VDT 作業と健康障害

72
VDT 作作作作作作作 作作作作 作作作作作作作作作作作 西 作作作作作 作作 作作作作作作作作作作作作作 2009.7.18 作作作作作作作作

description

2009.7.18  ポリテクセンター. VDT 作業と健康障害. 眼精疲労や肩こりを予防する. 関西労災病院 勤労者予防医療センター 理学療法士 高野 賢一郎. ウォーミングアップ. 血流チェック 筋緊張チェック 柔軟性チェック 筋力チェック 平衡感覚チェック. 握手 礼 体前屈 片足で立上り 閉眼片足立ち. 現在の自分の身体能力を知ることが大切. はじめに. パソコンなどディスプレーを見つめながらの作業、いわゆる VDT 作業をする方に眼精疲労や肩こり等の健康障害を訴える方が多く認められます。 今回はそれらを予防するための方法を紹介します。. - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of VDT 作業と健康障害

Page 1: VDT 作業と健康障害

VDT作業と健康障害

関西労災病院 勤労者予防医療センター理学療法士 高野 賢一郎

眼精疲労や肩こりを予防する

2009.7.18 ポリテクセンター

Page 2: VDT 作業と健康障害

1. 握手

2. 礼

3. 体前屈

4. 片足で立上り

5. 閉眼片足立ち

現在の自分の身体能力を知ることが大切

ウォーミングアップ

血流チェック

筋緊張チェック

柔軟性チェック

筋力チェック

平衡感覚チェック

Page 3: VDT 作業と健康障害

はじめに

パソコンなどディスプレーを見つめながらの作業、

いわゆる VDT作業をする方に眼精疲労や肩こり等

の健康障害を訴える方が多く認められます。

今回はそれらを予防するための方法を紹介します。

Page 4: VDT 作業と健康障害

疫学調査

Page 5: VDT 作業と健康障害

厚生労働省による平成 15年技術革新と労働に関する実態調査結果の概況

全国の 12000事業所、労働者 14000人

パソコン作業が健康に与える影響について大規模な実態調査

Page 6: VDT 作業と健康障害

6. 5

15. 1

33. 1

41. 5

43. 2

21. 9

12. 5

10. 7

0 10 20 30 40 50 60

環境面での苦情

精神的ストレス

身体的な疲労

目の疲れ

はい いいえ

PC導入により心身の負担が増している大きい事業所では VDT作業による業務割合が高い

3. 1

6. 5

19. 4

26. 8

62. 7

53. 7

41

38. 4

0 10 20 30 40 50 60 70

環境面での苦情

精神的ストレス

身体的な疲労

目の疲れ

はい いいえ(1000人以上の規模 )

コンピュータ機器の使用にともない労働者の衛生面に生じた問題別事業所割合

Page 7: VDT 作業と健康障害

身体的疲労や症状の割合 ( 複数回答)

目のトラブルが目立つ首・肩のこりも 70%以上疲れや痛み不調を感じながら作業を続けている

1. 6

6. 4

26. 6

22. 7

20. 2

70. 4

91. 6

23. 1

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

その他

足の疲れ・痛み腰の疲れ・痛み背中の疲れ・痛み, ,腕 手 指の疲れ痛み頚、肩のこり・痛み目の疲れ・痛み

頭痛

70.491.6

Page 8: VDT 作業と健康障害

VDT症候群の症状(目の場合)

1. 近視2. 角膜炎3. 結膜炎4. ひたいの圧迫感5. めまい 吐き気・

Page 9: VDT 作業と健康障害

VDT症候群の原因(目の場合)

1. 長時間、ディスプレイを見て目が疲れる

2. ディスプレイがチラチラして字が見えにくい

3. 入力後の確認作業として画面を凝視してしまう

4. 瞬きの回数が減り、目が乾燥する

5. 視線が上向きで眼球が空気と触れる面積が広がる

Page 10: VDT 作業と健康障害

頚から肩周囲の痛み

Page 11: VDT 作業と健康障害

肩こり 腰痛の3大原因・

筋肉の硬直

神経の障害血行の障害

Page 12: VDT 作業と健康障害

筋肉の硬直

Page 13: VDT 作業と健康障害

血行の障害

Page 14: VDT 作業と健康障害

ストレスと肩こり・腰痛の関係

例えば・・・・

当初は軽い肩こりだった・・

肩こりの長期化

肩こりが何十倍にも大きくなる

心理・社会的要因

ストレス

Page 15: VDT 作業と健康障害

適度な運動をする

生活のリズムを整える

何か楽しめる趣味を持つ

肩こりとストレスの不思議な関係

Q :ストレスがたまると、なぜ肩こりになるの?

ストレスによる自律神経の乱れ

筋肉が緊張,血液循環が悪くなる

<自律神経を整えるためには?>筋肉の緊張がほぐれ、全身の血液循環を良くする.

体内時計リズムの調節(何時に寝る,起きる,食事を摂る)何かに夢中になってる時は痛みも忘れる

Page 16: VDT 作業と健康障害

あなたの姿勢は大丈夫?

Page 17: VDT 作業と健康障害

頭は脊柱の上にバランスよく乗る

うつむくと頚の後の筋肉が働く

働き続けると肩こり、頭痛が生じる

姿勢の変化と筋肉の働き

Page 18: VDT 作業と健康障害

作業中の肩こり・腰痛発生の機序

Page 19: VDT 作業と健康障害

肩関節痛や腰痛発生の機序 

負荷

時間

組織(骨・筋肉など)の耐久性限界

与えられた負荷

損傷

一回の大きい負荷で痛みが発生

Page 20: VDT 作業と健康障害

負荷

時間

組織の耐久性限界

与えられた負荷

肩こり・腰痛発生の機序 

一定の小さい負荷で痛みが発生

損傷

頭や両手の重さが肩へ負荷をかける

疲労

Page 21: VDT 作業と健康障害

肩こり・腰痛予防のために

負荷

時間

組織の耐久性限界

与えられた負荷 休息

運動

休息と軽い運動で組織の耐久性が回復

① .休息 ② .限界を上げる③ . 負荷を小さくする工夫

Page 22: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

休憩?① .休息

アクティブレストのすすめ

Page 23: VDT 作業と健康障害

   http://vdt.no-ip.com/  作: Dr.難波 克行

パソコン使用の時間管理

VDTタイマーの利用が効果的!

PC作業は没頭しやすく、長時間の作業を続けてしまいがち

シンプルなソフト:30~ 90分ごとに画面にアラームを表示するだけアラーム画面の表示:キー操作やマウス操作のじゃまにならない

お勧めです  フリーソフト

Page 24: VDT 作業と健康障害

VDTタイマーの効用

http://e-doc.no-ip.com/vdt-timer/

Page 25: VDT 作業と健康障害

VDTタイマー継続で自覚症状が改善

N= 50

2009.5 難波克行、土屋政雄による

眼科的症状 筋骨格系症状 精神症状

使用群

対照群

Page 26: VDT 作業と健康障害

休憩場所の確保PC作業で目が疲れたら目の保養を!遠くに目を移しましょう

Page 27: VDT 作業と健康障害

睡眠時間の確保

6 時間未満の睡眠では疲れが残る心のリラックスもできない

十分な良質な睡眠をとりましょう

食後のうたた寝も効果的( 15分位)

Page 28: VDT 作業と健康障害

疲れ目の解消に

• 遠くを見る

• 目の体操

• 目の周りのマッサージ

• 目に冷やしたタオルを当てる

• 目に蒸しタオルを当てる

Page 29: VDT 作業と健康障害

上下左右 グッとパッ

目の体操

Page 30: VDT 作業と健康障害

目の周り 目頭

こめかみ 耳の後下

目のマッサージ

Page 31: VDT 作業と健康障害

②. 限界を上げる

   ⅲ.入浴などの温熱

   ⅱ.全身運動(有酸素運動)

   ⅰ.ストレッチ

   ⅳ.筋力トレーニング

Page 32: VDT 作業と健康障害

始業時のストレッチ

ⅰ.ストレッチ

反動をつけたストレッチ(ラジオ体操など)身体を目覚めさせ、反応性アップ

終業時のストレッチ反動をつけず、ゆっくりしたストレッチ

使った筋を元の長さにする循環が改善し、疲労物質除去

ミニマムストレッチ短い間隔の短い時間のストレッチ

循環が改善し、疲労物質除去

Page 33: VDT 作業と健康障害

VDTのガイドライン 座作業では

一連続作業時間は 1 時間以内

作業休止時間( 15分)

小休止(数回)

単純入力の連続作業では別の作業を組込む 

積極的に休憩をとる(アクティブ・レスト)

短い時間でできる運動(ミニマム・ストレッチ)

ミニマムストレッチ

Page 34: VDT 作業と健康障害

仕事の合間や終業時にできる簡単なストレッチ

Page 35: VDT 作業と健康障害

・息を止めずに・痛くなる手前でやめる・伸ばす時間は 15~ 20秒・回数は1~ 3 回程度・笑顔を忘れずに

ストレッチの約束事

Page 36: VDT 作業と健康障害

1.背中を丸める・反らす

Page 37: VDT 作業と健康障害

2.肩の上げ下ろし

Page 38: VDT 作業と健康障害

3.肩甲骨を前後に

両腕を前に出す 両腕を後ろに引く

Page 39: VDT 作業と健康障害

4.手を上下に

Page 40: VDT 作業と健康障害

5.両腕を挙げて肘を持ち、内側にストレッチ

Page 41: VDT 作業と健康障害

6.首を傾けて反対側の  腕を下垂 7.後ろで手を組み

  肘を前後に

Page 42: VDT 作業と健康障害

8 . 肩の後ろの筋をストレッチ

Page 43: VDT 作業と健康障害

9 . 尻の筋をストレッチ

腰をまっすぐにして、足を抱きかかえます

Page 44: VDT 作業と健康障害

10. 片脚を伸ばし、  腰を丸めず前方に体幹を倒す

Page 45: VDT 作業と健康障害

11. 足の付け根のストレッチ

椅子から尻を半分出して、へそを引いたまま、片脚を後方に引き、引いた方の股関節の前側をストレッチ※腰を反らさないように

Page 46: VDT 作業と健康障害

12. 太もも前面のストレッチ

足先をつかみ、へそを引き、両膝を閉じて、腰を反らさないように足を引っ張り太もも前面をストレッチ

Page 47: VDT 作業と健康障害

13. アキレス腱伸ばし

Page 48: VDT 作業と健康障害

全身の血液循環が改善

筋緊張を緩和

腰痛の原因になる肥満予防

   ⅱ.全身運動(有酸素運動)

Page 49: VDT 作業と健康障害

湯温による温熱効果の違い

区分 高温浴 (42℃以上 ) 中温浴 (38~ 40 )℃

感覚 熱い ぬるい

自律神経 交感神経を刺激 副交感神経を刺激

心臓 心拍が速くなる 心拍が遅くなる

血管 収縮・血圧上昇 拡張・血圧低下

筋肉 収縮 弛緩脳 興奮 鎮静

皮膚 表面が温まる・荒肌 芯から温まる・美肌

   ⅲ.入浴などの温熱 帰宅後のお風呂目覚めの

シャワー

Page 50: VDT 作業と健康障害

プ-ルでの歩行

水圧、浮力、温度、粘性を利用したリラックス歩行

マッサージ

緊張を緩和するマッサージ

Page 51: VDT 作業と健康障害

③負荷が小さくなる工夫

人間工学的立場から

Page 52: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

オフィスの人間工学

Page 53: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

空調

Page 54: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

ディスプレイを見る

Page 55: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

パソコンの画面

Page 56: VDT 作業と健康障害

ディスプレイへの写りこみ ( グレア )

Page 57: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

照明の調節

Page 58: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

パソコンの画面

正面の板って?遮光板!

パソコン画面を見る時に他の強い光が目に入ると邪魔

Page 59: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

自分に合ったもの?

Page 60: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

椅子や机の高さ

Page 61: VDT 作業と健康障害

microsoft ヘルシーコンピューティングガイド

 

Page 62: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

パソコンのサイズ

Page 63: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

小さいパソコン対策

Page 64: VDT 作業と健康障害

肩の高さ?

座面の長さ?

どちらの姿勢が良いでしょう?

1 2

Page 65: VDT 作業と健康障害

左のパソコン利用時、机の脚や引き出しが邪魔

上体が捻られ、負担増

①大きな机に変更

②足元の整理整頓

  どこが問題でしょう?

Page 66: VDT 作業と健康障害
Page 67: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

作業スペースの確保

Page 68: VDT 作業と健康障害

足元を整理すれば・・・

足を前に出せる机に近づける背もたれが利用可能身体を回すスペース

Page 69: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

デスク周りをすっきりさせるために

Page 70: VDT 作業と健康障害

独立行政法人 労働安全衛生総合研究所   http://www.niih.go.jp/jp/index.html

Page 71: VDT 作業と健康障害

1. VDT障害予防のためには、連続作業時間を減らす事と作業環境を整える事が大事です。作業中 20分に 1回はディスプレイから離れて遠くを見たり、目の周りのマッサージをしたり、ストレッチをしましょう。

2. 机や椅子そしてパソコンを自分に合わせ、正しい姿勢で作業をしましょう。

3. ストレスは肩こりや腰痛の大きな原因です。ストレスをためないように適当な休養と運動を実施しましょう。

最後に

Page 72: VDT 作業と健康障害

ご清聴ありがとうございました