ÓXÌ p¶W# ö ¿ Ì2c½¯7 vÛ K Ïñ }dá.¬ËÀnq·Ä!(° $ ôÝá¯t6Û2 # ùSËù ... · 2018....

3
小平市立鈴木小学校 平成 26 年9月1日発行 9月の生活目標 「みんなで協力しよう」 運動会の練習が始まります。勝っても負けても、心を一つにして同じ目標に向かい、 助け合いながらつくり上げる喜びを味わってほしいと思います。一人ではできないこと もみんなと一緒ならできるのです。一緒に練習をしたり、励ましたり、応援したり、困 っている友達にそっと手を貸してあげたり・・・・。みんなで力を合わせ、協力して、 素晴らしい運動会にしていきましょう。 187-0011 小平市鈴木町 1-450 Tel 042(324)3661 Fax 042(324)3662 HP http:/www.kodaira.ed.jp/18kodaira/ E-mail [email protected] 長い夏休みを終え、子どもたちの元気な 声が学校に戻ってきました。 夏の間、精一杯咲いていた朝顔もすっか り花を落とし、その後にはたくさんの種を つけています。日焼けして背が伸びた子ど もたちの姿から、楽しかった夏休みの思い 出とともに、それぞれに成長した跡がうか がえます。 さて、今日から2学期が始まります。長 く学校を離れ家庭での生活に慣れ親しんだ 子どもたちの心身を、できるだけ早く学校 生活のリズムに切り換えさせることが、長 い2学期を充実させる第一歩となります。 2学期は、学習も行事も盛りだくさんの 学期です。様々な学習や行事の中で、少し 困難な事に挑戦し、自分を成長させる事の できる学期です。そうした子どもたちの成 長を支え、充実した2学期とするために教 職員皆で力を合わせ、教育活動を進めてま いります。 2学期最初の行事といえば「運動会」です。 今年は、これまでより2週間ほど早く、 月27日(土)の開催を予定しています。 運動会という行事を通して、子どもたち は「耐える力」「最後まで努力すること」「協 力する心」など、たくさんのことを学び、 身に付けていくことでしょう。その中でも 「友達の支えに感謝する心」を大切にし、 大きな『達成感』を味わわせたいと考えて います。 リレーや表現種目では、バトンパスや 色々な技などがなかなか上達しないことが あります。そんなくじけそうな時にも、一 緒に頑張っている友達がそばにいます。励 ましたり、アドバイスを送ったりする友達 がいます。友達の支えに感謝し、共に困難 を乗り越え、そして「ありがとう」の気持 ちを伝えることができる、そんな 『こころ』 を育てていければと思います。 運動会当日は、練習を通して体も心も一 回り大きく成長した 子どもたちの姿に、温 かいご声援をよろし くお願いします。 充実した2学期となるように 校長 永井 義明 9月号 No.449 初代校長 佐藤 堯 先生書 *朝、気持ちよく目覚めていますか? 『早寝・早起き・朝ご飯』で生活のリズムを 守りましょう。 *残暑はまだ続きます。睡眠と栄養を十分取 り、一日の疲れをしっかり取りましょう。

Transcript of ÓXÌ p¶W# ö ¿ Ì2c½¯7 vÛ K Ïñ }dá.¬ËÀnq·Ä!(° $ ôÝá¯t6Û2 # ùSËù ... · 2018....

Page 1: ÓXÌ p¶W# ö ¿ Ì2c½¯7 vÛ K Ïñ }dá.¬ËÀnq·Ä!(° $ ôÝá¯t6Û2 # ùSËù ... · 2018. 4. 6. · Title ÓXÌ p¶W# ö_ ¿ Ì2c½¯7_vÛ K Ïñ }dá.¬ËÀnq·Ä!(° $

小平市立鈴木小学校 平成 26 年9月1日発行

9月の生活目標 「

運動会の練習が始まります。勝っても負

助け合いながらつくり上げる喜びを味わっ

もみんなと一緒ならできるのです。一緒に

っている友達にそっと手を貸してあげたり

素晴らしい運動会にしていきましょう。

〒187-0011 小平市鈴木町 1-450HP http:/www.kodaira.ed.jp/18kod

長い夏休みを終え、子どもたちの元気な

声が学校に戻ってきました。

夏の間、精一杯咲いていた朝顔もすっか

り花を落とし、その後にはたくさんの種を

つけています。日焼けして背が伸びた子ど

もたちの姿から、楽しかった夏休みの思い

出とともに、それぞれに成長した跡がうか

がえます。

さて、今日から2学期が始まります。長

く学校を離れ家庭での生活に慣れ親しんだ

子どもたちの心身を、できるだけ早く学校

生活のリズムに切り換えさせることが、長

い2学期を充実させる第一歩となります。

2学期は、学習も行事も盛りだくさんの

学期です。様々な学習や行事の中で、少し

困難な事に挑戦し、自分を成長させる事の

できる学期です。そうした子どもたちの成

長を支え、充実した2学期とするために教

職員皆で力を合わせ、教育活動を進めてま

いります。

充実した2学期

9月号

No.449

*朝、気持ちよく目覚めていますか?

『早寝・早起き・朝ご飯』で生活のリズムを

守りましょう。

*残暑はまだ続きます。睡眠と栄養を十分取

り、一日の疲れをしっかり取りましょう。

みんなで協力しよう」

けても、心を一つにして同じ目標に向かい、

てほしいと思います。一人ではできないこと

練習をしたり、励ましたり、応援したり、困

・・・・。みんなで力を合わせ、協力して、

Tel 042(324)3661 Fax 042(324)3662aira/ E-mail [email protected]

2学期最初の行事といえば「運動会」です。

今年は、これまでより2週間ほど早く、今

月27日(土)の開催を予定しています。

運動会という行事を通して、子どもたち

は「耐える力」「最後まで努力すること」「協

力する心」など、たくさんのことを学び、

身に付けていくことでしょう。その中でも

「友達の支えに感謝する心」を大切にし、

大きな『達成感』を味わわせたいと考えて

います。

リレーや表現種目では、バトンパスや

色々な技などがなかなか上達しないことが

あります。そんなくじけそうな時にも、一

緒に頑張っている友達がそばにいます。励

ましたり、アドバイスを送ったりする友達

がいます。友達の支えに感謝し、共に困難

を乗り越え、そして「ありがとう」の気持

ちを伝えることができる、そんな『こころ』

を育てていければと思います。

運動会当日は、練習を通して体も心も一

回り大きく成長した

子どもたちの姿に、温

かいご声援をよろし

くお願いします。

となるように校長 永井 義明

初代校長 佐藤 堯 先生書

Page 2: ÓXÌ p¶W# ö ¿ Ì2c½¯7 vÛ K Ïñ }dá.¬ËÀnq·Ä!(° $ ôÝá¯t6Û2 # ùSËù ... · 2018. 4. 6. · Title ÓXÌ p¶W# ö_ ¿ Ì2c½¯7_vÛ K Ïñ }dá.¬ËÀnq·Ä!(° $

1学期に来室した児童を学級別にまとめました。けがで全体的に多いのは、すり傷でした。授業や休

み時間を問わず、頻繁にすり傷で来室していたように思います。また、休み時間によく起こる心配なけ

がの1つは、フリスビーやサッカーボールによる目の強打です。幸い、1学期は強打による大きいけが

はありませんでしたが、子どもたちに「目が痛い」と言われる時はいつもドキッとします。

けがによる来室内容

体調不良では、頭痛でした。体調不良による頭痛や暑さによる軽い熱中症のような頭痛等さまざまあ

りました。また、腹痛で来室する児童の中には、排便をしたら体調回復する児童もいました。朝、排便

する習慣が身に付いておらず、それが体調不良に繋がったようです。

体調不良による来室内容

1年1組 1年2組 2年1組 2年2組 3年1組 4年1組 5年1組 6年1組 合計

頭痛 2 6 2 4 4 11 6 5 40腹痛 2 8 0 2 4 5 4 4 29悪心 0 1 1 1 0 4 3 2 12発疹 1 9 0 0 0 0 0 0 10その他 0 1 2 2 3 3 8 2 21合計 5 25 5 9 11 23 21 13 112

2学期開始とともに運動会の練習が始まります。けがのないよう指導していきますが、ご家庭でも

お子さんの体調管理にご注意ください。

1年1組 1年2組 2年1組 2年2組 3年1組 4年1組 5年1組 6年1組 合計

すり傷 42 35 11 16 10 9 12 1 136打ち身 12 19 12 9 4 6 14 3 79鼻血 1 4 2 4 6 2 2 4 25切傷 4 4 2 3 2 4 4 0 23目の痛み 3 5 0 1 0 6 6 0 21ひっかき傷 2 8 0 1 2 2 3 0 18虫刺され 4 3 1 5 1 1 2 0 17その他 2 4 0 5 3 9 8 9 40合計 70 82 28 44 28 39 51 17 359

(7月22日~8月7日)

今年は天候に恵まれ、予定していた全ての日で水

泳指導を実施することができました。13日間の開

催で、のべ1284名の児童が参加しました。

努力の結果、夏季水泳指導中に行った泳力検定

で、級の上がった児童がたくさんいました。

今年は、7日間開

催し例年より多くの

児童が参加しました。最終日には、ベーシックド

リルの診断テストも行いました。児童はベーシッ

クドリルをはじめとして、様々な課題に進んで取

り組み、充実した時間となりました。

(8月26日~29日)

最近は、運動会を春に開催する学校が増えていますが、本校はこれまで通りの“秋開催”。そのた

め、9 月はその準備に向けて何かとあわただしくなります。その昔、残暑厳しい運動場で、“組体操”

や“マスゲーム”の練習をした保護者の方も多いかと思いますが、そうした光景は、今も昔も変わ

りません。

運動会は子どもたちを大きく成長させる格好の舞台ですが、その“準備期間”にこそ、大きな意

義があると思っています。これから子どもたちは友達と協力し合いながら、来たるべきビッグイベ

ントを成功させようと大いに盛り上がっていくことでしょう。これから本番までの 1 ヶ月間、お子

さんの成長を楽しみにしていてください。

○歩道に「とまれ」の標示学区域内・通学路のよ

りよい安全を目指して、

小平市役所、小平警察署

の協力を得て、本校北門

(青色の門)前の歩道に

歩行者用、自転車用の止

まれの表示と注意を促す

ポールを設置していただきました。門を利用して歩道

に出る時は、通行する自転車等に注意していくことは、

これまで通り変わりませんが、門の前を通行する方た

ちも今まで以上に気をつけてくださることと思いま

す。

○防火シャッターの改修各階段に取り付けられている防火シャ

ッターを全

て新しくし

ました。火

災発生時に

自動的にシ

ャッターが

降りてきますが、人を感知すると自動的

に止まります。

せます。暑い中での確認作業ありがとうございました。

2 学期はどのようながんばりが見られるのか楽しみです

○自家発電機設置にむけて災害発生

時に、体育

館へ電気を

供給できる

ように自家

発電機が鈴

木小学校に

も設置されることとなりました。

大変重い発電機を運び込むため、中庭

の樹木の一部を伐採しました。

工事終了後は、中庭をさらに使いやす

○蔵書点検 (8月4日)

図書ボランティア、

中央図書館員のご協力

を得て、図書室の蔵書

点検を行いました。

鈴木小学校にはおよ

そ7000冊の本があ

ります。本のバーコー

ドを読みとりながら中央図書館のデータと照らし合わ

(7月22日~24日)

く整備していきます。

7 月 「はき物そろえ優秀学級」(1年1組) 「ラジオ体操がんばり賞」(4名)

8月 「夏休みプールがんばり賞」(夏季水泳にたくさん来た児童)

「メダカ飼育がんばり賞」(5年1組男子)

Page 3: ÓXÌ p¶W# ö ¿ Ì2c½¯7 vÛ K Ïñ }dá.¬ËÀnq·Ä!(° $ ôÝá¯t6Û2 # ùSËù ... · 2018. 4. 6. · Title ÓXÌ p¶W# ö_ ¿ Ì2c½¯7_vÛ K Ïñ }dá.¬ËÀnq·Ä!(° $

9月の行事予定1 月 始業式 全校一斉引き渡し訓練 登下校指導始

2 火 給食指導始 通級指導始 発育測定(5、6年生)

3 水 登下校指導終 発育測定(1、2年生)

4 木 発育測定(3、4年生) 安全指導

5 金

6 土

7 日

8 月 委員会活動 通級個人面談始(~9/25)

9 火

10 水 保護者会(全体 14:00~、学級 14:50~)

11 木 巡回相談

12 金 5時間授業(1~4年生) 運動会係活動(5、6年生)

13 土

14 日 回田町会敬老会(3年生有志)

15 月 敬老の日

16 火 運動会全体練習①

17 水 午前授業

18 木 運動会全体練習②

19 金 5時間授業(1~4年生) 運動会係活動(5、6年生)

20 土

21 日

22 月

23 火 秋分の日

24 水 運動会全体練習③

25 木 運動会全体練習予備日

26 金 午前授業(1~4年生) 運動会前日準備(5、6年生)

27 土 運動会

28 日 運動会予備日①

29 月 振替休業日

30 火 運動会予備日②

10/1 水 都民の日

2 木

3 金

4 土

5 日

6 月 避難訓練(起震車体験) 委員会活動

7 火

保教の会

保教の会(代表)

コーフボール

よさこい

お琴教室

かみしばい教室

将棋教室

保教の会(運営)

手芸教室

よさこい(校外)

グリーンスクール

放課後の活動