· Web viewほすぴ165号 『知っているようで知らない五感のしくみ...

2
ほほほほほほほほ 1単 1 単単単単ほほ 1. 単単 単単 、。① ⑦。 2. 単 、。( ほほほほ ほほほほほ ほほ 、()( )、。 、、( ほほ ほほ 。、( 、( ほほほほほ )、ほほほほほほほほほほほほほほほほ ほほ )、( ほほほほほほほ )。 3. 単 単単 、、。 A ほ B ほほほほほほほほほほほほほほほほ 30 ほ 9 ほ 25 ほ ほ ほ () ※ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ ほほほほ 「」 単単単 165 単 単単単 ~~ 単単単単 単単単単 A B C D 単単単 単単 単単単単単単単単単 単単 単単単単単単 単単単単単 単単単単単単 単単単単単

Transcript of  · Web viewほすぴ165号 『知っているようで知らない五感のしくみ...

Page 1:  · Web viewほすぴ165号 『知っているようで知らない五感のしくみ ~聴覚~』 研修問題提出期限:平成30年9月25日(火)必着 ほすぴ研修問題は1単位&1ポイント

ほすぴ研修問題は 1 単位&1 ポイントです

1. 次の図は、聴覚をつかさどる耳の構造を示したものである。①~⑦に当てはまる名称を答えなさい。

2. 次の文章は、内耳の音の伝わるしくみについて述べたものである。(  )にあてはまる語句を答えなさい。

内耳の入り口に届いた振動は、内耳(蝸牛)の中にある(    )を動かし、その流れがらせん状の通路を進んでいきます。すると、蝸牛管の底面である基底膜が振動することで、(    )の有毛細胞が動きます。この時、(    )に当たることで毛が折れ曲がり、神経に伝える(    )が生まれます。

有毛細胞は場所によって担当する(    )が決まっており、蝸牛の入り口近くにある有毛細胞は(    )に反応し、蝸牛の奥にある有毛細胞は( )に反応します。

 研修問題提出期限:平成 30 年 9 月 25 日(火)必着

※気温が高くなるとインクが消えてしまうため、「消せるボールペン」での解答はお控え下さい。

ほすぴ 165 号 『知っているようで知らない五感のしくみ ~聴覚~』

が い じ

外耳

な い じ

内耳ちゅうじ

中耳

じ か ん

耳管

ぜんてい

前庭

さんはんき三 半 規 管

⑦かぎゅう

蝸牛神経

④ ⑥⑤

じ耳

Page 2:  · Web viewほすぴ165号 『知っているようで知らない五感のしくみ ~聴覚~』 研修問題提出期限:平成30年9月25日(火)必着 ほすぴ研修問題は1単位&1ポイント

3. 次のうち、正しいのはどちらか、それぞれ選び記号で答えなさい。

① AとBのうち高い音はどちらか。  

答え:  

② CとDのうち大きい音はどちらか。

答え:  

 

健康管理士ニュース第 134 号【チャレンジ★ザ★クロスワード】解答

資格番号と氏名は必ず記載して下さい

<健康管理士ニュースへの投稿欄>

                      

ほすぴ送付先に変更がある場合のみ

記入して下さい

BA

DC

資格番号 H-

氏  名

住  所 〒

電話番号