Tri-logic Bass PreampII - ews-japan.com · Xotic...

1
Xotic Effectsで好評だったTri-logicが、EWSブランドから、 " Tri-logic BassPreamp 2" と して生まれ変わり復活しました。 ペダルのサイズは大幅にコンパクトになり、値段もお買い求め頂きやすい価格になりまし た。9V電池2個の18V仕様、3 Band EQなど以前のTri-logicの機能は全て継承し、尚且つ音 質、使い勝手において改善され進化した優れものです。 旧モデル同様にボリューム10、ゲイン0、EQセンターの位置でバイパス時との音量、音色変化無しと なる様に設計されています。増幅回路を極力シンプルにする事で原音を劣化させずにローノイズで素 早い出力を可能としています。 9~18VDC,Negative Tips (Optional) Spec プロサウンドコミュニケーションズ E-mail : [email protected] 電話 : (03)3408-6007 FAX : (03)3408-6008 © 2007 Prosound Communications Inc. All rights reserved. 112mm/65mm/50mm 320g True Bypass Switching 18VDC/4.3mA 9VDC(006P) x2 Size(W/D/H) Weight Power Consumption Battery Type AC Adapter Tri-logic Bass Preamp II 音量を調整します。 +20dBのブーストをコント ロール出来ます。 ノブのセンタークリック時に おける音色変化がありません。 パッシブベース、アクティブ ベースと 2 つの異なるインプッ トに対応。右サイドのスライド スイッチで切り替え 左サイドのスライドスイッチで High-Mid, Low-Mid の 2 つの フリーケンシーを選べます 電源には 18VDC を採用 する事で高いヘッドルー ムを確保しながらも、低 消費な回路の採用により 消費電流は旧モデルの約 半分とし、電池寿命も約 2 倍を実現しました。 Passive-1MΩ Active-100KΩ 10KHz+/-13dB Hi-Mid 800Hz+/-10dB Low-Mid 400Hz+/-12dB 90Hz+/-15dB Volume Gain 3 Band EQ Mid Selector Switch INPUT Treble Middle Bass

Transcript of Tri-logic Bass PreampII - ews-japan.com · Xotic...

Page 1: Tri-logic Bass PreampII - ews-japan.com · Xotic Effectsで好評だったTri-logicが、EWSブランドから、" Tri-logic BassPreamp 2" と して生まれ変わり復活しました。

Xotic Effectsで好評だったTri-logicが、EWSブランドから、" Tri-logic BassPreamp 2" として生まれ変わり復活しました。ペダルのサイズは大幅にコンパクトになり、値段もお買い求め頂きやすい価格になりました。9V電池2個の18V仕様、3 Band EQなど以前のTri-logicの機能は全て継承し、尚且つ音質、使い勝手において改善され進化した優れものです。

旧モデル同様にボリューム 10、ゲイン 0、EQセンターの位置でバイパス時との音量、音色変化無しとなる様に設計されています。増幅回路を極力シンプルにする事で原音を劣化させずにローノイズで素早い出力を可能としています。

9~18VDC,Negative Tips(Optional)

Spec

プロサウンドコミュニケーションズ

E-mail : [email protected]電話 : (03)3408-6007 FAX : (03)3408-6008

© 2007 Prosound Communications Inc. All rights reserved.

112mm/65mm/50mm320g

True Bypass Switching18VDC/4.3mA

9VDC(006P) x2

Size(W/D/H)Weight

Power ConsumptionBattery TypeAC Adapter

Tri-logic Bass Preamp II

音量を調整します。 +20dBのブーストをコントロール出来ます。

ノブのセンタークリック時における音色変化がありません。

パッシブベース、アクティブベースと2つの異なるインプットに対応。右サイドのスライドスイッチで切り替え

左サイドのスライドスイッチでHigh-Mid, Low-Mid の 2つのフリーケンシーを選べます

電源には18VDCを採用する事で高いヘッドルームを確保しながらも、低消費な回路の採用により消費電流は旧モデルの約半分とし、電池寿命も約2倍を実現しました。

Passive-1MΩActive-100KΩ10KHz+/-13dBHi-Mid 800Hz+/-10dBLow-Mid 400Hz+/-12dB90Hz+/-15dB

Volume Gain

3 Band EQMid Selector Switch

INPUT

TrebleMiddle

Bass