P.52 比治山大学...

36

Transcript of P.52 比治山大学...

Page 1: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人
Page 2: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

1

アドミッション・ポリシー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P. 2入試スケジュール及び募集人員・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P. 5

アドミッションズ・オフィス入学試験(AO入試)・・・・・・・・・・・・・・・・・ P. 7一般推薦(専願)入学試験・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.11公募推薦入学試験・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.13後期推薦入学試験・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.15一般入学試験[前期A・B・C日程]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.17一般入学試験[後期]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.23大学入試センター試験利用入学試験[A・B・C日程]・・・・・・・・・・・・・ P.25スカラシップ入学試験・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.28

受験上の留意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.29学外試験会場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.30個別入学資格審査について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.32出願について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.32個人情報の保護について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.33合格発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.33入学手続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.33授業料等納入について(平成30年度生)・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.34

目次

その他の入学試験について・社会人特別選抜試験・帰国子女特別選抜試験・外国人留学生特別選抜試験 ・ 特別選抜試験及び大学院,編入学,専攻科入学試験に関するお問い合わせ,募集要項の請求につきましては,入試広報室までご連絡ください。

問い合わせ先〒732-8509 広島市東区牛田新町 4丁目 1 ‒ 1  比治山大学・比治山大学短期大学部 入試広報室TEL・082-229-0150 FAX・082-229-8603 E-mail・[email protected]

Page 3: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

2

比治山大学1 .比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人3.自らをよく理解し,自らの個性や適性を生かせる人4.将来の自らの生き方を考え,志を抱いている人5.本学で学ぶために必要な基礎的学力を修得している人

現代文化学部

1 .・現代文化学部のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学部で学ぶことに魅力を感じる人

2.・人間生活や文化に係わる事柄に興味・関心を持ち,よりよい人間生活や文化を創造する意欲を持って現代社会の人間や文化を探求したい人

3.地域社会の発展,さらには国際社会の平和に貢献する志を持った人

【言語文化学科】 言語文化学科では,確かな日本語能力と,豊かな人間性を備えて国際社会や地域社会に貢献できる人材を育成します。そのために,次のような人を求めています。1.・言語文化学科(日本語文化コース・国際コミュニケーションコース)のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学科で学ぶことに魅力を感じる人

2.・日本語に興味を持ち,学びを通して,表現力・理解力・コミュニケーション力・創造力を向上させ,それを社会に活かしたいという意欲を持つ人

3.・日本文学・日本文化に興味を持ち,学びを通して,広い視野と深い思考力・想像力を身に付け,それを社会に活かしたいという意欲を持つ人

4.・英語に興味をもち,学びを通して,英語のコミュニケーション力・創造力を向上させ,それを社会に活かしたい人

5.・外国語・外国文化に興味があり,異文化理解と異文化体験を通してコミュニケーション力を養い,日本語・日本語文化を国際社会に発信したい人

【マスコミュニケーション学科】 マスコミュニケーション学科では,メディアと観光についての知識・技能・活用力を生かして社会に貢献する人材を育成します。そのために,次のような人を求めています。1.・社会に対して好奇心を持って接することができ,社会人にふさわしいコミュニケーション能力を身に付けようとする人

2.・テレビ,新聞,雑誌,インターネットなどのメディア・情報技術に関心を持ち,それらを活用することによって広く社会に貢献しようとする人

3.・観光とそれに関連する様々な活動(マーケティング等)に関心を持ち,それらを地域社会の活性化に役立てようとする人

4.本学科で学ぶために,必要な基礎学力を有している人

アドミッション・ポリシー

Page 4: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

3

【社会臨床心理学科】 社会臨床心理学科では,心理学を生かして,社会に広く貢献しようと熱意を持って学ぶ人材を育成します。そのために,次のような人を求めています。1.高等学校までに履修する教科内容を幅広く理解している人2.心理学に興味があり,その知識を身に付けたい人3.家庭や学校,職場,地域といった社会をよりよくしたい人4.地域貢献に関心があり,そのために人間関係力をつけたい人5.よりよい人間関係構築のために,豊かな共感性とコミュニケーション能力を向上させたい人

【子ども発達教育学科】1 .・子ども発達教育学科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学科で学ぶことに魅力を感じる人

2.子どもたちの成長・学びを,深い愛情をもって支援することで社会への貢献を志す人3.高等学校で履修する各教科の内容を幅広く理解している人4.リーダーシップとバランス感覚に富み,何事にも意欲的に取り組む人

健康栄養学部

【管理栄養学科】 健康栄養学部管理栄養学科では,健康・栄養の面から人々を支援し,社会貢献のできる人材を養成します。そのために,次のような人を求めています。1.健康と栄養に関わる様々な分野について,関心を持っている人2.人々の健康や地域社会の発展に貢献したいという意思をもっている人3.学んで得た知識・技能を活用し,行動に結びつけようと思う人4.管理栄養士の仕事に強い関心をもっている人5.読解力や数学等の基礎学力を身に付けている人

アドミッション・ポリシー

Page 5: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

4

比治山大学短期大学部1 .・比治山大学短期大学部のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人

2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人3.自らをよく理解し,自らの個性や適性を生かせる人4.将来の自らの生き方を考え,志を抱いている人5.本学で学ぶために必要な基礎的学力を修得している人

 比治山大学短期大学部は,様々な学習歴や社会体験を積んだ学習意欲の高い人にも門戸を開放します。

【総合生活デザイン学科】 総合生活デザイン学科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学科で学ぶことに魅力を感じる人1.社会人としての働き方やビジネスマナーに関する知識や技能を身に付けたいと思う人2.さまざまな学びを通して,総合的に生活をデザインすることに興味・関心がある人3.将来,職業人として働くことにやりがいを感じる人4.楽しく学んで,自分の夢を実現し,「なりたい自分」になるための努力を惜しまない人

【幼児教育科】 幼児教育科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,子どもが好きで,保育を学ぶ意欲を持ち,保育者を強く志し,本学科で学ぶことに魅力を感じる人1.・高等学校までの学習内容を幅広く理解している人で,特に,聴く,読む,考える,書く,話すことを大切にできる人

2.音楽,体育,美術などの得意分野がある人3.課外活動,学校行事,ボランティアなどの活動に積極的に取り組んでいる人

【美術科】 美術科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学科で学ぶことに魅力を感じる人1.美術科の教育を受けることによって自らを表現者・職業人として最大限成長させることができると思う人2.美術科で学ぶために必要な基礎的学力を修得している人3.美術を愛し,自由な創造力と豊かな表現力を求める人

※各学部・学科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーは,本学ホームページに掲載しています。

アドミッション・ポリシー

Page 6: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

5

2017年 8 月 9 月 10月

AO入試体験授業型A日程(面接重視)*1

AO入試体験授業型 B日程* 2

AO入試体験授業型 C日程

AO入試プレゼンテーション型* 3

* 1  子ども発達教育学科は実施しません。 * 2  幼児教育科は実施しません。 * 3  幼児教育科のみ実施します。

2017年11月 12月 2018年 1 月 2 月 3 月

推薦入試 指定校推薦(スカラシップ)

推薦入試 一般推薦(専願)(スカラシップ)

推薦入試 公募推薦

推薦入試 後期推薦

一般入試 前期A日程(スカラシップ)

一般入試 前期B日程

一般入試 前期C日程

一般入試 後期

大学入試センター試験利用入試 A日程

大学入試センター試験利用入試 B日程

大学入試センター試験利用入試 C日程* 4

* 4  短期大学部は実施しません。

2018年度 入試スケジュール

8 /19㈯体 面

12/12㈫合

11/24㈮合

11/24㈮合

11/24㈮合

11/ 1 ㈬〜11/10㈮出

11/ 1 ㈬〜11/10㈮出

11/ 1 ㈬〜11/10㈮出

11/20㈪〜12/ 1 ㈮出

8 /28㈪〜9 / 7 ㈭出

8 /24㈭〜9 / 1 ㈮出

8 /21㈪〜8 /31㈭出

①12/ 6 ㈬② 3 /20㈫手

①12/ 6 ㈬② 3 /20㈫手

①12/ 6 ㈬② 3 /20㈫手11/19㈰試

11/19㈰試

11/19㈰試

12/ 9 ㈯試

入試の種類と特色●AO入試 AO入試とは,アドミッションズ・オフィス入試の略称で,大学側が求める学生像(アドミッション・ポリシー)に合っているかどうかや,学びへの意欲や関心,適性を重視して選考する入試です。選考方法は大学により異なり,面接や独自の入試方法で希望する学部・学科に適合するかを判断します。

●推薦入試 在学している学校長から推薦(書)が必要となる入試です。推薦入試には,大きく分けて「公募制」と「指定校制」があり,公募制推薦は大学が求める出願条件を満たせば学校を問わず出願できますが,指定校制推薦は大学が指定し,推薦を依頼した学校の生徒のみが出願できます。また,推薦入試は合格した場合必ず入学することが条件の「専願」のものと,他大学との併願が可能なものがあります。選考方法は,基礎学力テストや面接などが課せられているほか,高校の調査書が利用されますので,高校生活を積極的に過ごしておくことが重要です。

●一般入試 受験までに勉強してきた教科・科目の学力を問う入試で,通常 2月から 3月中旬までの期間で行われます。受験に必要な科目数は 2~ 3教科型(例えば英語と国語)が中心です。多くの受験生は, 2~ 3大学を併願して受験しますので,可能な限り受験科目は揃えておきたいものです。

●大学入試センター試験利用入試 大学入試センター試験を受験した人が出願できる入試です。私立大学は大学独自の個別試験を課さない場合が多いので,わざわざ出向いていかなくても出願だけすれば良い場合もあります。受験した科目の中から 2~ 3教科を利用し,合否が判定されます。

●スカラシップ入試(比治山大学) 各入学試験の成績と調査書を総合して優秀と判断される人を選考します。本学特待生として勉学を支援し, 1年次の前期分の授業料を免除します。

8 / 1 ㈫〜8 / 9 ㈬エントリー 8 /24㈭志願者リスト

登録通知

エントリー・出願

Page 7: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

2017年 8 月 9 月 10月

AO入試体験授業型A日程(面接重視)*1

AO入試体験授業型 B日程* 2

AO入試体験授業型 C日程

AO入試プレゼンテーション型* 3

* 1  子ども発達教育学科は実施しません。 * 2  幼児教育科は実施しません。 * 3  幼児教育科のみ実施します。

2017年11月 12月 2018年 1 月 2 月 3 月

推薦入試 指定校推薦(スカラシップ)

推薦入試 一般推薦(専願)(スカラシップ)

推薦入試 公募推薦

推薦入試 後期推薦

一般入試 前期A日程(スカラシップ)

一般入試 前期B日程

一般入試 前期C日程

一般入試 後期

大学入試センター試験利用入試 A日程

大学入試センター試験利用入試 B日程

大学入試センター試験利用入試 C日程* 4

* 4  短期大学部は実施しません。

9 /22㈮合

10/13㈮合

9 /22㈮合

2 /14㈬合

2 /14㈬合

2 /14㈬合

3 /14㈬合

3 /14㈬合

3 /23㈮合

2 /16㈮合

9 / 7 ㈭合

9 /16㈯体 面

10/ 7 ㈯体 面9 /25㈪〜10/ 2 ㈪出

3 / 8 ㈭〜3 /19㈪出

2 /15㈭〜3 / 1 ㈭出

1 / 5 ㈮〜1 /26㈮出

1 / 5 ㈮〜1 /23㈫出

1 / 5 ㈮〜1 /23㈫出

1 / 5 ㈮〜1 /23㈫出

2 /15㈭〜3 / 1 ㈭出

①12/21㈭② 3 /20㈫手

① 9 /22㈮② 3 /20㈫手

①10/11㈬② 3 /20㈫手

①10/27㈮② 3 /20㈫手

①10/11㈬② 3 /20㈫手

① 2 /23㈮② 3 /20㈫手

① 2 /23㈮② 3 /20㈫手

① 2 /23㈮② 3 /20㈫手

① 2 /23㈮② 3 /20㈫手

3 /20㈫手

3 /20㈫手

3 /29㈭手

3 / 9 ㈮幼児教育科のみ試

3 / 9 ㈮試

2 / 1 ㈭試

2 / 4 ㈰試

2 / 6 ㈫試

2 /10㈯幼児教育科のみ試

体…体験授業 出…出願 面…面接 試…試験日 合…合格発表 手…手続締切日 ①…入学料納入、入学手続書類提出 ②…授業料等及び委託徴収金の納入

学部・学科別 募集人員 ○2018年度入試

入試方法学部/学科 AO入試 推薦入試 一般入試 センター利用入試 合計

現代文化学部

言語文化学科 募集人員 20 38 47 15 120

マスコミュニケーション学科 募集人員 12 18 21 9 60

社会臨床心理学科 募集人員 12 18 21 9 60

子ども発達教育学科 募集人員 10 20 30 10 70

健康栄養学部 管理栄養学科 募集人員 10 25 25 10 70

短期大学部

総合生活デザイン学科 募集人員 25 50 15 10 100

幼児教育科 募集人員 20 45 30 5 100

美術科 募集人員 15 35 15 5 70

Ⅰ 9 / 2 ㈯Ⅱ 9 / 9 ㈯面談 9 /16㈯研究発表

…インターネットのみで出願する入試

Page 8: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

7

アドミッションズ・オフィス入学試験(AO入試)

エントリー エントリーとは,AO入試への参加登録のことです。エントリー期間内に本学インターネット出願サイトにてエントリー登録を行い,次の①・②の書類を特定記録郵便で郵送してください。 なお,エントリーの段階では入学検定料は不要ですので,入学検定料は振り込まないでください。入学検定料は出願の際に必要となります。詳しくはP. 8 を参照してください。 エントリー書類提出後にエントリーする学科の変更はできませんので,学科の「アドミッション・ポリシー」を充分理解してエントリーしてください。エントリー書類①エントリー票 ②エントリーシート※エントリー票はエントリー登録後に印刷,写真( 4 cm× 3 cm)を貼付したもの。※エントリーシートの様式は,7月以降,本学インターネット出願サイトにてダウンロード・印刷し,記入すること。

エントリー資格 次の各号に該当する者で,本学の学修に強い意欲を持つ者⑴ 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者及び平成30年 3 月卒業見込みの者⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成30年 3 月修了見込みの者⑶ ・学校教育法施行規則第150条の規定により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及

び平成30年 3 月31日までにこれに該当する見込みの者⑷ ・管理栄養学科にエントリーする場合は「化学基礎」,「生物基礎」,「化学」,「生物」の内のいずれかを履修している者

試験会場本学

選考方法及び合格発表   対象学部・学科 現代文化学部,健康栄養学部及び短期大学部の各学科 ※子ども発達教育学科は実施しません。

体験授業型A日程の流れ 日程

① エ ン ト リ ー* 1

インターネットでのエントリー登録後,エントリー書類を郵送してください。エントリー書類の受付後,マイページにてエントリー受付票を発行しますので,ダウンロード・印刷して,体験授業・面接当日に持参してください。

8月 1日㈫~8月 9日㈬

(最終日は15時書類必着)

②体験授業の受講,ま と め ,面 接

選択した学科の体験授業を受講し,それぞれの授業でまとめ(小テスト,レポート提出など)を行います。当日は,①エントリー受付票②筆記用具③昼食・等を持参してください。13:20より面接を行います。面接で質問するテーマを事前に発表します。テーマは 6月 4日㈰のオープンキャンパスで発表します。 6月 5日㈪以降はHP上で公開予定です。

8月19日㈯

③ AO入 試 志 願 者リ ス ト 登 録

エントリーシート,体験授業の受講とまとめ,面接を総合して選考し,AO入試志願者リストに登録し通知します* 3。登録者は合格内定となります。

8月24日㈭

④ 出 願AO入試志願者リスト登録者は,出願期間内に本学インターネット出願サイトにて出願登録を行い,入学検定料を支払った後,出願書類を郵送してください。

8月24日㈭~9月 1日㈮

(最終日は15時書類必着)

⑤ 合 格 発 表 出願すると,合格通知が送付されます。 9月 7日㈭

* 1 言語文化学科のコースは,エントリーしたコースにかかわらず入学後に変更することができます。* 2 授業時間割は 9時30分から12時20分の間で,学科・コースによって変更する場合があります。* 3 ・志願者リスト登録可否の通知は,通知書類の郵送及びインターネット出願サイトの「マイページ」での発表

(8月24日㈭午前10時から)により行います。

授業時間割*2

集合 9:15

1 時間目 9:30~10:20

2 時間目 10:30~11:20

3 時間目 11:30~12:20

◆ 体験授業型A日程(面接重視) ◆

Page 9: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

出願についてAO入試志願者リストに登録された方は,出願期間内に本学インターネット出願サイトにて出願登録後,入学検定料をお支払いの上,出願書類を郵送してください。

出願資格AO入試志願者リストに登録された者で,合格した場合は入学が確約できる本学専願の者

出願書類 以下の書類を郵送(速達書留)してください。 ①志願票 ②調査書※志願票は,入学検定料支払後に印刷したもの。※調査書は,出身学校長が作成し,厳封したもの(発行後 3ヶ月以内のもの)。

入学検定料30,000円※エントリーの段階では入学検定料は不要です。志願者リストに登録された方が,出願する際に払い込んでください。

スタートアッププログラムについてAO入試で合格した人には,本学独自のスタートアッププログラムという,入学前の教育プログラムを準備しています。大学に入る前から大学の勉強にチャレンジできます。また,このプログラムをとおして,みなさんの興味や関心をさらに深め大学生活をスムーズにスタートさせることができます。すべての受講が終了すると,入学後単位( 1単位)を認定します。なお,現代文化学部と短期大学部は,卒業要件単位となります。

初回開催日時 平成29年11月5日(日) 9時45分集合学科により開催日が異なりますが,約 3回開催します。詳細は合格通知に同封いたします。

エントリー・出願はインターネットのみ

Page 10: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

アドミッションズ・オフィス入学試験(AO入試)

出願資格 次の各号に該当する者で,本学の学修に強い意欲を持つ者⑴ 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者及び平成30年 3 月卒業見込みの者⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成30年 3 月修了見込みの者⑶ ・学校教育法施行規則第150条の規定により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及

び平成30年 3 月31日までにこれに該当する見込みの者⑷ 合格した場合,入学が確約できる本学専願の者  ・出願後に学科の変更はできませんので,学科の「アドミッション・ポリシー」を充分理解して出願してください。⑸ 管理栄養学科に出願する場合は「化学基礎」,「生物基礎」,「化学」,「生物」の内のいずれかを履修している者

出願書類 インターネットでの出願登録及び入学検定料支払後,以下の書類を郵送(速達書留)してください。 ①志願票・写真票 ②調査書 ③志望理由書※志願票・写真票は,入学検定料支払後に印刷,写真( 4 cm× 3 cm)を貼付したもの。※調査書は,出身学校長が作成し,厳封したもの(発行後 3ヶ月以内のもの)。※・志望理由書の様式は, 7月以降,本学インターネット出願サイトにてダウンロード・印刷し,記入すること。

入学検定料30,000円 ※・体験授業型B日程,またはプレゼンテーション型を受験し,再度体験授業型C日程に出願する者は,

入学検定料が15,000円となります。

試験会場本学

選考方法及び合格発表   ■体験授業型 B・C日程   対象学部・学科 現代文化学部,健康栄養学部及び短期大学部の各学科 ※幼児教育科は B 日程を実施しません。

日 程  体験授業型B・C日程の流れ   B日程 C日程

① 出 願※ 1

インターネットでの出願登録,入学検定料のお支払い後出願書類を郵送してください。出願完了後,マイページにて受験票を発行しますので,ダウンロード・印刷して,試験日当日に持参してください。

8月28日㈪~9月 7日㈭(最終日は15時書類必着)

9月25日㈪~10月 2 日㈪(最終日は15時書類必着)

②体験授業の受講,ま と め ,面 接

選択した学科の体験授業を受講し,それぞれの授業でまとめ(小テスト,レポート提出など)を行います。当日は,①受験票②筆記用具③昼食・等を持参してください。14:20より面接を行います。

9月16日㈯ 10月 7 日㈯

③ 合 格 発 表 志望理由書,体験授業の受講とまとめ,面接,調査書を総合して選考し,合格者に通知します。 9月22日㈮ 10月13日㈮

* 1 言語文化学科のコースは,出願したコースにかかわらず入学後に変更することができます。* 2 授業時間割は 9時30分から14時10分の間で,学科・コースによって変更する場合があります。

授業時間割*2

集合 9:15

1 時間目 9:30~10:20

2 時間目 10:30~11:20

3 時間目 11:30~12:20

4 時間目 13:20~14:10

◆ 体験授業型B・C日程 ◆ プレゼンテーション型 ◆

Page 11: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

10

■プレゼンテーション型対象学部・学科 短期大学部幼児教育科

プレゼンテーション型の流れ 日程

① 出 願

学科から示されたテーマ・ヒント(下表参照)を参考に自分が取り組みたいテーマを志望理由書に記入し,インターネットでの出願登録,入学検定料のお支払い後出願書類を郵送してください。出願完了後,マイページにて受験票を発行しますので,ダウンロード・印刷して,面談及び研究発表当日に持参してください。

8月21日㈪~8月31日㈭

(最終日は15時書類必着)

② 面談Ⅰ・Ⅱ 発表を行うための各自のテーマについて担当教員と相談します。当日は,受験票と筆記用具等を持参してください。

面談Ⅰ: 9月 2日㈯面談Ⅱ: 9月 9日㈯

③ 研 究 発 表 面談Ⅰ・Ⅱを経て研究発表にすすむことができます。各自のテーマに基づき発表します。資料などを準備してください。 9月16日㈯

④ 合 格 発 表 志望理由書,面談Ⅰ・Ⅱ,研究発表,調査書を総合して選考し,合格者に通知します。 9月22日㈮

【テーマ・ヒント】

学 科 テーマ ヒント

幼 児 教 育 科 「子ども」に関する「わたし」の疑問について

あなたが感じた「子ども」に関する疑問について,テーマを設定し,調べ,考え,まとめ,発表しましょう。

スタートアッププログラムについてAO入試で合格した人には,本学独自のスタートアッププログラムという,入学前の教育プログラムを準備しています。大学に入る前から大学の勉強にチャレンジできます。また,このプログラムをとおして,みなさんの興味や関心をさらに深め大学生活をスムーズにスタートさせることができます。すべての受講が終了すると,入学後単位( 1単位)を認定します。なお,現代文化学部と短期大学部は,卒業要件単位となります。

初回開催日時 平成29年11月 5 日(日) 9時45分集合学科により開催日が異なりますが,約 3回開催します。詳細は合格通知に同封いたします。

出願はインターネットのみ

Page 12: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

11

出願資格高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ)を卒業した者及び平成30年 3 月卒業見込みの者,または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で,次の各号のいずれにも該当する者⑴ 学業・人物ともに優れ,出身学校長が推薦する者⑵ 合格(第二志望学科も含む)・した場合,入学が確約できる本学専願の者⑶ 本学の学修に対して,優れた資質と強い意欲を持つ者で,評定平均値が次に該当する者

〈現代文化学部〉 ○言語文化学科…国語,英語のいずれか3.5以上または全体が3.0以上 ○マスコミュニケーション学科…国語,英語,地理歴史,公民のいずれか3.5以上または全体が3.0以上 ○社会臨床心理学科…国語,英語,数学のいずれか3.5以上または全体が3.0以上 ○子ども発達教育学科…国語,英語,地理歴史,公民,数学,理科のいずれか3.8以上または全体が3.5以上

〈健康栄養学部〉 ○管理栄養学科…・「化学基礎」,「生物基礎」,「化学」,「生物」の内いずれかを履修している者で,国語,英語,

地理歴史,公民,数学,理科のいずれか4.0以上または全体が3.5以上

〈短期大学部〉 ○幼児教育科…全体が3.5以上 ○総合生活デザイン学科及び美術科は基準なし

出願期間平成29年11月 1 日(水)~11月10日(金)※出願期間最終日の出願書類郵送期限は15時必着です。

出願書類 インターネットでの出願登録及び入学検定料支払後,以下の書類を郵送(速達書留)してください。①志願票・写真票 ②調査書 ③推薦入学試験(専願型)推薦書 ④志望理由書(推薦入試) ⑤取得資格等記入用紙※志願票・写真票は,入学検定料支払後に印刷,写真( 4 cm× 3 cm)を貼付したもの。※調査書は,出身学校長が作成し,厳封したもの(発行後 3か月以内のもの)。※推薦入学試験(専願型)推薦書は,本学所定の様式で,出身学校長が作成し,厳封したもの。※志望理由書(推薦入試)は,本学所定の様式に記入し,提出すること。※取得資格等記入用紙は,教員が記入し,署名・捺印の上推薦書と同封(厳封)したもの。※③④⑤の様式は10月以降,本学インターネット出願サイトにてダウンロードしてください。

入学検定料30,000円(第二志望申請にかかる検定料は無料です)

第二志望について※現代文化学部へ出願する場合,現代文化学部内の他学科を第二志望とすることができます。※健康栄養学部へ出願する場合,第二志望を申請することはできません。※・短期大学部の本学試験会場での受験に出願する場合,短期大学部内の他学科を第二志望とすることができます。なお,第二志望で幼児教育科を申請する場合は,実技試験および面接も受験してください。※第二志望は,学部をまたがって申請することができません。

一般推薦〔専願〕入学試験 出願はインターネットのみ

☞スカラシップ入学試験を実施します。 詳しくはP.28参照

Page 13: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

12

試験日時平成29年11月19日(日)

〈現代文化学部〉〈健康栄養学部〉

基礎適性検査 9 :30~10:30

〈短期大学部〉

総合生活デザイン学科 基礎適性検査 9 :30~10:30

幼 児 教 育 科基礎適性検査 9 :30~10:30*

実技試験・面接 10:50~12:3013:00~16:30

美 術 科 基礎適性検査 9 :30~10:30

※試験当日は,試験開始15分前までに入室してください。

試験会場 ☞P.30,31 学外試験会場参照

本学,福山,周南,松江,浜田,松山※幼児教育科は本学のみ実施。また,短期大学部で第二志望学科を申請する場合も本学のみ実施となります。

選考方法〈現代文化学部〉〈健康栄養学部〉① 基礎適性検査・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。② 基礎適性検査:現代文を出題し,国語の基礎的な力を問う検査です。③ 基礎適性検査・調査書の「全体の評定平均値」・資格取得者加算の配点・時間等

基礎適性検査(60分) 「全体の評定平均値」 資格取得者加算 合計

100点 50点 10点 160点

〈短期大学部〉① 総合生活デザイン学科・美術科は,基礎適性検査・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。② 幼児教育科は,基礎適性検査・実技試験・面接・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。③ 基礎適性検査:現代文を出題し,国語の基礎的な力を問う検査です。④ 実技試験

幼児教育科 ピアノでバイエル70番以上の曲,又は同程度の任意の曲を 1曲演奏する。なお,楽譜を持参してください。

⑤ 基礎適性検査・実技試験・面接・調査書の「全体の評定平均値」・資格取得者加算の配点・時間等

学   科 基礎適性検査(60分) 実技試験 面接 「全体の

評定平均値」資格取得者加算 合計

総合生活デザイン学科 100点 50点 10点 160点

幼 児 教 育 科 100点 50点 4段階評価 50点 10点 210点+4 段階評価

美 術 科 100点 50点 10点 160点

◆資格取得者加算について ・本学所定の取得資格等記入用紙に記載された内容に基づき,取得資格や課外活動等について点数化し,調査書の全体の評定平均値(50点)に最大10点まで加算します。

*幼児教育科を第二志望とする者も 受験してください。

Page 14: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

13

出願資格高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ)を卒業した者及び平成30年 3 月卒業見込みの者,または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で,次の各号のいずれにも該当する者⑴ 学業・人物ともに優れ,出身学校長が推薦する者⑵ 本学への入学を強く希望する者⑶ 本学の学修に対して,優れた資質と強い意欲を持つ者⑷ 管理栄養学科に出願する場合は「化学基礎」,「生物基礎」,「化学」,「生物」の内いずれかを履修している者

出願期間平成29年11月 1 日(水)~11月10日(金)※出願期間最終日の出願書類郵送期限は15時必着です。

出願書類 インターネットでの出願登録及び入学検定料支払後,以下の書類を郵送(速達書留)してください。①志願票・写真票 ②調査書 ③推薦入学試験(併願型)推薦書 ④志望理由書(推薦入試)※志願票・写真票は,入学検定料支払後に印刷,写真( 4 cm× 3 cm)を貼付したもの。※調査書は,出身学校長が作成し,厳封したもの(発行後 3か月以内のもの)。※推薦入学試験(併願型)推薦書は,本学所定の様式で,出身学校長が作成し,厳封したもの。※志望理由書(推薦入試)は,本学所定の様式に記入し,提出すること。※③④の様式は10月以降,本学インターネット出願サイトにてダウンロードしてください。

入学検定料30,000円(第二志望申請にかかる検定料は無料です)

第二志望について※現代文化学部へ出願する場合,現代文化学部内の他学科を第二志望とすることができます。※健康栄養学部へ出願する場合,第二志望を申請することはできません。※・・短期大学部の本学試験会場での受験に出願する場合,短期大学部内の他学科を第二志望とすることができます。第二志望で幼児教育科または美術科を申請する場合は,それぞれの実技試験および面接(幼児教育科のみ)も受験してください。また,美術科を第一志望として,第二志望を申請する場合は,基礎適性検査も受験してください。※・第二志望は,学部をまたがって申請することができません。

試験日時平成29年11月19日(日)

〈現代文化学部〉〈健康栄養学部〉

基礎適性検査 9 :30~10:30

〈短期大学部〉

総合生活デザイン学科 基礎適性検査 9 :30~10:30

幼 児 教 育 科基礎適性検査 9 :30~10:30*

実技試験・面接 10:50~12:3013:00~16:30

美 術 科 実 技 試 験 10:50~12:50

※試験当日は,試験開始15分前までに入室してください。

*・第二志望を申請する場合は,第二志望とする学科の試験科目も受験してください。

公募推薦入学試験 出願はインターネットのみ

Page 15: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

14

試験会場 ☞P.30,31 学外試験会場参照

本学,福山,周南,松江,浜田,松山※幼児教育科は本学のみ実施。また,短期大学部で第二志望学科を申請する場合も本学のみ実施となります。

選考方法〈現代文化学部〉〈健康栄養学部〉① 基礎適性検査・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。② 基礎適性検査:現代文を出題し,国語の基礎的な力を問う検査です。③ 基礎適性検査・調査書の「全体の評定平均値」の配点・時間等

基礎適性検査(60分) 「全体の評定平均値」 合計

100点 50点 150点

〈短期大学部〉① 総合生活デザイン学科は,基礎適性検査・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。② 幼児教育科は,基礎適性検査・実技試験・面接・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。③ 美術科は,実技試験・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。④ 基礎適性検査:現代文を出題し,国語の基礎的な力を問う検査です。

⑤ 実技試験

幼児教育科 ピアノでバイエル70番以上の曲,又は同程度の任意の曲を 1曲演奏する。なお,楽譜を持参してください。

美 術 科

デッサンまたはイラストレーション,マンガから出願時に 1つを選択してください。●デッサン 静物モチーフを鉛筆で描く。B 3画用紙(515×364mm)●・イラストレーション,マンガ テーマから自由にイメージし,イラストレーションまたはマンガで表現する。 B 4用紙(364×257mm)(注)・イーゼル,画板(カルトン),クリップ及び用紙は,本学で準備します。その他デッサ

ン用具やイラストレーション,マンガで使用する用具(水彩・アクリル絵の具,色鉛筆,パステル,筆・筆洗,ペン,インクなど)は各自持参してください。

⑥ 基礎適性検査・実技試験・面接・調査書の「全体の評定平均値」の配点・時間等

学   科 基礎適性検査(60分) 実技試験 面接 「全体の

評定平均値」 合計

総合生活デザイン学科 100点 50点 150点

幼 児 教 育 科 100点 50点 4 段階評価 50点 200点+4 段階評価

美 術 科 100点(120分) 50点 150点

Page 16: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

15

出願資格高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ)を卒業した者及び平成30年 3 月卒業見込みの者,または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で,次の各号のいずれにも該当する者⑴ 学業・人物ともに優れ,出身学校長が推薦する者⑵ 合格(第二志望学科も含む)・した場合,入学が確約できる本学専願の者⑶ 本学の学修に対して,優れた資質と強い意欲を持つ者⑷ 管理栄養学科に出願する場合は「化学基礎」,「生物基礎」,「化学」,「生物」の内いずれかを履修している者

出願期間平成29年11月20日(月)~12月 1 日(金)※出願期間最終日の出願書類郵送期限は15時必着です。

出願書類 インターネットでの出願登録及び入学検定料支払後,以下の書類を郵送(速達書留)してください。①志願票・写真票 ②調査書 ③推薦入学試験(専願型)推薦書 ④志望理由書(推薦入試)※志願票・写真票は,入学検定料支払後に印刷し,写真( 4 cm× 3 cm)を貼付したもの。※調査書は,出身学校長が作成し,厳封したもの(発行後 3か月以内のもの)。※推薦入学試験(専願型)推薦書は,本学所定の様式で,出身学校長が作成し,厳封したもの。※志望理由書(推薦入試)は,本学所定の様式に記入し,提出すること。※③④の様式は10月以降,本学インターネット出願サイトにてダウンロードしてください。

入学検定料30,000円(第二志望申請にかかる検定料は無料です)

第二志望について※現代文化学部へ出願する場合,現代文化学部内の他学科を第二志望とすることができます。※健康栄養学部へ出願する場合,第二志望を申請することはできません。※・短期大学部へ出願する場合,短期大学部内の他学科を第二志望とすることができます。 ・第二志望で幼児教育科または美術科を申請する場合は,それぞれの実技試験および面接(幼児教育科のみ)も受験してください。 また,美術科を第一志望として,第二志望を申請する場合は,基礎適性検査も受験してください。※・第二志望は,学部をまたがって申請することができません。

試験日時平成29年12月 9 日(土)

〈現代文化学部〉〈健康栄養学部〉

基礎適性検査 9 :30~10:30

〈短期大学部〉

総合生活デザイン学科 基礎適性検査 9 :30~10:30

幼 児 教 育 科基礎適性検査 9 :30~10:30

実技試験・面接 10:50~12:3013:00~16:30

美 術 科 実 技 試 験 10:50~12:50

※試験当日は,試験開始15分前までに入室してください。

*・第二志望を申請する場合は,第二志望とする学科の試験科目も受験してください。

後期推薦入学試験 出願はインターネットのみ

Page 17: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

16

試験会場本学

選考方法〈現代文化学部〉〈健康栄養学部〉① 基礎適性検査・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。② 基礎適性検査:現代文を出題し,国語の基礎的な力を問う検査です。③ 基礎適性検査・調査書の「全体の評定平均値」の配点・時間等

基礎適性検査(60分) 「全体の評定平均値」 合計

100点 50点 150点

〈短期大学部〉① 総合生活デザイン学科は,基礎適性検査・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。② 幼児教育科は,基礎適性検査・実技試験・面接・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。③ 美術科は,実技試験・志望理由書(推薦入試)・調査書を総合して選考します。④ 基礎適性検査:現代文を出題し,国語の基礎的な力を問う検査です。

⑤ 実技試験

幼児教育科 ピアノでバイエル70番以上の曲,又は同程度の任意の曲を 1曲演奏する。なお,楽譜を持参してください。

美 術 科

デッサンまたはイラストレーション,マンガから出願時に 1つを選択してください。●デッサン 静物モチーフを鉛筆で描く。B 3画用紙(515×364mm)●・イラストレーション,マンガ テーマから自由にイメージし,イラストレーションまたはマンガで表現する。 B 4用紙(364×257mm)(注)・イーゼル,画板(カルトン),クリップ及び用紙は,本学で準備します。その他デッサ

ン用具やイラストレーション,マンガで使用する用具(水彩・アクリル絵の具,色鉛筆,パステル,筆・筆洗,ペン,インクなど)は各自持参してください。

⑥ 基礎適性検査・実技試験・面接・調査書の「全体の評定平均値」の配点・時間等

学   科 基礎適性検査(60分) 実技試験 面接 「全体の

評定平均値」 合計

総合生活デザイン学科 100点 50点 150点

幼 児 教 育 科 100点 50点 4 段階評価 50点 200点+4 段階評価

美 術 科 100点(120分) 50点 150点

Page 18: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

17

出願資格次の各号のいずれかに該当する者⑴ 高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ)を卒業した者及び平成30年 3 月卒業見込みの者⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成30年 3 月修了見込みの者⑶ ・学校教育法施行規則第150条の規定により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及

び平成30年 3 月31日までにこれに該当する見込みの者

出願期間平成30年 1 月 5 日(金)~ 1月23日(火)※出願期間最終日の出願書類郵送期限は15時必着です。※・複数日程出願による入学検定料の優遇を受ける場合,必ずまとめて出願登録を行い,全ての日程の出願書類を 1つの封筒に入れて送付してください。

出願書類 インターネットでの出願登録及び入学検定料支払後,以下の書類を郵送(速達書留)してください。①志願票・写真票 ②調査書※志願票・写真票は,入学検定料支払後に印刷,写真( 4 cm× 3 cm)を貼付したもの。 ※・調査書は,出身学校長が作成し,厳封したもの(発行後 3か月以内のもの)。高等学校卒業程度認定試験合格者または合格見込みの者は,「合格証明書」または「合格見込成績証明書」を提出すること。なお,一般入試[前期A・B・C日程]で複数の日程にまとめて出願する場合は,各 1通の送付でよい。

入学検定料一般入学試験[前期A・B・C日程]において 1日程の受験の場合は30,000円です。なお, 2日程以上にまとめて出願する場合は, 1日程増えるごとに15,000円となります。2日程受験 45,000円3 日程受験 60,000円(第二志望申請にかかる検定料は無料です)

第二志望について※・現代文化学部へ出願する場合,現代文化学部内の他学科を第二志望とすることができます。第二志望学科の選考については,第一志望学科で受験した科目の得点により行います。※健康栄養学部へ出願する場合,第二志望を申請することはできません。※・短期大学部へ出願する場合,短期大学部内の他学科を第二志望とすることができます。詳細については,P.22「短期大学部第二志望申請に伴う注意点」でよくご確認ください。※・第二志望は,学部をまたがって申請することができません。

一般入学試験〔前期A・B・C日程〕

☞A日程はスカラシップ入学試験を実施します。 詳しくはP.28参照

出願はインターネットのみ

Page 19: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

18

試験日・試験会場 ☞P.30,31 学外試験会場参照

日 程 試験日 現代文化学部,健康栄養学部の試験会場 短期大学部の試験会場

A 2 月 1 日(木) 本学,福山,三次,周南,松江,松山 本学

B 2 月 4 日(日) 本学,福山,三次,周南,松江,浜田 福山,三次,周南,松江,浜田(※本学試験会場は実施しません)

C 2 月 6 日(火) 本学 本学

試験時間【A日程】

試験科目 試験時間 備   考

国語または化学または生物 10:00~11:00

英語または数学 11:30~12:30

◇・マスコミュニケーション学科,社会臨床心理学科,子ども発達教育学科,管理栄養学科を第一志望とする者は,出願時に選択した科目を受験してください。◇詳しくは各学科の選考方法を確認してください。◇第二志望申請に伴う注意点(P.22)を確認してください。

実技試験(幼児教育科) 13:30~    ◇・短期大学部で幼児教育科または美術科を第二志望とする者も受験してください。実技試験(美術科) 13:30~16:30

【B・C日程共通】

試験科目 試験時間 備   考

英語 10:00~11:00 ◇・B日程でマスコミュニケーション学科,社会臨床心理学科,子ども発達教育学科,管理栄養学科を第一志望とする者は,出願時に選択した科目を受験してください。◇・C日程に出願する者は,出願時に選択した科目を受験してください。◇詳しくは各学科の選考方法を確認してください。◇第二志望申請に伴う注意点(P.22)を確認してください。

国語または化学または生物 11:30~12:30

数学 13:30~14:30

実技試験(幼児教育科) 13:30~    ◇・C日程のみ実施します。◇・短期大学部で幼児教育科または美術科を第二志望とする者も受験してください。実技試験(美術科) 13:30~16:30

※試験当日は,受験する試験科目の試験開始15分前までに入室してください。※受験しない科目の試験時間は試験室に入室できませんので,指示に従い控室を利用してください。

Page 20: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

19

選考方法〈現代文化学部〉■A日程[均等配点方式]言語文化学科は,国語及び英語,調査書を総合して選考します。マスコミュニケーション学科,社会臨床心理学科,子ども発達教育学科は,国語及び英語または数学,調査書を総合して選考します。※出願時に選択科目から 1科目を選択してください。国語は必ず受験してください。

学 科 試 験 科 目 時間 配点

言 語 文 化 学 科国語 国語総合(漢文を除く) 60分 100点英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分 100点

マスコミュニケーション学科 国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 100点社 会 臨 床 心 理 学 科

選択科目 英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ)または数学(数学Ⅰ・A) 60分 100点

子ども発達教育学科(注)同一日程の試験科目間の平均点に著しい差が生じた場合,得点調整をすることがあります。

■B日程[傾斜配点方式]言語文化学科は,英語及び国語,調査書を総合して選考します。マスコミュニケーション学科,社会臨床心理学科,子ども発達教育学科は,英語,国語,数学から選択した 2科目及び調査書を総合して選考します。※英語,国語,数学から 2科目を出願時に選択してください。

学 科 試 験 科 目 時間 配点*

言 語 文 化 学 科英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分 100点または200点国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 100点または200点

マスコミュニケーション学科 英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分 100点または200点社 会 臨 床 心 理 学 科 国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 100点または200点子ども発達教育学科 数学 数学Ⅰ・A 60分 100点または200点

*受験する 2科目のうち高得点の科目の配点を200点とします。(注)同一日程の試験科目間の平均点に著しい差が生じた場合,得点調整をすることがあります。

■C日程[科目選択方式]学力試験は, 1科目で受験する 1科目型と, 2科目で受験する 2科目型があります。 1科目型または 2科目型のいずれかを選択するとともに,受験する科目を出願時に選択してください。※・言語文化学科は下記の 2科目から,マスコミュニケーション学科,社会臨床心理学科,子ども発達教育学科は下記の 3科目から選択してください。

言語文化学科は,英語,国語のうち 2科目または 1科目及び調査書を総合して選考します。マスコミュニケーション学科,社会臨床心理学科,子ども発達教育学科は,英語,国語,数学のうち 2科目または1科目及び調査書を総合して選考します。

学 科 試 験 科 目 時間配点

1科目型2科目型

英語 国語 数学

言 語 文 化 学 科英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,

英語表現Ⅰ 60分 200点 100点

国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 200点 100点

マスコミュニケーション学科社 会 臨 床 心 理 学 科子ども発達教育学科

英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分 200点 100点

国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 200点 100点数学 数学Ⅰ・A 60分 200点 100点

(注)同一日程の試験科目間の平均点に著しい差が生じた場合,得点調整をすることがあります。

Page 21: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

20

選考方法〈健康栄養学部〉■A日程[均等配点方式]選択科目Ⅰ,選択科目Ⅱから 2科目及び調査書を総合して選考します。※選択科目Ⅰから 1科目,選択科目Ⅱから 1科目選択し,出願してください。

学 科 試 験 科 目 時間 配点

管 理 栄 養 学 科選択科目Ⅰ

国語(国語総合(古文・漢文を除く))または化学(化学基礎及び化学(物質の変化と平衡,無機物質の性質と利用,有機化合物の性質と利用))または生物(生物基礎及び生物(生殖と発生,生物の環境応答))

60分 100点

選択科目Ⅱ 英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ)または数学(数学Ⅰ・A) 60分 100点

(注)同一日程の試験科目間の平均点に著しい差が生じた場合,得点調整をすることがあります。

■B日程[傾斜配点方式]英語・選択科目・数学から 2科目及び調査書を総合して選考します。※英語と選択科目と数学から 2科目を選択し,出願してください。

学 科 試 験 科 目 時間 配点*

管 理 栄 養 学 科

英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分100点または200点

選択科目

国語(国語総合(古文・漢文を除く))または化学(化学基礎及び化学(物質の変化と平衡,無機物質の性質と利用,有機化合物の性質と利用))または生物(生物基礎及び生物(生殖と発生,生物の環境応答))

60分100点または200点

数学 数学Ⅰ・A 60分100点または200点

*受験する 2科目のうち高得点の科目の配点を200点とします。(注)同一日程の試験科目間の平均点に著しい差が生じた場合,得点調整をすることがあります。

■C日程[科目選択方式]学力試験は, 2科目で受験する 2科目型と, 3科目で受験する 3科目型があります。 2科目型または 3科目型のいずれかを選択するとともに,受験科目を出願時に選択してください。3科目型の場合は英語,数学は必須となります。英語・選択科目・数学から 3科目または 2科目及び調査書を総合して選考します。

学 科 試 験 科 目 時間配点

2科目型3科目型

英語 選択科目 数学

管 理 栄 養 学 科

英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分 150点 100点

選択科目

国語(国語総合(古文・漢文を除く))または化学(化学基礎及び化学(物質の変化と平衡,無機物質の性質と利用,有機化合物の性質と利用))または生物(生物基礎及び生物(生殖と発生,生物の環境応答))

60分 150点 100点

数学 数学Ⅰ・A 60分 150点 100点(注)同一日程の試験科目間の平均点に著しい差が生じた場合,得点調整をすることがあります。

Page 22: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

21

選考方法〈短期大学部〉■A日程[均等配点方式]総合生活デザイン学科は,国語及び英語,調査書を総合して選考します。幼児教育科は,国語及び英語,実技試験,調査書を総合して選考します。美術科は,国語,実技試験,調査書を総合して選考します。

学 科 試 験 科 目 時間 配点

総合生活デザイン学科国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 100点

英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分 100点

幼 児 教 育 科

国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 100点

英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分 100点

実技試験 ピアノでバイエル50番以上の曲,又は同程度の任意の曲を 1曲演奏する。なお,楽譜を持参してください。 - 50点

美 術 科

国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 100点

実技試験

デッサンまたはイラストレーション,マンガから出願時に 1つを選択してください。●デッサン 静物モチーフを鉛筆で描く。 B 3画用紙(515×364mm)●イラストレーション,マンガ ・テーマから自由にイメージし,イラストレーションまたはマンガで表現する。 B 4用紙(364×257mm)(注)・イーゼル,画板(カルトン),クリップ及び用紙は,

本学で準備します。その他デッサン用具やイラストレーション,マンガで使用する用具(水彩・アクリル絵の具,色鉛筆,パステル,筆・筆洗,ペン,インクなど)は各自持参してください。

180分 100点

(注)同一日程の試験科目間の平均点に著しい差が生じた場合,得点調整をすることがあります。

■B日程[傾斜配点方式]総合生活デザイン学科・幼児教育科は,英語及び国語,調査書を総合して選考します。美術科は,国語,調査書を総合して選考します。

学 科 試 験 科 目 時間 配点*

総合生活デザイン学科 英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分 100点または200点

幼 児 教 育 科 国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 100点または200点

美 術 科 国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 100点

*総合生活デザイン学科,幼児教育科は受験する 2科目のうち高得点の科目の配点を200点とします。(注)同一日程の試験科目間の平均点に著しい差が生じた場合,得点調整をすることがあります。

Page 23: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

22

■C日程[科目選択方式]学力試験は,英語または国語を 1科目受験する 1科目型と,英語及び国語の 2科目で受験する 2科目型があります。1科目型または 2科目型のいずれかを選択するとともに,受験する科目を出願時に選択してください。総合生活デザイン学科は,英語,国語のうち 2科目または 1科目及び調査書を総合して選考します。幼児教育科は,英語,国語のうち 2科目または 1科目及び実技試験,調査書を総合して選考します。美術科は,国語,実技試験,調査書を総合して選考します。

学 科 試 験 科 目 時間

配点

1科目型2科目型

英語 国語

総合生活デザイン学科英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分 200点 100点

国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 200点 100点

幼 児 教 育 科

英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ 60分 200点 100点

国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 200点 100点

実技試験ピアノでバイエル50番以上の曲,又は同程度の任意の曲を 1曲演奏する。なお,楽譜を持参してください。

- 50点

美 術 科

国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 100点

実技試験

デッサンまたはイラストレーション,マンガから出願時に 1つを選択してください。●デッサン 静物モチーフを鉛筆で描く。 B 3画用紙(515×364mm)●イラストレーション,マンガ ・テーマから自由にイメージし,イラストレーションまたはマンガで表現する。 B 4用紙(364×257mm)(注)・イーゼル,画板(カルトン),クリッ

プ及び用紙は,本学で準備します。その他デッサン用具やイラストレーション,マンガで使用する用具(水彩・アクリル絵の具,色鉛筆,パステル,筆・筆洗,ペン,インクなど)は各自持参してください。

180分 100点

(注)同一日程の試験科目間の平均点に著しい差が生じた場合,得点調整をすることがあります。

短期大学部第二志望申請に伴う注意点短期大学部は学科により選考方法が異なるので,第一志望学科の試験科目に加えて,第二志望学科で課される試験科目を受験しなければならない場合があります。以下の点にご注意ください。①・A・C日程で第二志望に幼児教育学科または美術科を申請する場合は,当該学科の実技試験もあわせて受験してください。②・A・C日程で第一志望幼児教育科,第二志望美術科,または第一志望美術科,第二志望幼児教育科を受験する場合は幼児教育科の実技試験時間は変更となります。詳細は当日指示します。③A・B日程で第一志望を美術科とし,第二志望を申請する者は,英語も受験してください。④・C日程で第一志望を美術科とし,第二志望を申請する者で,配点方式を 1科目型(国語)とする場合は,国語を200点に換算して判定します。配点方式を 1科目型(英語)または 2科目型とする場合は,国語に加えて英語も受験してください。また,出願時に該当する型及び科目を選択してください。

Page 24: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

23

出願資格次の各号のいずれかに該当する者⑴ 高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ)を卒業した者及び平成30年 3 月卒業見込みの者⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成30年 3 月修了見込みの者⑶ ・学校教育法施行規則第150条の規定により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及

び平成30年 3 月31日までにこれに該当する見込みの者

出願期間平成30年 2 月15日(木)~ 3月 1日(木)※出願期間最終日の出願書類郵送期限は15時必着です。

出願書類 インターネットでの出願登録及び入学検定料支払後,以下の書類を郵送(速達書留)してください。①志願票・写真票 ②調査書※志願票・写真票は,入学検定料支払後に印刷,写真( 4 cm× 3 cm)を貼付したもの。 ※・調査書は,出身学校長が作成し,厳封したもの(発行後 3か月以内のもの)。高等学校卒業程度認定試験合格者または合格見込みの者は,「合格証明書」または「合格見込成績証明書」を提出すること。

入学検定料30,000円(第二志望申請にかかる検定料は無料です)

第二志望について※現代文化学部へ出願する場合,現代文化学部内の他学科を第二志望とすることができます。※健康栄養学部へ出願する場合,第二志望を申請することはできません。※・短期大学部へ出願する場合,短期大学部内の他学科を第二志望とすることができます。なお,第二志望学科に幼児教育科または美術科を申請する場合は,当該学科の実技試験もあわせて受験してください。※・第二志望の申請は,出願時に選択してください。なお,第二志望は学部をまたがって申請することはできません。※・短期大学部の一般入試[後期]と大学入試センター試験利用入試[B日程]を併願する場合は,大学入試センター試験利用入試[B日程]の志望学科と同一学科を第一志望学科としてください。詳しくは,P.27 ⑷を確認してください。

試験日時〈現代文化学部〉〈健康栄養学部〉〈短期大学部〉平成30年 3 月 9 日(金)

国語または英語または数学 11:00~12:00

実技試験(幼児教育科) 13:00~   

実技試験(美術科) 13:00~16:00

※試験当日は,試験開始15分前までに入室してください。※・第一志望幼児教育科,第二志望美術科,または第一志望美術科,第二志望幼児教育科を受験する場合,幼児教育科の実技試験時間は12:35~12:50に変更になります。詳細は当日指示します。

試験会場本学

*・短期大学部で幼児教育科または美術科を第二志望とする者は,各学科の実技試験も受験してください。

一般入学試験〔後期〕 出願はインターネットのみ

Page 25: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

24

選考方法〈現代文化学部〉〈健康栄養学部〉言語文化学科は,国語または英語,調査書を総合して選考します。※出願時に国語または英語のいずれかを選択してください。マスコミュニケーション学科,社会臨床心理学科,子ども発達教育学科,管理栄養学科は,国語,英語,数学から選択した 1科目及び調査書を総合して選考します。※出願時に国語,英語,数学から 1科目を選択してください。

〈短期大学部〉総合生活デザイン学科は,国語または英語,調査書を総合して選考します。幼児教育科は,国語または英語,実技試験,調査書を総合して選考します。美術科は,国語,実技試験,調査書を総合して選考します。※・出願時に国語または英語のいずれかを選択してください。なお,美術科を第一志望,または第二志望とする場合は,国語を受験してください。

学部・学科 試 験 科 目 時間 配点

現代文化学部健康栄養学部

言 語 文 化 学 科 国語(国語総合(古文・漢文を除く))または英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ) 60分 100点

マスコミュニケーション学科社会臨床心理学科子ども発達心理学科管 理 栄 養 学 科

国語(国語総合(古文・漢文を除く))または英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ)または数学(数学Ⅰ・A)

60分 100点

短 期大学部

総合生活デザイン学科 国語(国語総合(古文・漢文を除く))または英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ) 60分 100点

幼 児 教 育 科

国語(国語総合(古文・漢文を除く))または英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ,英語表現Ⅰ) 60分 100点

実技試験

ピアノでバイエル50番以上の曲,又は同程度の任意の曲を 1曲演奏する。なお,楽譜を持参してください。

- 25点

美 術 科

国語 国語総合(古文・漢文を除く) 60分 100点

実技試験

デッサンまたはイラストレーション,マンガから出願時に 1つを選択してください。●デッサン ・静物モチーフを鉛筆で描く。 B 3画用紙(515×364mm)●イラストレーション,マンガ ・テーマから自由にイメージし,イラストレーションまたはマンガで表現する。 B 4用紙(364×257mm)(注)・イーゼル,画板(カルトン),クリップ及

び用紙は,本学で準備します。その他デッサン用具やイラストレーション,マンガで使用する用具(水彩・アクリル絵の具,色鉛筆,パステル,筆・筆洗,ペン,インクなど)は各自持参してください。

180分 100点

(注)同一日程の試験科目間の平均点に著しい差が生じた場合,得点調整をすることがあります。

Page 26: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

25

出願資格次の各号のいずれかに該当する者で,平成30年度大学入試センター試験において本学が指定する教科・科目を受験した者⑴ 高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ)を卒業した者及び平成30年 3 月卒業見込みの者⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成30年 3 月修了見込みの者⑶ ・学校教育法施行規則第150条の規定により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及

び平成30年 3 月31日までにこれに該当する見込みの者

出願期間[A日程]平成30年 1 月 5 日(金)~ 1月26日(金)[B日程]平成30年 2 月15日(木)~ 3月 1日(木)[C日程]平成30年 3 月 8 日(木)~ 3月19日(月)※出願期間最終日の出願書類郵送期限は15時必着です。

出願書類 インターネットでの出願登録及び入学検定料支払後,以下の書類を郵送(速達書留)してください。①志願票・写真票 ②調査書 ③センター試験成績請求票 ※志願票・写真票は,入学検定料支払後に印刷,写真( 4 cm× 3 cm)を貼付したもの。 ※・調査書は,出身学校長が作成し,厳封したもの(発行後 3か月以内のもの)。高等学校卒業程度認定試験合格者または合格見込みの者は,「合格証明書」または「合格見込成績証明書」を提出すること。※センター試験成績請求票は,志願票・写真票に貼付すること。

入学検定料15,000円(第二志望申請にかかる検定料は無料です)

第二志望について※・現代文化学部へ出願する場合,現代文化学部内の他学科を第二志望とすることができます。第二志望の申請は,出願時に選択してください。※健康栄養学部へ出願する場合,第二志望を申請することはできません。※短期大学部へ出願する場合,第二志望を申請することはできません。

◆・短期大学部の大学入試センター試験利用入試[B日程]と一般入試[後期]を併願する場合は,一般入試[後期]の第一志望学科と同一学科にのみ出願が可能です。詳しくは,P.27 ⑷を確認してください。

試験日時及び試験会場〈現代文化学部〉〈健康栄養学部〉〈短期大学部〉⑴ 平成30年度大学入試センター試験  大学入試センターが指定する試験日時及び試験場に従って受験してください。⑵ 個別学力試験  ①現代文化学部・健康栄養学部及び短期大学部の総合生活デザイン学科・美術科は個別学力試験を実施しません。  ②幼児教育科は個別学力試験として本学で実技試験を実施します。  [A日程]平成30年 2 月10日(土)    [B日程]平成30年 3 月 9 日(金)

  学 科 実技試験

幼 児 教 育 科 10:00~  

学 科 実技試験

幼 児 教 育 科 13:00~

  試験当日は,試験開始15分前までに入室してください。大学入試センター試験受験票も必ず持参してください。

大学入試センター試験利用入学試験〔A・B・C日程〕 出願はインターネットのみ

Page 27: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

26

選考方法〈現代文化学部〉⑴ 平成30年度大学入試センター試験の成績(200点)及び調査書を総合して選考します。⑵ 試験科目・配点

試  験  科  目 配 点① 国 語 「国語」 100点② 外 国 語 「英語」(リスニングを含む) 100点

地理歴史 「世界史A」,「世界史B」,「日本史A」,「日本史B」,「地理A」,「地理B」

100点

公 民 「現代社会」,「倫理」,「政治・経済」,「倫理,政治・経済」

数 学 「数学Ⅰ」,「数学Ⅰ・数学A」,「数学Ⅱ」,「数学Ⅱ・数学B」,「簿記・会計」,「情報関係基礎」

理 科 「物理基礎」,「化学基礎」,「生物基礎」,「地学基礎」,「物理」,「化学」,「生物」,「地学」

・ (国語及び外国語は100点に換算)  ※・①②③から 2科目受験してください。ただし,①または②は必ず受験してください。なお,①及び②の 2科

目受験も可能です。  ※・3 教科・ 3科目以上受験した場合は,高得点の 2科目を合否判定に使用します。ただし,国語または外国語

は必ず合否判定に使用します。  ※物理基礎,化学基礎,生物基礎,地学基礎については 2科目100点満点を 1科目解答とみなします。

〈健康栄養学部〉⑴ 平成30年度大学入試センター試験の成績(200点)及び調査書を総合して選考します。⑵ 試験科目・配点

試  験  科  目 配 点

国 語 「国語」

100点外 国 語 「英語」(リスニングを含む)

数 学 「数学Ⅰ」,「数学Ⅰ・数学A」,「数学Ⅱ」,「数学Ⅱ・数学B」,「簿記・会計」,「情報関係基礎」

理 科 「物理基礎」,「化学基礎」,「生物基礎」,「地学基礎」,「化学」,「生物」

・ (国語及び外国語は100点に換算)  ※・①から 2科目受験してください。 3教科・ 3科目以上受験した場合は,高得点の 2科目を合否判定に使用し

ます。  ※物理基礎,化学基礎,生物基礎,地学基礎については 2科目100点満点を 1科目解答とみなします。

Page 28: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

27

〈短期大学部〉⑴ ・平成30年度大学入試センター試験の成績(200点),個別学力試験〔実技試験(幼児教育科のみ)〕(50点)及び

調査書を総合して選考します。

⑵ 試験科目・配点

試  験  科  目 配 点① 国 語 「国語」 100点

外 国 語 「英語」(リスニングを含む)

100点

地理歴史 「世界史A」,「世界史B」,「日本史A」,「日本史B」,「地理A」,「地理B」公 民 「現代社会」,「倫理」,「政治・経済」,「倫理,政治・経済」

数 学 「数学Ⅰ」,「数学Ⅰ・数学A」,「数学Ⅱ」,「数学Ⅱ・数学B」,「簿記・会計」,「情報関係基礎」

理 科 「物理基礎」,「化学基礎」,「生物基礎」,「地学基礎」,「物理」,「化学」,「生物」,「地学」

・ (国語及び外国語は100点に換算)  ※①は必ず受験してください。国語は必ず合否判定に使用します。  ※・②から 1科目受験してください。②で 2教科・ 2科目以上受験した場合は,高得点の 1科目を合否判定に使

用します。  ※物理基礎,化学基礎,生物基礎,地学基礎については 2科目100点満点を 1科目解答とみなします。

⑶ 個別学力試験(実技試験)

幼児教育科 ピアノでバイエル50番以上の曲,又は同程度の任意の曲を 1曲演奏する。なお,楽譜を持参してください。

配 点

50点

⑷ 短期大学部の大学入試センター試験利用入試〔B日程〕と一般入試〔後期〕を併願する場合の注意事項  ①併願できる学科は,一般入試〔後期〕の第一志望学科と同一の学科とします。  ②次の場合のみ,幼児教育科の実技試験時間が変更となりますので注意してください。

大学入試センター試験利用入試〔B日程〕の出願学科

一般入試〔後期〕の出願学科 一般入試〔後期〕の試験時間

第一志望学科 第二志望学科 国語または英語 実 技(幼児教育科)

実 技(美術科)

幼児教育科 幼児教育科 美 術 科11:00~12:00 12:35~12:50 13:00~16:00

美 術 科 美 術 科 幼児教育科

  ・なお,併願者のうち実技(幼児教育科)を受験する者は,上表に示された場合を除き,13:00から実技試験を行います。

Page 29: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

28

目的 指定校推薦入学試験・一般推薦(専願)入学試験・一般入学試験〔前期A日程〕の受験者で,スカラシップ入学試験を志願する者の中から,向学心に燃え,学業成績が優秀な生徒を選抜することを目的としています。

制度の内容本学特待生として勉学を支援し,入学手続時納入金のうち,第一年次の前期分の授業料を免除します。

募集人員指定校推薦入学試験・一般推薦(専願)入学試験において,各学科 2名以内一般入学試験〔前期A日程〕において,各学科 2名以内

出願資格指定校推薦入学試験・一般推薦(専願)入学試験・一般入学試験〔前期A日程〕に出願し,受験する者

出願期間各入学試験に準じます。

出願手続⑴ ・出願時にスカラシップ入学試験を受験することを選択してください。⑵ スカラシップ入学試験への出願は,各入試の第一志望学科とします。

試験日時各入学試験に準じます。

選考方法各入学試験の成績と調査書を総合して優秀と判断される者を選考します。なお,スカラシップのための入学試験は実施しません。

試験会場・合格発表日・入学手続各入学試験に準じます。

スカラシップ入学試験(指定校推薦入学試験,一般推薦(専願)入学試験,一般入学試験〔前期A日程〕受験者対象)

Page 30: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

29

試験当日の留意事項⑴ ・試験室の位置等は,試験当日に試験場の入口付近から掲示等によって指示しますので,それに従って試験開始

15分前には試験室に入室してください。試験室等について事前のお問い合わせにはお答えできません。⑵ 試験室では,机の上の受験番号が受験票の受験番号と同一であることを確認して,着席してください。⑶ 受験票を忘れた場合は,第一時限の開始前に,速やかに係員へ申し出てください。⑷ ・第一時限の試験開始時刻に遅れた場合は,入試本部に連絡してください。試験開始時刻後20分以内の遅刻に限

り,受験を認めます。⑸ 試験時間前や受験科目によって,受験しない科目の待ち時間がある場合は控室を利用して,待機してください。

試験室での留意事項⑴ 試験室内では,すべて監督者の指示に従ってください。⑵ 受験票は試験時間中,机の上に置いてください。面接・実技試験では,試験室に持参してください。⑶ ・試験室には,筆記用具(黒鉛筆または黒い芯のシャープペンシル,プラスチック製の消しゴム,鉛筆削り),

楽譜(幼児教育科実技試験受験者のみ),美術実技用具(美術科実技試験受験者のみ)等の必要品以外の持ち込みは認めません。

⑷ 腕時計を持参してください。・なお,辞典機能・アラーム機能などの組み込まれた時計を使用してはいけません。⑸ ・携帯電話等は,試験室に入る前に電源を切っておいてください。また,これらを時計として使用することは認

めません。⑹ 試験中質問がある場合や気分が悪くなった場合などには,黙って手を挙げて監督者に知らせてください。

その他の留意事項⑴ 学内の下見は試験場を確認するにとどめ,校舎内には立ち入らないでください。⑵ ・次の試験の受験者は,各自で昼食を用意してください。第二志望で幼児教育科・美術科の面接・実技試験を受

ける場合も昼食を用意してください。試験当日は,本学内で昼食等の販売(売店・レストランの営業)は行っていません。

  全学科     AO入試体験授業型          一般推薦(専願)入試          公募推薦入試  幼児教育科   後期推薦入試          一般入試〔前期A・C日程〕          一般入試〔後期〕  

美術科     一般入試〔前期A・C日程〕

          一般入試〔後期〕  マスコミュニケーション学科  社会臨床心理学科        一般入試〔前期B日程〕の数学受験者  子ども発達教育学科       一般入試〔前期C日程〕の 3科目受験者もしくは 2科目型の数学受験者  管理栄養学科⑶ ・試験当日は,交通渋滞等も予想されますので時間には十分注意してください。また,スクールバスの運行はあ

りませんので,公共交通機関を利用してください。駐車場はありますが,数に限りがありますので,注意してください。

⑷ ・その他入学試験に関する相談は,入試広報室に問い合わせてください。⑸ 試験当日,本学試験会場については付添者の控室もありますので,利用してください。

受験上の留意事項

Page 31: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

30

学外試験会場(本学試験会場は裏表紙を参照してください)

至広島 至岡山福山城

JR福山駅

福山市役所

三菱東京UFJ銀行三菱東京UFJ銀行

天満屋天満屋

三好眼科三好眼科

宮通り宮通り

本通り

本通り

穴吹情報デザイン専門学校

駅前大通り

推薦11月19日

穴吹情報デザイン専門学校 福山市東町 2 - 3 - 6■・交通のご案内 JR福山駅北口を出て東へ,東 7番ガード北を左折50m(徒歩約10分)

○福山

八次駅

三次中央病院

広島三次ワイナリー

東京重機運輸

佐川急便佐川急便

福山通運福山通運

中国自動車道

中国自動車道

至大阪→

至大阪→

三次市職業訓練センター

三次インターチェンジ三次インターチェンジ三次工業団地三次工業団地

←至下関←至下関

マツダテストコース

マツダテストコース

三次ロイヤルホテル

三次ロイヤルホテル

中国電力

中国電力

一般[前期A日程]2月 1日

三次市職業訓練センター 三次市東酒屋町306-69■・交通のご案内 備北交通バス「三次工業団地」行き「MEC前」バス停下車徒歩約 3分

○三次

尾関山駅

三次商工会議所

広島地方裁判所三次支部

三次市立三次中学校

地方検察庁

尾関山通

谷岡産婦人科

三次市立三次小学校三次市立三次小学校

三次西中町郵便局三次西中町郵便局

国道375号線

一般[前期B日程]2月 4日

三次商工会議所 三次市三次町1843- 1■交通のご案内 JR三江線尾関山駅より徒歩約 5分

○三次

山口地方検察庁山口地方検察庁

山口銀行山口銀行

周南市市民館周南市市民館

ホテルサンルート徳山ホテルサンルート徳山

周南市市役所周南市市役所

徳山郵便局徳山郵便局

県道347号線

県道347号線

山陽本線

山陽新幹線

御幸通

御幸通

徳山駅

三菱東京UFJ銀行徳山支店三菱東京UFJ銀行徳山支店

ひまわり薬局ひまわり薬局

YICキャリアデザイン専門学校

推薦 一般[前期B日程]11月19日 2月4日

YICキャリアデザイン専門学校 周南市代々木通 2 -33■交通のご案内 JR徳山駅から徒歩約 5分

○周南

至広島至広島 至岡山至岡山ベッセルイン福山駅北口ベッセルイン福山駅北口

JR福山駅

河合塾 福山校

三菱東京UFJ銀行天満屋駅

前大通り

国道2号線

福山市役所

福山城

一般[前期A・B日程]2月 1日・ 2月 4日

河合塾 福山校 福山市丸之内 1 - 3 - 1■交通のご案内 JR福山駅北口より徒歩約 1分

○福山

山口地方検察庁山口地方検察庁

山口銀行山口銀行

周南市市民館周南市市民館

三菱東京UFJ銀行徳山支店三菱東京UFJ銀行徳山支店

周南市市役所周南市市役所

徳山郵便局徳山郵便局

県道347号線

県道347号線

山陽本線

山陽新幹線

御幸通

御幸通

徳山駅

ホテルサンルート徳山

一般[前期A日程]2月 1日

ホテルサンルート徳山 周南市築港町 8 -33■交通のご案内 JR徳山駅新幹線口より徒歩約 2分

○周南

推薦 一般推薦(専願)入試,公募推薦入試  ※各会場とも駐車場がありませんのでご注意ください。

Page 32: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

31

全労済

合銀

一畑百貨店

至国道9号線

新大橋大橋川 くにびき

大橋

ろうきん 東京

海上

東急イン

アーバンホテルホテルα-1ホテルα-1

JR松江駅

労働会館

推薦 一般[前期A日程]11月19日 2 月 1 日

松江労働会館(ろうかん) 松江市御手船場町557- 7■交通のご案内 JR松江駅より徒歩約 3分

○松江

浜田駅

いわみーる

中田電設中田電設 中国電力浜田電力センター中国電力浜田電力センター

真光寺真光寺

道の駅ゆうひパーク浜田道の駅ゆうひパーク浜田

竹迫インター竹迫インター

国道9号線国道9号線

浜田市役所浜田市役所

浜田ニューキャッスルホテル浜田ニューキャッスルホテル

浜田市立三階小学校

島根県西部運転免許センター

浜田市役所勤労青少年ホーム 石央文化ホール石央文化ホール

推薦 一般[前期B日程]11月19日 2 月 4 日

いわみーる 浜田市野原町1826- 1■交通のご案内 JR浜田駅よりバスで約10分 「大学線」いわみーる下車

○浜田

本町三丁目 合同庁舎合同庁舎

JR松山駅前JR松山駅前

大手町大手町 西堀端

伊予鉄道

松山市駅松山市駅いよてつ高島屋

南堀端

松山市役所

愛媛県庁

松山城

NHK

えひめ共済会館JR松山駅

推薦11月19日

えひめ共済会館 松山市三番町 5丁目13番 1■交通のご案内 伊予鉄道松山市駅より徒歩約 5分 伊予鉄道南堀端駅より徒歩約 3分

○松山

全労済

合銀

一畑百貨店

至国道9号線

新大橋大橋川 くにびき

大橋

ろうきん 東京

海上

東急イン

労働会館ホテルα-1ホテルα-1

JR松江駅

松江アーバンホテル

一般[前期B日程]2月 4日

松江アーバンホテル 松江市朝日町590- 3■交通のご案内 JR松江駅より徒歩約 3分

○松江

大街道

勝山町

国際ホテル松山

東横INN松山一番町東横INN松山一番町

伊予鉄城南線

伊予鉄城南線

河原ビューティモード専門学校河原ビューティモード専門学校

伊予銀行大街道支店伊予銀行大街道支店

松山三越松山三越

松山東急REIホテル松山東急REIホテル

一般[前期A日程]2月 1日

国際ホテル松山 松山市一番町 1 -13■交通のご案内 伊予鉄道大街道駅より徒歩約 5分

○松山

推薦 一般推薦(専願)入試,公募推薦入試  ※各会場とも駐車場がありませんのでご注意ください。

Page 33: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

32

 本学への出願に際し,個別入学資格審査を受けたい方は次のとおり申請してください。

1  申請時期  第一回   7月10日(月)~ 7月21日(金)  第二回   9月11日(月)~ 9月25日(月)  第三回  11月20日(月)~12月 8 日(金) ※これ以降の申請時期については各入試の出願期間開始日 1か月前までに入試広報室までご連絡ください。2  提出書類 ①入学資格審査申請書(本学所定用紙) ②最終学歴の成績証明書又は各種学校・専修学校等の調査書及びそれに準ずるもの ③履歴書 ④生年月日が確認できる証明書等のコピー ⑤免許・資格等取得証明書 ⑥個人の学修歴を証明する書類(大学の科目等履修生制度による単位修得証明書等)  ※⑤⑥については該当者のみ提出してください。 ⑦・返信用封筒(長形 3号封筒 120mm×235mm)に申請者の住所・氏名・郵便番号を明記して,切手(792円分書留速

達)を貼付してください。 ・申請者は,予め入学資格審査申請書(本学所定用紙)を請求し,上記書類を揃えて期間中(必着)に比治山大学入試広報室宛に書留速達郵便で送付してください。 なお,封筒には「入学資格審査申請書類在中」と朱書してください。 また,日本語以外で作成された添付書類については,必ず日本語訳を添付してください。3  審査方法  提出書類により総合的に審査します。4  審査結果  本人宛に通知します。5  入学資格審査申請書(本学所定用紙)の請求,問合せ先  〒732-8509 広島市東区牛田新町 4丁目 1 - 1   比治山大学・比治山大学短期大学部 入試広報室   TEL・082-229-0150

⑴ 出願書類・入学検定料は,提出・納入後は,返還いたしません。⑵ 出願後の志望学科等の変更はできません。⑶ ・心身に障がいのある志願者で,受験方法について要望がある場合は,出願開始日より 3週間前迄に出願に先立って入

試広報室まで問い合わせてください。

出願について

個別入学資格審査について

Page 34: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

33

 出願書類等により得られた個人情報は,適切に管理し,次の目的以外には利用しません。1 入学者の選抜2 本人及び出身校に対する入試結果の通知3 文部科学省等の調査報告,統計的集計4 入学予定者への教育上の各種通知5 緊急連絡 なお,一般入試,大学入試センター試験利用入試については,出願時に本人の申し出により,出身校への入試結果の通知を停止します。【本件問合せ先】  〒732-8509 広島市東区牛田新町 4丁目 1 - 1   比治山大学・比治山大学短期大学部 入試広報室   TEL・082-229-0150

■各入学試験の合否結果については,下表のとおり発表いたします。

入試方法 通 知(郵送) インターネット出願サイトでの発表

・AO入試・一般推薦(専願)入試・公募推薦入試・後期推薦入試

1.志願者宛2.出身学校長宛 合格発表日の午前10時からインター

ネット出願サイトの「マイページ」上で合否結果を確認することができます。正式な結果については,郵送される合否通知書でご確認ください。

・一般入試・大学入試センター試験利用入試

1.志願者宛2.・出身学校長宛(但し学校長宛通知を希望しない者を除く)

⑴ 掲示による合格発表は行いません。また電話によるお問い合わせにもお答えできません。⑵ 通知書類は,地域によっては配達が発表日の翌日になることがあります。⑶ 第二志望を申請された方は,第一志望が不合格の場合に第二志望の合否を判定し通知します。

⑴ 合格者には,合格発表と同時に,合格通知書及び入学手続書類を郵送します。⑵ ・合格者の入学手続は,入学手続書類の提出及び入学科・授業料等(前期)・委託徴収金の納入をP.5,6 に記載され

ている手続締切日までに行ってください。また,授業料等(前期),委託徴収金を,平成30年 3 月20日(火)までに納入することもできます。

⑶ ・一旦納入された入学料は,異なる入試で合格した学科等への入学を希望される場合,その入学料に充当することはできません。

⑷ 授業料等納入金の納入については,P.34の「授業料等納入について」を参照してください。⑸ 期日までに入学手続をしない場合は,入学を許可しません。

合格発表

入学手続

個人情報の保護について

Page 35: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人

34

 出願書類等により得られた個人情報は,適切に管理し,次の目的以外には利用しません。1 入学者の選抜2 本人及び出身校に対する入試結果の通知3 文部科学省等の調査報告,統計的集計4 入学予定者への教育上の各種通知5 緊急連絡 なお,一般入試,大学入試センター試験利用入試については,出願時に本人の申し出により,出身校への入試結果の通知を停止します。【本件問合せ先】  〒732-8509 広島市東区牛田新町 4丁目 1 - 1   比治山大学・比治山大学短期大学部 入試広報室   TEL・082-229-0150

■各入学試験の合否結果については,下表のとおり発表いたします。

入試方法 通 知(郵送) インターネット出願サイトでの発表

・AO入試・一般推薦(専願)入試・公募推薦入試・後期推薦入試

1.志願者宛2.出身学校長宛 合格発表日の午前10時からインター

ネット出願サイトの「マイページ」上で合否結果を確認することができます。正式な結果については,郵送される合否通知書でご確認ください。

・一般入試・大学入試センター試験利用入試

1.志願者宛2.・出身学校長宛(但し学校長宛通知を希望しない者を除く)

⑴ 掲示による合格発表は行いません。また電話によるお問い合わせにもお答えできません。⑵ 通知書類は,地域によっては配達が発表日の翌日になることがあります。⑶ 第二志望を申請された方は,第一志望が不合格の場合に第二志望の合否を判定し通知します。

⑴ 合格者には,合格発表と同時に,合格通知書及び入学手続書類を郵送します。⑵ ・合格者の入学手続は,入学手続書類の提出及び入学科・授業料等(前期)・委託徴収金の納入をP.5,6 に記載され

ている手続締切日までに行ってください。また,授業料等(前期),委託徴収金を,平成30年 3 月20日(火)までに納入することもできます。

⑶ ・一旦納入された入学料は,異なる入試で合格した学科等への入学を希望される場合,その入学料に充当することはできません。

⑷ 授業料等納入金の納入については,P.34の「授業料等納入について」を参照してください。⑸ 期日までに入学手続をしない場合は,入学を許可しません。

合格発表

入学手続

授業料等納入金〈現代文化学部〉〈健康栄養学部〉 言語文化学科 マスコミュニケーション学科 社会臨床心理学科 子ども発達教育学科 管理栄養学科

初年度納入金

入学手続時納入金

入 学 料 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000授業料等(前期)

授 業 料 355,000 355,000 375,000 375,000 430,000施設設備費 110,000 110,000 110,000 110,000 110,000

委託徴収金学 友 会 費 25,000 25,000 25,000 25,000 25,000後 援 会 費 20,000 20,000 20,000 20,000 20,000保 険 料 4,660 4,660 4,660 4,660 4,660

合 計 764,660 764,660 784,660 784,660 839,660

10月末

授業料等(後期)

授 業 料 355,000 355,000 375,000 375,000 430,000施設設備費 110,000 110,000 110,000 110,000 110,000

合 計 465,000 465,000 485,000 485,000 540,000初年度年間納入金 1,229,660 1,229,660 1,269,660 1,269,660 1,379,660

2 年次年間納入金(授業料等前・後期分) 930,000 930,000 970,000 970,000 1,080,0003 年次年間納入金(授業料等前・後期分) 930,000 930,000 970,000 970,000 1,080,0004 年次年間納入金(授業料等前・後期分) 930,000 930,000 970,000 970,000 1,080,000※実験実習費を必要に応じて追加徴収することがあります。※合宿オリエンテーション費を入学手続時納入金として徴収することがあります。※保険料は平成29年度の実績であり,変更になることがあります。〈短期大学部〉 総合生活デザイン学科 幼児教育科 美術科

初年度納入金

入学手続時納入金

入 学 料 250,000 250,000 250,000授業料等(前期)

授 業 料 340,000 340,000 390,000施設設備費 100,000 100,000 100,000

委託徴収金学 友 会 費 13,000 13,000 13,000後 援 会 費 10,000 10,000 10,000保 険 料 2,430 2,430 2,430

合 計 715,430 715,430 765,430

10月末

授業料等(後期)

授 業 料 340,000 340,000 390,000施設設備費 100,000 100,000 100,000

合 計 440,000 440,000 490,000初年度年間納入金 1,155,430 1,155,430 1,255,430

2 年次年間納入金(授業料等前・後期分) 880,000 880,000 980,000※実験実習費を必要に応じて追加徴収することがあります。※合宿オリエンテーション費を入学手続時納入金として徴収することがあります。※保険料は平成29年度の実績であり,変更になることがあります。

納入手続⑴ ・入学手続に伴う授業料等納入金は,それぞれの入試ごとに指定した期日までに納めてください。詳細について

は,合格通知書に同封の「入学手続きのしおり」でお知らせします。⑵ 入学後,授業料等(後期)は,平成30年10月31日(水)までに納めてください(納付書は 9月下旬に郵送予定です)。

学費等の返還 納入された入学手続時納入金は返還しません。ただし,入学手続きを完了した者が入学を辞退する場合は,本学所定の「入学辞退届」を申し出により送付しますので,平成30年 3 月30日(金)17時までに本学入試広報室へ提出してください。入学科を除く授業料等(前期)及び委託徴収金を返還します。この締切日以降は受け付けることはできません。

◆寄付について 本学園では,教育研究環境の充実・発展に向けた資金の確保のため,入学後に任意の寄付をお願いすることがあります。

授業料等納入について(平成30年度生)

Page 36: P.52 比治山大学 1.比治山大学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し,本学で学ぶことに魅力を感じる人 2.本学の教育を受けることによって自らを最大限成長させることができると思う人