Rxt study lt_jp#2

14
持ち運べるRedmineの構築例紹介(続編) - SSL接続環境構築の注意点 - 14 th RxT study LT (2016/03/05)

Transcript of Rxt study lt_jp#2

持ち運べるRedmineの構築例紹介(続編) - SSL接続環境構築の注意点 -

14th RxT study LT

(2016/03/05)

- 2 -

- 2 - 2

14th Redmine X Task management Study

自己紹介

• 氏名: 小暮 豊 (KOGURE Yutaka)

• 職業: 関西家電メーカーの社内SE

• Redmine構築実績(1)WinXP上に構築

– 時期: 2009年5月

– 利用動機: オフショア開発の管理の効率向上

– 参考情報: ブログ「プログラマの思索」

• Redmine構築実績(2)様々な試行に対応

– 時期: 2015年3月

– 利用動機: グローバルプロジェクトの課題管理

実プロジェクトの適応実績積む

★ 2015年8月にVirtualBox上にRedmine構築事例発表

- 3 -

- 3 - 3

14th Redmine X Task management Study

発表の動機

1. UNCプラグインをインストールファイルが開かない

2. ブラウザーに制約あり (IE:OK、chrome:起動パラメータ変更要)

IE限定に変更

3. Wiki UNC プラグインを使用すると、UNCをfile URIに自動的に変換

IEではRedmineを信頼済みサイトに追加することでfile URIを開ける

その為には、https接続が必要

出典:http://d.hatena.ne.jp/q-yoshida/20150414/1428977728

その嵌まり所を共有する

- 4 -

- 4 - 4

14th Redmine X Task management Study

発表のフレームワークはYWTM

•Y: やってみた事

•W: わかった事

•T: 次にやる事

•M: メリット

- 6 -

- 6 - 6

14th Redmine X Task management Study

原因分析

• httpd.confの分析

注、正式なパス Include "/opt/bitnami/apache2/conf/bitnami/bitnami.conf"

Include "bitnami.conf"

Include “httpd-ssl.conf"

httpd-ssl.conf

Listen 443

Listen 443

bitnami.conf バッティング

- 7 -

- 7 - 7

14th Redmine X Task management Study

わかったこと(W)

• BitnamiはApacheの環境設定において、

httpd.conf から

bitnami.conf へ

Virtualhost設定情報が移動させている

• 最初に参照するマニュアルは、以下の2つ

– https://wiki.bitnami.com/Applications/BitNami_Redmine

– https://wiki.bitnami.com/Components/Apache

今回はこのマニュアルの、How to enable HTTPS support with SSL certificates 参照

- 8 -

- 8 - 8

14th Redmine X Task management Study

対 策

• Httpd.confからhttpd-ssl.confを外す

– #を付けてコメント化する

Include "bitnami.conf"

Listen 443

bitnami.conf

#Include “httpd-ssl.conf"

LoadModule ssl_module modules/mod_ssl.so

- 9 -

- 9 - 9

14th Redmine X Task management Study

• コミュニティにてLTを行なって

皆さんのお役立ちへ

次にやる事(T)

今ここ

- 10

-

- 10 - 10

14th Redmine X Task management Study

メリット (M)

• Virtual Machine版 bitnami での実例を増やす

• UNCプラグインを活用する事で

– 添付資料をファイルサーバーへ一元管理可能

– Redmineの移行時に作業時間が短縮される

- 11

-

- 11 - 11

14th Redmine X Task management Study

まとめ

• SSLを利用する際も、Bitnami版のマニュアルを

最優先に利用する

(補足) Uncプラグインはhttpsでなくても

IEから利用可

「My Redmine」 で 一緒に色々試しませんか?

- 12

-

- 12 - 12

14th Redmine X Task management Study

(参考) 仮想環境上にredmineを構築するメリット

仮想環境上のbitnami利用

Windwos上のbitnami利用

Windows上に 自力で構築

環境構築所要 時間

15分 15分 2日

プログラムスタックの知識

不要 不要 絶対必要

データバックアップ 操作容易性

GUI のスナップショットで取得(コメント付)

コマンドラインによる取得(コメント無し)

コマンドラインによる取得(コメント無し)

バックアップ・リカバリ所要時間

1分以内*2 15分*2 15分*2

他の環境への 移植性

容易 面倒 面倒

試行錯誤の容易性 復旧すべき時点をコメントから容易に判断

復旧すべき時点を別途のメモにより判断

復旧すべき時点を別途のメモにより判断

アクセス方法 1台のPCで十分 もう一台のPCが 必要

もう一台のPCが 必要

- 13

-

- 13 - 13

14th Redmine X Task management Study

(参考) 環境詳細 • PC環境

– 機種名 Let’s Note CF-S9

– CPU Intel i5 2.67GHz

– メモリー 4GB (仮想環境に1.6GB使用)

– OS Windows7 pro SP1

– Windows エクスペリエンスインデックス 4.3

• Bitnami Redmine パッケージ一覧 – Ubuntu 14.04.03

– Redmine 3.2.0

– Apache 2.4.17

– MySQL 5.5.45

– Subversion 1.8.13

– Git 2.6.1

– Ruby 2.0.0-p647

– Rails 4.2.5

– RubyGems 2.0.14.1

– PhpMyAdmin 4.5.2

- 14

-

- 14 - 14

14th Redmine X Task management Study

(参考) Redmine Plugin

• clipboard_image_paste 1.10

• easy_gantt 2016.01.1000

• redmine_banner 0.1.1

• redmine_base_deface 0.0.1

• redmine_checklists 3.1.3

• redmine_glossary 0.7.1

• redmine_issue_completion 0.0.2

• redmine_knowledgebase 3.0.7

• redmine_logs 0.1.0

• redmine_wiki_extensions 0.7.0

• redmine_wiki_unc 0.0.3

タスク先行後続関係の指定大変容易

タスク粒度合わせに大変重宝