TIOUZACUINE TOULAL - JICA報告書PDF版(JICA …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11822111_04.pdfF -...

40
F - 14 3.3.4 Guir 川流域取水堰位置図 Agence japonaise de coopération internationale AIT HADDOU BOUANANE TALSINT BOUDENIB GOURRAMA BENI TADJIT AIN CHOUATER JBEL LAKHAL AIT BOU BEKER KHENG-GROU TIOUZACUINE TOULAL KADOUSSA INSLI TAGHIT MELLAH ACHIR KHBNG GUIR DOUISS IMIDRE BENI BASSIA NAAM ZIDALLAH GHABA SAHLI TAGHANAMIT TAZOUGUERT LEGENDE EXISTANT STOCKAGE BARRAGE EXISTANT DERIVATION BARRAGE DERIVATION BARRAGE RETENU STOCKAGE BARRAGE RETENU BARRAGE COLLINAIRE Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Transcript of TIOUZACUINE TOULAL - JICA報告書PDF版(JICA …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11822111_04.pdfF -...

F - 14

図 3.3.4 Guir 川流域取水堰位置図

Agence japonaise de coopération internationale

AIT HADDOU

BOUANANE

TALSINT

BOUDENIB

GOURRAMA

BENI TADJIT

AIN CHOUATER

JBEL LAKHAL

AIT BOU BEKER

KHENG-GROU

TIOUZACUINE

TOULAL

KADOUSSA

INSLITAGHIT

MELLAH

ACHIR

KHBNG GUIR

DOUISS

IMIDRE

BENI BASSIA

NAAM

ZIDALLAH

GHABA

SAHLI

TAGHANAMIT

TAZOUGUERT

LEGENDEEXISTANT STOCKAGE BARRAGE

EXISTANT DERIVATION BARRAGE

DERIVATION BARRAGE RETENU

STOCKAGE BARRAGE RETENU

BARRAGE COLLINAIRE

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 15

Agence japonaise de coopération internationale

図 3.3.5 ORMVA/TF 建設による共同井戸位置

図(PDRT 事業)

ERRACHIDIA 22 14 8

RICH 12 11 1

ERFOUD 4 3 1

RISSANI 3 3 0

GOULMIMA 7 5 2

ASSOUL 10 5 5

IMILCHIL 1 1 0

BENI TADJIT 7 6 1

PUITS

FORAGE

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 17

Agence japonaise de coopération internationale

図 3.4.1 ハッターラ機能区分説明図

岩盤(不透水層) Couche imperméable

地下水涵養・取水域Zone de Niveau

productif de khettara

帯水層 Formation aquifère

農地 Terre cultivée

ハッターラ出口 Aval de la khettara

竪坑 Axe vertical

ハッターラ導水域 Conduits de khettara

(canal souterrain)

水路導水域 Zone de

collecteurs-fossés

生活用水取水域 Zone de Usage pour

potable, lavage

灌漑利用水域 Zone de usage pour

irrigation

集落 Village

調節池 Citerne de régulation à débit réglable

P

母井 Niveau productif

横坑 Conduits de khettara (canal souterrain)

水路導水域のないハッ

ターラも存在する。

②① ③ ④ ⑤

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique du Royaume du Maroc

F - 18

Agence japonaise de coopération internationale

図 3.4.2 ハッターラの代表断面

図 1. 保護工のないハッターラ断面 図 2. 竪坑の保護工(レンガ、石積) およびハッターラ横坑断面

図 4. 竪坑の保護工(レンガ、石積み)および ハッターラ横坑の全断面保護(コンクリート)

図 3. 竪坑の保護工(レンガ、石積)および ハッターラ横坑(半割コンクリート管)

図 6. コンクリート 2 次製品によるハッターラ 横坑の保護

図 5. コンクリート 2 次製品によるハッターラ 横坑の保護

出典: PROJECT DE REHABILITATION DES KHETTARAS DANS LE TAFILALET

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 19

Agence japonaise de coopération internationale

図 3.4.3 ハッターラ水量分布

Débit de la Khettara(lit/sec)

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

0 50 100 150 200 250 300 350 400 450

Superficie irrigation par Khattera (ha)

Q( l

it/se

c)

115

40

15

12

8

0

0

0

1

0 20 40 60 80 100 120 140

0-5

5-10

10-15

15-20

20-25

25-30

30-35

35-40

40-45

Q( l

it/se

c)

Nombre de la Khettara

Débit de Khettara(lit/sec/ha)

0.0

0.10.2

0.3

0.4

0.50.6

0.7

0.80.9

1.0

0 50 100 150 200 250 300 350 400 450

Superficie irrigation par Khattera (ha)

Q(

lit/s

ec/h

a)

4518

2022

6

278

68

31

0 10 20 30 40 50

0-0.10.10-0.200.20-0.30

0.30-0.400.40-0.500.50-0.600.60-0.70

0.70-0.800.80-0.90

0.90-

Q(

lit/s

ec/h

a)Nombre de la Khettara

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique du Royaume du Maroc

F - 20

0 20 40 80km 60

Toauz

Alnif

Boudenib

Beni-Tadjit Rich

Merzouga

Sifa

Hannabou

Bouanane

Ain Chouater

Legend Boundary of catchment area City, village

ErrachidiaProvince of Errachidia

Province of Ouarzazate

Province of Figuig

Rissani

Monkara

FeznaJorf

Erfoud

Mellabou

M’sissi

Errachidia

Gulmima

Tinejdad

図3.7.1

上水機場および送水管路

Agence japonaise de coopération internationale

Hassan Addakhill DamP

P

P

Dam

Pump station

Conduits

P

P

P P P

P

PP

P

7

8,11 9

10

12, 13

14

17

5

6

1-4

15, 16

Etude de Développem

ent du Projet de Développem

ent des Comm

unautés R

urales à Travers la Réhabilitation des K

hettaras dans les Régions

Semi-A

rides de l’Est Sud-Atlasique au R

oyaume du M

aroc

F - 21

0 20 40 80km 60

Toauz

Alnif

Boudenib

Beni-Tadjit Rich

Merzouga

Sifa

Hannabou

Bouanane

Ain Chouater

Legend Boundary of catchment area City, village

ErrachidiaProvince of Errachidia

Province of Ouarzazate

Province of Figuig

Rissani

Monkara

FeznaJorf

Erfoud

Mellabou

M’sissi

Errachidia

Gulmima

Tinejdad

図3.7.2

Errachidia県道路地図

Hassan Addakhill Dam

National Road (国道)

Regional Road(県道)

Rural Road(地方道路)

Agence japonaise de coopération internationale

Etude de Développem

ent du Projet de Développem

ent des Comm

unautés R

urales à Travers la Réhabilitation des K

hettaras dans les Régions

Semi-A

rides de l’Est Sud-Atlasique au R

oyaume du M

aroc

F - 22

Agence japonaise de coopération internationale

図 3.8.1 ハッターラ・アソシエーションの組織

形態

ハッターラ・アソシエーション

(24)ハッターラ

アソシエー

ショ ン

(1)

ハッターラ

アソシエーション

(8)

ハッターラ

アソシエーショ ン

(4)

Ksar Monkara Ksar Hannabou

・・・・

Ksar Lhayen, Oulad brika, Taraa,

Oulad ghanem, Oulad mbarek

ハッターラ

アソシエーション

(10)

Ksar Oulad jellal, Ksiba, Gfifat

ハッターラ・アソシエーション連合(Union)(ハッターラ数:59、メンバー・アソシエーション数:9)

CMV Jorf

・・・ ・・・

ハッターラ

アソシエー

ショ ン

(1)

( )内の数字はハッターラ・アソシエーションに含まれるハッターラおよび伝統的水利権者組織の数

ハッターラ・アソシエーション(ハッターラ数:26)

・・・・・・・・・・・・

CMV Tinejdad

All Khettara Ksars in Tinejdad Area

( in Rural Commune of Ferkla Soufla)

Ksar Ait Ben Omar Ksar Ksiba

伝統的水利権者組織とハッターラ・アソシエーション(Jorf地区)

伝統的水利権者組織とハッターラ・アソシエーション(Tinejdad地区)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 23

Agence japonaise de coopération internationale

図 3.9.1 ORMVA/TF 組織図

地方組織

5支部(S.D:Subdivision)

支部長(Coordinator)

施設 灌漑網管理 普及育成 畜産 機材

22 センター(C.M.V:開発センター、

C.E:畜産センター) C.M.V C.M.V C.M.V C.E C.M.V

所長

秘書(書簡・文書管理)

内部監査室

事業計画部 施設部 灌漑網管理部 農業生産部 普及・育成部 畜産部 管理・財務部 機材管理部

計画課

予算課

モニタリング・評価課

情報処理課

契約課

経理課

調査・地形測量課

農業水利施設工事課

農村整備課

S.D:施設

灌漑網開発課

灌漑網維持管理課

灌漑・排水技術課

S.D:灌漑網管理

農業経済調査課

農業活動課

CMV管理課

普及・視聴覚課

土地情報課

農民組織化信用課

研修・育成課

CMV管理課

S.D:普及育成

C.M.V

畜産課

検疫課

S.D:畜産

C.E

生涯教育課

人事厚生課

車輌・農業機材管理課

調達・在庫管理課

建物維持管理課

総務課

法務・土地管理課

S.D:機材

中央組織

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 24

Agence japonaise de coopération internationale

図 3.9.2 ORMVA/TF 事務所位置図

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 25

図 6.2.1 実証調査地区位置図

Alnif 地区

Tinejdad 地区

Monkara, Hannabou 地区

0 20 40 80km 60

Toauz

Alnif

Boudenib

Beni-Tadjit Rich

Merzouga

Sifa

Hannabou

Bouanane

Ain Chouater

Legende Limite des basins versants Ville Errachidia Khettara Province de Errachidia

Province de Ouarzazate

Province de Figuig

Zones de l’etude de verification (Rissani)

Rissani

Monkara

FeznaJorf

Erfoud

Mellaabo

M’sissi

Errachidia

Gulmima

Tinejdad

Azag

Taormart (12)

Boudenib 地区

Rissani 地区

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique du Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

F - 26

“ソーシャル・キャピタル”(Social Capital 以下 S.C と略)は単純に“社会資本”と訳されるが、社会や

組織に内在している資本を一般に以下の 2 つの類型化によって分類・整理している。

類型 ソーシャル・キャピタル 概念 例 制度的 S.C 社会的な組織、制度の存在

明文化された政府の支援制度等

第1類型

認知的 S.C 社会的な規範、価値観

コミュニティ内の規範、価値観、不文律

内部結束型 S.C コミュニティの結束力を強化させる

S.C 住民の組織化、共同作業の強化

第2類型

橋渡し型 S.C 組織間、政府などとのフォーマルな

制度、連携を強める S.C 政府機関による住民への情報提供

第 1 の類型では、社会的な組織や制度の存在自体を“制度的”S.C、社会的な規範や価値観といった

個人の心理的な態度等に影響を与えるものを“認知的”S.C として捉え、社会資本を類型する。この

場合、明文化された貧困農村への行政支援制度等は“制度的”S.C、コミュニティ内に存在する不文

律、規範・価値観などは“認知的”S.C と整理される。

また、第2の類型においては、コミュニティなどグループ内の結束力を強化させるものを“内部

結束型”S.C とし、グループ外の他の集団や政府などのフォーマルな制度・組織との連携を強め

るものを“橋渡し型”S.C として整理するものである。この場合、住民の組織化、共同作業の強

化などは“内部結束型”S.C の形成・強化と認識され、一方で、政府組織等による住民への情報

提供、住民からの支援要請拡大などは“橋渡し型”S.C の強化であると考えられる。

Agence japonaise de coopération internationale

図 6.5.1 ソーシャル・キャピタルの類型と概念図

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 27

【水源量の減少】 1980 年代より降水量が減少している。特に近年 5 年の

旱魃により地表水、地下水涵養量が減少している。

【井戸による揚水量の増加】 無許可の個人所有井戸が増加し、地下水

涵養量を上回る揚水が行なわれている。

【農業収益の減少】 旱魃による地表水、地下水量が減少

し、農業収益が減少している。

地下水の揚水規制

1995 年に井戸ポンプ設置(揚水量制限を

含む)に関する規制ができたが、近年の

旱魃により農民に対しこの規制を遵守さ

せるには至っていない。

【ハッターラの維持管理不足】 農業所得の減少に伴い、ハッターラの

維持管理状況が悪化し、取水量が更に

低下している。

【ハッターラの管理放棄】 長期に亘りハッターラの維持管理を

放棄した結果、ハッターラの機能回復

が不可能となる。 【地下水の低下】 涵養量を上回る揚水の結果、地区の地下

水位が低下し、ハッターラの取水量の減

少につながる。

【揚水費用の増加】

過剰揚水の結果、地下水低下により揚水費が増加し、

農業収益の低下を招いている地区が増加すると考え

られる。

【植林対策】 ・ 植林 ・ 荒廃農地の進行抑制

・維持費の過負担 ・労働力負担

【農民の組織化】 ・ 農村開発協会(Association)の指

導 ・ 組織設立、育成・強化

【都市部への人口流出】 農業収益の減少により、農民が都市部

へ流出している。

【農地の放棄・荒廃】 農地の耕作放棄により表土が農耕に

適さなくなり、砂漠化が進行する。

【営農指導】ORMVA/TF ・ 付加価値作物の栽培技術の指導 ・ 節水灌漑の指導および資金援助

【水道事業】ONEP 2015 年までに計画地域の給水率 97%を目標として

深井戸(深層地下水)の供給を行っている。

【灌漑施設建設】ORMVA/TF ・灌漑水路の改修 ・節水灌漑施設の建設

【ハッターラ改修工事】ORMVA/TF・ハッターラ改修 ・洗濯場の建設

【収穫後施設、家畜飼育】ORMVA/TF・家畜飼育 ・農産物加工 ・養蜂、養鶏 ・種牛生産

【農業信用制度】国営農業銀行 CNCA 農業への信用供与および貧困層を対象としたマイクロ・フ

ァイナンス(農業信用基金)の実施

水源の確保

図 7.3.1 対象地域の現状、問題点とマスタープラン開発コンポーネント説明図

・ ハッターラ改修の

効率的財政支出

・ 節水灌漑に対する技

術協力

・ 水理地質基礎データ

の収集解析

・現地適応技術の開発

・ モニタリング・評価およ

び計画の見直しを

行う能力の向上

・ 乾燥地への適応性

・ 域内の需給バラン

スを考慮した市場

開拓 ・ 農業外所得の導入

留意事項

・ 農民組織間の連携強

ハッターラ農村における経営資本、社会資本の整備度

のうち、収入向上、生活環境の改善を阻害している要

因のうち、関連性が高い項目の影響フローを示す。

水資源

農民組織 農村基本 インフラ

営農・ 普及

灌漑・水管理

②①

砂漠化 (農地の荒廃) 環境

【電気】ONE 未電化地区 111 箇所を 2005 年までに電化

【道路】県道路局 一部地区を除き、整備されている。県道路局が継続

して道路整備を実施

【保健施設】県保健局 2004年までに 21箇所の村落保

健施設の建設・改修を実施

【教育施設】県教育局 県教育局により継続実施

【水利用効率の低下】 労働層の高齢化、労働負荷により水利

用効率が低下

+

【農民組織の形骸化】 法的見地からの組織の登録がなされ

ていないため、政府からの支援を受け

ることが困難である。

【情報不足】 政府の支援制度、申請方法が住民に行

き渡っていない。 また農業外収入を得るための活動が

低迷している。

【灌漑技術の低迷】 節水灌漑等に対する営農技術、知識に

乏しい

【農家所得の低下】 労働層の高齢化、労働負荷により農産

物生産量が減少している。

マスター・プランにおける基本開発コンポーネント

営農・水管理

ORMVA/TF能力向上

農地の荒廃

抑制対策

所得向上 活動

農民組織 強化

【涵養施設建設】 ・地下水涵養

【能力向上】ORMVA/TF ・事業のモニタリング、評価(M/P 見直し)

・ネットワークの強化 ・知的財産の蓄積

0

100 100

100 100

100 100

F - 28

営農・普及計画

ハッターラ改修計画

灌漑・水利用計画

地下水利用 環境保全(農地荒廃防止)

保健衛生

ハッターラ改修(井戸ポンプ実態調査)

作付計画・生産計画 野菜、付加価値作物の作付・生産計画の実施

共同ポンプ設置・管理

金融制度

地下水保全に関わる調査結果の分析および 調査地域の水資源・環境保全計画計画の策定

収穫後処理施設 市場流通 圃場整備 優良品種の導入

組織運営計画

節水灌漑を基本とした水管理の実施 既存井戸ポンプの揚水量管理

伝統的ハッターラ水利権組合の登録、農民組織育成・

強化 農民組織育成・強化

水利用計画

地下水涵養計画 砂漠化防止計画

植林(ダブルサック工法)

ハッターラ改修 (漏水抑制、緊急性)

2005 年 5 ヵ年計画 190 ハッターラ(短期・中期で改修) 2010 年 5 ヵ年計画 190 ハッターラ(短期・中期で改修) 2020 年長期計画 220 ハッターラ

公平性 事業便益(水量) 地下水涵養効果の発現

現状

(+)

(-)

事業を実施しない場合

事業を実施する場合 涵養施設、共同管理ポンプによる事業便益

事業便益軸

ハッターラ改修による事業便益

中 長 期 目 標 短 期 目 標

ステップ 1: ハッターラ改修、農民組織育成、灌漑・営農改善(主に節水

灌漑)に関する計画を策定するとともに、実証調査行

う。実証調査を通じモニタリング・評価を行い、その

結果をもとに計画の再構築を行う。また水資源開発、

地下水保全、農地保全等、環境保全計画に関わる調査・

基礎資料の収集を行う。

ステップ 2: ハッターラ改修、農民組織育成、灌

漑・営農改善に関する事業を開

始する。 地下水保全に関わる調査、結果

の分析を行い、調査地域の地下

水涵養施設を中心とした水資

源・環境保全計画を策定する。

ステップ 3: ハッターラ改修、農民組織育成、灌

漑・営農改善に関する事業を継

続実施する。 水資源開発計画に基づき涵養

施設の建設を開始する。地下水

涵養、小規模貯水施設の建設

等、水資源の開発を実施する。

ステップ 4: ハッターラ改修、農民組織育成、灌漑・営

農改善に関する事業を継続実施する。

水資源開発計画に基づき涵養施設、小

規模貯水施設の建設を継続実施する。

特に流量が減少または涸渇している

ハッターラに対する涵養施設の建設

が中心となる。

計画・実証段階 事業実施・涵養施設建設段階 水資源開発・総合農村開発段階 事業実施・水資源開発構想段階

図 7.3.2 ハッターラ改修・農村開発の段階別開発説明図

ハッターラ改修(漏水抑制等、緊急性を重視)現在水量が確認された 190 ハッターラを対象

F/S・実証期間

事業化地区の選定指標 ①公益拡大のポテンシャル

・開発の可能性、波及・展示効果

・地下水ポテンシャル(水量) ・灌漑農業基盤整備状況 ・営農・土地利用 ・維持管理組織の状況

②「モ」国側の政策 ③開発の緊急性および BHNs ④本事業の実施によって得られる

環境便益、社会影響便益

事業地区選定手法

②「モ」国 ORMVA/TF の政策 ・水量増加 ・住民からの要請 ・公平、平等 ・組合、組織の維持管理能力 ・貧困対策

農民組織育成・強化

継続

水理地質データ収集解析

営農技術改善 節水灌漑導入 灌漑水理改修

ハッターラ改修(涵養施設建設後、水量が確認されたハッターラから準じ改修を行う。)

植林(農地周辺 600ha)、農地保全(耕作土の維持)

新規の共同ポンプ設置・管理

涵養施設の計画~建設開始

ハッターラ水を利用した節水灌漑の実施 農民への営農指導、販売力の強化

調査地域全体の地下水保全に関わる調査 砂漠化防止計画(農地保全)

地下水涵養、小規模貯水施設の建設

収穫後処理施設 市場流通 圃場整備 優良品種の導入

実証調査

金融制度の実証調査

ハッターラの選定条件

は本調査における実

証調査内容を示す。

事業便益(水量)BHNs 事業便益

野菜栽培、畜産、小規

模産業、農産物加工 所得向上活動 野菜栽培、畜産、小規模産業、農産物加工等、所得向上事業の育成、市場開拓、女性参加を目的とした経済活動の継続

ハッターラ涵養域への植林拡大、農地保全(耕作土の維持)

伝統的ハッターラ水利権組合の登録、農民組織育成・強化

継続

涵養施設建設の継続 継続

中 期 目 標

F - 29

母井戸の延長 母井戸の延長による流量の増加は、地下水位とハッターラの横坑の標高との関係により流量増加の割

合が異なる。流量の増加量⊿Q は概略以下の式で表せられ、地下水位により L3 の延長が大きく変化す

ることにより、増加の割合が大きく変化する。

QLL∆Q

3

2 ×=

母井戸の周辺に地下水位が存在する場合、母井戸からのハッターラの延長工事は流量増大に大きく貢献する。

母井戸の拡幅 一般に井戸への流入量は以下の式で表され、母井戸付近に透水層が見られる場合、母井戸の径を拡大

することにより透水量の増加が可能である。

×

−=

0r

R10log2.3

20h2Hπk

Q

L1 L2

L3 L4 Q ⊿Q

横坑

石積等

竪坑

母井戸

地下水湧出

2ro

t H

ho

k:Hydralic gradient

R

Agence japonaise de coopération internationale

図 7.5.1 ハッターラ改修模式図(1/5)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique du Royaume du Maroc

F - 30

ライニングによる損失抑制 ハッターラの湧水部下流においては地下水位が横坑底面より低いため、特に砂レキ層では地中への浸

透によりハッターラ流量が減少する。このため浸透部において水路をライニングすることにより流量

が増大する。 横坑水路の掘削(縦断勾配の緩勾配化) 地下水低下に伴い、ハッターラの集水域が地下水面以上となった場合、縦断勾配の変更により、集水域の延長が

増加し、結果流量が増加する。(ハッターラの勾配が緩勾配傾斜のハッターラでは、流路の不陸を整形する程度に

留まる。)

砂レキ層

地下浸透

漏水による流量減少

地下水面

縦断勾配の変更により、流量

が増加する。

地下水面

地下水面

Agence japonaise de coopération internationale

図 7.5.1 ハッターラ改修模式図(2/5)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique du Royaume du Maroc

F - 31

横坑の崩落防止 支保工、コンクリート覆工、カルバートを施工することにより、ハッターラの横坑の崩壊による土砂がハッタ

ーラ水路に堆積することを防止する。ハッターラの維持管理で多大な労力を要する堆積土砂の除去作

業の軽減に最も効果的である。横坑の断面はカルバート内での作業性から幅 0.6m、高さ 1.2m が一般

的である。 コンクリート柵渠 土砂溜めピット 竪坑下部に土砂溜めを設置し、横坑内の土砂を集積、除去を行うことにより、維持管理労力が軽減さ

れる。

砂レキ層

カルバート

横坑壁面

砂レキ層

コンクリート柵渠

横坑壁面

ハッターラ竪坑

土砂溜めからの土砂の除去

土砂溜め

Agence japonaise de coopération internationale

図 7.5.1 ハッターラ改修模式図(3/5)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 32

横坑の坑壁の崩落防止 横坑の坑壁保護として、矢板工法(鋼製支保工、コンクリート矢板)、モルタル吹付け工法が挙げられる。横

坑壁面を保護することにより、横坑の崩落が防止でき土砂の除去作業等、維持管理労力の軽減が可能

となる。 竪坑からの土砂流入防止 竪坑の坑壁の嵩上げ、竪坑の蓋の設置、竪坑の坑口保護により、竪坑からの土砂流入防止の他、ハッ

ターラの維持管理作業が容易となる。

砂レキ層

コンクリート矢板

鋼製支保工 砂レキ層

モルタル吹付け

横坑壁面

竪坑の蓋の設置

竪 坑 の

坑 壁 の

嵩上げ

竪坑の坑口保護

竪坑

竪坑保護ブロック

Agence japonaise de coopération internationale

図 7.5.1 ハッターラ改修模式図(4/5)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 33

洪水に対する保護 河川護岸工、護床工、水制工を設置し、洪水流がハッターラに及ぼす影響を軽減する。ハッターラ横

坑の保護も有効な手段となる。 衛生面の向上 ハッターラの構造、また老朽化によりハッターラに汚水が流入する場合、コンクリート・カルバート、コンクリート・パ

イプを設置することによりハッターラの水質が向上する。

堰堤

竪坑 洪水流

ハッターラ横坑

コンクリート・カルバート 汚水の流入

コンクリート管

Agence japonaise de coopération internationale

図 7.5.1 ハッターラ改修模式図(5/5)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 34

図 7.5.2 (1) ハッターラ改修案(1/2)

Agence japonaise de coopération internationale

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 35

図 7.5.2 (2) ハッターラ改修案(2/2)

Agence japonaise de coopération internationale

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 29

母井戸の延長 母井戸の延長による流量の増加は、地下水位とハッターラの横坑の標高との関係により流量増加の割

合が異なる。流量の増加量⊿Q は概略以下の式で表せられ、地下水位により L3 の延長が大きく変化す

ることにより、増加の割合が大きく変化する。

QLL∆Q

3

2 ×=

母井戸の周辺に地下水位が存在する場合、母井戸からのハッターラの延長工事は流量増大に大きく貢献する。

母井戸の拡幅 一般に井戸への流入量は以下の式で表され、母井戸付近に透水層が見られる場合、母井戸の径を拡大

することにより透水量の増加が可能である。

×

−=

0r

R10log2.3

20h2Hπk

Q

L1 L2

L3 L4 Q ⊿Q

横坑

石積等

竪坑

母井戸

地下水湧出

2ro

t H

ho

k:Hydralic gradient

R

Agence japonaise de coopération internationale

図 7.5.1 ハッターラ改修模式図(1/5)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique du Royaume du Maroc

F - 30

ライニングによる損失抑制 ハッターラの湧水部下流においては地下水位が横坑底面より低いため、特に砂レキ層では地中への浸

透によりハッターラ流量が減少する。このため浸透部において水路をライニングすることにより流量

が増大する。 横坑水路の掘削(縦断勾配の緩勾配化) 地下水低下に伴い、ハッターラの集水域が地下水面以上となった場合、縦断勾配の変更により、集水域の延長が

増加し、結果流量が増加する。(ハッターラの勾配が緩勾配傾斜のハッターラでは、流路の不陸を整形する程度に

留まる。)

砂レキ層

地下浸透

漏水による流量減少

地下水面

縦断勾配の変更により、流量

が増加する。

地下水面

地下水面

Agence japonaise de coopération internationale

図 7.5.1 ハッターラ改修模式図(2/5)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique du Royaume du Maroc

F - 31

横坑の崩落防止 支保工、コンクリート覆工、カルバートを施工することにより、ハッターラの横坑の崩壊による土砂がハッタ

ーラ水路に堆積することを防止する。ハッターラの維持管理で多大な労力を要する堆積土砂の除去作

業の軽減に最も効果的である。横坑の断面はカルバート内での作業性から幅 0.6m、高さ 1.2m が一般

的である。 コンクリート柵渠 土砂溜めピット 竪坑下部に土砂溜めを設置し、横坑内の土砂を集積、除去を行うことにより、維持管理労力が軽減さ

れる。

砂レキ層

カルバート

横坑壁面

砂レキ層

コンクリート柵渠

横坑壁面

ハッターラ竪坑

土砂溜めからの土砂の除去

土砂溜め

Agence japonaise de coopération internationale

図 7.5.1 ハッターラ改修模式図(3/5)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 32

横坑の坑壁の崩落防止 横坑の坑壁保護として、矢板工法(鋼製支保工、コンクリート矢板)、モルタル吹付け工法が挙げられる。横

坑壁面を保護することにより、横坑の崩落が防止でき土砂の除去作業等、維持管理労力の軽減が可能

となる。 竪坑からの土砂流入防止 竪坑の坑壁の嵩上げ、竪坑の蓋の設置、竪坑の坑口保護により、竪坑からの土砂流入防止の他、ハッ

ターラの維持管理作業が容易となる。

砂レキ層

コンクリート矢板

鋼製支保工 砂レキ層

モルタル吹付け

横坑壁面

竪坑の蓋の設置

竪 坑 の

坑 壁 の

嵩上げ

竪坑の坑口保護

竪坑

竪坑保護ブロック

Agence japonaise de coopération internationale

図 7.5.1 ハッターラ改修模式図(4/5)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 33

洪水に対する保護 河川護岸工、護床工、水制工を設置し、洪水流がハッターラに及ぼす影響を軽減する。ハッターラ横

坑の保護も有効な手段となる。 衛生面の向上 ハッターラの構造、また老朽化によりハッターラに汚水が流入する場合、コンクリート・カルバート、コンクリート・パ

イプを設置することによりハッターラの水質が向上する。

堰堤

竪坑 洪水流

ハッターラ横坑

コンクリート・カルバート 汚水の流入

コンクリート管

Agence japonaise de coopération internationale

図 7.5.1 ハッターラ改修模式図(5/5)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 34

図 7.5.2 (1) ハッターラ改修案(1/2)

Agence japonaise de coopération internationale

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

F - 35

図 7.5.2 (2) ハッターラ改修案(2/2)

Agence japonaise de coopération internationale

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

流 量 No. ハッターラ延長

(m) 上流

(lit/sec) 下流

(lit/sec) 損失量 (lit/sec)

A74 600 5.3 6.6 1.3 D34 3,200 1.8 7.0 5.2 D31 3,500 5.6 26.3 20.7 D54 3,640 1.2 23.1 21.9 F38 1,500 0.7 2.5 1.8 G53 250 0.5 0.5 0.0 G64 1,200 1.7 5.1 3.4 G83 2,400 0.3 3.7 3.4 A74 660 0.5 1.3 0.8 D34 2,700 1.6 5.2 3.6 D31 2,200 5.7 20.7 15.0 D54 2,700 1.2 21.9 20.7 F38 2,200 1.8 1.8 0.0 G53 800 0.0 0.0 0.0 G64 1000 1.4 3.4 2.0 G83 2,600 3.4 3.4 0.0 A106 500 0.2 2.6 2.4 B17 850 3.5 24.2 20.7 C2 1,220 6.5 26.9 20.4 C6 1,400 4.0 21.6 17.6

D47 2,970 11.8 19.6 7.8 D58 3,500 10.9 35.8 24.9 D64 3,400 6.0 11.0 5.0 E15 2,300 7.0 7.0 0.0 E8 2,024 0.7 40.0 39.3 F24 3,700 2.0 2.0 0.0 G4 1,700 1.1 2.6 1.5 G63 600 0.4 1.4 1.0 G87 2,060 2.7 8.9 6.2

図 7.5.3 (1) ハッターラ延長と流量損失 (2003 年 6 月)

Longueur de la khet tara et pertes

y = 0.0015x

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

12.0

14.0

0 1,000 2,000 3,000 4,000

Longueur de la khet tara (m)

Perte

s(l/s

)

Longueur de la khet tara et pertes(Debit 5~10lit/sec)

y = 0.0014x

0.01.02.03.04.05.06.07.08.09.0

0.0 1000.0 2000.0 3000.0 4000.0

Longueur de la khettara (m)

Perte

s(l/s

)

Longueur de la khettara et pertes(Debit >10lit /sec)

y = 0.0019x

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

12.0

14.0

0.0 1000.0 2000.0 3000.0 4000.0

Longueur de la khettara (m)

Perte

s(l/s

)

Longueur de la khet tara et pertes(Debit <5lit/sec)

y = 0.0007x

0.01.02.03.04.05.06.07.08.09.0

0.0 1000.0 2000.0 3000.0 4000.0

Longueur de la khet tara (m)

Perte

s(l/s

)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

ハッターラ流量と損失流量 ハッターラ流量と損失流量

(流量 5~10 lit/sec)

ハッターラ延長 (m)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

流量

(lit/s

ec)

流量

(lit/s

ec)

流量

(lit/s

ec)

ハッターラ延長 (m)

ハッターラ延長 (m) ハッターラ延長 (m)

ハッターラ流量と損失流量 (流量 5 lit/sec 未満)

ハッターラ流量と損失流量 (流量 10 lit/sec 以上)

F - 36

流 量 No. ハッターラ延長

(m) 上流

(lit/sec) 下流

(lit/sec) 損失量 (lit/sec)

A41 1,400 1.4 14.0 12.6 A50 484 3.1 10.5 7.5 A74 660 1.1 8.5 7.4 A106 500 1.4 4.4 2.9

C2 1,220 2.8 19.2 16.4 C6 1,400 3.5 23.8 20.3

D34 3,200 2.4 3.5 1.1 D34 1,350 1.1 1.1 0.0 D31 3,500 2.2 19.7 17.5 D31 2,200 1.0 17.5 16.5 D47 1,485 2.9 9.7 6.8 D54 1,820 4.4 27.4 23.1 D54 1,350 1.5 23.1 21.6 D58 3500 6.1 29.0 22.9 D64 1,550 4.4 14.2 9.7 D64 3,400 3.7 9.7 6.1 E14 2,000 3.0 52.2 49.1 E15 1,125 5.3 5.3 0.0 F24 3,700 1.7 1.7 0.0 F38 750 0.9 3.6 2.8 G4 850 2.7 6.7 4.0

G53 2200 2.62 5.22 2.6G63 600 5.01 10.56 5.55G83 2400 8.37 13.04 4.67G83 1300 4.67 4.67 0G87 1030 4.27 23.95 19.68

図 7.5.3 (2) ハッターラ延長と流量損失 (2003 年 9 月)

Longueur de la khet tara et pertes

y = 0.0014x

0.01.02.0

3.04.05.06.07.0

8.09.0

0 1,000 2,000 3,000 4,000

Longueur de la khet tara (m)

Perte

s(l/s

)

Longueur de la khet tara et pertes(Debit 5~10lit /sec)

y = 0.0015x

0.01.02.03.04.05.06.07.08.09.0

0 1000 2000 3000 4000

Longueur de la khet tara (m)

Perte

s(l/s

)

Longueur de la khettara et pertes(Debit >10lit /sec)

y = 0.0023x

0.01.02.03.04.05.06.07.08.09.0

0 1,000 2,000 3,000 4,000

Longueur de la khettara (m)

Perte

s(l/s

)

Longueur de la khettara et pertes(Debit <5lit /sec)

y = 0.0008x

0.01.02.03.04.05.06.07.08.09.0

0 1000 2000 3000 4000

Longueur de la khettara (m)

Perte

s(l/s

)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

ハッターラ流量と損失流量

ハッターラ流量と損失流量 (流量 5~10 lit/sec)

ハッターラ延長 (m) ハッターラ延長 (m)

ハッターラ延長 (m) ハッターラ延長 (m)

ハッターラ流量と損失流量 (流量 5 lit/sec 未満)

ハッターラ流量と損失流量 (流量 10 lit/sec 以上)

流量

(lit/s

ec)

流量

(lit/s

ec)

流量

(lit/s

ec)

流量

(lit/s

ec)

F - 37

流 量

No. ハッターラ延長

(m) 上流

(lit/sec) 下流

(lit/sec) 損失量 (lit/sec)

A11 225 1.2 3.7 2.5 A50 608 0.7 6.3 5.6 A74 660 0.6 18.3 17.7 A106 500 2.3 9.5 7.2 A113 500 4.4 22.3 17.9

B6 350 1.6 8.2 6.6 C2 1,220 6.5 33.0 26.5 C6 1,400 2.9 24.4 21.5

D34 2,700 5.7 12.9 7.2 D47 2,970 4.0 15.6 11.6 D47 1,485 2.4 11.6 9.2 D54 1,820 3.4 24.6 21.2 D54 2,700 2.2 21.2 19.0 D58 1750 4.7 30.0 25.3 D64 3,400 5.6 10.7 5.1 E17 2,024 3.8 34.7 30.9 E16 1,734 2.5 17.3 14.8 G55 300 3.9 12.3 8.4 G59 500 2.9 4.7 1.8 G53 600 2.5 9.9 7.4 G64 1,000 2.0 4.6 2.6

図 7.5.3 (3) ハッターラ延長と流量損失 (2004 年 2 月)

Longueur de la khettara et pertes

y = 0.0018x

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

7.0

0 1,000 2,000 3,000 4,000

Longueur de la khettara (m)

Perte

s(l/s

)

Longueur de la khettara et pertes(Debit 5~10lit /sec)

y = 0.0033x

0.01.02.03.04.05.06.07.08.09.0

0 200 400 600 800

Longueur de la khettara (m)

Perte

s(l/s

)

Longueur de la khettara et pertes(Debit >10lit /sec)

y = 0.0018x

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

7.0

0 1,000 2,000 3,000 4,000

Longueur de la khettara (m)

Perte

s(l/s

)

Longueur de la khettara et pertes(Debit <5lit /sec)

y = 0.0029x

0123456789

0 500 1000 1500

Longueur de la khettara (m)

Perte

s(l/s

)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

ハッターラ流量と損失流量 ハッターラ流量と損失流量

(流量 5~10 lit/sec)

ハッターラ延長 (m) ハッターラ延長 (m)

ハッターラ延長 (m) ハッターラ延長 (m)

ハッターラ流量と損失流量 (流量 5 lit/sec 未満)

ハッターラ流量と損失流量 (流量 10 lit/sec 以上)

流量

(lit/s

ec)

流量

(lit/s

ec)

流量

(lit/s

ec)

流量

(lit/s

ec)

F - 38

F - 39

図 7.5.4 (1) ハッターラ流量観測 (2003 年 6 月、9 月および 2004 年 2 月)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

距離 (m)

A-11

0

2

4

6

8

10

0 100 200 300 400 500 600 700 800 900 1000

June 2003

September 2003

February 2004

A-41

0

10

20

30

0 500 1000 1500 2000 2500 3000

A-50

0

10

20

30

0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

A-74

0

10

20

30

0 200 400 600 800 1000 1200 1400

A-106

0

10

20

30

0 100 200 300 400 500 600 700 800 900 1000

A-113

0

10

20

30

0 200 400 600 800 1000 1200

6 月 9 月 2 月

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit

/sec

) D

isch

arge

(lit/

sec)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

F - 40

図 7.5.4 (2) ハッターラ流量観測 (2003 年 6 月、9 月および 2004 年 2 月)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

距離(m)

B-6

0

10

20

30

0 100 200 300 400 500 600 700 800

June 2003

September 2003

February 2004

B-17

0

10

20

30

40

0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

C-2

0

10

20

30

40

0 500 1000 1500 2000 2500 3000

C-6

0

10

20

30

0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500

F-24

0

10

20

30

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000

F-38

0

10

20

30

0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000

6 月 9 月 2 月

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

F - 41

図 7.5.4 (3) ハッターラ流量観測 (2003 年 6 月、9 月および 2004 年 2 月)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

距離(m)

D-34

0

10

20

30

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000

June 2003

September 2003

February 2004

D-37

0

10

20

30

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000

D-47

0

10

20

30

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000

D-54

0

10

20

30

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000

D-58

0

10

20

30

40

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000

D-64

0

10

20

30

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000

6 月 9 月 2 月

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

F - 42

図 7.5.4 (4) ハッターラ流量観測 (2003 年 6 月、9 月および 2004 年 2 月)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

距離(m)

E-8

0

10

20

30

40

50

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000

June 2003

September 2003

February 2004

E-14

0

10

20

30

40

50

60

0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 4500

E-15

0

10

20

30

0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 4500 5000

E-16

0

10

20

30

0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 4500

6 月 9 月 2 月 D

isch

arge

(lit/

sec)

D

isch

arge

(lit/

sec)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

LEtude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

F - 43

図 7.5.4 (5) ハッターラ流量観測 (2003 年 6 月、9 月および 2004 年 2 月)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

距離(m)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

G-4

0

10

20

30

0 500 1000 1500 2000 2500 3000

June 2003

September 2003

February 2004

G-53

0

10

20

30

0 500 1000 1500 2000 2500 3000

G-55

0

10

20

30

0 200 400 600 800 1000 1200

G-59

0

10

20

30

0 100 200 300 400 500 600 700 800 900

G-63

0

10

20

30

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000

G-64

0

10

20

30

40

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000

G-83

0

10

20

30

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000

G-87

0

10

20

30

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000

6 月 9 月 2 月

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

F - 44

図 7.5.5 ハッターラ延長と流量損失 (実測延長表示)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

Category 1

0

10

20

30

40

50

60

D-34D-37E-15G-83

Category 2

0

10

20

30

40

50

60 A-41A-50

A-74A-106B-17C-2

C-6D-47D-54D-58D-64

E-14E-16F-24F-38

G-4G 53

Category 3

0

10

20

30

40

50

60

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000

A-11

A-113B-6E-8G-55

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Distance (m) 距離(m)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

F - 45

図 7.5.6 ハッターラ延長と流量損失 (延長比率表示)

Dis

char

ge (%

) D

isch

arge

(%)

Dis

char

ge (%

) Category 1

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

110%

120%

130%

140%

150%

D-34D-37E-15G-83

Category 2

0%

10%

20%

30%

40%50%

60%

70%80%

90%

100%110%

120%

130%

140%

150% A-41A-50A-74A-106B-17

C-2C-6D-47D-54D-58D-64E-14E-16F-24

F-38G-4G 53

Category 3

0%

10%20%

30%

40%50%

60%

70%80%

90%

100%110%

120%

130%140%

150%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 110% 120%

A-11

A-113

B-6

E-8

G-55

距離(%)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Dis

char

ge (l

it/se

c)

流量

(lit/s

ec)

Etude de Développement du Projet de Développement des Communautés Rurales à Travers la Réhabilitation des Khettaras dans les

Régions Semi-Arides de l’Est Sud-Atlasique au Royaume du Maroc

Agence japonaise de coopération internationale

F - 46

Present(Average)%

Wheat(62%) 1020304050

Vegetable+Beans(6%+3%) 60Pasture(17%) 70

80Tree crops(15%) 90

100

Janv Févr Mars AvrSept Oct Nov Déc Mai Juin Juli Aout

0

200

400

600

800

1,000

(m3/month/ha)

Sept

Oct

Nov

Dec Jan

Feb

Mar

Apr

il

May

June

July

Aug

Water Reguirement (Present : Average)Wheat(62%)Vegetable(6%)Vegetable+Beans(3%)Pasture(17%)Tree crops(15%)

The Development Study on Rural Community Development Projectin Semi-Arid East Atlas Regions with Khettara Rehabilitation

in the Kingdom of Morocco

Japan International Cooperation Agency

Figure 7.6.3

Water Requirement

Proposed(Average)%

Wheat(51%) 102030

Vegetable+Beans(14%+7%) 405060

Pasture(14%) 7080

Tree crops(21%) 90100

Mai Juin Juli AoutSept Oct Nov Déc Janv Févr Mars Avr

0

200

400

600

800

1,000

(m3/month/ha)

Sept

Oct

Nov

Déc

Janv

Févr

Mar

s

Avr

Mai

Juin

Juli

Aou

t

Water Requirement (Proposed :Average)Wheat(51%)Vegetable(14%)Vegetable+Beans(7%)Pasture(14%)Tree crops(21%)