OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

20
Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved. OpenStack ココココココココココココココ 1

Transcript of OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

Page 1: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

1Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

OpenStack コミュニティに対する取り組み

Page 2: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

2Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

自己紹介

名前:西脇 雄基所属: NTT コミュニケーションズ 技術開発部   クラウドコア TU OpenStack Team

OpenStack との関わり: ◇社内向けの OpenStack クラウドの構築 / 運用 ◇運用者目線からのコントリビュートの実施 (Rally/Devstack/Doc……)

過去発表: ◇ Swift Private Endpoint(OpenStack Austin Summit) ◇ Automated Deployment & Benchmarking…… (OpenStack Tokyo Summit)

Page 3: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

3Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

OpenStack コミュニティ活動の背景と目的

OpenStack

OpenStackCommunity

Third PartyRally Mistral

TempestMistral Octavia OtherComponent

OpenStack 利用ユーザーの増加● コミュニティを通して ECL の認知度Up● 周辺機能 / ツールの充実● ソフトウェアの質の向上

日本ユーザ会メンバーとして ● 啓蒙活動 ● イベント企画 技術開発部

● 機能開発 / バグ修正●Feedback

ECL の認知度 Upソフトウェア品質の向上周辺ツールの再利用

2015 年 2 月活動開始

Page 4: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

4Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

OpenStack に関する情報収集

各イベントに参加し NTT グループ内で報告会を実施し情報を共有を行っている

OpenStack Summit への参加• 2014 - Paris• 2015 – Vancouver / Tokyo • 2016 - Austin

Ops Mid-cycle Meetup への参加フィラデルフィア  (2015/3) パロアルト  (2015/8) マンチェスター  (2016/2)

Page 5: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

5Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

団体加盟

OpenStack コミュニティ内におけるプレゼンス向上ならびに、コミュニティの活性化に貢

OpenStack Foundation[1]

• 2015 年 5 月に Corporate Sponsor に加盟 [2]

日本 OpenStack ユーザ会 [3]

• 2015 年 2 月に協賛企業としてユーザ会へ参画

• ボードメンバとして

国内の各種イベントの運営に参加

[1] : OpenStack を管理する団体。 2016 年 5 月時点で世界 170 ケ国、 30,000 名を超えるメンバが所属[2] : http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2015/20150519_2.html[3] : http://openstack.jp/links.html

プレスリリース( 2015 年 5 月)

Page 6: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

OpenStack Summit Tokyo での活動・露出

キーノート・スピーチ(回線提供へのお礼)

NTT グループの Super user Award 受賞

NTT Communications の Premier Sponsor• ロゴ

• スライド

• ビデオ

• ブース展示

• スポンサーセッション発表 4 件

一般セッションでの発表 1 件

立札( Summit Network Powered by NTT Com )

ハイアリングボード 6

Page 7: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

7Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

参考: OpenStack Summit Tokyo 発表一覧

スポンサー発表1. Automate deployment & benchmark for your OpenStack with Chef, Cobbler and Rally2. NFV Service Federation across Heterogeneous Sites3. Enhancement on OpenStack networking for carrier cloud platform4. OpenStack x Enterprise : Formula for Developing OpenStack-Based Cloud for Enterprise

CFP (一般)発表1. Fluentd vs Logstash for OpenStack Log Management

スポンサー発表 CFP 発表

Page 8: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

8Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

発表の概要 : Automate Deployment and Benchmark(1/2)

BenchmarkFunctional Test

Output Result

Change structure

Automate Automate

Hand work

Deploy OpenStack

Chef RallyTempestCobbler

Evaluate Result Hand workFluentd Grafana InfluxdbGithub Rally

Page 9: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

9Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

CheckDetail

発表の概要 : Automate Deployment and Benchmark(2/2)

Benchmark

Compareto the past(Summary)

Nothingto doNo

Detect unusual

Rally task report

BenchmarkDashboard

We created it

Rally task start

Yes

Page 10: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

10Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

OpenStack Superuser Award

OpenStack Superuser Award  Paris Summit から始まった OpenStackに対するコミュニティ貢献を行いながら事

業を推進している組織を称える賞

受賞組織• Paris : CERN• Vancouver : Comcast• Tokyo : NTT Group• Austin : AT&T

Page 11: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

11Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

OpenStack Summit Austin での活動・露出

NTT Communications の Spotlight Sponsor• ロゴ

• ブース展示

一般セッションでの発表 2 件

余談:

ブース来訪者やイベント参加者と会話の際、

多くの方に「 NTT って Superuser Award を

受賞した会社だよね、知ってるよ!」と

言っていただきました

Page 12: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

12Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

参考: OpenStack Summit Austin 発表一覧

CFP (一般)発表 *1

1. OpenStack Operation Under a Multi-tenant and Multi-customer Public Cloud2. Private Swift Endpoint

CFP 発表 1 CFP 発表 2

*1 : http://www.cloudn-service.com/magazine/category/event/007.html

Page 13: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

13Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

発表の概要 : Private Swift Endpoint

OpenStack Internal

NW

LoadBalance

r

DNSCache

C.C.C.C

Z.Z.Z.Z

How to provide access to Swift for closed private network while preventing internet access?

the Internet

Swift

Page 14: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

14Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

OpenStack の機能追加 / 改善

2015 年より Corporate Contributor License Agreement に同意し、 OpenStack を評価・運

用中に見つけた課題に対してコントリビュート

をチーム( 5 名)で実施

1 年間の活動結果

• バグ修正パッチ: 60 件

• パッチレビュー: 130 件

• BP 提案: 5 件

Stackalytics : http://stackalytics.com/?company=ntt&metric=commits

Page 15: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

15Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

1 年間のコミュニティ活動を通じて

立ち上げから1年 ( 今まで ) ■コミュニティ対応チームとしては、準備 / 立ち上げの1年間  □ OpenStack が何物か知る  □ Document以上の情報の入手の仕方 □コミュニティのキーマンとのパイプ作り  □コントリビュートプロセス / 機能提案のプロセスの把握

今後 ■事業の現場の意見を吸い上げ、それに基づくコミュニティ活動  □ Private Cloud として OpenStack を検討する SI担当から見た OpenStack に足りない機能の実装、  コミュニティ提案。  □ Public Cloud として OpenStack を採用しているサービス部とコミュニティとの橋渡し

Page 16: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

16Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

Tips. とにかく積極的に、コミュニティで発言しよう

■簡単な質問は、 IRC で各コンポーネントの Channel で聞く■ 背景共有 / やりたいことの共有が長文になる際は、 Mailing List が一番 □ 運用系の話は、 [email protected] □ 開発系の話は、 [email protected]

質問するのに、資格は必要ありません。(とりあえず突っ込みましょう) => 意外と単純 /簡単なバグ /エラーについて ML に質問してる人は多いですが、殆どの場合返事が返ってきます

Operator Mailing List は、流量は多くありませんが、発言してみると・・・興味を持ってくれた人から Private で返信がきて、一緒に協力して実装しよう。という流れで親密になれることもあります。 => どれだけ周りのエンジニアとパイプをつくれるかは、コミュニティ活動の肝だと思います。

Summit/ イベント前に、 ML に現在考えているやろうと思っていることなどを投稿すると・・・現地で興味を持った別の企業の Operator とディスカッションする機会があるかもしれません。 => 実体験です

Page 17: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

17Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

Tips. 新参者に優しい OpenStack Community

■OpenStack へのコントリビュートの仕方 / ノウハウを教えてくれる研修が無償提供されています(Upstream Training) => OpenStack Days Tokyo(7/6,7) でも、開催されるようです。日本人のコントリビュータが講師をしてくれるので、興味ある方はぜひご参加ください。

■ パッチのレビューも、すごい親切 □どんなパッチでも、1度も Reviewされないことはまずないと思います ( まだ見たことないです ) □レビューの質も高く、単純な否定ではなく。改善の提案をしてくれます □コアレビューア ( マージ権限を持つ人 )以外の人も、積極的にレビューしてくれます

大きい機能提案でなくても、1つのプロジェクトに短期間で複数のパッチ提供を行うと・・・PTL や Core の人に名前が覚えられ、 Design Summit で話が通じやすくなったりします。 => 実体験です。

Page 18: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

18Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

Tips. Operator Meetup の Etherpad の情報は非常に有益

OpenStack を実際に構築 / 運用をしていく上で非常に参考になる情報が多い。Doc には載ってない、ハマリポイントや。ベストプラクティスが溜まってたりする。↓Austin Summit の Ops セッション一覧の Linkhttps://www.openstack.org/summit/austin-2016/summit-schedule/global-search?t=Ops%3A

7/6,7 に実施される OpenStack Days Tokyo でも、「 Ops Meetup の日本版」を本家Ops Meetup への参加促進の意図を込め開催するそうです。ぜひ、 OpenStack 運用 or 構築に携わっている方は参加してみてください。詳細は、日本OpenStack ユーザー会の Google Group などをウォッチしていれば、最新情報がわかるかと思います。

Page 19: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

19Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

今後のコミュニティ活動予定

OpenStack Days Tokyo 2016• ブース展示

• 発表

Ops Mid-cycle Meetup• 情報収集のための参加

OpenStack Summit Barcelona• 一般セッションでの発表に向けた CFP投稿• 情報収集のための参加

OpenStack へのコントリビュート• 引き続き BP 提案やパッチを提供

Page 20: OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月

20Copyright © NTT Communications Corporation. All right reserved.

参考資料:ニュースリリース

APAC地域初の” OpenStack Superuser Award” を受賞 (2015 年 10 月 27 日 )