OSCNagoya 2011「App inventor入門」

74
App Inventor入門 塚田翔也(@gabu) http://www.flickr.com/photos/jezpage/4990873353/ Android 名古屋 つくる部 2011年8月20日 オープンソースカンファレンス 2011 Nagoya

description

 

Transcript of OSCNagoya 2011「App inventor入門」

Page 1: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

App Inventor入門

塚田翔也(@gabu)http://www.flickr.com/photos/jezpage/4990873353/

Android 名古屋 つくる部

2011年8月20日 オープンソースカンファレンス 2011 Nagoya

Page 2: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

自己紹介

Page 3: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

@gabu

TSUKADA Shoya

Page 4: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

つ部 Android 名古屋 つくる部

2011年6月18日 第2回名古屋Android勉強会 Titanium Mobileハンズオン

Page 5: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

つ部月1 ミーティング年1 温泉開発合宿年1 流しそうめん詳しくはMLで!

Page 6: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

東海GTUG

Page 7: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

東海GTUGAndroid

App Engine/GAEHTML5

Google系API etc...

Page 8: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

9/10(土)Google松尾さんが!

Page 9: OSCNagoya 2011「App inventor入門」
Page 10: OSCNagoya 2011「App inventor入門」
Page 11: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

App Inventor

Page 12: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

世の中は

Page 13: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

今、空前の

Page 14: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

タイルプログラミング

ブーム

Page 15: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

Squeak Etoys

Page 16: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

- オープンソース

- パソコンの父「アラン・ケイ」が開発指導

- Squeakのタイルプログラミング環境

- SqueakとはSmalltalk環境のひとつ

- 「One Laptop per Child(OLPC)」プロジェクトの100ドルPCにも搭載される

Page 18: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

日本語版http://etoys.jp/squeak/squeak.html

Page 19: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

Scratch

Page 20: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

- オープンソース

- Etoysを参考にMIT Media Labが開発

- 開発リーダーはLEGO Mindstormsの開発者のミチェル・レズニック教授

- Smalltalkで開発されているらしい

Page 21: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

- 公式Webサイトは作品を公開・共有できるコミュニティサイトになっている。

- 参加者の年齢でいちばん多いのは12才

- 登録プロジェクト数は6000を超える

- 子どもたちがOSS活動、プログラミング言語「Scratch」が開く未来 - @IT http://www.atmarkit.co.jp/news/200801/17/mit.html

Page 22: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

この2つは国内でも全国の教育機関や有志によって、ワークショップやイベントが開催されています。

Page 23: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

そして

Page 24: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

App Inventor

Page 25: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

何がすごいのか?

Page 26: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

これまではPCやWebブラウザで動くアプリしか作れなかった

Page 27: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

App InventorはAndroid向け

Page 28: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

モバイルアプリ向けのプログラミング環境だからアツい!

Page 29: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

子供たちが将来自分で持つであろうモバイル端末のアプリを自分で開発できるという

可能性

Page 30: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

本題

Page 31: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

App Inventorとは

Designer Blocks Editor

Page 32: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

インストールhttp://appinventor.googlelabs.com/learn/setup/

Page 33: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

Webブラウザでhttp://appinventor.googlelabs.com/

もしくは

Page 34: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

プロジェクト作成

Page 35: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

画面を作って

Page 36: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

Blocks Editor起動

Page 37: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

処理を作って

Page 38: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

動かす

Page 39: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

ちょっとやってみましょう

Page 40: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

コンポーネント一覧

Page 41: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

● 基本・文字や画像の表示 ・文字の入力やボタン、チェックボックスなどのUIの作成 ・簡単なデータの保存

● メディア・カメラの起動やフォトギャラリーへのアクセス ・音声ファイルや動画の再生

● アニメーション・円や画像のアニメーション

Page 42: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

● ソーシャル・電話帳へのアクセス ・電話をかける ・SMS(ショートメッセージ)を送る ・Twitter との連携

● センサー・加速度センサー ・GPS などによる位置情報の取得 ・傾きセンサー

● レゴマインドストーム・レゴマインドストームの操作

Page 43: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

● その他・他の Android アプリとの連携 ・バーコードスキャナー ・Bluetooth による通信 ・ダイアログやトーストの表示 ・ログ出力・音声認識 ・音声合成

Page 44: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

App Inventorの今と未来

Page 45: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

8/4 発売!

Page 46: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

8/4 9時

Page 47: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

8/4 15時

Page 48: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

うおお、App InventorがOSSに!

Page 49: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

8/4 15時

Page 50: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

ん?

Page 51: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

Google製品としては終わってOSSになるよ

Page 52: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

\(^o^)/オワタ

Page 53: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

なぜ\(^o^)/オワタなのか?

Page 54: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

遡ること1年前

Page 55: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

2010/8/5

Page 57: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

Google Wave開発中止↓Wave in a Box(WIAB)というOSSに↓Apache Incubatorプロジェクトへ↓Apache Waveとして承認される↓リポジトリが空 < いまここ

Page 58: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

つまり、GoogleのOSS化は信用できない

Page 59: OSCNagoya 2011「App inventor入門」
Page 60: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

しかし!

Page 61: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

奇跡を起こすのよ

人の手で

Page 62: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

と言いつつ何もしてないんですが

Page 64: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

奇跡きたー!

Page 65: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

App Inventorの作者であるHal Abelsonと、同じくApp Inventorの制作に重要な貢献をしたMITの教授Eric KlopferとMitchel Resnickが運用を担当する。

* ちなみに、Mitchel Resnickさんは、最初に紹介したScratchの中の人です。

Page 66: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

信頼のMITへ

Page 67: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

 おかえり!App

Inventor!

Page 68: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

MITさんはやる気まんまんのようなので、ますます進化しそうですね。

Page 69: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

そして、いつか子供たちが自由にAndroidアプリを開発して

Page 70: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

自分の端末で動かす未来が訪れるのではないでしょうか。

Page 71: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

そして

Page 72: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

アラン・ケイが描いた未来はいつか訪れるのでしょうか。

Page 73: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

ご清聴ありがとうございました

Page 74: OSCNagoya 2011「App inventor入門」

日本App Inventorユーザー会

http://groups.google.com/group/app-inventor-jp