YASU...YASU 海の駅クラブ 至赤岡 道の駅やす 夜須駅 55 55 至芸西村 N...

5
海風の力で動き、レバーとロープ一本で誰でも操船できる「ハンザクラ ス」。子どもや運動が苦手な人でも転覆しにくく安全に乗ることができる 小型のヨットです。体験できるのは香南市夜須町にある「YASU 海の駅 クラブ」。操船に慣れたら早く走ったり、ジグザグに進むこともできます。 輝く太陽の下、太平洋を思いっきり満喫できるマリンスポーツです。 YASU海の駅クラブ (香南市夜須町千切536-19) TEL 0887・57・1855 ハンザクラス (小学3年生~大人) 2,000円 HP http://yasu-uminoeki.com/ YASU 海の駅クラブ 「ハンザクラス」 「リョーマの休日」 自然体験キャンペーン 高知駅から車で45分/ 夜須駅から徒歩5分 YASU 海の駅クラブ 道の駅やす 夜須駅 55 55 西N 南国の太陽を浴び、 一本の苗から一玉 だけ大事に大事に 育てられたエメラ ルドメロン。肉質と 甘さのバランスが よく、見た目も美 人のメロンなんで すよ! 夜 須のエメラルドメロン くろしおくんのイチオシ 県政 だより 県政 だより 3 No.289 平成31 2019 とさびと 特集 株式会社カマハラ鋳鋼所 製造部部長 山本 友彦 さん 県政 森林の適切な管理と 木材需要の拡大に向けて 「土佐まるごと ビジネスアカデミー (土佐MBA)」で春から学びませんか? 高知発のものづくり 全国へ!海外へ!

Transcript of YASU...YASU 海の駅クラブ 至赤岡 道の駅やす 夜須駅 55 55 至芸西村 N...

Page 1: YASU...YASU 海の駅クラブ 至赤岡 道の駅やす 夜須駅 55 55 至芸西村 N 南国の太陽を浴び、 一本の苗から一玉 だけ大事に大事に 育てられたエメラ

 海風の力で動き、レバーとロープ一本で誰でも操船できる「ハンザクラス」。子どもや運動が苦手な人でも転覆しにくく安全に乗ることができる小型のヨットです。体験できるのは香南市夜須町にある「YASU海の駅クラブ」。操船に慣れたら早く走ったり、ジグザグに進むこともできます。輝く太陽の下、太平洋を思いっきり満喫できるマリンスポーツです。

YASU海の駅クラブ(香南市夜須町千切536-19)■問 TEL 0887・57・1855 ■料 ハンザクラス(小学3年生~大人)2,000円■HP http://yasu-uminoeki.com/

YASU海の駅クラブ「ハンザクラス」

「リョーマの休日」自然&体験キャンペーン

高知駅から車で45分/夜須駅から徒歩5分

YASU海の駅クラブ

至赤岡

道の駅やす夜須駅

55

55

至芸西村

N

南国の太陽を浴び、

一本の苗から一玉

だけ大事に大事に

育てられたエメラ

ルドメロン。肉質と

甘さのバランスが

よく、見た目も美

人のメロンなんで

すよ!

夜須のエメラルドメロンくろしおくんのイチオシ

高 知 県高 知 県県政だより県政だより

3No.289

平成31年[2019]

◎とさびと

◎特集

株式会社カマハラ鋳鋼所 製造部部長

山本 友彦さん

◎県政ピックアップ

森林の適切な管理と木材需要の拡大に向けて

「土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)」で春から学びませんか?

高知発のものづくり全国へ!海外へ!

Page 2: YASU...YASU 海の駅クラブ 至赤岡 道の駅やす 夜須駅 55 55 至芸西村 N 南国の太陽を浴び、 一本の苗から一玉 だけ大事に大事に 育てられたエメラ

対策として工場を南国市に新設。さら

に昨年5月には「釜原鋳鋼所」の製造・

販売部門の承継・発展を目指して現在

の新会社を設立し、会社の成長と改革

の必要性を感じていました。その時に

知ったのが土佐MBAだったのです。

 山本さんは経

営戦略コース、

総務部の社員は

会計コース、営

業部の社員はエ

グゼクティブ

コースなどを受

講。社内の複数人で多くの講座を受

講したことで、業務形態や新規改革の

方向性などを話し合うようになり、そ

の中で「うちの強みって何?」と社員

間で何度も話し合うようになりまし

た。そこで出た答えがこれまで磨いて

きた「技術力」。その強みを全面に打ち

出す経営戦略に挑むことになったの

です。

経営に向き合い

働きやすい会社を目指す

 例えば、顧客が今、何を求めているの

かをヒアリング。「設計時から提案がほ

しい」「材料費が高騰する中、価格協力

をしてほしい」などの声に対して、技術

を最大限に生かした設計や費用縮減

のアイデアを提供。顧客と共に挑む

パートナーを目指す営業方法は、新規

開拓にも生かされます。また、働きやす

い会社にしようと、社員同士でスポー

ツをしてコミュニケーションをとった

り、勤務時間を調整するなど、社内環

境の整備にも取り組んでいます。

 「挑戦する気持ちを持たせてくれた

のは土佐MBAのおかげ。受講中には

他業種の方の意見や新鮮な発想も聞

けました。中には親身になって『県内

の企業とできる仕事があるんじゃな

いか』と提案してくれる仲間もでき、

『わが社はさらなる可能性がある!』

と実感できました」と山本さん。

 課題や悩みを持つ企業やこれから起

業を考える人に「『学びたい』と思える

講座がたくさん

あります。ぜひ受

講して、一緒に高

知を盛り上げま

しょう!」と力強

いエールをくれ

ました。

鋳造業で働きながら、上記の「土佐

MBA」で経営戦略などを学ぶ山

本友彦さん。受講当時の思いや今

後の挑戦についてお聞きしました。

技術力で課題に挑む

 金属を溶か

し、鋳型に流し

固めてできる

「鋳物」。山本さ

んが働く「株式

会社カマハラ

鋳鋼所」は鋳物

の中でも、大型船舶のスクリュープ

ロペラなど、四国で唯一、30トン級の

大型鋳鋼部品を製造しています。

 しかし、1500度を超える電気

炉での長時間作業に加え、一般的に認

知度が低いことから、慢性的な求人の

課題がありました。5年前には津波

株式会社カマハラ鋳鋼所

製造部部長

山本

友彦

さん

やまもと

ともひこ

学び得たことで会社の可能性を実感

学び得たことで会社の可能性を実感

株式会社カマハラ鋳鋼所 (本社)高知市東雲町3-3 TEL 088・882・9281 (南国工場)南国市久礼田222-1 TEL 088・821・9001HP http://www.kamahara.co.jp

未来に向けて熱く高知県内で活躍する

各分野の方々の魅力にクローズアップ!

TOSAB ITO

◎問い合わせ

いがた

いもの

ちゅうこう

問い合わせ・講義会場

高知県産学官民連携センター「ココプラ」 〒780-8515 高知市永国寺町6-28(永国寺キャンパス地域連携棟1階)TEL 088・821・7111 FAX 088・821・7112 E-mail [email protected] HP https://kocopla.jp/tosamba/

県 政ピックアップ「土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)」で

春から学びませんか? 土佐MBAは、経営に関する基礎力から応用・実践力まで、”まるごと”身に付けて

いただける研修プログラム。ビジネスを初めて学ぶ方から経営層の方、起業希望の

方など、業種や役職等に関係なく、どなたでも学ぶことができます。

興味のある方は、

ぜひ一足先に体験してみてください

●マーケティング・商品企画コース●会計コース など

ビジネスにすぐに役立つ知識が学べる!

●夜間、休日にも開講●1講座から受講できます

生活スタイルに合わせて受講可能!

●自宅や会社から講義映像を視聴

できます

オンラインでも受講可能!

2019年講座は

5月下旬スタート!

2019年

カリキュラムは、

3月末に高知新聞・

ホームページで発表!

3月1日~31日の1ヵ月間、2018年の土佐MBA講座の一部を、

無料でオンライン受講できます。

 オンラインでおためし  オンラインでおためし 

問い合わせ

1県 政ピックアップ

県庁林業環境政策課 TEL 088・821・4572 FAX 088・821・4576HP http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030101/

 森林経営管理制度は、手入れがなされていない森林について、市町村が仲介役と

なって、森林所有者と林業経営者をつなぐシステムです。この制度を活用して、健全な

森づくりを進め、山崩れの防止や水源のかん養※、木材生産など、森林の多面的な機

能を高めていきます。

 高知県は、県土の84%を森林が占める日本一の森林県です。この豊富な森林資源を持続的に

活用するため、適切な管理と木材需要の拡大に向けた取り組みを進めていきます。

森林の適切な管理と木材需要の拡大に向けて

 TOSAZAIセンターでは、3つの戦略を柱に、木材需要の拡大に取り組んでいます。これらの取り組

みを一層強化するため、新たに提案・相談窓口を設置するとともに、全国レベルの木造建築の専門家と

連携し、企業等に対して木材の活用方法などについての積極的な提案を行っていきます。

森林経営管理制度のイメージ

県外市場における外商拡大に

向けた、生産体制の整備や流通

の改善等

【住宅】マーケットシェアの拡大

戦略

1

事務所や店舗などの木造化・木

質化を促進するため、積極的な

提案・営業活動を展開

【非住宅】新たなマーケットの開拓

戦略

2

木材製品の付加価値を高めるた

め、内装等に使用する県産木材製

品の開発、製造、販売をサポート

【内装材等】新たな活用策の展開

戦略

3

新たな森林経営管理制度のスタート(平成31年4月1日施行)

全国的な木材需要の拡大(TOSAZAIセンターの機能の拡充)

意向を確認

管理を委託森林所有者 市町村

林業経営者に再委託

林業経営に適さない森林

※利益がある場合は所有者に還付

市町村が管理

林業経営に適した森林「適切な管理」を森林所有

者の責務として明確化

・間伐、植林、下草刈り など

管理方法の選択責務の明確化 市町村における管理方法

※所有者が不明な森林についても市町村が管理

所有者が管理できる場合

所有者が管理できない場合【新たな制度を活用】

※水源のかん養:森林が雨水を蓄えて、川の水量を調節する機能。

適切に管理された森林

県 では、この制度を円滑に進めていけるよう、専任チームを設置し、市町村を全力でサポートしていきます。

・市町村職員向けの研修の開催、意向調査マニュアルの作成 など

TOSAZAIセンター(一社)高知県木材協会内

木造建築に関する提案・相談窓口を設置新規

全国レベルの木造建築の専門家集団「NPO法人 チーム・ティンバライズ」との連携

新規

自ら管理または林業経営者に委託

市町村に管理を委託

23

Page 3: YASU...YASU 海の駅クラブ 至赤岡 道の駅やす 夜須駅 55 55 至芸西村 N 南国の太陽を浴び、 一本の苗から一玉 だけ大事に大事に 育てられたエメラ

45問い合わせ (公財)高知県産業振興センター経営支援部 TEL 088・845・6600 FAX 088・846・2556 HP http://www.joho-kochi.or.jp/   (商談はものづくり地産地消・外商センター TEL 088・845・7110 FAX 088・846・2556 HP http://www.joho-kochi.or.jp/mono/)

 高知県では、このように、素

晴らしい地場商品や活動が

数多く生まれています。

 県民の皆さまも「高知家」

自慢の地場産品をご活用い

ただくとともに、県内外のお知

り合いの方にもご紹介いただく

など、地産地消・外商の取り

組みに引き続きご協力をお願

い申し上げます。

高知家の皆さまへTOSA稲生 TOSA山北TOSA手結井上ワイナリー株式会社(南国市)TEL 088-862-2020農業・園芸用環境浄化土改材「Gensuke RED」有限会社上田微生物(須崎市)TEL 0889-42-4620危機管理型水位計株式会社オサシ・テクノス(高知市)TEL 088-850-0535スズメバチ用忌避スプレー剤「スズメバチサラバ」株式会社KINP(南国市)TEL 090-4334-4201

加湿空気清浄機KH-35株式会社コア電子(南国市)TEL 088-804-6070クラフトビール「TOSACO」合同会社高知カンパーニュブルワリー(香美市)mail:[email protected]組立式自航艇による水上施工工事株式会社高知丸高(高知市)TEL 088-845-1510落石予防「フリーネット工法」株式会社四国ネット(いの町)TEL 088-867-2645

 

小規模落石防護柵「SRフェンス」有限会社創友(高知市)TEL 088-878-1322高性能維持耕うん爪(桜爪、リニューアル青い爪)株式会社太陽(高知市)TEL 088-846-1230高知県産100%「滋味香膳」薬味シリーズ株式会社フードプラン(仁淀川町)TEL 0889-20-2442日本唯一の虎竹の里から日本の竹文化と地球温暖化を世界に発信

株式会社山岸竹材店(須崎市)TEL 0889-42-3201

じ み か お る ぜ ん

と さ い な ぶ

と さ て い

ど かいざい

げ ん す け れ っ ど

キ ン プ

と さ や ま き た ケーエイチサンジュウゴ

と さ こ

エスアール地場産業奨励賞

有限会社四国浄管(高知市) TEL 088-884-1319 平常時には地下の備蓄槽、災害時には500人が30日間使用できる大規模仮設トイレとして活用でき、災害対策におけるトイレ確保と災害用備蓄品の収納問題を同時に解決しました。

地場産業賞

災害トイレ「2Ways大地くん」

有限会社宮村鉄工(香美市) TEL 0887-53-4325 建築鉄骨業では、鋼材溶接などの技術者確保が難しくなっています。その課題を解決するため、MR(Mixed Reality=複合現実)技術を使い、IoTゴーグルで完成形を見ながら誰でも簡単に組み立て・検査ができる「作業支援システム」を開発しました。

地場産業賞

建築鉄骨業向けMRソリューション「L̀OCZHIT」(ロクジット)

YAMAKIN 株式会社(香南市) TEL 0887-57-1050 従来、奥歯の修復治療の素材は、金属がメインでしたが、天然の歯に近い見栄えを実現するため、保険適用の奥歯用樹脂ブロックとして開発。画期的な技術により従来は不可能だった「高強度」と虫歯予防が期待できる「フッ素徐放性※」を両立した世界で唯一の製品です。

 廃校となった小学校を、地元漁業者の協力を得ながら、地元密着の水族館として開館。昨年のオープン以来、人気を博し、来館者14万人を突破。周辺施設の観光客が軒並み増加するなど、地域振興に大きく寄与しました。

むろと廃校水族館(室戸市) TEL 0887-22-0815

産業振興計画賞

廃校を利活用したミニ水族館

「むろと廃校水族館」奥歯も保険で白い歯に

「KZR-CAD HR ブロック3 ガンマシータ」

ウルメイワシのすり身の研究~揚げかまぼこ 商品化への道~高知県立高知海洋高等学校新・うるめプロジェクトチーム(土佐市)TEL 088-856-0202 土佐市宇佐町の一本釣りウルメイワシのブランド化に貢献するため、地元企業と連携し「揚げかまぼこ」の開発・販売に取り組みました。

「電車で市商祭へGO」プロジェクト

高知商業高等学校 生徒会(高知市)TEL 088-844-0267 来場者の路面電車の運賃を無料にし、市商祭の売上増、路面電車の利用者増の三者win-win-winを実現しました。

はたのうGAP ~GAPの発信~高知県立幡多農業高等学校チーム「G.A.P」(四万十市)TEL 0880-34-2166 農産物の安全性を裏付けるGAP(農業生産管理工程)認証を取得するため、幡多地域初のモデルケースとして地域と一体となり取り組みました。

次世代賞

※フッ素を徐 に々放出する機能

土佐山ファクトリー協同組合(高知市) TEL 088-894-6363 土佐山産ゆず果皮を使い、有機溶剤などを一切使用せず、マイクロ波照射により抽出した安心・安全なゆずエッセンシャルオイル。飲料、菓子などの食品類はもとより化粧品、アロマオイル等の原料として幅広く活用されています。

地場産業賞

マイクロ波で抽出したゆずエッセンシャルオイル

ケーゼットアール キ ャド エイチアール スリー

ツ ー ウ ェ イ

エムアール

ギャップ

ギ ャ ッ プ

ギャップ

※賞別50音順

 県では、高知発の製品・技術の「地産」の強化と県外・海外への「外商」のさ

らなる拡大に向けて全力で取り組んでいます。

 その取り組みの一つとして、県と(公財)高知県産業振興センターでは、県内事

業者の優れた製品・技術、そして地域の産業振興に貢献のあった活動などを、

県内外に広く発信するため「高知県地場産業大賞」として表彰しています。

地場産業大賞

平成30年度 第33回 高知県地場産業大賞受賞者決定

高知発の全国へ!海外へ!

過去最高72件の応募 (一般部門65件、高校生部門7件)その中から受賞された20件の製品・活動をご紹介します。

Page 4: YASU...YASU 海の駅クラブ 至赤岡 道の駅やす 夜須駅 55 55 至芸西村 N 南国の太陽を浴び、 一本の苗から一玉 だけ大事に大事に 育てられたエメラ

高知けいば「夜さ恋ナイター」開催日程高知県競馬組合 TEL088・841・5123 http://www.keiba.or.jp/ (日)(月)(火)(日)(月)(火)(日) (木・祝)(水)(木)(日)(水)

3・4・5・10・11・12・17・20・21・27・28・313月

17日重賞「第7回土佐春花賞」、21日重賞「農林水産大臣賞典第21回黒船賞」、31日重賞「第7回御厨人窟賞」 67 高知県交通安全指導員の募集<随時> ■申 お住まいの市町村の交通安全対策担当課、

高知県交通安全指導員協議会(県庁県民生活・男女共同参画課内) TEL 088・823・9319■対 20~70歳未満の方※任期4年

高知県庁あての郵便物は

〒780-8570高知県○○課だけで届きます。

情報ひろば■日時

■場所

■対象

■募集人数

■参加料・受講料

■申込先

■問い合わせ先

■電話番号

■ファクス番号

■ホームページURL

■Eメールアドレス

 を表しています。

日 問

Tel

Fax

HP

E

募集

お知らせ

【所得税・復興特別所得税・贈与税】期限:3月15日(金)【個人事業者の消費税・地方消費税】期限:4月1日(月)申告書は国税庁ホームページ「確定申告書等

作成コーナー」から作成し、郵送などで提出す

ることができます。納税は、便利で確実な預貯

金口座からの振替納税をご利用ください。■問 最寄りの税務署■HP http://www.nta.go.jp(国税庁)

申告と納税は期限内に!

【廃車や名義変更などの手続き】自動車税は4月1日時点の所有者に1年分課

税されます。自動車を解体や譲渡した場合

は、3月末までに運輸支局で手続きをしない

と翌年度分の自動車税が課せられます。■問 高知運輸支局 ■Tel 050・5540・2077【身体などに障害のある方への減免】身体などに障害があり、自動車が日常生活に

必要不可欠で、一定の要件に該当する方は

自動車税が減免されます。住所地を所管する

県税事務所に申請書を提出してください。受付期間 4月1日(月)~5月31日(金)(納期限)■問 安芸県税事務所 ■Tel 0887・34・1161 中央東県税事務所 ■Tel 088・866・8510 須崎県税事務所 ■Tel 0889・42・2366 幡多県税事務所 ■Tel 0880・35・5972

自動車税の手続きはお済みですか?

相談

就労関係をはじめ、養育費や助成制度の

案内など、一人一人の状況に応じてご相談

をお受けします。事前申し込み不要。

■問 ひとり親家庭等就業・自立支援センター無料職業紹介所(こうち男女共同参画センター「ソーレ」2階) ■Tel 088・875・2500

会場日時

ハローワーク四万十(四万十市右山五月町)

3月15日(金)10時30分~14時30分(12時〜13時を除く)

ハローワーク香美(香美市土佐山田町旭町)

3月26日(火)13時~16時

ハローワーク須崎(須崎市西糺町)

3月28日(木)13時~16時

就労や助成制度に関する

移動相談(ひとり親家庭対象)

■日 3月24日(日)12時30分、25日(月)10時  30分※職場見学は25日(月)のみ

■所 高知県立大学永国寺キャンパス

 (高知市永国寺町)■対 大学生、高校生、U・Iターン希望の方など

■数 各日先着150人

申込期限 3月8日(金)申込方法 高知県職員等採用試験情報サイト

■問 県人事委員会事務局 ■Tel 088・821・4641■HP http://www.pref.kochi.lg.jp/saiyou/

平成30年度

高知県職員採用ガイダンス

高知県のジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用割合は、全国46位と大変低い状況で

す。ジェネリック医薬品は、国が先発医薬品

と同等の有効性、安全性を認め、開発コスト

を抑えた低価格の医薬品です。また、その中

には、先発医薬品より飲みやすく工夫され

たものもあります。自己負担が下がるだけ

でなく、医療費の削減につながりますので、ジェネリック医薬品をご選択ください。■問 県庁医事薬務課 ■Tel 088・823・9682

ジェネリック医薬品を

使ってみませんか

申込期間 3月1日~各開催日の3日前まで

申込方法 メール※詳細はHPをご覧ください。■問 県教育委員会教職員・福利課 ■Tel 088・821・4903 ■HP http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310601/

■E [email protected]

協同出版主催説明会 4月5日16時~(予定)■所 阪急グランドビル26階(大阪市北区)※詳細は協同出版ホームページをご覧ください

日時 会場

高知県教育センター本館(高知市大津乙)

3月23日(土)9時30分~11時

安芸商工会館(安芸市本町) 3月23日(土)14時~15時30分四万十市立中央公民館(四万十市右山五月町)

3月24日(日)10時~11時30分

高知県教育センター本館※大学生対象

3月30日(土)9時30分~11時

高知県教育センター本館4月6日(土)9時30分~11時

高知県教育センター本館4月9日(火)19時~20時30分

航空会館(東京都港区新橋)4月14日(日)9時30分~11時30分

京都市子育て支援総合センターこどもみらい館(京都市中京区)

4月6日(土)9時30分~11時30分

大阪府教育会館たかつガーデン(大阪市天王寺区)

4月13日(土)9時30分~11時30分

平成31年度(2019年度)実施 高知県

公立学校教員 採用候補者選考審査 説明会

催し

例年、県内約60施設の病院などが参加し

ており、先輩職員から直接話を聞くことが

できます。入場無料、事前申し込み不要。■日 3月21日(木・祝)13時~16時

■所 高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田)■対 看護学生、再就職を希望する看護職員

■問 県庁医療政策課 ■Tel 088・823・9665

平成30年度

高知県看護職員就職説明会

コンテストのファイナリストがビジネスプランの

プレゼンテーションを実施し、入賞プランを決

定。プログラム終了後は、交流会も開催します。■日 3月16日(土)12時30分~17時(予定)■所 ちより街テラス「ちよテラホール」(高知

市知寄町) ■数 150人程度

■問 県庁産学官民連携・起業推進課

■Tel 088・823・9781

高知家ビジネスプラン

コンテスト決勝大会

慢性腎臓病は生活習慣病と関連が深く、誰もがかかる可能性のある病気で、早期発

見、重症化予防のためには健診が重要で

す。会場で専門医に相談できます。■日 3月31日(日)11時~14時

■所 高知市中央公園北パラソル前(高知市帯屋町)■問 高知市医師会 ■Tel 088・824・8311

世界腎臓デー2019

街頭キャンペーンin KOCHI

あなたの腎臓、気にしたことは

ありますか?

「瀬戸内国際芸術祭 2019」作品鑑賞パスポート

瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される国

内外注目の現代アートの祭典が、4月26日に香

川県・岡山県で開幕。島から島、作品から作品へ

と訪ね歩く体験には作品鑑賞パスポートが必須

アイテム。当日券よりも1,000円お得な前売券

を4月25日まで販売しています(前売券3,800

円|当日券4,800円)。全国のコンビニエンスストアや公式ホームページでご購入ください。■問 瀬戸内国際芸術祭実行委員会事務局■Tel 087・813・0853

“1,000円お得”な前売券を販売中!

介護福祉士や社会福祉士、保育士を目指す方

で各養成施設へ入学される方に修学資金を無

利子で貸し付けます。貸付条件や返還免除制

度など詳細はお問い合わせください。【介護福祉士・社会福祉士を目指す方】貸付金額 月額5万円、「入学・就職準備金」各20万

円、「介護福祉士国家試験受験対策費用」年額4万

円(卒業見込み年度とその前年度の2年間)※条件により生活費加算あり

■数 46人応募方法 介護福祉士養成施設などを通じて提出

【保育士を目指す方】貸付金額 月額5万円、「入学・就職準備金」各20万

円※条件により生活費加算あり

■数 30人応募方法 指定保育士養成施設を通じて提出

募集期間 4月1日(月)~5月10日(金)募集案内配布場所 県立ふくし交流プラザ

         (高知市朝倉戊)■申■問 高知県社会福祉協議会 福祉資金課

■Tel 088・844・4600

介護や保育の資格取得を目指す方への貸付金

県内の食品販売店におけ

る食品表示の状況につい

て、確認や報告などを行っ

ていただける消費者の方

を募集します。活動期間 5月1日(水)~     2020年3月31日(火)募集期間 3月1日(金)~28日(木)募集案内配布場所 県庁1階募集要項

コーナー、県庁地域農業推進課ホーム

ページ

応募方法 FAX、郵便(消印有効)応募資格 県内在住の満20歳以上の方

で、食品の製造、販売に従事しておらず、研修(1日程度)を受けることが可能な方

■数 16人程度

■申■問 県庁地域農業推進課 ■Tel 088・821・4541

■ HPhttp://www.pref.kochi.lg.jp/

  soshiki/160201/

高知県食品表示ウォッチャーの

募集

交通事故や自死、災害など

により、両親や父母のいず

れかを失って遺児となっ

た高校生に対し、高校在学

中に月額1万円の修学金

を支給します(所得制限あり)。募集期間 4月から随時募集

募集案内配布場所 各市町村社会福祉協議

会、高知県社会福祉協議会ホームページ

応募方法 持参

■申■問 各市町村社会福祉協議会または高知県社会福祉協議会福祉資金課

■Tel 088・844・4600

高知県災害遺児修学支援事業

修学生募集

瀬戸内国際芸術祭 検 索詳細はHPをチェック!

モニター内容

モニター期間

20人募集人数

県内在住で、当該モニター未経験の方応募資格

応募先

応募期限

応募方法

その他後期(10月~3月号)10人

■問 県庁広報広聴課■Tel 088・823・9046「さんSUN高知」読者モニター募集

      毎月送付のアンケート用紙に「さんSUN高知」へのご意見・ご感想を記入の上、返送していただきます。

2019年4月号~2020年3月号

前期( 4月~9月号)10人

〒780-8570 県庁広報広聴課「読者モニター係」

3月22日(金)(消印有効)

      はがきに郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、さんSUN高知3月号(今月号)の感想を記入し、県庁広報広聴課までお送りください。

      送っていただいた3月号の感想などを参考に選考を行い、モニターになっていただく方には4月上旬に文書で連絡。モニター終了後には、お礼として県の特産品をお送りします。

※個人情報の取り扱い/応募いただいた方の個人情報は、上記モニタリングの実施に限って利用します。モニタリングを実施する高知県および㈱アークデザイン研究所(制作委託者)が適切に管理し、第三者に提供することはありません。

修業年限2年で、工業高校

建築科の卒業資格を得る

ことができるコースです。検査日 ※試験は面接のみ

[編入1次]3月22日(金) [編入2次]3月28日(木)■所 高知工業高等学校定時制

  (高知市桟橋通)■対 高等学校卒業以上の資格を持つ方

■数 16人受検料 950円

募集期間

[編入1次]3月11日(月)~16日(土) [編入2次]3月26日(火)~28日(木)願書配付場所 高知工業高校定時制事務室

出願方法 持参、郵送(必着)■申■問 〒780-8010高知市桟橋通2-11-6

   高知工業高校定時制建築科

■Tel 088・831・9171

高知工業高等学校定時制・

建築科専修コース生徒募集

平成31年4月に、高等学

校や高等専門学校などに

入学または在学中の方の

うち、経済的な理由によ

り修学が困難で、保護者

が県内在住の方を対象に

奨学金を貸与します。募集期間 4月1日(月)~在学する高等

学校などが指定する期日

募集案内配布場所 在学する高等学校など

■問 県教育委員会高等学校課■Tel 088・821・4893

高知県高等学校等

奨学金の奨学生募集

◎高知県議会議員選挙の高岡郡選挙区が 分かれます4月7日に投票日を迎える高知県議会議員

選挙から高岡郡選挙区が2つに分かれます。

◎県議会議員・市議会議員の選挙における 選挙運動用ビラ配布解禁公職選挙法の改正により平成31年3月1

日以降の県や市が管理する議会議員の選

挙で、新たに選挙運動用のビラを配布で

きるようになりました。配布時期 選挙期間中

     (告示日から投票日の前日まで)配布方法 各選挙を管理する選挙管理委員

会が交付する証紙を貼る必要があります。なお、次の4つの方法に限られます。①新聞折り込みによる配布

②候補者の選挙事務所内での配布

③個人演説会の会場内での配布

④街頭演説の場所での配布

■問 高知県選挙管理委員会事務局■Tel 088・823・9314

県選挙管理委員会

事務局よりお知らせ

◎高岡郡選挙区(定数3)旧

▼◎中土佐町・梼原町・津野町

 四万十町選挙区(定数2)◎佐川町・越知町・日高村選挙区(定数1)

貸与月額(どちらか選択)奨学金区分

18,000円または23,000円国公立

30,000円または35,000円私立

【会期】春:4/26 ▼5/26 夏:7/19 ▼8/25 秋:9/28 ▼11/4

お茶

Page 5: YASU...YASU 海の駅クラブ 至赤岡 道の駅やす 夜須駅 55 55 至芸西村 N 南国の太陽を浴び、 一本の苗から一玉 だけ大事に大事に 育てられたエメラ

高知市高須353-2

TEL 088・866・8000観覧料:一般360円、大学生250円

美 術 館

●ニュー・ペインティングの時代■日3月24日(日)まで■料一般500円、大学生350円

●シャガール・コレクション展「花束」

■日3月24日(日)まで●石元泰博・コレクション展 「シカゴ建築」(後期)

■日 3月31日(日)まで石元泰博ゆかりの地・シカゴを象徴する建築の数々をとらえた作品を紹介します。

香南市野市町大谷738

TEL 0887・56・3509

入園料:460円休園日:3月4日、11日、18日、25日

のいち動物公園

●さわる動物園

■日 3月2日(土)本物の骨や羽など動物に関わる素材に「さわる」ことで、動物をより身近に感じていただくイベントを開催します。申込不要。①第1会場/どうぶつ科学館 10時~15時骨格標本や鳴き声、実物大パネルを使って動物を解説します。■対どなたでも②第2会場/こども動物園 10時~11時モルモットと触れ合い、聴診器で心音を聞きます。■対視覚に障害がある方

●中西安男写真展  「いのち輝く瞬間(とき)」

■日 3月16日(土)~4月21日(日)動物写真家・中西安男氏が撮影した動物写真を展示。【講演会】3月21日(木・祝)    13時30分

高知市浦戸城山830

TEL 088・841・0001入館料:700円

●「御所をまもった土佐の士(サムライ)-藩邸史料にみる警衛の世界-」展

■日 3月2日(土)~4月21日(日)幕末の政局の中心となった京都での土佐藩の活動や政治意識などを、記念館が所蔵する土佐藩邸史料から紹介。

坂本龍馬記念館

総数:704,546人(前月比)−444人

県人口332,132人

(前月比)−179人男性

372,414人(前月比)−265人

女性318,198世帯

(前月比)−148世帯世帯数

1月1日現在の高知県推計人口(県庁統計分析課)

県立施設のご案内高校生以下は無料[開館時間]9時~17時

I N F O R M A T I O N

◆身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳所持者とその介護者(1人)は入館無料。高知県・高知市長寿手帳をお持ちの方は入館無料。手帳は原本をお持ちください。企画展は観覧料が必要な場合があります。

※高知城歴史博物館は9時~18時(日曜は8時~)※のいち動物公園は9時30分

~17時です。※休館日を記載していない施設は無休です。※最終入館が閉館30~60分前までの施設もあります。

南国市岡豊町八幡1099-1

TEL 088・862・2211入館料:企画展510円

歴史民俗資料館

●郷土玩具にみる明治のおもかげ■日3月24日(日)まで明治時代の馬車や蒸気船などをかたどった全国の郷土玩具を展示。

●コーナー展「おひなさま」■日3月17日(日)まで三春張り子(福島県)の段飾り雛などを展示します。

相合傘(高知県)

さんSUN高知2019年

3月号(340,000部

)・平成31年

3月1日発行

編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高

知市丸ノ内1丁目2番20号

Eメール 111301@

ken.pref.kochi.lg.jp URL http://w

ww.pref.kochi.lg.jp/

制作/株式会社アークデザイン研究所

※メール版の配信を開始しました。ご希望の方は広報広聴課へ

※点字版・録音版をご希望の方は

 県庁障害福祉課(TEL 088・

823・9634)へ

※県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。

「さんSUN高知」に関する問い合わせ

 TEL 088・823・9046

[県政だより]

2019 3 No.289

高知市丸ノ内1-1-20

TEL 088・822・0231観覧料:常設展360円

文 学 館

●安岡章太郎展 ─<私>から<歴史>へ

■日3月24日(日)まで■料一般500円

●クイズイベント「安岡章太郎さんを知ろう。安岡さんてどんな人?」■日 3月24日(日)10時~16時正解数に応じてステキなプレゼントがあります。■料要観覧券(一般500円)

高知城歴史博物館

高知市追手筋2-7-5TEL 088・871・1600FAX 088・871・1619観覧料:企画展700円

●開館2周年「城博の日」■日 3月2日(土)・3日(日)2日は髙橋昌明氏による記念講演会や雅楽の演奏会。3日は半家天満宮秋祭りでおなじみの「牛鬼」の練りを高知市中心部で行うほか、土佐の様々な伝統産業のワークショップを行います。※詳細は、ホームページをご覧ください。■HP https://www.kochi-johaku.jp/

●山内家のおひなさま ~匠の極小世界~■日 3月24日(日)まで

●「山内家のおひなさま~匠の極小世界~」関連講座「大名と漆芸品」■日 3月10日(日)14時~15時30分講師:高尾曜氏(国立能楽堂事業推進課調査資料係係長)■料 無料 ■数 先着80人申込方法 電話、FAX、はがき

《マリーナ・シティ》1966年©高知県, 石元泰博フォトセンター

牧野植物園

高知市五台山4200-6

TEL 088・882・2601 入園料:720円

●「こんこん山広場」グランドオープン 春のフラワーショー ■日 3月21日(木・祝)~5月26日(日)芝生広場を中心とした憩いの空間「こんこん山広場」がオープン。眺望抜群の大パノラマを満喫できます。フラワーショー、その他イベントを開催。

●夜間開園 桜の宵 ■日 3月29日(金)~31日(日)  17時~20時

絵:Niky Roehreke