Taro-å¸ æ ¿æ¦ è¦ ã ã ³ã ã ã ã ¯ï¼ ï¼¨28ã 㠼㠿修æ£ç ¨ï¼ · >2...

96
市政概要ハンドブック 平成28年度版

Transcript of Taro-å¸ æ ¿æ¦ è¦ ã ã ³ã ã ã ã ¯ï¼ ï¼¨28ã 㠼㠿修æ£ç ¨ï¼ · >2...

  • ,市政概要ハンドブック

    平成28年度版

    袋 井 市

  • 目 次

    ◇ 袋井市民憲章……………………………………… 1◇ 袋井市歌…………………………………………… 1◇ 市政の概要………………………………………… 2◇ 都市宣言、市章…………………………………… 3◇ 市の木・花・鳥、市のキャラクター…………… 4

    1 地勢及び人口

    (1) 市域の変遷………………………………………… 5(2) 地目別面積………………………………………… 5(3) 土地利用…………………………………………… 5(4) 用途地域…………………………………………… 6(5) 人口の推移………………………………………… 6(6) 人口動態…………………………………………… 6(7) 産業別就業人口…………………………………… 6

    2 総 務

    (1) 歴代四役…………………………………………… 7(2) 袋井市総合計画…………………………………… 8(3)袋井市総合戦略[地方創生]…………………… 9(4) 姉妹都市…………………………………………… 10(5)友好都市…………………………………………… 11(6) 選挙………………………………………………… 11(7) 市庁舎の概要……………………………………… 12(8) 職員数……………………………………………… 13(9) 市職員の給与……………………………………… 13(10) 袋井市行政組織機構図…………………………… 14(11) 電算開発の経過…………………………………… 16

    3 議 会

    (1) 組織………………………………………………… 18(2) 議員の任期・議員数……………………………… 18(3) 党派別議員数……………………………………… 18(4) 会派別議員数……………………………………… 18(5) 議会構成…………………………………………… 19(6) 市議会議員名簿…………………………………… 20(7) 歴代議長…………………………………………… 21(8) 歴代副議長………………………………………… 21

    4 財 政

    (1) 会計別予算状況…………………………………… 22(2) 財政力指数………………………………………… 22(3) 一般会計歳入予算一覧表………………………… 23

  • (4) 一般会計歳出予算一覧表………………………… 24(5) 性質別予算………………………………………… 24(6) 一般会計年度別決算の推移……………………… 25(7) 市税目別収入決算額……………………………… 25(8) 財政の現況指標…………………………………… 26(9) 起債額の推移……………………………………… 27(10) 基金現在高………………………………………… 27(11) 平成26年度連結財務諸表………………………… 28(12) 税率………………………………………………… 30

    5 教 育

    (1) 園児・児童・生徒数……………………………… 32(2) 学校(園)の規模と校地面積…………………… 33(3) 特色ある学校づくり……………………………… 34(4) 彫刻のあるまちづくり事業……………………… 35(5) 文化振興事業……………………………………… 36(6) 市立図書館事業…………………………………… 36(7) 指定文化財一覧表………………………………… 36(8) 国登録有形文化財一覧表………………………… 38

    6 産 業

    (1) 農業………………………………………………… 39(2) 工業・商業・労政………………………………… 43(3) 観光………………………………………………… 46

    7 建 設

    (1) 国土利用計画第2次袋井市計画………………… 47(2)都市計画…………………………………………… 47(3) 道路………………………………………………… 47(4) 河川………………………………………………… 48(5) 都市公園…………………………………………… 48(6) 市営住宅…………………………………………… 50(7) 土地区画整理事業………………………………… 51(8) 公共下水道事業…………………………………… 53

    8 福 祉

    (1) 各種福祉施設……………………………………… 54(2) 老人福祉施設措置状況表………………………… 55(3) 生活保護救護施設入所状況表…………………… 56(4) 障害者福祉サービスの状況……………………… 56(5) 身体障害者手帳等級区分別状況表……………… 57(6) 療育手帳等級区分別状況表……………………… 57(7) 精神保健福祉手帳等級区分別状況表…………… 57(8) 特別障害者手当等支給状況表…………………… 57(9) 重度心身障害者医療費助成状況表……………… 57(10)自立支援医療(更生医療)の給付……………… 58

  • (11)保育所入所延児童数……………………………… 58(12)小規模保育入所延児童数……………………………58(13)母子家庭等医療費助成状況……………………… 59(14) 子ども医療費助成状況…………………………… 59(15) 児童手当支給延児童数…………………………… 59(16) 生活保護実施状況表……………………………… 59(17) 被保護世帯の世帯類型表………………………… 59(18) 献血推進事業に係る実績表……………………… 59

    9 民 生

    (1) 戸籍・住民基本台帳事務関係の各種届出……… 60(2) 袋井市民カード、個人番号カード、通知カード 61(3) 主な戸籍届出件数………………………………… 62(4) 外国人住民国籍別人口…………………………… 62(5) 国民健康保険……………………………………… 63(6) 介護保険…………………………………………… 64

    10 保 健

    (1) 各種予防接種の実施状況………………………… 66(2) 健康診査の実施状況……………………………… 66

    11 衛 生

    (1) 一般廃棄物の処理量……………………………… 67(2) し尿・浄化槽汚泥処理量………………………… 68(3) 狂犬病予防対策事業……………………………… 68(4) 市営墓地事業……………………………………… 68

    12 市民協働

    (1)袋井市協働まちづくりセンター「ふらっと」……69(2) 地域活動関係補助金一覧表……………………… 69(3) 市営駐車場………………………………………… 70

    13 水 道

    (1) 上水道給配水状況………………………………… 71(2) 給水能力等の推移………………………………… 71(3) 経理状況…………………………………………… 72(4) 遠州水道と自己水源の比較……………………… 72

    14 消 防

    (1) 消防職員数………………………………………… 73(2) 消防団員数(袋井市)…………………………… 73(3) 火災種別発生件数(袋井市)…………………… 73(4) 事故別救急取扱状況(袋井市)………………… 73

  • 15 施設の概要

    (1) 総務分野…………………………………………… 74(2) 建設経済分野……………………………………… 74(3) 民生文教分野……………………………………… 76(4) その他……………………………………………… 88

    16 官公署等一覧表……………… 89

  • - 1 -

    袋 井 市 民 憲 章

    わたくしたちは、豊かな自然と文化に恵まれている郷土に誇りをもち、人も自然も美しい健康文化都市をめざして、この憲章を定めます。

    1.きまりを守り 住みよいまちをつくります

    1.思いやりの心で人に接し 明るい家庭をきずきます

    1.心と体をきたえ 働く喜びをわかちあいます

    1.教養を豊かにし 文化の向上につとめます

    1.郷土を愛し 美しい環境をつくります(平成18年4月1日制定)

    袋 井 市 歌 ~ここがふるさと~作詞/谷山浩子 作曲/大島ミチル

    1 大きくひらけた 大地の上を駆けぬけていく 遠州の風風に吹かれて 私は生きるどんな時にも たくましい心で飾らぬ言葉 まっすぐなまなざし見守る空は どこまでも広い袋井 ここがふるさと 私たちのまち袋井 ここがふるさと ここで生きてゆく

    2 折々の花や 誇らかな果実あふれるほどの 田園の恵み思いのままに 私は歩くどんな場所へも 道は続いている歴史をいだく 北の山から碧くきらめく 南の海まで袋井 ここがふるさと 私たちのまち袋井 ここがふるさと ここで生きてゆく

    3 西へ東へと 行き交う旅人どうぞひととき 足を休めて友と語らう やすらぎににてどんな人にも ここはやさしいから人と自然が 温かく寄り添い豊かな時が ゆっくり流れる袋井 ここがふるさと 私たちのまち袋井 ここがふるさと ここで生きてゆく袋井 ここがふるさと 私たちのまち袋井 ここがふるさと ここで生きてゆく

    (平成18年4月1日制定)

  • - 2 -

    市 政 の 概 要

    市内を流れる原野谷川・宇刈川・沖之川に囲まれた

    地名の由来 「袋」のような地形に由来するという。

    また、「掛川誌考」(江戸時代)に「四方の丘に囲ま

    れた低地に井泉が多く涌いていた」との地勢による

    と記されている。

    位 置 北緯 34度45分01秒

    (市役所位置) 東経137度55分30秒

    面 積 108.33k㎡

    気 温 平均 16.4度

    気 象 概 況 最高 35.4度

    (平成27年) 最低 -1.4度

    降 水 量 2,351.0㎜

    日照時間 2,236.8時間

    出典:静岡地方気象台磐田測候所記録

    産 業 別 第 1 次 2,178人( 4.9%)

    就 業 人 口 第 2 次 18,069人(40.8%)

    (平成22年国調) 第 3 次 22,867人(51.6%)

    分類不能 1,207人( 2.7%)

    姉 妹 都 市 アメリカ合衆国オレゴン州ヒルズボロ市

    友 好 都 市 (昭和63年11月3日 姉妹都市)

    提 携 長野県塩尻市(平成22年10月23日 姉妹都市)

    山梨県北杜市(平成17年6月25日 友好都市)

    市の木・花・ 木:キンモクセイ

    鳥 花:コスモス

    鳥:フクロウ

    地方交付税種地 Ⅰ-3

    そ の 他 市 町 村 類 型 Ⅱ-0

    市 長 の 任 期 平成29年4月23日

    議 員 の 任 期 平成29年4月23日

  • - 3 -

    都 市 宣 言

    日本一健康文化都市宣言~人も自然も美しく 活力あふれる 日本一健康文化都市~

    青く輝く海原と緑あふれる大地に抱かれ、先人によって築かれたふるさと

    ふくろいを、わたしたちは受け継いできました。

    この恵まれた地域で、心やからだの健康を増進することはもとより、健康

    生活を支える自然を守り、地域社会を充実させていくことも、わたしたち

    みんなの願いです。

    わたしたちは、健康意識を高くもち、一人ひとりが「心の健康」、「からだ

    の健康」、「まちの健康」を追求し、すべての人びとを幸せにしていきます。

    わたしたち袋井市民は、住んでよかったという喜びを実感できるまちを

    目指し、ここに袋井市を日本一健康文化都市にすることを宣言します。

    平成22年5月16日

    核兵器廃絶平和都市宣言地球上からすべての核兵器を廃絶し、世界の恒久平和を実現することは、

    唯一の被爆国である日本に住むわたしたちの願いである。

    豊かな自然に恵まれたふるさとを永久に守っていくために、わたしたち

    には、平和を願うすべての人びとと手を取りあい、核兵器の恐ろしさと平和

    の尊さを次の世代へ語り継いでいく使命がある。

    わたしたちは、未来を担う子どもたちが安心して暮らしていける世界を

    築くため、ここに袋井市が核兵器廃絶平和都市であることを宣言する。

    平成22年5月16日

    市 章

    デザインの趣旨

    袋井市の頭文字・アルファベットの「F」を図案化し、飛躍する文化都市と

    自然豊かな田園、さわやかな風、遙かな海をイメージし、全体で新しい市民

    の「和」を表現している。

  • - 4 -

    市の木・花・鳥

    写真表示 イメージデザイン 文字表示

    市の木:キンモクセイ

    庭木として多くの家庭などに植えられ、

    広く親しまれています。秋にはオレンジ

    色の花が咲き、甘い香りが漂います。

    市の花:コスモス

    秋になると、市内各地で彩り豊かなコ

    スモス畑が見られます。可憐で美しく親

    しみやすい花です。

    市の鳥:フクロウ

    鎌倉時代の遺塵和歌集の中でも「袋井」

    に掛けて詠まれるなど、歴史的な関わり

    が深く、市名と語感的にも類似している

    ことから親しみを感じる鳥です。

    (平成22年5月16日制定)

    市のキャラクター「フッピー」

    袋井市キャラクター「フッピー」は、市制施行

    5周年を記念し、デザイン公募・市民投票を経て、

    平成23年1月28日に誕生しました。

    市の鳥「フクロウ」をベースに、頭には、市の

    木「キンモクセイ」と花「コスモス」の髪飾り、

    胸には「ふくろい」と書かれた赤色の袋(ポケッ

    ト)をつけ、翼を広げ元気にジャンプし、飛躍す

    る袋井市の姿がイメージされています。

  • - 5 -

    1 地 勢 及 び 人 口

    (1) 市 域 の 変 遷

    【旧袋井市】 (単位:k㎡)

    年 月 日 編入町村 編入面積 累計面積 備 考

    明治42. 1. 1 - - 2.81 山名町を袋井町とする昭和 3.12.15 笠 西 村 15.86 18.67昭和23. 9. 1 久努西村 6.73 25.40昭和27.10.10 久 努 村 9.95 35.35 (対等合併)昭和29.11. 3 今 井 村 4.23 39.58昭和30. 3.31 三 川 村 11.48 51.06昭和31. 9. 1 田 原 村 2.70 53.76昭和31. 9.30 笠 原 村 13.70 67.46昭和33.11. 3 - - - 袋井町を袋井市とする昭和38. 1. 1 山 梨 町 11.25 78.71 S30.1.1山梨町宇刈村合併昭和40.10. 1 - - 78.74 国土地理院面積訂正昭和52.10. 1 - - 78.73 〃昭和63.10. 1 - - 80.12 〃平成 4.10. 1 - - 80.10 〃

    【旧浅羽町】

    年 月 日 内 容 面 積 備 考

    昭和30. 3.31 浅羽村誕生 27.70 上浅羽、西浅羽、東浅羽、幸浦の4カ村が合併

    昭和31.10. 1 町制施行 浅羽町誕生 27.70昭和45.10. 1 28.31 国土地理院面積訂正平成元.11.10 28.46 〃

    【新袋井市】

    年 月 日 内 容 累計面積 備 考

    平成17. 4. 1 新袋井市誕生 108.56

    平成26.10. 1 - 108.33 国土地理院面積訂正

    (2)地 目 別 面 積 (平成28年1月1日現在)

    区分 総面積 宅地 田 畑 山林原野 池沼・雑種地 その他

    面積k㎡ 108.33 19.26 25.13 14.00 20.76 4.57 24.61

    構成比% 100.00 17.78 23.20 12.92 19.16 4.22 22.72

    (3)土 地 利 用 (平成28年4月1日現在)(単位:ha)

    農 業 振総 面 積 用途地域 国 有 林 そ の 他

    興 地 域

    10,833 1,506 8,474 381 472

  • - 6 -

    (4)用 途 地 域 (平成28年4月1日現在)(単位:ha)

    第一種 第二種 第一種中 第二種中 第一種 第二種総 数 低層住居 低層住居 高層住居 高層住居

    専用地域 専用地域 専用地域 専用地域 住居地域 住居地域

    278.0 26.5 150.9 121.3 191.7 105.3

    1,506.0 準住居 近 隣 商 業 商 業 準工業 工 業 工 業 専 用地 域 地 域 地 域 地 域 地 域 地 域

    17.3 78.1 17.3 46.2 325.2 148.2

    (5)人 口 の 推 移 (単位:世帯・人・人/k㎡)

    人口年次 世帯数 総 数 男 女 備 考

    密度

    ㍻23 30,925 86,853 43,858 42,995 800 〃24 31,168 86,888 43,870 43,018 800 〃25 31,457 86,859 43,791 43,068 800 〃26 31,782 86,927 43,842 43,085 801 〃27 32,294 87,155 44,000 43,155 803 〃28 32,761 87,174 44,073 43,101 805 〃

    (6)人 口 動 態

    ア 自 然 動 態 (単位:人)

    出 生 死 亡年度

    総数 男 女 総数 男 女

    ㍻23 1005 561 444 736 399 33724 975 526 449 746 408 33825 930 451 479 741 377 36426 939 476 463 789 435 35427 886 420 466 835 436 399

    イ 社 会 動 態 (単位:人)

    転 入 転 出年度

    総数 男 女 総数 男 女

    ㍻23 3,716 2,003 1,713 3,950 2,153 1,79724 3,888 2,070 1,818 4,146 2,267 1,87925 3,731 2,005 1,726 3,852 2,028 1,82426 3,772 2,086 1,686 3,694 1,969 1,72527 3,762 2,148 1,614 3,794 2,059 1,735

    (7) 産業別就業人口 (国勢調査より)

    年 別 第 1 次 第 2 次 第 3 次

    平成17 3,027人 6.7% 18,961人 41.7% 23,288人 51.2%

    22 2,178 4.9 18,069 40.8 22,867 51.6

  • - 7 -

    2 総 務

    (1) 歴 代 四 役

    ア 歴代市長

    歴 順 氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

    初 代 原 田 英 之 平成17年4月25日

    イ 歴 代 助 役

    歴 順 氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

    初 代 永 田 司 良 平成17年6月24日 地方自治法の改正に伴い副市長へ移行

    ウ 歴 代 副 市 長

    歴 順 氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

    初 代 永 田 司 良 平成19年4月1日 平成21年6月23日

    村 田 繁 樹第2代 平成21年6月24日 平成25年6月23日

    池 野 良 一

    第3代 吉 岡 伸 夫 平成25年6月24日 平成27年2月23日

    第4代 鈴 木 茂 平成27年2月24日

    エ 歴 代 収 入 役

    歴 順 氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

    初 代 溝 口 博 平成17年6月24日 平成21年6月23日

    オ 歴 代 教 育 長

    歴 順 氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

    合併による暫定期間 戸 塚 雅 之 平成17年4月1日 平成17年5月18日

    初 代 戸 塚 雅 之 平成17年5月19日 平成21年5月18日

    第2代 小 林 哲 雄 平成21年5月19日 平成26年3月31日

    第3代 鈴 木 典 夫 平成26年4月2日

  • - 8 -

    (2) 袋 井 市 総 合 計 画

    基本構想(平成28年度~37年度)

    まちの将来像

    活力と創造で 未来を先取る 日本一健康文化都市

    日本一健康文化都市の理念

    健康文化都市とは、心と体の健康はもとより、家庭や地域が温かく、都市と自然が調和するなど、人もまちもすべてが健康で、この地に暮らすみんなが、郷土に対する“誇り”と“喜び”を感じ、生活の向上と地域の発展を志向していくまちのことである。健康文化都市を実現するためには、共生・協働・交流

    をもって、みんなで人づくりとまちづくりに取り組むことが必要であり、高いこころざしの下に、明確な目標を持ち、自らが胸を張って誇れるまちを築くため"日本一"を掲げる。すべての人々がこれを共通の理念として、後世にまで

    受け継いでいくこととする。

    まちづくりの基本目標

    子どもがすこやかに育ち みんなが健康で幸せに暮らすまち

    「子育てするなら袋井市」

    心と体の健康

    活力にあふれ 潤いと安全・安心を実感できるまち

    「定住するなら袋井市」

    都市と自然の健康

    つながりと交流を大切にし 豊かな市民力で未来を拓くまち

    「市民力なら袋井市」

    地域と社会の健康

  • - 9 -

    (3) 袋 井 市 総 合 戦 略[地方創生]

    ア 人口ビジョン本市は現在、明確に人口減少局面に入っているとはいえないものの、

    現状のままの傾向で推移すると2060年(平成72年)には67, 900人まで人口が減少することが見込まれます。現状と課題を踏まえ、人口減少社会に対応していくために、以下に

    掲げる基本的な視点や将来の方向性を定め、出生率の向上 や定住促進施策などにより、平成72年の目標人口80,000人を目 指します。

    (ア)基本的な視点・人を惹きつけ活力みなぎるまちづくり・市民総がかりでの子育て支援・愛着が持てる地域づくり(郷土愛を育む)・人口減少の「抑制」と「適応」の両面からの取組推進

    (イ)将来の方向性・子育て世代、若者を中心とした生産年齢人口の流出に歯止めをかける・子どもを2人以上持ちたい希望をかなえる・にぎわいの創出に向け、人を惹きつける地域資源の活用・心豊かな生き方や暮らし方を大切にする社会を築く・いきいきと暮らせる健康長寿社会を築く

    イ 総合戦略総合戦略は、人口ビジョンに掲げる「目指すべき将来の方向」や

    「将来目標人口」のほか、総合計画の実現を加速させるため、政策パッケージを中心に今後5年間に集中して取り組む施策を取りまとめたものです。

    『輝く“ふくろい”まち・ひと・しごと創生総合戦略』平成27年10月策定(対象期間)平成27年度から平成31年度までの5年間

    (ア)基本目標[国の示す政策4分野ごとに基本目標を設定]・活力みなぎる産業のあるまちづくり・快適で魅力にあふれ、安全・安心に暮らせるまちづくり・子どもがすこやかに育つまちづくり・市民がいきいきと活躍し、健康長寿で暮らしを楽しむまちづくり

    (イ)3つの挑戦[基本目標の早期実現を目指した政策パッケージ]

    挑戦1 若者が魅力を感じるまちづくりへの挑戦人を惹きつける地域資源を活用し、若者が魅力を感じ、集い、

    住みたい、住み続けたいなど、若い世代を呼び込めるまちづくりに挑む。

    挑戦2 ふくろい「場のチカラ」を向上させる挑戦市民の生活に潤いと安らぎを与える「袋井らしさ」を追求し、

    地域資源とICTの結合などにより、地域経済を支える産業の生産性の向上と活性化に挑む。

    挑戦3 健康づくりをリードする袋井の新たな挑戦いつまでも光り輝き社会を支える人(アクティブ・シニア)づ

    くりと将来にわたって、持続可能な地域医療・介護提供体制の構築とあわせ、医療費の適正化に挑む。

  • - 10 -

    (4)姉 妹 都 市

    ア ヒルズボロ市

    (ア) 経 過

    昭和58年、民間組織の「袋井国際交流協会」が発足。

    昭和62年、袋井国際交流協会、昭和63年、市がそれぞれ調査団

    を組織し、ヒルズボロ市等を訪問する。

    昭和63年11月3日、ヒルズボロ市・袋井市の姉妹都市提携調印

    式を中央公民館で行う。

    平成17年7月、合併後も従来の提携書により友好関係継続して

    いくことを相互確認。

    平成20年7月3日から同月9日まで姉妹都市提携20周年を記念

    し、袋井市長を団長として、総勢40人がヒルズボロ市を訪問。

    また、同年11月3日には、ヒルズボロ市訪問団を迎え、姉妹都

    市提携20周年記念式典・祝賀交流会を開催。

    平成25年度に、姉妹都市提携25周年を迎えた。

    平成26年10月26日から11月1日まで、袋井市長をはじめとして

    総勢19人がヒルズボロ市及び周辺都市を訪問し、10月27日、両市

    長により姉妹都市交流の促進に関する確認書を取り交わした。

    (イ) ヒルズボロ市のプロフィール

    ・位 置 …… 米国オレゴン州ポートランドの西29㎞

    人口約93,000人(2014年)、面積36k㎡

    ・気 候 …… 夏季平均気温18.4℃、冬季 5.1℃

    ・観 光 …… 太平洋沿岸地域のオレゴンコ-スト(全長640㎞)

    コロンビア川の渓谷、オレゴン富士といわれ

    るフッド山がある

    イ 長野県塩尻市

    (ア) 経 過

    東海道・中山道のそれぞれ“どまん中の宿を持つまち”として

    合併前の旧袋井市と旧楢川村で交流が始まり、平成13年10月28日

    姉妹都市提携の調印を行う。

    平成17年市町村合併により袋井市と塩尻市となった後は、友好

    都市として交流を継続してきたが、更なる交流の促進と両市の発

    展を図ることを目的として、平成22年10月23日姉妹都市提携の調

    印を行う。

  • - 11 -

    (イ) 塩尻市のプロフィール

    ・位 置 …… 長野県の中央部 松本盆地の南端

    人口66,726人(H28.4.1現在) 面積290.18k㎡

    ・気 候 …… 冷涼で降雨量は少なく、寒暖の差が大きい内陸

    気候 年平均気温10.8℃

    ・観 光 …… 奈良井宿は昭和53年国の重要伝統的建造物群保

    存地区に選定

    (5)友 好 都 市

    ア 山梨県北杜市

    (ア) 経 過

    戦国武将小笠原氏の墓が見つかったことがきっかけで、合併前

    の旧浅羽町と旧明野村で交流が始まり、昭和62年3月9日友好町

    村提携の調印を行う。

    市町村合併により袋井市と北杜市となった後も友好都市として

    交流を継承し、平成17年6月25日北杜市に友好都市証を贈呈し、

    同年11月1日北杜市から友好都市証を受領。

    (イ) 北杜市のプロフィール

    ・位 置 …… 山梨県の北西部 県下最大の面積

    人口47,927人(H28.4.1現在) 面積602.89k㎡

    ・気 候 …… 冷涼多湿 年平均気温10℃未満

    日照時間日本一

    ・観 光 …… 八ヶ岳,甲斐駒ヶ岳などの名峰に囲まれた清里、

    アウトレットモールに代表される高原観光地

    25,000haを誇る明野ひまわり畑が有名

    (6) 選 挙

    ア 選挙人名簿登録者数 (平成28年6月) 67,287人

    イ 在外選挙人名簿登録者数(平成28年6月) 70人

    ウ 投票所数 26投票区

    エ 最近の選挙執行状況

    選 挙 名 執行年月日 有権者数 (人) 投票者数(人) 投票率(%)

    市議会議員 H25. 4.21 65,946 43,836 66.47

    市長 H25. 4.21 65,946 43,840 66.48

    県議会議員 H27. 4.12 66,281 29,498 44.50

    県知事 H25. 6.16 65,833 40,522 62.34

    参院県選出 H28. 7.10 68,821 39,885 57.95

    参院比例代表 H28. 7.10 68,821 39,888 57.95

    衆院小選挙区 H26.12.14 67,232 37,809 56.24

    衆院比例代表 H26.12.14 67,232 37,806 56.23

  • - 12 -

    (7) 市 庁 舎 の 概 要

    【本庁舎】

    所 在 地 袋井市新屋一丁目1番地の1

    規模及敷地面積 25,336㎡ 鉄骨鉄筋コンクリート造 地上5階建

    び構造

    建 築建築面積 3,861㎡ 10,505㎡

    延面積

    着工 昭和56年2月2日工 期

    完成 昭和57年7月31日

    工 事 費3,343,885千円 (用地費及び造成費 791,120千円)

    総 額

    全 体 面 積 1,691.73㎡議会関係 議 場 288㎡ (傍聴席 66席)

    正 副 議 長 室 40㎡ 委員会室(3室) 270㎡施 設 正副議長応接室 37㎡ 議 会 応 接 室 19㎡

    議 員 控 室 125㎡ 議 会 図 書 室 16㎡

    駐 車 場 北側駐車場187台 西側駐車場190台

    【分庁舎(東分庁舎・北分庁舎)】

    (東分庁舎)袋井市新屋二丁目4番地の1所 在 地

    (北分庁舎)袋井市新屋一丁目1番地の15

    (東分庁舎) 1,127㎡ 建 築 (東分庁舎) 1,087㎡敷地面積

    (北分庁舎) 603㎡ 延面積 (北分庁舎) 258㎡

    規模及び (東分庁舎)鉄骨造2階建構 造 (北分庁舎)鉄骨造平屋建

    経 過 平成20年度土地建物取得、平成21年度整備工事実施、平成22年度共用開始

    整 備 費325,881千円 (土地建物取得費及び改修工事費)

    総 額

    (東分庁舎)1階会議室、2階会議室A・B施 設

    (北分庁舎)防災倉庫、ギャラリー・会議室

    【浅羽支所】

    所 在 地 袋井市浅名1028番地

    規模及敷地面積 7,743㎡ 鉄骨鉄筋コンクリート造 地上3階建

    び構造

    建 築建築面積 1,048㎡ 2,762㎡

    延面積

    着工 昭和58年10月4日工 期

    完成 昭和59年11月23日工 事 費

    956,576千円 (用地費及び造成費 123,756千円)総 額

    駐 車 場 北側駐車場104台 南側駐車場43台

  • - 13 -

    (8) 職 員 数 (平成28年4月1日現在)

    普通 一般行政 332人 一般行政職 498人職

    会計 特別行政 178人 種 技能労務職 25人別

    公営企業会計 13人 内訳

    総 数 523人

    (9) 市 職 員 の 給 与

    ア 職員の平均給料月額と平均年齢(平成28年4月1日現在)

    一 般 行 政 職 技 能 労 務 職区 分

    平均給料月額 平均年齢 平均給料月額 平均年齢

    袋井市 328,600円 40.9歳 295,500円 53.5歳

    県 339,285円 42.5歳 335,914円 53.9歳

    国 334,283円 43.5歳 289,141円 50.2歳

    国、県の数値は、平成27年4月1日現在のものである。

    イ 初 任 給 (平成28年4月1日現在)

    大 学 卒 高 校 卒区 分

    初任給 2年後 初任給 2年後

    一 市 183,300円 194,700円 149,000円 158,900円般行 県 183,300円 194,700円 149,000円 158,900円政職 国 176,700円 188,600円 144,600円 153,000円

    国、県の数値は、平成27年4月1日現在のものである。

    ウ 特 別 職 の 給 料 な ど エ ラ ス パ イ レ ス 指 数

    給料月額 期末手当 年度 指数 年度 指数

    市長 875千円 6月 2.025月12月 2.175月 平成26 101.5 平成27 101.7

    副市長 715千円 計 4.200月

    (平成28年4月1日現在)

    *「エ ラスパイレス指数」の括弧書きは、国家公務員欄における給与改定特

    例法による措置がないとした場合の値(削減前)

  • (10)袋井市行政組織機構図(平成28年4月1日~)

       

     

     

     

       

       

    技 監

    会 計 管 理 者 出 納 室 出 納 係

    下 水 道 課 下 水 道 工 事 係 袋井浄化センター

    アクアパークあさば

    総 務 経 理 係水 道 課

    水 道 部 水 道 工 事 係

    管 理 係

    維 持 係建 設 課

    河 川 係道 路 係

    都 市 建 設 部街 路 係

    都 市 整 備 課公 園 緑 地 係

    管 理 係

    ま ち づ く り 計 画 室区 画 整 理 係

    都 市 計 画 課建 築 住 宅 係

    田原農村総合管理センター

    環 境 企 画 係環 境 政 策 課

    環 境 衛 生 係

    産 業 振 興 課 商 業 労 政 係

    サンライフ袋井

    産 業 環 境 部農 業 振 興 係

    農 政 課農 地 利 用 係

    浅羽B&G海洋センター・浅羽体育センター

    市民体育館

    風見の丘

    産 業 立 地 育 成 室観 光 振 興 室

    可睡寮・白雲荘・笠原老人福祉センター・

    シルバーワークプラザ

    ス ポ ー ツ 振 興 係ス ポ ー ツ 推 進 課

    ス ポ ー ツ 施 設 係袋井B&G海洋センター・袋井体育センター

    市 民 生 活 部生 活 福 祉 係

    し あ わ せ 推 進 課家 庭 福 祉 係障 が い 者 福 祉 係

    岡崎会館

    市 民 サ ー ビ ス 係国 保 年 金 係

    市 民 課保 険 サ ー ビ ス 係介 護 保 険 係

    社 会 福 祉 係

    地 域 医 療 推 進 係地域包括ケア推進課

    介 護 ケ ア 相 談 係聖隷袋井市民病院

    休日急患診療室

    総 合 健 康セ ン タ ー

    袋井保健センター

    浅羽保健センター

    南部健康プラザ

    地 域 健 康 推 進 係健 康 づ く り 課 母 子 予 防 接 種 係

    検 診 指 導 係

    市  長 副 市 長資 産 税 係

    収 納 対 策 室

    健 康 企 画 室

    契 約 管 財 係検 査 室

    市 民 税 係税 務 課

    情 報 政 策 係ICT街 づく り課

    情 報 シ ス テ ム 係企 画 財 政 部

    財 政 係財 政 課

    総 合 戦 略 室市 長 公 室 秘 書 係

    シティプロモーション室

    企 画 政 策 課 企 画 係

    地 域 支 援 室

    浅 羽 支 所 市 民 サ ー ビ ス 課 市 民 サ ー ビ ス 係

    メロープラザ

    豊沢ふれあい会館

    防 災 監防 災 計 画 係

    防 災 課防 災 対 策 係

    協 働 推 進 室総 務 部 市 民 協 働 課 交 通 政 策 係

    宇刈いきいきセンター

    行 政 係総 務 課

    人 事 研 修 係

    -14-

  •  

     

     

     

       

    東 海 ア ク シ ス 看 護 専 門 学 校

    校 長 副 校 長 総 務 課 庶 務 係

    第 1 警 防 係

    第 2 警 防 係

    第 2 予 防 係

    中 東 遠 看 護 専 門 学 校 組 合

    管 理 者 事 務 局

    第 2 警 防 係

    教 務 課

    第 1 警 防 係山梨分遣所

    第 2 警 防 係

    森 分 署

     第 2 救 急 係

    第 1 警 防 係浅羽分署

    第 1 警 防 係第 1 予 防 係

    消 防 署 第 1 救 急 係袋 井 消 防 署第 2 警 防 係

    警 防 係

      予 防 係消 防 長 予 防 課 危 険 物 係

    管 理 者 総 務 課 消 防 総 務 係

    消 防 本 部 警 防 課

    事 務 局 総 務 係袋井衛生センター中遠聖苑中遠クリーンセンター

    固 定 資 産 評 価 審 査 委 員 会 事 務 部 局 (兼 総務課)

    袋 井 市 森 町 広 域 行 政 組 合

    事 務 局 事 務 局 総 務 課

    公 平 委 員 会 事 務 部 局 (兼 総務課)

    農 業 委 員 会 事 務 部 局 (兼 農政課)

    監 査 委 員 監 査 委 員 事 務 局 監 査 係

    選 挙 管 理 委 員 会 事 務 部 局 (兼 総務課)

    歴史文化館月見の里学遊館

    総 務 係市 議 会 議 会 事 務 局

    議 事 調 査 係

    袋井図書館 浅羽図書館公民館[13館]中央公民館郷土資料館

    中学校 [ 4校]

    生 涯 学 習 係生 涯 学 習 課

    文 化 財 係

    学 校 教 育 課 指 導 係

    小学校 [12校]

    子ども支援室

    子ども早期療育支援センター

    教育支援センター

    教 育 支 援 係

    笠原児童館保育所(2)

    幼稚園 [15園]

    教 育 長 教 育 部 育 ち の 森

    子 育 て 支 援 係すこやか 子ど も課

    子 ど も 保 育 係

    中央子育て支援センター・親子交流広場

    お い し い 給 食 課 おいしい給食推進係

    袋井学校給食センター浅羽学校給食センター中部学校給食センター

    教 育 委 員 会総 務 企 画 係

    教 育 企 画 課施 設 整 備 係

    -15-

  • - 16 -

    (11) 電 算 開 発 の 経 過

    当市の電算業務は、旧袋井市で、昭和45年度に、給与計算を計算センターに委託したのを始まりとし、旧袋井市・旧浅羽町とも委託による業務を行ってきた。その後、旧袋井市では、電算処理委託料の増大に伴い、昭和62年に汎用コンピュータを導入し、昭和62年度から3箇年ごとの、第1~5次電子計算組織開発計画に基づき、昭和63年1月からの住民記録の運用開始をはじめ、各業務システムを開発してきた。平成17年度は新市誕生時に旧浅羽町の業務を統合しつつ、旧袋井市

    のシステムを継承して新たな情報化施策に取り組むとともに、グループウェアの更新や財務会計のオープン化など事務の効率化を図った。平成18年度は新たなIT推進計画(平成19~21年度)を策定し、平

    成19年度は次期住民情報系電算システムの選定を行い、新たなオープン系情報システムへの移行を始め、平成22年度までに全業務を稼働させた。平成20年度は情報提供・情報公開を推進するため行政情報や防災・

    防犯情報等の配信を行うメローねっとを開始するとともに、庁内の各組織が持つ地図データを一元的に管理し、事務の効率化・迅速化を図る統合型GISを導入した。平成21年度は情報化を計画的に推進するためICT推進計画(平成

    22~24年度)を策定するとともに、グループウェアの更新を行った。平成24年度は証明書自動交付機を導入し、窓口開庁時間外での証明

    書の交付を行うとともに、住民情報系システム障害発生等の緊急時に対応するためのバックアップシステムを構築した。また、総務省のICT街づくり推進事業の採択を受け、農産物流通

    システム及び支援物資供給システムの開発を行い、実証実験を行った。平成25年度は目まぐるしく進化するICTを取り巻く環境の変化に

    対応するため、新たな袋井市ICT推進計画(平成26~30年度)を策定するとともに、前年からのICT街づくり推進事業を拡充し、新たに災害用備蓄品管理システムを構築した。平成26年度は住民情報系電算システムの機器更新を行うとともに、

    情報系仮想サーバを導入し、グループウェア及び人事給与システムを仮想環境に構築した。平成27年度は基幹系仮想サーバを導入し、介護認定支援システムを

    仮想環境に構築した。統合型GISの更新では、行政が所有する地図情報を視覚的な形で情報発信する市民公開機能を新たに追加した。

    第 62 住民記録、印鑑登録、外国人登録、国民年金、国民健康保険、一

    軽自動車税、口座振替、納税管理人、人事給与、住民税、固次 元 定資産税、税収納、水道、下・汚水、税証明、保育料、健康

    診断、児童手当

    第 2 財務会計、農家台帳、健康管理、市営住宅使用料、地籍調査、二

    看護専門学校授業料、健康管理検診料、家屋評価、土木積算、次 4 地方債管理、水道事業会計

    第 5 実施計画策定、農業委員会選挙、老人措置費負担金、住宅資三

    金貸付金、会議室予約、市有地賃貸料、在宅高齢者福祉、人次 7 事管理、税証明、法人市民税

  • - 17 -

    第 8 備品管理、重度障害者医療費助成、土地(河川)占用料、土四

    木積算(更新)、契約管理、用地補償、公共下水道受益者負次 10 担金、収納支援、公共下水道使用料、地方債管理(更新)

    第 11 住基ネット、介護保険、市民税過年度課税、農業集落排水使五

    用料、選挙不在者投票、国民健康保険(更新)、児童手当次 13 (更新)、家屋評価(更新)、グループウェア、職員1人1台

    パソコンの達成

    I 14 固定資産税(更新)、児童扶養手当、イントラネット構築、T 土木積算(更新)、住民基本台帳ネットワーク(第一次稼働)推 15 総合行政ネットワーク加入、住民基本台帳ネットワーク(第進 二次稼働)、公的個人認証サービス計 16 1市1町合併のためのシステム統合、農家台帳(オープン化)、画 戸籍システム第 17 新市システム統合、財務会計(オープン化)、人事給与(オ一 ープン化)、健康管理(オープン化)、総合福祉(オープン化)、次 グループウェア更新18 財務会計電子決裁、電子申請(ASP)

    I 19 後期高齢者医療、上・下水道使用料納付書一本化T 20 住民情報系電算システム更新【住民記録、印鑑登録、外国人推 登録、住民基本台帳ネットワーク、国民年金、国民健康保険進 (資格)、介護保険、運用管理】、計 統合型GIS、メローねっと画 21 住民情報系電算システム更新【宛名管理(口座・送付先・共第 有者・納税管理人)、選挙、個人住民税、固定資産税、軽自二 動車税、国民健康保険(賦課)、収納管理、滞納管理、上・次 下水道、下水道受益者負担金、保育料(幼稚園)、市営住宅

    使用料、その他料金収納、児童手当、税証明書発行、国民健康保険高額療養費】、グループウェア更新、総合行政ネットワーク機器更新

    I 22 生活保護、子ども手当、C 財務会計システム機器更新T 23 財務会計バックアップシステム推 24 証明書自動交付機、住民情報系バックアップシステム、進 総合福祉(更新)、市民税(過年度)課税台帳(更新)、計 農産物流通システム、支援物資供給システム画 25 法人市民税(更新)、

    災害用備蓄品管理システム

    I 26 住民情報系電算システム(機器更新)、グループウェアC (更新)、人事給与(更新)、総合行政ネットワーク(機T 器更新)、パソコン等情報資産管理システム(更新)、推 情報系仮想サーバ進 27 基幹系仮想サーバ、介護認定支援システム(更新)、統合型計 GIS(更新)画

  • - 18 -

    3 議 会(平成28年6月30日現在)

    (1) 組 織

    総務委員会 (7人)常任委員会 民生文教委員会(7人)

    建設経済委員会(6人)議会運営委員会(7人)

    ・市議会 農業活性化特別委員会(10人)特別委員会

    公共施設マネジメント特別委員会(10人)

    会派代表者会議その他の会議 常任委員長会議(8人)(地方自治法第100条第12項) 全員協議会

    広報委員会(6人)

    ・議会事務局(6人)総務係(1人)

    局 長 主 幹(兼総務係長) 議事調査係(3人)

    (2) 議員の任期・議員数・任 期 平成25年4月24日~平成29年4月23日・議員数 条例定数20人 現員数20人

    (3) 党派別議員数

    党派 無 所 属 日本共産党 公 明 党

    人数 18人 1人 1人

    (4) 会派別議員数

    会派 新生ふくろい 緑風会 自民改革クラブ

    人数 6人 5人 4人

    会派 市民くらぶ 無会派

    人数 2人 3人

  • - 19 -

    (5) 議 会 構 成 (平成28年5月13日現在)

    議 長 永 田 勝 美 副 議 長 村 松 尚

    総 務 委 員 会 民 生 文 教 委 員 会

    委 員 長 廣 岡 英 一 委 員 長 寺 田 守

    副委員長 山 田 貴 子 副委員長 大 場 正 昭

    委 員 兼 子 春 治 委 員 寺井紗知子

    〃 田 中 克 周 〃 高 橋 美 博

    〃 大 庭 通 嘉 〃 岡 本 幹 男

    〃 伊 藤 謙 一 〃 鈴 木 弘 睦

    〃 永 田 勝 美 〃 村 松 尚

    建 設 経 済 委 員 会 議 会 運 営 委 員 会

    委 員 長 大 石 重 樹 委 員 長 寺井紗知子

    副委員長 沼 上 賢 次 副委員長 秋 田 稔

    委 員 秋 田 稔 委 員 廣 岡 英 一

    〃 戸 塚 文 彦 〃 髙 木 清 隆

    〃 髙 木 清 隆 〃 大 場 正 昭

    〃 戸 塚 哲 夫 〃 寺 田 守

    〃 大 石 重 樹

  • - 20 -

    (6) 市 議 会 議 員 名 簿 (平成28年5月13日現在)

    所 属 当選氏 名 住 所 年齢 電話番号

    党 派 回数

    秋 田 稔 岡崎2837 73 23-4028 無所属 3

    伊 藤 謙 一 月見町2-25 29 30-7589 無所属 1

    大 石 重 樹 諸井1870-3 70 23-3163 無所属 1

    大 場 正 昭 川会789-2 51 48-6683 無所属 3

    大 庭 通 嘉 土橋187 63 42-1925 無所属 3

    岡 本 幹 男 松原1253 64 23-2165 無所属 1

    兼 子 春 治 村松1380 71 42-4876 無所属 3

    鈴 木 弘 睦 上山梨2-10-4 45 49-2552 無所属 1

    髙 木 清 隆 高尾743-26 59 42-3026 無所属 3

    高 橋 美 博 大谷245 61 48-6100 日本共産党 3

    田 中 克 周 方丈1-3-11 65 42-3441 無所属 3

    寺 井 紗 知 子 砂本町2-8 74 42-9215 無所属 3

    寺 田 守 久能1810-11 67 44-1351 無所属 2

    戸 塚 哲 夫 富里346-1 63 23-5253 無所属 1

    戸 塚 文 彦 豊沢2515-3 59 42-0937 無所属 3

    永 田 勝 美 太田355-1 66 42-0035 無所属 3

    沼 上 賢 次 梅山204-1 67 23-2796 公明党 2

    廣 岡 英 一 湊493 67 23-5577 無所属 3

    村 松 尚 堀越1177-2 68 42-2908 無所属 3

    山 田 貴 子 下山梨2065-3 68 49-1623 無所属 2

    (50音順)

  • - 21 -

    (7) 歴 代 議 長

    【袋井市】

    歴 順 氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

    初 代 永 田 勝 美 平成17年5月17日 平成18年5月17日

    第2代 大 庭 通 嘉 平成18年5月17日 平成19年5月17日

    第3代 杉 井 征 夫 平成19年5月17日 平成20年5月19日

    第4代 久保田龍平 平成20年5月19日 平成21年4月23日

    第5代 秋 田 稔 平成21年5月14日 平成22年5月14日

    第6代 佐 藤 省 二 平成22年5月14日 平成23年5月13日

    第7代 永 田 勝 美 平成23年5月13日 平成24年5月15日

    第8代 寺井紗知子 平成24年5月15日 平成25年4月23日

    第9代 戸 塚 文 彦 平成25年5月14日 平成26年5月14日

    第10代 秋 田 稔 平成26年5月14日 平成27年5月18日

    第11代 髙 木 清 隆 平成27年5月18日 平成28年5月13日

    第12代 永 田 勝 美 平成28年5月13日

    (8) 歴 代 副 議 長

    【袋井市】

    歴 順 氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

    初 代 戸 塚 和 平成17年5月17日 平成18年4月26日

    第2代 久保田龍平 平成18年5月17日 平成19年5月17日

    第3代 藤 城 一 英 平成19年5月17日 平成20年5月19日

    第4代 秋 田 稔 平成20年5月19日 平成21年4月23日

    第5代 佐 藤 省 二 平成21年5月14日 平成22年5月14日

    第6代 廣 岡 英 一 平成22年5月14日 平成23年5月13日

    第7代 戸 塚 文 彦 平成23年5月13日 平成24年5月15日

    第8代 寺 井 雄 二 平成24年5月15日 平成25年4月23日

    第9代 髙 木 清 隆 平成25年5月14日 平成26年5月14日

    第10代 兼 子 春 治 平成26年5月14日 平成27年5月18日

    第11代 大 場 正 昭 平成27年5月18日 平成28年5月13日

    第12代 村 松 尚 平成28年5月13日

  • - 22 -

    4 財 政

    (1) 会 計 別 予 算 状 況 (単位:千円、%)

    区 分 27年度 28年度 前年比当初予算額 当初予算額

    1 一 般 会 計 32,180,000 32,780,000 1.9

    2 特 別 会 計 17,835,300 17,854,700 0.1

    (1) 土 地 取 得 300,000 - 皆減

    (2) 国 民 健 康 保 険 9,385,000 9,583,000 2.1

    (3) 後期高齢者医療 601,000 654,000 8.8

    (4) 介 護 保 険 5,464,000 5,543,000 1.4

    (5) 公共下水道事業 1,872,000 1,915,000 2.3

    (6) 農業集落排水事業 16,300 18,700 14.7

    (7) 駐 車 場 事 業 67,000 62,000 △7.5

    (8)墓 地 事 業 130,000 79,000 △39.2

    3 企 業 会 計 3,532,000 3,846,000 8.9

    (1) 水 道 事 業 2,374,000 2,934,000 0.8

    (2) 聖隷袋井市民病院 1,158,000 1,452,000 25.4

    総 額 53,547,300 54,480,700 1.7

    (2) 財 政 力 指 数 (単位:千円)

    年 基 準 財 政 基 準 財 政 財政力 普通地方 特別地方

    度 収 入 額 需 要 額 指 数 交 付 税 交 付 税

    23 11,433,613 13,384,878 0.854 2,660,392 749,795

    24 11,346,695 13,315,691 0.853 2,692,997 696,261

    25 11,589,249 14,182,431 0.858 2,593,182 633,145

    26 11,727,088 13,613,329 0.861 2,523,327 634,352

    27 12,066,528 13,933,355 0.866 2,392,965 607,812

    財政力指数の各項目の数値は袋井市(合併後)の数値を掲載しています。ただし、普通地方交付税は特例措置により、合併前の旧袋井市・旧浅羽町の区分ごとに交付基準額を算出し交付されています。

  • - 23 -

    (3) 一 般 会 計 歳 入 予 算 一 覧 表 (単位:千円、%)

    区 分 27年度当初 構成比 28年度当初 構成比

    1 自 主 財 源 17,892,954 55.6 18,158,491 55.4

    (1) 市 税 14,482,270 45.0 14,620,404 44.6

    分 担 金 及 び(2) 497,566 1.5 489,466 1.5

    負 担 金

    使 用 料 及 び(3) 336,747 1.0 320,992 1.0

    手 数 料

    (4) 財 産 収 入 62,712 0.2 43,184 0.1

    (5) 寄 附 金 4,501 0.0 152,501 0.5

    (6) 繰 入 金 1,265,662 3.9 1,057,541 3.2

    (7) 繰 越 金 350,000 1.1 350,000 1.1

    (8) 諸 収 入 893,496 2.8 1,124,403 3.4

    2 依 存 財 源 14,287,046 44.4 14,621,509 44.6

    (1) 地 方 譲 与 税 370,000 1.1 365,000 1.1

    (2) 利子割交付金 23,000 0.1 13,000 0.0

    (3) 配当割交付金 96,000 0.3 79,000 0.2

    株 式 等 譲 渡(4) 58,000 0.2 74,000 0.2

    所得割交付金

    地 方 消 費 税(5) 1,575,000 4.9 1,561,000 4.8

    交 付 金

    ゴルフ場利用税(6) 45,000 0.1 42,000 0.1

    交 付 金

    自動車取得税(7) 87,000 0.3 104,000 0.3

    交 付 金

    (8) 地方特例交付金 65,000 0.2 65,000 0.2

    (9) 地 方 交 付 税 2,400,000 7.5 2,400,000 7.3

    交通安全対策(10) 18,000 0.1 19,000 0.1

    特 別 交 付 金

    (11) 国 庫 支 出 金 4,022,825 12.5 4,256,935 13.0

    (12) 県 支 出 金 1,957,221 6.1 2,285,874 7.0

    (13) 市 債 3,570,000 11.1 3,356,700 10.3

    合 計 32,180,000 100.0 32,780,000 100.0

  • - 24 -

    (4) 一 般 会 計 歳 出 予 算 一 覧 表 (単位:千円、%)

    款 別 27年度当初 構成比 28年度当初 構成比

    1 議 会 費 247,329 0.8 258,424 0.8

    2 総 務 費 2,602,806 8.1 2,724,566 8.3

    3 民 生 費 8,566,729 26.6 9,302,737 28.4

    4 衛 生 費 5,082,938 15.8 4,994,629 15.2

    5 労 働 費 72,580 0.2 74,507 0.2

    6 農林水産業費 628,616 2.0 651,832 2.0

    7 商 工 費 531,734 1.6 626,768 1.9

    8 土 木 費 4,567,611 14.2 3,951,919 12.1

    9 消 防 費 2,146,895 6.7 2,835,688 8.7

    10 教 育 費 3,932,588 12.2 3,946,186 12.0

    11 災害復旧費 10,000 0.0 10,000 0.0

    12 公 債 費 3,740,174 11.6 3,352,744 10.2

    13 予 備 費 50,000 0.2 50,000 0.2

    合 計 32,180,000 100.0 32,780,000 100.0

    (5) 性 質 別 予 算 (単位:千円、%)

    区 分 27年度当初 構成比 28年度当初 構成比

    1 消 費 的 経 費 24,653,783 76.6 24,640,219 75.2

    (1) 人 件 費 4,583,092 14.3 4,574,392 14.0

    (2) 物 件 費 5,377,683 16.7 5,470,929 16.7

    (3) 維 持 補 修 費 363,278 1.1 426,096 1.3

    (4) 扶 助 費 5,238,285 16.3 5,520,596 16.8

    (5) 補 助 費 5,351,271 16.6 5,295,462 16.2

    (6) 公 債 費 3,740,174 11.6 3,352,744 10.2

    2 そ の 他 の 経 費 3,238,329 10.1 3,332,574 10.1

    (1) 積 立 金 40,186 0.1 87,475 0.3

    (2) 繰 出 金 3,198,143 10.0 3,245,099 9.8

    3 投 資 的 経 費 4,237,888 13.1 4,757,207 14.5

    (1) 普通建設事業費 4,227,888 13.1 4,747,207 14.5

    ア 補 助 事 業 費 2,303,938 7.2 2,493,037 7.6

    イ 単 独 事 業 費 1,846,552 5.7 2,138,169 6.5

    ウ 国県営事業負担金 77,398 0.2 116,001 0.4

    (2) 災 害 復 旧 費 10,000 0.0 10,000 0.0

    4 予 備 費 50,000 0.2 50,000 0.2

    歳 出 合 計 32,180,000 100.0 32,780,000 100.0

  • - 25 -

    (6) 一 般 会 計 年 度 別 決 算 の 推 移 (単位:千円)歳入歳出

    年度 歳 入 総 額 歳 出 総 額 備 考差 引 額

    22 31,034,496 30,036,586 997,910

    23 30,628,939 29,655,565 973,373

    24 31,086,610 29,870,373 1,216,236

    25 37,034,023 35,681,772 1,352,251

    26 33,746,560 32,449,515 1,297,045

    27 33,780,472 32,508,048 1,272,424 決算見込

    ※ 歳入額から歳出額を引いた金額と歳入歳出差引額との間に発生する差額は端数処理(千円未満切捨て)により生じたものです。

    (7) 市 税 目 別 収 入 決 算 額 (単位:千円)

    区 分 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度

    個人 4,120,688 4,387,481 4,566,208 4,585,193 4,615,044市

    民 法人 1,419,809 1,571,998 1,469,862 1,604,467 1,474,731

    税計 5,540,497 5,959,479 6,036,070 6,189,660 6,089,775

    固定資産税6,814,466 6,458,131 6,443,606 6,530,443 6,447,107

    (交付金含む)

    軽自動車税 189,050 198,158 202,371 206,514 211,335

    市たばこ税 588,944 585,890 657,253 634,205 619,893

    特別土地0 0 0 0 0

    保 有 税

    都市計画税 1,293,289 1,232,823 1,242,343 1,264,843 1,237,938

    入 湯 税 13,992 13,252 13,234 13,248 0

    合 計 14,440,238 14,447,733 14,594,877 14,838,913 14,606,048

  • - 26 -

    (8) 財政の現況指標(27年度見込:地方財政状況調査(ウ,エ,オ,キ,ク除く))

    指 標 名 算 定 式 数値 備考

    経 常 的 経 費 充 当 一 般 財 源 額 97.0 低いほど財×100 政の弾力性

    経 常 一 般 財 源 総 額 % が高い。一ア 経常収支比率 般的に80%

    ※ 経常一般財源総額に特例債(臨時財政対策債・ 90.0 以上は、弾減収補てん債)を加味した場合 力性を失い

    % つつあるレベルである

    実 質 収 支 額 一般的に3イ 実質収支比率 ×100 5.0 ~5%が望

    標準財政規模 ましいとさ% れる

    高いほど財政力が高

    基 準 財 政 収 入 額 い。1.0をウ 財政力指数 の25・26・27年度の平均 0.862 上回ると地

    基 準 財 政 需 要 額 方交付税交付金が不交付となる。

    低いほど健エ 実質公債費比率 (財政健全化判断比率) 9.4 全。早期健

    全化基準25・26・27年度の平均 % (25%~)

    低いほど健オ 将 来 負 担 比 率 (財政健全化判断比率) 42.1 全。早期健

    全化基準% (350%~)

    当該年度税収額-前年度税収額カ 税 収 増 加 率 ×100 △1.57

    前年度税収額%

    市 町 村 民 税 個 人 分 納 税 義 務 者 数 52.3キ 納税義務者比率 ×100

    住 民 基 本 台 帳 人 口 %

    ク 人口千人当たり 総 職 員 数 ( 除 臨 時 職 員 ) 4.4×1,000

    職員数 住 民 基 本 台 帳 人 口 人

    ケ 人口1人当たり 職 員 給 ( 含 事 業 費 支 弁 職 員 給 ) 37.1

    職員給(普通会計) 住 民 基 本 台 帳 人 口 千円

    ※ 実質収支比率・・・形式収支(歳入-歳出)から翌年度に繰り越すべき財源を控除した決算額を標準財政規模で除した比率

    ※ 標準財政規模・・・標準税収入額などに普通交付税(臨時財政対策債含む)を加算した額

  • - 27 -

    (9) 起債額の推移 (単位:千円)

    年度 当年度発行額 年度末現在高 主 な 事 業

    浅羽支所周辺整備事業、袋井駅周辺整備事業23 3,044,200 24,863,241 山名小校舎増築事業、新学校給食センター整備

    浅羽南小屋上避難施設整備、掛之上祢宜弥線

    袋井駅周辺整備事業、駅前第二土地区画整理24 3,788,400 24,767,943 津波避難場所整備、防災拠点施設整備

    新学校給食センター整備、豊沢地区コミュニティ施設整備

    新学校給食センター整備、市営墓地公園整備25 4,672,900 25,775,628 防災拠点施設整備、総合健康センター整備

    袋 井 駅 周 辺 整 備 、 津 波 避 難 場 所 整 備

    袋井駅周辺整備事業、駅前第二土地区画整理26 3,641,400 25,709,106 消防団車庫等整備、市営墓地公園整備

    避難所等落下防止対策事業、総合健康センター整備事業

    袋井駅周辺整備事業、市営墓地公園整備27 3,115,800 25,183,256 児童発達支援施設整備、津波避難場所整備

    避難所等落下防止対策、同報無線デジタル化整備

    (10) 基金現在高(27年度) (単位:千円)決算年度当初 決算年度末

    区 分現 在 高 現 在 高

    財 政 調 整 基 金 1,884,542 1,675,428

    社 会 福 祉 事 業 基 金 102,230 81,849

    文 化 振 興 基 金 1,289,343 1,290,634

    減 債 基 金 819,676 620,377

    学 術 交 流 振 興 基 金 268,763 266,718

    地 域 福 祉 基 金 57,290 52,617

    ふ る さ と ・ 水 と 土 基 金 20,417 20,437

    土 地 開 発 基 金 264,880 265,012

    職 員 退 職 手 当 基 金 385 174,110

    地 域 振 興 基 金 1,700,000 1,700,000

    総合健康センター事業推進基金 310,730 292,295

    緊 急地 震 ・津波 対策 事業 基金 351,284 95,813

    合 計 7,069,540 6,535,290

  • - 28 -

    (11) 平成26年度連結財務諸表

    1 貸借対照表(バランスシート)

    ◇資産の部(これまで積み上げてきた資産) ◇負債の部(これからの世代が負担する金額)

    項目 金額 項目 金額

    1.公 共 資 産 1,859億0,008万円 1.固 定 負 債 612億5,722万円

    事業用資産 715億0,234万円 地 方 債 500億9,583万円インフラ資産 1,143億9,774万円 退 職 給 付 引 当 金 等 43億5,498万円繰 延 資 産 0万円 そ の 他 固 定 負 債 68億0,641万円

    2.投 資 等 86億8,378万円 2.流 動 負 債 75億8,027万円

    出 資 金 3,997万円 翌年度償還予定地方債等 58億0,262万円積 立 金 85億7,229万円 預 か り 金 7億8,554万円その他の投資 7,152万円 未払金及び未払費用 5億2,739万円

    賞与引当金 4億6,472万円3.流 動 資 産 74億5,607万円資 金 41億5,674万円 負債合計 688億3,749万円債 権 29億8,195万円有 価 証 券 7,076万円貸 付 金 4億2,160万円貸倒引当金 ▲1億7,498万円 項目 金額

    資産合計 2,020億3,992万円 純資産合計 1,332億0,244万円

    負債及び純資産合計 2,020億3,992万円

    ※連結財務諸表・・・一般会計だけでなく、特別会計や一部事務組合などの会計もひとつにまとめた財務諸表

    ※連結対象・・・袋井市森町広域行政組合太田川原野谷川治水水防組合浅羽地域湛水防除施設組合中東遠看護専門学校組合(奨学金貸与特別会計含む)中遠広域事務組合静岡地方税滞納整理機構掛川市・袋井市病院企業団袋井地域土地開発公社

  • - 29 -

    3 純資産変動計算書 2 行政コスト計算書(損益計算書)

    期 首 純 資 産 残 高 1,377億1,621万円 項目 金額

    1.人にかる費用 92億0,148万円項目 金額

    人 件 費 87億1,876万円1.純行政コスト ▲353億2,355万円 退職給付引当金繰入等 4億8,272万円

    2.財源の調達 457億1,431万円 2.物 に か か る 費 用 81億7,202万円

    税 収 164億3,460万円 消 耗 品 費 48億1,612万円社会保障料 35億5,264万円 減価償却費 25億2,735万円移 転 収 入 186億6,032万円 維持補修費 8億2,855万円その他の財源 70億6,675万円

    3.移 転 支 出 的 な 費 用 221億4,890万円3.資 産 評 価 替 え 等 15万円

    補 助 金 等 171億2,247万円4.直接資本減耗 ▲36億3,649万円 社会保障関係 48億2,458万円

    そ の 他 の 移 転 支 出 2億0,185万円5.そ の 他 ▲112億6,819万円

    4.その他の費用 68億1,707万円期 末 純 資 産 残 高 1,332億0,244万円

    委託費ほか 68億1,707万円4 資金収支計算書

    経常費用合計 463億3,947万円項目 金額

    ◇経常収益1.経常的収支 78億0,764万円

    使 用 料 ・ 手 数 料 等 95億1,009万円2.公 共 資 産 整 備 収 支 ▲53億3,868万円 受取利息等 15億0,583万円

    3.投 資 ・ 財 務 的 収 支 ▲19億4,604万円 経常収益合計 110億1,592万円

    当 期収支 ( 1 + 2 + 3 ) 5億2,292万円 ◇純行政コスト(経常費用-経常収益)

    純 行 政 コ スト 合 計 353億2,355万円期首資金残高 36億3,382万円

    期末資金残高 41億5,674万円

  • - 30 -

    (12) 税 率(平成28年4月1日現在)

    個 ○均等割 3,500 円 (税額)人 ○所得割 6/100 (税率)

    市○法人税割 法人税額×9.7/100

    ○均等割 資 本 金 等 の 額 従業員50人超 従業員50人以下民 法

    1,000万円以下 12万円 5万円

    1,000万円超~1億円以下 15万円 13万円税

    1億円超~10億円以下 40万円 16万円人

    10億円超~50億円以下 175万円 41万円

    50億円超 300万円 41万円

    それ以外の法人 5万円 5万円

    ○税 率 1.4/100固 定 ○免税点 土 地 30万円未満資産税 家 屋 20万円未満

    償却資産 150万円未満

    都 市 ○税 率 0.3/100計画税

    種 別 税額(年間)

    50cc以下 2,000円

    90cc以下 2,000円原動機付自転車

    125cc以下 2,400円軽

    三輪以上(ミニカ-等) 3,700円

    軽自動車 二輪のもの(250cc以下) 3,600円

    二輪の小型自動車 250cc以上 6,000円

    自 農耕作業用 2,400円小型特殊自動車

    その他のもの 5,900円

    三輪のもの 3,100円平成27年3月31日までに 営業用 5,500円

    動 軽 最初の新規 乗 用検査をした 自家用 7,200円車両 四輪以上

    営業用 3,000円貨 物

    自家用 4,000円

    車 自 三輪のもの 3,900円①平成27年4月1日以 営業用 6,900円降に最初の 乗 用新規検査を 自家用 10,800円した車両 四輪以上

    営業用 3,800円税 動 貨 物

    自家用 5,000円

    三輪のもの 4,600円最初の新規検査から13 営業用 8,200円年を経過し 乗 用

    車 た車両 自家用 12,900円四輪以上

    営業用 4,500円貨 物

    自家用 6,000円

  • - 31 -

    ①に該当す 三輪のもの 1,000円る車両で電気自動車及 営業用 1,800円

    軽 び天然ガス 乗 用軽 自動車 自家用 2,700円

    四輪以上営業用 1,000円

    貨 物自 自家用 1,300円

    自①に該当す 三輪のもの 2,000円るガソリン車のうち 営業用 3,500円

    動 【乗用】H32燃 乗 用動 費達成基準+2 自家用 5,400円

    0%達成車 四輪以上【貨物】H27燃 営業用 1,900円費基準+35% 貨 物

    車 達成車 自家用 2,500円

    車 ①に該当す 三輪のもの 3,000円るガソリン車のうち 営業用 5,200円

    税 【乗用】H32 乗 用( 燃費達成基準 自家用 8,100円

    達成車 四輪以上【貨物】H27 営業用 2,900円燃費基準+15 貨 物%達成車 自家用 3,800円

    市たばこ税 旧3級品以外 売渡す製造たばこの本数 ×5,262円/1,000本旧3級品 〃 ×2,925円/1,000本

    入湯税 入湯客 1人1日につき 100円

  • - 32 -

    5 教 育(1) 園 児 ・ 児 童 ・ 生 徒 数 (各年5月1日現在)

    【旧袋井市】

    年度 園児数 学級 園数 児童数 学級 学校 生徒数 学級 学校

    14年 1,235 55 11 3,612 127 9 1,859 55 3

    15年 1,308 59 11 3,585 128 9 1,782 56 3

    16年 1,380 64 11 3,637 129 9 1,719 55 3

    【旧浅羽町】

    年度 園児数 学級 園数 児童数 学級 学校 生徒数 学級 学校

    14年 421 19 4 1,230 42 3 847 25 1

    15年 432 19 4 1,233 43 3 774 25 1

    16年 420 19 4 1,163 42 3 724 24 1

    【新袋井市】

    年度 園児数 学級 園数 児童数 学級 学校 生徒数 学級 学校

    17年 1,780 81 15 4,799 171 12 2,375 76 4

    18年 1,789 81 15 4,853 177 12 2,358 74 4

    19年 1,777 84 15 4,964 183 12 2,308 72 4

    20年 1,826 83 15 5,044 183 12 2,296 72 4

    21年 1,806 83 15 5,117 191 12 2,277 76 4

    22年 1,859 89 15 5,131 191 12 2,335 78 4

    23年 1,841 87 15 5,211 195 12 2,379 81 4

    24年 1,824 86 15 5,158 197 12 2,410 82 4

    25年 1,787 86 15 5,211 202 12 2,438 83 4

    26年 1,670 81 15 5,284 208 12 2,448 83 4

    27年 1,691 75 15 5,307 208 12 2,414 82 4

    28年 1,593 71 15 5,334 214 12 2,430 84 4

  • - 33 -

    (2) 学校(園)の規模と校地面積 (平成28年5月1日現在)

    学 校 名 学級数男 女 計 校地面積

    幼稚園名 内()は特別支援 人 人 ㎡

    袋井東小 15(3) 157 157 314 22,556

    袋井西小 20(3) 261 249 510 18,507

    袋井南小 22(3) 298 287 585 22,852

    袋井北小 38(8) 495 476 971 19,174

    今 井 小 10(2) 132 80 212 16,228

    三 川 小 9(3) 91 96 187 16,796

    笠 原 小 9(3) 79 54 133 18,330

    山 名 小 32(5) 461 423 884 35,619

    高 南 小 16(3) 218 223 441 24,777

    浅羽南小 15(2) 203 164 367 25,025

    浅羽北小 14(2) 200 177 377 22,238

    浅羽東小 14(2) 197 156 353 24,571

    小 学 校 214(39) 2,792 2,542 5,334

    袋 井 中 24(3) 347 365 712 29,594

    周 南 中 22(3) 327 313 640 27,971

    袋井南中 17(2) 254 242 496 39,979

    浅 羽 中 21(3) 298 284 582 41,762

    中 学 校 84(11) 1,226 1,204 2,430

    袋井東幼 5 50 46 96 4,270

    袋井西幼 4 45 51 96 3,921

    田 原 幼 3 35 31 66 4,179

    袋井南幼 3 49 29 78 6,232

    若 草 幼 6 61 71 132 3,442

    今 井 幼 4 54 41 95 3,321

    三 川 幼 3 34 26 60 2,627

    笠 原 幼 3 26 17 43 3,623

    山 梨 幼 11 172 138 310 10,000

    高 南 幼 5 63 45 108 2,126

    若 葉 幼 8 96 96 192 4,117

    浅羽東幼 6 46 60 106 8,014

    浅羽西幼 3 34 25 59 4,598

    浅羽南幼 4 52 39 91 5,091

    浅羽北幼 3 33 28 61 9,375

    幼 稚 園 71 850 743 1,593

  • - 34 -

    (3) 特 色 あ る 学 校 づ く り平成元年度(幼稚園は平成2年度)から15年間に渡り推進された「一校(園)一特運動」が、小学校・中学校では平成15年度(幼稚園は平成16年度)で完了し、新たに平成16年度(幼稚園は平成17年度)から「元気な学校(幼稚園)づくり推進事業」としてスタートした。平成28年度は、自然、文化などの教育的資源を活用した創意ある教

    育活動をより一層展開し、積極的に地域の人々へ発信していく。

    区 分 テ - マ

    袋井東小 東に学び、東を語れ、刮目の子 ~体験活動の充実~

    袋井西小 「道しるべ」となる元気な学校をめざして~東海道どまん中 袋井西小学校~

    袋井南小 音楽のあふれる学校明るい歌声、心躍らせる音楽が学校の内外に響き、子どもたちの心のハーモニーが聞こえる学校

    袋井北小 「ともえの学校」づくり

    今 井 小 笑顔とあいさつがあふれる今井小学校

    三 川 小 ふるさと 三川 発見・発信

    笠 原 小 和太鼓とキャリア教育の学校

    山 名 小 「こころざし」を胸に きらり輝く 山名っ子の学び や…優しさと厳しさ ま…学びの充実 な…「なぜだろう」の好奇心と夢感動づくり

    高 南 小 知・徳・体のバランスのとれた教育活動の推進と魅力ある学校づくりの創造

    浅羽南小 「よいところいっぱいの南小」を目指して(学力のある子、思いやりのある子、体力のある子の育成)

    浅羽北小 豊かな心を育む教育活動の推進、自己の記録や目標に挑戦しやりとげる子を育てる体力つくりの推進

    浅羽東小 みんな かがやけ 東っ子

    袋 井 中 なりたい自分を探そう

    周 南 中 周南中JRCスピリッツを基盤とした活力あふれる学校づくり

    袋井南中 基礎基本が身に付き、考える力が育つ生徒をめざして

    浅 羽 中 こころざしをもち、自分らしさが輝く生徒の育成

    袋井東幼 体づくりで元気な子

    袋 井 西 幼 心身共にたくましい元気な子 ~笑顔あふれる西幼っ子~

    田 原 幼 元気な体づくり 元気な心づくり

    袋井南幼 元気な体、やさしい心のみなみっ子~地域の自然・文化・人と触れ合う幼稚園~

    若 草 幼 心うきうき 元気もりもり たくましい子

    今 井 幼 よく遊び 心も体も元気な子

    三 川 幼 もりもり食べて、元気に遊ぶたくましい三川っ子

    笠 原 幼 笑 顔 で 遊 び も り も り 食 べ て 強 く て 優 し い 子 が 育 つ 幼 稚 園

    山 梨 幼 元気もりもり 心ぽかぽか すくすく育つ山梨っ子

    高 南 幼 ぐんぐん のびのび 豊かに育つ 体と心

    若 葉 幼 心わくわく 体すくすく 楽しい子育て~げんき こんき ゆうきのあるわかばっこ~

    浅羽東幼 『幼児が伸び伸びと表現を楽しむことができる幼稚園』~かく・つくる遊びを通して~

    浅羽西幼 み ん な で 、 心 も 体 も 元 気 で た く ま し い や っ た ー ! マ ン を 育 て よ う

    浅羽南幼 豊かな心と丈夫な体づくり~地域の特色を生かして~浅羽北幼 食べるの大好き 友達大好き 遊ぶの大好き

  • - 35 -

    (4) 彫 刻 の あ る ま ち づ く り 事 業袋井市全域を野外美術館と位置づけ、地域の個性や空間にふさわし

    い野外彫刻を配置し、文化景観を備えたまちを創ります。年度 作 品 名 材質 作 者 設置場所S57 日輪 ブロンズ 堤 達男 袋井市役所S59 希望 F R P 堤 達男 袋井市役所

    緑の小径 ブロンズ 高橋 剛 方丈育公園西側緑道はぐくみ ブロンズ 高橋 剛 方丈育公園

    H 2 せいくらべ ブロンズ 松田 裕康 静橋西側歩道飛翔 ブロンズ 松田 裕康 静橋東側歩道輪廻転生 赤御影石 関根 伸夫 小笠沢川公園

    H 3 STAY(ステイ) ブロンズ 三沢 厚彦 静岡理工科大学入口水を纒う龍 白大理石 原 真一 袋井市B&G海洋センター交信台 白御影石 塚本 悦雄 愛野公園Aゾーン風の翼 ステンレス 安藤 兼郷 虹のささやき公園

    H 4 SESTON(セストン) ブロンズ 長野 久人 袋井市民病院偶像-未来- ブロンズ ヤノベ ケンジ 笠原公民館

    H 5 不死鳥(フェニックス) ブロンズ 伊東 傀 袋井市役所H 6 素敵な夢もちたいな 黒御影石 増田 幸雄 袋井中学校

    地の音 ブロンズ 大村 富彦 三川公民館H 7 燦燦と ブロンズ 細谷 泰茲 原野谷川親水公園

    Happy Birthday ブロンズ 松田 裕康 JR袋井駅北口駅前広場H 8 燦・SUN ステンレス 建畠 覚造 JR袋井駅北口駅前広場

    光と緑の像 ブロンズ 松田 裕康 ひかり公園健やか ブロンズ 松田 裕康 じぞう公園

    H 9 水辺で ブロンズ 山本 正道 周南中学校萌ゆる ブロンズ 臼井 佳夫 袋井東公民館おはよう 黒御影石 増田 幸雄 田原幼稚園

    H10 天望 ブロンズ 一色 邦彦 中央・袋井南公民館四季の詩 ブロンズ 圓鍔 元規 今井公民館愛の鐘 ステンレス 仲亀 幸弘 愛野公園Bゾーン梟こみちの詩 黒御影石 増田 幸雄 新池堀越線上緑道めぐみ ブロンズ 望月 直登 めぐみ公園

    H11 雲にあそぶ ブロンズ 細谷 泰茲 山名小学校たおやかなる大地 黒御影石 増田 幸雄 袋井北公民館

    H13 17の旗 ステンレス 元 慶煥 JR愛野駅北口駅前広場悠久のいとなみ 2002 異形棒鋼 眞板 雅文 JR愛野駅南口駅前広場人生劇場 RC・ステンレス 他 アルフレッド・ジャー JR愛野駅~エコパメビウスソファー プラスチック ヴィト・アコンチファイナルコーナー,2002 ステンレス リチャード・ウィルソン川の風景 白大理石 グラジアーノ・ポンピリワールドカップのためのモニュメント ステンレス フランク・スカルティパブリックシングス ステンレス N55インゴンブロ ステンレス リカルド・デ・マルキフィールド2 ステンレス ソフィア・タボアス呼吸する椅子 ステンレス・ガラス パブロ・レイノソ太陽の舟 ートリロジー 木 ロベルト・ピリス友人のための地球型フレーム(対話) コールテン鋼 エルンスト・ヘッセ鏡の木 ステンレス ヴェロニク・ジュマールパラダイス -今、あなたがいるところ 木 シモン・ビール

  • - 36 -

    年度 作 品 名 材質 作 者 設置場所

    H13 空き地 サッカークラブ コンクリート 大岩オスカール幸男 JR愛野駅~エコパ

    トゥラチットリの競技者 ブロンズ ホルヘ・イスマエル・ロドリゲス

    マグリットの夢 ステンレス・ガラス ジャウマ・プレンサ

    H15 空駆ける子 黒御影石 宮城島隆夫 袋井南小学校

    H16 希望 黒御影石 宮城島隆夫 袋井南中学校

    H23 農の翼 大理石 工藤晴也 浅羽記念公園

    駅のオブジェ 大理石・色ガラス 工藤晴也

    機関車のモニュメント 鉄 岡島延峰

    H26 照姫椿 大理石・ブロンズ 渡辺憲二 静橋西側歩道

    H27 大地から宙へ ブロンズ 重岡建治 JR愛野駅南口駅前広場

    (5) 文 化 振 興 事 業市民の自主的な文化活動の支援、優れた文化・芸術に接する機会の提供ア 市民の自主的な文化活動の支援 ・・・ 袋井市民文化祭の開催イ 文化活動の奨励 ・・・文化芸術に関する大会等出場激励金交付ウ 文化鑑賞機会の提供 ・・・ 文化講演会、子どものための優れた

    舞台芸術体験事業

    (6) 市 立 図 書 館 事 業ア 平成27年度年間貸出点数(全館)534,149点(雑誌、視聴覚資料含む)イ 平成27年度年間来館者数(全館)269,708人

    (7) 指 定 文 化 財 一 覧 表

    指定種別 名 称 所在地 指定年月日 所有者

    冨 士 浅 間 宮 本 殿 国本 S25. 8.29 冨士浅間宮国指 建 油 山 寺 山 門 村松 S29. 9.17 油山寺定重 造 油 山 寺 三 重 塔要文 物 油 山 寺 本 堂 内 厨 子化財 尊 永 寺 仁 王 門 豊沢 尊永寺

    工芸品 金 銅 五 種 鈴 S31. 6.28

    油 山 寺 本 堂 村松 S42.10.11 油山寺

    県 建 油 山 寺 書 院 S44. 5.30

    造 油 山 寺 方 丈 S58. 9.27指

    物 可 睡 斎 護 国 塔 久能 S53. 3.24 可睡斎

    定 西 楽 寺 本 堂 春岡 S55.11.28 西楽寺

    美 彫 木 造 薬 師 如 来 坐 像 S31. 1. 7文術 刻 西楽寺木造阿弥陀如来坐像及び両脇侍坐像 H 8.11.18

    化 工 工 梵 鐘 上山梨 S31.10.17 正福寺

    芸 芸 岩 松 寺 の 鰐 口 浅羽 岩松寺財品 品 梵 鐘 久能 S45. 6. 2 可睡斎

    書跡 紙 本 墨 書 示 了 然 道 者 法 語

    考古 五 ヶ 山 B 2 号 墳 出 土 遺 物 浅名 H15. 3.12 袋井市

  • - 37 -

    指定種別 名 称 所在地 指定年月日 所有者

    県 民俗文化財 法 多 山 田 遊 祭 七 段 豊沢 S35. 4.15指文 史 跡 大 門 大 塚 古 墳 高尾 H 5. 3.26 袋井市化財 大 野 命 山 ・ 中 新 田 命 山 大野中新田 H19. 3.20 寄木神社

    天然記念物 油 山 寺 の 御 霊 ス ギ 村松 S27. 4. 1 油山寺

    白 山 権 現 社 高尾 S51. 9.21 赤尾渋垂神社建

    雲 谷 寺 東 司 大谷 S60. 3.19 雲谷寺

    造 尊 永 寺 黒 門 豊沢 H 1. 4. 1 尊永寺

    建 福 寺 薬 師 堂 川会 H 6. 3.28 建福寺物

    旧 澤 野 医 院 川井 H11. 4.23 袋井市

    絵 蜀 桟 道 下山梨 S53.11. 9 個 人

    画 用 福 寺 釈 迦 涅 槃 図 上山梨 H 6. 3.28 用福寺

    薬 師 如 来 立 像 川井 S58.12.22 宗円寺

    長 泉 寺 薬 師 如 来 立 像 深見 S60. 3.19 長泉寺彫聖 観 世 音 菩 薩 浅羽 S57.11. 3 岩松寺

    不 動 明 王 二 童 子 立 像 浅羽 H13.11. 1

    阿 弥 陀 三 尊 像 浅名 了教寺

    市 梅山八幡神社阿弥陀如来坐像 梅山 H17. 1.28 氏子総代会刻

    富 里 王 子 神 社 獅 子 頭 富里 氏子総代会

    指 富里松秀寺十一面観音坐像 富里 檀家総代会

    不 動 明 王 立 像 春岡 H22. 2.24 西楽寺美

    古 瀬 戸 黄 釉 瓶 子 新屋 S51. 9.21 袋井市工

    定 用 行 義 塾 版 木 広岡 S56. 3. 5 袋井東小学校術 芸

    原 川 浅 間 宮 鰐 口 国本 冨士浅間宮品

    文 鰐 口 浅羽 S58.11. 3 個 人工

    書跡 孝 経 豊沢 S53.11. 9

    化 袋 井 宿 開 設 お 墨 付 袋井 S49.10.24芸

    遠 江 国 山 名 郡 川 井 村 水 帳 川井

    財 袋 井 本 陣 御 宿 帳 新屋 袋井市品 古

    堤上置并道置土についての裁定書 小山 S53.11. 9 小山自治会

    拾歩壱御朱印状 徳川七か条御定書 梅山 S56.11. 3 梅山自治会

    文 武 田 信 玄 の 竜 の 朱 印 状 久能 S57. 2. 8 可睡斎

    辰年宇苅馬谷村可納御年貢割付の書状 宇刈 S58.12.22 個 人

    遠州周智郡宇苅之内馬ケ谷村御検地水帳書

    文化六年菩提新田巳改茶畑検地帳 文化十三年菩提新田子改茶畑検地帳 豊沢 S58.12.22

    徳 川 家 七 ケ 条 定 書 新屋 袋井市

    西 楽 寺 朱 印 状 春岡 S62. 5.11 西楽寺

  • - 38 -

    指定種別 名 称 所在地 指定年月日 所有者

    考 五 軒 平 古 墳 出 土 五 鈴 鏡 愛野 S57. 2. 8 個 人古

    美 資 北 山 遺 跡 出 土 管 玉 浅名 H17. 1.28 袋井市料

    団 子 塚 遺 跡 出 土 鉄 剣 浅名術

    袋 井 宿 絵 図 新屋 S53.11. 9

    工 歴 梅 屋 敷 の 看 板 袋井 S57. 2. 8 個 人

    史 裁 許 状 絵 図 4 点 松原 S58.11. 3芸資 北条出羽守氏重移葬葬列図 国本 S62. 5.11 上嶽寺

    品 料 今 川 了 俊 歌 切 堀越 海蔵寺市

    妙 日尊儀妙蓮 尊 儀 供養 塔 広岡 妙日寺

    源 朝 長 公 御 祭 礼 友永 S54.10. 1 祭礼会民 無

    指 木 原 大 念 仏 木原 S56. 3 5 保存会

    俗 冨 士 浅 間 宮 田 遊 び 祭 国本 H 1. 4. 1形

    岡 山 山 の 神 祭 り 浅名 H17. 1.28定 文

    長泉寺薬師如来立像附遠江四十九薬師像 深見 S62. 5.11 長泉寺有

    化 伊勢大神宮おかげ御蔭接待寄附帳 見取 個 人

    文 六 十 六 部 日 本 廻 国 納 経 帳 小山財 形

    橘 逸 勢 供 養 塔 上山梨 用福寺

    久 野 城 址 鷲巣 S54.10. 1 袋井市化

    源 朝 長 墓 友永 積雲院

    史 馬 伏 塚 城 跡 浅名 S55.11. 3 諏訪神社総代

    財 万 松 院 の 切 支 丹 灯 籠 梅山 S56.11. 3 檀徒総代

    浅 羽 佐 喜 太 郎 公 紀 念 碑 梅山 H10. 7.31 個 人

    跡 十 二 所 居 館 諸井 H10. 1.27 袋井市

    古 新 田 遺 跡 浅羽 H17. 1.28 袋井市

    小 笠 原 氏 清 供 養 塔 浅名 了教寺檀家総代会

    大 頭 龍 神 社 の マ キ 方丈 S52. 1.12 大頭龍神社天然 梅 山 八 幡 神 社 の 森 梅山 S60.11. 3 神社総代記念 マ キ の 木 松原 個 人物

    イ マ メ の 木

    (8) 国登録有形文化財一覧表

    種別 名 称 所在地 指定年月日 所有者

    有 建 天竜浜名湖鉄道一宮川橋梁 川会 H23. 1.26 天竜浜名湖鉄道形文 造 可 睡 斎 瑞 龍 閣 久能 H26.12.19 可 睡 斎化財 物 可 睡 斎 東 司 久能

  • - 39 -

    6 産 業

    (1) 農 業

    ア 農家数・農家人口 (デ-タ:農林業センサス) (単位:戸、人)

    農家 販売農家数 (戸) 自給的農 家 人 口

    年 次 総数 第1種 第2種 農家数専業

    (戸) 兼 業 兼 業 (戸) (人)

    平成17年 2,041 299 460 705 577 7,272

    22年 1,717 286 281 537 613 5,152

    27年 1,401 253 200 401 547 2,224

    イ 主 要農産物産出額 (デ-タ:袋井市の農業) (単位:百万円)

    年 次 茶 温室メロン 米 豚 小麦 その他 計

    平成12年 3,420 4,770 2,280 870 330 2,120 13,790

    17年 2,930 3,800 2,270 900 140 1,850 11,890

    27年 1,420 2,476 1,604 138 35

    平成12年及び17年は静岡県の生産農業所得統計による平成12年は旧袋井市と旧浅羽町の合算値平成19年以降、生産農業所得統計が市町別に発表されなくなったため、平成27年は主要農産物の集荷団体による集荷額

    ウ 農業経営耕地面積の推移 (デ-タ:農林業センサス) (単位:ha)

    年 次 田 樹園地 畑

    平成17年 2,040.8 586.5 186.9

    22年 2,092.6 589.3 144.0

    27年 1,932.7 550.4 224.3

    エ 経営耕地面積規模別農家数の推移(デ-タ:農林業センサス) (単位:戸)

    自給的 0.3 0.3~ 0.5~ 1.0~ 1.5~ 2.0~ 3.0年 次 総 数

    農家 ha未満 0.5 1.0 1.5 2.0 3.0 以上

    平成17年 2,041 577 128 262 486 219 109 100 160

    22年 1,717 613 128 200 321 149 63 89 154

    27年 1,401 547 92 153 234 115 67 67 157

  • - 40 -

    オ 稲の主な品種と作付面積 (デ-タ:袋井市の農業)

    平成25年度 平成26年度 平成27年度品 種 名

    面積(ha) 比率(%) 面積(ha) 比率(%) 面積(ha) 比率(%)

    コシヒカリ 1186.4 78.0 1181.6 78.5 970.3 69.0

    キヌヒカリ

    ヒノヒカリ 338.7 22.0 324.4 21.5 436.0 31.0

    そ の 他

    計 1,525.1 100.0 1,506.0 100.0 1,406.3 100.0

    カ 茶園栽培面積 (デ-タ:お茶白書) (単位:ha)

    平成20年度 平成21年度 平成27年度

    757 727 550

    キ 農 業 委 員 会(ア)委員数

    a 選挙委員 22人(H27.4.1 現在)

    b 選任委員 7人(農協・農業共済・土地改良区・議会推薦)

    (イ)部会構成

    a 農 地 部 会 15人

    b 農業振興部会 14人

    ク 地籍調査

    国土調査法に基づく地籍調査事業は、一筆ごとの土地の所有者、地番、

    地目、境界、面積などに関する調査・測量を行い、土地取引の円滑化や

    土地トラブルの未然防止、各種公共事業の基礎資料に役立てることを目

    的とした調査である。

    調査対象面積 99.48k㎡ (市面積から国有林・ゴルフ場等を除く)

    調査済み面積 60.68k㎡ (H27年度末現在 土地区画整理・土地改良等実施面積を含む)

    進 捗 率 70.00% (H27年度末現在)

  • - 41 -

    地籍調査事業の実施状況

    【旧袋井市】 (平成27年度末現在)

    実 施 年 度 調 査 地 域 面積(㎢)

    昭55~56 松袋井、彦島 0.58

    56~57 松袋井、彦島、新池 0.71

    57~58 新池 1.05

    58~59 西田、川井、新池 0.76

    59~61 木原、川井 0.92

    60~62 川井、堀越 0.57

    61~63 広岡(方丈) 0.13

    62~平2 土橋 0.54

    63~平3 小山、徳光、横井 0.66

    平2~4 小山、徳光、延久 0.66

    3~5 延久、横井、徳光、小山、山科、太田 0.53

    4~6 太田、延久、山科、下山梨 0.84

    5~8 山科、延久 0.65

    6~6 堀越、山科、久能 0.70

    7~10 春岡、月見町、宇刈(山梨三沢) 0.63

    8~11 春岡、宇刈(山梨三沢)、下山梨、久能(北町) 0.82

    9~12 鷲巣、久能(可睡) 1.05

    10~13 村松、鷲巣、国本 0.44

    11~14 村松、国本 0.29

    12~15 村松、国本 0.38

    13~16 鷲巣、久能、国本 0.44

    14~17 国本、村松 0.35

    15~18 国本(名栗北原川)の一部 0.43