森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム...

117
森林・林業でのQGISの利用と オープンデータ(北海道の事例) 北海道後志総合振興局森林室 喜多 耕一 2018.1.17地理情報利用シンポジウム しりべしそうごうしんこうきょくしんりんしつ

Transcript of 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム...

Page 1: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

森林・林業でのQGISの利用とオープンデータ(北海道の事例)

北海道後志総合振興局森林室 喜多 耕一

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

しりべしそうごうしんこうきょくしんりんしつ

Page 2: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

自己紹介

名前:喜多 耕一

職業:北海道職員(林業技術職員)

後志総合振興局森林室しりべしそうごうしんこうきょくしんりんしつ

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 3: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

自己紹介

どんな仕事してんの?

森林室は北海道の所有する森林(道有林)の管理を行う職場です。私は森林土木(治山・林道)を担当しています。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 4: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道の森林

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 5: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道の森林

国有林

道有林

民有林

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 6: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道の森林

国有林

道有林

民有林

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

後志総合振興局森林室の管理区

Page 7: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウムmap data © OpenStreetMap contributors

Page 8: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウムmap data © OpenStreetMap contributors

ニセコ

倶知安町市街

羊蹄山

Page 9: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

倶知安町市街

羊蹄山

Page 10: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

今日話すこと

● QGISとは

● 北海道森林室でQGISを使うようになった経緯

● QGISの利用と普及の課題

● GISはデータが大事!!

● 北海道のオープンデータ

● CS立体図の作成と利用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 11: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

なぜ私がQGISのことを話しているか?

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 12: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

職場でArcGISの研修を受けたことを

きっかけにGISにハマり、

自分でQGISを勉強して仕事に利用していました

当時はQGISのバージョンは

1.5とか

Page 13: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

職場で使えたQGISのテクニックや、使い方を

自分のブログで紹介し、

QGISを森林GISとして使う方法のマニュアルも

公開していました

Page 14: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

林業専門誌「現代林業」の方が、

これらの活動を知って、インタビューの申し込みがあり、2015年4

月号でインタビュー記事の掲載がありました。

Page 15: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

2015年5月号から8月号までは、

QGISを林業で使うための方法を連載しました。

Page 16: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

それが好評?だったのか、

単行本化しませんかって話があっ

て、2017年6月に

「業務で使う林業QGIS徹底使いこな

しガイド」

が発売されました!!

ページ数520ページ以上!

一部では「電話帳」と呼ばれてます。

Page 17: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 18: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

まあ宣伝です!

「全林協」のページ

または「Amazon」で

買えますので、

是非どうぞ。

(本屋にはあまりない・・・)

Page 19: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

ということで、

今日はQGISスペシャリストとして話しを

させていただきます。

QGISスペシャリスト登場

現代林業ではこう呼ばれています(恥)

Page 20: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

QGISとは

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 21: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

QGISとは、

オープンソースのGIS(地理情報システム)です。

無料で自由に利用できます。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 22: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

QGISは、

FOSS4G(Free Open Source Software for GeoSpatial)

の一つです。フリーは「自由」ということです!

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 23: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

現在はバージョン2.18が安定版としてリリース

されています。

近々バージョン3がリリースされる予定です。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 24: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

QGISは、市販GISにも負けない機能と操作性があり、

高度な地図表示と様々な位置情報分析を行えます。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 25: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISではこんなことができます!

Page 26: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

樹種ごとや

林齢区分ごとに

色分け分類が

行なえます。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISでできること

Page 27: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

GPSで記録した

データを地図上に

表示することが

できます。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISでできること

Page 28: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

デジカメ写真の

位置を地図に

表示して、

クリックして

写真を

表示できます

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISでできること

Page 29: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

治山施設や

林道施設の

台帳管理を行うこ

とができます。

写真や図面も

一緒に管理でき

ます。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISでできること

Page 30: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

地図を3Dで

表示することがで

きます。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISでできること

Page 31: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

3D表示は

バージョン3では

デフォルトの

機能となって

います。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISでできること

Page 32: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

CS立体図を作るこ

ともできます。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISでできること

Page 33: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

QGISでできること

この他にもいろいろなことができます

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

私の本にもQGISでできることが

たくさん書いてあります!!

Page 34: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

なぜ北海道の森林室でQGISを使うようになったか?

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 35: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道の林務部局では

たくさんのGISを使っています

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

● 民有林森林GIS(ArcGIS)

● 道有林森林GIS(ArcGIS)

● 林道地理情報システム(SIS)

● 治山地理情報システム(SIS)

● 山地災害危険地区システム(応用地質)

たくさんありますね!!

Page 36: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

しかし、市販のGISは高価であり、

部局に1~2ライセンス程度しか配置されていません。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 37: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

そのため、特定の担当者のみがGISを使うように

なりました

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

もっとGISを使いたい・・・

Page 38: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

私は仕事でも独自でQGISを使って、

自分のブログでもQGISの使い方を紹介していました。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

私のブログ「森林土木memo」

Page 39: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

私がQGISに詳しいということを知った、

当時の本庁の担当者から、森林管理にQGISを

使えないか相談されました。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

森林管理にQGISが使えないかなあ?

ぜんぜん使えるんじゃないっすか!

Page 40: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

そこで、マニュアルを作ったり、職場研修をしたりして、

QGISを職場で使えるように普及してきました。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

マニュアルはブログでも公開

職場研修の様子

Page 41: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

今現在のQGISの利用状況

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 42: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2017年に北海道庁道有林課により、

森林室森林整備担当者に対して、QGISの利用状況を

アンケート調査しました。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 43: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

アンケート「業務にQGISを活用していますか?」

の結果

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

※対象職員全員ではなく、アンケートで回答のあった職員の割合です。

Page 44: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

およそ60%の職員が活用している!

※対象職員全員ではなく、アンケートで回答のあった職員の割合です。

アンケート「業務にQGISを活用していますか?」

の結果

Page 45: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

森林土木、保安林を除いた森林整備担当のみだと80%が活用している。

※対象職員全員ではなく、アンケートで回答のあった職員の割合です。 森林整備担当者の回答率は70%くらい

アンケート「業務にQGISを活用していますか?」

の結果

Page 46: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

森林整備(育林、販売、調査、計画)担当職員には、

十分浸透しました。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 47: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

現在では調査委託業務の委託先もQGISを使うようになり、調査

結果をGISデータで受け取っています。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

GISデータ

行政:森林室職員 民間:調査会社、事業者

図面や調査結果をGISデータでやり取り

Page 48: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

調査会社や事業者向けにもQGISの研修を行っています。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 49: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

QGISの利用と普及の課題

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 50: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

職員の理解不足

Page 51: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

QGISを利用する職員は増えたが、

きちんとした効率的な操作が行えているか

疑問・・・。

GISについてよく理解しないで、

独自の操作を行っている職員も多いと

思います。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

職員の理解不足

Page 52: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

各職員が好き勝手いじるので、

GISデータの最新データがどれか

わからなくなっている部局も多い。

データ管理方法のルールづくりが必要。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

職員の理解不足

Page 53: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

職員の理解を上げるために研修会などを

行いたいが、研修資料の作成なども

大変な作業となります。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

そこで、私の本を利用してほしいと思っていま

す。

十分研修資料となるように作っています。

職員の理解不足

Page 54: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

自治体のインターネット分離

Page 55: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

昨年から地方自治体の職員パソコンが、

インターネットから分離されました。

自治体のインターネット分離

Page 56: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

GoogleMapなどのインターネット経由の地図が利用

できなくなりました。

自治体のインターネット分離

インターネットが利用できれば、QGISにGoogleMapを表示できます。

Page 57: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

ソフトウエアの更新やプラグインの

インストールにも影響が出ています。

自治体のインターネット分離

めっちゃ使いづれー

Page 58: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

治山林道(森林土木)担当者の

GIS利用が少ない

Page 59: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

森林土木担当者のGISの利用が少ないと思います。

現在は、専用GISで台帳の補足データとして、

位置を記録するだけで、データ分析や地形確認などに

使われていません。

これからは、山地災害危険地区、個別施設計画などで

GISを利用できる場面はたくさんあります。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

治山林道(森林土木)担当者のGIS利用が少ない

Page 60: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

インターネットで様々な地図データを無償で使える様になった

今だからこそ、森林土木でGISを使用するべき。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

シームレス地質図 地すべり位置図

治山林道(森林土木)担当者のGIS利用が少ない

Page 61: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

GISのデータは現場でも利用できます。

明日、現場で使うスマホ用アプリ「Geopaparazzi」

でもGISデータを利用できます。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

治山林道(森林土木)担当者のGIS利用が少ない

Page 62: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

治山施設の台帳管理も

QGISで行うといいと思っていま

す。

CAD図面をトレースできるし、

写真や図面データも連携して

管理することが可能です。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISで治山施設を表示した画面

治山林道(森林土木)担当者のGIS利用が少ない

Page 63: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道の治山地図情報システムも、

運用から10年以上経過して、かなり古くなっているので、QGISで

運用できないか提案中です。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

SISベースで、UIがかなり古い。分析もできないし、図形も書きづらい

現在北海道で利用している治山地図情報システム

治山林道(森林土木)担当者のGIS利用が少ない

Page 64: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

今の治山地図情報システムでは、

年度末にまとめて入力するので、一人で入力しなければならず、

業務多忙で後回しになっています。

実際、北海道の部局では10年以上入力されていない部局もあ

り、場所がわからなくなってしまっていたりします。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

もうやりたくない・・・

治山林道(森林土木)担当者のGIS利用が少ない

Page 65: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

QGISで治山GISを運用すると、

治山工事などの完成後、監督員がQGISに

治山施設の位置を入力することで、停滞無く、正確に

入力することができると考えています。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

治山林道(森林土木)担当者のGIS利用が少ない

QGISなら、自分の机で入力可能

Page 66: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

GISはデータが大事!

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 67: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

自治体が利用するGISは汎用データを

使えるようにするべき

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

なぜか?

Page 68: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

自治体が利用するGISは汎用データを

使えるようにするべき

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

なぜか?

独自データだと、システムが使えなくなる

と、データも使えなくなる・・・

Page 69: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道の林務部局では

たくさんのGISを使っています

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

● 民有林森林GIS(ArcGIS)

● 道有林森林GIS(ArcGIS)

● 林道地理情報システム(SIS)

● 治山地理情報システム(SIS)

● 山地災害危険地区システム(応用地質)

独自のデータ形式

Page 70: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

QGISだと、だいたいの汎用データを利

用できます。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

シェープファイルには色々問題がありますが・・・

Page 71: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

GISはせっかく作ったデータが

一番大事!!

データが使えなくなるとか

ありえない!

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 72: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

商用システムでも、汎用データの

読み書きはできるようにして

もらうことが重要です。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

は最適なGIS

そういう意味では

Page 73: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

みなさん、ご一緒に!

「GISはデータが大事です!」

FOSS4G Tokaiでの竹島さん(中部大学)のパクリです・・・

Page 74: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道のオープンデータ

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 75: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

オープンデータとは

国や自治体の持つデータを、二次利用できるライセンスで公開

すること。

データは機械判読可能な形式であることが望ましい。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 76: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

オープンデータとは

国や自治体の持つデータを、二次利用できるライセンスで公開

すること。

データは機械判読可能な形式であることが望ましい。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

このマークはクリエイティブ・コモンズといい、二次利用できるライセンスだよというマークです。なので、この資料はオープンデータです。

Page 77: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

機械判読可能なデータとは

PDFやJpegなどの画像データではなく、

CSVやXMLなどプログラムで簡単に利用できる

ファイル形式のこと。

Excelでも、セルの結合などしていない、

単純な表形式ならOK。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 78: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

機械判読可能なデータとは(GISデータ)

GISデータの場合、

GISで利用できる元データ(シェープファイル、GeoJson、

KMLなど)が機械判読可能なデータ。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 79: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

官民データ活用推進基本法

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

2017年に施行された法律で、

官民が持つデータを国民が広く使えるようにしましょうという

法律です。

Page 80: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

官民データ活用推進基本法

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

地方自治体は、この法律に基づき、

データ活用の推進に関する基本計画をたてて、

データ活用を進める必要があります。

北海道も計画を立てて、現在、意見募集中です。

Page 81: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道のオープンデータの取組

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 82: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道の林務では、2016年から

一般民有林、道有林の森林情報の

GISデータ(小班、森林簿など)をオー

プンデータで公開しています。

※北海道の他には、静岡県、群馬県

などでオープンデータになってます。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 83: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道では土砂災害危険箇所などは、

Jpegなどの画像データはホームページ

で公開されていますが、

オープンデータではありません。

※しかも管理部ごとに仕様が違う(涙)

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

一方、防災データはあまりオープンデータとなっていません。

Page 84: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

北海道の山地災害危険地区は、WebGISで公開されていま

すが、オープンデータではありません。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

現在の山地災害危険地区マップKa-MapというオープンソースWebGIS

Page 85: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

今年度、山地災害危険地区の見直しを行っているので、

データ整理後はオープンデータにできるように

担当者と協議中です。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

こんな感じでLeafletで出来ればいいなと企んでいます。

Page 86: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

まだ森林情報がオープンデータになっていない、

国有林、各都道府県もぜひ

オープンデータにしていただきたいと思います。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Let'sオープンデータ

Page 87: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

ファイルの置き場所がないよ~という方は、

G空間情報センターというプラットフォームがあります。

学官は5TBまで無料!

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 88: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

G空間情報センターでは長野県や静岡県のCS立体図も

公開されています。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 89: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

国有林、自治体の方々は、

ぜひ森林情報のオープンデータを進めてください。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

お願い♡

Page 90: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

CS立体図の作成と利用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

Page 91: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

CS立体図とは、

長野県林業総合センターの戸田氏が

考案した立体的に見える地図表現

地形の凹凸がよく見え、

地形判読が容易になります。

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

「数値地形データを用いた「微地形図」の作成方法」から引用

Page 92: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

私はCS立体図のことを、

知人に教えてもらって

2016年11月に知り、

さっそくブログでQGISでの作り方を

紹介しました。

Page 93: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

実は、この数ヶ月前に

某赤い地図の作成方法を説明して

いました。

Page 94: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

しかし、中の人に作成方法を

公開しないでほしいと

お願いをされ、記事を削除したばか

りでした。

某赤い地図の中の人

赤い地図の作り方を公開するのをやめてもらえませんか

Page 95: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

そんなことがあったので

Page 96: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

これはいい!

Page 97: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

教えてもらってすぐにブログでQGISでのCS立体図の作り方を公開

Page 98: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

紹介していただきありがとうございます。CS立体図は、自由に利用できます!

戸田さんからもメールをいただきました。

Page 99: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

作り方の公開も作った地図の公開も自由なんて素晴らしいイイイイイ!

Page 100: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

それなら!!

Page 101: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

全国のCS立体図を作って公開しよう!

Page 102: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

全国のCS立体図を作成しました。

タイル地図ですので、QGISでも簡単に利用することができます

このQRコードでアクセスできます

Page 103: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

誰でも自由に利用できます。この地図を使った地図の使いみちも

自由です。個人が作ったオープンデータです。

このQRコードでアクセスできます

Page 104: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

国土地理院の標高DEMの5mメッシュを利用しているので、

かなり詳細な地形も確認できます。

有珠山

昭和新山

Page 105: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISで地すべり位置図などを重ねることで、

より詳細な地形を確認することが可能です。

Page 106: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

北海道でCS立体図は利用している?

Page 107: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

残念ながら、今は私くらいしか多分使っていません

すみません・・・

Page 108: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

しかし、今後様々な場所でCS立体図の存在を宣伝して、北海道の森林土木でも利用できるようにしていきたいと考えています!

Page 109: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

「日本CS立体図」のWebサイトには、1年で2000近くの方にアクセスしていただきました。

Page 110: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

宮崎県の「ひなたGIS」の背景図にも登録してもらいました。

Page 111: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

宮崎県の「ひなたGIS」の背景図にも登録してもらいました。

コラボレーションが大事ですね!!

Page 112: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

CS立体図を公開したことで、たくさんの方に利用してもらっています。(多分・・・)

Page 113: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

みなさんも、ぜひご利用ください。

オフライン地図が必要な方は、相談いただければ提供できます。

Page 114: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISの利用も進めていただければと思います。バージョン3は、だいぶ便利になっているようです。

Page 115: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

QGISの操作方法ででわからないことがあれば、「QGIS初心者質問グループ」をご利用ください。

Page 116: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

私の本もぜひ!

2月には電子書籍版も出る予定です。(値段は同じですが)

Page 117: 森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地理情報利用シンポジウム 公開用

2018.1.17地理情報利用シンポジウム

ありがとうございました