Program F.Krommer F. Schubert - Barocksaal...Octet 2020 3.1SUN14:30...

2
Octet 2020 . SUN 14:30 開演 (14:00 開場 ) 青山音楽記念館 バロックザール Ticket 一般 ¥2,500 学生 ¥2,000 (大学生以下) (当日各500円増 全席自由) 未就学児の入場はお断りさせていただきます Contact Program F. Krommer Octet Partita in F op. 57 F. Schubert Octet in F op. 166 〜2人のフランツ〜 (公財)青山音楽財団助成公演 チケットお取り扱い 青山音楽記念館 TEL: 075-393-0011 チケットぴあ TEL: 0570-02-9999 (Pコード 171-117) お問い合わせ Mail : [email protected] (泉 祥) Member 髙橋 幸⼦波々伯部 宏彦 泉祥 三島 桜⼦ ⾸藤 元⽥中 裕美⼦ ⻘⽊ 宏朗池松 由良 前川 和響 ⼭下 悠⼰ 寺川 洵 滝本 慎⼀郎 ⽊⾕ 和 ※は賛助出演 京都⼤学交響楽団現役・OB有志による ⻘⽊ 宏朗 ⼤阪交響楽団 髙橋 幸⼦ オオサカ・シオン・ ウインド・オーケストラ ⾸藤 元 京都市交響楽団 Ob. Cl. Fg. Hr. Vn. Va. Vc. Cb.

Transcript of Program F.Krommer F. Schubert - Barocksaal...Octet 2020 3.1SUN14:30...

  • Octet

    2020 3.1SUN 14:30 開演 (14:00 開場)青山音楽記念館 バロックザール

    Ticket 一般 ¥2,500 学生 ¥2,000 (大学生以下) (当日各500円増 全席自由)

    ※未就学児の入場はお断りさせていただきます

    Contact

    Program

    F. Krommer Octet Partita in F op. 57

    F. Schubert Octet in F op. 166

    〜2人のフランツ〜

    (公財)青山音楽財団助成公演

    チケットお取り扱い青山音楽記念館 TEL: 075-393-0011チケットぴあ TEL: 0570-02-9999 (Pコード 171-117)お問い合わせ Mail : [email protected] (泉 祥)

    Member

    髙橋 幸⼦※ 波々伯部 宏彦泉 祥三島 桜⼦⾸藤 元※⽥中 裕美⼦⻘⽊ 宏朗※ 池松 由良前川 和響⼭下 悠⼰寺川 洵滝本 慎⼀郎⽊⾕ 和

    ※は賛助出演

    京都⼤学交響楽団現役・OB有志による

    ⻘⽊ 宏朗 ⽒⼤阪交響楽団

    髙橋 幸⼦ ⽒オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ

    ⾸藤 元 ⽒京都市交響楽団

    Ob.

    Cl.

    Fg.

    Hr.

    Vn.

    Va.Vc.Cb.

  • オクテット〜2⼈のフランツ〜フランツ・クロンマー(1759〜1831)とフランツ・シューベルト(1797〜1828)、奇しくも同じファース

    トネームの2⼈は同時代のウィーンに⽣きた作曲家です。クロンマーは、宮廷⾳楽家として貴族社会の中で活躍、⼀⽅シューベルトは⾳楽教師などの職を経た後、親しい友⼈たちに⽀えられながら専業作曲家として活躍しました。この対照的な⽣き⽅をした2⼈の作曲家の作品に取り組んでみようと、この度京都⼤学交響楽団のメンバーが中⼼となり、世代を超え⾳楽交流を深めた仲間たちとの演奏会を開催する運びとなりました。クロンマーの⼋重奏曲には、⼤阪交響楽団副⾸席ホルン奏者 ⻘⽊ 宏朗⽒、京都市交響楽団 ファゴット奏者 ⾸藤 元⽒、オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ オーボエ奏者の髙橋 幸⼦⽒に、シューベルトの⼋重奏曲では引き続き⻘⽊ 宏朗⽒に賛助出演していただきます。

    弦楽器と管楽器というセクションを横断するような編成の室内楽作品に取り組むことで、オーケストラ作品とはまた異なったアンサンブルの魅⼒を追求し、2⼈のフランツの⾳楽を皆さまにお届けすることができれば、とメンバー⼀同⼼より願っております。

    〜 賛助出演者紹介 〜

    髙橋 幸⼦⼤阪府⽴⼣陽丘⾼校⾳楽科を経て、京都市⽴芸術⼤学⾳楽学部管打楽専攻卒業。ドイツ国⽴ワイマール フランツリスト⾳楽⼤学ディプロム取得。第1回⼤阪国際⾳楽コンクール管楽器⾼校⽣の部第1位及び協賛賞受賞。2007年〜2011年ユンゲ ドイチェ フィルハーモニーの正式メンバー。ワイマール州⽴歌劇場研修⽣、コトブス州⽴歌劇場研修⽣、ブラウンシュバイク州⽴歌劇場契約団員、兵庫芸術⽂化センター管弦楽団オーボエ奏者を経て、2014年8⽉にオオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ(⼤阪市⾳楽団)に⼊団。

    兵庫県⽴⻄宮⾼等学校⾳楽科を経て、⼤阪⾳楽⼤学卒業。その後、北⻄ドイツ⾳楽アカデミー・デトモルト(ドイツ国⽴デトモルト⾳楽⼤学)を最優秀で卒業。在学中、パシフィック・ミュージック・フェスティバル1998に参加。1999年より州⽴デトモルト歌劇場管弦楽団にて契約団員を2年間務める。第11回宝塚ベガ⾳楽コンクール⽊管部⾨第3位。第18回⽇本管打楽器コンクールファゴット部⾨第2位。室内楽団体アフター・アワーズ・セッションのメンバーとして2017年度⾳楽クリティッククラブ奨励賞を受賞。また、近年は古楽器奏者としても活動している。ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団を経て現在、京都市交響楽団ファゴット奏者。早稲⽥摂陵⾼等学校吹奏楽コース⾮常勤講師。

    ⻘⽊ 宏朗東京⾳楽⼤学卒。第2回⽇本ホルンコンクール第5位⼊選。第14回東京⾳楽コンクール⾦管部⾨⼊選。第83回⽇本⾳楽コンクールホルン部⾨最⾼位(1位なし2位)。第32回管打楽器コンクールホルン部⾨⼊選。NHK-FMリサイタルノヴァに出演。ソリストとして⼤阪交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と共演。これまでにホルンを⽔野信⾏、⼭岸博、松崎裕、ジョナサン・ハミル、五⼗畑勉、深村友⼀の各⽒に師事。兵庫芸術⽂化センター管弦楽団コアメンバーを経て、現在⼤阪交響楽団副⾸席ホルン奏者。ドルチェミュージックアカデミー(⼤阪)講師。

    (五⼗⾳順)

    〒615-8282 京都市⻄京区松尾⼤利町9-1 TEL / 075-393-0011受付 9:30〜18:00 (⽉・⽕ 休館)

    ~Access~阪急上桂駅から

    ⻄へ300m

    ⾸藤 元