RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

16
METI KYUSHU RECRUIT GUIDE 2020 九州経済産業局

Transcript of RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

Page 1: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

METI KYUSHUR E C R U I T G U I D E 2 0 2 0

九州経済産業局

■ JR博多駅筑紫口、地下鉄博多駅15番出口から徒歩7分■ 博多駅筑紫口バス停、駅東二丁目バス停から徒歩5分

アクセス

TEL. 092-482-5406 (直通)URL : http://www.kyushu.meti.go.jp/saiyou/recrute/index.htmlFacebook : https://www.facebook.com/kyushumeti

福岡市博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎6階

九州経済産業局 総務課人事係

筑紫口

○〒

地下

博多郵便局

交通センター    ●

NTT●

博多スターレーン ●

第2合同庁舎

福岡県福岡東総合庁舎

福岡合同庁舎 新館 本館

●博

九州経済産業局

Page 2: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

九州地域は、活発な生産活動や海外からの旅行客の増加により景気の好循環が続いています。また、九州地域には、様々な分野で卓越した技術や革新的なサービスを武器に世界でも高いシェアを誇る企業が多数あります。一方で、少子高齢化に伴う人口減少により、企業は「人手不足」や「後継者問題」などの経営課題に

直面しています。また、世界的に見ると「温暖化」や「食糧・資源確保」、「格差の拡大」など、様々な社会的課題への対応に迫られています。経済産業省では、IoTの推進やビッグデータ・AIの活用等を通じて、こうした社会的課題の解決と経

済発展を可能とする社会「Society5.0」の実現を目指しています。九州地域においても社会的課題を解決しつつ、持続的な成長を実現するために、地域の基幹産業である自動車や半導体以外の重点分野として、資源・エネルギーの安定供給や環境ビジネスの推進、農業の成長産業化、医療・福祉分野におけるイノベーション創出などに取り組んでいます。また、企業レベルでも、AIやIoTの導入による生産性・経営効率の向上、中小企業における事業承継、多様な消費者ニーズに対応した商品開発やキャッシュレス化への対応、海外への販路拡大などを支援しています。九州経済産業局では、地域の皆様に寄り添う「現場主義」、新たな取組みへの「挑戦主義」、常に改

善に努める「カイゼン重視」を掲げ、職員一丸となって地域の課題解決と活性化に向けた取組を全力でサポートしています。「九州の産業や企業を知りたい!」「九州を元気にしたい!」「九州というフィールドで仕事がしたい!」という熱い思いを持って、様々な地域課題に積極果敢に挑戦して頂ける皆さんとともに九州の明るい未来を創っていきたいと思います。文系・理系・既卒者などバックグラウンドは問いません。九州の未来づくりのために我 と々一緒に頑張っていただける皆さんをお待ちしています。

M E S S A G E

C O N T E N T S

九州経済産業局長 塩田 康一

2九州経済産業局の組織

8私たちの暮らす九州とは

9・10新人紹介

11~13Q&A九州経済産業局について

14九州経済産業局 各課室の業務3・4

各部の業務概要・職員の紹介総務企画部・国際部

地域経済部・産業部

資源エネルギー環境部

5・67

1九州経済産業局長からのメッセージ

1 2

九州経済産業局は、経済産業省のブロック機関の一つで、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎及び鹿児島の7県域を管轄して

いる国の行政機関です。組織は、総務企画部、国際部、地域経済部、産業部、資源エネルギー環境部の5部で構成し、自治体や経

済団体などの関係機関と連携しつつ九州経済の持続的な成長に向けて様々な施策を展開しています。

具体的には、少子高齢化に伴う人手不足や経済のグローバル化など様々な環境変化への対応を迫られる地域企業等に対し

て、キャッシュレスや消費税軽減税率対応機器などの設備導入、多様な人材の確保・育成、若手後継者による新事業展開、地域

の特性を活かした製品・サービスの開発、成長するアジア市場を含めた国内外への販路拡大などを支援しています。

また、資源・エネルギーの安定供給や環境・リサイクル産業の振興や再生可能エネルギーの導入促進、省エネルギーの普及啓

発、さらには安全で安心な地域社会を守るための消費者取引の適正化に取り組んでいます。

九州経済産業局の組織九州経済産業局の組織

経済産業省

地方支分部局

北海道経済産業局

東北経済産業局

関東経済産業局

中部経済産業局

近畿経済産業局

中国経済産業局

四国経済産業局

九州経済産業局

沖縄経済産業部

本 省

大臣官房

経済産業政策局

通商政策局

貿易経済協力局

産業技術環境局

製造産業局

商務情報政策局

外 局

資源エネルギー庁

特許庁

中小企業庁

総務課

企画課会計課調査課電力・ガス取引監視室

総務企画部

国際課国際企画調査課国際事業課投資交流促進課

国 際 部

地域経済課

新産業戦略課企業成長支援課産業技術課

情報政策課製造産業課

地域経済部

資源エネルギー環境課

環境・リサイクル課エネルギー対策課電力・ガス事業課石油課鉱業課鉱害課

資源エネルギー環境部

産業課

消費経済課

流通・サービス産業課

中小企業課

経営支援課

産 業 部

…広報・情報システム室 …競争環境整備室

…知的財産室

…アルコール室…中小企業金融検査室

…エネルギー環境広報室

…消費者相談室…製品安全室

…サービス産業室…コンテンツ産業支援室…商業振興室…大規模小売店舗立地法相談室

…取引適正化推進室…消費税転嫁対策室…中小企業金融室…復興推進室

…農林水産業成長産業化支援室

九州経済産業局を目指される皆様に

Page 3: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

九州地域は、活発な生産活動や海外からの旅行客の増加により景気の好循環が続いています。また、九州地域には、様々な分野で卓越した技術や革新的なサービスを武器に世界でも高いシェアを誇る企業が多数あります。一方で、少子高齢化に伴う人口減少により、企業は「人手不足」や「後継者問題」などの経営課題に

直面しています。また、世界的に見ると「温暖化」や「食糧・資源確保」、「格差の拡大」など、様々な社会的課題への対応に迫られています。経済産業省では、IoTの推進やビッグデータ・AIの活用等を通じて、こうした社会的課題の解決と経

済発展を可能とする社会「Society5.0」の実現を目指しています。九州地域においても社会的課題を解決しつつ、持続的な成長を実現するために、地域の基幹産業である自動車や半導体以外の重点分野として、資源・エネルギーの安定供給や環境ビジネスの推進、農業の成長産業化、医療・福祉分野におけるイノベーション創出などに取り組んでいます。また、企業レベルでも、AIやIoTの導入による生産性・経営効率の向上、中小企業における事業承継、多様な消費者ニーズに対応した商品開発やキャッシュレス化への対応、海外への販路拡大などを支援しています。九州経済産業局では、地域の皆様に寄り添う「現場主義」、新たな取組みへの「挑戦主義」、常に改

善に努める「カイゼン重視」を掲げ、職員一丸となって地域の課題解決と活性化に向けた取組を全力でサポートしています。「九州の産業や企業を知りたい!」「九州を元気にしたい!」「九州というフィールドで仕事がしたい!」という熱い思いを持って、様々な地域課題に積極果敢に挑戦して頂ける皆さんとともに九州の明るい未来を創っていきたいと思います。文系・理系・既卒者などバックグラウンドは問いません。九州の未来づくりのために我 と々一緒に頑張っていただける皆さんをお待ちしています。

M E S S A G E

C O N T E N T S

九州経済産業局長 塩田 康一

2九州経済産業局の組織

8私たちの暮らす九州とは

9・10新人紹介

11~13Q&A九州経済産業局について

14九州経済産業局 各課室の業務3・4

各部の業務概要・職員の紹介総務企画部・国際部

地域経済部・産業部

資源エネルギー環境部

5・67

1九州経済産業局長からのメッセージ

1 2

九州経済産業局は、経済産業省のブロック機関の一つで、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎及び鹿児島の7県域を管轄して

いる国の行政機関です。組織は、総務企画部、国際部、地域経済部、産業部、資源エネルギー環境部の5部で構成し、自治体や経

済団体などの関係機関と連携しつつ九州経済の持続的な成長に向けて様々な施策を展開しています。

具体的には、少子高齢化に伴う人手不足や経済のグローバル化など様々な環境変化への対応を迫られる地域企業等に対し

て、キャッシュレスや消費税軽減税率対応機器などの設備導入、多様な人材の確保・育成、若手後継者による新事業展開、地域

の特性を活かした製品・サービスの開発、成長するアジア市場を含めた国内外への販路拡大などを支援しています。

また、資源・エネルギーの安定供給や環境・リサイクル産業の振興や再生可能エネルギーの導入促進、省エネルギーの普及啓

発、さらには安全で安心な地域社会を守るための消費者取引の適正化に取り組んでいます。

九州経済産業局の組織九州経済産業局の組織

経済産業省

地方支分部局

北海道経済産業局

東北経済産業局

関東経済産業局

中部経済産業局

近畿経済産業局

中国経済産業局

四国経済産業局

九州経済産業局

沖縄経済産業部

本 省

大臣官房

経済産業政策局

通商政策局

貿易経済協力局

産業技術環境局

製造産業局

商務情報政策局

外 局

資源エネルギー庁

特許庁

中小企業庁

総務課

企画課会計課調査課電力・ガス取引監視室

総務企画部

国際課国際企画調査課国際事業課投資交流促進課

国 際 部

地域経済課

新産業戦略課企業成長支援課産業技術課

情報政策課製造産業課

地域経済部

資源エネルギー環境課

環境・リサイクル課エネルギー対策課電力・ガス事業課石油課鉱業課鉱害課

資源エネルギー環境部

産業課

消費経済課

流通・サービス産業課

中小企業課

経営支援課

産 業 部

…広報・情報システム室 …競争環境整備室

…知的財産室

…アルコール室…中小企業金融検査室

…エネルギー環境広報室

…消費者相談室…製品安全室

…サービス産業室…コンテンツ産業支援室…商業振興室…大規模小売店舗立地法相談室

…取引適正化推進室…消費税転嫁対策室…中小企業金融室…復興推進室

…農林水産業成長産業化支援室

九州経済産業局を目指される皆様に

Page 4: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

GENERAL COORDINATION ANDPOLICY PLANNING DEPARTMENT

組織を運営する上で必要な総合調整を主に手掛けています。例えば、施策立案をする際の本省との意見調整やVIPが来九した時の対応など、対外的な窓口となります。一方で、実際にはたくさんの裏方としての仕事があります。地味で根気のいる作業の連続ですが、組織が上手く回っていくためには、こうしたバックオフィス業務もとても大事なのです。どんな仕事も、その裏で様々な準備をしてくれる人、安心して働ける職場環境を作ってくれる人など、多くの人の尽力の上に成り立っています。社会環境の変化とともに組織のあり方も変わりますが、より良い組織、より良い社会にしていくための「魔法」や「特効薬」はありません。一人一人の献身的な業務と地道な努力の積み重ねが、そこに至る唯一の道だと思います。どんなに小さなことでも、どこかで誰かのためになっているのが仕事。その視点は、組織運営に携わる上で常に持っていたいものです。私自身も日々勉強中の身。皆さんとともに成長していきたいと考

えています。

3 4

総務企画部では、九州経済産業局の司令塔として、局内の様々な課室が有する施策の総合調整を行うとともに、「九州・沖縄地方成長産業戦略(Earth戦略)」、「持続可能な開発目標(SDGs)」の推進、2020年東京オリンピック・パラリンピックなど大規模国際イベントを契機とした地域企業のビジネス機会創出等に取り組んでいます。また、地域経済分析や各種統計調査による産業動向の把握、SNSなどの新たなツールを活用した施策広報、電力・ガスの小売自由化に伴う事業者の監視・監査業務を実施するとともに、人事・文書管理、会計(予算・決算)、福利厚生に関する業務など職員の執務環境改善に向けたバックオフィス業務も行っています。

総務企画部

予算の管理や職員の福利厚生等に関する業務を行っています。会計業務は、組織の活動を支える業務であり、スムーズで適切な遂行が求められます。その中で私は、職員の給与支給業務を担当しています。職員の生活につながる業務であるため、やりがいを感じています。会計課に配属される前は、本省に出向し、ODA(政府開発援助)を通じて、日本企業の海外展開支援に携わりました。本省では、外務省やJICAをはじめとする他省庁や関係団体等、様々な機関とやりとりする機会が多く、刺激を受ける日々でした。一方で、「国の支援策を地域の企業に伝え、活用に繋げる」、「現場のニーズを本省に伝え、政策の企画立案に繋げる」といった九州経済産業局の役割の重要性も改めて実感しました。九州経済産業局の魅力は、地域に密着しながらも、九州、日本、さらには海外と様々なフィールドで活躍できる職場であることだと思います。様々な分野での経験を積み重ね、さらに視野を広げながら、チャレンジできる環境が整っています。 中島 小百合 (平成26年度入局)係員/事務官

会計課

山口 寛 (平成8年度入局)課長補佐/事務官

総務課

I N T E R N AT I O N A LA F FA I R S D E PA RT M E N T

地域の企業を取り巻く国際環境が刻 と々移り変わる中、海外展開に向けた企業の課題も多様化しています。近年は日中韓だけでなくASEAN地域への企業の関心も高まりつつあります。こうした中、私たちは中小企業の海外展開を支援するため、日々その方策を若手職員も含め議論し、取組に繋げています。やる気さえあれば1年目から企業訪問を通じ、現場の生の声を集め施策に活かすことも可能です。地元で頑張っている企業と直に接するなど刺激的な仕事がで

きる一方、職員として多様な働き方も可能で、私は長男と次男の誕生に合わせ、育児休業をそれぞれ1か月、5か月取得しました。また、テレワーク(在宅勤務)制度を活用し、妻と協力して保育園の「お迎え」の時間を確保することができました。キャリア形成という意味でも多様な経験が可能で、これまで独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部や福岡県うきは市役所へ出向を行い、中小企業支援の現場や自治体管理職としての議会対応等、多様な業務に携わることができ、視野を広げることができていると感じています。

国際部では、「アジアに近い」という九州の地理的・歴史的特徴を活かして、アジア各国との経済交流の促進を通じて九州経済の国際化を図る活動をしています。具体的には、各国との国際会議の開催や官民による海外ミッション団の派遣などを通じ、成長するアジアの新興国市場への参入を目指す企業の海外展開(貿易・投資)を支援しています。また、最近は、日欧EPAの発効を踏まえて、フランスなどのヨーロッパ市場での販路開拓にも力を入れています。加えて、輸出入に関する法執行業務、外国人材を活用したい企業と留学生等とのマッチング支援を実施するとともに、九州をPRするためのウェブサイトや広報資料、各種説明会開催など、様々な支援機関の施策に関する一元的な情報発信などを行っています。

国 際 部

企業のサポートにおいて海外展開は重要なキーワードです。よく「九州はアジアに近い」と言われ、例えば九州から東京と上海はほぼ同じ距離です。しかし、単に近いだけではこの「強み」は活かせません。海外企業とうまく付き合っていくためには、交流を積み重ねて信頼関係を築くことが重要です。外国の政府機関や経済団体等と連携しながら、企業を募って現地視察を行う経済交流ミッション、外国要人に九州に来てもらう招へい事業等に取り組んでいます。事業実施にあたっては、どういう企業が、どの国・地域・取組に関心があるか、ニーズをしっかりと把握することが重要です。そのためには、できるだけ様々な場に出かけて多くの企業・人と交わることが重要であり、これは部署に関係なく、九州経済産業局で仕事を進めるうえで一番大切なことだと考えています。また、ニーズを正しく理解するためには、自分の知識や経験を増やしていくことも重要です。大学に出向した経験がありますが、考え方や文化が違う組織での経験は非常に役に立っていますし、現在も日々、勉強の毎日です。

本田 剛士 (平成18年度入局)係長/事務官

国際事業課

樋口 一郎 (平成14年度入局)係長/事務官

国際課

Page 5: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

GENERAL COORDINATION ANDPOLICY PLANNING DEPARTMENT

組織を運営する上で必要な総合調整を主に手掛けています。例えば、施策立案をする際の本省との意見調整やVIPが来九した時の対応など、対外的な窓口となります。一方で、実際にはたくさんの裏方としての仕事があります。地味で根気のいる作業の連続ですが、組織が上手く回っていくためには、こうしたバックオフィス業務もとても大事なのです。どんな仕事も、その裏で様々な準備をしてくれる人、安心して働ける職場環境を作ってくれる人など、多くの人の尽力の上に成り立っています。社会環境の変化とともに組織のあり方も変わりますが、より良い組織、より良い社会にしていくための「魔法」や「特効薬」はありません。一人一人の献身的な業務と地道な努力の積み重ねが、そこに至る唯一の道だと思います。どんなに小さなことでも、どこかで誰かのためになっているのが仕事。その視点は、組織運営に携わる上で常に持っていたいものです。私自身も日々勉強中の身。皆さんとともに成長していきたいと考

えています。

3 4

総務企画部では、九州経済産業局の司令塔として、局内の様々な課室が有する施策の総合調整を行うとともに、「九州・沖縄地方成長産業戦略(Earth戦略)」、「持続可能な開発目標(SDGs)」の推進、2020年東京オリンピック・パラリンピックなど大規模国際イベントを契機とした地域企業のビジネス機会創出等に取り組んでいます。また、地域経済分析や各種統計調査による産業動向の把握、SNSなどの新たなツールを活用した施策広報、電力・ガスの小売自由化に伴う事業者の監視・監査業務を実施するとともに、人事・文書管理、会計(予算・決算)、福利厚生に関する業務など職員の執務環境改善に向けたバックオフィス業務も行っています。

総務企画部

予算の管理や職員の福利厚生等に関する業務を行っています。会計業務は、組織の活動を支える業務であり、スムーズで適切な遂行が求められます。その中で私は、職員の給与支給業務を担当しています。職員の生活につながる業務であるため、やりがいを感じています。会計課に配属される前は、本省に出向し、ODA(政府開発援助)を通じて、日本企業の海外展開支援に携わりました。本省では、外務省やJICAをはじめとする他省庁や関係団体等、様々な機関とやりとりする機会が多く、刺激を受ける日々でした。一方で、「国の支援策を地域の企業に伝え、活用に繋げる」、「現場のニーズを本省に伝え、政策の企画立案に繋げる」といった九州経済産業局の役割の重要性も改めて実感しました。九州経済産業局の魅力は、地域に密着しながらも、九州、日本、さらには海外と様々なフィールドで活躍できる職場であることだと思います。様々な分野での経験を積み重ね、さらに視野を広げながら、チャレンジできる環境が整っています。 中島 小百合 (平成26年度入局)係員/事務官

会計課

山口 寛 (平成8年度入局)課長補佐/事務官

総務課

I N T E R N AT I O N A LA F FA I R S D E PA RT M E N T

地域の企業を取り巻く国際環境が刻 と々移り変わる中、海外展開に向けた企業の課題も多様化しています。近年は日中韓だけでなくASEAN地域への企業の関心も高まりつつあります。こうした中、私たちは中小企業の海外展開を支援するため、日々その方策を若手職員も含め議論し、取組に繋げています。やる気さえあれば1年目から企業訪問を通じ、現場の生の声を集め施策に活かすことも可能です。地元で頑張っている企業と直に接するなど刺激的な仕事がで

きる一方、職員として多様な働き方も可能で、私は長男と次男の誕生に合わせ、育児休業をそれぞれ1か月、5か月取得しました。また、テレワーク(在宅勤務)制度を活用し、妻と協力して保育園の「お迎え」の時間を確保することができました。キャリア形成という意味でも多様な経験が可能で、これまで独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部や福岡県うきは市役所へ出向を行い、中小企業支援の現場や自治体管理職としての議会対応等、多様な業務に携わることができ、視野を広げることができていると感じています。

国際部では、「アジアに近い」という九州の地理的・歴史的特徴を活かして、アジア各国との経済交流の促進を通じて九州経済の国際化を図る活動をしています。具体的には、各国との国際会議の開催や官民による海外ミッション団の派遣などを通じ、成長するアジアの新興国市場への参入を目指す企業の海外展開(貿易・投資)を支援しています。また、最近は、日欧EPAの発効を踏まえて、フランスなどのヨーロッパ市場での販路開拓にも力を入れています。加えて、輸出入に関する法執行業務、外国人材を活用したい企業と留学生等とのマッチング支援を実施するとともに、九州をPRするためのウェブサイトや広報資料、各種説明会開催など、様々な支援機関の施策に関する一元的な情報発信などを行っています。

国 際 部

企業のサポートにおいて海外展開は重要なキーワードです。よく「九州はアジアに近い」と言われ、例えば九州から東京と上海はほぼ同じ距離です。しかし、単に近いだけではこの「強み」は活かせません。海外企業とうまく付き合っていくためには、交流を積み重ねて信頼関係を築くことが重要です。外国の政府機関や経済団体等と連携しながら、企業を募って現地視察を行う経済交流ミッション、外国要人に九州に来てもらう招へい事業等に取り組んでいます。事業実施にあたっては、どういう企業が、どの国・地域・取組に関心があるか、ニーズをしっかりと把握することが重要です。そのためには、できるだけ様々な場に出かけて多くの企業・人と交わることが重要であり、これは部署に関係なく、九州経済産業局で仕事を進めるうえで一番大切なことだと考えています。また、ニーズを正しく理解するためには、自分の知識や経験を増やしていくことも重要です。大学に出向した経験がありますが、考え方や文化が違う組織での経験は非常に役に立っていますし、現在も日々、勉強の毎日です。

本田 剛士 (平成18年度入局)係長/事務官

国際事業課

樋口 一郎 (平成14年度入局)係長/事務官

国際課

Page 6: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

E C O N O M I C P O L I C YD E PA RT M E N T

「地域未来牽引企業」をご存知ですか。雇用や売上、地域内外での幅広い商取引など、地域経済への影響力が大きく、成長が見込まれる企業で、九州からは506社が選定されています。私たちは、これら企業の課題や要望に対し、様々な支援策やネットワークを通じて、その解決・実現のお手伝いをしています。支援策は他省庁や自治体など多岐に渡るため、日々勉強が必要です。また必要なネットワークも、国や支援機関を始め、大学や企業など、多岐に渡ります。企業が発展することで、雇用が生まれ、街が賑わい、ひいては地域の発展に繋がります。九州の企業の成長を支援することで、大好きな九州の発展に貢献することが大きな目標です。プライベートでは、入局以来、大好きなサッカーを庁舎内のチームに所属し続けています。定期的にリフレッシュすることで、仕事の新しいアイデアも生まれ、ワークライフバランスの実現にも不可欠なものとなっています。

5 6

地域経済部では、地域特性を活かした成長性の高い新たな分野へ挑戦

する取組(地域未来投資)の推進、地域未来牽引企業の支援、地域中核企

業の創出、成長産業(自動車、ロボット・AI、航空宇宙、医療・ヘルスケア分

野など)の支援に取り組んでいます。

また、創業・ベンチャー支援、技術開発支援、特許等の知的財産の保護・

活用の促進、地方創生、中小企業の人材確保・育成、IT・IoTの活用促進な

どにも取り組んでいます。

地域経済部

半導体・エレクトロニクス関連産業の振興やIT、IoT等の推進、情報セキュリティの推進を所管しています。半導体・エレクトロニクス関連産業は九州に強みがあり、半導体生産額は全国の約3割を占めます。また、人口減少などの様々な社会課題に対して、IoTやAI(人口知能)、ビッグデータ、ロボットなどの最新テクノロジーを活用して課題解決に繋げる取組が各地域で始まっています。こうした中、九州経済産業局は、関連する企業、大学、自治体などが出会い、それぞれの取組を結びつけ、地域経済の活性化に繋がるようその結節点としての役割を担っています。そのため、半導体・エレクトロニクス分野、IT・IoT分野それぞれにおいて、九州内の産学官が一体となったネットワークを構築し、新たな技術やビジネスに繋がるよう、事業を推進しています。国の機関として県域にとらわれない取組ができることも九州経済産業局の魅力だと思います。今年の3月までは佐賀県基山町こども課に出向し、子育て支援

を担当していました。出向など様々な立場で地域経済の活性化に携わることができるのもいい経験だと思います。 平川 伸子 (平成4年度入局)課長/事務官

情報政策課

細川 貴文 (平成14年度入局)係長/技官

地域経済課

I N D U S T R I E SD E PA RT M E N T

サービス産業室では、観光、サービス、デザイン、コンテンツ産業の振興をそのミッションとしています。地域に眠る資源を発掘し、国内外からの観光客を呼び込む観光産業の振興、ITを活用したサービス産業の生産性向上、クリエイティブなデザインの発想を経営に生かす「デザイン経営」の推進、さらにはゲームや映画といった日本の素晴らしいコンテンツを海外に発信する支援など、その分野は多岐に渡ります。当然、自分自身も日々勉強が必要ですが、各分野に精通された方と議論しながら事業を構築していく業務にやりがいを感じています。特に「デザイン経営」については、今年度からデザイナーと企業の連携をサポートする新たな取組を開始する予定で、準備を進めているところです。新たな挑戦は困難も伴いますが、刺激と充実感に満ちています。また、私自身は本省出向や、産後1年間の育児休業を経て、家庭では年長と2歳の男女の双子の母ですが、フレックスやテレワーク、早出等の制度を活用するとともに、業務の情報はチーム内で共有し、作業は前倒しで行う様心がけ、仕事との両立を図っています。

産業部では、全事業所の99%以上を占める中小企業・小規模事業者が行う新事業・海外展開への挑戦、農林水産業と商業・工業の連携、地域の特色を活かした新商品開発等を支援するほか、商店街等を中心とした“まちづくり”、観光・サービス産業の振興、生産性を向上させる投資の促進、後継者不足で事業承継に悩む経営者を支援するなど、さまざまな施策を通じて地域経済を支える中小企業・小規模事業者を応援しています。さらに、下請取引や消費税転嫁の適正化による公正な事業機会の確保、消費者の安全・安心に努めるべく商取引におけるトラブル防止等の業務も行っています。また、熊本地震などの災害で被災された中小企業・小規模事業者の復旧・復興を支援しています。

産 業 部

平成28年4月、2度に亘る震度7という未曾有の揺れとなった「熊本地震」から3年が経ちました。九州経済産業局では震災直後から職員を派遣し、いち早く現地の被災状況を確認し、自治体や金融機関と連携しながら、早期復旧に向けた支援を進めてきました。現在、私が担当する業務は、約5千件にのぼる事業者の施設や設備の復旧の支援です。被災された事業者の皆様の実情を直接見聞きし、身近に感じながら、復旧のお手伝いをすることができ、とても充実しています。また仕事と家庭との両立という点では、私自身同じ職場での共働き家庭ですが、仕事にメリハリつけることで、家族との時間を大切にし、地域のPTA活動に積極的に参加するなど日々挑戦中です。最後に、九州経済産業局では様々な分野の業務に携わること

が出来、広い視野で仕事を進められます。その中でも職員一人一人の個性を大事に、趣味や特技など活かすことができる和やかな職場の雰囲気があります。今後も他省庁に負けない職場作りに励んでいきたいと思います。

山 英也 (平成2年度入局)課長補佐/技官

中小企業課

中川 由佳 (平成18年度入局)係長/事務官

流通・サービス産業課

Page 7: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

E C O N O M I C P O L I C YD E PA RT M E N T

「地域未来牽引企業」をご存知ですか。雇用や売上、地域内外での幅広い商取引など、地域経済への影響力が大きく、成長が見込まれる企業で、九州からは506社が選定されています。私たちは、これら企業の課題や要望に対し、様々な支援策やネットワークを通じて、その解決・実現のお手伝いをしています。支援策は他省庁や自治体など多岐に渡るため、日々勉強が必要です。また必要なネットワークも、国や支援機関を始め、大学や企業など、多岐に渡ります。企業が発展することで、雇用が生まれ、街が賑わい、ひいては地域の発展に繋がります。九州の企業の成長を支援することで、大好きな九州の発展に貢献することが大きな目標です。プライベートでは、入局以来、大好きなサッカーを庁舎内のチームに所属し続けています。定期的にリフレッシュすることで、仕事の新しいアイデアも生まれ、ワークライフバランスの実現にも不可欠なものとなっています。

5 6

地域経済部では、地域特性を活かした成長性の高い新たな分野へ挑戦

する取組(地域未来投資)の推進、地域未来牽引企業の支援、地域中核企

業の創出、成長産業(自動車、ロボット・AI、航空宇宙、医療・ヘルスケア分

野など)の支援に取り組んでいます。

また、創業・ベンチャー支援、技術開発支援、特許等の知的財産の保護・

活用の促進、地方創生、中小企業の人材確保・育成、IT・IoTの活用促進な

どにも取り組んでいます。

地域経済部

半導体・エレクトロニクス関連産業の振興やIT、IoT等の推進、情報セキュリティの推進を所管しています。半導体・エレクトロニクス関連産業は九州に強みがあり、半導体生産額は全国の約3割を占めます。また、人口減少などの様々な社会課題に対して、IoTやAI(人口知能)、ビッグデータ、ロボットなどの最新テクノロジーを活用して課題解決に繋げる取組が各地域で始まっています。こうした中、九州経済産業局は、関連する企業、大学、自治体などが出会い、それぞれの取組を結びつけ、地域経済の活性化に繋がるようその結節点としての役割を担っています。そのため、半導体・エレクトロニクス分野、IT・IoT分野それぞれにおいて、九州内の産学官が一体となったネットワークを構築し、新たな技術やビジネスに繋がるよう、事業を推進しています。国の機関として県域にとらわれない取組ができることも九州経済産業局の魅力だと思います。今年の3月までは佐賀県基山町こども課に出向し、子育て支援

を担当していました。出向など様々な立場で地域経済の活性化に携わることができるのもいい経験だと思います。 平川 伸子 (平成4年度入局)課長/事務官

情報政策課

細川 貴文 (平成14年度入局)係長/技官

地域経済課

I N D U S T R I E SD E PA RT M E N T

サービス産業室では、観光、サービス、デザイン、コンテンツ産業の振興をそのミッションとしています。地域に眠る資源を発掘し、国内外からの観光客を呼び込む観光産業の振興、ITを活用したサービス産業の生産性向上、クリエイティブなデザインの発想を経営に生かす「デザイン経営」の推進、さらにはゲームや映画といった日本の素晴らしいコンテンツを海外に発信する支援など、その分野は多岐に渡ります。当然、自分自身も日々勉強が必要ですが、各分野に精通された方と議論しながら事業を構築していく業務にやりがいを感じています。特に「デザイン経営」については、今年度からデザイナーと企業の連携をサポートする新たな取組を開始する予定で、準備を進めているところです。新たな挑戦は困難も伴いますが、刺激と充実感に満ちています。また、私自身は本省出向や、産後1年間の育児休業を経て、家庭では年長と2歳の男女の双子の母ですが、フレックスやテレワーク、早出等の制度を活用するとともに、業務の情報はチーム内で共有し、作業は前倒しで行う様心がけ、仕事との両立を図っています。

産業部では、全事業所の99%以上を占める中小企業・小規模事業者が行う新事業・海外展開への挑戦、農林水産業と商業・工業の連携、地域の特色を活かした新商品開発等を支援するほか、商店街等を中心とした“まちづくり”、観光・サービス産業の振興、生産性を向上させる投資の促進、後継者不足で事業承継に悩む経営者を支援するなど、さまざまな施策を通じて地域経済を支える中小企業・小規模事業者を応援しています。さらに、下請取引や消費税転嫁の適正化による公正な事業機会の確保、消費者の安全・安心に努めるべく商取引におけるトラブル防止等の業務も行っています。また、熊本地震などの災害で被災された中小企業・小規模事業者の復旧・復興を支援しています。

産 業 部

平成28年4月、2度に亘る震度7という未曾有の揺れとなった「熊本地震」から3年が経ちました。九州経済産業局では震災直後から職員を派遣し、いち早く現地の被災状況を確認し、自治体や金融機関と連携しながら、早期復旧に向けた支援を進めてきました。現在、私が担当する業務は、約5千件にのぼる事業者の施設や設備の復旧の支援です。被災された事業者の皆様の実情を直接見聞きし、身近に感じながら、復旧のお手伝いをすることができ、とても充実しています。また仕事と家庭との両立という点では、私自身同じ職場での共働き家庭ですが、仕事にメリハリつけることで、家族との時間を大切にし、地域のPTA活動に積極的に参加するなど日々挑戦中です。最後に、九州経済産業局では様々な分野の業務に携わること

が出来、広い視野で仕事を進められます。その中でも職員一人一人の個性を大事に、趣味や特技など活かすことができる和やかな職場の雰囲気があります。今後も他省庁に負けない職場作りに励んでいきたいと思います。

山 英也 (平成2年度入局)課長補佐/技官

中小企業課

中川 由佳 (平成18年度入局)係長/事務官

流通・サービス産業課

Page 8: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

九州地域の経済規模は、我が国経済の約10%です。域内総生産額(名目)は、ノルウェー一国と同等の規模です。アジアのゲートウェイとしての役割を担い、アジア地域との経済交流が盛んです。また、海外からの旅行者が急速に増加しています。産業面では、半導体、自動車、農業分野は、全国の中でも高いシェアを占め大きな存在となっています。九州経済産業局では、こうしたポテンシャルをさらに高め、九州経済が持続的に成長できるようにお手伝いをしています。

■ 1割経済と言われる九州経済の規模

■ 我が国屈指の農業地域平成29年の農業産出額は約1.8兆円で、全国の約2割を占めており、新たな成長産業となることが期待されています。

■ 半導体、自動車の国内有数生産地域IC生産量は79億個で全国の約28%、自動車の生産台数は143万台で全国の約14.7%を占めており、九州地域のリーディング産業になっています。

■ 九州への外国人 入国者数が過去最大

平成30年の訪日外国人旅行者数は3,119万人で過去最大。九州の外国人入国者数も511万人と過去最大となった。

海外進出企業件数

国際航空路線数

輸出額 輸入額

姉妹提携自治体数

外国人入国者数

77.9%77.9%

97.3%97.3%

59.4%59.4% 45.7%45.7%

54.8%54.8%

91.7%91.7%

49.1%49.1%

35.6%35.6%

70.5%70.5%

85.9%85.9%

54.8%54.8%

62.4%62.4%

九州全国

九州の外国人入国者数(万人)

訪日外国人旅行者数(万人)

600

500

400

300

200

100

0平成

3,500

3,000

2,500

2,000

1,500

1,000

500

020年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

86.986.9 59.859.8100100 72.672.6 115115 72.672.6

167.5167.5

283283372372

494.1494.1

835835 679679 861861622622

8368361,0361,036

1,3411,341

1,9741,974

2,4042,4042,8692,869

511.6511.6

3,1193,119

(九州運輸局)

九州の外国人入国者数訪日外国人旅行者数

(九州経済産業局)

半導体関連製造業 (IC) 79億個

自動車関連製造業 (自動車) 143万台

28.0%

平成30年 生産数量 全国比

14.7%

7 8

(経済産業省) (九州経済産業局)

■ 再生可能エネルギー 運転出力量

平成30年9月末時点での再生可能エネルギー発電設備運転開始出力量は、770万kwで全国の約2割を占めています。

■ アジアゲートウェイとしての 役割を担う

アジアへの輸出や企業のアジア進出等は全国と比較して高く、今後更なる経済交流の活発化が期待されています。

東北10%

関東31%

中部12%

近畿12%

中国9%

四国5%

九州17%

沖縄1%沖縄1%北海道3%

(農林水産省)

東北15%

北陸4%

関東23%

東海8%

近畿5%

中国5%

四国5%

九州20%

沖縄1%沖縄1%

北海道14%

1,307万人(全国比10.2%)

総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(H30.1.1現在)

人 口

45兆円(全国比8.2%)

内閣府「平成27年度県民経済計算」県内総生産・支出側・名目

域内総生産額

59万事業所(全国比10.4%)

内閣府「平成28年経済センサス活動調査」(確報)」

事業所数

23兆円(全国比7.5%)

経済産業省「平成29年度工業統計」

製造品出荷額

NATURAL RESOURCES,ENERGYAND ENVIRONMENT DEPARTMENT

九州経済産業局は、名が体を表すとおり「経済と産業」をキーワードに九州管内において、イノベーションの芽の発掘、育成を通じて産業振興を行っています。中でも私は、太陽光発電や洋上風力などの再生可能エネル

ギーやリサイクルといった「環境・エネルギー」分野を担当しています。具体的には「環境への配慮と安定したエネルギー源の確保」を実現させるために、民間企業の技術力向上や新たなビジネスの創出に向けて、各々の企業に合わせたきめ細かな支援を行う他、環境・エネルギー分野の取組を広く普及啓発しています。また、当局には職員人材育成のための豊富なカリキュラムが用意されており、個人の研鑽を促すとともに、職員の自主性を最大限尊重する風土があります。私は地方自治体へ出向し、知見を深めるだけでなく、開拓心と対応力を学ぶことができました。多様な経験を通じて養った知見やネットワークを活かして問題意識を多角的な視点で分析し、自治体や関係機関と協力しながら、企業のニーズに応じた支援を行うことができる九州経済産業局の業務にやりがいを感じています。

資源エネルギー環境部では、太陽光、風力、水素といったクリーンエネルギーの普及や省エネを推進するとともに、環境分野の企業支援を行っています。また、産業や生活を支える電気・ガスといったエネルギーの安定供給

と効率的な利用を進めるとともに、安全・安心・クリーンな社会の実現を目指して、限りある資源を有効活用するための廃棄物のリデュース(削減)・リユース(再使用)・リサイクル(再資源化)や、ガソリン・軽油をはじめとする石油製品の品質を確保するための検査、鉱物資源等の開発に関する許認可業務、CO2排出量を抑制した石炭利用の推進などに取り組んでいます。

資源エネルギー環境部

金や銀、石灰石、天然ガスなどの鉱物資源を地域社会との調和を図りつつ合理的に開発するために鉱業法という法律が定められています。鉱物資源というと聞きなじみがないかもしれませんが、身の回りの電化製品、医薬品、建材などさまざまなものに使われている、私たちの生活になくてはならないものです。日本では大部分を海外からの輸入に頼っていますが、国内での採掘もおこなっており、九州にも40を超える鉱山で鉱物資源の採掘を行っています。私は実際に採掘を行う際の権利の設定や、鉱山の開発計画の認定など鉱業法に基づいた業務を担当しています。資源の乏しい日本において、私たちの生活に必要不可欠な鉱物資源を支える部署として責任を感じながらもやりがいを実感しながら業務を行っています。局内では理系・文系問わずさまざまな知識を持った方が活躍し

ています。分からないことは先輩方が丁寧に教えてくれたり、また、業務に役立つ知識を得ることができる研修も豊富にあり、安心して働くことができることも魅力の一つです。

松浦 瑞季 (平成29年度入局)係員/技官

鉱業課

三小田 昌弘 (平成20年度入局)係長/事務官

資源エネルギー環境課

O U R L I V E K Y U S H U私たちの暮らす九州とは

Page 9: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

九州地域の経済規模は、我が国経済の約10%です。域内総生産額(名目)は、ノルウェー一国と同等の規模です。アジアのゲートウェイとしての役割を担い、アジア地域との経済交流が盛んです。また、海外からの旅行者が急速に増加しています。産業面では、半導体、自動車、農業分野は、全国の中でも高いシェアを占め大きな存在となっています。九州経済産業局では、こうしたポテンシャルをさらに高め、九州経済が持続的に成長できるようにお手伝いをしています。

■ 1割経済と言われる九州経済の規模

■ 我が国屈指の農業地域平成29年の農業産出額は約1.8兆円で、全国の約2割を占めており、新たな成長産業となることが期待されています。

■ 半導体、自動車の国内有数生産地域IC生産量は79億個で全国の約28%、自動車の生産台数は143万台で全国の約14.7%を占めており、九州地域のリーディング産業になっています。

■ 九州への外国人 入国者数が過去最大

平成30年の訪日外国人旅行者数は3,119万人で過去最大。九州の外国人入国者数も511万人と過去最大となった。

海外進出企業件数

国際航空路線数

輸出額 輸入額

姉妹提携自治体数

外国人入国者数

77.9%77.9%

97.3%97.3%

59.4%59.4% 45.7%45.7%

54.8%54.8%

91.7%91.7%

49.1%49.1%

35.6%35.6%

70.5%70.5%

85.9%85.9%

54.8%54.8%

62.4%62.4%

九州全国

九州の外国人入国者数(万人)

訪日外国人旅行者数(万人)

600

500

400

300

200

100

0平成

3,500

3,000

2,500

2,000

1,500

1,000

500

020年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

86.986.9 59.859.8100100 72.672.6 115115 72.672.6

167.5167.5

283283372372

494.1494.1

835835 679679 861861622622

8368361,0361,036

1,3411,341

1,9741,974

2,4042,4042,8692,869

511.6511.6

3,1193,119

(九州運輸局)

九州の外国人入国者数訪日外国人旅行者数

(九州経済産業局)

半導体関連製造業 (IC) 79億個

自動車関連製造業 (自動車) 143万台

28.0%

平成30年 生産数量 全国比

14.7%

7 8

(経済産業省) (九州経済産業局)

■ 再生可能エネルギー 運転出力量

平成30年9月末時点での再生可能エネルギー発電設備運転開始出力量は、770万kwで全国の約2割を占めています。

■ アジアゲートウェイとしての 役割を担う

アジアへの輸出や企業のアジア進出等は全国と比較して高く、今後更なる経済交流の活発化が期待されています。

東北10%

関東31%

中部12%

近畿12%

中国9%

四国5%

九州17%

沖縄1%沖縄1%北海道3%

(農林水産省)

東北15%

北陸4%

関東23%

東海8%

近畿5%

中国5%

四国5%

九州20%

沖縄1%沖縄1%

北海道14%

1,307万人(全国比10.2%)

総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(H30.1.1現在)

人 口

45兆円(全国比8.2%)

内閣府「平成27年度県民経済計算」県内総生産・支出側・名目

域内総生産額

59万事業所(全国比10.4%)

内閣府「平成28年経済センサス活動調査」(確報)」

事業所数

23兆円(全国比7.5%)

経済産業省「平成29年度工業統計」

製造品出荷額

NATURAL RESOURCES,ENERGYAND ENVIRONMENT DEPARTMENT

九州経済産業局は、名が体を表すとおり「経済と産業」をキーワードに九州管内において、イノベーションの芽の発掘、育成を通じて産業振興を行っています。中でも私は、太陽光発電や洋上風力などの再生可能エネル

ギーやリサイクルといった「環境・エネルギー」分野を担当しています。具体的には「環境への配慮と安定したエネルギー源の確保」を実現させるために、民間企業の技術力向上や新たなビジネスの創出に向けて、各々の企業に合わせたきめ細かな支援を行う他、環境・エネルギー分野の取組を広く普及啓発しています。また、当局には職員人材育成のための豊富なカリキュラムが用意されており、個人の研鑽を促すとともに、職員の自主性を最大限尊重する風土があります。私は地方自治体へ出向し、知見を深めるだけでなく、開拓心と対応力を学ぶことができました。多様な経験を通じて養った知見やネットワークを活かして問題意識を多角的な視点で分析し、自治体や関係機関と協力しながら、企業のニーズに応じた支援を行うことができる九州経済産業局の業務にやりがいを感じています。

資源エネルギー環境部では、太陽光、風力、水素といったクリーンエネルギーの普及や省エネを推進するとともに、環境分野の企業支援を行っています。また、産業や生活を支える電気・ガスといったエネルギーの安定供給

と効率的な利用を進めるとともに、安全・安心・クリーンな社会の実現を目指して、限りある資源を有効活用するための廃棄物のリデュース(削減)・リユース(再使用)・リサイクル(再資源化)や、ガソリン・軽油をはじめとする石油製品の品質を確保するための検査、鉱物資源等の開発に関する許認可業務、CO2排出量を抑制した石炭利用の推進などに取り組んでいます。

資源エネルギー環境部

金や銀、石灰石、天然ガスなどの鉱物資源を地域社会との調和を図りつつ合理的に開発するために鉱業法という法律が定められています。鉱物資源というと聞きなじみがないかもしれませんが、身の回りの電化製品、医薬品、建材などさまざまなものに使われている、私たちの生活になくてはならないものです。日本では大部分を海外からの輸入に頼っていますが、国内での採掘もおこなっており、九州にも40を超える鉱山で鉱物資源の採掘を行っています。私は実際に採掘を行う際の権利の設定や、鉱山の開発計画の認定など鉱業法に基づいた業務を担当しています。資源の乏しい日本において、私たちの生活に必要不可欠な鉱物資源を支える部署として責任を感じながらもやりがいを実感しながら業務を行っています。局内では理系・文系問わずさまざまな知識を持った方が活躍し

ています。分からないことは先輩方が丁寧に教えてくれたり、また、業務に役立つ知識を得ることができる研修も豊富にあり、安心して働くことができることも魅力の一つです。

松浦 瑞季 (平成29年度入局)係員/技官

鉱業課

三小田 昌弘 (平成20年度入局)係長/事務官

資源エネルギー環境課

O U R L I V E K Y U S H U私たちの暮らす九州とは

Page 10: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

N E W F A C E !!

9 10

♥いいね! 107件

登庁後の朝一番は、業務に関する記事をピックアップします。国内外の最近の経済情勢や、九州の最新情報を把握するために大事な作業です。

4月27日 8:45#総括班 #産業課 #資エ環課

♥いいね! 1,039件

法律に基づいて指導・監督を行う業務のため、電話対応も多いです。事業者や自治体等、色んな方々とやりとりを行っています。

4月19日 13:05

#産業部 #消費経済課 #製品安全室#法規制 #問い合わせ #製品安全4法

♥いいね! 8,500件

特定のフィールドにとらわれず、幅広い分野で仕事ができます☺

4月19日 13:05

#局の魅力 #色んなことに挑戦できるよ#同期とランチで情報交換

♥いいね! 111件

5月7日 11:20

#入局後の感想 #風通しがよすぎる!#成長は自分のやる気次第!#仕事は若手にかかわらず、全員で協力!

♥いいね! 339件

企業ヒアリングをするため、宮崎出張に行きました。企業の様々な取り組みや、持っているニーズを知ることができ、勉強になりました。

4月25日 14:00#地域経済課 #宮崎出張 #地域未来牽引企業

最終的に九州経済産業局を選んだ決め手は何だった?

新卒者じゃなくて既卒者でも大丈夫なのかな?

自分も疑問だったので、過去5年間の実績を調べてみたよ。

あと、自治体と比べると九州経済産業局はある程度専門性があるから、自分が興味がある仕事にずっと携われるところも良いよね。

でも最終的には、九州経済産業局の職員の方たちが活き活きして仕事に取り組んでいることが説明会で伝わってきたから、自分もそういう職場で働きたいと思って選んだよ。

勤務地が博多という好立地で、転勤が少ないことは大きな理由かもしれないな。

Q&A

※清水係員調べ(H27~H31採用職員計41名参考)

新卒80%

既卒20%

大卒(高専含む)88%

院卒12%

 1年前、九州経済産業局を志望するにあたり、知りたかったことを中心に意見を出し合いました。13名で協力し合い、よいページが出来上がったのではないかと思います。このページを見て、少しでも九州経済産業局に興味を持っていただけると幸いです。

 一から新人紹介ページを企画・作成することは大変でしたが、良い経験をすることができました。 ここでご紹介した以外にも九州経済産業局には多くの業務があるので、自分のやりたいことが見つかると思います!

4位 趣味5位 長所6位 自分の性格7位 どこで九州経済産業局を知ったか

第2位第3位

8位 大学・大学院での専攻9位 友達にどう見られているか10位 併願先

METI kyushu

総務企画部 企画課

徳永 寛己総務企画部 調査課

清水 雅人国際部 国際課

植山 真理

国際部 投資交流促進課

川﨑 咲枝地域経済部 地域経済課

宇佐見 渓太地域経済部 新産業戦略課

吉田 ひかり

地域経済部 情報政策課

井手 祐太産業部 産業課

遠藤 若奈産業部 消費経済課

製品安全室

西村 有輝

産業部 中小企業課

鶴山 あかね資源エネルギー環境部資源エネルギー環境課

井手 優太

資源エネルギー環境部環境・リサイクル課

竹谷 千代恵

資源エネルギー環境部 鉱業課

三村 剛

採用面接で話したこと

R A N K I N G

志望理由どういった業務に携わりたいか

ストレス発散方法ストレス発散方法第1位第1位

新 人 紹 介

S E E Y O U A G A I N ! !編集後記

Q

Q

A

九州経済産業局を志望した理由は?

国家公務員だから、全国に人脈が作れて、日本の経済に影響を与える大きな規模の仕事に携われると思った!

経済を引っ張る中小企業をサポートすることで、九州全体を元気にしたい!と思ったことがきっかけかなあ。

九州経済産業局の仕事は業務の幅が広い反面、「地域経済」に関する仕事をし続けることができる点に魅力を感じた!!

私は大学で地域活性化やまちづくりに関するゼミに所属していたから、大学で学んだことを活かせる!と思って、九州経済産業局の仕事に興味を持った!

若手の時から色々な企業に直接出向いて、経営者の方と話す機会が多いと知って、面白そうな仕事だと思った!

QA

A

Page 11: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

N E W F A C E !!

9 10

♥いいね! 107件

登庁後の朝一番は、業務に関する記事をピックアップします。国内外の最近の経済情勢や、九州の最新情報を把握するために大事な作業です。

4月27日 8:45#総括班 #産業課 #資エ環課

♥いいね! 1,039件

法律に基づいて指導・監督を行う業務のため、電話対応も多いです。事業者や自治体等、色んな方々とやりとりを行っています。

4月19日 13:05

#産業部 #消費経済課 #製品安全室#法規制 #問い合わせ #製品安全4法

♥いいね! 8,500件

特定のフィールドにとらわれず、幅広い分野で仕事ができます☺

4月19日 13:05

#局の魅力 #色んなことに挑戦できるよ#同期とランチで情報交換

♥いいね! 111件

5月7日 11:20

#入局後の感想 #風通しがよすぎる!#成長は自分のやる気次第!#仕事は若手にかかわらず、全員で協力!

♥いいね! 339件

企業ヒアリングをするため、宮崎出張に行きました。企業の様々な取り組みや、持っているニーズを知ることができ、勉強になりました。

4月25日 14:00#地域経済課 #宮崎出張 #地域未来牽引企業

最終的に九州経済産業局を選んだ決め手は何だった?

新卒者じゃなくて既卒者でも大丈夫なのかな?

自分も疑問だったので、過去5年間の実績を調べてみたよ。

あと、自治体と比べると九州経済産業局はある程度専門性があるから、自分が興味がある仕事にずっと携われるところも良いよね。

でも最終的には、九州経済産業局の職員の方たちが活き活きして仕事に取り組んでいることが説明会で伝わってきたから、自分もそういう職場で働きたいと思って選んだよ。

勤務地が博多という好立地で、転勤が少ないことは大きな理由かもしれないな。

Q&A

※清水係員調べ(H27~H31採用職員計41名参考)

新卒80%

既卒20%

大卒(高専含む)88%

院卒12%

 1年前、九州経済産業局を志望するにあたり、知りたかったことを中心に意見を出し合いました。13名で協力し合い、よいページが出来上がったのではないかと思います。このページを見て、少しでも九州経済産業局に興味を持っていただけると幸いです。

 一から新人紹介ページを企画・作成することは大変でしたが、良い経験をすることができました。 ここでご紹介した以外にも九州経済産業局には多くの業務があるので、自分のやりたいことが見つかると思います!

4位 趣味5位 長所6位 自分の性格7位 どこで九州経済産業局を知ったか

第2位第3位

8位 大学・大学院での専攻9位 友達にどう見られているか10位 併願先

METI kyushu

総務企画部 企画課

徳永 寛己総務企画部 調査課

清水 雅人国際部 国際課

植山 真理

国際部 投資交流促進課

川﨑 咲枝地域経済部 地域経済課

宇佐見 渓太地域経済部 新産業戦略課

吉田 ひかり

地域経済部 情報政策課

井手 祐太産業部 産業課

遠藤 若奈産業部 消費経済課

製品安全室

西村 有輝

産業部 中小企業課

鶴山 あかね資源エネルギー環境部資源エネルギー環境課

井手 優太

資源エネルギー環境部環境・リサイクル課

竹谷 千代恵

資源エネルギー環境部 鉱業課

三村 剛

採用面接で話したこと

R A N K I N G

志望理由どういった業務に携わりたいか

ストレス発散方法ストレス発散方法第1位第1位

新 人 紹 介

S E E Y O U A G A I N ! !編集後記

Q

Q

A

九州経済産業局を志望した理由は?

国家公務員だから、全国に人脈が作れて、日本の経済に影響を与える大きな規模の仕事に携われると思った!

経済を引っ張る中小企業をサポートすることで、九州全体を元気にしたい!と思ったことがきっかけかなあ。

九州経済産業局の仕事は業務の幅が広い反面、「地域経済」に関する仕事をし続けることができる点に魅力を感じた!!

私は大学で地域活性化やまちづくりに関するゼミに所属していたから、大学で学んだことを活かせる!と思って、九州経済産業局の仕事に興味を持った!

若手の時から色々な企業に直接出向いて、経営者の方と話す機会が多いと知って、面白そうな仕事だと思った!

QA

A

Page 12: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

F O R M O R E I N F O R M AT I O N

職員数は216名(令和元年6月1日現在)です。事務系、技術系それぞれの専門知識を活かし、幅広く活躍してもらえる国家一般職(大卒程度)の方を対象に、人物本位で採用しています。行政、技術系の全区分から採用しており、行政区分で採用された方は「経済産業事務官」として、技術系の方は「経済産業技官」として登用されます。

Q 1

採用人数 6

2(うち技官)

2015年

8

3

2016年

8

2

2017年

7

1

2018年

13

4

2019年入局年度

職員数と最近の採用実績について教えてください。

本人の能力と業績等に応じて、係長、課長補佐、課長と昇任していきます。なお、事務官・技官によっての昇任の差はありません。

経済産業省には充実した研修が用意されています。入局後すぐに、経済産業省職員として基礎知識を習得するために、全国の新規採用職員が集まり約1週間研修を受けます。その後も、係長、課長補佐等それぞれのキャリアステージにあわせた階層別研修、専門的な政策企画の知識習得・能力向上等を目的とした政策分野別研修等、様々な研修があります。

Q 2 キャリアパス、研修制度等について教えてください。 広範囲な経済産業省の行政に精通するため、おおむね2~3年ごとに異動し、複数の部署を経験します。経済産業省や産業保安監督部、自治体や大学等への出向もあり、様々な業務経験や人との出会いを通じて、キャリアパスを描いていくことが可能です。勤務地は福岡市です。出向により引っ越しを伴うこともありますが、転 と々転勤をすることはありません。

Q 4 人事異動・人事交流について教えてください。

入局3年目で本省に出向し、現在出向2年目です。技術・人材協力課では、途上国への進出を目指す日本企業の支援を目的に、現地の人材育成を通したビジネス環境の整備や海外の優秀な方の日本への呼び込みなどに関する業務を行っています。特に企業の進出が少ないアフリカ地域は、今後日本企業が出ていくチャンスは未知数で、企業の後押しとなる施策を実施することは重要だと考えています。

九州経済産業局を離れてみて、改めて経営者との近さや、経済産業省施策の情報発信源・施策執行の拠点である地方局の重要さや面白さを実感しています。

入省年度に関係なく色んな意見を出し合い、政策の立案に携わることが出来る環境は、本省と地方局ともに共通することで、この職場で働く上で魅力の一つだと思います。

藤田 勇大 平成28年度入局/係員/事務官貿易経済協力局 技術・人材協力課

九州経済産業局へ出向して3年目ですが、最初の2年間は経営支援課へ配属され、主に補助金業務を担当し中小企業支援を行ってきました。また、局内異動もあり、現在はサービス産業室で観光やクールジャパン政策を担当しています。

業務では国の支援ツールを駆使し、プロジェクトの組成をサポートするなど自治体では経験出来ない事も多いです。また、そういう中で、天草を見つめ直して新しい魅力を発見する事も多く、そういった意味でも出向は貴重な経験です。

また、組織は風通しが良く、ワークライフバランスも取れているので生活も充実しています。帰任後は、出向を通じて得たスキルや経験を組織へうまく落とし込みながらマネジメントしていきたい

です。

渡辺 大輔 天草市役所から出向3年目サービス産業室

事務官・技官の区別なく、多岐にわたる業務を経験して頂くことになりますが、技官については、出向等によりガスや鉱山等をはじめとした産業保安業務や、電気保安業務等の技術職としての専門性を活かす業務にも携わる場合があります。

Q 3 事務官と技官で業務にちがいはありますか。

大学では魚が好む河川環境(生物の環境工学)の研究をしていました。皆さんは、まっすぐにコンクリートで整備された川と、ぐねぐね曲がった自然の川、どちらの方が魚にとって住みやすいと思いますか?一概には言えませんが、後者の方が多様な環境を生み、種の多様性・遺伝子の多様性につながると言われています。

私は入局してからの5年間、中小企業施策や海外との経済連携協定(EPA)や局の総括業務など、理系っぽくない業務を担当してきましたが、技官の先輩から「答えを求めるまでの理系的思考は、思わぬところで役立つもんだよ」と言われることがあります。会議の場では、様々な背景を持った人が様々な意見を言います。そうやって様々な立場の人にとって良い施策が生まれていきます。多様性が多様性を生むという点で河川と同じかもしれません。

堂脇 三織 平成26年度入局/係員/技官(農業農村工学)総務課

階層別義務研修

新規採用職員研修(一般職)

係員研修(一般職2年目)

係 員

キャリアステージ

係長研修(一般職)係 長

課長補佐研修 課長補佐

経済産業局等課長研修課 長

政策分野別研修

■ 政策立案系知的財産研修国際ルール形成と標準·認証研修ライフイノベーション政策研修信用保証検査官研修      (全10コース)

■ 全職員向けメンタルヘルス研修セクハラ・パワハラ研修人権同和研修企業会計·財務基礎研修パソコンスキルアップ研修働き方·WLB研修広報・情報セキュリティ研修防災研修

■ 若手・中堅職員向け施策説明会リクルートパンフレット企画先輩職員の経験談支援制度共有研修

■ 管理職向けメンタルヘルス研修

■ 政策執行系製品等認証業務審査員研修アルコール検査官研修消費者相談研修下請代金法研修地域未来投資促進法実務担当者研修リサイクル法執行担当者研修補助金執行実務研修委託費執行実務研修      (全45コース)

■ 政策普及系地域経済産業政策研修      (全1コース)

局内研修

採用実績

職員数

216名

九州経済産業局

経済産業省(本省)…14名/九州産業保安監督部…14名自治体…6名/大学…2名/その他関係団体、民間企業等10名

自治体等…9名

民間企業…1名

久留米市、飯塚市、田川市、古賀市、宗像市、唐津市、合志市、天草市、指宿市( )

(令和元年6月1日現在)

出 向

受 入

Q&A 九州経済産業局について

11 12

女性:58名

事務官:144名 技官:72名

男性:158名男女別

官職別

Page 13: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

F O R M O R E I N F O R M AT I O N

職員数は216名(令和元年6月1日現在)です。事務系、技術系それぞれの専門知識を活かし、幅広く活躍してもらえる国家一般職(大卒程度)の方を対象に、人物本位で採用しています。行政、技術系の全区分から採用しており、行政区分で採用された方は「経済産業事務官」として、技術系の方は「経済産業技官」として登用されます。

Q 1

採用人数 6

2(うち技官)

2015年

8

3

2016年

8

2

2017年

7

1

2018年

13

4

2019年入局年度

職員数と最近の採用実績について教えてください。

本人の能力と業績等に応じて、係長、課長補佐、課長と昇任していきます。なお、事務官・技官によっての昇任の差はありません。

経済産業省には充実した研修が用意されています。入局後すぐに、経済産業省職員として基礎知識を習得するために、全国の新規採用職員が集まり約1週間研修を受けます。その後も、係長、課長補佐等それぞれのキャリアステージにあわせた階層別研修、専門的な政策企画の知識習得・能力向上等を目的とした政策分野別研修等、様々な研修があります。

Q 2 キャリアパス、研修制度等について教えてください。 広範囲な経済産業省の行政に精通するため、おおむね2~3年ごとに異動し、複数の部署を経験します。経済産業省や産業保安監督部、自治体や大学等への出向もあり、様々な業務経験や人との出会いを通じて、キャリアパスを描いていくことが可能です。勤務地は福岡市です。出向により引っ越しを伴うこともありますが、転 と々転勤をすることはありません。

Q 4 人事異動・人事交流について教えてください。

入局3年目で本省に出向し、現在出向2年目です。技術・人材協力課では、途上国への進出を目指す日本企業の支援を目的に、現地の人材育成を通したビジネス環境の整備や海外の優秀な方の日本への呼び込みなどに関する業務を行っています。特に企業の進出が少ないアフリカ地域は、今後日本企業が出ていくチャンスは未知数で、企業の後押しとなる施策を実施することは重要だと考えています。

九州経済産業局を離れてみて、改めて経営者との近さや、経済産業省施策の情報発信源・施策執行の拠点である地方局の重要さや面白さを実感しています。

入省年度に関係なく色んな意見を出し合い、政策の立案に携わることが出来る環境は、本省と地方局ともに共通することで、この職場で働く上で魅力の一つだと思います。

藤田 勇大 平成28年度入局/係員/事務官貿易経済協力局 技術・人材協力課

九州経済産業局へ出向して3年目ですが、最初の2年間は経営支援課へ配属され、主に補助金業務を担当し中小企業支援を行ってきました。また、局内異動もあり、現在はサービス産業室で観光やクールジャパン政策を担当しています。

業務では国の支援ツールを駆使し、プロジェクトの組成をサポートするなど自治体では経験出来ない事も多いです。また、そういう中で、天草を見つめ直して新しい魅力を発見する事も多く、そういった意味でも出向は貴重な経験です。

また、組織は風通しが良く、ワークライフバランスも取れているので生活も充実しています。帰任後は、出向を通じて得たスキルや経験を組織へうまく落とし込みながらマネジメントしていきたい

です。

渡辺 大輔 天草市役所から出向3年目サービス産業室

事務官・技官の区別なく、多岐にわたる業務を経験して頂くことになりますが、技官については、出向等によりガスや鉱山等をはじめとした産業保安業務や、電気保安業務等の技術職としての専門性を活かす業務にも携わる場合があります。

Q 3 事務官と技官で業務にちがいはありますか。

大学では魚が好む河川環境(生物の環境工学)の研究をしていました。皆さんは、まっすぐにコンクリートで整備された川と、ぐねぐね曲がった自然の川、どちらの方が魚にとって住みやすいと思いますか?一概には言えませんが、後者の方が多様な環境を生み、種の多様性・遺伝子の多様性につながると言われています。

私は入局してからの5年間、中小企業施策や海外との経済連携協定(EPA)や局の総括業務など、理系っぽくない業務を担当してきましたが、技官の先輩から「答えを求めるまでの理系的思考は、思わぬところで役立つもんだよ」と言われることがあります。会議の場では、様々な背景を持った人が様々な意見を言います。そうやって様々な立場の人にとって良い施策が生まれていきます。多様性が多様性を生むという点で河川と同じかもしれません。

堂脇 三織 平成26年度入局/係員/技官(農業農村工学)総務課

階層別義務研修

新規採用職員研修(一般職)

係員研修(一般職2年目)

係 員

キャリアステージ

係長研修(一般職)係 長

課長補佐研修 課長補佐

経済産業局等課長研修課 長

政策分野別研修

■ 政策立案系知的財産研修国際ルール形成と標準·認証研修ライフイノベーション政策研修信用保証検査官研修      (全10コース)

■ 全職員向けメンタルヘルス研修セクハラ・パワハラ研修人権同和研修企業会計·財務基礎研修パソコンスキルアップ研修働き方·WLB研修広報・情報セキュリティ研修防災研修

■ 若手・中堅職員向け施策説明会リクルートパンフレット企画先輩職員の経験談支援制度共有研修

■ 管理職向けメンタルヘルス研修

■ 政策執行系製品等認証業務審査員研修アルコール検査官研修消費者相談研修下請代金法研修地域未来投資促進法実務担当者研修リサイクル法執行担当者研修補助金執行実務研修委託費執行実務研修      (全45コース)

■ 政策普及系地域経済産業政策研修      (全1コース)

局内研修

採用実績

職員数

216名

九州経済産業局

経済産業省(本省)…14名/九州産業保安監督部…14名自治体…6名/大学…2名/その他関係団体、民間企業等10名

自治体等…9名

民間企業…1名

久留米市、飯塚市、田川市、古賀市、宗像市、唐津市、合志市、天草市、指宿市( )

(令和元年6月1日現在)

出 向

受 入

Q&A 九州経済産業局について

11 12

女性:58名

事務官:144名 技官:72名

男性:158名男女別

官職別

Page 14: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

BUSINESS OUTLINEF O R M O R E I N F O R M AT I O N

妊娠 小学校卒業

小学校入学

3歳1歳出産

年次休暇は年間20日(採用年は15日)付与されます。そのほか、特別休暇として夏季休暇3日、忌引、結婚休暇、介護休暇等、要件を満たせば取得できる休暇もあります。また、女性が出産後も安心して仕事が続けられるよう育児休業制度や育児短時間勤務制度等があります。もちろん、男性職員でも配偶者出産休暇や育児参加のための休暇、育児休業等を取得しています。当局では、これらの制度を利用しながら育児・介護等と仕事を両立している職員が数多くいます。

九州経済産業局では、ワークライフバランス推進のため働き方改革を進めています。テレワーク、フレックスタイム制度等の導入や残業時間の削減、月に1回の年次休暇取得推進等に取り組んでいます。特に、7月・8月はワークライフバランス推進強化月間としています。業務の効率化を行い、退庁時間を早め一日の時間

を有効に使うことで、残業時間の削減を図っています。部署や担当業務により、イベント・会議の開催前の準備や、補助金の執行業務など、事業の目的達成のため、短期的

に業務が集中する時期には残業が増えることもありますが、チーム内で業務スケジュールや役割分担を決め、計画的に、メリハリをつけて仕事をしています。

Q 5 休暇や育児・介護等と仕事を両立するための支援制度について教えてください。

Q 6 働き方改革について教えて下さい。

1年間育休を取得し、現在は1歳の子供を育てながら、情報政策課で半導体分野の企業向け支援を行っています。具体的には企業間マッチングや海外展開、新事業創出等につながる支援策を企画・運営しています。今後、九州の半導体産業をどう盛り上げていくか、将来を見据えたビジョンを企業の方 と々一緒に考えるのはとても楽しく、やりがいがあります。子供がまだ小さいため、現在は育児時間を取得して、4時半に退庁しています。帰宅時間や急な子

供の病気などで職場に迷惑をかけることもありますが、周りの方々の理解と協力に日々感謝しています。育児と仕事の両立は大変ですが、その分メリハリのある生活ができていると思いますし、ワークライフバランスを実現しやすい職場だと実感しています。

栢田 真理子 平成18年度入局/係長/事務官情報政策課

育児で使える両立支援制度例

九州経済産業局 各課室の業務

14

総務課 広報·情報システム室企画課会計課調査課電力·ガス取引監視室

局全体の総合調整、人事、行政文書管理業務等

施策広報、局内情報システムの管理運営、情報公開、個人情報保護に関する業務

九州経済の活性化のための成長産業戦略(Earth戦略)、SDGsの推進等

局全体の予算の管理、行政財産の管理、職員の福利厚生に関する業務

九州の鉱工業生産動向、個人消費等のデータ収集·分析·公表、景況調査の実施·公表

電力·ガス事業者の監査、小売自由化に伴う監視業務

総務企画部

国際課国際企画調査課国際事業課投資交流促進課

部全体の総合調整、中小企業の海外展開支援、輸出入に関する法執行業務

海外との経済交流促進のための情報収集·発信など調査·広報業務

東アジア·ASEAN諸国との国際会議開催、ミッション派遣や受入を通じた経済交流の推進

地域への対日直接投資(海外企業誘致)促進、高度外国人材(留学生含)の活用·定着の促進

国際部

地域経済課 競争環境整備室新産業戦略課企業成長支援課産業技術課 知的財産室情報政策課製造産業課

部全体の総合調整、地域中核企業の創出·支援、地方創生、中小企業等の人材確保支援等

独占禁止法や不正競争防止法に関連する競争紛争案件等の相談対応

創業、ベンチャー支援、新たな成長産業であるヘルスケア、バイオ、コスメ等の振興

地域特性を活かした成長性の高い新たな分野へ挑戦する取組(地域未来投資)の支援

中堅、中小企業の技術開発·事業化の支援、JIS制度に基づく産業標準化の普及·促進

特許や意匠(デザイン)、商標(ブランド)等の知的財産の創造、保護、活用の促進

IT·IoTの活用促進、情報サービス産業、半導体関連産業の振興

自動車、ロボット、航空宇宙、伝統的工芸品等のものづくり産業の振興

地域経済部

産業課 アルコール室 中小企業金融検査室消費経済課 消費者相談室 製品安全室流通·サービス産業課 サービス産業室 コンテンツ産業支援室 商業振興室 大規模小売店舗立地法相談室中小企業課 取引適正化推進室 消費税転嫁対策室 中小企業金融室 復興推進室経営支援課 農林水産業成長産業化支援室

部全体の総合調整、工場立地法·工業用水道事業法に関する業務、公営競技振興等

工業用アルコールの安定供給に向けた流通管理

信用保証協会の業務に関する検査

特定商取引法や割賦販売法、商品先物取引法などの消費者取引に関する業務

経済産業省の所管する法令·サービスに関する消費者からの相談対応

電気用品や消費生活用製品などの製品の安全性確保に関する業務

流通業に関する相談や物流の効率化、キャッシュレス化の推進

観光産業の振興·消費拡大、サービス産業の生産性向上支援、クールジャパン施策推進

デザイン産業、コンテンツ産業の振興·支援

中心市街地の活性化、商店街の振興やまちづくりへの支援

大規模小売店舗立地法に関する相談対応

中小企業·小規模事業者に対する支援体制の強化及び生産性向上の支援、災害時の対応等

下請取引適正化の推進

事業者間の消費税の円滑かつ適正な価格転嫁の促進

中小企業の事業再生、承継支援、資金供給の円滑化

熊本地震からの産業振興の推進

中小企業の異業種連携、地域資源活用、海外展開及び経営力向上等の支援

商工業者と農業者の連携による農業の成長産業化の支援、農商工連携の推進

産業部

資源エネルギー環境課 エネルギー環境広報室環境·リサイクル課エネルギー対策課電力·ガス事業課石油課鉱業課鉱害課

部全体の総合調整、環境·エネルギー産業の育成·振興等

エネルギー·環境に関する広報

3Rの推進、産業公害の防止や環境保全に関する業務

省エネルギーの推進、太陽光·風力発電等の再生可能エネルギーの導入拡大

電気·ガスの安定供給に関する業務、電源立地地域の支援

石油製品の品質確保·安定供給に向けた取組み、および取引の適正化

鉱業権の設定·登録等鉱物資源の合理的開発に関する業務

特定鉱害に関する指定法人のサポート

資源エネルギー環境部

13

通勤緩和

妊産婦検診のための勤務免除

休息・捕食のための勤務免

深夜勤務及び時間外勤務の制限

産前・産後休暇

妻の出産休暇

育児参加休暇

育児休業

育児短時間勤務/育児時間

早出遅出/休憩時間の短縮

子の看護休暇

超過勤務の制限又は免除 超過勤務の制限

在宅勤務(テレワーク)

フレックスタイム制

在宅勤務(テレワーク)

フレックスタイム制

女性職員の育休取得率は

100%!100%!

●女性職員 ●男性職員 ●女性・男性職員

Page 15: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

BUSINESS OUTLINEF O R M O R E I N F O R M AT I O N

妊娠 小学校卒業

小学校入学

3歳1歳出産

年次休暇は年間20日(採用年は15日)付与されます。そのほか、特別休暇として夏季休暇3日、忌引、結婚休暇、介護休暇等、要件を満たせば取得できる休暇もあります。また、女性が出産後も安心して仕事が続けられるよう育児休業制度や育児短時間勤務制度等があります。もちろん、男性職員でも配偶者出産休暇や育児参加のための休暇、育児休業等を取得しています。当局では、これらの制度を利用しながら育児・介護等と仕事を両立している職員が数多くいます。

九州経済産業局では、ワークライフバランス推進のため働き方改革を進めています。テレワーク、フレックスタイム制度等の導入や残業時間の削減、月に1回の年次休暇取得推進等に取り組んでいます。特に、7月・8月はワークライフバランス推進強化月間としています。業務の効率化を行い、退庁時間を早め一日の時間

を有効に使うことで、残業時間の削減を図っています。部署や担当業務により、イベント・会議の開催前の準備や、補助金の執行業務など、事業の目的達成のため、短期的

に業務が集中する時期には残業が増えることもありますが、チーム内で業務スケジュールや役割分担を決め、計画的に、メリハリをつけて仕事をしています。

Q 5 休暇や育児・介護等と仕事を両立するための支援制度について教えてください。

Q 6 働き方改革について教えて下さい。

1年間育休を取得し、現在は1歳の子供を育てながら、情報政策課で半導体分野の企業向け支援を行っています。具体的には企業間マッチングや海外展開、新事業創出等につながる支援策を企画・運営しています。今後、九州の半導体産業をどう盛り上げていくか、将来を見据えたビジョンを企業の方 と々一緒に考えるのはとても楽しく、やりがいがあります。子供がまだ小さいため、現在は育児時間を取得して、4時半に退庁しています。帰宅時間や急な子

供の病気などで職場に迷惑をかけることもありますが、周りの方々の理解と協力に日々感謝しています。育児と仕事の両立は大変ですが、その分メリハリのある生活ができていると思いますし、ワークライフバランスを実現しやすい職場だと実感しています。

栢田 真理子 平成18年度入局/係長/事務官情報政策課

育児で使える両立支援制度例

九州経済産業局 各課室の業務

14

総務課 広報·情報システム室企画課会計課調査課電力·ガス取引監視室

局全体の総合調整、人事、行政文書管理業務等

施策広報、局内情報システムの管理運営、情報公開、個人情報保護に関する業務

九州経済の活性化のための成長産業戦略(Earth戦略)、SDGsの推進等

局全体の予算の管理、行政財産の管理、職員の福利厚生に関する業務

九州の鉱工業生産動向、個人消費等のデータ収集·分析·公表、景況調査の実施·公表

電力·ガス事業者の監査、小売自由化に伴う監視業務

総務企画部

国際課国際企画調査課国際事業課投資交流促進課

部全体の総合調整、中小企業の海外展開支援、輸出入に関する法執行業務

海外との経済交流促進のための情報収集·発信など調査·広報業務

東アジア·ASEAN諸国との国際会議開催、ミッション派遣や受入を通じた経済交流の推進

地域への対日直接投資(海外企業誘致)促進、高度外国人材(留学生含)の活用·定着の促進

国際部

地域経済課 競争環境整備室新産業戦略課企業成長支援課産業技術課 知的財産室情報政策課製造産業課

部全体の総合調整、地域中核企業の創出·支援、地方創生、中小企業等の人材確保支援等

独占禁止法や不正競争防止法に関連する競争紛争案件等の相談対応

創業、ベンチャー支援、新たな成長産業であるヘルスケア、バイオ、コスメ等の振興

地域特性を活かした成長性の高い新たな分野へ挑戦する取組(地域未来投資)の支援

中堅、中小企業の技術開発·事業化の支援、JIS制度に基づく産業標準化の普及·促進

特許や意匠(デザイン)、商標(ブランド)等の知的財産の創造、保護、活用の促進

IT·IoTの活用促進、情報サービス産業、半導体関連産業の振興

自動車、ロボット、航空宇宙、伝統的工芸品等のものづくり産業の振興

地域経済部

産業課 アルコール室 中小企業金融検査室消費経済課 消費者相談室 製品安全室流通·サービス産業課 サービス産業室 コンテンツ産業支援室 商業振興室 大規模小売店舗立地法相談室中小企業課 取引適正化推進室 消費税転嫁対策室 中小企業金融室 復興推進室経営支援課 農林水産業成長産業化支援室

部全体の総合調整、工場立地法·工業用水道事業法に関する業務、公営競技振興等

工業用アルコールの安定供給に向けた流通管理

信用保証協会の業務に関する検査

特定商取引法や割賦販売法、商品先物取引法などの消費者取引に関する業務

経済産業省の所管する法令·サービスに関する消費者からの相談対応

電気用品や消費生活用製品などの製品の安全性確保に関する業務

流通業に関する相談や物流の効率化、キャッシュレス化の推進

観光産業の振興·消費拡大、サービス産業の生産性向上支援、クールジャパン施策推進

デザイン産業、コンテンツ産業の振興·支援

中心市街地の活性化、商店街の振興やまちづくりへの支援

大規模小売店舗立地法に関する相談対応

中小企業·小規模事業者に対する支援体制の強化及び生産性向上の支援、災害時の対応等

下請取引適正化の推進

事業者間の消費税の円滑かつ適正な価格転嫁の促進

中小企業の事業再生、承継支援、資金供給の円滑化

熊本地震からの産業振興の推進

中小企業の異業種連携、地域資源活用、海外展開及び経営力向上等の支援

商工業者と農業者の連携による農業の成長産業化の支援、農商工連携の推進

産業部

資源エネルギー環境課 エネルギー環境広報室環境·リサイクル課エネルギー対策課電力·ガス事業課石油課鉱業課鉱害課

部全体の総合調整、環境·エネルギー産業の育成·振興等

エネルギー·環境に関する広報

3Rの推進、産業公害の防止や環境保全に関する業務

省エネルギーの推進、太陽光·風力発電等の再生可能エネルギーの導入拡大

電気·ガスの安定供給に関する業務、電源立地地域の支援

石油製品の品質確保·安定供給に向けた取組み、および取引の適正化

鉱業権の設定·登録等鉱物資源の合理的開発に関する業務

特定鉱害に関する指定法人のサポート

資源エネルギー環境部

13

通勤緩和

妊産婦検診のための勤務免除

休息・捕食のための勤務免

深夜勤務及び時間外勤務の制限

産前・産後休暇

妻の出産休暇

育児参加休暇

育児休業

育児短時間勤務/育児時間

早出遅出/休憩時間の短縮

子の看護休暇

超過勤務の制限又は免除 超過勤務の制限

在宅勤務(テレワーク)

フレックスタイム制

在宅勤務(テレワーク)

フレックスタイム制

女性職員の育休取得率は

100%!100%!

●女性職員 ●男性職員 ●女性・男性職員

Page 16: RECRUIT GUIDE 2020 METI KYUSHU

METI KYUSHUR E C R U I T G U I D E 2 0 2 0

九州経済産業局

■ JR博多駅筑紫口、地下鉄博多駅15番出口から徒歩7分■ 博多駅筑紫口バス停、駅東二丁目バス停から徒歩5分

アクセス

福岡市博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎6階

TEL. 092-482-5406 (直通)URL : https://www.kyushu.meti.go.jp/saiyou/recrute/index.html Facebook : https://www.facebook.com/kyushumeti

九州経済産業局 総務課人事係

筑紫口

○〒

地下

博多郵便局

交通センター●

NTT●

博多スターレーン ●

第2合同庁舎

福岡県福岡東総合庁舎

福岡合同庁舎 新館 本館

●博多駅

九州経済産業局