SHIMANE INFORMATION INDUSTRIAL ASSOCIATION 2015.2 ...C O N T E N T S SHIMANE INFORMATION INDUSTRIAL...

8
C O N T E N T S SHIMANE INFORMATION INDUSTRIAL ASSOCIATION 2015.2 47 一般社団法人 島根県情報産業協会 吉岡宏島根県情報産業協会会長新年挨拶 溝口善兵衛島根県知事新年祝辞 畑野浩朗中国経産局長新年祝辞 ❺〜❻ 活動報告(情報化月間行事・実態調査報告) 第22回 親睦ゴルフコンペ開催 会員名簿 会員社紹介・一口メモ・事務局から 松江市大根島から望む大山の日の出 松江市美保関町中海沿岸部から松江市意宇平野にかけて、 ダイヤモンド大山と呼ばれる山頂からの日の出を見ることができるポイントが数多くあります。 2月〜3月、そして10月から11月の一時期に限られます。

Transcript of SHIMANE INFORMATION INDUSTRIAL ASSOCIATION 2015.2 ...C O N T E N T S SHIMANE INFORMATION INDUSTRIAL...

  • C O N T E N T S

    SHIMANE INFORMATION INDUSTRIAL ASSOCIATION

    2015.2 第47号 一般社団法人 島根県情報産業協会

    ❷ 吉岡宏島根県情報産業協会会長新年挨拶

    ❸ 溝口善兵衛島根県知事新年祝辞

    ❹ 畑野浩朗中国経産局長新年祝辞

    ❺〜❻ 活動報告(情報化月間行事・実態調査報告)

    ❻ 第22回親睦ゴルフコンペ開催

    ❼ 会員名簿

    ❽ 会員社紹介・一口メモ・事務局から

    松江市大根島から望む大山の日の出松江市美保関町中海沿岸部から松江市意宇平野にかけて、ダイヤモンド大山と呼ばれる山頂からの日の出を見ることができるポイントが数多くあります。2月〜3月、そして10月から11月の一時期に限られます。

  • 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。昨年は、6 年間継続して実施しているソフト系 I T 関連従事者数のアンケート調査で93名の増加となり、前年比105%となりました。いろいろな取り組みが結実した年であったと思います。今年は本協会が発足してから、25周年という節目の年になります。情報産業に従事する人がますます増加し、地域のリーディング産業として島根の活性化に一層貢献する年にしたいと思います。

    進出企業の増加昨年から一段と首都圏の I T 企業の進出が顕著になりました。松江市だけでなく、出雲市や

    大田市・浜田市など、島根県全体に進出先が広がっています。人材の供給が心配されるところですが、島根大学を始め地域の高等教育機関との連携も進んでおり、さらに松江市では中学校の技術家庭科の中で試験的にRuby教育を行なっていましたが、新年度から 5 ~ 6 校に拡大し、2016年度から松江市内全校でRubyを教えるように計画が進んでいます。

    進出 I T 企業と既存の地域 I T 企業の連携を強め、情報産業全体の発展に繋げていくようにしたいと考えています。

    IoT(Internet of Things)すべてのものがインターネットに繋がって、より便利に、より効率的に、そしてコストダウ

    ンを実現するために I T が無くてはならないものとなっています。この20年、インターネットや携帯電話が世界中に普及し、その上にビジネスや生活の場が広がってきました。さらに広く深く利用されるようになり、世の中が大きく変わる時代がやって来ます。それを実現するのが、我々の情報産業であり、ソフトウェアです。

    クラウドを代表としビッグデータやモバイル端末、それにロボットやセンサー技術が加わり、近未来社会を実現するために膨大なソフトウェアが必要となります。

    懸念材料年金や医療・介護など高齢者向けの社会保障費の増加に歯止めが見えない状況があり、現役

    世代の焦燥感が高まっています。また、国の1000兆円を越したと言われる借金や円の暴落によるハイパーインフレが起こるとか、人口減少社会で国の衰退が始まっているとか、いろいろ不安な要素は尽きません。これまでも360円から80円前後まで進んだ円高やバブル崩壊、東日本の大震災など危機的な状況が何度もあり、日本の高い技術力と勤勉さが救ってきたと言われています。

    今度は、情報産業が中心となって日本の発展に貢献する番です。ソフトウェアがインターネットを介して種々の機器と繋がり、人と繋がり、課題を解決し、不安材料を取り除くようにしたいものです。

    今年もみなさまと共に、元気で闊達な情報産業であり続けられるよう努めてまいりますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

    新年のご挨拶一般社団法人 島根県情報産業協会

    会 長    吉岡  宏

    2 3

  • 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

    島根県情報産業協会の皆様には、日頃から情報産業の振興と人材育成に格別のご尽力を賜り、心から感謝申し上げます。

    さて、人口減少が日本全体の課題となる中、政府は地方創生に向けて、地域の活性化や人口減少対策に取り組まれようとされています。島根県では、これまでも市町村と一緒になって、産業振興や企業誘致、県産品の販路拡大、観光振興などを進め、また、産業体験などを通じた U I ターンなど若者の定住を促進してまいりました。

    中でも、県では、松江市発のプログラミング言語「Ruby」を軸としたソフト系 I T産業の振興を重点施策と位置付けております。近年、貴協会のご協力により I T 関連企業の県内への集積が進んでおり、昨年は、ソフト系 I T 産業の業績が過去最高となるなど飛躍の年となりました。今後も、県外からの立地企業の増加が見込まれ、さらなる発展が期待されます。

    一方で、I T 業界では、全国的に技術者が不足し大きな課題となっております。このため、県では、県内企業の即戦力となる人材を確保するため、I T 人材誘致コーディネーターを配置するなど、県外からの U I ターン者を増やす取り組みを積極的に進めております。

    また、将来を担う I T 人材を育成するため、貴協会のご協力を得て、Ruby合宿や中高生Ruby教室などを開催するとともに、県内 I T 企業への就職に向けた取り組みを進めております。

    今後も、「活力ある島根」を目指して、人材確保や技術力強化、販路開拓の支援など県内 I T 産業の振興に取り組んでまいりますので、引き続き貴協会の皆様のご協力をお願い申し上げます。

    皆様にとって、本年が実り多き年となりますよう祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

    活力ある島根を目指して島根県知事  溝口善兵衛

    3

  • 平成27年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。昨年 8 月の広島市内における、大規模土砂災害により亡くなられた方々の御冥福

    を謹んでお祈りするとともに、被害に遭われた皆様に、心からお見舞いを申し上げます。

    昨年の我が国経済は、いわゆるアベノミクスの強力な推進により、株価が上昇し、円安により輸出関連企業を中心に収益の向上や雇用情勢が着実に改善するなど明るい兆しがみられました。

    一方で、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動や夏場の天候不順により個人消費の動きが減速し、最近では持ち直しの動きがあるものの足踏みの状況が続いております。

    こうした状況の下、「経済の好循環」を実現するためには成長戦略の進化が必要不可欠であり、経済産業省といたしましては、日本再興戦略の改訂版を迅速かつ着実に実行していきます。

    また、昨年 9 月には、人口急減・超高齢化に対する政府一体の取組みとして「まち・ひと・しごと創生本部」が設置されました。

    当局といたしましては、こうした政府全体の動きを踏まえつつ、以下の 3 つの分野に重点的に取り組んでまいります。

    第 1 に、大学等と連携して、自動車や電子デバイス関連をはじめとする中国地域のものづくり産業の集積の強みを活かした施策を展開します。

    第 2 に、地域経済の活力の源泉である中小企業・小規模事業者への支援や地域のブランド化を推進します。

    また、地方自治体とも協力して複数の地域資源の組合せによる地域ブランド力の向上や消費者視線に立った商品開発・販路開拓を強力に支援します。

    第 3 に、第 4 次エネルギー基本計画に基づき、徹底した省エネルギーを推進するとともに、再生可能エネルギーの最大限の導入に向けた取組み等を進めます。

    本年は、地方創生に向けた様々な取組みが実行されます。中国地域は、地域ごとに特色ある産業が根付く業種の裾野の広い地域であり、地域間あるいは異業種間で連携する取組みが活発化しています。

    当局は、産学金官等様々な国内外の関係機関とのネットワークを構築し、こうした連携の動きの「触媒役」としての強みを有しております。この強みをさらに活かすべく、中国地域の明るい未来に向け当局職員一丸となってしっかりと取り組んでまいる所存です。

    最後になりましたが、年頭にあたり、新しい年が皆様にとって飛躍の年となるよう祈念いたしまして、新年の御挨拶とさせていただきます。

    明るい未来へ中国経済産業局長  畑野 浩朗

    4 5

  • 平成26年度情報化月間記念行事として、10月17日松江市東朝日町東急インで、情産協会主催の情報化講演会を開催しました。この講演会は、一般社団法人情報サービス産業協会の助成金を得て行いました。

    今年度の講演会には、鷹の爪軍団等、独特なフラッシュアニメワールドを世にプロデュースしている株式会社D L E代表取締役社長椎木隆太さんをお迎えしました。

    椎木さんは、ご自身の起業にいたる経過やフラッシュアニメータフロッグマンこと小野亮さんとの出会いを語りながら、若者の「勘違い」による実行へ突き進むことの大切さ、地域の魅力や起業チャンスの豊富さを指摘されました。そして、地域における起業から、いずれは世界を視野に活動を広げることが重要だと、約80名の参加者を前に、熱っぽく語られました。

    また、今回の訪問で、フロッグマンを虜にした島根の魅力を実感したと述べられ、DLE社と島根との関係を一層深めて行くことを検討したいとの嬉しいお話もありました。

    新しいものを創造、プロデュースすることへの熱く揺るぎない思いは、聴講者一同に感銘と共感を深く与え、あっという間の一時間でした。

    講演会後、会員の交流会を開催しました。交流会には、冒頭の一時ではありましたが、椎木社長ご夫妻、令嬢理華さんにも参加して頂き、35名の参加で開催しました。

    協会では、平成21年度から、ソフト系 I T

    企業の実態調査を行っています。今年は、

    平成25年度決算をベースに、売上額や I T

    技術者数、資格取得状況等のアンケート調

    査を行い、分析取りまとめを行いました。

    協会会員社を中心に52社から回答を得

    ました。(報告書は、http://www.shia.or.jp/

    cgi-bin/rus7/new/data/attach/att-00290-1.

    pdf にあります)

    それによると、県内のソフト系 I T 企業

    の売上額は、過去最高の215億円余(前年比

    21%増)に達し、I T 技術者の93名増の1961

    講演会・交流会開催 日時 松江東急イン15:00~19:00場所

    平成26年

    10月17日 金

    島根県情報産業協会情報化月間行事島根県情報産業協会情報化月間行事

    《講演》DLE代表取締役社長

    椎木隆太氏

    ソフト系IT企業実態調査

    24000220002000018000160001400012000100008000

    平成21年度

    売上高(百万円)

    平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度

    売 上 高 推 移売 上 高 推 移

    5

  • 優 勝  難波 基久 さん(両備システムズ)2 位  三代 利通 さん(日海通信工業)3 位  女鹿田晃和 さん(プロビズモ)ベストグロス賞 三代 利通 さん(日海通信工業〈スコア 84〉)

    名となっています。また、前年と比較して売上が増加

    したと回答する企業の割合が 9 ポイント増の61%と

    なり、業界の活況を示す結果となりました。

    その要因としては、経済政策の転換による景況感改

    善に加え、WindowsXPの終了に伴うシステム更新に係

    るI T 需要があったことなどがあげられます。

    プログラム言語Rubyの開発技術者数が30%増の316

    名と初めて300人を超えました。Rubyアソシエーショ

    ン認定技術者は58%増加しましたが、197名にとど

    まっています。

    この実態調査は、協会会長・副会長により、9 月18

    日に溝口島根県知事に、同24日に松浦松江市長に報告

    面談を行いました。また、10月に入り、2 日長岡出雲

    市長に、7 日山本益田市長、8 日久保田浜田市長に会長

    と地元 I T 企業の方でそれぞれ訪問、報告を行いまし

    た。

    溝口知事訪問の際、知事からは、今後とも I T 産業

    振興に力を尽くすとの言葉を頂きました。

    第22回 親睦ゴルフコンペ開催

    参加の皆様

    主催者挨拶

    優勝難波様

    2位三代様

    3位女鹿田様

    溝口島根県知事、中村島根県商工労働部長、松浦松江市長に報告

    当協会親睦ゴルフコンペが10月25日(土)、玉造温泉カントリークラブにて14社25名参加のもと開催されました。当日は絶好のコンディションとなり、会員相互の 親睦とお客様との交流を深め、にぎやかで楽しい一日となりました。また、下記のとおり多数の企業様から協賛をいただき、ドラコン賞、ニアピン賞をはじめ、多数の賞品用意することができ、盛大に表彰式も行うことができました。なお、成績は次のとおりです。

    【ご協賛各社】◎アキュートシスコム様 ◎日本ハイソフト様◎インターネットイニシアティブ様◎ダイワボウ情報システム様 ◎オネスト様◎富士通様 ◎JECC様 ◎フェンリル様◎島根情報処理センター様 ◎マツケイ様◎玉造温泉カントリークラブ様 ◎両備システムズ様◎テクノプロジェクト様

    たくさんのご協賛ありがとうございました!!

    6 7

  • 一般社団法人島根県情報産業協会 会員名簿

    ○理:理事 ○監:監事 (注)■塗りつぶしは新たに掲載する会員社および賛助会員社

    会  社  名 役 職 名 代 表 者 住  所 電  話【正会員】 (正会員51社)㈱アイ・コミュニケーション 代 表 取 締 役 目次 真司 松江市北陵町46-4 0852-28-1001㈱アイティープロデュース出雲支店 代 表 取 締 役 糸原 賢二 出雲市駅南町2-3-1 エイコー駅南ビル3F 0853-25-8105㈱アイテック 代 表 取 締 役 宮川 則男 松江市西川津町4210 0852-24-5220㈱アキュートシスコム 代表取締役社長 藤原 文幸 松江市乃白町334番地6 0852-31-9101㈱アバンセ 代 表 取 締 役 福間  英 松江市学園南1丁目15番10-403号 0852-26-3255出雲ケーブルビジョン㈱ 代 表 取 締 役 今岡余一良 出雲市渡橋町228-1 0853-21-9811㈱エスティック 代表取締役社長 中筋 雄三 出雲市白枝町607-6 0853-22-8140㈱NTTファシリティーズ中国 島根支店 支 店 長 山崎  斉 松江市東朝日町102 0852-25-8000㈱エネルギア・コミュニケーションズ 島根支店 支 店 長 高橋 淳一 松江市母衣町115番地 中国電力島根支社4F 0852-22-9881㈱オネスト ○理 代表取締役社長 石𥔎 修二 松江市上乃木4丁目23番50号 0852-31-8835㈱オプティマ 第三統括部長代理 梶谷 伸二 松江市北陵町1番地 レンタルオフィスF 03-3493-8800協和通信工業㈱ 代表取締役社長 石田 義信 松江市平成町182-37 0852-23-8650ごうぎんシステムサービス㈱ ○監 代表取締役社長 長嶺 政典 松江市袖師町6番10号 0852-32-7680小松電機産業㈱ 代 表 取 締 役 小松 昭夫 松江市乃木福富町735-188 湖南テクノパーク内 050-3161-2490㈱コンピュータ・コンサルタント ○理 代 表 取 締 役 竹内  守 浜田市朝日町70番地5 0855-23-5214山陰ケーブルビジョン㈱ 常 務 取 締 役 錦織 修二 松江市学園1丁目2番27号 0852-23-2522山陰中央テレビジョン放送㈱ ○理 専 務 取 締 役 渡部  勉 松江市西川津町721番地 0852-23-3434㈱シ−エスエー 代表取締役社長 和田 健二 出雲市今市町396-3 0853-22-4114㈱システム工房エム 代 表 取 締 役 持田 朝子 松江市西津田3丁目2-3 0852-23-8590㈱システムズアイ 代 表 取 締 役 中村  治 益田市乙吉町イ342-1 050-3775-2130㈱システムデザイン・アクティ 代 表 取 締 役 石本 光史 松江市浜乃木7丁目9番7号 0852-31-1670㈱島根情報処理センター ○監 代表取締役社長 北村  功 出雲市今市町321-3 0853-21-4674島根電工㈱ 代表取締役社長 荒木 恭司 松江市東本町5丁目46番地2 0852-26-2833㈱スマートスタイル 代 表 取 締 役 野津 和也 東京都港区浜松町1-23-1 オフィスデザインビル2F 03-6880-3220セコム山陰㈱ 代表取締役社長 藤原 茂資 松江市北陵町34番地 0852-23-6000㈱ダイヤコンピュータサービス 代表取締役社長 郷田 芳穂 松江市東出雲町下意東1508番地 0852-52-5506㈱谷口印刷 代 表 取 締 役 谷口 博則 松江市東長江町902番59 0852-36-5888ティーエスケイ情報システム㈱ 代表取締役社長 戸谷 弘明 松江市学園南2丁目10番14号 タイムプラザビル3階 0852-27-6061㈱ティーエム21 代 表 取 締 役 宮崎  照 松江市北陵町52-2 ゆめっくす北陵14号室 0852-60-6810㈱テクノプロジェクト ○理 代表取締役社長 吉岡  宏 松江市学園南2丁目10番14号 タイムプラザビル 0852-32-1140テラインターナショナル㈱ 取 締 役 岸上佐知子 東京都豊島区東池袋3-4-3 池袋イースト 03-5979-7173日海通信工業㈱松江支店 取 締 役 本常 賢一 松江市古志原3丁目12番31号 0852-26-2255㈱日本ハイソフト ○理 代 表 取 締 役 杉原  悟 出雲市芦渡町695-1 0853-23-0098㈱ネットワーク応用通信研究所 ○理 代 表 取 締 役 井上  浩 松江市学園南2丁目12番5号 HOYOパークサイドビル2F 0852-28-9280㈱バイタルリード 代 表 取 締 役 森山 昌幸 出雲市今市町396-1 0853-22-9690パストラルコンピューターシステム㈱ 代 表 取 締 役 齋藤昭太郎 浜田市浅井町102-13 藤井ビル1F 0855-22-5001㈱浜田コンピュータシステム 代表取締役社長 井上 公明 浜田市下府町327-85 0855-22-2020㈱はらぶん 代 表 取 締 役 原  洋介 松江市東朝日町29番地 0852-23-5555㈱日立インフォメーションエンジニアリング 松江事業所長 中本 一成 松江市朝日町478-18 松江テルサ別館2階 080-3017-6922㈲ヒューマンネット 代表取締役社長 本田 晴男 松江市南田町130-1 フォートビル3F 0852-31-2066

    (特定非営利活動法人)プロジェクトゆうあい 理 事 長 三輪 利春 松江市北掘町35-14 0852-32-8645㈱プロビズモ ○理 代表取締役副社長 浅田 信博 出雲市駅南町2-3-1 エイコー駅南ビル5F 0853-25-0018㈱マース 代 表 取 締 役 杉原 成也 松江市北堀町332 0852-20-2577㈱マイメディア ○理 代 表 取 締 役 秀浦 実晴 益田市下本郷町56番地1 0856-22-4175㈱松江情報センター ○理 専 務 取 締 役 安部 圭司 松江市母衣町180番地20 0852-22-8811㈱マツケイ ○理 代表取締役社長 佐藤 寿行 松江市乃木福富町735-211 湖南テクノパーク内 0852-32-1616㈱ミック ○理 代表取締役社長 宮脇 和秀 松江市学園南2丁目10番14号 タイムプラザビル 0852-27-0329㈱モンスター・ラボ 島根開発拠点 代表取締役社長 鮄川 宏樹 松江市朝日町478-18 松江テルサ別館2階 0852-67-3860㈱八雲ソフトウェア 代 表 取 締 役 山本 哲男 松江市朝日町478-18 松江テルサ別館2階 03-3444-1622和幸情報システム㈱ 代 表 取 締 役 山下 裕國 松江市伊勢宮町560番地 0852-24-4471㈱ワコムアイティ ○理 代 表 取 締 役 今岡 克己 松江市北陵町43番地 0852-20-7200

    【賛助会員】 (賛助会員16社)㈱インターネットイニシアティブ 九州支社中四国支店 九州支社支社長 平尾 一浩 松江市北陵町57 0852-60-0253出雲コンピュータ専門学校 校 長 石田 和也 出雲市斐川町富村1000-8 0853-72-2500

    (合同会社)S-WORKS(旧㈱GNS) 代 表 社 員 坂本  潤 松江市津田町301 今井松江ビル1F 0852-60-0081㈱ケイズ島根支店 支 店 長 平石 久貴 松江市東津田町1041-1 0852-24-8194㈱コミュニティ・クリエイション 松江オフィス 専 務 取 締 役 田島  享 松江市朝日町498 松江センタービル8F 0852-27-5672㈱山陰合同銀行 システム部長 吉田  孝 松江市袖師町6番10号 0852-26-7222㈱島根銀行 業務管理グループ部長 新宮 勇二 松江市東本町2丁目35 0852-24-1237ダイワボウ情報システム㈱ 松江支店 支 店 長 白柳 晃男 松江市朝日町498-6 0852-27-1621㈱ドコモCS中国島根支店 支 店 長 浅原 雄二 松江市東朝日町88-1 0852-25-9501西日本電信電話㈱ 島根支店 ビジネス営業部長 真部 靖弘 松江市東朝日町102 0852-20-7686日本電気㈱ 山陰支店 支 店 長 倉持 裕規 松江市朝日町477-17 明治安田生命松江駅前ビル 0852-24-4115㈱日立システムズ 山陰営業所 営 業 所 長 酒井 克明 松江市御手船場町551 ニッセイ松江ビル4F 0852-24-1021㈱日立製作所 中国支社山陰支店 部 長 代 理 青柳 直樹 松江市朝日町498-6 0852-26-7366フェンリル㈱ 事 業 本 部 長 芹澤  満 大阪市北区大深町3-1 グランドフロント大阪タワーB14F 06-6377-7606富士通㈱ 山陰支社 山 陰 支 社 長 山下  彰 松江市学園南2丁目10番14号タイムプラザビル 0852-24-6624専門学校松江総合ビジネスカレッジ 校 長 村上 浩二 松江市東朝日町74 0852-26-8000

    2015. 01. 01 現在

    7

  • 会員社紹介 第18回

    株式会社システムデザイン・アクティ〒690ー0044 島根県松江市浜乃木7ー9ー7代表取締役 石本 光史TEL 0852ー31ー1670 FAX 0852ー31ー8399

    和幸情報システム株式会社〒690ー0006 松江市伊勢宮町560代表取締役・山下 裕國TEL 0852ー24ー4471 FAX 0852ー24ー4463

    発 行 日/2015.2.12発  行/(一社)島根県情報産業協会 〔事務局〕〒690-0886 松江市母衣町180-25 米井ビル3F

    PHONE 0852-32-1601 FAX 0852-32-1602Email [email protected] URL http://www.shia.or.jp/

    編集委員/渡部 勉・谷口博則・安部圭司印  刷/㈱谷口印刷 〒690-0133 松江市東長江町902-592015.2第 47 号

    当社は、1988年(昭和63年)4 月、ソフトウェア受託開発会社として、金融・流通等、首都圏の開発案件を「地方で開発する」ことを目的に事業を開始しました。阪神地区の某信用金庫のシステム開発、某大手ハウスメーカーの部材管理システム開発等では、顧客先との間に開発用の専用回線を引く等、地方の小さなソフトハウスとしては先進的なビジネスモデルを実現していました。金融バブル崩壊と共に首都圏案件を地方へ持ち帰る事が次第に困難な時代になり、当社の事業展開の方向性も「受託開発」から

    「自社製品開発&販売」へと、次第に舵を切り始めたのです。1998年、住宅会社向け営業支援ソフト「マイホームF P」を開発し、全国へ販売開始。ついに、“ソフトメー

    カー”として全国展開の道を歩み出したのです。当製品は、日本の住宅業界において初の“FP的営業ツール”として一世を風靡しました。現在は、ソフトを販売する事だけが目的ではなく、国の助成金を活用した「住宅営業高度人材育成」を行う公認研修機関として全国の住宅会社の営業支援に乗り出しています。

    社内にも研修ルームを設営し、定期的な研修会、勉強会、セミナーを実施しています。地域貢献活動として、携帯電話を活用した連絡網システム「ルコレ連絡網」を、各地のスポ少、中・高の部活

    の保護者会、自治会やボランティア団体に無償で提供し、I Tを活用して地域の安全・安心を守る活動にも力を入れています。

    創る・繋ぐ・結ぶ 人と夢をつなぐ架け橋を目指します。私たち和幸情報システムは、海陸総合通信ビジネス企業である、和幸株

    式会社を中心とする和幸グループの一員として、和幸株式会社のO A 機器部門を独立するかたちで昭和62年(1987年)に設立されました。

    創業以来、常にお客様の視点で業務理解に努め、ニーズを的確に把握してサービス提案することにより、お客様の満足度向上を第一に目指してまいりました。

    また、新しい技術やニアショア開発への取り組みなど、新しい仕組みを導入しながら、時代の要請にも応えてまいりました。

    平成 6 年に販売を開始した、社会福祉協議会向けの、財務会計、給与パッケージは、現在、山陰両県の多くの市町村社会福祉協議会、ならびに社会福祉法人でご利用いただいております。

    平成24年度社会福祉法人会計基準対応への対応バージョンは、Webアプリケーションで、開発フレームワークにRuby on Railsを、帳票作成にはThinReportsを全面的に採用したインタラクティブなWebシステムとして提供しています。

    これからも、システム開発、ネットワークの設計・構築から保守・管理まで、すべてでお客様の思いや夢の実現のために発想し、「お客様にとって無くてはならない企業で在りたい」と日々努力してまいります。

    島根県情報産業協会は平成2年5月10日人格なき社団として加盟社47社で発足しました。平成27年は、協会創立25周年になります。創

    立2年後に、旧民法によって公益法人となり、平成24年には、公益法人改革に基づき一般社団法人に移行して、現在に至っています。昨年度は、会員社売上が初めて200億円を超えました。年々、協会の規模が拡大しています。担当窓口

    しまね産業振興財団販路支援課(0852-60-5114)

    開発ソフトウェア・サービス販路拡大支援事業

    自社独自のソフトウェア・サービスの県外販路拡大のため、

    展示会やセミナー費用、営業活動旅費に対する助成制度があ

    ります。補助率は1/2以内、助成限度は200万円です。

    一口メモ事務局

    から