&RJ(YR ¹ é Ó ¹ · ß ñ Æ µ Æ U é ½ · Ï Ö Ù^ È Æ ê É ñ ... · Title: CogEvoã...

1
主に該当する CogEvoの機能 CogEvoトレーニング お勧めタスク 生活の中でのトレーニング(例) 支援ポイント 1つの事に⾧く取組めない □本を読んだり、集中して作業を続けたりすることが困難になってきた→あきらめる □人と話をしている時に、他の事に気を取られ話に集中できない→話が聞けない □話の内容がわからなくなる→話についていけない □レクや体操など集中できない □途中であきらめてしまう事が多い→飽きっぽいという印象を持たれる □疲れやすいために途中で投げ出してしまう □車を⾧時間運転できない 注意力 (持続性注意) 〇視覚探索 〇双子探し □見当識 □ストップウォッチ □フラッシュライト □カード記憶 □ナンバーステップ □仕事を始める前に、まず整理整頓をして仕事の優先順位をつける □新聞を読解し、印象に残った単語を4つあげる □電車の吊り広告を見て覚え、単語を思い出す □会話中の内容を記憶するように聞く □新曲を覚えカラオケで歌詞を見ずに歌う □読書や音楽鑑賞の際に、頭のなかでイメージをつくり出す □出来事すべてではなく、3つだけを記憶する。 2つ以上の事を同時に出来ない □電話をしながら同時にメモ書きをすることなどが難しくなる □助手席の人と会話をしながら運転する事が難しくなる □料理をしている最中に電話がなり話に夢中になり、鍋の火をつけたまま忘れてしまう □3人以上で話をしていると、話の内容についていけない→理解できなくなる→黙ってしまう □テレビを見たり、本を読んだりしていると、薬を飲み忘れることがある 注意力 (分配性注意) 〇視覚探索 □ルート99 □双子探し □ジャストフィット □さめがめ □相手と話をするときに同時にメモをとる □料理本を見ながら新しいメニューにチャレンジする ◇料理「材料を切る」「材料を加工する」(火・刃物の使用) 多くの物事から選ぶ力が弱る □駅で切符を買う時に、行先や、路線、運賃の確認に手間取る→前より時間がかかる □たくさん並んだ靴の中から自分の靴を探す事ができない→間違えて他人の靴を履いて帰ってしまった □人ごみの中で友人とはぐれてしまったとき、探すことに時間がかかる □本屋で読みたい本を探すことに手間取る→本を買うのが面倒になる 注意力 (視覚探索力) 〇視覚探索 □見当識 □双子探し □ルート99 □ステップ □ナンバーステップ □さめがめ ※ジャストフィット □間違い探しのゲームをする □ウィンドショッピングに出かける □セルフレジ、ATMを積極的に活用する □好きなスポーツ観戦(球技がおすすめ) 我慢ができなくなる □言葉遣いが荒くなる □穏やかに話をしているときに、急に怒り出したり, 物を投げつける □場所をわきまえず泣き叫んだり、大声を出すことがある □買い物や外食の際に待つことができない □みんなで食事をするときに(一緒に食べるのではなく)一人で食べ始める 注意力 (抑制力) 〇ストップウォッチ □双子探し □ジグソーパズルやモノづくり、塗り絵・貼り絵・写生の趣味活動 →コツコツと取り組めるようなこと □1日10分でいいのでルールを決めて実行してみる→例えば、テレビを消して読書をする □あらかじめイライラした時は、10数えるなどの決まりを作る □両手でひとりジャンケン 目と手の動きが連動しなくなる □見たものをノートにとることが苦手 □塗り絵を上手く塗れない □書類などのマスに名前を書くときにはみでてしまう □手足を動かすレクリエーションなどが上手にできない □食いこぼしが増え、服を汚す □お茶碗や湯呑をつかみ損ね、落とす 注意力 空間認識力 (協調運動) 〇ステップ □双子探し □視覚探索 物と物の位置関係が把握できなくなる □段差に気づかずつまずき、そのまま転ぶことが多い □椅子やベッドとの目測をあやまり、しりもちをつくことがある □頭をぶつけたり、座ろうとした椅子に上手に座れなかったりする □地図を見ながら歩くのが苦手 □ボールを使ったレクリエーションが苦手 □写生のようにまねて絵をかくのが苦手 空間認識力 (視空間認知) 〇ジャストフィット 〇さめがめ □視覚探索 □双子探し □ルート99 覚えておこうと思ったことが思い出せない □買い物に出かけた際に、買おうと思っていた物が思い出せない □外出時に(やろうと思っていた)電気製品のスイッチを切り忘れる □家の鍵をかけ忘れる □頼まれたことを忘れてしまったりする 記憶力 (短期記憶) 〇カード記憶 〇フラッシュライト □ストーリー □ステップ □タレント等の名前、外出先で出会った人や気に入ったお店や場所の名前を覚えておく □最初は前日、できるようになったら2日前の日記をつける □新聞を読解し、印象に残った単語を4つあげる □電車の吊り広告を見て覚え、単語を思い出す □新曲を覚えカラオケで歌詞を見ずに歌う。 □出来事すべてではなく、3つだけを記憶する □記憶する際、楽しく何かに結びつけて記憶してみる □デュアルタスク:例:歌を歌いながら運転、足踏みしながら暗算等 思い出しながら作業に取組む事ができない □料理の手順を考えながら調理をする事ができなくなる □⾧い文章を読んで意味を理解できなくなる、話の脈絡がつかなくなる □旅行にいったときに道案内に聞いた道順を思い出しながら歩くことが難しくなる □会話をするときに相手の話を聞いて理解しながら受け答えをすることが難しくなる □さっき言われた事を忘れてしまう(何度も同じことを聞く) □テレビを見ながらカップラーメン(3分間)を作っているとラーメンを作っていることを忘れてしまう 記憶力 (作業記憶) 〇フラッシュライト 〇カード記憶 □見当識 □ストーリー □さめがめ ※ナンバーステップ ※ステップ □本や新聞を速読して、要点を紙に書く □買い物をするときに、商品の合計金額を暗算で計算する □会話をするときに相手の話した内容を復唱して返す ◇料理「道具・調味料」の場所 段取りが悪くなる □旅行を計画するときに場所の選定や予約、参加者、費用などの段取りができなくなる □御飯の献立が立てられなくなってきたり、料理の手順が分からなくなってきたりする →簡単な料理しかできなくなる □買い物の際、何処で何を買うのか、どの店の順番で買いまわればいいかわからない →買い忘れ・買いすぎが増えた 計画力 (遂行機能) 〇ルート99 〇ステップ 〇ナンバーステップ 〇さめがめ □囲碁、将棋、など自分の手と相手の手を交互に考えるゲームをする □複数のメンバーでの旅行の計画を立てる □1週間の料理メニューを立てて必要な食材をリストアップする □効率の良い買い物の計画を立てる ◇料理「メニューを考える」「材料を揃える」 指示は1つ1つ 指示はすべて書き出す 時間に余裕をもって 急がせない 急に予定を変更しない 日にちの認識があいまいになる □時間感覚がわからなくなる □日付や時間を間違える □夏や冬などの季節や1日の朝・昼・夜の認識がわからなくなる □食事をとったかどうかもあやふやになってしまう事もある 見当識 (時間見当識) 〇見当識 □ストーリー □見やすい大きさのカレンダーを貼って、今日の日付に印をつけていく □今日は「何月何日何曜日」などと声に出してもらうと頭に残りやすい □1日のスケジュールを作り、規則正しい生活をする □見やすい時計を部屋に設置又は腕時計を付けて時間を意識する ◇料理「食材・調味料の使用期限」の把握 時候の挨拶を欠かさない カレンダー等を置く こまめにメモをとる 指示は1つ1つ 【A064-2004】 〇は推奨タスク ※回答するための情報処理の特性が人により異なるため、該当しない場合がある 監修:橋本圭司 制作:㈱トータルブレインケア こまめにメモをとる 言われたことの復唱 声に出して読み上げる 日常使用するものは、いつも同じ場所に置く 忘れたら人にきく スケジュールをこまめに確認 <CogEvo®セルフアセスメントシート:お勧めタスク&日常生活トレーニング > 記入日:R 氏名: セルフ・アセスメント(生活の中で気になること) 姿勢を正す 環境刺激を少なくする 十分な時間を与える 簡単な課題から始める 頻繁に作業を止めて確認 少しでもできたら褒める 五感を最大限に利用する □反対向けで本の読み聞かせをする □鏡に写った姿を見ながら物をとったり、字を書く □ATM操作やタッチパネルで会計をする □自分で購入した商品を袋に収まるように入れる □ジグソーパズルやモノづくり、塗り絵・貼り絵の趣味活動 □複数の通勤経路(散歩)をいくつか用意し、日によって変える □目印をつけながら、散歩する(曲がり角に酒屋、左手にやおや) □部屋の物の場所などを決めておいて、常に原状復帰を心がけて整理整頓をする ◇料理「材料を切る」「材料を加工する」「盛り付ける」「洗う・片付ける」 得意な側から話しかける 頭と目を向ける訓練 関心のあるものを無視側に配置する 着衣の確認 姿勢の確認 指示は1つ1つ 一度に多くの指示を与えない

Transcript of &RJ(YR ¹ é Ó ¹ · ß ñ Æ µ Æ U é ½ · Ï Ö Ù^ È Æ ê É ñ ... · Title: CogEvoã...

Page 1: &RJ(YR ¹ é Ó ¹ · ß ñ Æ µ Æ U é ½ · Ï Ö Ù^ È Æ ê É ñ ... · Title: CogEvo㠻㠫ã 㠢㠻㠹㠡㠳ã ã ·ã ¼ã ï¼ æ© æ ¬å ç ç £ä¿®ï¼

主に該当する

CogEvoの機能

CogEvoトレーニング

お勧めタスク生活の中でのトレーニング(例) 支援ポイント

1つの事に⾧く取組めない □本を読んだり、集中して作業を続けたりすることが困難になってきた→あきらめる

□人と話をしている時に、他の事に気を取られ話に集中できない→話が聞けない

□話の内容がわからなくなる→話についていけない

□レクや体操など集中できない

□途中であきらめてしまう事が多い→飽きっぽいという印象を持たれる

□疲れやすいために途中で投げ出してしまう

□車を⾧時間運転できない

注意力

(持続性注意)

〇視覚探索

〇双子探し

□見当識

□ストップウォッチ

□フラッシュライト

□カード記憶

□ナンバーステップ

□仕事を始める前に、まず整理整頓をして仕事の優先順位をつける

□新聞を読解し、印象に残った単語を4つあげる

□電車の吊り広告を見て覚え、単語を思い出す

□会話中の内容を記憶するように聞く

□新曲を覚えカラオケで歌詞を見ずに歌う

□読書や音楽鑑賞の際に、頭のなかでイメージをつくり出す

□出来事すべてではなく、3つだけを記憶する。

2つ以上の事を同時に出来ない □電話をしながら同時にメモ書きをすることなどが難しくなる

□助手席の人と会話をしながら運転する事が難しくなる

□料理をしている最中に電話がなり話に夢中になり、鍋の火をつけたまま忘れてしまう

□3人以上で話をしていると、話の内容についていけない→理解できなくなる→黙ってしまう

□テレビを見たり、本を読んだりしていると、薬を飲み忘れることがある

注意力

(分配性注意)

〇視覚探索

□ルート99

□双子探し

□ジャストフィット

□さめがめ

□相手と話をするときに同時にメモをとる

□料理本を見ながら新しいメニューにチャレンジする

◇料理「材料を切る」「材料を加工する」(火・刃物の使用)

多くの物事から選ぶ力が弱る □駅で切符を買う時に、行先や、路線、運賃の確認に手間取る→前より時間がかかる

□たくさん並んだ靴の中から自分の靴を探す事ができない→間違えて他人の靴を履いて帰ってしまった

□人ごみの中で友人とはぐれてしまったとき、探すことに時間がかかる

□本屋で読みたい本を探すことに手間取る→本を買うのが面倒になる注意力

(視覚探索力)

〇視覚探索

□見当識

□双子探し

□ルート99

□ステップ

□ナンバーステップ

□さめがめ

※ジャストフィット

□間違い探しのゲームをする

□ウィンドショッピングに出かける

□セルフレジ、ATMを積極的に活用する

□好きなスポーツ観戦(球技がおすすめ)

我慢ができなくなる □言葉遣いが荒くなる

□穏やかに話をしているときに、急に怒り出したり, 物を投げつける

□場所をわきまえず泣き叫んだり、大声を出すことがある

□買い物や外食の際に待つことができない

□みんなで食事をするときに(一緒に食べるのではなく)一人で食べ始める

注意力

(抑制力)

〇ストップウォッチ

□双子探し

□ジグソーパズルやモノづくり、塗り絵・貼り絵・写生の趣味活動

→コツコツと取り組めるようなこと

□1日10分でいいのでルールを決めて実行してみる→例えば、テレビを消して読書をする

□あらかじめイライラした時は、10数えるなどの決まりを作る

□両手でひとりジャンケン

目と手の動きが連動しなくなる □見たものをノートにとることが苦手

□塗り絵を上手く塗れない

□書類などのマスに名前を書くときにはみでてしまう

□手足を動かすレクリエーションなどが上手にできない

□食いこぼしが増え、服を汚す

□お茶碗や湯呑をつかみ損ね、落とす

注意力

空間認識力

(協調運動)

〇ステップ

□双子探し

□視覚探索

物と物の位置関係が把握できなくなる □段差に気づかずつまずき、そのまま転ぶことが多い

□椅子やベッドとの目測をあやまり、しりもちをつくことがある

□頭をぶつけたり、座ろうとした椅子に上手に座れなかったりする

□地図を見ながら歩くのが苦手

□ボールを使ったレクリエーションが苦手

□写生のようにまねて絵をかくのが苦手

空間認識力

(視空間認知)

〇ジャストフィット

〇さめがめ

□視覚探索

□双子探し

□ルート99

覚えておこうと思ったことが思い出せない □買い物に出かけた際に、買おうと思っていた物が思い出せない

□外出時に(やろうと思っていた)電気製品のスイッチを切り忘れる

□家の鍵をかけ忘れる

□頼まれたことを忘れてしまったりする 記憶力

(短期記憶)

〇カード記憶

〇フラッシュライト

□ストーリー

□ステップ

□タレント等の名前、外出先で出会った人や気に入ったお店や場所の名前を覚えておく

□最初は前日、できるようになったら2日前の日記をつける

□新聞を読解し、印象に残った単語を4つあげる

□電車の吊り広告を見て覚え、単語を思い出す

□新曲を覚えカラオケで歌詞を見ずに歌う。

□出来事すべてではなく、3つだけを記憶する

□記憶する際、楽しく何かに結びつけて記憶してみる

□デュアルタスク:例:歌を歌いながら運転、足踏みしながら暗算等

思い出しながら作業に取組む事ができない □料理の手順を考えながら調理をする事ができなくなる

□⾧い文章を読んで意味を理解できなくなる、話の脈絡がつかなくなる

□旅行にいったときに道案内に聞いた道順を思い出しながら歩くことが難しくなる

□会話をするときに相手の話を聞いて理解しながら受け答えをすることが難しくなる

□さっき言われた事を忘れてしまう(何度も同じことを聞く)

□テレビを見ながらカップラーメン(3分間)を作っているとラーメンを作っていることを忘れてしまう

記憶力

(作業記憶)

〇フラッシュライト

〇カード記憶

□見当識

□ストーリー

□さめがめ

※ナンバーステップ

※ステップ

□本や新聞を速読して、要点を紙に書く

□買い物をするときに、商品の合計金額を暗算で計算する

□会話をするときに相手の話した内容を復唱して返す

◇料理「道具・調味料」の場所

段取りが悪くなる □旅行を計画するときに場所の選定や予約、参加者、費用などの段取りができなくなる

□御飯の献立が立てられなくなってきたり、料理の手順が分からなくなってきたりする

→簡単な料理しかできなくなる

□買い物の際、何処で何を買うのか、どの店の順番で買いまわればいいかわからない

→買い忘れ・買いすぎが増えた

計画力

(遂行機能)

〇ルート99

〇ステップ

〇ナンバーステップ

〇さめがめ

□囲碁、将棋、など自分の手と相手の手を交互に考えるゲームをする

□複数のメンバーでの旅行の計画を立てる

□1週間の料理メニューを立てて必要な食材をリストアップする

□効率の良い買い物の計画を立てる

◇料理「メニューを考える」「材料を揃える」

指示は1つ1つ

指示はすべて書き出す

時間に余裕をもって

急がせない

急に予定を変更しない

日にちの認識があいまいになる □時間感覚がわからなくなる

□日付や時間を間違える

□夏や冬などの季節や1日の朝・昼・夜の認識がわからなくなる

□食事をとったかどうかもあやふやになってしまう事もある

見当識

(時間見当識)

〇見当識

□ストーリー

□見やすい大きさのカレンダーを貼って、今日の日付に印をつけていく

□今日は「何月何日何曜日」などと声に出してもらうと頭に残りやすい

□1日のスケジュールを作り、規則正しい生活をする

□見やすい時計を部屋に設置又は腕時計を付けて時間を意識する

◇料理「食材・調味料の使用期限」の把握

時候の挨拶を欠かさない

カレンダー等を置く

こまめにメモをとる

指示は1つ1つ

【A064-2004】

〇は推奨タスク ※回答するための情報処理の特性が人により異なるため、該当しない場合がある        監修:橋本圭司 制作:㈱トータルブレインケア

こまめにメモをとる

言われたことの復唱

声に出して読み上げる

日常使用するものは、いつも同じ場所に置く

忘れたら人にきく

スケジュールをこまめに確認

<CogEvo®セルフアセスメントシート:お勧めタスク&日常生活トレーニング > 記入日:R  年  月  日 (         )               氏名:                 

セルフ・アセスメント(生活の中で気になること)

姿勢を正す

環境刺激を少なくする

十分な時間を与える

簡単な課題から始める

頻繁に作業を止めて確認

少しでもできたら褒める

五感を最大限に利用する

□反対向けで本の読み聞かせをする

□鏡に写った姿を見ながら物をとったり、字を書く

□ATM操作やタッチパネルで会計をする

□自分で購入した商品を袋に収まるように入れる

□ジグソーパズルやモノづくり、塗り絵・貼り絵の趣味活動

□複数の通勤経路(散歩)をいくつか用意し、日によって変える

□目印をつけながら、散歩する(曲がり角に酒屋、左手にやおや)

□部屋の物の場所などを決めておいて、常に原状復帰を心がけて整理整頓をする

◇料理「材料を切る」「材料を加工する」「盛り付ける」「洗う・片付ける」

得意な側から話しかける

頭と目を向ける訓練

関心のあるものを無視側に配置する

着衣の確認

姿勢の確認

指示は1つ1つ

一度に多くの指示を与えない