VOL.43 10October.2007 VOL.43 Kirishima City Public Relations, Japan 市からのお知らせ 平成...

保健だより 姶良郡医師会 ◎日曜・祝日在宅医担当表 64 58 ※ 原則として往診はいたしません。 ※ 都合により変更になる場合がありますので、ご連絡のうえ受診してください。 ※ 内科・外科系の担当時間は午前9時から午後5時までです。 ※ 眼科系の担当時間は午前9時から午後1時までです。 ◎日曜・祝日薬局日程表 姶良郡薬剤師会 姶良郡薬剤師会 ☎(64)2239/(43)3299 月 日 曜日 病 院 名 診療科目 電  話 11 月 3日 国分外科胃腸科 外科胃腸科 47-2311 吉満内科クリニック 内科 42-8880 とくだクリニック 内胃腸消化外科 64-1717 おおのクリニック 耳鼻咽喉科 64-5533 姶良町 大庭医院 内科小児科 76-1984 たかひろ眼科 眼科 55-6000 姶良町 たちくら小児科 小児科 47-1211 11 月 4 日 梶原内科 内科小児科 47-3363 ひなたやま整形外科 整形外科 44-8118 西園耳鼻咽喉科クリニック 耳鼻咽喉科 62-8787 加治木町 川原泌尿器科クリニック 泌尿器科 64-5181 姶良町 猪俣医院 内科 72-0003 高倉眼科 眼科 47-7300 かわの小児科 小児科 42-8866 11 月 11 日 中川整形外科 整形外科 48-5633 森クリニック呼吸器科・内科 内科呼吸器科 42-8111 さんのう内科 内科循環器科 63-3000 加治木町 竹内レディースクリニック 産婦人科 65-2296 姶良町 吉松温泉医院 内科小児科 75-3311 湧水町 加治木白石眼科医院 眼科 63-1200 加治木町 すこやかクリニック 小児科 62-0308 加治木町 11 月 18 日 協愛病院 内科消化器科 45-6211 酒匂クリニック 整形外科 43-8660 松本外科胃腸科 外科胃腸科 63-1911 加治木町 前田皮膚科 皮膚科 65-1015 姶良町 霧島桜ヶ丘病院 内科神経精神科 78-3135 田中眼科医院 眼科 65-3986 姶良町 なかむら小児科 小児科 64-3711 加治木町 11 月 23 日 とくしげ耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉科 46-8133 永田医院 内科 42-3402 加治木中央クリニック 内呼吸消化器科 63-8800 加治木町 朝日ヶ丘クリニック 内科小児科 66-1122 姶良町 林内科 内科小児科 72-1818 渡辺眼科クリニック 眼科 45-6888 きたはらこどもクリニック 小児科 64-0677 11 月 25 日 青葉クリニック 内科外科 64-0646 さくら皮膚科 皮膚科 42-0219 加治木駅前クリニック 内整形小児科 62-2222 加治木町 やなせ整形外科 整形外科 67-7100 姶良町 ひらしまクリニック 胃腸科外科 74-2800 湧水町 いぢち眼科 眼科 47-3618 あいら小児科 小児科 66-0115 姶良町 月 日 曜日 薬   局   名 電  話 11月 3日 あもりがわ薬局 44-9211 あおぞら薬局 58-9877 溝  辺 寺脇薬局 76-2008 牧  園 11月 4日 ハート薬局 46-1910 国  分 はーぶ薬局 43-0424 隼  人 ひまわり薬局 48-5520 国  分 11月11日 国分駅前薬局 48-8282 国  分 くにみ薬局隼人店 64-2662 隼  人 とざか薬局隼人店 64-2270 隼  人 11月18日 すみれ薬局 48-8662 国  分 あもりがわ薬局 44-9211 隼  人 11月23日 グリーン薬局 46-6886 国  分 霧島市民薬局中央 47-1855 国  分 サン調剤薬局 72-1800 横 川 11月25日 かりん薬局 48-5670 国  分 10 October.2007 VOL.43 Kirishima City Public Relations, Japan 市からのお知らせ 20 10 20 64 調21 40 調調調調調11 12 霧島国分夏まつり < 本  庁 > 議会・市長部局・教育委員会・選挙管理委員会・監査委員・農業委員会・公平委員会ほか <公営企業> 水道 ( 隼人) 溝辺総合支所 市長部局 教育委員会出張所 横川総合支所 市長部局 教育委員会出張所 牧園総合支所 市長部局 水道事業牧園支所 教育委員会出張所 国分総合支所 本庁機能に統合 霧島総合支所 市長部局 教育委員会出張所 隼人総合支所 市長部局 教育委員会出張所 福山総合支所 (牧之原支所含む) 市長部局 教育委員会出張所 国 分 隼 人 < 本庁隼人庁舎(隼人町内山田1丁目 11 11)> 市長部局(窓口など一部)・教育委員会・選挙管理委員会 <公営企業(隼人町内 341)> 水道 溝辺総合支所 市長部局 教育委員会出張所 横川総合支所 市長部局 教育委員会出張所 牧園総合支所 市長部局 水道事業牧園支所 教育委員会出張所 霧島総合支所 市長部局 教育委員会出張所 福山総合支所 (牧之原支所含む) 市長部局 教育委員会出張所 平成 20 年 1月から 11 < 本庁国分庁舎(国分中央3丁目 45 1)> 議会・市長部局・監査委員・農業委員会・公平委員会・ 教育委員会の窓口 など 広報きりしま 12 広報きりしま 12 広報きりしま 12 ■発行/〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央三丁目45-1 /0995-45-5111㈹  /0995-47-2522 ■ホームページ/URL http://www.city-kirishima.jp ■メールアドレス/ E-mail:[email protected] ■編集/広報広聴課 /0995-64-0955 /0995-64-0934 ■印刷/㈲国分新生社印刷 Kirishima City Public Relations,Japan 2007.10 VOL.43 古紙配合率100%再生紙を使用しています。 1 Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan

Transcript of VOL.43 10October.2007 VOL.43 Kirishima City Public Relations, Japan 市からのお知らせ 平成...

  • ◀◀◀保健だより

    姶良郡医師会◎日曜・祝日在宅医担当表 かかりつけ医を

    持ちましょう

    体の具合が悪い時、いきなり

    大きな病院へ行くことがもっと

    も良いことでしょうか。日ごろ

    からあなたやご家族のことをよ

    く知っている「かかりつけ医」

    にまず相談してみましょう。か

    かりつけ医とは、あなたやご家

    族の病気のことについて親身に

    なってみてくれるお医者さんの

    ことです。

    今かかっている病気やこれま

    でにかかった病気、何の薬を飲

    んでいるかなど、普段からかか

    りつけ医に相談していれば、い

    ざというときに適切な判断を下

    し、最適な診療を行い、専門性

    を要する症状の場合は、専門医

    を紹介してくれます。

    ○�

    かかりつけ医の選び方・つき

    あい方

    ◦�

    近所の開業医など、すぐに受

    診できる場所を選ぶ

    ◦�

    内科か小児科のお医者さんが

    適任

    ◦�

    お互い人間同士。相性のいい

    お医者さんを

    ◦一度決めたら、全幅の信頼を

    ◦�

    健康診断の結果などは報告を

    ◎問い合わせ先=健康増進課地

    域保健係☎(64)0905

    休日歯科救急診療

    ◦時間=午前9時~午後3時

    ◦�

    場所=姶良郡歯科医師会館口

    腔保健センター(空港近く)

    ◎問い合わせ先=姶良郡歯科医

    師会☎(58)4388

    ※原則として往診はいたしません。※都合により変更になる場合がありますので、ご連絡のうえ受診してください。※内科・外科系の担当時間は午前9時から午後5時までです。※眼科系の担当時間は午前9時から午後1時までです。

    ◎日曜・祝日薬局日程表 姶良郡薬剤師会

    姶良郡薬剤師会 ☎(64)2239 /FAX(43)3299

    月 日 曜日 病 院 名 診 療 科 目 電  話 地 区

    11 月 3 日 土

    国分外科胃腸科 外科胃腸科 47-2311 国 分吉満内科クリニック 内科 42-8880 隼 人とくだクリニック 内胃腸消化外科 64-1717 溝 辺おおのクリニック 耳鼻咽喉科 64-5533 姶良町大庭医院 内科小児科 76-1984 牧 園たかひろ眼科 眼科 55-6000 姶良町たちくら小児科 小児科 47-1211 国 分

    11 月 4 日 日

    梶原内科 内科小児科 47-3363 国 分ひなたやま整形外科 整形外科 44-8118 隼 人西園耳鼻咽喉科クリニック 耳鼻咽喉科 62-8787 加治木町川原泌尿器科クリニック 泌尿器科 64-5181 姶良町猪俣医院 内科 72-0003 横 川高倉眼科 眼科 47-7300 国 分かわの小児科 小児科 42-8866 隼 人

    11 月 11 日 日

    中川整形外科 整形外科 48-5633 国 分森クリニック呼吸器科・内科 内科呼吸器科 42-8111 隼 人さんのう内科 内科循環器科 63-3000 加治木町竹内レディースクリニック 産婦人科 65-2296 姶良町吉松温泉医院 内科小児科 75-3311 湧水町加治木白石眼科医院 眼科 63-1200 加治木町すこやかクリニック 小児科 62-0308 加治木町

    11 月 18 日 日

    協愛病院 内科消化器科 45-6211 国 分酒匂クリニック 整形外科 43-8660 隼 人松本外科胃腸科 外科胃腸科 63-1911 加治木町前田皮膚科 皮膚科 65-1015 姶良町霧島桜ヶ丘病院 内科神経精神科 78-3135 牧 園田中眼科医院 眼科 65-3986 姶良町なかむら小児科 小児科 64-3711 加治木町

    11 月 23 日 金

    とくしげ耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉科 46-8133 国 分永田医院 内科 42-3402 隼 人加治木中央クリニック 内呼吸消化器科 63-8800 加治木町朝日ヶ丘クリニック 内科小児科 66-1122 姶良町林内科 内科小児科 72-1818 横 川渡辺眼科クリニック 眼科 45-6888 国 分きたはらこどもクリニック 小児科 64-0677 国 分

    11 月 25 日 日

    青葉クリニック 内科外科 64-0646 国 分さくら皮膚科 皮膚科 42-0219 隼 人加治木駅前クリニック 内整形小児科 62-2222 加治木町やなせ整形外科 整形外科 67-7100 姶良町ひらしまクリニック 胃腸科外科 74-2800 湧水町いぢち眼科 眼科 47-3618 国 分あいら小児科 小児科 66-0115 姶良町

    月 日 曜日 薬   局   名 電  話 地 区

    11月 3日 土あもりがわ薬局 44-9211 隼 人あおぞら薬局 58-9877 溝  辺寺脇薬局 76-2008 牧  園

    11月 4日 日ハート薬局 46-1910 国  分はーぶ薬局 43-0424 隼  人ひまわり薬局 48-5520 国  分

    11月11日 日国分駅前薬局 48-8282 国  分くにみ薬局隼人店 64-2662 隼  人とざか薬局隼人店 64-2270 隼  人

    11月18日 日 すみれ薬局 48-8662 国  分あもりがわ薬局 44-9211 隼  人

    11月23日 日グリーン薬局 46-6886 国  分霧島市民薬局中央 47-1855 国  分サン調剤薬局 72-1800 横 川

    11月25日 日 かりん薬局 48-5670 国  分

    10

    ◎お知らせ版

    October.2007

    VOL.43

    Kirishima City Public Relations, Japan

    市からのお知らせ

    お知らせ

    平成20年1月から

    組織が変わります

    霧島市は最小の経費で最大の

    効果を挙げることを目的に、納

    得できる行政サービスの提供を

    目指して、職員数の削減を進め

    ながら複雑・多様化する行政

    ニーズに適切に対応できるよう

    行政改革に取り組んでいます。

    本市は合併で人口10万人を超

    える自治体となったことで、県

    の地域中核都市として期待され、

    その果たすべき役割は非常に大

    きくなっています。また、地方

    分権時代の中で自治体の自主性

    と自立性が高まり、常に行政経

    営に関して創意工夫が求められ、

    より一層の本庁機能充実を図る

    ことが必要となっています。

    しかし、現在の本庁建物では

    手狭で十分な対応が困難なため、

    平成20年1月に国分と隼人の両

    方で本庁機能を担う分庁を実施

    することとなりました。この分

    庁で、隼人では教育委員会と選

    挙管理委員会の本庁機能を行い

    ながら、住民票発行や福祉など

    の窓口業務は現行の通り行い、

    農林や土木関係などは国分で集

    中して行うこととなります。

    ◎問い合わせ先=行政改革推進

    課☎(64)0952

    霧島市高齢者保健福祉計画

    介護保険事業計画策定の

    ためのアンケート調査

    平成21年度からの高齢者保健

    福祉計画・介護保険事業計画策

    定のために、40歳以上の市民の

    かた4、600人を対象にアン

    ケート調査を実施します。

    対象のかたには事前に通知を

    した上で、調査票を送付します。

    調査票回収の際に市が発行し

    た身分証明書を持った調査員が

    お宅を訪問する場合があります

    ので、ご協力ください。

    ◦調査期間=11月~12月

    ◎問い合わせ先=高齢・障害福

    祉課高齢者福祉係(内線21

    12)、介護保険係(内線21

    32)

    国分駅前自転車駐車場の

    放置自転車の引き取りを

    お願いします

    国分駅の自転車駐車場を無料

    で開放していますが、長期間放

    置された自転車が多く利用者に

    迷惑をかけています。

    今回、市の条例に基づき長期

    間放置された自転車などを処分

    するため移動しました。返還を

    希望されるかたは、本人である

    ことを証明する書面と自転車な

    霧島国分夏まつり

    < 本  庁 > 議会・市長部局・教育委員会・選挙管理委員会・監査委員・農業委員会・公平委員会ほか

    <公営企業> 水道 (隼人)

    溝辺総合支所

    市長部局教育委員会出張所

    横川総合支所

    市長部局教育委員会出張所

    牧園総合支所市長部局

    水道事業牧園支所教育委員会出張所

    国分総合支所

    本庁機能に統合

    霧島総合支所

    市長部局教育委員会出張所

    隼人総合支所

    市長部局教育委員会出張所

    福山総合支所(牧之原支所含む)

    市長部局教育委員会出張所

    1月以降

    国 分 隼 人< 本庁隼人庁舎(隼人町内山田1丁目 11 - 11)>

    市長部局(窓口など一部)・教育委員会・選挙管理委員会

    <公営企業(隼人町内 341)> 水道

    溝辺総合支所

    市長部局教育委員会出張所

    横川総合支所

    市長部局教育委員会出張所

    牧園総合支所市長部局

    水道事業牧園支所教育委員会出張所

    霧島総合支所

    市長部局教育委員会出張所

    福山総合支所(牧之原支所含む)

    市長部局教育委員会出張所

    現 

    平成 20 年1月から

    分庁後の組織機構 ※詳細は11月号お知らせ版に掲載予定です

    < 本庁国分庁舎(国分中央3丁目 45 - 1)> 議会・市長部局・監査委員・農業委員会・公平委員会・

    教育委員会の窓口など

    広報きりしま 12広報きりしま 12広報きりしま 12

    ■発

    行/

    〒899-4394 鹿

    児島

    県霧

    島市

    国分

    中央

    三丁

    目45-1 

    TEL/

    0995-45-5111㈹  

    FAX/

    0995-47-2522■

    ホー

    ムペ

    ージ

    /U

    RL http://ww

    w.city-kirishim

    a.jp ■

    メー

    ルア

    ドレ

    ス/

    E-mail:info@

    city-kirishima.jp

    ■編

    集/

    広報

    広聴

    課 

    TEL/

    0995-64-0955 FAX

    /0995-64-0934 

    ■印

    刷/

    ㈲国

    分新

    生社

    印刷

    Kirishima C

    ity Public Relations,Japan2007.10 V

    OL.43

    古紙配合率100%

    再生紙を使用しています。

    1 Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan

  • 市からのお知らせ▶▶▶ information

    募集

    市歌の「歌詞」が決定!

    曲を募集します

    霧島市の市歌、愛唱歌、音頭

    の歌詞を募集したところ、全国

    から248作品の応募がありま

    した。市歌制定委員会と霧島市

    の厳正な選考を経て、歌詞を次

    の4作品に決定しました。︵※1

    番のみ掲載︶

    つきましては、その歌詞に付

    ける曲を募集します。

    ○霧島市市歌=題「霧島市歌」、

    作詞「伴

    久志」

    連つらなる山やまな並み

    高たかちほ

    千穂の

    自しぜん然が息いぶ吹く

    天あもり降川がわ

    恵めぐみ豊ゆたかな

    緑みどりの大だいち地

    歴れきし史は深ふかく

    心こころが通かよう

    ああ霧きりしま島

    わがまち霧きりしまし

    島市

    ○霧島市愛唱歌=題「風はここ

    から」、作詞「今里

    修」

    神しんわ話

    の里さとの

    空そら明あけて

    ひかりの朝あさの

    さわやかさ

     

    雄おおき大な山さん河が

    地ちの利り得えて

    住すむよろこびを

    分わかちあい

    とけあう心こころ

    ふるさとの

    風かぜはここから

    霧きりしま島から

    ○霧島市愛唱歌=題「好きです

    ふるさと霧島市」、作詞「矢坂

    秀司」

    「おはよう」の

    声こえが飛とびかう

    まぶしい朝あさひ日を

    いっぱい浴あびて

    小ことり鳥も犬いぬも

    お花はなも挨あいさつ拶

    しているよ

    背せの伸びをしないで

    生いきられる

    自じぶん分

    に素すなお直

    生いきられる

    好すきです

    ふるさと

    霧きり島しま市し

    ○霧島市音頭=題「おじゃんせ

    霧島」、作詞「石井

    昭吉」

    ここは南なんごく国

    鹿かごしま

    児島の

    ロマン溢あふれる

    神しんわ話の都みやこ

    恵めぐみ豊ゆたかな

    湯ゆの里さとに

    笛ふえや太たいこ鼓

    にぎやかに

    踊おどる音おんど頭

    人ひとの輪わが

    こころ

    和なごませ

    幸しあわせ

    運はこぶ

    (オハヤシ)

    おじゃんせ

    おじゃんせ

    霧きりしま島

    霧きりしま島

    よかとこ

    お湯ゆのまち

    ※�

    応募方法、募集期間、賞金、

    審査方法など詳細については、

    市ホームページをご覧になる

    か、問い合わせください。

    ◎問い合わせ先=総務課市民運

    動推進室☎(64)0915

    国民健康保険

    人間ドック追加募集

    4月から人間ドックを受け付

    けていますが、定員に余裕があ

    る分を再度募集します。

    ◦対象者=30歳以上(平成19年

    4月1日時点)の国民健康保

    険の被保険者(ただし、前年

    度国民健康保険税の完納者)

    ◦検査内容=一般・呼吸器・循

    環器・消化器・肝機能・糖尿

    病・腎機能・動脈硬化・膵機

    能・免疫・血液一般・前立腺・

    眼科・胆のう・子宮細胞・乳

    房検査

    ◦ドック委託機関=JA鹿児島

    県厚生連健康管理センター

    ※�

    霧島市立医師会医療センター

    は定員に達しました。

    ◦自己負担金=一般コース18、

    680円、女性コース22、4

    50円

    ※マイクロバスでの送迎あり

    ◦申込方法=各総合支所へ直接

    申し込んでください。(電話受

    付も可能ですが、1週間以内

    に窓口での申請がなければ無

    効となります)

    ※�

    旧市町単位での受付となりま

    すのでご注意ください。

    ◎申込・問い合わせ先=保険年

    金課国民健康保険係☎(45)

    5111、各総合支所担当課

    フラワーアレンジメント

    教室参加者募集

    花かき卉振興会では霧島市の花を

    PRするためにフラワーアレン

    ジメント教室を開催します。

    ◦日時=11月14日(水)午後1

    時30分~

    ◦場所=国分シビックセンター

    公民館2階美術室

    ◦定員=20人

    ※定員になり次第締め切ります。

    ◦参加料=3、000円

    ◦持参するもの=直径25㌢位の

    若干深めの皿1枚、はさみ

    ◦講師=「花とおじさん」代表

    北吉富則氏(国分名波)

    ◦申込締切=11月6日(火)

    ◎申込・問い合わせ先=農政畜

    産課農政係☎(64)0910

    水谷

    修講演会

    一般聴講生募集

    家庭教育学級合同研修会の一

    般聴講生を募集します。

    ◦講師=水谷修(夜回り先生)

    ◦演題=「今、子どもたちは…」

    どの鍵を持参の上、都市整備課

    で手続きをしてください。

    なお、引き取りのない場合は

    条例の規定に基づき告示の日か

    ら6か月後に処分します。

    ◦処分の根拠=10日以上放置さ

    れていたもの

    ◦処分物件=放置自転車

    ◦告示日=平成19年9月5日

    ◎問い合わせ先=都市整備課

     

    都市計画係☎(64)0908

    地域がはぐくむ

    「かごしまの教育」県民週間

    11月1日~7日は市立の小・

    中学校、国分中央高校の学校開

    放週間です。子どもたちの学校

    生活をどなたでもご自由にご覧

    ください。詳細は各学校へ問い

    合わせください。

    ◎問い合わせ先=学校教育課☎

    (64)0925

    平成20年度社会体育施設

    利用申請について

    平成20年度に各種大会などで

    市内の社会体育施設の利用を希

    望する団体などがありましたら、

    次の事項を確認の上、お早めに

    申し込みください。

    ◦優先順位=

    市主催行事=全国・九州・

    県・地区レベルの行事

    体育協会加盟団体主催行

    事・公民館主催行事

    そのほかの大会などを主催

    する団体

    ※�

    日時・場所が重複した場合は

    調整します。

    ◎申込・問い合わせ先=対象施

    設を管理している各担当課お

    よび指定管理者

    芸術祭・文化祭

    霧島市文化協会が主催する第

    2回霧島市芸術祭および各支部

    文化祭が各地区で開催されます。

    芸術に触れてみませんか。

    ◎問い合わせ先=文化振興課☎

    (64)0990、各出張所生涯

    学習課・教育振興課

    貸します詐欺にご注意!

    最近、類似社名をかたった金

    融会社から、あたかも現存する

    金融会社のDM(ダイレクト

    メール)のように送りつけ、お

    金をだまし取る手口が増えてい

    ます。

    ○だまされないためには

    取引関係のないところから突

    然届くDMには注意。

    低金利で高額な融資が可能と

    いうような広告には注意。

    融資をする前に保証金や登録

    料などの名目でお金を振り込

    ませようとする手口に注意。

    ◎問い合わせ先=商工労政課商

    工係☎(64)0912、県サ

    ラリーマン金融苦情相談所☎

    099(223)6832

    国分駐屯地開設52周年

    連隊創立 周年記念行事

    ◦期日=10月28日(日)

    ◦開放時間=午前8時~午後4

     

    時◦場所=陸上自衛隊国分駐屯地

    ◦内容=【午前10時~】観閲式・

    音楽演奏・訓練展示、【12時30

    分~】体験試乗・ロープ体験、

    【午前9時~】装備品展示・作

    品展示・試着コーナー

    ◎問い合わせ先=国分駐屯地広

    報室☎(46)0350

    地上デジタル放送

    エリア拡大

    蒲生デジタル中継局︵牟礼ヶ

    岡︶が10月1日に開局し、霧島市

    において視聴可能エリアが拡大

    しました。主に霧島市南部の地

    域で拡大する見込みで、北部地

    域は12月に大口中継局が開局予

    定のため、12月以降となります。

    ※�

    アナログ放送は2011年7

    月24日までに終了します。

    ◎問い合わせ先=九州総合通信

    局放送課☎096(326)

    7882

    ~私たちにできること、しな

    ければならないこと~

    ◦日時=12月16日(日)午後1

    時~

    ◦場所=みそめ館(溝辺町)

    ◦入場料=無料

    ◦募集人員=約300人

    ◦申込方法=11月22日(木)ま

    でに往復はがきで申し込みく

    ださい。【必着】

    ※定員を超えた場合は抽選。

    ◎問い合わせ先=生涯学習課☎

    (64)0926

    晩秋の霧島連山登山

    参加者募集

    異年齢による集団で晩秋の霧

    島連山登山をしてみませんか。

    56

    施 設 名 連 絡 先 担当課・指定管理者 申 込 期 限国分運動公園 (46)4398

    ㈱エルグ・テクノ 12月28日(金)まで。ただし、4月以降の申し込みについては各施設へ。

    国分総合プール (46)9400国分武道館 (46)4398国分北公園 (45)2929 霧島市しみん学習支援公社国分海浜公園・南公園 (47)1232溝辺上床運動公園 (58)2451

    ㈱きりしまPPP

    申込期限がそれぞれ違いますので、各施設へ問い合わせください。

    横川運動公園・温水プール (72)0619牧園みやまの森運動公園 (76)2500牧園B&G海洋センター (78)3770 牧園出張所教育振興課霧島運動場 (57)1111 霧島出張所教育振興課隼人運動施設 (42)1115 隼人出張所生涯学習課福山運動施設 (56)2026 福山出張所教育振興課福山パークゴルフ場 (56)3786 ㈱きりしまPPP福山多目的広場まきばドーム (56)3786

    (※印=芸能発表日)

    ●募集人員日程/受診者数定員枠(※青色つき枠は女性コース)

    11月 12月 1月 2月 3月国分 6日/ 3人 21日/6人 8日/13人 20日/9人 6日/8人溝辺 13日/21人 4日/15人横川 14日/10人 6日/11人 5日/10人牧園 募集定員に達しましたので締め切りました。霧島 21日/4人 24日/20人 7日/4人隼人 募集定員に達しましたので締め切りました。

    福山 6日/10人30日/4人 3日/4人30日/5人

    〒899-4394

    国分中央三丁目四五–

    霧島市教育委員会

    生涯学習課

    水谷

    講演会

    この面は何も記入しないで下さい

    往信面

    〒郵便番号

    申込者の住所

    申込者の氏名

    返信面

    水谷 修 講演会聴講希望

    フリガナ キリシマ ハナコ

    氏 名 霧島 花子年 齢 ○○歳もしくは学年住 所 〒○○○-○○○○   国分中央○○−○連絡先 45−○○○○

    〈記入例〉

    注意事項※はがき1枚に付き 2 人まで可(2人分の必要事項を記入する)※小学生以下は保護者同伴

    行 事 名 期 日 場 所福山支部文化祭

    10月28日(日)※

    福山活性化センター牧園支部文化祭 牧園小学校体育館

    隼人地区文化祭 隼人農村環境改善センター隼人体育館霧島文化祭 11月2日(金)・3日(土)※ 霧島公民館

    国分支部文化祭11月3日(土)※・4日(日)

    霧島市民会館国分シビックセンター

    溝辺ふるさとまつり 溝辺公民館・溝辺体育館横川支部文化祭 11月3日(土)※ 横川公民館霧島市芸術祭 11月10日(土)・11日(日)※ 霧島市民会館

    広報きりしま �広報きりしま �広報きりしま �� Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan� Kirishima City Public Relations,2006.9,Japan� Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan

  • information市からのお知らせ▶▶▶

    認証取得

    広   

    比較的登りやすいコースです。

    ◦コース=高千穂河原~中岳~

    新燃岳の往復

    ◦期日=11月25日(日)

    ◦定員=100人

    ※�

    定員を超えた場合は学校・地

    域・年齢を考慮した抽選。

    ◦対象=市内に居住する小学3

    年生から成人(小学3年生~

    4年生は保護者同伴)

    ◦参加費=無料

    ◦バスの運行=

    ⃝牧之原→福山→国分→霧島

    ⃝隼人→溝辺→横川→牧園

    ◦申込期限=11月2日(金)

    ◎申込・問い合わせ先=生涯学

    習課生涯学習係☎(64)09

    26

    高齢者水中運動教室

    ◦講座=11月1日~12月20日

    (木曜・8回)午後1時~2時

    ◦定員=30人

    ◦受付日=10月23日(火)~

    ◦受講料=3、200円

    ◎申込・問い合わせ先=国分総

    合プール☎(46)9400

    ジュニアテニス教室

    ◦日時=12月2日(日)

    ◦対象、時間=【経験3年未満

    の小・中学生】午前9時30分

    ~12時、【経験3年以上の小・

    中学生】(ジュニア大会経験

    者)午後1時~3時30分

    ◦定員=各20人

    ◦講師=小永吉

    志朗氏

    ◦参加料=500円

    ◦受付日=11月1日(木)~

    ※申込み受付は先着順

    ◎申込・問い合わせ先=国分体

    育館☎(46)4398

    「サン・あもり」から

    ○布わらじ作り

    ◦日時=11月2日(金)・6日

    (火)午前9時30分~12時

    ◦参加費=2、500円

    ◦準備=Tシャツ1~2枚、は

    さみ

    ○�

    シルバーアクセサリー教室

     

    指輪づくり

    ◦日時=11月21日(水)午後6

    時30分~9時

    ◦参加費=2、500円

    ◦定員=10人

    ◎申込・問い合わせ先=サン・

    あもり☎(43)3373

    テクノ水泳大会

    参加者募集

    ◦日時=11月23日(金)午前8

    時~

    ◦場所=国分総合プール

    ◦参加資格=小学生以上で25㍍

    が完泳できる者(小中高生は

    保護者または指導者の承認を

    得た者)、一般男女

    ◦申込期限=11月2日(金)午

    後4時まで(申込用紙は国分

    総合プールにあります)

    ◎問い合わせ先=市水泳連盟同

    実行委員会☎(47)1558

    相談

    定例行政相談

    国の役所などに対する苦情、

    要望および相談ごとをお聴きし

    て、その解決や実現を図る定例

    行政相談を開催します。相談は

    無料で秘密は固く守られます。

    ◦日時、場所、連絡先

    ○11月9日(金)牧園老人福祉セ

    ンター(午前9時~12時)、牧

    園総合支所地域振興課☎(76)

    1111

    ○11月20日(火)隼人総合支所

    宿直室(午前9時~12時)、隼

    人総合支所総務課☎(42)1

    111

    ◎問い合わせ先=広報広聴課広

    聴グループ☎(64)0955

    人権相談

    ◦相談は無料(予約不要)

    ◦相談日・場所

    ○11月2日(金)牧園老人福祉

    センター

    ○11月15日(木)国分総合福祉

    センター2階教養娯楽室

    ◦相談時間=いずれも午前10時

    ~午後3時

    ◦担当者=霧島人権擁護委員、

    法務局職員

    ◦相談内容=婚姻(内縁)・離婚

    扶養・

    相続・

    土地建物問題・

    記関係・

    借地借家・

    金銭貸借・

    売買・

    交通事故問題・

    近隣関係

    公害問題・

    いじめ問題・

    その

    他法律上の問題

    ◎問い合わせ先=鹿児島地方法

    務局霧島支局☎(45)0064

    女性のための無料相談

    あなたの悩みや問題を女性の

    相談員が問題解決へ向かうお手

    伝いをします。まずはご相談く

    ださい。秘密は堅く守られます。

    ◦対象者=市内在住の女性また

    は市内事業所へ勤務する女性

    ◦日時、場所

    ○11月17日(土)午後1時30分

    ~5時/霧島市働く婦人の家

    /要予約

    ○11月27日(火)午後1時30分

    ~午後4時30分/隼人総合支

    所/予約不要

    ◎問い合わせ先=企画政策課

    男女共同参画推進グループ☎

    (64)0914

    ①霧島市立幼稚園

    ◦受付期間=11月5日(月)~

    19日(月)午前9時~午後5

    時※ただし、土日・祝日は除く。

    ◦願書提出先=希望される公立

    幼稚園

    ◦願書設置場所=各幼稚園・本

    庁学校教育課・各出張所教育

    振興(総務)課

    ◦入園資格者=市内に住所を有

    霧島市幼稚園・保育所の

    受付を始めます

    平成20年度の幼稚園・保育所の入園申込の受付を開始します。

    皆さんの希望にあった幼稚園・保育所をお選びください。

    名  称 所 在 地 電話番号 入園資格年齢陵南幼稚園 溝辺町麓 58−3100 3歳・4歳・5歳三体幼稚園 牧園町三体堂 76−1147 4歳・5歳大田幼稚園 霧島田口 57−0355 5歳富隈幼稚園 隼人町真孝 42−0609 4歳・5歳福山幼稚園 福山町福山 55−2153 3歳・4歳・5歳牧之原幼稚園 福山町福山 56−2152 3歳・4歳・5歳

    ①霧島市立幼稚園問い合わせ先および入園資格年齢

    (参考)◦5歳児=平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれ◦4歳児=平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれ◦3歳児=平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ

    ※大田幼稚園は、平日は午後5時まで、 また夏休み期間中も預かり保育を実施しています。

    ②霧島私立幼稚園問い合わせ先名  称 所 在 地 電話番号

    鹿児島第一幼稚園 国分中央 45−5769国分幼稚園 国分名波町 45−0307カトリック国分幼稚園 国分中央 45−0463国分愛の園幼稚園 国分中央 45−0753竹の子幼稚園 国分広瀬 45−6530カトレア幼稚園 国分福島 45−8030あおば幼稚園 国分新町 47−7811あさひ幼稚園 隼人町内 43−3858宮内幼稚園 隼人町神宮 42−0171日当山幼稚園 隼人町東郷 42−3517隼人ひまわり幼稚園 隼人町小田 43−3703高千穂幼稚園 牧園町高千穂 78−4125

    ③霧島市認可保育所一覧名  称 所 在 地 電話番号

    重久保育園 国分重久 45-0088清水保育園 国分清水 45-0398国分西保育園 国分広瀬 45-4224東国分保育園 国分広瀬 45-0301下井保育園 国分下井 45-0508敷根保育園 国分敷根 45-0509ひかり保育園 国分中央 45-0532新光保育園 国分新町 45-0397浄光保育園 国分松木町 45-0186ドリーム保育園 国分清水 46-0789国分保育園 国分名波町 46-8811はなぞの保育園 国分府中 48-7546白蓮保育園 溝辺町竹子 59-2362高陵寺保育園 溝辺町有川 59-2232照明保育園 溝辺町麓 58-3005心悦保育園 溝辺町崎森 58-2245横川保育園 横川町中ノ 72-1224佐々木保育園 横川町下ノ 72-9152安良保育園 横川町上ノ 73-2371牧園保育園 牧園町宿窪田 76-0036中津川保育園 牧園町上中津川 77-2430高千穂保育園 牧園町高千穂 78-2705薫染保育園 牧園町宿窪田 76-0723すめら保育園 霧島田口 57-0527霧島保育園 霧島田口 57-1482大窪保育園 霧島川北 57-0202隼人保育園 隼人町住吉 42-0348クローバー保育園 隼人町真孝 43-3672宮内保育園 隼人町神宮 42-3997日当山保育園 隼人町東郷 42-0341松永保育園 隼人町松永 42-0608牧之原保育園 福山町福山 56-2867

    する者とし、各園によって入

    園できる年齢は異なります。

    ②霧島市私立幼稚園

    ◦受付期間=11月1日(木)~

    ※ただし、土日・祝日は除く。

    ※定員になり次第終了。時間は

    各園にご確認ください。

    ◦願書提出先=希望される私立

    幼稚園

    ◦願書設置場所=各園窓口で配

    布しています。

    ※各園説明会の日程は各園に直

    接お問い合わせください。

    ③霧島市認可保育所

    ◦受付期間=11月12日(月)~

    12月21日(金)午前8時15分

    ~午後5時

    ※ただし、土日・祝日は除く。

    ◦対象児童=保護者のかたが、

    仕事や病人の介護などいずれ

    かの理由で日中面倒をみるこ

    とができない児童に限ります。

    ◦提出書類=申込用紙などは、

    受付窓口に準備してあります。

     (市ホームページにて様式が

    ダウンロードできます)

     

    市ホームページ

    http://ww

    w.city-kirishim

    a.jp/

    ◎問い合わせ先=児童福祉課保

    育係☎(45)5111(内線2

    071、2072)または各

    総合支所(市民)福祉課

    鹿児島県宅地建物取引業協会会員・鹿児島県知事免許(9)第1398号 ハウジングアカデミー協会会員 特定・一般建設業(特・般―19)6357 一級建築士事務所鹿児島県知事登録第1-18-174号 (財)住宅保証機構会員

    株式会社 山 昌/アキュラハウス鹿児島県霧島市国分野口東6番20号TEL 0995(45)7111 FAX 0995(45)7112Home Page http://www.s-yamasho.com/ E-mail [email protected]

    至小田至内山田青木神社

    県道471号線

    JR日豊本線

    隼人尚愛会病院はやと駅→←加治木駅

    (株)野元

    見学会会場12月上旬見学会開催予定!

    広報きりしま �広報きりしま �広報きりしま �� Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan� Kirishima City Public Relations,2006.9,Japan� Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan

  • 広   

    10き り し ま / か わ ら 版 �Zoom up Kirishima K O K U B U K I R I S H I M A M A K I Z O N O Y O K O G A W A H A Y A T O M I Z O B E F U K U Y A M A

    来年5月から撮影を始める坂本龍馬を題材にした映画製作会社社長や出演者の皆さんが市長を表敬訪問。一行は龍馬が旅した霧島を見ようと塩浸温泉などを訪れました。

    坂本龍馬映画化で霧島見学

    9月15日、隼人町の隼人塚団地長寿会と子ども会が、長寿会員の畑に植えたカライモを収穫。子どもたちはイモを掘り出すたびに大きな歓声を上げていました。

    植えて草とってイモを掘る

    9月20日、霧島市合同金婚式が霧島ロイヤルホテルで開かれ、結婚50年を迎えた約200組のご夫婦が出席して金婚式を祝いました。

    結婚50年を祝い金婚式開催

    9月30日に開かれた横川小学校運動会で6年生の保護者16人が霧島市観光ハッピを着てソーラン節を披露。子どもたちには最高の思い出になったようでした。

    子どもたちの最高の思い出

    Kirishimatopics 02

    Kirishimatopics 04

    Kirishimatopics 03

    Kirishimatopics 05

    Public accommodation introduction 公共施設紹介

    横川運動公園Yokogawa Sports Park

    ◎所在地:横川町上ノ3392―3  ☎(72)0619

    運動設備の整った公園

    九州自動車道横川IC入り口

    近くの県道55線沿いにある横川

    運動公園には、バレーコート4

    面分の広さの体育館やサッカー

    コート1面分の多目的グラウン

    ド、人工芝のテニスコート、足に

    負担がかかりにくい素材ででき

    ている1周930㍍のジョギン

    グコース、これからの寒い季節

    でも快適に泳げる温水プールな

    どがあります。

    このように、横川運動公園に

    は、たくさんの運動設備があり、

    皆さんのニーズに合わせた運動

    を楽しむことができます。また、

    ナイター設備も完備されており、

    アフターファイブの運動にも最

    適です。

    ◎利用時間:(温水プール)午前10時~午後9時、          (それ以外の施設)午前8時30分~午後10時

    ◎休館日:毎週火曜日、12月29日~1月3日◎指定管理者:きりしまPPP株式会社

    ◎案内図

    NPO group introduction NPO団体紹介

    第62回国民体育大会が9月29日から10月9日まで秋田県であり、県ソフトボール少年男子が優勝しました。メンバーは県内4校から選ばれた選手たち。霧島市からは、隼人工業高校の深利逸馬さん(横川中出身)、長迫正樹さん(帖佐中出身)、三好直人さん(加治木中出身)が出場。鹿児島県は昨年3位、今年は準決勝が雨で中止、4強が優勝となりました。「4校選抜のチームでしたが、垣根のない明るいチームで、足りないところをお互いに補うチームワークのよい選手たちでした。だからこそ試合をしたかったですね」と平山勇樹監督は少し残念そうでした。

    秋田わか杉国体ソフト優勝Kirishimatopics 01

    丸岡公園

    至 牧園町

    NPO法人

    霧島食育研究会NPO Corporation Kirishima Diet and Nutrition Education Group

    ◎所在地=霧島田口2608-5  ☎(57)1360

    ◎テーマ「学ぶ・創る・耕す」◎会員は管理栄養士・栄養士・食生活改善員・社会福祉士・看護師・教員・農業家・青年団OBの15人。

    ◎代表者:千葉しのぶ ◎設立:平成16年1月

    至 栗野町 JR 大隅横川駅

    こんな活動をしています

    ◦�「霧島・畑んがっこ」=「植え

    方から食べ方まで」の教室で

    農作業の基礎を学びます。

    ◦�「霧島食育プログラム」=妊娠

    期~高齢期までの食育教室の

    15のプログラムです。

    ◦�「霧島たべもの伝承塾」=レシ

    ピのない料理教室です。霧島

    の郷土料理を学びます。

    「霧島・食の文化祭」

    ~霧島の家庭料理が大集合~

    霧島の家庭料理や生活文化か

    ら「食」の大切さを学びます。昨

    年は来場者が千人を超えました。

    ただいまスタッフ大募集中。

    ◦�

    日時=11月18日(日)午前10時

    ~午後3時

    ◦�

    場所=霧島保健福祉センター

    子どもが「おなかがすいた!今日のごはんは何? 」と家に駆け込んでくること、独り立ちした子どもが「うちのあの料理が食べたい」と思うこと、この環境を作ることが「究極の食育」だと考えています。「人を作りふるさとを育てる霧島の食育」を目指しています。

    代表者インタビュー

    代 表 千葉しのぶさ ん

    至 加治木町

    九州縦貫自動車道

    二石田交差点

    かごしま空港 36カントリークラブ

    県道栗野・加治木線

    横川運動公園

    横川 IC

    アルバック工業団地

    ◦横川 ICより約1,500m◦かごしま空港CC入口より 約500m

    横川

    総合支所

    横川物産館よいやんせ

    国分生協病院隣

    霧島市民薬局☎0995(45)4338

    私たちの薬局はえしゃく運動を励行しています。

    え:笑顔でし:親切にや:優しくく:詳しく

    薬に関する質問は薬剤師にご相談ください。渡辺眼科クリニック近く

    霧島市民薬局中央☎0995(47)1855

    こどもクリニック山﨑前

    帖佐調剤薬局☎0995(65)8024

    広報きりしま �広報きりしま �広報きりしま �� Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan� Kirishima City Public Relations,2006.9,Japan� Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan

  • 図書館だより▶▶▶

    認証取得

    広   

    メディアセンター情報問い合わせ先メディアセンター ☎�0919(シビックセンター1階) 

    国分図書館

    りんごの木文庫(ボランティア)

    「幼児と小学生のためのおはな

    しの部屋」…読み聞かせ、わら

    べうたなど

    ◦�

    日時=11月3日(土)午前10

    時30分~11時15分

    ◦場所=おはなしの部屋

    「赤ちゃんとお母さんのための

    おはなしの部屋」…読み聞かせ、

    わらべうたなど

    ◦�

    日時=11月5日(月)午前10

    時30分~11時

    ◦�

    場所=おはなしの部屋

    ほるとの森(ボランティア)

    「おはなし会」…読み聞かせ、紙

    芝居、パネルシアターなど

    ◦�

    日時=11月10・24日(土)

    午後2時~2時30分

    ◦場所=おはなしの部屋

    第61回「読書週間」について

    ◦�

    期間=10月27日(土)~11月

    9日(金)

    ◦標語=君と読みたい本がある。

    「本の交換市」の開催について

    ご家庭で不要になった本があ

    りましたらお持ちください。

    ◦��

    日時=11月4日(日)午前9

    時30分~午後4時

    ◎問い合わせ先=国分図書館☎

    (64)0918

    Kirishima Municipal Media Center

    パソコン講座受講者募集

    カラフルで見栄えのする文章

    が作れる「

    ワード講座」

    とパソ

    コン操作の初心者を対象とした

    パソコン基礎講座」

    を開催し

    ます。

    ○コース設定=

    ☆�

    入門コース/基本からその講

    座を学びたいかた

    ☆�

    再チャレンジコース/入門

    コースや同講座経験者でもう

    一度学びたいかた

    303/ワード講座入門コース

     

    11月13日(火)~14日(水)

    304/�

    ワード講座再チャレン

    ジコース

     

    11月15日(木)~16日(金)

    107/�

    パソコン基礎講座入門

    コース

     

    12月11日(火)~12日(水)

    108/�

    パソコン基礎講座再

    チャレンジコース

     

    12月13日(木)~14日(金)

    ※いずれのコースも午前9時30

    分~午後3時30分

    ※同講座2コースの同時申込は

    できません。

    ◦場所=メディアセンター

    ◦定員=

    各20人(市民対象)

    ◦受講料=800円

    ◎�

    申込方法=記入方法を参考に、

    往復はがきで申し込む。コー

    ス記号303~108を必ず

    記入すること。

    303~304

     

    11月5日(月)必着

    107~108

     

    12月3日(月)必着

    ◦��

    受講決定=定員超過の場合、

    抽選で決定し締切日以降には

    がきで連絡します。

    〒899-4394

    国分中央三丁目四五–

    メディアセンター

    この面は何も記入しない

    往信面

    〒000-0000

    ご自宅住所

    ご自分の氏名

    返信面

    ○○○○○○講座受講希望

    住所 〒899-○○○○

    氏名年齢性別電話番号希望コース ○○○

    〈記入方法〉

    隼人図書館

    おはなしの部屋

    ◦��

    日時=11月1日(木)午後4

    時~4時30分(幼児対象)

    11月2日(金)午前11時~11

     

    時30分(赤ちゃん対象)

    11月18日(日)午前11時~11

     

    時30分(幼児・小学生対象)

    ◦��

    場所=図書館2階・子どもの

    部屋

    子ども映画教室

    ◦��

    日時=11月25日(日)午前10

    時~11時30分

    ◦��

    場所=隼人図書館2階

    ◦��

    上映作品=金色のあしあと、

    きつねの窓ほか

    ◎問い合わせ先=隼人図書館

    ☎(43)7574

    第1回

    霧島市おはなし王国

    ◦��

    日時=12月2日(日)午前9

    時30分~午後3時

    ◦��

    場所=国分シビックセンター

    (多目的ホール、公民館)

    ◦��

    内容=アニメ映画(午前9時

    45分から上映)、わらべうたや

    おはなしのへや、作って遊ぼ

    うのへやなど、バルーンアー

    ト、スーパー紙飛行機

    ◎問い合せ先=国分図書館

    ☎(64)0918

    なつかしの映画を観る会◦日時=毎週木曜日 午後1時30分~(開場午後1時)◦場所=メディアセンター 鑑賞室(無料) 予約必要なし

    11月は、「法廷映画特集」です。

    1日=「裁きは終わりぬ」 (1950年�フランス�100分)��������安楽死事件の裁判に選ばれた7人の正式陪審員、人が人

    を裁くことを追及した映画です。8日=「プリースト判事」�(1934年�アメリカ�79分)�� ���1890年代のアメリカ南部ケンタッキーを舞台にした人

    情喜劇です。15日=「妻は告白する」�(1961年�日本�91分)��������北穂高で2人の男と1人の女が遭難し、1人の男だけが

    転落死した。殺人だったのか、自己防衛だったのか。22日=「死刑台のメロディ 」�(1971年�イタリア�125分)��������密告者の通報で突然逮捕された2人、実際の事件を基に

    偏見に満ちた裁判を再現した映画です。29日=「白と黒のナイフ」�(1985年�アメリカ�108分)��������大富豪の妻が殺され夫が逮捕された。二転三転する結末

    に、息もつかせぬ法廷サスペンス。

    土曜子ども映画会◦作品=「新 泣いた赤おに」�(20分)◦内容=�楽しさの中に真の友情を考えさせます。赤おにの望み

    をかなえてやろうと進んで悪者になる青おにの心情をごく自然な友だちへの思いやりとして描きます。

    ◦日時=11月24日(土) 午前10時~◦場所=メディアセンター 鑑賞室(無料)予約必要なし

    ◎はやとすずかけ号(移動図書館日程表)

    ◎公民館・共同利用施設は配本のみ

    駐   車   場   と   時   間月 日曜 9:50〜10:10 10:15〜10:35 10:40〜11:00 11:05〜11:25 14:20〜14:40 14:45〜15:05 15:10〜15:30 15:35〜16:00

    11

    1 木 自衛隊福島官舎 広瀬特貸宿舎10:20〜10:40ニュー福島団地

    10:50〜11:10国分南ニュータウン11:15〜11:35 ロイヤルシティ新町

    奈良田団地14:50〜15:10

    郡田ゆうゆうタウン15:25〜15:45

    宮ノ前ニュータウン15:50〜16:10

    6 火 検校橋団地 下井公民館前 西山下団地 大野原団地11:10〜11:30 四方田団地 宮下団地夕日ヶ丘団地

    (国分) 名波ハイタウン

    7 水 鹿児島銀行国分マンション サンコーポラス国分重久 新清水団地 片平・三郷 グリーンヒル郡田つつじヶ丘ニュータウン天神台団地15:15〜15:30 重久団地

    8 木 清水橋(姫城消防詰所近く)夢ヶ丘ニュータウン10:20〜10:40

    サンヒルズ重久10:45〜11:05 敷根消防詰所横

    川内団地14:50〜15:10

    上井団地15:15〜15:30

    城山団地15:45〜16:05

    9 金 福島尾籠商店前 松木公民館 野口西高城10:50〜11:10 国分南小学校 (13:00〜13:50)

    13 火 敷根新馬場 広瀬後町通 青葉小学校  (13:10〜14:00)

    14 水 川原小学校   (10:45〜11:30) 国分北小学校 (13:10〜14:00)

    15 木 木原小・中学校 (10:10〜11:30) 国分小学校  (13:10〜14:00)

    16 金 平山小学校   (10:30〜11:30) 上小川小学校 (13:10〜14:00)

    20 火 塚脇小学校   (10:20〜11:30) 国分西小学校 (13:10〜14:00)

    21 水 持松小学校   (10:20〜11:00) 霧島小学校  (13:10〜14:00)

    22 木 大塚団地9:50〜10:20須戸川団地

    10:50〜11:10 福山小学校  (13:10〜14:00)

    27 火 永水小学校  (13:10〜14:00)

    28 水 配本及び図書搬送 福山小学校(13:10〜14:00)大廻地区公民館(14:20〜14:40)

    29 木 配本(国分保育園・あけぼの理容・愛の園幼稚園・国分小校・清水保育園・あおば幼稚園・アメニティ国分・重久保育園・舞鶴園・新光保育園) 向花小学校  (13:10〜14:00)

    場所日時 宮内地区公民館 小 浜 小 学 校 新 川 団 地 住 吉 団 地11月14日(水) 10:45〜10:55 13:05〜13:50 14:20〜14:50 15:00〜15:3012月 4日(火)

    場所日時 冨隈地区公民館 万 膳 小 学 校 湯の里団地 三 田 坪11月15日(木) 10:40〜10:50 13:10〜13:40 14:25〜14:45 14:55〜15:3012月 5日(水)

    場所日時 松永地区公民館 中福良小学校 中福良地区公民館 春光園 吉 田 温 泉11月20日(火) 10:30〜10:40 13:20〜13:50 14:00〜14:10 14:35〜14:55 15:05〜15:3512月 6日(木)

    場所日時 姫城地区公民館 安 良 小 学 校 姫城地区公民館11月21日(水) 10:50〜11:00 13:15〜14:00 15:00〜15:2012月 7日(金)

    場所日時 日当山地区公民館 竹 子 小 学 校 空港南タウン 天降川団地11月22日(木) 11:00〜11:10 13:15〜14:00 14:30〜15:00 15:30〜16:0012月18日(火)

    場所日時 天降川地区共同利用施設 佐 々 木 小 学 校 橋之口 宇 都 団 地11月27日(火) 10:50〜11:00 13:15〜14:00 14:50〜15:10 15:20〜15:5012月19日(水)

    場所日時 小浜地区公民館 中 津 川 小 学 校 安楽消防団駐車場11月28日(水) 10:50〜11:00 13:05〜13:50 14:05〜14:3512月20日(木)

    場所日時 小野地区公民館 三 体 小 学 校 東郷団地11月29日(木) 10:50〜11:00 13:15〜14:00 15:40〜16:2012月21日(金)

    ◎しろやま号(移動図書館日程表)

    ※上記の巡回日程は、都合により変更することがありますので、ご了承ください。◎問い合わせ先:国分図書館 ☎ 64-0918(直通)

    (株)あまん 薩摩黒酢屋

    8 0120−033−962

    6 0120−800−563

    定期コースのご案内

    定期コース毎月定期的にお送り致します

    1,650円1袋 送料無料【商品に関するお問い合わせ・ご注文は】【24時間受付】

    http://www.aman962.com

    ☆定期コースの特典①1袋から送料無料!②携帯ケースプレゼント!(初回のみ)③半年継続ごとに自社製黒酢商品をプレゼント!

    一般コースご注文の商品をその都度お送り致します

    1袋 1,800円

    【営業時間/9:00〜17:00】

    鹿児島県霧島市国分姫城 3080-1

    広報きりしま �広報きりしま �広報きりしま �� Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan� Kirishima City Public Relations,2006.9,Japan� Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan

  • information

    今村 

    仁じん哉や  

    徹   

    城山

    堂路 

    莉まり愛あ  

    邦彦  

    広瀬16

    ◎溝辺町

    外山 

    杏あ実み  

    淳一  

    十文字団地

    西  

    涼りょう

    太た  

    和之  シェーネ・ライツ

    野村 

    碧あおい   

    樹   

    高尾団地

    長野 

    由ゆな奈 

     

    大吾  

    第3前原団地

    山村 

    建けん介すけ  

    幸弘  十文字団地2号棟

    池田 

    怜れ鳳ん  

    寿人  

    新香

    ◎横川町

    田中 

    克かつ紘ひろ  

    正純  

    清水川団地

    上別府 

    煌ひかる琉 

    栄作  

    北園

    松元 

    爽さや夏か  

    龍馬  

    山ノ口

    野村 

    凜りの乃 

     

    敬一郎 

    ハイツ横川

    下島 

    夏か恋れん  

    一郎  

    ハイツ横川

    北原 

    珠じゅ音ねは羽 

    浩司  

    清水川団地

    ◎牧園町

    神田 

    羚れい亜あ  

    正貴  

    万膳4区

    ◎霧 

    八ヶ代 

    虎とら次じろう郎 

    栄二 

    上春山

    山下 

    響ひびき喜  

    良作  

    川北

    上釜 

    未みさき咲 

     

    大三郎 

    牧神

    ◎隼人町

    髙山 

    紗さな那 

     

    信也  

    見次3

    慶越 

    ゆめ  

    昭   

    稲成田

    濵田 

    蒼あお衣い  

    裕幸  

    山野中

    山元 

    琉りゅうせい生  

    宏之  

    新川9

    甲斐 

    聖さとし士 

     

    年幸  

    新川6

    荒田 

    隼しゅん

    佑すけ  

    洋志  

    真孝17

    田口 

    聖せい夏な  

    勇   

    隼人塚団地

    北别府 

    未みう羽 

    知明  

    御前馬場西

    黒葛原 

    俊しゅん

    輔すけ 

    光太  

    中城中

    森木 

    大ひろと翔  

    弘和  

    天降川団地

    永田 

    月るな奈  

    隆行  

    鼻切

    庵下 

    心み咲さき  

    修二  

    下平

    竹山 

    杏あん   

    辰徳  

    住吉2

    篠原 

    悠ゆうき玖  

    大輔  

    湯の里

    水間 

    稿こうしろう

    四郎 

    里恵  

    中城中

    浜田 

    碧あお仁と  

    秋人  

    中姫城東

    岩下 

    涼すずね音 

     

    毅俊  

    橋之口

    池田 

    真まさ輝き  

    徹   

    川尻西

    西别府 

    朔さく  

    章   

    見次1

    ◎福山町

    宮原 

    航こう河が  

    健二  

    東牧之原

    おくやみ

    届出日(8/16~9/15)

    ◎国 

    (氏 

    名)    

     (年齢)  (自治会)

    池田 

    早苗   

    86  

    宮下団地

    有村 

    シヅ   

    82  

    上之段

    德峰 

    ハルヱ  

    88  

    西下新

    川邊 

    昭    

    78  

    西上

    有馬 

    サナ   

    101  

    前本戸

    海老原 

    トメ  

    87  

    東上

    石塚 

    春枝   

    77  

    中之馬場

    滿尾 

    成紀   

    82  

    阿多石

    山下 

    有美子  

    47  

    山下1

    角  

    良博   

    74  

    野坂

    川内 

    タツ   

    93  

    黒塚

    樗木 

    男   

    89  

    名波5

    山之内 

    道春  

    82  

    島馬場

    山崎 

    ヤエ子  

    71  

    垂元

    大山 

    フチ   

    94  

    塚脇

    米永 

    サチヱ  

    78  

    松木西

    川原 

    誠    

    49  

    永山

    徳重 

    篤子   

    65  

    広瀬17

    藏園 

    孝雄   

    55  

    台明寺

    福山 

    和美   

    57  

    府中東

    佐土𠩤 

    キヨ  

    103  

    下中之馬場

    ◎溝辺町

    横山 

    ヨシコ  

    94  

    元石峯

    岩澤 

    典男   

    79  

    石井口

    満塩 

    チヨ   

    75  

    鍋西

    浦野 

    圭市   

    68  

    十三塚自治公

    ◎横川町

    山口 

    和子   

    62  

    新町住宅

    用貝 

    ヨシエ  

    82  

    向江

    吉野 

    ナル   

    97  

    木浦

    鶴園 

    ミツヱ  

    92  

    柿木

    脇田 

    正次   

    76  

    上小脇

    ◎牧園町

    大中原 

    次男  

    58  

    高千穂6区

    久保 

    マキ   

    81  

    牧園9区

    有村 

    良男   

    54  

    万膳1区

    ◎霧 

    江口 

    光彦   

    84  

    霧島

    安 

    次夫   

    55  

    駅前

    中村 

    裕子   

    75  

    枦田

    下野 

    葊幸   

    60  

    霧島

    本仮屋 

    實   

    88  

    駅前

    塩川 

    末髙   

    88  

    駅前

    柚木 

    秀夫   

    78  

    祓谷

    ◎隼人町

    瀨野口 

    伊織  

    80  

    中道2

    加瀬 

    榮𠮷   

    70  

    新川1

    有元 

    光良   

    90  

    下小鹿野

    德永 

    トミ   

    93  

    中須西

    海江田 

    ハナ  

    89  

    松山3

    林  

    トシ   

    83  

    新川5

    池之上 

    サヨ  

    92  

    真孝4

    德田 

    チヱ   

    93  

    住吉17

    山元 

    秋吉   

    75  

    大津団地

    山元 

    イツ子  

    76  

    大津団地

    川﨑 

    義人   

    82  

    御前馬場東

    林  

    倉市   

    86  

    新川6

    前田 

    吉松   

    81  

    中須西

    森豊 

    義夫   

    75  

    沢馬場2

    中村 

    洋子   

    81  

    木之房団地

    海江田 

    ミヱ  

    96  

    真孝1

    溝脇 

    薫    

    79  

    中道1の西

    大人 

    ユキ   

    93  

    小田西

    仮屋 

    典光   

    70  

    埒下

    能見 

    千鶴   

    82  

    田方団地

    岩切 

    英幸   

    50  

    宇都山

    ◎福山町

    黒山 

    美知代  

    56  

    上大廻

    碇山 

    スミエ  

    81  

    川路原

     

    ツヤ   

    81  

    溝町

    濵田 

    冨江   

    89  

    小廻

    小谷 

    嘉夫   

    73  

    西牧之原

    前田 

    清憲   

    91  

    西牧之原

    太良木 

    利道  

    91  

    西牧之原

    伊達 

    孝美   

    71  

    浦町

    うぶ声

    届出日(8/16~9/15)

    ◎国 

    (出生児)     (届出者) (自治会)

    藤原 

    きらり 

    一生  

    重久団地2

    宮﨑 

    萠もも愛か  

    眞也  

    一心

    大山 

    綾あやと斗  

    桂嗣  

    大野原団地1

    德重 

    快かい理り  

    育広  

    三郷

    松﨑 

    美み海う  

    優介  

    唐仁中

    大久保 

    球きゅう

    太た 

    里依  

    辻松山

    徳田 

    啓けい志し  

    一雄  

    梶原 

    美み弥み  

    和   

    福島7

    菱田 

    琉りゅうと斗  

    直人  

    迫田2

    宮園 

    康こうたろう

    太郎 

    富弘  名波ハイタウン第6

    尾堂 

    里りな奈  

    渉   

    福島6

    厚地 

    美みゆ夢  

    貴文  

    向花平田

    藏原 

    享きょうか佳  

    寛久  

    川跡西

    和田 

    泰たい智ち  

    敬   

    福島2

    池田 

    海かいり璃  

    貴幸  

    三郷

    上枝 

    芽め唯い  

    純也  

    重久団地2

    髙橋 

    羚れいな那 

     

    武司  

    向花平田

    駒走 

    海かいき綺  

    寿一  

    重久団地2

    内田 

    叶かなた天 

     

    修一  

    検校橋団地

    高倉 

    吾あい依  

    玄太  

    久保田

    鈴木 

    啓けい太た  

    真一  

    重久団地1

    三角 

    莉り央お  

    好弘  

    西前田

    岡別府 

    陽はる輝き 

    佑児  

    大野原団地2

    永田 

    陽ひ菜な  

    裕子  

    大野原団地2

    吉留 

    舞ま叶かな  

    司   

    新清水団地

    飛松 

    花はな奈  

    竜一  

    東馬場

    肝付 

    永とわ遠  

    兼一  

    大野原団地1

    岸田 

    美み優ゆ  

    洋太  

    三郷

    池田 

    勇ゆう篤と  

    和彦  

    福島8

    林  

    音おとは羽  

    慎司  

    道場口

    湊  

    絵え梨り  

    大慶  

    中立

    山下 

    煌こう太たろう郎 

    聖史  

    福島8

    衛藤 

    晴はる輝き  

    豊   

    奈良田団地

    武本 

    慎しんや也  

    政彦  

    検校橋団地

    小平 

    夏なつき季  

    公弘  

    須戸川団地

    稲田 

    美そら空  

    浩二  

    道場口

    村留 

    秀しゅう

    弥や  

    昌幸  

    福島4

    森  

    晴はる空く  

    孝充  

    検校橋団地

    郡田 

    愛え怜れん  

    純二  

    剣之宇都

    お知らせ

    地域こども文化フォーラム

    「子育て講演会」

    今の子どもたちに何が必要なのか一緒

    に考えてみませんか。ご覧になるには入

    会手続きが必要です。

    ◦日時=11月14日(水)午後6時30分~

    ◦場所=市民プラザ(コアよか)

    ◦講師=西田豊子氏

    ◦会費=500円 

    託児あり

    ※事前に申し込みが必要

    ◎問い合わせ先=きりしま国分子ども劇

    場☎(46)7296

    「みやまコンセール」から

    霧島芸術の森を巡る日帰りバスツアー

    の一環で「歌唄いの川口京子さんのコン

    サート」を開催します。

    ◦�

    日時=11月15日(木)開場午前10時~、

    開演午前10時30分~

    ◦料金=1、000円

    ◦�

    演奏予定曲=早春賦、我は海の子、里の

    秋、冬景色ほか

    ◎申込・問い合わせ先=みやまコンセー

    ル☎(78)8000

    嘉例川山里の恵みと

    森のコンサート

    ◦日時=11月11日(日)午前10時~

    ◦場所=嘉例川駅とその周辺

    ◦�

    内容=農産物販売、しいたけバーベ

    キュー、うどん・そば、森のコンサート

    (フルート・二胡ほか)、馬踊り(午後2

    時~)など

    ◎問い合わせ先=同実行委員会事務局☎

    (43)7211

    隼人工業文化祭

    ◦�

    日時=11月3日(土)午前9時~午後3

    時30分

    ◦�

    内容=ステージ発表(ビデオ上映・ダ

    ンスなど)作品展示、物品・食品バザー

    (木工製品、カレー・うどんほか)

    ◎問い合わせ先=隼人工業高校☎(42)

    0023

    日 付 内  容 金 額8月26日 故山下有美子氏(健診医)告別式時生花 10,500 9月 3日 故金丸三郎氏(元鹿児島県知事)告別式時生花 15,750

    9月14日 故岩切英幸氏(市職員・教育部隼人出張所隼人学校給食センター)告別式時生花10,500

    9月19日 国分小学校 第26回全国小学校バンドフェスティバル出場激励金20,000

    9月28日 霧島商工会議所創立10周年記念祝賀会時祝金 20,000 8・9月分合計 76,750

    市長交際費(8・9月分)市長の交際費をお知らせします。 (単位:円)

    広報きりしま 1011 Kirishima City Public Relations, 2007.10, Japan