Slide

26
超超超超超超超超 超超超超超超超超超超超超超超超 ~1~ 2009 超 2 超 26 超 smokeymonkey ([email protected])
  • date post

    21-Oct-2014
  • Category

    Technology

  • view

    2.761
  • download

    2

Transcript of Slide

Page 1: Slide

超・ネットワーク入門~1から始めるパケットアナライザ~

2009年 2月 26日smokeymonkey

([email protected])

Page 2: Slide

1.はじめに

Page 3: Slide

(1)通信の流れ、知ってる?

• TCP/IPはちゃんと勉強した、本も読んだし OSI参照モデルも知ってる。

• プロトコルの通信の流れも勉強した。• TCPはスリーハンドシェイクでしょ、本で読んだ。

• →なるほど、通信は目で見たことある?• →は?見る?

Page 4: Slide

(2)意外と通信を見ている人は少ない

• 本で学んだ知識と、アプリケーションで使えていることだけで終わってしまう。

• →じゃあちゃんと目で見てみよう。• →パケットアナライザで!

Page 5: Slide

2.パケットアナライザについ

Page 6: Slide

(1)パケットアナライザとは

• ネットワーク上に流れる生のパケットを広い、表示する。

• パケットのヘッダもデータも表示してくれる。

• 機器のログだけではわからない、生の通信が目に見える。

• →障害調査に便利!

Page 7: Slide

(2)パケットアナライザ使用例

Webサイトが見えない!

Page 8: Slide

パケットアナライズしたけどパケット来

てない

パケットアナライズしたらパケット来て

Page 9: Slide

パケットアナライズしたけどパケット来

てない

パケットアナライズしたらパケット来て

Page 10: Slide

お前が原因か!

Page 11: Slide

3.パケットアナライザの注意点

Page 12: Slide

(1)プロミスキャスモード

• 通常の状態では、 NICは自分宛もしくはブロードキャスト宛の通信のみを受信し、その他は破棄。

• キャプチャはネットワーク上に流れるパケットを全て拾うのが目的なので、自分宛以外の通信も拾いたい!

• →それ、プロミスキャスモードで。

Page 13: Slide

• 受信したパケットを宛先かまわず無差別に拾う。

• プロミスキャスモードにしないと自分宛以外の通信は拾えないので注意。

• Linuxの場合  $ sudo ifconfig eth0 X.X.X.X promisc• Windowsの場合  NICのプロパティから(ただし NICによって違う)

プロミスキャスモード(promiscuous mode)とは

Page 14: Slide

(2)スイッチング HUB• FDB(MACアドレス学習テーブル )に従い、ポートごとに通信を制御する。

• FDBに学習されたMACアドレス宛の通信は、そのMACアドレスが接続されているポートに対しパケットを出力する。

• FDBに学習されていないMACアドレス宛の通信は、全ポートに対しパケットを出力し、FDBに対象MACアドレスを記録する。

• →ネットワーク上に流れるパケットを全て拾うことができない!

Page 15: Slide

• 特定のポートに流れるパケットを、指定したポートにコピーする機能。

• 機種によって単ポートのみ対応であったり、複数ポート対応であったりする。

• ミラーリングポート機能を使用することで、極力すべてのパケットを拾うことができる。

• →理想はリピータやタップを使うべき。

ミラーリングポート

Page 16: Slide

(3)時刻同期

• 経路上で複数のキャプチャマシンを使う場合、もしくはログと比較する場合、各マシンの時刻がズレていると比較にならない。

• →調査対象の機器は全て時刻が同期していることが重要!

Page 17: Slide

3.パケットアナライザ

ソフトウェア紹介

Page 18: Slide

(1)Wireshark

• かつて「 Ethereal」という名前だった超有名ソフトウェア。

• GPLで開発されている OSS。• Windows、 Linux、 BSDなどの多種多様な OSに対応。

• http://www.wireshark.org/

• →GUIのパケットアナライザとしては事実上標準。

Page 19: Slide

Wiresharkの画面例

Page 20: Slide

(2) VIGIL

• SAPPOROWORKS(札幌ソフト開発工場 )で開発されているシェアウェア (\1,050)

• プロトコルの解析結果からデータを再作成可能。

• グラフ表示など視覚的に分かりやすい。• http://homepage2.nifty.com/spw/software/vigil/

• →取っつきやすくて簡単。

Page 21: Slide

VIGILの画面例

Page 22: Slide

(3) tcpdump

• 1991年から開発が続く老舗 OSS。 BSD License。

• Linux、 BSDなどの各種 Unix風 OSに対応。• Windowsで使えるWindumpというのもある。• http://www.tcpdump.org/

• →CUIのパケットアナライザとしては事実上標準。

Page 23: Slide

(4) snoop

• Solarisに付属するパケットアナライザ。• SunOSに付属した Etherfindの後継。

• →Solaris使い必須のツール。

Page 24: Slide

(5) ngrep

• tcpdump+grep的なツール。• アナライズしたパケットを tcpdump風味にも grep風味にも検索できる。

• http://ngrep.sourceforge.net/

• →Latest Verが 06/11/18リリースの 1.45。開発止まってる?

Page 25: Slide

さあ実際に通信を見てみよう!

Page 26: Slide

end