vol.218 2017 5vol.218 2017 5...

vol.218 2017 5 02 06 03 08 09 10 13 14 15

Transcript of vol.218 2017 5vol.218 2017 5...

Page 1: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

vol.2182017 5

新採職員の紹介

人事異動

機構図

たいきTOPICS

いきいき女性部

たいき親子健康スクール

営農情報

農ライフ

愛たい菜からお知らせ

税金・年金相談

理事会だより

食のはなし

クロスワード

JA文壇・あとがき

0206 03080910131415 もくじ

Page 2: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

平成28年度新採職員平成29年度新採職員今年度、新たにJAたいきの仲間入りをした新人13人を紹介します。彼らのフレッシュな風がJAたいきの追い風となるよう、全員一丸となって様々な活動に取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いします。

竹本 大夢H5.6.23(23)

①南久米②サッカー、ボウリング③甘平④地域の方々や組合員 に信頼される職員に なりたいです

たけ もと ひろむ

青木 涼H10.4.5(19)

①喜多②好きなアーティストの ライブを見る③イチゴ④1日でも早く職場や 仕事に慣れるよう 頑張りたいです

あお き りょう

佐野 梨夏H10.8.14(18)

①喜多②体を動かすこと (スポーツ)③お米④周りから信頼される よう、JAの職員として 頑張っていきたいです

さ の り か

徳永 晶子H6.10.27(22)

①南久米②音楽鑑賞③トマト④笑顔で頑張って いきたいと思います

とく なが あき こ

浅野 裕一H7.1.7(22)

①平野②ドライブ、映画鑑賞③ミカン④地域活性化を目指 していきたいです

あさ の ゆう いち

森岡 和大H1.3.31(28)

①平野②サイクリング、 ツーリング、野球観戦③果物全般④必要とされる人間に なりたいと思います

もり おか かず ひろ

礒崎 樹里菜H10.5.25(18)

①菅田②夜空を見ること、 バスケ③キウイフルーツ④笑顔を絶やさずお客 様と接し、一生懸命 働きたいです

いそ ざき じゅ り な

福田 信人S51.5.26(40)

①菅田②サッカー(フットサル)、 映画鑑賞③イチゴ④これまでの経験を 活かし、何事にも 前向きにチャレンジ していきたいです

ふく だ まこと

寺下 亮H5.7.16(23)

①新谷②スノボー、ダーツ、 カラオケ③キウイフルーツ④組合員や地域の方 に顔と名前を覚えて もらえるよう、元気の 良い挨拶を心掛け たいです

てら した りょう

坂本 翼H6.4.5(23)

①三善②読書③おうど芋④一日でも早く仕事に 慣れ、組合員の方の 役に立てる様な職員 になりたいです

さか もと つばさ

高盛 亮太朗H7.3.29(22)

①肱川②釣り(海釣り全般)③豚肉④仕事を覚えて早く 一人前になりたい です

たか もり りょう た ろう

宮内 美里H2.8.16(26)

①大瀬②ドライブ③柿④早く仕事を覚えて、 皆さんのお力に なれるよう頑張って いきたいです

みや うち み さと

矢野 俊輝H6.9.1(22)

①大和②スポーツ観戦、走る事③イチゴ④早く仕事に慣れて 組合員から信頼され る職員になりたいです

や の とし き

①出身地区の支所・出張所 ②趣味 ③好きなたいきの農畜産物 ④抱負

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

2

Page 3: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

平成28年度新採職員平成29年度新採職員今年度、新たにJAたいきの仲間入りをした新人13人を紹介します。彼らのフレッシュな風がJAたいきの追い風となるよう、全員一丸となって様々な活動に取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いします。

竹本 大夢H5.6.23(23)

①南久米②サッカー、ボウリング③甘平④地域の方々や組合員 に信頼される職員に なりたいです

たけ もと ひろむ

青木 涼H10.4.5(19)

①喜多②好きなアーティストの ライブを見る③イチゴ④1日でも早く職場や 仕事に慣れるよう 頑張りたいです

あお き りょう

佐野 梨夏H10.8.14(18)

①喜多②体を動かすこと (スポーツ)③お米④周りから信頼される よう、JAの職員として 頑張っていきたいです

さ の り か

徳永 晶子H6.10.27(22)

①南久米②音楽鑑賞③トマト④笑顔で頑張って いきたいと思います

とく なが あき こ

浅野 裕一H7.1.7(22)

①平野②ドライブ、映画鑑賞③ミカン④地域活性化を目指 していきたいです

あさ の ゆう いち

森岡 和大H1.3.31(28)

①平野②サイクリング、 ツーリング、野球観戦③果物全般④必要とされる人間に なりたいと思います

もり おか かず ひろ

礒崎 樹里菜H10.5.25(18)

①菅田②夜空を見ること、 バスケ③キウイフルーツ④笑顔を絶やさずお客 様と接し、一生懸命 働きたいです

いそ ざき じゅ り な

福田 信人S51.5.26(40)

①菅田②サッカー(フットサル)、 映画鑑賞③イチゴ④これまでの経験を 活かし、何事にも 前向きにチャレンジ していきたいです

ふく だ まこと

寺下 亮H5.7.16(23)

①新谷②スノボー、ダーツ、 カラオケ③キウイフルーツ④組合員や地域の方 に顔と名前を覚えて もらえるよう、元気の 良い挨拶を心掛け たいです

てら した りょう

坂本 翼H6.4.5(23)

①三善②読書③おうど芋④一日でも早く仕事に 慣れ、組合員の方の 役に立てる様な職員 になりたいです

さか もと つばさ

高盛 亮太朗H7.3.29(22)

①肱川②釣り(海釣り全般)③豚肉④仕事を覚えて早く 一人前になりたい です

たか もり りょう た ろう

宮内 美里H2.8.16(26)

①大瀬②ドライブ③柿④早く仕事を覚えて、 皆さんのお力に なれるよう頑張って いきたいです

みや うち み さと

矢野 俊輝H6.9.1(22)

①大和②スポーツ観戦、走る事③イチゴ④早く仕事に慣れて 組合員から信頼され る職員になりたいです

や の とし き

①出身地区の支所・出張所 ②趣味 ③好きなたいきの農畜産物 ④抱負

JA愛媛たいきは、4月1日付で

171人を対象(昇格者を含む)と

した人事異動を実施しました

4月1日付( 

)は旧任

(○印は昇任)

【参事】

監理役

   

菊池 

幸俊

(参事兼総合企画室長 

監理役)

【内部監査室】

室長心得 

審査役

   

浜田 

辰生

(総務部次長兼人事課長 

審査役)

課長心得 

副考査役

   

東野 

光洋

(総務部総務課長補佐 

副考査役)

副調査役

   

村上 

雅美

(金融部資金課 

副調査役)

【総合企画室】

室長心得 

審査役

   

青井 

斗志男

(経済部次長兼燃料課長 

審査役)

組合員課 

準職員

〇  

増岡 

真希

(総務部総務課 パート職員)

企画管理課長 

副考査役

   

金澤 

宗満

(企画管理課長心得 

副考査役)

企画管理課 

調査役

〇  

大野 

寛文 

   (企画管理課 

副調査役)

【総務部】

部長 

審議役

   

久保 

吉生

(共済部次長兼査定課長 

審議役)

総務課長 

副考査役

   

中野 

(総合企画室企画管理課担当課長心得 

副考査役)

総務課 

副調査役

〇  

大野 

瑞穂

(人事課)

総務課

   

瀧野 

大地

(総合企画室企画管理課)

人事課長心得 

副考査役

   

佐久保 

文洋

(人事課長補佐 

副考査役)

人事課 

調査役

   

髙岡 

美佐保

(総務課 

調査役)

危機管理課長兼審査管理課長

 

副考査役

   

三宅 

(内子支所長代理 

副考査役)

危機管理課 

副考査役

   

上田 

洋一

(危機管理室 

副考査役)

【金融部】

部長 

審議役

   

酒井 

国美

(内部監査室長 

審議役)

資金課 

   

大西 

時子(

喜多支所)

【共済部】

部長 

審議役

〇  

大藤 

富茂

(肱川支所長 

審査役)

査定課長 

考査役

   

松本 

浩一

(査定課長補佐 

考査役)

保全課長 

副考査役

   

中川 

亮浩

(保全課長心得 

副考査役)

保全課長補佐 

副考査役

   

清水 

伸祐

(肱川支所 

副考査役)

普及課長補佐 

副考査役

   

松本 

(菅田支所 

副考査役)

【経済部】

燃料課長兼LPGセンター長

 

審査役

〇  

井本 

英人

(燃料課LPGセンター担当課長

 

考査役)

燃料課長補佐 

調査役

   

二宮 

和也

(燃料課オズメッセセルフSS所長

 

調査役)

燃料課LPGセンター

   

池田 

佳優

(喜多支所LA)

燃料課LPGセンター 

準職員

〇  

北岡 

宏樹

(燃料課LPGセンター 

嘱託職員)

燃料課サンライズ56所長

〇  

池田 

史彬

(燃料課川下給油所長 

準職員)

燃料課川下給油所長

   

西山 

寿幸

(燃料課長浜セルフSS所長)

燃料課 

嘱託職員

〇  

宮岡 

(燃料課 パート職員)

燃料課オズメッセセルフSS所長

 

調査役

   

福桝 

眞嗣

(燃料課サンライズ56所長 

調査役)

燃料課内子セルフSS所長 

準職員

   

玉岡 

和也

(燃料課内子セルフSS 

準職員)

燃料課大瀬給油所長

〇  

井上 

拓也

(燃料課大瀬給油所長 

準職員)

燃料課長浜セルフSS所長

 

嘱託職員

   

大野 

智宏

(燃料課内子セルフSS所長

 

嘱託職員)

燃料課 

副調査役

   

松本 

雅志

(営農部営農指導課総合育苗センター

副調査役)

【営農部】

資材物流課担当課長心得 

副考査役

   

丸山 

(大瀬支所長代理 

副考査役)

営農指導課担当課長 

審査役

〇  

武知 

寿明 

(営農指導課担当課長 

考査役)

営農指導課内子駐在

   

森  

一昭

(内子支所LA)

営農指導課 

嘱託職員

〇  

垣内 

純子

(営農指導課 パート職員)

営農指導課 

嘱託職員

〇  

田中 

孝幸

(営農指導課野菜総合集出荷場 

パート職員)

販売精算課長心得 

副考査役

   

松岡 

洋介

(販売精算課長補佐 

副考査役)

販売精算課 

嘱託職員

   

平岡 

裕忠

(直販課 

嘱託職員)

販売精算課 

嘱託職員

〇  

鈴木 

加代

(販売精算課 パート職員)

販売精算課 

嘱託職員

〇  

菊地 

里美

(販売精算課 パート職員)

営農企画課長 

審査役

〇  

上田 

直司

(営農企画課長 

考査役)

営農企画課TAC

   

佐伯 

(営農指導課内子駐在)

直販課長兼店長 

副考査役

   

宮岡 

寛樹

(直販課長 

副考査役)

直販課副店長 

副調査役

   

石村 

洋平

(直販課 

副調査役)

直販課副店長 

嘱託職員

   

福居 

豊美

(直販課 

嘱託職員)

平成二十九年度

【人事異動】

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

3

Page 4: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

【加工部】

製造課五十崎麺工場

〇  

岩本 

和光

(製造課五十崎麺工場 

準職員)

製造課五十崎麺工場 

準職員

〇  

松居 

禎章

(製造課五十崎麺工場 パート職員)

【大洲支所】

支所長 

考査役

   

石浦 

睦仁

(南久米出張所長 

考査役)

調査役

〇  

山首 

里美(

副調査役)

MA

   

開 

睦月(

大和支所MA)

LA

   

三好 

祥弘

(MA)

【南久米出張所】

出張所長 

副考査役

   

上甲 

修司

(出張所長代理 

副考査役)

出張所長代理 

副調査役

   

尾和 

正博

(喜多支所LA 

副調査役)

   

藤岡 

摩奈(

喜多支所)

LA

   

井上 

直生

(大洲支所LA)

【喜多支所】

   

金澤 

恵理子

(南久米出張所)

LA

   

永岡 

剛弓(

粟津支所)

LA

   

井上 

祐樹

(MA)

【平野支所】

支所長代理MA 

副調査役

〇  

玉田 

進也

(新谷支所)

調査役

〇  

上甲 

美恵子

(大洲支所LA 

副調査役)

準職員

〇  

松本 

翌(パート職員)

【菅田支所】

支所長代理 

考査役

〇  

山下 

(平野支所長代理MA 

副考査役)

調査役

〇  

冨永 

宏治

(MA 

副調査役)

MA

   

宇都宮 

雅生

(粟津支所MA)

【大川出張所】

出張所長 

考査役

〇  

宮内 

(菅田支所長代理 

副考査役)

【蔵川取扱所】 

〇  

武知 

新悟

(経済部燃料課オズメッセセルフSS 

準職員)

【新谷支所】

支所長 

審査役

〇  

中野 

真寿男(

考査役)

支所長代理 

副考査役

   

宮崎 

辰幸

(共済部普及課長補佐 

副考査役)

LA 

調査役

〇  

井上 

和也

(LA 

副調査役)

【粟津支所】

支所長代理 

調査役

〇  

二宮 

(共済部保全課課長補佐 

調査役)

   

宮本 

定由(蔵

川取扱所)

【三善出張所】

副考査役

〇  

寺﨑 

浩美

(調査役)

【肱川支所】

支所長 

審査役

〇  

寄町 

斎二

(大川出張所長 

考査役)

支所長代理 

考査役

〇  

石田 

範雄

(副考査役)

支所長代理 

副考査役

   

浅川 

浩樹

(五十崎支所長代理 

副考査役)

   

山本 

心(大洲支所)    

   

有友 

正太

(営農部営農指導課)

【河辺出張所】

出張所長 

審査役

   

篠原 

(大洲支所長 

審査役)

嘱託職員

〇  

思田 

佑紀

(五十崎支所 パート職員)

【内子支所】

支所長代理 

考査役

   

久保田 

嘉秀

(総務部総務課長 

考査役)

調査役   

〇  

日浦 

清隆

(LA 

副調査役)

   

重田 

朱美

(大瀬支所)

LA

   

石井 

隆樹(

大瀬支所)

LA 

準職員

〇  

松浦 

圭介

(経済部生活課 パート職員)

【立川出張所】

出張所長代理 

考査役

   

新多 

英二

(新谷支所長代理 

考査役)

   

山﨑 

帆香(

内子支所)

【大瀬支所】

支所長代理 

考査役

   

中野 

義和

(危機管理室課長 

考査役)

   

一宮 

義幸

(五十崎支所LA)

   

加藤 

夕賀

(総合企画室組合員課)

【五十崎支所】

支所長代理  

審査役

〇  

吉本 

和幸

(考査役)

支所長代理 

考査役      

   

宮川 

広満

(内部監査室課長 

考査役)

調査役

   

高田 

久美子

(肱川支所 

調査役)

   

河野 

宏(肱川支所)

MA

   

上田 

傑(喜多支所)

LA

   

大久保 

智貴

(MA)

【長浜支所】

支所長代理 

調査役

〇  

上田 

文子

(大和支所 

副調査役)

副調査役

   

坂田 

憲昭

(経済部燃料課川下給油所 

副調査役)

副調査役

〇  

大野 

広明

   

尾﨑 

仁(オズメッセ出張所)

MA

   

久保 

勇人

(大和支所LA)

LA 

準職員

〇  

松岡 

弘三

(MA 

嘱託職員)

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

4

Page 5: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

【櫛生出張所】

   

平田 

真也

(長浜支所 

嘱託職員)

【大和支所】

   

髙澤 

小百合

(櫛生出張所)

LA

   

宇都宮 

祐輔

(長浜支所LA)

【オズメッセ出張所】

出張所長 

副考査役

〇  

上田 

初美

(出張所長代理 

調査役)

出張所長代理 

調査役

〇  

井上 

しのぶ

(平野支所 

副調査役)

   

中宮 

志穂

(金融部融資課)

準職員

〇  

白井 

聖香(

パート職員)

【水都開発㈲出向】

副考査役

〇  

福岡 

基寿

(水都開発㈲出向 

調査役)

【新規採用】

総務部総務課

   

佐野 

梨夏

総務部総務課

   

福田 

信人

共済部保全課

   

徳永 

晶子

経済部農機車両課大洲農機センター

   

高盛 

亮太郎

営農部営農指導課

   

坂本 

大洲支所

   

礒崎 

樹里菜

喜多支所MA

   

青木 

喜多支所    

   

竹本 

大夢

平野支所

   

森岡 

和大

新谷支所 

準職員

   

浅野 

裕一

粟津支所MA 

準職員

   

寺下 

大瀬支所

   

宮内 

美里

大和支所MA

   

矢野 

俊輝

【新規継続雇用者】

金融部資金課主幹

   

村越 

久子

(オズメッセ出張所長)

経済部燃料課内子セルフSS

   

片岡 

伸光

(立川出張所長代理)

営農部直販課主幹

   

山高 

陽子

(営農部次長兼販売精算課長)

加工部営業管理課

   

大石 

(加工部営業管理課 

嘱託職員)

大川出張所

   

高井 

洋満

(菅田支所)

肱川支所主幹

   

大森 

晃一

(総務部長兼危機管理室長)

肱川支所

   

有友 

章治

(肱川支所)

長浜支所

   

亀井 

千代子

(長浜支所長代理)

㈱オズメッセ出向  

   

久保 

比呂志

(㈱オズメッセ出向)

㈱オズメッセ出向

   

田渕 

貞廣   

(オズグリーン出向)

水都開発㈲出向

   

鈴木 

孝徳

(水都開発㈲出向)

㈱ライフサポートたいき出向

   

篠﨑 

耕太郎

(㈱ライフサポートたいき出向)

【継続雇用者】

内子支所主幹

   

山本 

均(内部監査室主幹)

豊茂取扱所

   

清水 

丈司

(長浜支所)

【パート職員】

金融部融資課

   

菊池 

純子

(金融部審査管理課)

大洲支所

   

﨑石 

悦子(

三善出張所)

菅田支所

   

石河 

美穂(

蔵川取扱所)

大川出張所

   

国井 

幸恵(

五十崎支所)

蔵川取扱所

   

竹岡 

光子 (

大川出張所)

三善出張所   

   

水成 

久美子(

大洲支所)

五十崎支所

   

梶原 

恵美

(内子支所)

五十崎支所  

   

宮田 

高久

(内子支所)

【平成29年3月31日付退職者】

(定年)

   

大森 

晃一

(総務部長兼危機管理室長 

審議役)

   

池田 

雄一

(共済部長 

審議役)

   

山高 

陽子

(営農部次長兼販売精算課長

 

審査役)

   

大石 

(加工部営業管理課 

嘱託職員)

   

竹本 

一男

(肱川支所 

副考査役)

   

有友 

章治

(肱川支所 

調査役)

   

谷本 

淳子

(河辺出張所長代理 

調査役)

   

片岡 

伸光

(立川出張所長代理 

調査役)

   

亀井 

千代子

(長浜支所長代理 

考査役)

   

村越 

久子

(オズメッセ出張所長 

審査役)

   

久保 

比呂志

(㈱オズメッセ出向 

監理役)

   

田渕 

貞廣

(オズグリーン出向 

審議役)

   

鈴木 

孝徳

(水都開発㈲出向 

審議役)

   

篠﨑 

耕太郎

(㈱ライフサポートたいき出向

 

審議役)

(選択定年)

   

高井 

洋満

(菅田支所 

副考査役)

   

藤見 

典道

(河辺出張所長 

考査役)

(依願)

   

今岡 

弘(金融部長 

審議役)

   

村上 

ゆかり

(金融部資金課 

副調査役)

   

伊達 

智仁

(金融部融資課 

副調査役)

   

二宮 

正次

(金融部審査管理課長 

副考査役)

   

山田 

哲也

(内子支所)

   

長岡 

優奈(

五十崎支所)

   

木多 

佳佑

(長浜支所)

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

5

Page 6: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

平成29年度

機構図

組 合 員

総会・総代会

組 合 長

常 務

専 務

参 事

監 事 会 理 事 会常 勤 監 事

内部監査室 経 済 部 営 農 部 畜 産 部 加 工 部

総合運営協議会 農業振興協議会

地域農業振興委員会

事業改革プロジェクトチーム

地区運営委員会

くみあい食品工業(株)

リジェール大洲

健康ランド

川下給油所

LPGセンター

サンライズ56

長浜セルフSS

オズメッセセルフSS

内子セルフSS

大瀬給油所

農機センター

五十崎農産センター

野菜総合集出荷場

大洲農産センター

肱川育苗センター

肱川野菜集荷場

総合育苗センター

長浜柑橘選果場

内子野菜集荷場

和田柿選果場

椎茸共選場

キウイ選果場

大洲選果場

無料職業紹介所

たいき産直市愛たい菜

畜産センター

五十崎麺工場

アメニセンター

内子堆肥センター

オートパル大洲

農機車両課

資材物流課

営農指導課

販売精算課

営農企画課

営業管理課

品質保証開発室

青果市場

大洲支所

南久米出張所

大川出張所

蔵川取扱所

柳沢取扱所

満穂取扱所

和田取扱所

豊茂取扱所

三善出張所

上須戒出張所

河辺出張所

立川出張所

櫛生出張所

白滝出張所

オズメッセ出張所

喜多支所

平野支所

菅田支所

新谷支所

粟津支所

肱川支所

内子支所

大瀬支所

五十崎支所

長浜支所

大和支所

長浜ソーラー発電所

共 済 部

金 融 部

総 務 部

危機管理課

審査管理課

総合企画室

企画管理課

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

6

Page 7: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

平成29年度

機構図

組 合 員

総会・総代会

組 合 長

常 務

専 務

参 事

監 事 会 理 事 会常 勤 監 事

内部監査室 経 済 部 営 農 部 畜 産 部 加 工 部

総合運営協議会 農業振興協議会

地域農業振興委員会

事業改革プロジェクトチーム

地区運営委員会

くみあい食品工業(株)

リジェール大洲

健康ランド

川下給油所

LPGセンター

サンライズ56

長浜セルフSS

オズメッセセルフSS

内子セルフSS

大瀬給油所

農機センター

五十崎農産センター

野菜総合集出荷場

大洲農産センター

肱川育苗センター

肱川野菜集荷場

総合育苗センター

長浜柑橘選果場

内子野菜集荷場

和田柿選果場

椎茸共選場

キウイ選果場

大洲選果場

無料職業紹介所

たいき産直市愛たい菜

畜産センター

五十崎麺工場

アメニセンター

内子堆肥センター

オートパル大洲

農機車両課

資材物流課

営農指導課

販売精算課

営農企画課

営業管理課

品質保証開発室

青果市場

大洲支所

南久米出張所

大川出張所

蔵川取扱所

柳沢取扱所

満穂取扱所

和田取扱所

豊茂取扱所

三善出張所

上須戒出張所

河辺出張所

立川出張所

櫛生出張所

白滝出張所

オズメッセ出張所

喜多支所

平野支所

菅田支所

新谷支所

粟津支所

肱川支所

内子支所

大瀬支所

五十崎支所

長浜支所

大和支所

長浜ソーラー発電所

共 済 部

金 融 部

総 務 部

危機管理課

審査管理課

総合企画室

企画管理課

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

7

Page 8: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

JAたいき

真っ赤なトマト 出荷開始!

旬のタケノコはいかが?

 野菜選果場で3月20日、半促成「エコラブトマト」の出荷が始まりました。 管内では27人の部会メンバーが栽培しており、最盛期には1日10㌧を出荷。中心品種は「麗容」で、肉質もしっかりし、色鮮やかなのが特徴です。県内市場と関西市場に向け635㌧の出荷を見込み、7月頃まで続く予定です。

 4月3日、JA愛媛たいきタケノコ部会は、産直市「愛たい菜」店頭において第19回朝霧タケノコ品評会を開きました。 品評会では28点出品があり、バランス・色・形・大きさなどを部会長ら5人が審査しました。その後、出品されたタケノコの即売会を行い、多くの買い物客で賑わっていました。 入賞者は次の通りです。おめでとうございます。(敬称略)

▼最優秀賞=坂本征夫(南久米) ▼優秀賞=松平清吉(平野) ▼優等賞=大藤富茂(平野)・谷タツ子(南久米)

▼努力賞=大石弘子(新谷)・中野和美(南久米)

指定農機労災部会を発足

 3月8日、指定農作業従事者の加入要件に満たない兼業・小規模農家の農業機械作業事故のリスク対策として、指定農機労災部会を設立しました。今後も加入を勧め、農業労働災害への備えを充実させ、農家生活の向上に繋げていきます。(詳しい内容については12ページをご覧ください)

上須戒さくらまつり 4月2日、上須戒明玄ふれあい広場(旧大洲少年自然の家)において「第13回上須戒さくらまつり」が開催されました。

JA愛媛たいき青壮年部上須戒支部や地元組合員らで構成する上須戒実行委員会の主催で行われ、小雨が降り肌寒い1日でしたが、市内外から多くの来場者が訪れ会場は盛り上がっていました。

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

8

Page 9: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

新体制でより魅力ある女性部活動を  JA愛媛たいき女性部は4月4日、新旧合同の支

部長会を開きました。 本年度任期満了に伴い役員改選が行われ本部役員の皆さん(カッコ内は支部名)が就任。新体制でのスタートとなりました。

今回2名の方が退任されました。長い間お世話になりました。〈左より〉 武田麗子(田口・旧女性部長)、森野つたえ(新谷)

後藤 夏江(粟津) 橋本 誠子(喜多) ・ 竹岡 百合江(菅田)河内 ハルエ(大川) ・ 吉田 三代子(肱川)武田 麗子(田口) 

女性部長副 部 長監 事顧 問

田口支部

若宮支部

徳森支部

菅田支部

大川支部

新谷支部

三善支部

粟津支部

上須戒支部

南久米支部

肱川支部

内子支部

大瀬支部

立川支部

五十崎支部

喜多灘支部

出海支部

松田

  明美

大野

  照子

橋本

  誠子

竹岡

 百合江

河内

 ハルエ

松田

 つた子

西本

  幸子

後藤

  夏江

   秀子

久保田美喜子

吉田

 三代子

宮野

 美佐子

大程

  幸子

白石

  佐栄

山本

  敦子

宮田

  実恵

清水

  厚美

平野

  悦子

 3月18日(土)リジェール大洲で第8回たいき親子健康スクールを開催しました。15組の会員親子45人が参加し、修了式と健康教室を行いました。

〈修 了 式〉

たいき親子健康スクール

第8回第8回

28年度の活動の様子をまとめたDVDを見て1年の思い出を振り返りました。

〈健康教室〉「親子de運動会」開会宣言!

①開会式②準備体操③しっぽっぽ④サバイバルジャンケンゲーム

⑤波が来るぞ大波小波⑥探検隊競争(障害物走)⑦生物進化リレー⑧閉会式&表彰式

◆プログラム内容

健康スクール平成29年度会員募集中!※詳しい日程については、当JAホームページ に掲載しておりますので、ご確認ください。

見事、白チームが優勝しました!

講師:日本コアコンディショニング協会       マスタートレーナー キッズスペシャリスト 川口 みどり氏

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

9

Page 10: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

経営所得安定対策について水田活用の直接支払交付金

戦略作物助成 産地交付金対象作物 交付単価

麦、大豆、飼料作物 35,000円/10a

WCS用稲 80,000円/10a加工用米 20,000円/10a

飼料用米、米粉用米

収量に応じ55,000円~

105,000円/10a

対象作物 交付単価

野菜・花き等 9,000円/10a

果樹・地力増進作物等 5,000円/10aはくさい・すいか・きゅうり・トマト・

さといも・かぼちゃ(認定農業者等の担い手に限る)

15,000円/10a

 地域で作成する「水田フル活用ビジョン」に基づく、水田における麦、大豆等の生産性向上等の取組、地域振興作物や新規需要米の生産の取組等を支援します。 また、国から配分される資金枠の範囲内で、都道府県や地域農業再生協議会が助成内容(交付対象作物・取り組み・単価等)を設定します。

※当年産において生産・出荷販売が確認できる書類が必要となります。(販売伝票・作業日誌等)

※基準単価は、国の配分枠により変動する場合 があります。

畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)

対象作物[水田・畑地]

平均交付単価

小麦 6,890円/60㎏はだか麦 8,190円/60㎏

そば 16,840円/45㎏大豆 9,040円/60㎏

※認定農業者、集落営農、認定新規就農者を対象に実施します。

※全作物について品位等検査が必要です。

数量払

面積払(営農継続支払)

当年産の生産面積に基づき交付

20,000円/10a※そばについては 13,000円/10a

米・畑作物の収入減少影響緩和対策(ナラシ対策) 

※認定農業者、集落営農、認定新規就農者 を対象に実施します。

○米、麦、大豆の当年産収入額の合計が標準的収入額を下回った場合に、その差額の9割を、国からの交付金と農業者の積立金で補てんします。

○対策加入者はあらかじめ一定の積立金を拠出します。

米の直接支払交付金(平成30年産から廃止)

※米の生産数量目標に沿った生産を行った方へ交付

7,500円/10a

※作付面積から10aは 自家用米として控除されます。

~農業者年金と経営所得安定対策の重複申請の発生防止について~

農業経営を移譲し、農業者年金の経営移譲年金または特例付加年金を受給している方は、原則として経営所得安定対策の申請はできませんので、移譲先の名義で申請する必要があります。(農業者年金に関することは市町農業委員会にお問い合わせください)

 「経営所得安定対策」により、食料自給率・

自給力の向上に取り組み、水田フル活用を図

ります。

 また、本対策等の更なる普及・推進を図るた

め、農業者に対する相談窓口を開設します。

 つきましては、制度内容についてわかりにく

い点がある方や、これから申込みをされようと

する方など、お気軽にご相談ください。

経営所得安定対策等

相談窓口の開設について

5月10日㈬から6月23日㈮まで

 ・午前9時〜正午まで

 ・午後1時〜午後4時まで

 *土・日は除きます。

開設期間

愛媛たいき農協

喜多支所

2階

開設場所

大洲市役所 農林水産課

☎(0893)24―

1727直通

愛媛たいき農協 営農部営農企画課

☎(0893)24―

4181代表

問合せ先

・営農計画書(控)

・交付申請書

・印鑑(認めで結構です)

*新規申込の方は、印鑑及び通帳が

必要になります。

露地きゅうりを栽培してみませんか!!

夏秋きゅうり作型

・露地栽培のため、比較的容易に取り組める・徹底した栽培管理で生産性向上(目標10t/10a)→収益UPに期待・作型により、きゅうり2作型や他品目との組み合わせも可能

JAより新規作付者または増反者に対し、種苗費・資材費について、一部助成を致します。

・苗1本当たり1日約4Lの水が必要と言われているため、 安定した水量が確保できるほ場を選ぶ

・風当たりが少なく、日当たり、水はけが良い肥沃なほ場を選ぶ・生育中の水不足は収量減につながるため、かん水施設を設置・定植1ヶ月以上前に堆肥(4t/10a)を投入し、土づくり・定植後の活着をスムーズにするため、畦たて、マルチ張りはできる だけ早く行い、活着するまでは株元かん水を徹底

・追肥は収穫量に応じて積極的に実施・生育に応じて、遅れないよう整枝・誘引・摘葉・病害虫は褐斑病、炭そ病、アブラムシ等に注意し、適期的に防除

トンネル上旬 中旬

4 月下旬 上旬 中旬

5 月下旬 上旬 中旬

6 月下旬 上旬 中旬

7 月下旬 上旬 中旬

8 月下旬 上旬 中旬

9 月下旬 上旬 中旬

10 月下旬

5月定植6月定植7月定植8月定植

オススメ

栽培ポイント

〈参考〉露地きゅうり栽培の初年度にかかる主な経費(10aあたり)の目安

問い合せ先 : 愛媛たいき農協 営農部営農指導課(担当:矢野) ☎0893-24-4181(代表)

項 目種 苗 費肥 料 費農 薬 費資 材 費出荷販売経費合 計

経 費104,300円

86,317円100,000円363,166円432,950円

1,086,733円

備 考

反収7t、単価230円

~秋きゅうり栽培(7~8月定植)のすすめ~

定植予定の

2ヵ月前までに

ご連絡ください!

毎月栽培講習会を実施!毎月栽培講習会を実施!

定植トンネル収穫

販  売  額 ①経 費 合 計 ②収     入 ①-②販  売  額 ①経 費 合 計 ②収     入 ①-②

初年度

2年目以降

1,610,000円1,086,733円

523,267円1,610,000円

749,773円860,227円

反収7t、単価230円初期経費(アーチ等)含む

反収7t、単価230円初期経費(アーチ等)含まない

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

10

Page 11: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

経営所得安定対策について水田活用の直接支払交付金

戦略作物助成 産地交付金対象作物 交付単価

麦、大豆、飼料作物 35,000円/10a

WCS用稲 80,000円/10a加工用米 20,000円/10a

飼料用米、米粉用米

収量に応じ55,000円~

105,000円/10a

対象作物 交付単価

野菜・花き等 9,000円/10a

果樹・地力増進作物等 5,000円/10aはくさい・すいか・きゅうり・トマト・

さといも・かぼちゃ(認定農業者等の担い手に限る)

15,000円/10a

 地域で作成する「水田フル活用ビジョン」に基づく、水田における麦、大豆等の生産性向上等の取組、地域振興作物や新規需要米の生産の取組等を支援します。 また、国から配分される資金枠の範囲内で、都道府県や地域農業再生協議会が助成内容(交付対象作物・取り組み・単価等)を設定します。

※当年産において生産・出荷販売が確認できる書類が必要となります。(販売伝票・作業日誌等)

※基準単価は、国の配分枠により変動する場合 があります。

畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)

対象作物[水田・畑地]

平均交付単価

小麦 6,890円/60㎏はだか麦 8,190円/60㎏

そば 16,840円/45㎏大豆 9,040円/60㎏

※認定農業者、集落営農、認定新規就農者を対象に実施します。

※全作物について品位等検査が必要です。

数量払

面積払(営農継続支払)

当年産の生産面積に基づき交付

20,000円/10a※そばについては 13,000円/10a

米・畑作物の収入減少影響緩和対策(ナラシ対策) 

※認定農業者、集落営農、認定新規就農者 を対象に実施します。

○米、麦、大豆の当年産収入額の合計が標準的収入額を下回った場合に、その差額の9割を、国からの交付金と農業者の積立金で補てんします。

○対策加入者はあらかじめ一定の積立金を拠出します。

米の直接支払交付金(平成30年産から廃止)

※米の生産数量目標に沿った生産を行った方へ交付

7,500円/10a

※作付面積から10aは 自家用米として控除されます。

~農業者年金と経営所得安定対策の重複申請の発生防止について~

農業経営を移譲し、農業者年金の経営移譲年金または特例付加年金を受給している方は、原則として経営所得安定対策の申請はできませんので、移譲先の名義で申請する必要があります。(農業者年金に関することは市町農業委員会にお問い合わせください)

 「経営所得安定対策」により、食料自給率・

自給力の向上に取り組み、水田フル活用を図

ります。

 また、本対策等の更なる普及・推進を図るた

め、農業者に対する相談窓口を開設します。

 つきましては、制度内容についてわかりにく

い点がある方や、これから申込みをされようと

する方など、お気軽にご相談ください。

経営所得安定対策等

相談窓口の開設について

5月10日㈬から6月23日㈮まで

 ・午前9時〜正午まで

 ・午後1時〜午後4時まで

 *土・日は除きます。

開設期間

愛媛たいき農協

喜多支所

2階

開設場所

大洲市役所 農林水産課

☎(0893)24―

1727直通

愛媛たいき農協 営農部営農企画課

☎(0893)24―

4181代表

問合せ先

・営農計画書(控)

・交付申請書

・印鑑(認めで結構です)

*新規申込の方は、印鑑及び通帳が

必要になります。

露地きゅうりを栽培してみませんか!!

夏秋きゅうり作型

・露地栽培のため、比較的容易に取り組める・徹底した栽培管理で生産性向上(目標10t/10a)→収益UPに期待・作型により、きゅうり2作型や他品目との組み合わせも可能

JAより新規作付者または増反者に対し、種苗費・資材費について、一部助成を致します。

・苗1本当たり1日約4Lの水が必要と言われているため、 安定した水量が確保できるほ場を選ぶ

・風当たりが少なく、日当たり、水はけが良い肥沃なほ場を選ぶ・生育中の水不足は収量減につながるため、かん水施設を設置・定植1ヶ月以上前に堆肥(4t/10a)を投入し、土づくり・定植後の活着をスムーズにするため、畦たて、マルチ張りはできる だけ早く行い、活着するまでは株元かん水を徹底

・追肥は収穫量に応じて積極的に実施・生育に応じて、遅れないよう整枝・誘引・摘葉・病害虫は褐斑病、炭そ病、アブラムシ等に注意し、適期的に防除

トンネル上旬 中旬

4 月下旬 上旬 中旬

5 月下旬 上旬 中旬

6 月下旬 上旬 中旬

7 月下旬 上旬 中旬

8 月下旬 上旬 中旬

9 月下旬 上旬 中旬

10 月下旬

5月定植6月定植7月定植8月定植

オススメ

栽培ポイント

〈参考〉露地きゅうり栽培の初年度にかかる主な経費(10aあたり)の目安

問い合せ先 : 愛媛たいき農協 営農部営農指導課(担当:矢野) ☎0893-24-4181(代表)

項 目種 苗 費肥 料 費農 薬 費資 材 費出荷販売経費合 計

経 費104,300円

86,317円100,000円363,166円432,950円

1,086,733円

備 考

反収7t、単価230円

~秋きゅうり栽培(7~8月定植)のすすめ~

定植予定の

2ヵ月前までに

ご連絡ください!

毎月栽培講習会を実施!毎月栽培講習会を実施!

定植トンネル収穫

販  売  額 ①経 費 合 計 ②収     入 ①-②販  売  額 ①経 費 合 計 ②収     入 ①-②

初年度

2年目以降

1,610,000円1,086,733円

523,267円1,610,000円

749,773円860,227円

反収7t、単価230円初期経費(アーチ等)含む

反収7t、単価230円初期経費(アーチ等)含まない

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

11

Page 12: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

明日の農業を応援します!!

◎日本の食と農、いのち、暮らし、地域を 守る視点で報道◎農家所得の増大、地域活性化に役立つ 情報を提供

毎日発行 購読料1ヶ月

2,623円(税込)

お問い合わせ・申し込みは、最寄りの愛媛たいき農協各支所・出張所

役立つ、得する、楽しい情報満載!

 労災保険は、労働者を対象にしている制度のため、労働者(従業員等)は「一般加入」できますが、農業経営を行う事業主や集落営農組織の構成員は、「一般加入の対象外」になります。しかし、農作業の業務実態・災害発生の状況から農業者にも労働者に準じた保護が必要とされており、「特別加入制度」が設けられています。 JA愛媛たいきでも、農業者の加入をサポートする「特定農作業従事者」と「指定農業機械作業従事者」の2つの加入団体を設立しています。

1.JA愛媛たいき労災部会≪特定農作業従事者≫として特別加入するには、下記の要件があります。 年間の農業生産物総販売金額が300万円以上または、経営耕地面積が2ヘクタール以上の規模の方で、次に示す農作業に従事している方。❶動力により駆動する農業機械を使用する作業 ❷高さが2メートル以上の箇所での作業❸サイロ、むろ等の酸欠危険場所での作業    ❹農薬散布作業❺牛・馬・豚に接触するおそれのある作業 等

2.JA愛媛たいき指定農機労災部会≪指定農業機械作業従事者≫として特別加入するには、下記の要件があります。 農業者(労働者以外の家族従事者などを含む)であって、次の指定農業機械を使用し土地の耕作・開墾・栽培・採取の作業を行う方。●動力耕うん機その他農業用トラクター ●動力溝掘機 ●自走式田植機 ●自走式スピードスプレーヤーその他自走式防除機 ●自走式動力刈取機 ●コンバインその他自走式収穫機 ●トラックその他自走式運搬機 ●動力揚水機 ●動力草刈機 ●動力カッター ●動力摘採機 ●動力脱穀機 ●動力剪定機 ●チェーンソー ●単軌条式運搬機 ●コンベヤー ●無人ヘリコプター

※加入方法・保証内容などにはそれぞれ条件がありますので、詳しくは下記お問い合わせ先までご連絡ください。※加入方法・保証内容などにはそれぞれ条件がありますので、詳しくは下記お問い合わせ先までご連絡ください。

愛媛たいき農業協同組合 営農部営農企画課(TEL 0893-24-4181 FAX 0893-23-5627)お問い合わせ先

労働者災害補償(労災)保険 に加入しましょう!

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!

12

Page 13: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

「税金・年金相談」「 税 金・年 金 相 談 」5月10日(水)・24日(水)JA本所  午前9時~午後4時5月11日(木)JA内子支所 午前9時~12時JA長浜支所 午後1時~ 4時

【年 金】 各支所金融窓口にて随時行っております。

【税 務】

 私の将来の夢は、父のみかん山を継いで農家になることです。しかし

はじめから「なりたい」と思っていたわけではありません。幼いころは、農

作業は疲れるし汚れるとても嫌なことという印象しかありませんでした。

 しかし、小・中学校と学年が上がるにつれ視野が広がっていき、「父の

仕事は汚くなんかない、むしろ一生懸命栽培した果物によって食べた人

を笑顔にできる美しい仕事なんだ。」と憧れるようになりました。そして農

業のことを専門的に学びたいと思い、大洲農業高校に進学しました。

 現在私は、果樹班を専攻しています。大洲農業高校では、カキ、キウ

イフルーツ、ブドウなどたくさんの果樹を栽培しています。品目によって管

理の仕方が違い、初めて見聞きすることも多くあります。そのため、一時

間一時間の実習がとても大切であり、充実したものとなっています。実

習の最後には、その日の実習内容を記録簿にイラストを交えて記録し、

忘れないようにしています。

 今はまだひよっ子ですが、これからもコツコツと積み重ねていき、将来

父に負けない立派な農家になれるように頑張ります。

大洲農業高等学校生産科学科 果樹班 2年

橋本 はるかさん

理事会だより

〈協議事項〉

平成29年度事業計画について特別積立金(営農生活事業支援積立金)の取り崩しについて 自己資本比率算出要領の一部改正について平成29年度の機構変更並びに職制規程の一部変更について大洲市 市道認定(寄付)について 総代選挙管理者及び立会人等の承認について 愛媛たいき農業協同組合定款附属書総代選挙規程における選挙区(大瀬、五城地区)の総代定数の変更について組合員の法定脱退について出資金の減資について子会社への貸出について(利益相反取引)加工部倉庫改修工事について

※全議案承認されました。

1.2.

3.4.

5.6.7.

8.9.10.11.

と き/平成29年3月22日(水)午後1時30分~ところ/愛媛たいき農協本所2階特別会議室

〈出荷者説明会〉 愛たい菜へ出荷してみたい方を対象に、毎月説明会を開催しています。5月は下記の日程で開催します。 申し込みは不要です。ご自由に参加ください。

【日時】 5月18日(木) 午後4:00~【場所】 たいき産直市「愛たい菜」会議室【内容】 出荷要領・登録方法について

[お問い合わせ先] たいき産直市「愛たい菜」TEL.0893-25-6262 FAX.0893-25-6273

愛たい菜からのお知らせ

「農家になりたい」

夏ミカン

タラの芽

ソラマメ

メバル

サザエ

フキ

ルッコラ

ウニ

カツオ

ニンニク

タケノコ

新しいことにチャレンジする好機。思い切って行動を起こせば、スムーズに理想的な展開に。自分磨きもグッド

社交性を発揮でき、人気運が高まる兆し。ただ、注意力が散漫気味なので、慣れた作業ほど凡ミスに気を付けて

すんなり人脈を広げていける気配。初対面の相手でも気さくに話し掛けてみて。講演会などへの参加も好刺激に

プレッシャーを感じやすいよう。できる人と比較せず、「自分は自分」と開き直って。気晴らしには散歩が正解

行動力がアップします。さまざまなジャンルに意欲が湧きそう。失敗を恐れず、どんどん試してみるのがベスト

物事を邪推しやすい時期です。信じる気持ちを大切に。気分転換するには森林浴やトレッキングでリラックスを

何かと迷いが生まれやすい期間。信頼できる人に相談して、知恵を貸してもらって。開運には芸術鑑賞がお勧め

心理的に不安定になる暗示。マイナス思考せず、意識的に良い方向に考えましょう。読書をすると良いヒントが

レジャー運が盛り上がっています。気の合う仲間たちとにぎやかに過ごして。クリエーティブな楽しみもラッキー

言葉が足りず、身近な人ともめてしまうかも。悪いと思ったら、素直に反省し、すぐに謝って。優しさも必須

いろいろなことに興味を感じる星回り。無料体験教室などに参加して。ただ、手を広げ過ぎると永続性に難あり

アジ

人を当てにせず、自分のことは自力で励んだ方が手応えあり。新しい趣味を持つと、柔軟性が高まりそう話題のスポーツが体質に合い、好影響大

つい食べ過ぎやすい月。自制が必要です

ストレス解消には適度な休息を忘れずに

食生活のリズムが崩れ気味。自重が大事

姿勢矯正を。体調改善に効果があります

気が短くなる暗示が。笑顔が健康の秘訣(ひけつ)

体力増強に力を注ぐと、元気になれそう

運動不足になりやすい。小まめに動いて

疲れをため込みがち。無理するのは厳禁

健康法に凝りやすいよう。やり過ぎは×

安定期。軽い運動が調子を上向かせそう

ささいなけがに、ご用心。行動は冷静に!13

Page 14: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

〉会柳川しはりつ〈)町川肱市洲大(朝

寝坊寝床がいいに決まってる

まだ固い蕾が秘密抱いている

この人は信じてくれている握手

門家 英徳

花岡 順子

井関はるえ

柳 21

菜の花に埋れし手押ポンプかな

患ひて久に踏む土春の土

啓蟄や橋壊す音轟きぬ

西本富貴子

宇都宮伊明

岩野 絹枝

多八市

)町喜

洲大(子

の手取り坂を登りつ梅見する

岩本 富良

多八市

)町喜

洲大(煮

大根の箸も使えぬほど柔し

佐野 幸子

多八市

)町喜

洲大(姉

見舞う雪の激しを黙し行く

佐野 滿寛

  

〉会歌短菊白和大〈)戒須下町浜長市洲大(長

浜の冬の風物詩肱川あらし

  歌謡曲になるみんなで歌おう

我が子達古希の私に頼りたる

  元気で長生きますます努力

うたかたの二文字書きてなぞりおり

  八十余年の歳月おきて

菊地 茂子

菊地三智子

村上テル子

〉会歌短ぎらせせ〈)町辺河市洲大(東

京のオリンピック三年後

  諸々会場ようやく決定

15年の労苦報わる稀勢の里

  満場一致で横綱昇進

寒梅の花に縋りて然り気なく

  吾を見下ろす鴬り折り

二宮 明男

藤原  茜

稲田 三温

〉会句俳柴〈)柴市洲大(啓

蟄や川砂利運ぶダンプカー

和菓子屋の世代交代草萌ゆる

喜寿とてもスキップしたき花菜風

清水恵津子

酒井 清香

清水 禎子

 13人の新

採職員が入

組し、29年度

がスタート

しました。新

採職員が

持っている旗の農協マークは当

JAのオリジナルです。昔懐かしい

「農協マーク」を使うことで、農協

職員として過去の業績を引き継

ぎ、将来の局面を切り開く「継往開

来(けいおうかいらい)」を表現し

ています。新採職員にぴったり!新

鮮な風がJA愛媛たいきに吹いて

います。

〉会句俳鮎若〈)喜多八市洲大(菜

の花のゆれゆる中に日の沈む

菜の花や指差呼称運転手

夕日落つ花菜の畑に陽を残し

好崎二三子

谷本 彩子

畠岡千恵子

 

  

詩)市洲大(踏

蘚行見傍肱川

紅梅破蕾映深淵

園堤幼孺喚聲處

家鴨成群碧水連

春日肱川散策  

春日肱川散策

井上 悦子

〈肱流漢詩会〉しゅ

んじつ

こうせんさんさく

蘚を踏み行見て 肱川に傍う

紅梅 蕾を破って 深淵に映ず

園堤の幼孺 喚声の処

家鴨 群を成して 碧水に連る

こけ

ゆくゆくみ

こう

せん

こう

ばい

つぼみ

やぶ

しん

えん

えい

えん

てい

よう

じゅ

かん

せい

ところ

おう

むれ

へき

すい

つらな

)清知町子内(花

時雨父の思い出甦る

中岡 知香

〉会句俳げしよと〈)茂豊市洲大(

  

椎茸の榾木を抱いて山笑ふ

蒲公英の外来と言ふ花の色

うららかや海にせり出す島の影

小西イセ子

宇都宮恵美子

亀田 哲久

組合員の皆様へ

皆様の組合員資格に変更はございませんか?例えば、愛媛たいき管内から

引越しをした・農地を手放した。また、農業をしなくなった等、変更があっ

た場合やご不明な点につきましては、最寄りの支所まで申し出願います。

たいきへたよりコーナー

*返却のご希望には沿えかねますのでご了承ください。採用させていただいた方には農協全国商品券1,000円分をプレゼント!また、プレゼント応募でお書き添え頂いた文書が「たいきへたより」に採用された場合は「たいきへたより」の賞品規定(農協全国商品券)が適用されます

◎たいきへたよりへの応募方法はこちら!         住所・氏名・電話番号をご記入の上、

読者のステキ写真・絵葉書・イラスト・広報誌に関するご意見・ご要望

このコーナーでは、お子さん・ペット・自家製野菜・風景等の写真を募集しています。携帯電話で撮影した写真もOK!

読者のステキ写真

あなたが日頃感じていることや、生活の中での小さな発見、思わず笑ってしまった出来事など・・・

絵葉書・投稿イラスト

今月の表紙

[email protected]

〒795-8506 大洲市東大洲198「JA愛媛たいき たいきへたより」係

大募集!

〉会歌短海出〈)海出町浜長市洲大(夕

暮れの庭の片隅水仙の

  花咲くあたりほの明りする

軒先に出ずればほのかに匂い来る

  沈丁花の香春は近しも

この春は種の芽生えの悪くして

  ハウスの中を日毎眺める

平見 朝子

兵藤  都

西山 晶子

のき

さき

ちんちょう

けい

ちつ

よみがえ

お詫びと訂正 本誌4月号におきまして、誤りがありました。読者の皆さま並びに関係各位にご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。4月号のクロスワードパズルの応募締め切りは、6月5日(月)消印有効とさせて頂きます。尚、当選者発表は本誌7月号にて、5月号の当選者発表と一緒に広報させていただきますので、ご了承ください。■P14パズルの応募〆切 【誤】 4月5日(水)消印有効            【正】 6月5日(月)消印有効

テタ

ギカの

コヨ

ギカの

色枠内に入った文字をA→Fの順に並べてできる言葉は何でしょうか?

1…

井戸などでくみ上げて

  使います

  4…

土を小高く盛り上げたもの

  6…

人がたくさん住んでいます

  7…

車に乗って出掛けます

  9…

孫悟空の乗り物です

  

11…

中国の

に由来する

  ことわざは多い

  

12…

まき割りや枝打ちに使う刃物

  

15…

東南アジアの国。

  首都はクアラルンプール

  

18…

人を怒らせることを

  「

に触れる」ともいいます

  

20…

インドから伝わる心身調整法

21…

太陽や星がよく見える天候

22…

台所ですることの一つ

1…

端午の節句に食べます

  2…

映画の撮影時にカチンと

  鳴らします

  3…

人事

で所属部署が変わった

  4…

二つで1組のものを

  数えるときに使う言葉

  5…

初節句に

飾りと

  こいのぼりを用意した

  8…

野球の走者のこと

  

10…

家を留守にする際は忘れずに

  

13…

袖振り合うも

の縁

  

14…

チョウの仲間。カラス、

  アオスジといえば

  

16…

ボルトやナットを回す工具

  

17…

すし屋の符丁で茶のこと

19…

布地を裁断した物

■ハガキでのご応募は………………………………………

■ホームページからのご応募は……………………………

〒795-8506 大洲市東大洲198番地JA愛媛たいき「JAたいき プレゼント」係

http://www.ja-ehimetaiki.or.jp/ のお問い合わせフォームより

久保田恵美子

亀山笑美子

後藤百合子

さん

さん

さん

3月のパズルの答え

クロッカス

3月号プレゼントエコラブトマト

正解者の中から3名様にプレゼント!!

野菜のつめあわせパズルの答え、住所、氏名、電話番号、広報誌に対するご意見、ご感想をハガキに書くか、ホームページより下記までご応募ください。

〆切:6月5日(月)消印有効

応募方法

新ジャガイモの梅煮【材料(4人分)】新ジャガイモ(小芋)………500g梅干し…………………………5個サラダ油………………… 大さじ1[合わせ調味料] 料理酒 ……………… 1カップ 水 …………………… 1カップ みりん ……………… 1/2カップ しょうゆ …………… 1/4カップ 砂糖 ………………… 大さじ5

塩少 (々分量外)を入れた水から新ジャガイモを下ゆでする。串がスッと通るくらいまで火が通ったらざるにあげておく。鍋にサラダ油を入れて熱し、下ゆでしたジャガイモを焼き色がつく程度まで炒める。同じ鍋に合わせ調味料と梅干しを入れ中火で15分煮た後、強火にして煮汁に軽くとろみがつくまで(照りが出るまで)煮込む。器に盛って出来上がり。

❶.

❷.❸.

❹.

ホームページに遊びにきてね!営農日記ブログ、お知らせなど…最新情報更新中!! JA愛媛たいき

http://www.ja-ehimetaiki.or.jp/検索

14

Page 15: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

〉会柳川しはりつ〈)町川肱市洲大(朝

寝坊寝床がいいに決まってる

まだ固い蕾が秘密抱いている

この人は信じてくれている握手

門家 英徳

花岡 順子

井関はるえ

柳 21

菜の花に埋れし手押ポンプかな

患ひて久に踏む土春の土

啓蟄や橋壊す音轟きぬ

西本富貴子

宇都宮伊明

岩野 絹枝

多八市

)町喜

洲大(子

の手取り坂を登りつ梅見する

岩本 富良

多八市

)町喜

洲大(煮

大根の箸も使えぬほど柔し

佐野 幸子

多八市

)町喜

洲大(姉

見舞う雪の激しを黙し行く

佐野 滿寛

  

〉会歌短菊白和大〈)戒須下町浜長市洲大(長

浜の冬の風物詩肱川あらし

  歌謡曲になるみんなで歌おう

我が子達古希の私に頼りたる

  元気で長生きますます努力

うたかたの二文字書きてなぞりおり

  八十余年の歳月おきて

菊地 茂子

菊地三智子

村上テル子

〉会歌短ぎらせせ〈)町辺河市洲大(東

京のオリンピック三年後

  諸々会場ようやく決定

15年の労苦報わる稀勢の里

  満場一致で横綱昇進

寒梅の花に縋りて然り気なく

  吾を見下ろす鴬り折り

二宮 明男

藤原  茜

稲田 三温

〉会句俳柴〈)柴市洲大(啓

蟄や川砂利運ぶダンプカー

和菓子屋の世代交代草萌ゆる

喜寿とてもスキップしたき花菜風

清水恵津子

酒井 清香

清水 禎子

 13人の新

採職員が入

組し、29年度

がスタート

しました。新

採職員が

持っている旗の農協マークは当

JAのオリジナルです。昔懐かしい

「農協マーク」を使うことで、農協

職員として過去の業績を引き継

ぎ、将来の局面を切り開く「継往開

来(けいおうかいらい)」を表現し

ています。新採職員にぴったり!新

鮮な風がJA愛媛たいきに吹いて

います。

〉会句俳鮎若〈)喜多八市洲大(菜

の花のゆれゆる中に日の沈む

菜の花や指差呼称運転手

夕日落つ花菜の畑に陽を残し

好崎二三子

谷本 彩子

畠岡千恵子

 

  

詩)市洲大(踏

蘚行見傍肱川

紅梅破蕾映深淵

園堤幼孺喚聲處

家鴨成群碧水連

春日肱川散策  

春日肱川散策

井上 悦子

〈肱流漢詩会〉しゅ

んじつ

こうせんさんさく

蘚を踏み行見て 肱川に傍う

紅梅 蕾を破って 深淵に映ず

園堤の幼孺 喚声の処

家鴨 群を成して 碧水に連る

こけ

ゆくゆくみ

こう

せん

こう

ばい

つぼみ

やぶ

しん

えん

えい

えん

てい

よう

じゅ

かん

せい

ところ

おう

むれ

へき

すい

つらな

)清知町子内(花

時雨父の思い出甦る

中岡 知香

〉会句俳げしよと〈)茂豊市洲大(

  

椎茸の榾木を抱いて山笑ふ

蒲公英の外来と言ふ花の色

うららかや海にせり出す島の影

小西イセ子

宇都宮恵美子

亀田 哲久

組合員の皆様へ

皆様の組合員資格に変更はございませんか?例えば、愛媛たいき管内から

引越しをした・農地を手放した。また、農業をしなくなった等、変更があっ

た場合やご不明な点につきましては、最寄りの支所まで申し出願います。

たいきへたよりコーナー

*返却のご希望には沿えかねますのでご了承ください。採用させていただいた方には農協全国商品券1,000円分をプレゼント!また、プレゼント応募でお書き添え頂いた文書が「たいきへたより」に採用された場合は「たいきへたより」の賞品規定(農協全国商品券)が適用されます

◎たいきへたよりへの応募方法はこちら!         住所・氏名・電話番号をご記入の上、

読者のステキ写真・絵葉書・イラスト・広報誌に関するご意見・ご要望

このコーナーでは、お子さん・ペット・自家製野菜・風景等の写真を募集しています。携帯電話で撮影した写真もOK!

読者のステキ写真

あなたが日頃感じていることや、生活の中での小さな発見、思わず笑ってしまった出来事など・・・

絵葉書・投稿イラスト

今月の表紙

[email protected]

〒795-8506 大洲市東大洲198「JA愛媛たいき たいきへたより」係

大募集!

〉会歌短海出〈)海出町浜長市洲大(夕

暮れの庭の片隅水仙の

  花咲くあたりほの明りする

軒先に出ずればほのかに匂い来る

  沈丁花の香春は近しも

この春は種の芽生えの悪くして

  ハウスの中を日毎眺める

平見 朝子

兵藤  都

西山 晶子

のき

さき

ちんちょう

けい

ちつ

よみがえ

お詫びと訂正 本誌4月号におきまして、誤りがありました。読者の皆さま並びに関係各位にご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。4月号のクロスワードパズルの応募締め切りは、6月5日(月)消印有効とさせて頂きます。尚、当選者発表は本誌7月号にて、5月号の当選者発表と一緒に広報させていただきますので、ご了承ください。■P14パズルの応募〆切 【誤】 4月5日(水)消印有効            【正】 6月5日(月)消印有効

テタ

ギカの

コヨ

ギカの

色枠内に入った文字をA→Fの順に並べてできる言葉は何でしょうか?

1…

井戸などでくみ上げて

  使います

  4…

土を小高く盛り上げたもの

  6…

人がたくさん住んでいます

  7…

車に乗って出掛けます

  9…

孫悟空の乗り物です

  

11…

中国の

に由来する

  ことわざは多い

  

12…

まき割りや枝打ちに使う刃物

  

15…

東南アジアの国。

  首都はクアラルンプール

  

18…

人を怒らせることを

  「

に触れる」ともいいます

  

20…

インドから伝わる心身調整法

21…

太陽や星がよく見える天候

22…

台所ですることの一つ

1…

端午の節句に食べます

  2…

映画の撮影時にカチンと

  鳴らします

  3…

人事

で所属部署が変わった

  4…

二つで1組のものを

  数えるときに使う言葉

  5…

初節句に

飾りと

  こいのぼりを用意した

  8…

野球の走者のこと

  

10…

家を留守にする際は忘れずに

  

13…

袖振り合うも

の縁

  

14…

チョウの仲間。カラス、

  アオスジといえば

  

16…

ボルトやナットを回す工具

  

17…

すし屋の符丁で茶のこと

19…

布地を裁断した物

■ハガキでのご応募は………………………………………

■ホームページからのご応募は……………………………

〒795-8506 大洲市東大洲198番地JA愛媛たいき「JAたいき プレゼント」係

http://www.ja-ehimetaiki.or.jp/ のお問い合わせフォームより

久保田恵美子

亀山笑美子

後藤百合子

さん

さん

さん

3月のパズルの答え

クロッカス

3月号プレゼントエコラブトマト

正解者の中から3名様にプレゼント!!

野菜のつめあわせパズルの答え、住所、氏名、電話番号、広報誌に対するご意見、ご感想をハガキに書くか、ホームページより下記までご応募ください。

〆切:6月5日(月)消印有効

応募方法

新ジャガイモの梅煮【材料(4人分)】新ジャガイモ(小芋)………500g梅干し…………………………5個サラダ油………………… 大さじ1[合わせ調味料] 料理酒 ……………… 1カップ 水 …………………… 1カップ みりん ……………… 1/2カップ しょうゆ …………… 1/4カップ 砂糖 ………………… 大さじ5

塩少 (々分量外)を入れた水から新ジャガイモを下ゆでする。串がスッと通るくらいまで火が通ったらざるにあげておく。鍋にサラダ油を入れて熱し、下ゆでしたジャガイモを焼き色がつく程度まで炒める。同じ鍋に合わせ調味料と梅干しを入れ中火で15分煮た後、強火にして煮汁に軽くとろみがつくまで(照りが出るまで)煮込む。器に盛って出来上がり。

❶.

❷.❸.

❹.

15

Page 16: vol.218 2017 5vol.218 2017 5 15JA文壇・あとがきクロスワード14食のはなし理事会だより税金・年金相談愛たい菜からお知らせ13農ライフ10営農情報たいき親子健康スクール09いきいき女性部08たいきTOPICS06機構図03人事異動02新採職員の紹介

2017年5月号 〈チャペル人前挙式&披露宴〉

3月19日㈰ 西予市井上 史郎さん・恵美さん(旧姓:徳森)

A1 新 郎…指輪交換のとき新 婦…キャンドルサービスA2 新 郎…作ってもらったご飯が    食べれること新 婦…「いってらっしゃい」と    「おかえり」を言い合える    人ができたことA3 お二人…いつまでも仲良しで、    笑顔のあふれる夫婦

ご予約は、お電話・ホームページ・Eメールをご利用ください。

休日相談会オズメッセ出張所

第14回オズメッセ スタンプラリーオズメッセ スタンプラリー

要  領各施設をご利用又はお買物で、当日のレシートと応募用紙を各店の係員にご提示下さい。スタンプ1個(1取引(レジ精算)にて1個のスタンプ)押印します。6個以上の押印でAコープおおずの応募箱にご投函下さい。抽選で商品券・お買物券・お食事券・洗車券・入浴券など、総勢255名様にプレゼント。※応募用紙に住所(番地まで記入)・氏名・電話番号等、記載のないものは無効となり ます。

スタンプ発行箇所(店舗)①Aコープおおず(食料品)②Aコープおおず(受付・化粧・衣料品)③専門店各店④オズグリーン⑤オズメッセセルフSS⑥愛たい菜⑦オズの湯⑧第八さつき丸⑨トマト&オニオン⑩すしえもん 以上10箇所

各店でお名前を掲示させて頂きます。

当選者発表5月29日㈪

目指せパーフェ

クト賞

景品交換●オズメッセ施設のスタンプ10個で応募された方全員に「パーフェクト賞」 農協全国商品券 1,000円分を贈呈【但し1御家族様1個に限る】●オズメッセ施設のスタンプ8個以上押印された方の中より抽選で農協全国商品券10,000円分×10名様●オズメッセ施設のスタンプ6個以上押印された方の中より抽選でオズメッセ各施設の2,000円分のお買物券・ お食事券・洗車券、2,200円分のオズの湯入浴券、300円分のすしえもんお食事券を抽選で245名様にプレゼント ※ご当選景品の交換及び現金等お引き換えは出来ません。

6月11日㊐までにサービスカウンターにお越し下さい。

実施期間 4月26日㊌~5月21日㊐…26日間

時間/12:00~17:00

毎月 第1・3日曜日 共済(保険)のご相談▲

毎月 第2・4日曜日 各種ローン・お借換・返済のご相談開催店舗

※うどん「もり幸」サンのお隣です。

ゼロイチ

TEL(0893)25-0008 E-mail:[email protected] 検索愛媛たいき