仲間と出逢い交流し多くの刺激をいただきます。本年度は東海ブロックYEGの監事というお役から、愛知県連でも顧問という役職を付けていただいた鈴木県連会長に感謝申し上げます。東海ブロックのみならず日本YEGでもお役をいただいている関係で、理事の皆さまには多大なご協力をいただき、またご迷惑をお掛けすることもございました。ここに改めてお礼とお詫びを申し上げます。これからも岡崎YEG、愛知県連、東海ブロック、日本YEGの垣根を越えて全てのYEGがさらに発展し、地域にとって必要不可欠な団体となるよう微力ながら鋭意活動していく所存ですので、今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願い申し上げます。

顧問高橋 稔

(小牧 YEG)

平成26年度 愛知県連青年部連合会、小牧YEGから顧問として出向させていただきました。愛知県連20周年という節目の年に鈴木勝利会長から、声をかけて頂き理事として参加出来た事に大変感謝します。愛知県連出向されている皆様と多くの交流を持つことで、たくさんの仲間と友情を持つことができました。そして、20周年記念事業が大成功を収められたことは、理事の皆様をはじめとする各委員会の出向者の協力があったからだと思います。是非、愛知県連30周年の記念事業には、26年度の理事全員で参加出来るよう祈っております。今後、愛知県連20単会がより一層交流を深め、愛知県連青年部連合会が更ならぬ発展、成長して頂くことを心より願います。一年間、大変良い経験をさせて頂き本当にありがとうございました。

顧問植西 均

(岡﨑 YEG)

25年度に引き続き、役員として登用していただきありがとうございました。また、本年度も多くのYEGメンバーとの出会いの機会を与えていただきました鈴木会長には心より感謝申し上げます。20周年事業も兼ねた「愛知県 YEG DAY」。貴重な事業がある年に私の体調不良により中々、協力することができず申し訳なく思っています。そしてこの大きな事業を成功に導いた県連メンバーの結束力のすばらしさにただただ感服しました。来年度は別の立場で県連にご協力させていただきます。30、40周年、その先へとまだまだ発展してくことを祈念し、また新たな気持ちで望んでまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

Page 15: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

1年 を 振 り 返って

15

事 務 局 会 議

事務局名簿

専務理事小森 宇生也

(豊橋 YEG)

初めての愛知県連出向で専務理事の大役を仰せつかり、右も左も分からぬまま走ってきました。皆様方のご協力のお陰をもって何とか終了できることに改めて感謝申し上げます。4 回の会長会議と 2 回の会長懇親会は例年通りでありますが、今年は新たに愛知県連主催のゴルフコンペを行いました。130 名の仲間に参加して頂き、東海カントリクラブを貸し切っての盛大なコンペとなりました。会長の意向もあり、あえて「第 1 回」を付けさせて頂きましたので是非今後も楽しいコンペを企画して頂きたいと思います。愛知県連YEG DAYも少々例年と異なり、今年は 20 周年事業を開催させて頂きました。525 名もの登録を頂き豊橋の地で記念式典、研修事業 ( 記念講演 )、大懇親会を開催いたしました。反省すべきことは多々ありますが、全体的には大成功であった思います。すべての事業が滞りなく進行し、その一つ一つの目的が確実に達成されたと思います。井澤委員長を中心に広報活動のみならず、急なリーフレット作成追加など 1 年の初めから終わりまで忙しい委員会でした。そして牧ノ瀬委員長を中心に 3 回の研修事業と記念式典。企画立案そして最後の最後までシナリオを作り込み心骨を注いで頂きました。加藤委員長を中心に2回の会長懇親会とYEG DAYの大懇親会。企画立案もさる事ながら膨大な練習を含め、多くの時間を費やして頂きました。文字通り私は委員長を中心に優秀なメンバーのお陰で「何にもセンム」でした。反面教師が今年の大成功を導いたものと思います。

事務局長山田 達也

(豊橋 YEG)

平成 26 年度、愛知県連鈴木勝利会長の所信「出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝固い結束で結ばれる愛知県連 !」のもと一年間事務局長を務めさせて頂きました。各地で行われた理事会、会長会議の運営に各単会の皆様には、多大なるご協力を頂き誠にありがとございました。各単会事業、皆様の素晴らしさを知ることができ、愛知県連の活動がとても活発で元気があり、人と人との繋がりを大切にされていることがわかりました。愛知県連は、創立 20 周年という節目を迎え、記念式典、記念講演、記念パーティーでこれまでの 20 年の歩みや歴代会長の参加を頂き愛知県 YEGDAY が開催できました。県連活動に関係頂いた、理事、委員長、単会会長、事務局の皆様に大変お世話になりありがとうございました。県連事務局長として素晴らしい経験をさせて頂いたことに、心から感謝申し上げます。

安 城 YEG 三村 綾

一 宮 YEG 岸 洋平

稲 沢 YEG 加藤 久典

犬 山 YEG 梅田 昌彦

大 府 YEG 梶浦 雅之

岡 崎 YEG 神谷 貴博

春日井 YEG 髙木 雅也

蒲 郡 YEG 松岡 祐志

       浅井 伸也

刈 谷 YEG 米倉 直樹

江 南 YEG 上野 健郎

小 牧 YEG 保坂 賢一

瀬 戸 YEG 林  洋子

       伊佐地俊明

津 島 YEG 佐藤太加寛

       林  高正

東 海 YEG 加藤 由美

       波多野 翔

常 滑 YEG 嶋崎 幸子

豊 川 YEG 不二門智行

豊 田 YEG 玉田 憲一

豊 橋 YEG 村松 正章

半 田 YEG 森  啓貴

       竹内 圭志

Page 16: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

1年 を 振 り 返って

16

広報委員会

交流委員会

研修委員会

委員長井澤 秀明

(豊川 YEG)

26年度は愛知県連が創立20周年を迎える節目の年であり、委員長という大役を任され貴重な経験をさせていただきました。青年部に入会して6年目、単会でも大した功績もない私が県連の委員長を受ける事は大変勇気がいりました。「委員長を頼む!」と声を掛けてくださった鈴木会長の期待に応えるため微力ながら精一杯努力してまいりましたが至らぬ点が多々あったと思います。そんな私を支えていただきました広報委員会のメンバー、赤松副会長そして御指導くださいました県連理事・愛知県連の皆様には本当に感謝しております。今後も愛知県連と20単会の皆様が益々の発展、ご活躍する事を御祈念いたします。1年間ありがとうございました。

委員長加藤 由佳理

(瀬戸 YEG)

26年度交流委員会委員長を無事に終えることができ、鈴木会長をはじめ理事の皆様、栃倉副会長、そして何より交流委員会のメンバーに感謝いたします。YEGDAY20周年記念パーティーに向けて、全員が一丸となり、フラッシュモブ、記念演劇、オープニングムービーなど、歴代県連会長様、26年度単会会長様にも参加して頂き、盛り上げることが出来ました。ありがとうございます。委員会活動は、30回近く行い、メンバーには大変な思いをさせてしまったのかもしれませんが、私の一番の目標でありました「一生を通じての仲間になる」を達成することが出来ました。出向したメンバーが、この素晴らしい愛知県連のことを各単会に持ち帰り、語り、活かしていってくれることと思います。私自身、成長させて頂きました。この愛知県連と仲間に感謝し、お礼の言葉とさせていただきます。本当に、ありがとうございました!

委員長牧之瀬 昭

(大府 YEG)

愛知県商工会議所青年部連合会創立20周年という節目の年に、研修委員会委員長という大役をさせて頂き本当にありがとうございました。YEG DAYの際には、20周年記念式典と記念講演という非常に大きな事業を任され、また会長会議においても、安城会議・小牧会議の研修事業を設営させていただくなど、大変貴重な経験と勉強をさせていただきました。事業数も多く、年度当初は委員会の運営に戸惑いましたが、中野副会長のご指導のもと、秋野・稲垣・高橋副委員長をはじめ、非常に積極的な委員会メンバーの行動力と団結力に助けられ、研修委員会一丸となって無事全事業を終えることができました。平成26年度だからこそ得られた『最高の仲間』との出逢い・交流は私にとって何よりの財産です。今後も大切にしていきたいと思います。この一年間、本当にありがとうございました。

委員会名簿

委員会名簿

委員会名簿井 澤 秀 明大 坪 久 乃飯 田 宣 郎村 井 邦 光長 瀬 智 治近 藤 匡 則赤 田 豊 和小 出 寛 之土 持 住 大中 瀬 元木 村 正 士齋 藤 康 道山 口 明 彦前 田 吉 輝宮 崎 敏 久久 野 晃 敬相 川 光 久大 井 章 弘影 浦 健 一中 島 義 浩廣 瀬 将 人内 田 清 之

加藤 由佳理近 藤 実栄 圭 士速 水 英 一加 納 秀 規浅 井 孝 介林 茂 一谷 繁 祐 樹日 高 淳加藤 雄一郎梶 田 恵 三小 林 幸 康原 大 輔入 川 信 夫日 置 晴 彦御 陵 正 人酒 井 康 至榊 原 邦 博青木 潤一郎井 指 和 昭山 口 博 士村 田 勝石 川 哲 也森 圭 吾

牧 之 瀬 昭山田 健太郎山 口 雅 志金 森 貴 史菅 野 隆首 藤 亮 太辻 村 謙 介金 本 俊 佑来 本 健 作稲 垣 崇岡 田 雄 治浅 井 俊 晴林 久 雄中 野 嘉 也高 橋 昇原 田 一加 藤 弘岩 崎 智 也杉 浦 顕 倫酒 井 皇 輔秋 野 恭 子

YEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEG

YEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEG

YEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEGYEG

豊 川安 城一 宮稲 沢犬 山大 府大 府岡 崎春日井蒲 郡刈 谷江 南小 牧瀬 戸津 島東 海常 滑豊 川豊 田豊 橋西 尾半 田

瀬 戸安 城安 城一 宮一 宮一 宮稲 沢犬 山大 府岡 崎春日井蒲 郡刈 谷江 南小 牧瀬 戸津 島東 海常 滑豊 川豊 田豊 橋西 尾半 田

大 府安 城一 宮稲 沢犬 山大 府岡 崎春日井蒲 郡刈 谷江 南小 牧瀬 戸津 島東 海常 滑豊 川豊 田豊 橋西 尾半 田

Page 17: 出逢いに感激、交流に感動、YEG に感謝 固い結束で結ばれる愛知県連!

平成 26年度 愛知県商工会議所青年部連合会 広報誌[翔生愛知]

会長 会 議

17

第1回会長会議(豊橋)  2014.5.15平成26年度における県連行事のスタートを飾るにあたり、単会スローガン「全員参画でええじゃないか!」により単会役員以下多数の豊橋メンバーが関わることで豊橋流のおもてなしができたと感じています。会長会議では先日改装された商工会議所の9Fホールを使用し、音響も問題なく活発な会議となったと思います。研修事業の二川宿本陣資料館見学では東海道五十三次の内二つの宿場を持つ豊橋の歴史の一端を学習していただきました。懇親会では185名の登録をいただき、過去に例のない規模で実施できました。アトラクション

の内容も皆さんにご満足いただけたと思います。なお、その後の二次会にも85名の参加をいただき、サプライズで谷本光さんのミニライブも行われ、充実した豊橋会議の締め括りとなりました。

第2回会長会議(安城)  2014.7.18先ずは設営会場面で商工会議所、安城文化センター、デンパークと会場が分かれ大変不便をお掛けした事をお詫び申し上げます。会長会議では27年度県連会長予定者、28年度東海ブロック開催地、YEGDAY事業内容等、重要案件が問題なく承認され、スムーズに進行された会議だったと思います。研修事業では日頃お酒を嗜む機会が多く、とても興味深い内容であったことから、会場が満席になる程参加していただき、講師のソムリエによるワイン講座は大変ユニークな講義でした。また懇親会では暑い中ではありましたが、屋外で夏祭りをイメージした企画をし、心配してい

た天候にも恵まれ、アトラクション内容や料理も安城ならではのおもてなしが出来、県連メンバーと素晴らしい交流が出来たかと思います。豊橋会議に続き大変充実した会長会議だったと思います。

第3回会長会議(小牧)  2014.10.3皆様のご協力をもちまして小牧会議が無事終えることができましたこと、お礼申し上げます。小牧YEG一同おもてなしの心を大切にしてお出迎えをさせていただきました。会議、研修会は小牧商工会議所、懇親会は小牧コミュニティホールと移動して行ったため、ご不便をお掛けしました。会場間への移動はシャトルバスを用意し、各会場周辺や会場駐車場には小牧YEGの法被を着た部員を配置し、会場案内をさせていただきました。また、懇親会オープニングは信長公が天下統一という夢の第一歩を踏み出した始まりの地小牧である

ことから「夢 チャレンジ始まりの地 小牧」をPRするために結成した戦国少女隊による歌とダンスをお送りしました。メインアトラクションでは、名古屋今池商店街の活性化を目的としたプロジェクト今池により発足されたプロレス団体スポルティーバエンターティメントによるプロレスを行いました。プロレスラーのノリダ・ファンキーシビレサス氏による「愛知を一番の地域に!」の呼びかけは愛知県連の士気をあげることにつながったことと思います。最後に小牧YEGメンバーに県連を知ってもらういい機会になりました。

第4回会長会議(一宮)  2015.2.27平成26年度の最後の会長会議(第4回)を無事締めくくることが出来ましたこと、皆さまに感謝申し上げます。当日は、一宮商工会議所、尾張一宮駅前ビル(iビル)と会場が2ヵ所になり移動等で何かとご不便をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。会長会議では新旧合同の理事会、委員会、会長会議が開かれ活発な意見交換がなされました。研修事業では、講義にて「一宮モーニングの歴史」を学び、実際に喫茶店にてモーニングを食していただき一宮のモーニング文化を肌で感じて頂くことが出来ました。モーニンググッズをご用意させて

いただくことで多くの皆さまに一宮モーニングを広くPR出来たと思っております。懇親会では一宮の新しい顔である尾張一宮駅前ビル(iビル)にてご当地アイドルモーニングエンジェルズをご披露させていただきましたことも意義のある試みとなりました。その後、2次会3次会と多くの皆様にご参加いただき一宮の夜にも寄与していただき感謝しております。26年度を終えるにあたり新旧の役員の皆様と素晴らしい交流が出来ましたこと皆さまに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。