PRESS RELEASE プレスリリース...PR2020_05:SGIA_Product of the year 2020 PRESS RELEASE...

3
PR2020_05:SGIA_Product of the year 2020 PRESS RELEASE プレスリリース 日本アグフア・ゲバルト株式会社 〒141-0032 東京都品川区大崎 1-6-1 大崎ニューシティビル 1 号館 5 階TEL 03-5487-8253 FAX 03-5487-8256 アグフアが PRINTING United Alliance より 2 つの 「プロダクト・オブ・ザ・イヤー」を獲得 2020年10月19日 日本アグフア・ゲバルト株式会社 アグフア(本社:ベルギー モーツェル)はPRINTING United Alliance(*)より2つのプロダ クト・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。 プロダクト・オブ・ザ・イヤーは先進的かつ特色のある最新機器、ソフトウェア、消耗品に与えら れる賞として認知されており、今回受賞したのはアグフアのワイドフォーマットUVインクジェットプ リンタ「Oberon RTR3300」(Roll to Roll UV部門/80in.以上)と「Jeti Tauro H3300」(高 生産UVハイブリッド/フラットベット部門)の2製品です。 「今回、2 つのプロダクト・オブ・ザ・イヤーを受賞したことは我々が革新的で優れた技術をお客様に提 供し続けたことに対する貢献を証明するものと捉えています。」とデボラ・ハッチソン(米国アグフア/マ ーケティング担当役員)は述べています。 アグフアは 2014 年に初めてプロダクト・オブ・ザ・イヤーにエントリーして以来、合計 14 個の賞を受 賞しています。今後も変わらず革新的で、お客様のニーズにそった製品の開発に努めるとともに、さらなる インクジェット製品の普及拡大に邁進してまいります。 今回受賞した2製品の特長 Oberon RTR3300(オベロン) 最高150㎡/時の3.3mロール専用インクジェットプリンタです。ターポリン、メッシュ、ファブリックな ど様々なロールメディアを効率よく、かつ高生産で出力できます。最大1.6m幅のロールメディアを2本搭載 可能なデュアルロールオプションを搭載。投資コストを抑えながら、ロール印刷の効率化を実現します。 また専用に開発されたUV LEDインクは様々なメディアに対応し、少ないインク消費量で高濃度印刷が可 能なため、インクのコストダウンに貢献します。さらに、環境に配慮した製品に与えられるGREENGUARD ゴールド認定を取得しており、学校や医療施設といったデリケートな屋内環境での使用にも適していること が承認されています。 Jeti Tauro H3300(ジェットアイ・タウロ) 最高453㎡/時を誇り、ロール・ボードメディア双方に対応するハイエンド・ハイブリッドUVインクジェッ トプリンタです。最新の高解像度ヘッドを採用し、1200dpiの最高水準の印刷品質を保ちます。また、イン

Transcript of PRESS RELEASE プレスリリース...PR2020_05:SGIA_Product of the year 2020 PRESS RELEASE...

  • PR2020_05:SGIA_Product of the year 2020

    PRESS RELEASE プレスリリース

    日本アグフア・ゲバルト株式会社 〒141-0032 東京都品川区大崎 1-6-1 大崎ニューシティビル 1 号館 5 階TEL 03-5487-8253 FAX 03-5487-8256

    アグフアが PRINTING United Alliance より 2 つの

    「プロダクト・オブ・ザ・イヤー」を獲得

    2020年10月19日

    日本アグフア・ゲバルト株式会社

    アグフア(本社:ベルギー モーツェル)はPRINTING United Alliance(*)より2つのプロダ

    クト・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。

    プロダクト・オブ・ザ・イヤーは先進的かつ特色のある最新機器、ソフトウェア、消耗品に与えら

    れる賞として認知されており、今回受賞したのはアグフアのワイドフォーマットUVインクジェットプ

    リンタ「Oberon RTR3300」(Roll to Roll UV部門/80in.以上)と「Jeti Tauro H3300」(高

    生産UVハイブリッド/フラットベット部門)の2製品です。

    「今回、2 つのプロダクト・オブ・ザ・イヤーを受賞したことは我々が革新的で優れた技術をお客様に提

    供し続けたことに対する貢献を証明するものと捉えています。」とデボラ・ハッチソン(米国アグフア/マ

    ーケティング担当役員)は述べています。

    アグフアは 2014 年に初めてプロダクト・オブ・ザ・イヤーにエントリーして以来、合計 14 個の賞を受

    賞しています。今後も変わらず革新的で、お客様のニーズにそった製品の開発に努めるとともに、さらなる

    インクジェット製品の普及拡大に邁進してまいります。

    今回受賞した2製品の特長

    Oberon RTR3300(オベロン)

    最高150㎡/時の3.3mロール専用インクジェットプリンタです。ターポリン、メッシュ、ファブリックな

    ど様々なロールメディアを効率よく、かつ高生産で出力できます。最大1.6m幅のロールメディアを2本搭載

    可能なデュアルロールオプションを搭載。投資コストを抑えながら、ロール印刷の効率化を実現します。

    また専用に開発されたUV LEDインクは様々なメディアに対応し、少ないインク消費量で高濃度印刷が可

    能なため、インクのコストダウンに貢献します。さらに、環境に配慮した製品に与えられるGREENGUARD

    ゴールド認定を取得しており、学校や医療施設といったデリケートな屋内環境での使用にも適していること

    が承認されています。

    Jeti Tauro H3300(ジェットアイ・タウロ)

    最高453㎡/時を誇り、ロール・ボードメディア双方に対応するハイエンド・ハイブリッドUVインクジェッ

    トプリンタです。最新の高解像度ヘッドを採用し、1200dpiの最高水準の印刷品質を保ちます。また、イン

  • PR2020_05:SGIA_Product of the year 2020

    PRESS RELEASE プレスリリース

    日本アグフア・ゲバルト株式会社 〒141-0032 東京都品川区大崎 1-6-1 大崎ニューシティビル 1 号館 5 階TEL 03-5487-8253 FAX 03-5487-8256

    クジェット・デジタルプライマーにより様々な印刷基材に対して抜群のインク密着性を発揮するほか、自動

    給板装置により生産の全自動化を実現する次世代型プリンタです。Oberonと同様にJeti Tauro用のUVイン

    クもGREENGUARDゴールド認定を取得しています。

    * PRINTING United Allianceとは2020年5月にSpecialty Graphic Imaging Association(SGIA)

    とPrinting Industries of America(PIA)が合併し設立された団体です。アメリカで最大かつ最も包括

    的な会員制の印刷協会であり、世界最大のグラフィックアート団体及びグラフィックコミュニケーション業

    界の発展に貢献する技術・科学・教育機関です。

    Oberon RTR3300

    Jeti Tauro H3300

  • PR2020_05:SGIA_Product of the year 2020

    PRESS RELEASE プレスリリース

    日本アグフア・ゲバルト株式会社 〒141-0032 東京都品川区大崎 1-6-1 大崎ニューシティビル 1 号館 5 階TEL 03-5487-8253 FAX 03-5487-8256

    プロダクト・オブ・ザ・イヤー

    アグフアについて

    アグフア・ゲバルト グループ(本社:ベルギー、モーツェル)は、世界有数のイメージングメーカーであり、世界 40 の国と地域に

    支社を置き、100 カ国以上でグローバルに展開しています。印刷業界および医療用の写真・デジタル画像システム、などの各事業を展

    開しています。アグフアのグラフィックシステム製品としては、プリプレス工程で必要とされる刷版、ケミカル、自動現像機を始め、

    カラーマネージメントシステム、CTP システム、ワークフローシステム、インクジェットプリンタ、インクに至る総合デジタルソリュ

    ーションが含まれています。

    近年では、現像レスプレート「アズーラ」による速乾印刷や業界初のクラウドワークフロー「Apogee Cloud」、ハイエンド UV イ

    ンクジェットプリンターなど、革新的なソリューションを提供している印刷業界のリーディングカンパニーです。

    このプレスリリースに関するお問い合わせ先:

    日本アグフア・ゲバルト株式会社

    経営企画室 マーケティングコミュニケーション担当 大岡 晶

    TEL:03-5484-8253 FAX:03-5487-8256