Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

13
日本語 LibreLogo で遊ぼう OGASAWARA, Naruhiko LibreOffice 日本語チーム

description

LibreOffice 4.0 から入った LibreLogo という Writer でプログラミングできる機能は、実は日本語コマンドでプログラミングができます。そのやり方を簡単に紹介します。 当日デモに使ったのは次の通り: コマンドラインでのデモ: "forward 100 left 72" して enter 押しっぱなし。72 をちょこちょこいじったり https://github.com/naruoga/KantoLibreOffice/blob/master/Apr2013/LibreLogo-Demo1-Function.odt - 関数の定義 https://github.com/naruoga/KantoLibreOffice/blob/master/Apr2013/LibreLogo-Demo2-Recursive.odt - 再帰の例 https://github.com/naruoga/KantoLibreOffice/blob/master/Apr2013/LibreLogo-Demo3-Label.odt - Label コマンドを使ってちょっと実用的な例。でもFONTSIZEコマンドは日本語に聞かないというバグもあったりして https://github.com/naruoga/KantoLibreOffice/blob/master/Apr2013/LibreLogo-Demo4-Snow.odt - マジックアイコンで日本語にぱっと切り替わるデモ付き。雪景色を作るデモ

Transcript of Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

Page 1: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

日本語 LibreLogo で遊ぼう

OGASAWARA, NaruhikoLibreOffice 日本語チーム

Page 2: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

LibreLogo…… の前に Logo とは?

MIT の人工知能研究所でシーモア・パパートという先生が作ったプログラミング言語

「子どもたちが自ら体得した法則こそが真の学びとなる」という「構成主義」に基づき……というウンチクを語らせると長いので省略検索キーワード:

構成主義 ピアジェMIT  人工知能研究所 パパート  Logoアラン・ケイ ダイナブックレズニック  LegoLogo   Mindstorm   Scratch“Lifelong kindergarden”

Page 3: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

LibreLogo!!!

Writer で Logo のプログラムを書いて、タートルグラフィックスで遊べるようにしたのが「 LibreLogo 」

元々は拡張機能だったんだけど、なぜか Core に採用

なんで?多分文教用途への食い込みを考えているのでは

もともと Logo は初等教育での活用を考えられていた

あと役に立つかどうかはともかくデモ映えはするしね :)

Page 4: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

どうやって使うの?

LibreOffice 4.0 以降の環境で、 Writer で「表示」▶「ツールバー」▶「 Logo 」で LibreLogo ツールバー出現

Ubuntu Raring (13.04) の場合は別パッケージになっているので

とやって入れてください

こんな感じのツールバーが出るはず!

$ sudo apt-get install libreoffice-librelogo

すすむ

もどる

実行

止まる

元の場所へ

画面を消すコマンドライン

マジックアイコン

Page 5: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

ちょっと試してみましょう

Page 6: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

日本語 LibreLogo とは

実は LibreLogo は「コマンド自体」多言語対応している ( 〜 4.0.1)設定を行えば日本語のコマンドを用いることが可能

Writer を起動し [ ツール (T)] [▶ オプション (O)] [▶ 言語設定 ] [▶ 言語 ]

「ドキュメントの標準言語」で「西欧書言語 (B) 」を「標準 – 英語」から「なし」にこの設定が標準になってしまうといろいろ困ると予想されるので、「現在のドキュメントのみに適用 (E) 」に

これで準備 OK

Page 7: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

基礎知識:タートルグラフィックス

タートル=亀元々は「亀っぽいロボットを動かす」システムが最初だったLibreLogo 君の亀も 4.0.1 から亀っぽくなりました

タートルを動かして絵を描く=タートルグラフィックス主な動き

すすむ - FORWARDもどる - BACKWARD右 - RIGHT左 - LEFTペンを上げる - PENUPペンを下ろす - PENDOWN位置 - POSITION

http://museum.mit.edu/nom150/entries/1158

Page 8: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

目指したこと

例えば :くりかえし 10 [ すすむ 100 左 nnn ]とやって、綺麗に角が閉じるのは nnn ( 整数 ) がいくつのとき?

ぴったり角が閉じるのは決まった組み合わせしかないなんでそうなの?その nnn の値はどういう性質を持っているの?

そういう「気づき」を自分で見つけていくことが真の「学び」気づきにはフィードバック重要だからタートルグラフィックス

Page 9: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

ちょっとまて、その「すすむ 100 」というのはなんだ

もちょっと追加でお勉強

動きの後ろに数字を書くことで「動きの大きさ」を指定できるすすむ 100 = 100歩「すすむ」

動いたときにペンが下がっていたら、タートルの動きにあわせて線が描かれる

ペンが上がっていたら、タートルが移動するだけで線は書かれない

なお「タートルの位置に何かを描く」という命令もあったりします「円 (CIRCLE) 」 とか「ラベル (LABEL) 」とか

Page 10: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

制御構文

動きをコントロールする構文

元は英語っぽくてシンプルなんだけど日本語にしたら微妙にw「くりかえす」で繰り返しとか「もし」で条件分岐とか[ … ] でブロックを表します資料配ったのでそれを見てちょうだいね

Page 11: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

……デモなどを少々

Page 12: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

まとめ

LibreLogo いじってると結構楽しい気軽にプログラム書きたいなーという人はぜひお試しを

繰り返しパターンなんかを書くのは Draw とかよりもはるかに楽

ポスター作ったり Impress のテンプレ背景つくったりするには意外と実用的かも?

なんつっても LibreOffice についてくるというのがいい

元々は機能拡張なんだけど、 Python で 1200 行ぐらい拡張性の高さのデモにもなってますなややバグっぽい動きもあるので、腕に覚えがある人は直してみてちょ!

Page 13: Playing with Japanese LibreLogo / 日本語LibreLogoで遊ぼう

1 LibreOffice第 回浜名湖 勉強会

All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License (unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy.

では楽しい LIbreLogo ライフを!

… 亀さんと遊びましょう… 日本語コマンドが微妙? それは後半のセッションで!