STAYNAVI(ステイナビ) 登録の⼿順について⑧施設情報登録...

7
1 STAYNAVI(ステイナビ) 登録の⼿順について ※ステイナビで登録した⽅は観光庁(JATA)の 「直予約販売の為の施設登録」は不要 (ステイナビが代⾏登録します)

Transcript of STAYNAVI(ステイナビ) 登録の⼿順について⑧施設情報登録...

Page 1: STAYNAVI(ステイナビ) 登録の⼿順について⑧施設情報登録 STAYNAVI(ステイナビ)のID 項 があります。届いたFAXの左上に記載されて いますので、そちらを

1

STAYNAVI(ステイナビ)登録の⼿順について

※ステイナビで登録した⽅は観光庁(JATA)の「直予約販売の為の施設登録」は不要

(ステイナビが代⾏登録します)

Page 2: STAYNAVI(ステイナビ) 登録の⼿順について⑧施設情報登録 STAYNAVI(ステイナビ)のID 項 があります。届いたFAXの左上に記載されて いますので、そちらを

② GoToトラベルキャンペーン特設サイトにアクセス

③ ページ下部のSTAYNAVI登録⼿順(宿泊施設様向け)へアクセス

④ 「掲載までの流れ」ページへ

⑤ ページ中段のSTAYNAVI新規登録(宿泊施設様向け)へアクセス

⑥ 認証⽤メールアドレスを⼊⼒&送信

⑦ 登録⽤メールが届きますので、記載されているURLへアクセスして登録へ進む。

2枚⽬へ続く 2

ステイナビホテル テスト【STAYNAVI ID 000001】御中

① ㈱ピアトゥーよりSTAYNAVI(ステイナビ)登録のFAXが各施設に届きます。(2枚)FAXに記載されている。URLにアクセスしてください。

Page 3: STAYNAVI(ステイナビ) 登録の⼿順について⑧施設情報登録 STAYNAVI(ステイナビ)のID 項 があります。届いたFAXの左上に記載されて いますので、そちらを

⑧施設情報登録

□STAYNAVI(ステイナビ)のID⼊⼒項⽬があります。届いたFAXの左上に記載されていますので、そちらを⼊⼒ください。

※IDが記載されていない施設もあるようです。以下、㈱ピアトゥーより(2020/07/24)

「本来であれば本⽇会員様にFAXにて会員様が登録時に営業許可証の提出を不要にする等、簡易的な登録が可能になる為の、弊社が発⾏するID(以下ステイナビ ID)を予めFAX にてお伝えする予定でありました。

しかしながら送信した FAX 内にステイナビIDが記載されていない会員様がいらっしゃるという事象が発⽣してしまいました。今後の対応といたしましては突合処理がうまくできなかった会員様に改めてIDを付加 し、再度のFAX送信を明⽇早急にさせていただければと思っております。※作業の進捗具 合によっては到着が明後⽇になってしまう会員様もいらっしゃるかもしれませんがその際は ご了承くださいませ。」→IDを再発⾏し7⽉24〜25⽇で再送を済ませております。

□郵便番号はハイフンなしで⼊⼒。

□年間取扱額と平均客単価は(コンマ)なしで⼊⼒。

□⼝座名義⼈(半⾓カナ)は30⽂字以下

□ページ下部の助成⾦振込⼝座登録にて通帳の写し(オモテ⾯と1ページ⽬)の画像データが必要です。あらかじめスキャンするか、写真で撮影しておいてください。

⑨登録完了項⽬ごとに⼊⼒

3

Page 4: STAYNAVI(ステイナビ) 登録の⼿順について⑧施設情報登録 STAYNAVI(ステイナビ)のID 項 があります。届いたFAXの左上に記載されて いますので、そちらを

4

STAYNAVI(ステイナビ)活⽤イメージ

※基本はお客様が直接ステイナビでクーポン発券しますが、インターネットが苦⼿なお客様等は電話予約の際に、施設が代⾏で予約することも可能です。

Page 5: STAYNAVI(ステイナビ) 登録の⼿順について⑧施設情報登録 STAYNAVI(ステイナビ)のID 項 があります。届いたFAXの左上に記載されて いますので、そちらを

5

□7 ⽉ 22 ⽇〜 8 ⽉ 31 ⽇(9⽉1⽇チェックアウト)→還付対象旅⾏者が直接⼿続き(申請期間8⽉14⽇〜9⽉14⽇)①施設は領収書(押印)と宿泊証明書(個⼈名)を発⾏しお渡しする。②旅⾏者がその他書類をダウンロードし申請する。

※観光庁、JATAページで様式がダウンロードでき、施設が旅⾏者に配布してもOK。

(リアルエージェント・ネットエージェント)□7⽉27⽇以降販売可能になった販路から順次最⼤35%割引販売開始

※各社キャンペーンの実施ならびに順次プレスリリース■施設での⼿続きは必要なし。

※但し、旅⾏業者・旅⾏サイトによってはクーポン販売に関する⼿続きが必要⇒6Pに記載

(リアルエージェント・ネットエージェント)□7 ⽉ 22 ⽇〜8⽉31⽇(9⽉1⽇チェックアウト)→還付対象

旅⾏会社が代⾏⼿続き①施設は領収書と宿泊証明書を発⾏しお渡しする。②旅⾏会社がその他書類をダウンロードし、申請する。

□7⽉27⽇以降に直予約(電話・⾃社HP)での割引販売開始■STAYNAVIを利⽤しクーポン発券→現地決済時に最⼤35%割引※7⽉25⽇ STAYNAVI(ステイナビ)が第三者期間として認可、

同時にプレスリリース

Go Toキャンペーンの利⽤⽅法まとめ

直販(電話・⾃社サイト)

エージェントからの流⼊

STAYNAVIとは?⇒Go Toトラベルキャンペーンの直予約販売に必要な

第三者機関㈱ピアトゥーが運営する特設サイトです。

■地域共通クーポンは9⽉以降に配布予定。

Page 6: STAYNAVI(ステイナビ) 登録の⼿順について⑧施設情報登録 STAYNAVI(ステイナビ)のID 項 があります。届いたFAXの左上に記載されて いますので、そちらを

6

じゃらん

楽天トラベル(管理画⾯TOP)

⼀休.com(管理画⾯TOP)同意いただけない場合のみ回答

要同意

要同意

その他のエージェントと契約をしている⽅は管理画⾯、もしくは担当者に確認してください。

※各販路の同意クリックなどは、GoToトラベル事業への施設情報登録とは別のものですのでご注意ください。

各旅⾏社(ネットエージェント)のクーポン販売に関する同意⼿続きについて

※各社にメールが届いています。

ココをクリック

ココをクリック

参考資料

Page 7: STAYNAVI(ステイナビ) 登録の⼿順について⑧施設情報登録 STAYNAVI(ステイナビ)のID 項 があります。届いたFAXの左上に記載されて いますので、そちらを

7

ステイナビは施設情報登録の委託登録が可能な第三者登録機関として7⽉25⽇に認可されておりますのでステイナビに登録した施設はJATAページからの登録は必要ありません。(ステイナビに登録するだけでけっこうです。【申請に必要な書類】もステイナビ登録サイトの中で完結します。)

㈱ピアトゥーから登録のご案内FAXが届いているかと思いますのでそちらをご参照の上、ご登録を⾏なっていただき不備がなければ「直販」・「旅⾏業者など」両⽅で販売できる施設として登録となります。

今後の流れ