五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】...

10
五井地区部会 市津 市原 五井 姉崎 有秋 三和 南総 加茂 ちはら台 辰巳台

Transcript of 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】...

Page 1: 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】 地域には、さまざまなパワーが眠っていま す。地域の人材や地域資源など、それらを 活用して元気なまちにしましょう。

五 井 地 区 部 会

市津

市原

五井

姉崎

有秋

三和

南総

加茂

ちはら台

辰巳台

Page 2: 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】 地域には、さまざまなパワーが眠っていま す。地域の人材や地域資源など、それらを 活用して元気なまちにしましょう。

市原市内で見ることのできる野草

エビネ

Page 3: 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】 地域には、さまざまなパワーが眠っていま す。地域の人材や地域資源など、それらを 活用して元気なまちにしましょう。

177

 市原市の中心核、「五井」。市内では人口が一

番集積しており、商業販売額も市内一です。

 国分寺や国分尼寺といった歴史的建造物や、

市内を縦断する「母なる川 養老川」を有し、

古くから「市(いち)」が催され、周辺からの「人」、

「モノ」、「情報」が行き交う、いわば地域の「交

差点」の役割を果たしてきました。現在におい

ても、暮れに行われる「五井大市」は多くの人

でにぎわいます。

 しかし、五井においても全国の市街地同様、

昔にくらべると少し「まちの元気」がなくなっ

てきてしまいました。

 まちを活性化させるには、住民一人一人の結

びつきを大切にし、人材や養老川など地域の資

源を活かしたまちづくりを行っていくことが必

要です。

 五井地区においては、市民や市民活動団体、

町会、学校、行政等が互いに連携して活動する

ことにより、「にぎわいのあるまち」というだ

けではなく、地域の人々が快適に暮らす文化的

で安全なまちに向け、新たなまちづくり活動が

進展していくことを理想としています。

� 

 これまで行った会議では、5つのまちづくり

の目標を掲げ地域の資源とも言えるいくつかの

キーワードをもとに、自らが取り組んできたこ

とや今後取り組みたいことを話し合ってきまし

た。その過程において、様々な事業が生まれて

きました。

 そして、あらためて、五井のまちづくりの目

標を五井の大きな課題でもある「にぎわいのあ

るまちづくり」に定め、5つの事業(五井のに

ぎわい、五つの話)として取りまとめてみまし

た。

市民会議 五井地区部会

プ ロロ ーグ

五井のにぎわい 五つの話。五井のにぎわい 五つの話。五井のにぎわい 五つの話。

〈五井のまちづくりの目標〉

「にぎわいのあるまちづくり」

Page 4: 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】 地域には、さまざまなパワーが眠っていま す。地域の人材や地域資源など、それらを 活用して元気なまちにしましょう。

178

【考え方】

 ●五井には、にぎわいづくりをはじめとした

  さまざまな課題に取り組む団体が存在し、

  少しずつではありますが、団体間の交流も

  生まれてきています。にぎわいイベントを

  きっかけに、さらにその連携を深め、まち

  づくりの大きなうねりへと発展させていき

  ましょう。

 ●まちづくりサポーターとして、地域の人々

  がにぎわいイベントに参加することにより、

  イベントが共通の話題となり、コミュニテ

  ィが活性化されそうです。

 ●地域の子供たちに、企画の段階から参画し

  てもらうことにより、子供の目線に立った、

  子供たちも楽しめるイベントづくりを目指

  しましょう。

【検討中の事業】

 ●こじゃれ通り等でのにぎわいイベントの

  開催

   「いつもなにか楽しいことがあるまち」

  を目標に、にぎわいイベントを開催します。

  イベントやタウンガイドの作成に取り組む

  過程で、アーティスト等の情報も収集し、

  五井の人材バンクを目指していきます。(東

  京都の「ヘブン・アーティスト」を参考に

  した、「タウンアーティスト制度」に市と

  の協働により取り組んでいきます。)

 ●タウンガイドの作成�

   TMOやまちづくりサポーターを中心に、

  さまざまな団体、住民の参加を得て、まち

  づくり新聞的なタウンガイドを作成します。

  地域を巻き込みながら、情報発信し相方向

  コミュニケーションの実現を目指します。

   また、五井で行われる取り組みを盛り上

  げ、団体相互や住民を結びつける役割をも

  たせます。既に市内他地区でも取り組まれ

  ているところがあるので、(南総の「伝心

  柱」や加茂の「里山通信」など)それらと

  の連携も考えていきます。

*TMOってなに?

 Town management organization(タウンマネージメン

ト・オーガニゼーション)の略語で、「まちづくり推進

機関」とも訳せます。

 中心市街地活性化法の制度により、まちづくりの取り組

みを中心的に担う組織のことをいいます。いわば、まち

づくりのコーディネーターの役割を果たす組織です。

 市原市では、平成16年8月に、市原商工会議所が市原市

からTMOとして認定されました。本来、商工会議所は、

商工業者を主体とした組織ですが、TMOとしての活動

は、商工業の取り組みに限定せず、市民活動と連携して

まちづくりに取り組んでいきたいとのことです。

第一話 交流を生み出す にぎわいイベント

いちはらTMOが発行している「G MAGAZINE」

Page 5: 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】 地域には、さまざまなパワーが眠っていま す。地域の人材や地域資源など、それらを 活用して元気なまちにしましょう。

179

【考え方】

 ●市街地に隣接する養老川は、今河川改修が

  進み、広大な河川敷と豊かな水を湛えた河

  川が流れています。養老川で様々なイベン

  トを繰り広げることで、五井駅から養老川

  の五井大橋までの間に人の流れを作ること

  ができないでしょうか。

【検討中の事業】

 ●養老川沿いに桜の植樹

 ●養老川レガッタ

 ●養老川の堤防沿いをサイクリングロードに

 ●養老川駅伝 

   五井駅からの人の流れを創りだすための

  事業として、春は桜、夏はレガッタ(海苔

  とり舟を利用)、秋は駅伝と様々なイベン

  トを検討するとともに、商店街との連携を

  図りまちの活性化を促します。

【考え方】

 ●身近なところでも、知っているようで知ら

  ないことがいっぱいあります。私たちの地

  域ってこんなところだったんだ、こんなも

  のがあったんだ。

  身近な地域を再発見することにより、ふる

  さと市原への郷土愛を育みます。

 ●五井の商店街と加茂、南総地区が友好地区

  (友好都市)としてつながりをもつことに

  より、市原市内の地産地消、子ども達の交

  流など地域を越えた交流を目指します。

【検討中の事業】

 ●地域再発見探検隊           

   にぎわいづくりという視点から拠点を市

  街地に置くことや、タウンガイドの作成と

  タイアップした地域マップづくりなどを検

  討します。商店街や地域に古民具の資料館

  をつくることも検討します。

 ●農家、田舎体験学習          

   加茂、南総地区などと交流をもつことに

  より、子どもたちが田舎体験学習をしたり、

  その交流から市原市内の地産地消が進めら

  れることを検討します。

第二話 養老川の流れのように 人の流れでにぎわい創出

第三話 いちはら あれもこれも再発見

Page 6: 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】 地域には、さまざまなパワーが眠っていま す。地域の人材や地域資源など、それらを 活用して元気なまちにしましょう。

180

【考え方】

 ●地域には、さまざまなパワーが眠っていま

  す。地域の人材や地域資源など、それらを

  活用して元気なまちにしましょう。

 ●サンプラザ市原を、子育て支援の拠点とし

  て活用できるよう、市と一緒に考えていき

  ます。

【検討中の事業】

 ●出前授業

 ●地元企業の商品や技術の紹介

   全国有数の工場地帯である臨海部の企業

  を始め、地域には多くのノウハウとパワー

  があります。これらを地域で活かしてみま

  しょう。

 ●世代間交流

 ●町会パワーの活用

   今後、少子化高齢化が進みます。世代間

  交流の一環としてサンプラザ市原を子育て

  支援の拠点とし、地域全体でバックアップ

  していきましょう。また、町会など地域単

  位で行う行事(イベント)などにおいても、

  昔遊び教室などを行っていくことを検討し

  ます。

第四話 地域のパワーで元気ないちはら

サンプラザ市原の子どものフロア「COSMOS」

Page 7: 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】 地域には、さまざまなパワーが眠っていま す。地域の人材や地域資源など、それらを 活用して元気なまちにしましょう。

181

【考え方】

 �人々が生き生きと活動するにぎわいのある

  まちの前提として、犯罪の発生件数が少な

  いことは重要な問題です。

 �地域の人々が安心して安全なまちに暮らせ

  るよう、これまで防犯協会や町会などが行

  ってきた防犯パトロールを地域に広げ、さ

  らに多くの団体や個人が協力するようにし

  ます。また、住民が気軽に地域の防犯活動

  に参加できるきっかけづくりをしましょう。

【検討中の事業】

 �手作り防犯マニュアルや防犯マップの作

  成

   地区ごとに、どんな課題があるか等をワ

  ークショップで話し合い、防犯マニュアル

  や防犯マップを作成します。

   事例発表会などを行い、住民に配布する

  ことにより、意識啓発を行っていくととも

  に、この取り組みを市全体の取り組みへと

  発展させ、「安心して暮らせるまち市原」

  を目指します。

 �愛犬と一緒にまちを守るパトロール

   犬の散歩やウォーキング時につけてもら

  う腕章を配布します。地域のパトロールに

  参加しているという意識をもってもらい、

  地域全体の意識向上を図るとともに、不審

  者の締め出しを図ります。

第五話 みんなでつくる防犯のまち

Page 8: 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】 地域には、さまざまなパワーが眠っていま す。地域の人材や地域資源など、それらを 活用して元気なまちにしましょう。

182

 これまで市民会議五井地区部会では、「にぎ

わいのあるまちづくり」を実現するため、市民

が自ら行うことができる事業を「五つの話」と

してまとめてきました。

 その取り組みの中で、今後、まちづくりを担

っていく市民活動団体同士の連携や、「五つの

話」を単なる提案で終わらせないため、具体的

に事業を推進していくことの必要性が話し合わ

れました。

� 

TMO組織を活用した市民活動の連携について

�平成16年8月、市原商工会議所がTMOと

 なり、市原市の中心市街地である五井の活性

 化を図っていくこととなりました。

 TMOにおいても、まちの活性化には、市民

活動との連携が不可欠であると考え、TMO組

織内に市民活動部会を置き、活動をしていく予

定でいます。

 そこで、市民活動の情報をTMOに集め、

TMOが情報誌などを通じて情報発信を行って

いくことにより、市民活動団体同士、及びTMO

との連携が見込まれます。

エピローグ 「にぎわいのあるまちづくり」へ向けて

【イメージ図】

連 携運営会議

(意思決定機関)

情報提供・参画

TMO事務局市原商工会議所

空き店舗対策部会

にぎわい拠点部会

にぎわいづくり活動

養老川での活動

地域体験活動

地域パワー活用活動

防犯活動

市民活動推進部会

チャレンジショップ等 こじゃれ通りイベント等

情報誌作成等

      (TMO組織の目的)①中心市街地の活性化に向けた各種事業の展開②市民団体との情報交換と連携強化を図りながら 中心市街地及び五井(市内)の活性化に向けた 事業の推進

市民活動組織TMO組織

市の支援・協働

Page 9: 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】 地域には、さまざまなパワーが眠っていま す。地域の人材や地域資源など、それらを 活用して元気なまちにしましょう。

183

 「五つの話」を単なる事業提案に終わらせないためにも、私たち市民が、できる

ことから取り組んでいくことが必要となります。

 市民会議五井地区部会では、みんなが分かりやすく、楽しくまちづくりに参加で

きる事業として、第二話の養老川での取り組みに着目しました。

 養老川の整備については、市の総合計画にも位置づけられており、市民と行政の

協働による取り組みが期待されます。

 養老川での取り組みを、リーディング事業として積極的に推進していくことによ

り、それをきっかけに他の話も実現化に向け、動き出していけば良いと考えます。

 また、養老川での取り組みが、TMOを中心とするネットワークの構築へと発展

していくことも考えられるのではないでしょうか。

� 

 最後に、市民会議五井地区部会では、「五井のにぎわい 五つの話。」をまとめ

てきましたが、この中に掲げられた事業のみを推進していくのではなく、この話を

きっかけに、多くの人がまちづくりに参加され、市民自ら行うことのできる事業が、

次々と創出されることを期待するものです。

まず取り組んでいきたいリーディング事業について

Page 10: 五井地区部会 - Ichihara · 【考え方】 地域には、さまざまなパワーが眠っていま す。地域の人材や地域資源など、それらを 活用して元気なまちにしましょう。

市原市内で見ることのできる野草

カタクリ