Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に...

32
Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動 社会基盤設計学領域 B4 吉浪 泰祐 平成19年度 特別研究

Transcript of Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に...

Page 1: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に発生するひずみの動的挙動

社会基盤設計学領域 B4

吉浪 泰祐

平成19年度 特別研究

Page 2: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

研究の背景

特に問題となる損傷…ルート部からデッキプレートに進展するき裂

Uリブを持つ鋼床版の疲労損傷事例の増加

デッキプレート

貫通型き裂

Uリブ

溶接部

デッキプレート

Page 3: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

既往の研究

主応力方向は橋軸直角方向

主応力方向はどう変化するのか?

Uリブ

横リブデッキプレート

橋軸方向

Page 4: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

研究目的

輪荷重走行下における, Uリブ・横リブ交差部ならびに横リブ支間部のUリブ・デッキプレート溶接部付近に発生する主ひずみとその方向の動的挙動の確認を行う.

Page 5: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

実験概要

Page 6: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

3 x 570 = 1710

2500

2810

U4

907

600

12

280

300

295

12003880

400780150

12

G2

1200

12

150

12

907

395

155

280

300

b

G1

U2

U3

U1

R1a edc

R2f g ki jh

155

395

R3

試験体

A断面(-600mm)

B断面(600mm)

載荷位置

載荷荷重117.6kN

Page 7: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

測定方法

三軸ゲージにより測定

輪荷重走行下,測定周期1kHzで10秒間測定(輪が5回程度往復)

得られるひずみ値・時間より影響線を作成

U4

2500

160

G1

300

A1A2

125

U1

12574

62

U3

75

58575655

160

U2

71

6059

73 72

54 5352 51

66

12

G2

300

12

907

U2U1

300

U3

300 12

U4

60

71125125 160

B1B2

16072

615153

5452

7374

625856

75

5557

59

A断面

B断面

Page 8: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

実験結果

Page 9: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

-240

-210

-180

-150

-120

-90

-60

-30

0

-400

-200

0

200

400

600

800

1000

1200

-1000-800-600-400-200 0 200 400 600 8001000

主ひずみ方向

(deg

)

主ひずみ

(μ)

輪荷重位置(mm)

A断面上面の主ひずみとその方向の影響線

0°-180°:橋軸直角方向 -90°:橋軸方向

主ひずみ方向

主ひずみ

A断面

3 x 570 = 1710

2500

2810

U4

907

600

12

280

300

295

12003880

400780150

12

G2

1200

12

150

12

907

395

155

280

300

b

G1

U2

U3

U1

R1a edc

R2f g ki jh

155

395

R3

橋軸方向

橋軸直角方向

Page 10: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

-120

-90

-60

-30

0

30

60

90

120

-700

-600

-500

-400

-300

-200

-100

0

100

-1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000

主ひずみ方向

(deg

)

主ひずみ

(μ)

輪荷重位置(mm)

A断面下面の主ひずみとその方向の影響線

0°:橋軸直角方向 -90°,90°:橋軸方向

主ひずみ方向

主ひずみ

A断面

3 x 570 = 1710

2500

2810

U4

907

600

12

280

300

295

12003880

400780150

12

G2

1200

12

150

12

907

395

155

280

300

b

G1

U2

U3

U1

R1a edc

R2f g ki jh

155

395

R3

橋軸方向

橋軸直角方向

Page 11: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

-90

-60

-30

0

30

60

90

120

150

-900

-600

-300

0

300

600

900

1200

1500

-1000-800-600-400-200 0 200 400 600 800 1000

主ひずみ方向

(deg

)

主ひずみ

(μ)

輪荷重位置(mm)

B断面上面の主ひずみとその方向の影響線

0°:橋軸直角方向 -90°90°:橋軸方向

主ひずみ方向

主ひずみ

B断面

3 x 570 = 1710

2500

2810

U4

907

600

12

280

300

295

12003880

400780150

12

G2

1200

12

150

12

907

395

155

280

300

b

G1

U2

U3

U1

R1a edc

R2f g ki jh

155

395

R3

橋軸方向

橋軸直角方向

Page 12: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

-60

-30

0

30

60

90

120

150

180

-1200

-1000

-800

-600

-400

-200

0

200

400

-1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000

主ひずみ方向

(deg

)

主ひずみ

(μ)

輪荷重位置(mm)

B断面下面の主ひずみとその方向の影響線

0°180°:橋軸直角方向 90°:橋軸方向

主ひずみ方向 主ひずみ

B断面

3 x 570 = 1710

2500

2810

U4

907

600

12

280

300

295

12003880

400780150

12

G2

1200

12

150

12

907

395

155

280

300

b

G1

U2

U3

U1

R1a edc

R2f g ki jh

155

395

R3

橋軸方向

橋軸直角方向

Page 13: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

結論

Uリブ・横リブ交差部ならびに横リブ支間部では,輪荷重がその断面直上付近にある場合,主ひずみ方向はほぼ橋軸直角方向を示す.

Uリブ・横リブ交差部における疲労き裂の発生・進展の要因の一つとして,主ひずみがピーク値を示す位置が,輪荷重が断面直上ではなくその前後の位置で,その方向も大きく変化しているためと考えられる.

Page 14: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定
Page 15: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

予備資料:実験概要

Page 16: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

局部的な面外変形

輪荷重により生じるデッキプレートの面外変形

→高い局部応力の発生

溶接線近傍に高い応力が発生

予備資料

Page 17: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

試験体寸法など

全長 3810mm(橋軸方向)

全幅 2810mm(橋軸直角方向)

主桁間隔 2500mm

板厚 デッキプレート:12mmUリブ:6mm

Uリブ 320×240×6×3810(mm)

溶込量 全Uリブ溶接線:30%未満

着目断面 c断面(横リブ交差部)i断面(横リブ間中央)

横リブ間長 R2-R3間:2400mm(i断面含)

予備資料

Page 18: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

載荷軌道について

軌道設置図

鉄輪

載荷版カバー

載荷版

軌道鉄板

載荷版の面積

120190 190

200

載荷中心線

予備資料

Page 19: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

3 x 570 = 1710

2500

2810

U4

907

600

12

280

300

295

12003880

400780150

12

G2

1200

12

150

12

907

395

155

280

300

b

G1

U2

U3

U1

R1a edc

R2f g ki jh

155

395

R3

測定位置

A断面

上面:A1下面:A2

90°-90°

180°

B断面

上面:B1下面:B2

Page 20: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

主ひずみ・主ひずみ方向

○最大・最小主ひずみ

○主ひずみ方向

3

2

1

第𝟏軸のひずみ値:𝛆𝟏

第𝟐軸のひずみ値:𝛆𝟐

第𝟑軸のひずみ値:𝛆𝟑

εmax =1

2 ε1 + ε2 + 2 ε1 − ε3 2 + ε2 − ε3 2

εmin =1

2 ε1 + ε2 − 2 (ε1 − ε3)2 + (ε2 − ε3)2

ΦP =1

2tan−1

2ε3 − (ε1 + ε2)

ε1 − ε2

最大主ひずみ方向は第 1 軸ゲージから時計方向にΦP回転した方向

最小主ひずみ方向はΦP+ 90°

ε1 > ε2の場合

最小主ひずみ方向が第 1 軸ゲージから時計方向にΦP回転した方向

最大主ひずみ方向はΦP+ 90°回転した方向

ε1 < ε2の場合

予備資料

Page 21: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

輪荷重位置算出①

-200

0

200

400

600

800

1000

1200

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ひずみ

(με)

測定時間(s)t1 t2 t3 t4

○角速度 ω=2π/((t1+t2+t3+t4)/4)

○t’ピーク時の測定時間

予備資料

Page 22: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

試験体

軌道

鉄輪

2550㎜ 1000㎜

0㎜1000㎜ -1000㎜x

載荷能力 0~294KN

走行速度 30往復/min

輪半径 1000mm

荷重移動範囲 ±1000mm

アーム長 2550mm

車輪径 500mm

車輪幅 500mm

輪荷重位置算出②

x = −r cos θ600 + ω t− t′ + L2 − r sin(θ600 + ω(t− t′)− 2550

輪荷重走行試験機能力

x:輪荷重位置 t:測定時間 ω:角速度L:アーム長(=2550mm) r:輪半径(=1000mm)

予備資料

Page 23: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

データ整理

最大・最小主ひずみ主ひずみ方向

輪荷重位置

得られるデータひずみ値・測定時間

絶対値の大きい主ひずみ主ひずみ方向

影響線

Page 24: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

予備資料:実験結果

Page 25: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

-270

-180

-90

0

-1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000

主ひずみ方向

(deg

)

輪荷重位置(mm)

A断面上面の最大・最小主ひずみ方向影響線(50回)

c断面

最大

最小

0°,-180°:橋軸直角方向 -90°,270°:橋軸方向

予備資料

Page 26: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

A断面下面の最大・最小主ひずみ方向影響線(50回)

-150

-120

-90

-60

-30

0

30

60

-1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000

主ひずみ方向

(deg

)

輪荷重位置(mm)c断面

最大最小

0°:橋軸直角方向 -90°:橋軸方向

予備資料

Page 27: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

-60

-30

0

30

60

90

120

150

180

-1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000

主ひずみ方向

(deg

)

輪荷重位置(mm)

B断面上面の最大・最小主ひずみ方向影響線(50回)

i断面

最大

最小

0°,180°:橋軸直角方向 90°:橋軸方向

予備資料

Page 28: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

B断面下面の最大・最小主ひずみ方向影響線(50回)

-60

-30

0

30

60

90

120

150

180

-1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000

主ひずみ方向

(deg

)

輪荷重位置(mm) i断面

最大最小

0°,180°:橋軸直角方向 90°:橋軸方向

予備資料

Page 29: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

-240

-210

-180

-150

-120

-90

-60

-30

0

-600

-400

-200

0

200

400

600

800

1000

-1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000

主ひずみ方向

(deg

)

主ひずみ

(μ)

輪荷重位置(mm)

A断面上面の主ひずみ・主ひずみ方向影響線(81万回)

c断面

主ひずみ方向

主ひずみ

0°,-180°:橋軸直角方向 -90°:橋軸方向

予備資料

Page 30: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

-120

-90

-60

-30

0

30

60

0

50

100

150

200

250

300

-1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000

主ひずみ方向

(deg

)

主ひずみ

(μ)

輪荷重位置(mm)

A断面下面の主ひずみ・主ひずみ方向影響線(81万回)

c断面

主ひずみ方向

主ひずみ

0°:橋軸直角方向 -90°:橋軸方向

予備資料

Page 31: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

-90

-60

-30

0

30

60

90

120

150

-900

-600

-300

0

300

600

900

1200

1500

-1000-800-600-400-200 0 200 400 600 8001000

主ひずみ方向

(deg

)

主ひずみ

(μ)

輪荷重位置(mm)

B断面上面の主ひずみ・主ひずみ方向影響線(81万回)

i断面

主ひずみ方向

主ひずみ

0°:橋軸直角方向 -90°,90°:橋軸方向

予備資料

Page 32: Uリブを有する鋼床版の溶接部付近に 発生するひずみの動的挙動civil-bridge.sakura.ne.jp/bmppt/yoshinami-b.pdf · 測定方法 三軸ゲージにより測定

-60

-30

0

30

60

90

120

150

180

-1200

-1000

-800

-600

-400

-200

0

200

400

-1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000

主ひずみ方向

(deg

)

主ひずみ

(μ)

輪荷重位置(mm)

B断面下面の主ひずみ・主ひずみ方向影響線(81万回)

i断面

主ひずみ方向 主ひずみ

0°,180°:橋軸直角方向 90°:橋軸方向

予備資料