国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content...

213
参加人数等 主催・協力 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 1 作ってみよう! ならではクラフト (3月) 3月2日(日) 3月30日(日) 13:30 受付9:30~ 毎週日曜日開催 グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を 毎週日曜日開催した。 無料 協力:茨城生物の会 ※当日申込 主催 14:30 <常陸ふるさと学校> わらべ歌を歌おう 3月2日(日) 13:30 古民家主屋 無料 協力:みはらしの里パート ナー ※自由参加型 主催 15:00 COSMOLEAGUE サッカー大会 3月20日(木) 3月31日(月) 9:30 ※雨天決行 多目的広場 大草原 技術の向上と普及を目的とする、高校生のサッカー大会を開催した。 【参加者数内訳】 21日(土):330名、22日(日):332名、23日(月):329名、24日(火)0名、25日(水):40名、 26日(木):269名、27日(金):269名、28日(土)297名、29日(日)58名 一般来園者 参加不可 1924 主催:(株)マンダレー 持込 17:00 【Flowering2014】 スイセンファンタジー 3月21日(金) 4月6日(日) 9:30 スイセンガーデ 松林の下に広がる約1万㎡のスイセンガーデンに、約600品種100万本の スイセンが咲き誇る姿をお楽しみいただいた。 【参加者数内訳】 3月:65328名 4月:25742名 イベントにより 有料 91070 ※自由参加型 主催 17:00 スイセンの花畑を作ろう 3月21日(金) 4月6日(日) 9:30 テラスハウス 折り紙を使って、みんなで壁いっぱいにスイセンの花畑を作りました。 ※参加者数は折り紙で計測 無料 325 ※自由参加型 主催 16:30 フォトパートナー写真展 ~春~ 3月21日(金) 5月18日(日) 9:30 記念の森レスト ハウス 来園者にフォトパートナーが撮影した公園内の様々な風景を楽しんでい ただいた。 【参加者数内訳】 3月22,193名 4月146,519名 5月250,925名 参加者数は西ゲート入場者数 観覧無料 419637 協力:海浜公園ボランティア フォトパートナー ※自由参加型 主催 16:00 花めぐりスタンプラリー 3月21日(金) 5月18日(日) 9:30 ※期間中毎日開催 園内各所 (開花場所周辺) 園内各所に登場する花スタンプを集めていただいた。 【参加者数内訳】 3月:4093名・4月:18631名・5月:36433名 無料 59157 ※自由参加型 主催 17:00 パークアテンダントガイドツ アー 3月21日(金) 5月31日(土) 10:00 13:30 所要約1時間~2時間 土・日・祝日 受付:西口アテ ンダントブース スイセン・チューリップ・ネモフィラのフラワーりレーを中心としたひたち海 浜公園の案内をパークアテンダントガイドボランティアが行った。 【参加者数内訳】 3月74名 4月191名 無料 265 協力:ガイドボランティア ※当日申込 主催 参考資料4 平成26年~平成28年イベント一覧 1

Transcript of 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content...

Page 1: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 1

作ってみよう!ならではクラフト(3月)

3月2日(日)

3月30日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜日開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。 無料

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

<常陸ふるさと学校>わらべ歌を歌おう

3月2日(日) 13:30 古民家主屋無料

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

15:00~

【     】

COSMOLEAGUEサッカー大会

3月20日(木)

3月31日(月)9:30

※雨天決行

多目的広場大草原

技術の向上と普及を目的とする、高校生のサッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】21日(土):330名、22日(日):332名、23日(月):329名、24日(火)0名、25日(水):40名、26日(木):269名、27日(金):269名、28日(土)297名、29日(日)58名

一般来園者 参加不可

1924

主催:(株)マンダレー

持込

17:00~~

【     】

【Flowering2014】スイセンファンタジー

3月21日(金)

4月6日(日)9:30 スイセンガーデ

ン松林の下に広がる約1万㎡のスイセンガーデンに、約600品種100万本のスイセンが咲き誇る姿をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】3月:65328名 4月:25742名

イベントにより有料

91070

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

スイセンの花畑を作ろう 3月21日(金)

4月6日(日)9:30 テラスハウス 折り紙を使って、みんなで壁いっぱいにスイセンの花畑を作りました。

※参加者数は折り紙で計測

無料

325

※自由参加型 主催

16:30~~

【     】

フォトパートナー写真展~春~

3月21日(金)

5月18日(日)9:30 記念の森レスト

ハウス来園者にフォトパートナーが撮影した公園内の様々な風景を楽しんでいただいた。【参加者数内訳】3月22,193名 4月146,519名 5月250,925名参加者数は西ゲート入場者数

観覧無料

419637

協力:海浜公園ボランティアフォトパートナー

※自由参加型 主催

16:00~~

【     】

花めぐりスタンプラリー 3月21日(金)

5月18日(日)9:30

※期間中毎日開催

園内各所(開花場所周辺)

園内各所に登場する花スタンプを集めていただいた。

【参加者数内訳】3月:4093名・4月:18631名・5月:36433名

無料

59157

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

パークアテンダントガイドツアー

3月21日(金)

5月31日(土)10:0013:30

所要約1時間~2時間土・日・祝日

受付:西口アテンダントブース

スイセン・チューリップ・ネモフィラのフラワーりレーを中心としたひたち海浜公園の案内をパークアテンダントガイドボランティアが行った。

【参加者数内訳】3月74名 4月191名

無料

265

協力:ガイドボランティア

※当日申込 主催

~~

【     】

参考資料4 平成26年度~平成28年度イベント一覧

1

Page 2: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 2

スイセンガイドツアー 3月29日(土)

4月13日(日)10:0013:00

随時受付

受付:テラスハ    ウス

パークパートナースイセンガイドがスイセンガーデンを中心に来園者の案内を行った

【参加者数内訳】3月14名 4月100名

無料

114

協力:スイセンガイド

全G入園者数 主催

12:0015:00

~~

【     】

<常陸ふるさと学校>スイセンのおはなし

3月30日(日) 10:3013:30

テラスハウス 日本水仙協会の会長宮田潤二朗先生にお越しいただき、水仙の詳しいお話をしていただいた。普段聞けないお話も多く、質問コーナーも設けたため、参加者からはとても為になったとの声が多かった。

無料

70

講師:宮田 潤二郎

※自由参加型 主催

【     】

スプリングキャンプサッカー大会

3月31日(月)

4月3日(木)9:30 多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、高校生のサッカー大会を開催した。

1日:214名・2日:187名・3日:128名

一般来園者参加不可

529

主催:ひたちなかスポーツ    振興協会    ジャクパスポーツクラ    ブ    ㈲エルプランニング

持込

17:00~~

【     】

第16期 海浜陶芸塾(4月)

4月2日(水)

4月19日(土)10:00

※毎週水~土開催

陶芸棟 通年講座である海浜陶芸塾を今月も開催した。最終週は講師陣が陶炎祭準備の為、休講した。6月に開催する登り窯に向けての作陶で、出席率が高かった。

月会費=2000円×講座数

161

協力:笠間焼協同組合

※会員制 主催

15:30~~

【     】

SEASIDEPARK YOGA(シーサイドパーク ヨガ)(第1~第5回/全10回)

4月2日(水)

4月30日(水)11:00 サイレントギャラ

リー広大なひたち海浜公園を舞台にプロのインストラクターの指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただきました。

【参加者数内訳】2日:20名・9日:15名・16日:20名・23日:18名・30日:12名

1000円(全10回分)

85

協力:ヨガスタジオ    SHANTIPURNA

※事前申込 主催

12:00~~

【     】

サークル活動(ノルディックウォーキング)

4月3日(木)

3月26日(木)9:30

毎週木曜日

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の花景色を楽しみながらサークル活動にて(ノルディックウォーキング)を行いました。 無料

主催:NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

4月4日(金)

4月30日(水)10:00

※期間中の右記日程

園内各所 スイセンガーデン、たまごの森フラワーガーデン、みはらしの丘、大草原等で撮影。

【参加者数内訳】10日:8名、11日:4名、16日8名、17日9名、23日4名、24名9名、25日4名、28日13名(合計14組59名)

一般来園者参加不可

59

株式会社小野写真館

※事前申込 持込

15:30~~

【     】

はじめてのフォトレッスン~春の花を撮影しよう~

4月5日(土)

4月27日(日)5月10日(土)

10:00 園内各所受付:テラスハウス

スイセン・チューリップ・ネモフィラのフラワーリレーを利用した初心者向けのフォトレッスンを開催した。4月5日は雨天のため参加がなかった。

【参加者数内訳】4月5日:0名 4月27日:20名 5月10日:14名

無料

34

協力:海浜公園ボランティア フォトパートナー

※事前申込 主催

~・・

【     】

2

Page 3: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 3

体験イベント(逃走型宝探しイベント)

4月5日(土) 10:30

雨天中止

南口エリア 定員に満たなかった為、中止となった。 主催:リベルタサッカースクール

※会員制 持込

14:00~

【     】

グラウンドゴルフ(富士見グランドゴルフ旅行会)

4月6日(日) 9:30 多目的広場 多目的広場を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を行いました。

一般来園者参加不可

25

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

※会員制 持込

16:30~

【     】

BMXスクール(4月)

4月6日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜日※変動あり

BMXコース 13期第1回目のスクール。朝まで雨だったため、コースは使用できなかった。中・上級者と初心者・初級者に分かれて、メイントラックとサブトラック間のスペースを利用してトレーニングメニューを実施。(午後のレースは中止)

年会費8000円

70

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

ひたちなかギタークラブスプリングコンサート

4月6日(日) 13:30 グラスハウス 定期的に開催している、ひたちなかギタークラブによる演奏会を、今回もグラスハウスで開催した。お食事をしながらお客様にも楽しんでいただき、好評だった。

観覧無料

120

協力:ひたちなか    ギタークラブ

※自由参加型 主催

14:30~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(4月)

4月6日(日)

4月27日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜日開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】6日:10名・13日:38名・20日:18名・27日:32名

無料

98

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

【Flowering2014】チューリップワールド

4月7日(月)

4月25日(金)9:30 たまごの森フラ

ワーガーデン今年のチューリップは、植物管理係の狙い通り、例年よりも早めに開花が始まり、イベント半ば頃から後半かけて見頃になっていった。また、マルチレベルプランティングを施した撮影スポットは、開花期間が長く多くの来園者が記念撮影を楽しんでいた。

イベントにより有料

110635

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

チューリップの花畑を作ろう!

4月7日(月)

4月25日(金)9:30 テラスハウス 折り紙を使って、チューリップの花畑を作っていただいた。

※参加者数は折り紙で計測

無料

827

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

古民家講座~花まつり~ 4月8日(火) 10:30 古民家隠居屋 古民家隠居屋にて甘酒や甘茶を飲みながらみんなでお釈迦様の誕生日をお祝いした。

※ 参加者数は紙コップ数で計測

無料

200

協力:みはらしの里パート     ナー

※当日申込 主催

【     】

3

Page 4: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 4

筑波山がまの油売り口上 4月8日(火)

5月17日(土)10:30

期間中の火・土

古民家前広場 「がまの油売り口上」を、お楽しみいただいた。【参加者数内訳】4月・8日:90名・12日:195名・19日:210名・22日:200名・26日:300名29日:400名 5月・3日:450名・6日:300名・10日:300名・13日:170名17日:230名

観覧無料

2845

協力:筑波山がまの油売り    口上研究会

※自由参加型 主催

12:00~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)

4月11日(金) 11:00 園内各所 みはらしの丘、大草原、スイセンガーデン等で撮影。 一般来園者参加不可

6

伊勢甚グループアジュールひたちなかウエディングヴィラ

※事前申込 持込

14:00~

【     】

あおぞら太極拳(第1回~第3回/全10回)

4月11日(金)

4月25日(金)13:30

毎週金曜全10回

たまごの森 全10回で開催しているあおぞら太極拳を開催した。芝生の上での太極拳は好評だった。

【参加者数内訳】11日:20名・18日:22名・25日:24名

1000円(全10回分)

66

講師:揚名時八段錦太極拳    準師範 玉木 剛

※事前申込 主催

15:30~~

【     】

ツリークライミング 4月12日(土)

4月13日(日)10:0012:3014:30

たまごの森 人気行事である、ツリークライミングを開催した。冬季は雪の為中止した事もあり、早々に予約が埋まっていた。天候も良く参加者には大変好評で、定期的に行ってほしいとの声が多かった。【参加者数内訳】12日:25名・13日:24名

1500円

49

協力:ツリークライミング       ジャパン所属:TRE     EFROG

※事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

ピカピカ不思議な泥だんご 4月12日(土)

4月19日(土)5月24日(土)

10:3013:30

グリーン工房 毎回好評をいただいている、ピカピカ不思議な泥だんごを開催した。19日は当日キャンセルが多く、定員に満たなかった。

【参加者数内訳】4月:12日:45名・19日:33名 5月:36名

800円

114

講師:山田 雅子

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家昔語り(4月)

4月12日(土) 11:0013:30

毎月第2土曜開催

古民家 古民家主屋にて昔語りを披露した。午前7曲午後9曲の昔語りをお客様に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】午前80名 午後65名

観覧自由

145

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

~~

【     】

団体予約ガイド 4月13日(日) 10:00 園内各所 団体でご要望のあったコースをガイドボランティアがご案内した。

26

協力:ガイドボランティア

※会員制 主催

12:00~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(4月)

4月13日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜日

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導した。

【参加者数内訳】AM:10名・PM:10名

無料

20

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

4

Page 5: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 5

BMXエキスパート養成コース(4月)

4月13日(日) 11:30

毎月第2日曜日

BMXコース コーナーリング、リズムセクション等を重点的に練習した。

【参加者数内訳】スクール生7名

2500円

7

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

13:30~

【     】

のるでぃっくらぶ(4月) 4月17日(木) 10:00

毎月第3木曜開催

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

天気も良く、初参加も含め参加者が多かった。ヤマザクラやネモフィラ、チューリップを巡って、お花とノルディックウォーキングをお楽しみいただいた。

無料

24

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

第3期 健康リズム体操(4月)

4月18日(金) 10:00 たまごの森 昨夜から降り続いた雨の為、多目的ホールでの開催となった。無料

19

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

主催

11:30~

【     】

<常陸ふるさと学校>チューリップのおはなし

4月19日(土) 10:3013:30

たまごの森フラワーガーデン受付:テラスハウス

富山からチューリップ博士、石村大さんにお越しいただき、たまごの森を巡りつつおはなししていただいた。大人の参加者のみだった。

【参加者数内訳】AM:18名・PM:14名

無料

32

※自由参加型 主催

~~

【     】

<常陸ふるさと学校>

はじめての野鳥観察4月20日(日)

5月25日(日)10:00

雨天時中止

園内各所受付:テラスハウス

野鳥観察初心者の為の講座を開催した。講座の後、実際に園内で野鳥観察をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】4月:13名 5月:26名

無料

39

協力:横須賀 建志

※当日申込 主催

12:00~・

【     】

チューリップの花かごづくり 4月20日(日) 11:0014:00

たまごの森フラワーガーデン

子供から大人まで参加があった。色とりどりのチューリップを選び、それぞれ楽しそうにオアシスにアレンジしていた。【参加者数内訳】AM:20名・PM:20名

600円

40

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(4月)

4月20日(日) 11:0013:00

所要約30分毎月第3日曜開催

古民家 古民家隠居屋にて紙芝居をこみんかを訪れた来園者に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】午前40名 午後45名

観覧無料

85

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

~~

【     】

団体予約ガイド 4月24日(木) 10:00 園内各所 団体でご要望のあったコースをガイドボランティアがご案内した。

48

協力:ガイドボランティア

※会員制 主催

12:00~

【     】

5

Page 6: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 6

結婚式のアルバム撮影(大野写真館)

4月24日(木) 11:45

雨天時は5/8(木)に延期

園内各所 みはらしの丘、大草原、たまごの森フラワーガーデン等で撮影。 一般来園者参加不可

10

主催:大野写真館

※事前申込 持込

14:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオエス)

4月25日(金)

5月9日(金)11:30 園内各所 みはらしの丘、大草原、たまごの森フラワーガーデン等で撮影。

【参加者数内訳】4月25日:6名 5月9日:6名

一般来園者参加不可

12

主催:スタジオエス

※事前申込 持込

14:30~・

【     】

【Flowering2014】ネモフィラハーモニー

4月26日(土)

5月18日(日)9:30

4/29~5/6は7:30開園

みはらしの丘、他

みはらしの丘のネモフィラを観覧される方が多く来園された。全国紙やTVの全国放送等広く紹介されたことが大きく影響している。

【参加者数内訳】4月:122690名 5月:394397名

517087

期間中全G入園者数 主催

17:00~~

【     】

チャイルドシート使用状況調査

4月26日(土) 9:30

※雨天時は27日(日)

南駐車場料金所付近

天気にも恵まれ、多くの来園者が来たことで午前中には無事終了した。

調査員:日本自動車連盟 2名、茨城県警察本部 3名(私服)

5

主催:日本自動車連盟、警    察庁

調査人数 持込

14:00~

【     】

ネモフィラの花畑を作ろう! 4月26日(土)

5月18日(日)9:30 テラスハウス 折り紙を使って、ネモフィラの花畑を作っていただいた。

※参加者数は折り紙で計測【参加者数内訳】4月:1830名・5月:2780名

無料

4610

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

こいのぼりの掲揚・降納 4月26日(土)

5月6日(火)10:0015:00

古民家前広場 みはらしの里の古民家前広場で子供たちにこいのぼりの掲揚・降納を楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】4月28名 5月50名 ※プレゼントした缶バッチでカウント

無料

78

協力:みはらしの里パート     ナー

※当日申込 主催

~~

【     】

チャレンジ!スポーツ鬼ごっこ

4月26日(土)

4月27日(日)10:00

雨天中止

大草原 晴天のなか、大草原でスポーツ鬼ごっこをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】26日:40名・27日:46名

無料

86

協力:(一社)鬼ごっこ協会     茨城県支部

※当日申込 主催

15:00~・

【     】

<常陸ふるさと学校>ネモフィラのおはなし

4月26日(土) 10:3013:30

みはらし広場受付:テラスハウス

ひたち海浜公園の植物担当者からのネモフィラのおはなしをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】AM:24名・PM:22名

無料

46

※自由参加型 主催

~~

【     】

6

Page 7: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 7

BMXスクール(5月)

4月27日(日) 10:3013:00

5月分 前倒し開催

BMXコース 5月のGWを避けるため前倒しで開催。中・上級者はメイントラックで、初心者・初級者はサブトラックでそれぞれスタートゲートを使用し、スタートの練習を重点的に実施した。午後はレースを行った。【レース参加者】 69名

年会費8000円

89

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

<Floweringコンサート>チューリップコンサート

4月27日(日) 11:00

雨天中止

たまごの森 チューリップの見頃にあわせて、花景色にふさわしい楽曲のコンサートを行いました。当日は天候にも恵まれ多くのお客様に観覧していただきました。

11:00~:150名 13:00~:240名 14:00~180名

無料

570

協力:池田姉妹

※自由参加型 主催

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ア・ランジュ水戸店)

5月1日(木) 8:00

予備日:9:30~予備:5月7日(水)

園内各所(西口から入園)

5/1雨天中止→5/7実施。結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

8

株式会社エディファミリーア・ランジュ水戸

※事前申込 持込

12:00~

【     】

あおぞら太極拳(第4回~第8回/全10回)

5月2日(金)

5月30日(金)13:30

毎週金曜全10回

たまごの森 あおぞら太極拳を今月も開催した。

【参加者数内訳】2日:18名・9日:24名・16日:22名・23日:18名・30日:24名

1000円(全10回分)

106

講師:揚名時八段錦太極拳    準師範 玉木 剛

※事前申込 主催

15:30~~

【     】

Floweringコンサート (ネモフィラコンサート)

5月3日(土) 11:00

雨天時中止

みはらし広場 ネモフィラの見頃に合わせ佐野中学校による合唱を開催した。無料

560

協力:佐野中学校合唱部

※自由参加型 主催

15:00~

【     】

しおかぜのハーモニー 5月4日(日) 10:00

雨天時中止

みはらし広場 様々なジャンル計8組の地元アマチュア団体の演奏で、みはらし広場特設ステージに集まった幅広い年齢層の来園者にお楽しみいただいた。

【出演団体】1、スニーカー 2、和奏 3、Panda3 4、コルディエラ5、クロネコ 6、Manaho 7、The!Winds 8、みなと源太と山崎ひさし

観覧無料

960

協力:ひたちなか音楽のま    ちづくり実行委員会

※自由参加型 主催

15:00~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(5月)

5月4日(日)

5月25日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜日開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】4日:63名・11日:35名・18日:39名・25日:9名

無料

146

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

ミニこいのぼりを作ろう 5月5日(月) 10:0013:00

古民家 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる5月5日にちなんだミニこいのぼり作りを開催した。

【参加者数内訳】AM 87名 PM 53名

100円

140

協力:みはらしの里パート     ナー

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

7

Page 8: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 8

プリフラアレンジメント 5月6日(火) 10:0013:30

テラスハウス 母の日のプレゼントに、カーネーションのプリザーブドフラワーを使ってオリジナルのデコレーションカップを作成していただいた。男性のみの参加もあり、和気藹々とした雰囲気の中、開催できた。【参加者数内訳】AM:19名・PM:12名

1000円

31

協力:Rose Heart    梅原 明美

※事前申込 主催

~~

【     】

第16期 海浜陶芸塾(5月)

5月7日(水)

5月31日(土)10:00

※毎週水~土

陶芸棟 通年講座である海浜陶芸塾を今月も開催した。第1週は講師陣が陶炎祭の為、休講した。

月会費=2000円×講座数

196

協力:笠間焼協同組合

※会員制 主催

15:30~~

【     】

SEASIDEPARK YOGA(シーサイドパーク ヨガ)(第6~第9回/全10回)

5月7日(水)

5月28日(水)11:00

毎週水曜日

サイレントギャラリー

広大なひたち海浜公園を舞台にプロのインストラクターの指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただきました。

【参加者数内訳】7日:12名・14日:16名・21日:14名・28日:15名

1000円(全10回分)

57

協力:ヨガスタジオ   SHANTIPURNA

※事前申込 主催

12:00~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(シャンティ)

5月7日(水) 12:30

雨天時中止

園内各所(中央口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

4

シャンティ

※事前申込 持込

17:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

5月8日(木)

5月30日(金)10:00

※期間中の右記日程

園内各所 たまごの森フラワーガーデン、みはらしの丘、大草原、プレジャーガーデン等で撮影。

【参加者数内訳】8日:8名、7日:2件8名、9日4名、19日4名、23日8名、26名4名、28日4名、28日4名、29日4名、30日:4名(合計10組48名)

一般来園者参加不可

48

株式会社小野写真館

※事前申込 持込

15:30~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)

5月9日(金) 12:00

雨天時中止

園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

6

伊勢甚グループアジュールひたちなかウエディングヴィラ

※事前申込 持込

14:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオアクア横浜店)

5月9日(金) 13:00

雨天時5/16に延期

園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

6

(株)デコルテ スタジオアクア横浜店

※事前申込 持込

17:00~

【     】

「健康教室」健康ウォークラリー

5月10日(土) 10:00 園内各所 会員組合役職員等の健康管理の充実と相互の親睦を図る為のウォークラリーを開催しました。

一般来園者参加不可

46

主催:健康保険組合連合会    茨城連合会

※会員制 持込

15:00~

【     】

8

Page 9: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 9

古民家昔語り(5月)

5月10日(土) 11:0013:30

毎週第2土曜日

古民家 古民家主屋で来園者に計10話の昔語りを楽しんでいただいた。立ち見も多く囲炉裏を囲んでゆったりとした雰囲気の中を過ごしていただいた。

【参加者数内訳】AM:100名 PM:60名

観覧自由

160

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

~~

【     】

古民家昔語り~福島会津編~

5月10日(土) 12:0014:00

古民家 福島県喜多方市よりお越しいただいた山田先生による昔語りを古民家主屋で楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM:150名 PM:100名

観覧自由

250

協力:山田登志美

※自由参加型 主催

~~

【     】

大草原!凧づくり教室! 5月11日(日) 10:00

雨天5/25延期

大草原 オリジナルビニール凧を作って、広い大草原で天高く揚げた。定員を超える参加があった。今回は、飛行機凧も作れて好評だった。

【参加者数内訳】ビニール凧:504名・飛行機凧:170名

100円

674

協力:常陸凧の会

※当日申込 主催

15:00~

【     】

草だんご作り 5月11日(日) 10:30 里の家 里の家を利用して園内でとれたヨモギを利用して手作りの草だんご作り体験を楽しんでいただいた。 100円

20

協力:みはらしの里パート     ナー

※当日申込 主催

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(5月)

5月11日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜日

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導した。

【参加者数内訳】AM:7名・PM:5名

無料

12

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

BMXエキスパート養成コース(5月)

5月11日(日) 11:30

毎月第2日曜日

BMXコース コーナーリング、リズムセクション等を重点的に練習した。2500円

11

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

13:30~

【     】

団体予約ガイド 5月13日(火) 10:00 園内各所 団体でご要望のあったコースをガイドボランティアがご案内した。

20

協力:ガイドボランティア

※会員制 主催

12:00~

【     】

のるでぃっくらぶ(5月) 5月15日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の花景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行った。 無料

15

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

9

Page 10: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 10

第3期 健康リズム体操(5月)

5月16日(金) 10:00 中央芝生広場 晴天の中、中央芝生広場でリズム体操を開催した。団体で初参加してくださり、始終良い雰囲気だった。 無料

34

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

主催

11:30~

【     】

アルティメットナショナルトレーニングプロジェクトU-23

5月17日(土)

5月18日(日)9:30 多目的広場 青少年の健全育成を図るとともに参加チームの相互研鑚により、技術の

高場と普及を目的とするアルティメットの大会を開催した。一般来園者参加不可

250

主催:ひたちなかスポーツ    振興協会

持込

17:00~~

【     】

ミニ機織り体験 5月17日(土) 10:0013:00

里の家 みはらしの里里の家にて染めと織りパートナーが作ったミニ機織り機を利用して思い思いのコースター作りに挑戦してもらった。

【参加者数内訳】午前4名 午後11名

300円

15

協力:染めと織りパートナー

※当日申込 主催

~~

【     】

<常陸ふるさと学校>

【花海廊~水族館がやってきた~】(バッチ作り)

5月17日(土)

5月18日(日)10:00

なくなり次第終了

テラスハウス 大洗水族館オリジナルデザインの用紙に好きな色を塗って、自分だけのオリジナルバッジを制作していただいた。

【参加者数内訳】17日:367名・18日:800名

無料

1167

協力:アクアワールド茨城県    大洗水族館

※当日申込 主催

16:00~・

【     】

<常陸ふるさと学校>

花海廊~水族館がやってきた~(お魚クイズ)

5月17日(土)

5月18日(日)10:0013:00

テラスハウス 海の不思議や生き物についてのクイズをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】17日:80名・18日:140名

無料

220

協力:アクアワールド茨城県    大洗水族館

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<常陸ふるさと学校>

花海廊~水族館がやってきた~(タッチングプール)

5月17日(土)

5月18日(日)10:00 テラスハウス 海の生き物と触れ合えるタッチングプールをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】17日:478名・18日:1260名

無料

1738

協力:アクアワールド茨城県    大洗水族館

※当日申込 主催

16:00~・

【     】

<常陸ふるさと学校>

花海廊~水族館がやってきた~(概要)

5月17日(土)

5月18日(日)10:00 テラスハウス

無料協力:アクアワールド茨城県    大洗水族館

主催

16:00~・

【     】

HULA fes.2014ひたちなかフラフェスティバル

5月18日(日) 9:30 水のステージ ひたちなか市とその周辺地域のフラ愛好家約1000名が共演する優雅で情緒的な踊りをお楽しみいただきました。当日は、天候にも恵まれ多くのお客様で賑わいました。

観覧無料

16963

主催:ひたちなかフラ協会、    ひたちなか市

西G入園者数 共催

16:00~

【     】

10

Page 11: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 11

ひたちなか・大洗・東海PRの日

5月18日(日) 9:30 水のステージ 地元特産品の販売や親子で楽しめる手軽な工作体験、観光PRなどを行いました。当日は入園無料日と天候にも恵まれ多くのお客様で賑わいました。

16963

主催:ひたちなか市、大洗町、ひたちなか市観光協会、大洗観光協会、東海村観光協会、国営ひたち海浜公園

西G入園者数 共催

16:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

5月18日(日) 10:00 水のステージ周辺

プロの造園家と一緒に、ガーデニング体験、寄せ植え体験を行った。また緑化相談や、花苗プレゼントも行った。

イベントにより有料

486

協力:(株)砂押園芸、(株)都市緑地サービス、(株)海野ガーデン、(株)日比谷アメニス

※自由参加型 主催

15:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

みどりの何でも相談コーナー5月18日(日) 10:00 水のステージ周

辺植物に関する疑問、お庭のきれいな魅せ方などをご相談いただいた。

無料

8

協力:(株)砂押園芸、(株)都市緑地サービス、(株)海野ガーデン、(株)日比谷アメニス

※自由参加型 主催

15:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

花苗プレゼント5月18日(日) 10:00

13:00

水のステージ周辺

初夏のお花を中心としたミニポットをプレゼントしました。無料

400

協力:(株)砂押園芸、(株)都市緑地サービス、(株)海野ガーデン、(株)日比谷アメニス

※当日申込 主催

~~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

寄せ植え教室5月18日(日) 10:30

※定員次第終了

水のステージ周辺

プロの造園家指導のもと簡単な寄せ植えをお客様に体験していただき、お持ち帰りいただいた。 800円

33

協力:(株)砂押園芸、(株)都市緑地サービス、(株)海野ガーデン、(株)日比谷アメニス

※当日申込 主催

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

チャレンジ・ザ・ガーデニング5月18日(日) 11:00

14:00

水のステージ周辺

プロの造園家と一緒に、参加者みんなで素敵なガーデンを作成した。

【参加者数内訳】AM:24名・PM:21名

無料

45

協力:(株)砂押園芸、(株)都市緑地サービス、(株)海野ガーデン、(株)日比谷アメニス

※当日申込 主催

~~

【     】

古民家で紙芝居(5月)

5月18日(日) 11:0013:00

所要約30分毎月第3日曜

古民家 古民家隠居屋にて古民家紙芝居を開催

【参加者数内訳】AM:70名 PM:70名 

観覧無料

140

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ウェディングパレス美鳳)

5月19日(月) 13:00

予備:5月7日(水)

園内各所(中央Gから入園)

婚礼前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

8

ウェディングパレス美鳳

※事前申込 持込

16:00~

【     】

11

Page 12: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 12

おばけかぼちゃ作り体験(全2回)

5月24日(土) 10:30

所要約1時間雨天5/25順延

みはらしの里畑 みはらしの里畑にておばけかぼちゃ作り体験を開催した。参加者には3種類の変わったカボチャの苗を植え付け初期育成用の作業を体験していただいた。

300円

22

協力:JA常陸大宮

※事前申込 主催

【     】

ひたちマンスリーディスクゴルフ(5月)

5月25日(日) 9:30 大草原エリアディスクゴルフコース

5/23に実施した放射線測定の結果、ディスクゴルフコースの一部(8~11番)が利用不可となったため、中止になった。

一般来園者参加不可

0

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

ミニサッカーゲームに挑戦! 5月31日(土)

6月1日(日)10:00 大草原 「キックターゲット」「リフティング」「ドリブル競争」「シュートスピード」などの

サッカーゲームを日頃試合に出場することの少ないちびっこ選手をはじめ、一般来園者の方々にも体験していただきました。海・花ちびっこサッカー大会と同会場で開催しました。

無料

556

協力:ひたちなか市サッ      カー協会

※当日申込 主催

16:00~・

【     】

海・花ちびっこサッカー大会U9

5月31日(土)

6月1日(日)10:30

小雨決行・荒天中止

大草原 サッカー技術の向上と普及を図るとともに、サッカー少年団相互の交流を深めることを目的に、小学校1~2年生以下でサッカー大会を開催しました。※県内外49チーム参加【参加者数内訳】5月31日:495名 6月1日:946名

無料

1441

【協力】(公益)茨城県サッカー協会、ひたちなか市サッカー協会

事前申込 主催

16:00~・

【     】

パークアテンダントガイドツアー

6月1日(日)

6月29日(日)10:00

所要約1時間~2時間土・日・祝日

受付:西口アテンダントブース

ボランティアガイドによる園内散策のガイドツアーを開催し来園者に楽しんでいただいた。 無料

32

協力:ガイドボランティア

※当日申込 主催

~~

【     】

BMXスクール(6月)

6月1日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜日

BMXコース 天候に恵まれ、多くの参加者があった。レースの参加者も多かった。

【レース参加者】59名

年会費8000円

88

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(6月)

6月1日(日)

6月29日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜日開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】1日:28名・8日:0名・15日:15名・22日:1名・29日:21名

無料

65

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

第16期 海浜陶芸塾(6月)

6月4日(水)

6月21日(土)6月28日(土)

10:00

期間中の水~土

陶芸棟 笠間焼の人気作家を講師に迎えた、海浜陶芸塾を今月も開催した。 月会費2,000円×講座数

150

協力:笠間焼協同組合

事前申込(会員 主催

15:30~~・

【     】

12

Page 13: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 13

SEASIDEPARK YOGA(シーサイドパーク ヨガ)(最終回/全10回)

6月4日(水) 11:00 サイレントギャラリー

広大なひたち海浜公園を舞台にプロのインストラクターの指導のもと、自然とともにヨガをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】4日:17名

1000円(全10回分)

17

協力:ヨガスタジオ   SHANTIPURNA

※事前申込 主催

12:00~

【     】

あおぞら太極拳(第9回、第10回/全10回)

6月6日(金)

6月13日(金)13:30

毎週金曜全10回

たまごの森 あおぞら太極拳を今月も開催した。

【参加者数内訳】6日:22名・13日:21名

1000円(全10回分)

43

講師:揚名時八段錦太極拳    準師範 玉木 剛

※事前申込 主催

~・

【     】

オオウメガサソウガイドツアー 6月7日(土)

6月15日(日)10:00 受付:ひたちな

か自然の森入口

茨城県の絶滅危惧種であるオオウメガサソウを特別公開に見開園区域のガイドコースをボランティアと茨城生物の会で案内しオオウメガサソウの花を中心としたネイチャーツアーをお楽しみいただいた。

無料

525

協力:茨城生物の会    里山パートナー

※当日申込 主催

~~

【     】

HMS交流会 6月7日(土) 11:00 バーベキュー広場

雨天の為、中止した。 一般来園者参加不可

-

主催:日立ハイテクマニュファクチャ&サービス

※会員制 持込

14:30~

【     】

自然薯育成塾(第1回/全4回)

6月7日(土) 11:00

雨天時8日延期

受付:里の家前 7日が雨天の為、8日に延期して開催した。緒川村自然薯研究会指導のもと自然薯の植え付け体験を開催した。

【参加者数内訳】6月:25名

1000円(全4回分)

25

協力:JA常陸大宮

※事前申込 主催

12:00~

【     】

アニメファッションコレクション(コスプレ個々撮影会)

6月8日(日) 10:00 園内各所 雨天の為、中止した。 一般来園者参加不可

-

主催:株式会社art01

※会員制 持込

16:00~

【     】

ネイチャーツアー~オゼイトトンボ~

6月8日(日) 10:0013:00

毎月第3木曜開催

沢田湧水地受付:里の家前

オゼイトトンボの飛ぶ時期に合わせたネイチャーツアーを開催した。沢田湧水地の源頭部から観察路まで様々な動植物をご覧いただいた。

【参加者数内訳】AM5名 PM1名

無料

5

協力:茨城生物の会

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<茨城農文化体験>

<沢田湧水地保全・活用プログラム>

田植え体験

6月8日(日) 10:00 沢田湧水地受付:里の家前

砂丘美化パートナー、ジュニアボランティアにて復元した水田を利用した田植え体験を開催した。代掻きや手での田植え体験をお楽しみいただいた。

無料

10

協力:砂丘美化パートナー 茨城生物の会

※事前申込 主催

12:00~

【     】

13

Page 14: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 14

チャレンジ・ザ・BMX(6月)

6月8日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜日

BMXコース 雨天の為、中止した。無料

-

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

BMXエキスパート養成コース(6月)

6月8日(日) 11:30

毎月第2日曜日

BMXコース 雨天の為中止した。2500円

-

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

13:30~

【     】

緑のカーテンプロジェクト 6月8日(日) 13:00 テラスハウス 緑のカーテンを作るためのゴーヤを植えていただいた。参加してくださった方には、観察用にゴーヤの種を植えた鉢をお持ち帰りいただいた。

無料

16

当日受付 主催

14:00~

【     】

海浜おいも塾(第1回/全4回)

6月14日(土) 10:3013:30

受付:みはらしの里畑

みはらしの里畑で子供たちに様々な種類の芋の植え付け体験や芋の解説を聞いてもらった。

【参加者数内訳】AM19名 PM8名

無料

27

協力:みはらしの里パート ナー 

    城東フルーツ

※事前申込 主催

12:0015:30

~~

【     】

古民家昔語り(6月)

6月14日(土) 11:0013:30

毎月第2土曜開催

古民家 古民家主屋にてAM8話、PM6話も昔語りを来園者に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM15名 PM17名

観覧自由

32

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

12:0014:30

~~

【     】

ひたちマンスリーディスクゴルフ(6月)

6月15日(日) 9:30 大草原エリアディスクゴルフコース

5/23に実施した放射線測定の結果、ディスクゴルフコースの一部(8~11番)が利用不可となったため、中止になった。

一般来園者参加不可

0

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

<エコ×アート>キラキラ☆パパの絵を描こう

6月15日(日) 10:0013:00

中央芝生広場 エコガラスを使って、父の日にきらきら光るお父さんの絵を描いていただいた。 500円

11

協力:NPO法人エコレン

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<エコ×アート>リモネン手形

6月15日(日) 10:0013:00

中央芝生広場 発砲スチロールに手形を押して、来園記念に作っていただいた。100円

9

協力:NPO法人エコレン

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

14

Page 15: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 15

水戸フォトコスコスプレ撮影会

6月15日(日) 10:00 西口エリアみはらしエリア

水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を行いました。 一般来園者参加不可

176

主催:水戸フォトコス

※会員制 持込

16:00~

【     】

古民家で紙芝居(6月)

6月15日(日) 11:0013:00

所要約30分毎月第3日曜開催

古民家 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM37名 PM40名

観覧無料

77

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

12:0014:00

~~

【     】

第16期 海浜陶芸塾登り窯焼成

6月17日(火)

6月21日(土)

砂丘エリア登り窯

第16期海浜陶芸塾の集大成として、24時間体制で薪をくべ続ける登り窯焼成を開催した。 10000円

53

協力:笠間焼協同組合

※会員制 主催

24:00~~

【     】

のるでぃっくらぶ(6月) 6月19日(木) 10:00

毎月第3木曜開催

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の花景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行いました。 無料

19

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

主催

【     】

健康リズム体操(6月)

6月20日(金) 10:00 グリーン工房前広場

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かすリズム体操をグリーン工房前広場にて行いました。 無料

23

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

主催

【     】

全日本BMX連盟強化育成合宿(SYSTEMATIC BMXエリート ユースアカデミー合宿)

6月20日(金)

6月22日(日)10:00 BMXコース 21日は午前、午後に分けて強化練習を行った。

※20日は準備、22日は雨天のため中止一般来園者参加不可

16

主催:全日本BMX連盟

※事前申込 持込

16:30~~

【     】

<常陸ふるさと学校>いわしのお話

6月21日(土) 10:00 古民家隠居屋 古民家隠居屋にてイワシのお話やイワシのつみれ汁を来園者に楽しんでいただいた。 無料

36

協力:スローフード茨城    茨城民族学会

※事前申込 主催

12:00~

【     】

環境シンポジウム~樹林・湧水と砂丘の自然を考えるシンポジウム~

6月22日(日) 9:40

毎月第3木曜開催

受付:ひたち公園管理センター

管理センター多目的ホールにて環境シンポジウムを開催。有識者やパートナーのう講演、質疑応答などを開催した。 無料

41

協力:茨城生物の会    里山パートナー     野生植物パ

※事前申込 主催

12:30~

【     】

15

Page 16: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 16

ねずの会体験学習 6月22日(日) 10:00 グリーン工房ひたちなか自然の森

ねずの命神事教会の団体がグリーン工房でクラフト、自然の森で観察会を行った。

【参加者数内訳】観察会:155名 クラフト:90名

一般来園者参加不可

245

協力:茨城生物の会    里山パートナー

※会員制 環境

12:30~

【     】

楽焼に挑戦! 6月22日(日)

8月17日(日)10:30

受取り開始14:30

陶芸棟 素焼きされた湯飲みや皿に色づけ体験を行いました。

【参加者数内訳】6月:4名・8月:15名

700円

19

協力:笠間焼協同組合

※事前申込 主催

12:00~・

【     】

絶滅危惧種観察会 6月22日(日) 13:30 受付:管理センター多目的ホール

茨城生物の会の講師の専門的なガイドを加えた観察会をひたちなか自然の森や沢田湧水地にて開催した・ 無料

32

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

【     】

七夕飾りをつくろう 6月28日(土)

7月6日(日)9:30 古民家 古民家を訪れた来園者にみはらしの里パートナーが製作した短冊を利用し

て七夕飾りをつけたり、折り紙を折ったりして楽しんでいただいた。

6月:101名・7月:180名 

無料

281

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

15:00~~

【     】

花いっぱいプロジェクト 6月28日(土)

6月29日(日)10:00

※雨天時は中止

大草原フラワ-ガーデン(受付: ぴょんぴょん橋)

ポピーの種の摘み取り体験を行った。29日は朝から雨天の為中止した。

【参加者数内訳】28日:43名・29日:雨天中止

無料

43

当日受付 主催

15:00~・

【     】

第16期 海浜陶芸塾登り窯作品展

6月29日(日)

7月8日(火)9:30 グラスハウス 海浜陶芸塾生の登り窯で焼きあがった作品をグラスハウスに展示した。

※ 展示企画により未カウント

-

協力:海浜陶芸塾塾生

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

BMXスクール(7月)

6月29日(日) 10:3013:00

※7月分 前倒し開催

BMXコース 雨天の為、多目的ホールにてランニング等の室内トレーニングを行った。 年会費8000円

53

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

SEASIDEPARK YOGA(シーサイドパーク ヨガ)(第1~3回/全10回)

7月2日(水)

7月9日(水)7月16日(水)

11:00 多目的ホール 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】2日:22名・9日:18名・16日:18名

1,000円(全10回分)

58

協力:ヨガスタジオSHAN     TIPURNA

事前申込 主催

12:00~・・

【     】

16

Page 17: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 17

夏空フラ教室(第1~3回/全10回)

7月3日(木)

7月10日(木)7月17日(木)

10:30

毎週木曜開催

大草原雨天:多目的ホール

海浜公園の夏空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、心身ともにリフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】3日:9名・10日11名・17日:10名

1,000円(全10回分)

30

協力:フラ ハーラウ エ    リー

事前申込 主催

11:30~・・

【     】

第31回全日本BMX選手権大会 兼 国営ひたち海浜公園杯争奪戦

7月5日(土)

7月6日(日)9:30 BMXコース メイント

ラック全国からトップライダーが集まり、熱いレースが開催された。転倒等のアクシデントも数回あったが、特に大きなケガはなくレースは終了した。

【参加者数内訳】

レース参加者:180名、観覧者:1050名

無料

1230

主催:(公財)日本自転車競技連盟共催:国営ひたち海浜公園主管:全日本BMX連盟協力:茨城県自転車競技連盟

自由観覧 共催

17:00~・

【     】

パークアテンダントガイドツアー

7月5日(土)

7月27日(日)10:00

所要約1時間~2時間土・日・祝日

受付:西口アテンダントブース

土日祝にガイドツアーを開催した。7月は午前中のみの開催とし午後はインフォメーションガイドのみを行った。インフォメーションガイドは97名の来園者を出迎えた。【参加者数内訳】5日:8名 6日:5名 20日:8名 21日:8名

無料

44

協力:ガイドボランティア

※当日申込 主催

~~

【     】

全日本BMX連盟ランニングバイク選手権大会

7月6日(日) 9:30

※体験会:10時~15時実施

BMXコース サブトラック(大会)、大草原特設コース(体験会)

今回初開催だった同大会は、普段なかなか走ることができない BMXコース(サブトラック)ということもあり、参加選手、保護者共に大いに盛り上がった。また、大草原で実施された体験会コーナーでは、柔らかい芝生の上で楽しそうにランニングバイクを走らせる子どもたちの楽しげな姿が

あった。

レース参加者:160名、体験会:59名、観覧者:400名

無料

619

主催:全日本BMX連盟共催:国営ひたち海浜公園協力:日本ランニングバイク連盟

自由観覧 共催

16:00~

【     】

ネイチャーツアー~スカシユリ~

7月6日(日) 10:00

毎月第3木曜開催

砂丘エリア受付:海浜口ゲート

海浜口ゲートから夏のスカシユリを中心とした海浜植生の観察会を行った。貴重な植物だけでなく雑草などの面白い話など様々な話を楽しんでいただいた。

無料

3

協力:茨城生物の会

※事前申込 主催

12:00~

【     】

U-14 茨城県サッカー選手権大会(予選)

7月6日(日) 10:30 多目的広場 サッカー技術の向上と普及を図るとともに、サッカー少年団相互の交流を深めることを目的に、中学生でサッカー大会を開催しました。

一般来園者参加不可

90

主催:(一社)ハイストリース    ポーツクラブ

持込

16:00~

【     】

ハーブフェスティバル 7月6日(日) 10:3013:00

雨天:グリーン工房

香りの谷 香りの谷の管理を行っているハーブパートナーがラベンダーを利用した様々なイベントを開催した。 一部有料

一部定員有

協力:ハーブパートナー

※当日申込 主催

~~

【     】

<ハーブフェスティバル>ラベンダースティックづくり

7月6日(日) 10:3013:00

雨天:グリーン工房

香りの谷 香りの谷のラベンダーを利用したラベンダースティック作りをハーブパートナー協力のもと香りの谷を訪れたお客様に楽しんでいただいた。 200円

134

協力:ハーブパートナー

※当日申込 主催

~~

【     】

17

Page 18: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 18

<ハーブフェスティバル>ラベンダーの精油づくり

7月6日(日) 10:3013:00

雨天:グリーン工房

香りの谷 香りの谷のラベンダーを利用した精油作りをお客様に楽しんでいただいた。 300円

50

協力:ハーブパートナー

※当日申込 主催

~~

【     】

<ハーブフェスティバル>ラベンダー摘み取り体験

7月6日(日) 10:3013:00

雨天:中止

香りの谷 香りの谷のラベンダーの摘み取り体験を楽しんでいただいた。摘み方や剪定の仕方などをハーブパートナーが1組ずつのお客様に指導した。 100円

156

協力:ハーブパートナー

※当日申込 主催

~~

【     】

<ハーブフェスティバル>ハーブティーサービス

7月6日(日) 10:3013:00

雨天:グリーン工房

香りの谷 香りの谷のエキナセアやレモンセージなどのハーブを利用したハーブティーを来園者に楽しんでいただいた、また何のハーブティーかを当てていただくクイズなども楽しんでいただいた。

無料

480

協力:ハーブパートナー

※当日申込 主催

~~

【     】

<ハーブフェスティバル>ハーブ展

7月6日(日) 10:30 グリーン工房 ハーブパートナーが香りの谷のハーブを利用して様々なドライハーブやアレンジメントの展示や活動紹介のコーナーを見ていただいた。※ 展示企画により未カウント

無料

-

協力:ハーブパートナー

※自由参加型 主催

15:00~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(7月)

7月6日(日)

7月27日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】6日:13名・13日:8名・20日:24名・27日:2名

無料

47

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

とびっきり!夏フェア! 7月12日(土)

8月31日(日)9:30

7/21~8/31は18時まで

園内全域 夏コキアの魅力を伝えるとともに、夏休みの子ども連れの家族をメインターゲットとした空間演出・プログラムを展開。特に、今年2回目となる「サマーキッズパーク」と、開催場所を検討した「海浜クイズラリー」も好評で、夏場多くの親子連れが訪れるプレジャーガーデンエリア周辺で賑わった。

【入園者数内訳】7月:43,707名  8月:107,470名

イベントにより有料

151,177

全ゲート入園者数 主催

17:00~~

【     】

フォトパートナー写真展~夏~

7月12日(土)

8月31日(日)9:30 記念の森レスト

ハウスフォトパートナーが撮影した様々な園内の風景写真を来園者に楽しんでいただいた。

※展示企画により未カウント

無料

-

協力:フォトパートナー

※自由参加型 主催

16:00~~

【     】

海浜クイズラリー 7月12日(土)

8月31日(日)9:30

7/21~8/31は18時まで

プレジャーガーデンエリア、泉の広場、香りの谷

今年はプレジャーガーデンエリア、泉の広場、香りの谷に設置したクイズラリーをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】7月:2789名 8月:8926名

無料

11715

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

18

Page 19: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 19

緑コキアの丘を作ろう! 7月12日(土)

8月31日(日)9:30 テラスハウス 折り紙を使って、みんなでコキアの丘を作っていただいた。

【参加者数内訳】7月:85名・8月:142名※7/24~8/12はRIJF利用制限につき中止とした。

無料

227

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

サマーキッズパーク 7月12日(土)

8月31日(日)10:00

7/21~8/31は17時まで雨天:中止

泉の広場 南口「泉の広場」の噴水を活用した水遊びでは、主に幼児が夢中になって遊んでいた。休憩所として設置したよしずエリア、パラソルは保護者に好評で、静かな場所でゆっくりお過ごしいただいた。

【参加者数内訳】7月:774名、8月:1416名

無料

2190

※自由参加型 主催

16:00~~

【     】

古民家昔語り(7月)

7月12日(土) 11:0013:30

毎月第2土曜開催

古民家 みはらしの里主屋にて昔ながらの民話や童謡をみんなで歌うなどして来園者に楽しんでいただいた。 観覧自由

27

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

~~

【     】

昆虫観察会 7月13日(日) 10:00

雨天:中止

ひたちなか自然の森(受付:西口アテンダントブース)

ひたちなか自然の森にてパークアテンダントガイドとともに昆虫の観察会を開催し夏の昆虫を中心として観察会を行った。 無料

15

協力:パークアテンダントガ    イド

※事前申込 主催

12:00~

【     】

水戸フォトコスコスプレ撮影会

7月13日(日) 10:00 西口エリアみはらしエリア

水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を行った。 一般来園者参加不可

111

主催:水戸フォトコス

※会員制 持込

16:00~

【     】

陶風鈴の絵付け体験 7月13日(日) 10:3013:30

グリーン工房 陶器の風鈴に、絵付けを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM:16名・PM:18名

1,300円

34

協力:山田 雅子

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(7月)

7月13日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜開催

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導した。

【参加者数内訳】AM:11名・PM:11名

無料

22

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

自然薯育成塾(第2回/全4回)

7月13日(日) 11:00

雨天時8日延期

受付:里の家前 緒川村自然薯研究会指導のもと自然薯周囲の除草や自然薯の生育状況についてのお話などを開催した。

【参加者数内訳】6月:25名 7月:24名

1000円(全4回分)

49

協力:JA常陸大宮

※事前申込 主催

12:00~

【     】

19

Page 20: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 20

BMXエキスパート養成コース(7月)

7月13日(日) 13:00

毎月第2日曜開催

BMXコース スタート、リズムセクション等を重点的に練習した。

【参加者数内訳】スクール生5名

2500円

5

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

15:30~

【     】

のるでぃっくらぶ(7月) 7月17日(木) 10:00

毎月第3木曜開催

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の花景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行いました。 無料

22

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

7月18日(金) 10:00 園内各所 大草原、プレジャーガーデン等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

株式会社小野写真館

※事前申込 持込

15:30~

【     】

第3期 健康リズム体操(7月)

7月18日(金) 10:00 みなと屋の林 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし、筋力・柔軟性を養うリズム体操を行いました。今回は雨天の為、多目的ホールにて開催した。 無料

24

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

主催

11:30~

【     】

ツリークライミング 7月19日(土)

7月20日(日)8月30日(土)8月31日(日)

10:0012:3014:30

雨天:中止

たまごの森 専用のロープを使って木に登る、ツリークライミングをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】7月19日:雨天中止 20日:22名  8月30日:14名 31日:20名

1,500円

56

協力:ツリークライミング     ジャパン所属:TRE     EFROG

※事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

・・・

【     】

海浜おいも塾(第2回/全4回)

7月19日(土) 10:0013:30

里の家前 おいも畑の草取りといもつるの食べ比べを開催した。予報が雨予報の為参加人数が伸びなかった。 100円

3

協力:みはらしの里パート ナー 城東フルーツ

※事前申込 主催

~~

【     】

<常陸ふるさと学校>自然王国 昆虫と遊んで標本づくりに挑戦!

7月19日(土) 10:30

雨天:中止

ひたちなか自然の森・多目的ホール(受付:西ゲート)

朝の小雨の影響もあり、キャンセルが多かった。午前中は天気が心配されたが途中晴れ間もあり、昆虫観察を予定通り実施できた。午後からは多目的ホールで標本作りを行い、子どもたちが夢中で取り組んでいた。

500円

17

協力:茨城県自然博物館 

事前申込 主催

15:30~

【     】

サマーコンサート 7月19日(土) 13:30 グラスハウス 海を望むグラスハウスでクラシックギターの演奏をお楽しみいただいた。お昼を召し上がりながらお楽しみいただいている方が多かった。 無料

85

協力:ひたちなかギタークラ    ブ

自由参加型 主催

14:30~

【     】

20

Page 21: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 21

ひたちマンスリーディスクゴルフ(7月)

7月20日(日) 9:30 大草原エリアディスクゴルフコース

コース整備実施後、降雨によるコースコンディション不良のため、中止となった。

一般来園者参加不可

-

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

夏休みBMX体験 7月20日(日)

8月24日(日)8月31日(日)

10:00

雨天:中止

BMXコース 茨城県BMX協会指導員の管理のもと、BMX未経験・初心者(スクール生含む)に気軽にBMXを楽しんでもらった。

【参加者数内訳】7月20日:19名 8月24日:17名 8月31日:8名

無料

44

協力:茨城県BMX協会

※随時受付 主催

15:00~・・

【     】

<常陸ふるさと学校>自然王国 昆虫のストーンペインティング

7月20日(日) 10:30

雨天:中止

ひたちなか自然の森・多目的ホール(受付:西ゲート)

昆虫をよく観察して、好きな形の石に絵を描いた。ジオラマ風に作成し、それそれ素敵な作品ができた。 300円

9

協力:茨城県自然博物館  

事前申込 主催

15:30~

【     】

古民家で紙芝居(7月)

7月20日(日) 11:0013:00

所要約30分毎月第3日曜開催

古民家 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーと今瀬先生による紙芝居を来園者に楽しんでいただいた。 観覧無料

59

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

~~

【     】

trainingcamp2014サッカー合宿

7月21日(月)

7月25日(金)9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】21日:123名・22日:123名・23日:121名・24日:122名・25日:122名

一般来園者参加不可

611

主催:ひたちなかスポーツ    振興協会   

持込

17:00~~

【     】

手びねりに挑戦! 7月21日(月)

7月27日(日)10:3013:30

陶芸棟 土に触れ、創作の楽しみを味わえる陶芸体験教室を開催した。オリジナルの貯金箱もしくは陶鈴の作成をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】21日:24名・27日:29名

2,000円

53

協力:笠間焼協同組合

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

京王観光サッカーフェスティバル

7月26日(土)

8月1日(金)9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、高校生のサッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】27日:133名・30日:28名・31日:154名

一般来園者参加不可

315

主催:ひたちなかスポーツ    振興協会   

持込

17:00~~

【     】

古民家で梅ジュース 7月26日(土)

9月30日(火)10:00 古民家 園内でとれた梅の実を利用してみはらしの里パートナーが作成した梅ジュー

スを来園者に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】7月:202名・8月:2297名 9月:2738名

無料

5237

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

~~

【     】

21

Page 22: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 22

カラーサンドアート 7月26日(土)

7月27日(日)10:3013:30

グリーン工房 カラーサンドで模様を描き、世界に一つだけの多肉植物の寄せ植え作りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】26日:42名・27日:40名

800円

82

協力:小沼 典子

事前受付 主催

12:0015:30

~~

【     】

親子で竹トンボづくり 7月27日(日) 10:0013:00

古民家 古民家主屋で竹トンボ作りを開催。親子で園内の竹を利用した竹トンボ作りを楽しんでいただいた。 100円

17

協力:みはらしの里パート     ナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

BMXスクール(8月)

7月27日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜※変動あり

BMXコース 前回が雨天で室内トレーニングということもあってか、多くの参加があった。特に新加入の初心者が多く、BMX専用自転車の構造や乗り方の説明等から丁寧な指導で練習を行った。また中級者から上級者は、メイントラックでバームの攻め方を中心に練習を行った。午後は模擬レースを実施したが、雷雨が近づいてきたため途中で中止とした。レース参加者:50名※「ROCK IN JAPAN FES.2014」の開催に伴い、8月分を前倒しで開催。

年会費8000円

85

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

ROCK IN JAPAN FES. 2014 8月2日(土)

8月3日(日)8月9日(土)8月10日(日)

10:30

開場8:00

園内全域※プレジャー  ガーデンを除く

今年で15回目を迎えた、日本最大の野外ロック・フェスティバルを開催した。

【参加者数内訳】2日:57,694名・3日:57,937名・9日:51,150名・10日:53,835名

有料

220,616

主催:ニッポン放送、    ディスクガレージ後援:国営常陸海浜公園事務所、    ひたちなか市、茨城県

持込

20:30~・・・

【     】

コキアライトアップ(夜間開園)

8月4日(月)

8月7日(木)8月13日(水)8月17日(日)

18:00

小雨決行・荒天中止

みはらしの丘 2回目となる夜のコキアライトアップ。今年は音と光のシンクロで四季を表現する演出、カラフルな光が織りなすグラデーションの光などで、ライトアップを行い昨年同様、昔懐かしい茅葺屋根の古民家ライトアップを開催しました。※8/4~7・8/13~17 計9日間

無料

14695

※自由参加型 主催

21:00~~・~

【     】

<ライトアップイベント>ひょうたんランプ展示

8月4日(月)

8月7日(木)8月13日(水)8月17日(日)

18:00 古民家隠居屋 ライトアップ期間中、ひとつひとつ手作りのひょうたんランプを約250点、趣のある古民家に展示しました。 無料

2718

協力:根本 愛子

※自由参加型 主催

21:00~~・~

【     】

<ライトアップイベント>星に願いを

8月4日(月)

8月7日(木)8月13日(水)8月17日(日)

18:00 みはらしの丘 みはらしの丘第2頂上のメッセージベルに願い事を書いて飾るイベントを開催しました。

※16日は雨天の為中止した。

無料

1000

※自由参加型 主催

21:00~~・~

【     】

<ライトアップイベント>タヒチアンダンスショー

8月4日(月) 19:0020:00

古民家前広場 タヒチの伝統的な踊り、タヒチアンダンスをコキアライトアップ開幕に合わせて披露していただきました。

340

協力:フラ ハーラウ エリー

※自由参加型 主催

~~

【     】

22

Page 23: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 23

COSMOLEAGUEサッカー大会

8月5日(火)

8月21日(木)9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、高校生のサッカー大会を開催した。【参加者数内訳】5日:242名・6日:230名・7日:255名・13日:279名・14日:274名・15日:273名・16日:234名・17日:247名・18日:249名・19日:222名・20日:246名・21日:202名

一般来園者 参加不可

2953

主催:(株)マンダレー

持込

17:00~~

【     】

TEENS ROCK INHITACHINAKA 2014

8月7日(木) 10:00

雨天決行・荒天中止

水のステージ(ROCK INJAPANFES.2014レイクステージ)

今年はRIJF2014ステージと運営スタッフで、プロと同じ環境の下、高校生たちの熱い演奏が行われた。※優勝バンド「RebellioN」は、8/10RIJF2014に出演した。

無料

2065

主催:(社)ひたちなか青年    会議所後援:国営ひたち海浜公      園、ひたちなか市ほか

※西G入園者数 持込

17:00~

【     】

ひたちなか市制20周年イベント

ひたちなか市 こども未来・夢 プロジェクト

8月7日(木) 18:00 水のステージ ひたちなか市の未来を担う子どもたちが一堂に会し、水のステージにてダンボール組立の創作活動を行い、自分たちが描く未来のまちの姿を表現した。またRIJF2014レイクステージでは、キャラクターショー等のステージイベントの後、子どもたちとの記念撮影を行った。

【参加者内訳】ダンボールクラフト参加者:350名、保護者:500名、観覧者:500名

無料

1350

主催:ひたちなか市共催:国営ひたち海浜公園

共催

20:00~

【     】

SEASIDEPARK YOGA(シーサイドパーク ヨガ)(第4~6回/全10回)

8月13日(水)

8月20日(水)8月27日(水)

11:00 多目的ホール 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただきました。※8月は熱中症対策の為、多目的ホールにて開催しました。【参加者数内訳】13日:6名・20日:18名・27日:15名

1,000円(全10回分)

39

協力:ヨガスタジオSHAN     TIPURNA

※事前申込 主催

12:00~・・

【     】

<ライトアップイベント>カンカン☆ランタンづくり

8月13日(水) 18:00 里の家 アルミ缶を使って、オリジナルの缶ランタン作りをお楽しみいただいた。200円

36

協力:寺木久美子

※当日申込 主催

21:00~

【     】

<ライトアップイベント>筑波山がまの油売り口上

8月13日(水) 19:0020:00

各回約30分

古民家前広場 ライトアップした古民家の前で、「がまの油売り口上」をお楽しみいただいた。

320

協力:筑波山がまの油売り     口上研究会

※自由参加型 主催

~~

【     】

夏空フラ教室(第4~6回/全10回)

8月14日(木)

8月21日(木)8月28日(木)

10:30

毎週木曜開催

大草原雨天:多目的ホール

海浜公園の夏空の下(大草原)で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラ教室を開催しました。

【参加者数内訳】14日:8名・21日:9名・28日:9名

1,000円(全10回分)

26

協力:フラ ハーラウ エ    リー

事前申込 主催

11:30~・・

【     】

<ライトアップイベント>ピカピカ☆ブレスレットづくり

8月14日(木)

8月15日(金)18:00 里の家 オーブン粘土を使って、オリジナルの光るブレスレットづくりをお楽しみい

ただいた。

【参加者数内訳】14日:30名・15日:31名

300円

61

協力:寺木久美子

※当日申込 主催

21:00~~

【     】

23

Page 24: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 24

<ライトアップイベント>ひたちなかサウンドシップin ひたち海浜公園

8月14日(木)

8月15日(金)19:0020:00

1組約30分雨天:中止

みはらしの里古民家前

計4組の地元アマチュア団体の演奏で、古民家前特設ステージに集まった幅広い年齢層の来園者にお楽しみいただいた。

【出演団体】14日:スニーカー、和奏15日:M's Sound、みなと源太

無料

570

協力:ひたちなかサウンド     シップ

※自由参加型 主催

~~

【     】

健康リズム体操(8月)

8月15日(金) 10:00

毎月第3金曜日

みなと屋の林 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし、筋力・柔軟性を養う講座を開催しました。8月は「みなと屋の林」で行いました。

無料

10

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

主催

11:30~

【     】

ピカピカ不思議な泥だんご 8月15日(金)

8月16日(土)10:3013:30

グリーン工房 毎回好評をいただいている、ピカピカ不思議な泥だんごを開催した。両日とも、定員を超える参加があった。

【参加者数内訳】15日:55名・16日:51名

800円

106

協力:山田 雅子

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ライトアップイベント>Seaside Star Party~夏の星空を観察しよう~

8月15日(金) 19:00

雨天:中止

古民家前広場 古民家前広場にて夏の夜の星空観察会を開催。多くのお客様に観察会を楽しんでいただいた。 無料

450

協力:スクールパートナー

※自由参加型 主催

20:00~

【     】

<ライトアップイベント>野点体験

8月16日(土) 18:00 古民家前広場 古民家主屋にて野点を来園者に楽しんでいただいた。※雨天のため古民家主屋にて開催 200円

16

協力:みはらしの里パート     ナー

※当日申込 主催

19:00~

【     】

<ライトアップイベント>キラキラ☆万華鏡づくり

8月16日(土)

8月17日(日)18:00 里の家 オリジナルの万華鏡づくり体験を行った。

子どもだけでなく、大人の参加もあり、それぞれのデコレーションを行った万華鏡作りをお楽しみいただいた。【参加者数内訳】16日:42名・17日:33名

400円

75

協力:寺木久美子

※当日申込 主催

21:00~~

【     】

<ライトアップイベント>古民家10.0物語

8月16日(土) 19:00 古民家主屋 夜の古民家主屋で夏の夜にちなんだちょっぴり怖いお話を楽しんでいただいた。 観覧無料

100

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

20:00~

【     】

<ライトアップイベント>ライトアップコンサート

8月16日(土)

8月17日(日)19:0020:00

みはらしの丘 古民家主屋前で、コキアのライトアップにふさわしいコンサートを開催しました。※開催場所にみはらしの丘頂上を予定していましたが、強風の為急遽、古民家主屋前に変更。【出演団体】16日:水戸工業高等学校ジャズバンド部※一回目演奏雨天中止 /182名17日:陸上自衛隊音楽隊/346名

無料

528

協力:水戸工業高等学校     ジャズバンド部    陸上自衛隊音楽隊

※自由参加型 主催

~~

【     】

24

Page 25: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 25

チャレンジ・ザ・BMX(8月)

8月17日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜日

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導した。お盆連休最終日とあってか参加者は少なかった。

【参加者数内訳】AM:0名・PM:1名

無料

1

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

古民家で紙芝居(8月)

8月17日(日) 11:0013:00

所要約30分毎月第3日曜日

古民家 来園者に古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーの紙芝居を楽しんでいただいた。 無料

55

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

~~

【     】

BMXエキスパート養成コース(8月)

8月17日(日) 11:30

毎月第2日曜日

BMXコース スタート、リズムセクション等を重点的に練習した。

【参加者数内訳】スクール6名

2500円

6

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

13:30~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(8月)

8月17日(日)

8月31日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜日

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】17日:31名・24日:8名・31日:12名

無料

51

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

<ライトアップイベント>はじめてのフォトレッスン~夜景を撮影しよう~

8月17日(日) 18:30 古民家前 夜間開園に合わせて普段は見られない夜の顔のみはらしの丘でフォトパートナーによる夜間撮影のポイントやおすすめスポットなどを教えるフォトレッスンを楽しんでいただいた。

無料

15

協力:フォトパートナー

事前申込 主催

20:00~

【     】

のるでぃっくらぶ(8月) 8月21日(木) 10:00

毎月第3木曜日

園内各所受付:そよかぜドーム

ひたち海浜公園の花景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行いました。 無料

14

協力:安部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

ひたちなかジュニア大会(サッカー大会)

8月22日(金)

8月24日(日)9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、小学生を対象としたサッカ-大会を開催した。

【参加者数内訳】22日:374名・23日:512名・24日:384名

一般来園者参加不可

1270

主催:ひたちなかスポーツ    振興協会    ㈲エルプランニング   

持込

17:00~~

【     】

全日本フライングディスク個人総合選手権大会

8月22日(金)

8月24日(日)9:30

※雨天決行

大草原 技術の向上と普及を目的とするアルティメットの大会を開催した。

【参加者数内訳】22日:47名・23日:50名・24日:48名

一般来園者参加不可

145

主催:ひたちなかスポーツ    振興協会   

持込

17:00~~

【     】

25

Page 26: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 26

<エコ×アート>エコバック作り

8月23日(土)

8月24日(日)10:0013:00

そよかぜドーム 古新聞を使ったエコバックづくりを体験していただいた。

【参加者数内訳】23日:10名・24日:10名

無料

20

協力:NPO法人エコレン

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<エコ×アート>お絵描きうちわ

8月23日(土)

8月24日(日)10:0013:00

そよかぜドーム うちわに、好きに絵を描いたりシールを貼ったりしてオリジナルのうちわを作っていただいた。

【参加者数内訳】23日:73名・24日:85名

無料

158

協力:NPO法人エコレン

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<エコ×アート>ドライフラワーデコレーション

8月23日(土) 10:0013:00

そよかぜドーム ドライフラワーを使って可愛らしい小物を作っていただいた。300円

7

協力:NPO法人エコレン

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<プロジェクトワイルド>アリの行進!!

8月23日(土) 11:0013:00

雨天:中止

みなと屋の林受付:そよかぜドーム

野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行った。身近にいるアリのカラダや生活を観察し、行列アートを作った。

【参加者数内訳】AM:6名・PM:5名

無料

11

協力:TREEFROG

※当日申込 主催

12:0014:00

~~

【     】

自然薯育成塾(第3回/全4回)

8月23日(土) 11:00

雨天時8日延期

受付:里の家前 緒川村自然薯研究会指導のもと自然薯周囲の除草や自然薯の生育状況についてのお話などを開催した。

【参加者数内訳】6月:25名 7月:24名 8月:4名

1000円(全4回分)

53

協力:JA常陸大宮

※事前申込 主催

12:00~

【     】

<エコ×アート>リサイクルオリジナルルームプレート

8月24日(日) 10:0013:00

そよかぜドーム 廃材を利用したボードに絵を描いて、ルームプレートを作っていただいた。子ども会などで参加があり、賑わった。

400円

35

協力:NPO法人エコレン

※当日申込 主催

12:0014:00

~~

【     】

茅葺古民家で昔の暮らし体験

8月24日(日) 10:00 みはらしの里古民家

古民家2棟を利用して火おこしやご飯焚き、糠ぞうきんを利用した掃除など昔ながらの生活体験を楽しんでいただいた。 500円

15

協力:みはらしの里パート     ナー

事前受付 主催

15:00~

【     】

<プロジェクトワイルド>バッタの世界!!

8月24日(日) 11:0013:00

雨天:中止

みなと屋の林受付:そよかぜドーム

野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行い、バッタのアート作成もお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】AM:6名・PM:4名

無料

10

協力:TREEFROG

※当日申込 主催

12:0014:00

~~

【     】

26

Page 27: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 27

聖光学院高校サマーキャンプ(サッカー合宿)

8月25日(月)

8月27日(水)9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、高校生のサッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】25日:73名・26日:112名・27日:124名

一般来園者参加不可

309

主催:ひたちなかスポーツ    振興協会   

持込

17:00~~

【     】

trainingcamp2014サッカー合宿

8月29日(金)

8月31日(日)9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、高校生のサッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】29日:33名・30日:44名・31日:0名

一般来園者参加不可

77

主催:ひたちなかスポーツ    振興協会   

持込

17:00~~

【     】

緑のカーテンプロジェクト

ゴーヤの収穫8月30日(土) 11:00

※なくなり次第終了雨天時:8/31に順延

テラスハウス 緑のカーテンを作るため、6月に植えたゴーヤに実の収穫体験を行った。無料

23

当日受付 主催

【     】

パークアテンダントガイドツアー

9月1日(月)

9月30日(火)10:0012:00

土・日・祝日

受付:西口ゲート前アテンダントブース

パークアテンダントガイドが園内の様々な秋の見所を紹介した。【参加者数内訳】9月6日:2名 7日:0名 13日:2名 14日:6名 15日:4名 20日:3名 21日:14名 23日:5名 27日:0名 28日:61名

無料

97

【協力】パークアテンダント     ガイド

※当日申込 主催

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

9月3日(水)

9月22日(月)9月24日(水)

10:00 園内各所 大草原、プレジャーガーデン等で婚礼前撮りを行った。

【参加者数内訳】3日:4名・22日:4名・24日:中止(10月に延期)

一般来園者参加不可

8

株式会社小野写真館

※事前申込 持込

15:30~・・

【     】

SEASIDEPARK YOGA(シーサイドパーク ヨガ)(第7~第10回/全10回)

9月3日(水)

9月10日(水)9月17日(水)9月24日(水)

11:00 多目的ホール プロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただきました。※9月は熱中症対策の為、多目的ホールにて開催しました。【参加者数内訳】3日:17名・10日:17名・17日:15名・24日14名

1,000円(全10回分)

63

協力:ヨガスタジオSHAN     TIPURNA

※事前申込 主催

12:00~・・・

【     】

夏空フラ教室(第7~10回/全10回)

9月4日(木)

9月11日(木)9月18日(木)9月25日(木)

10:30

毎週木曜開催

大草原雨天:多目的ホール

海浜公園の夏空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを体験していただきました。

【参加者数内訳】4日:8名・11日:10名・18日:9名・25日11名

1,000円(全10回分)

38

協力:フラ ハーラウ エ    リー

※事前申込 主催

11:30~・・・

【     】

お月見団子づくり 9月6日(土) 10:00 里の家 15夜の名月にちなんだお月見団子作りを開催した。200円

21

協力:みはらしの里パート     ナー

※事前申込 主催

【     】

27

Page 28: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 28

BMXスクール(9月)

9月7日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜日

BMXコース 雨天の為、多目的ホールにてランニング等の室内トレーニングを行った。 年会費8000円

37

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(9月)

9月7日(日)

9月28日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜日開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】7日:10名・14日:35名・21日:13名・28日:22名

無料

80

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

きて みて さわって

コキアカーニバル9月13日(土)

10月19日(日)9:30 園内各所 秋の行楽シーズンに、ひたち海浜公園にしかない秋の景観をご覧いただくと

ともに、家族連れをターゲットにした各種イベントを開催した。

【入園者数内訳】9月:91075名 10月:201852名

イベントにより有料

292927

期間中全G入園者数 主催

17:00~~

【     】

コキアの丘を作ろう! 9月13日(土)

10月13日(月)9:30 テラスハウス 折り紙を使って、みんなでコキアの丘を作っていただいた。

【参加者数内訳】9月:560名・10月:670名

無料

1230

主催

17:00~~

【     】

ネイチャーフィーリング~砂丘で五感体験~

9月13日(土)

10月31日(金)9:30 砂丘エリア 砂丘を5感で体感していただくラリーをお客様に楽しんでいただいた。

※19日までの予定だったが、31日まで延長して開催した。

【参加者数内訳】9月1307名 10月3883名

無料

5190

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

フォトパートナー写真展~秋~

9月13日(土)

10月31日(金)9:30 記念の森レスト

ハウスフォトパートナーが撮影した様々な園内の風景写真を来園者に楽しんでいただいた。※19日までの予定だったが、31日まで延長して開催した。

※展示企画により未カウント

無料

-

協力:フォトパートナー

※自由参加型 主催

16:00~~

【     】

ふわりん&もこ太を探せ!! 9月13日(土)

10月26日(日)9:30 園内各所 園内にいる「ふわりん」と「もこ太」を探しながら、秋のひたち海浜公園を

巡っていただいた。※19日までの予定だったが、26日まで延期して開催した。【参加者数内訳】9月:5140名・10月:10672名

無料

15812

主催

17:00~~

【     】

おばけかぼちゃ作り体験(第2回/全2回)

9月13日(土) 10:30 みはらしの里畑 5月に植えたおばけかぼちゃの収穫体験を開催した。300円

27

協力:JA常陸大宮

※事前申込 主催

12:00~

【     】

28

Page 29: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 29

古民家昔語り(9月)

9月13日(土) 11:0013:30

毎週第2土曜開催

古民家 古民家主屋を利用した昔語りを開催し古民家を訪れたお客様に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM:55名 PM:42名

観覧自由

97

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

~~

【     】

<敬老の日イベント>おじいちゃんと竹トンボ作り

9月14日(日) 10:00 古民家隠居屋 古民家のおじいちゃんおばあちゃんの竹トンボ作り教室を開催した。100円

65

協力:みはらしの里パート     ナー

※当日申込 主催

12:00~

【     】

<敬老の日イベント>おばあちゃんと昔遊び

9月14日(日) 10:00 古民家前広場 古民家のおじいちゃんおばあちゃんと昔遊びを楽しんでいただいた。※お礼のメッセージでカウント 無料

82

協力:みはらしの里パート     ナー

※当日申込 主催

12:00~

【     】

<かんたん陶芸教室>オーブン粘土に挑戦!

9月14日(日)

9月15日(月)10:3013:30

陶芸棟 オーブン粘土を使って、オリジナルアクセサリーや箸置き作りを開催した。

【参加者数内訳】14日:17名・15日:32名

300円

49

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(9月)

9月14日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜日

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導した。

【参加者数内訳】AM:11名・PM:11名

無料

22

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

BMXエキスパート養成コース(9月)

9月14日(日) 11:30

毎月第2日曜日

BMXコース インコースとアウトコースのライン取りと走り方を重点的に練習した。

【参加者数内訳】スクール6名

2500円

6

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

13:30~

【     】

Last summer yoga~大地と空を繋ぐ深呼吸~

9月15日(月) 10:30 大草原 開放感あふれる広大な海浜公園内大草原を舞台に芝生を素足で感じられる初心者でも参加できるヨガを参加者に体験していただきました。当時は当日は天候にも恵まれ大盛況でした。

一般来園者参加不可

87

協力:ヨガスタジオSHAN     TIPURNA

※事前申込 持込

12:00~

【     】

のるでぃっくらぶ(9月) 9月18日(木) 10:00

毎月第3木曜開催

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の花景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行いました。 無料

27

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

29

Page 30: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 30

ひたちなか市社会福祉協議会

奉仕活動(清掃)9月18日(木) 10:00

雨天中止

園内各所 天候にも恵まれ、参加者は楽しみながら清掃活動を行ってくれた。

20

主催:ひたちなか市社会福    祉協議会

持込

14:00~

【     】

第3期 健康リズム体操(9月)

9月19日(金) 10:00 たまごの森 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし、筋力・柔軟性を養う月1の通年講座を今月も行った。 無料

34

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

主催

11:30~

【     】

プリフラで秋模様 9月20日(土) 10:3013:30

グリーン工房 プリザーブドフラワーを使って、秋を感じる“和”のインテリア作りを楽しんでいただいた。 700円

10

協力:Rose Heart梅原明美

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

筑波山がまの油売り口上(9月)

9月20日(土)

9月30日(火)10:3011:1512:00

講演:約20分※期間中の火・土

古民家 「がまの油売り口上」を、お楽しみいただいた。

【参加者数内訳】20日:110名・23日:210名・27日:200名・30日:100名

観覧無料

620

協力:筑波山がまの油売り     口上研究会

主催

~~~

【     】

<プロジェクトワイルド>わかりやすいかくれんぼ

9月20日(土) 11:0013:00

雨天中止

たまごの森 野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行った。

【参加者数内訳】AM:4名・PM:0名

無料

4

協力:TREEFROG

※当日申込 主催

12:0014:00

~~

【     】

ひたちマンスリーディスクゴルフ(9月)

9月21日(日) 9:30 大草原エリアディスクゴルフコース

コース整備実施後、降雨によるコースコンディション不良のため、中止となった。

一般来園者参加不可

-

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

ネイチャーツアー~ツリフネソウ~

9月21日(日) 10:0013:00

雨天中止

沢田湧水地受付:里の家

沢田湧水地にて秋の花や昆虫の観察会を開催した

【参加者数内訳】AM:16名 PM:20名

無料

36

協力:茨城生物の会

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

親子そば打ち体験 9月21日(日) 10:0011:00

里の家 里の家にてみはらしの里で育ったそば粉を利用してのみはらしの里パートナー指導による親子ソバ打ち体験を楽しんでいただいた。 300円

40

協力:みはらしの里パート     ナー

※事前申込 主催

~~

【     】

30

Page 31: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 31

水戸フォトコスコスプレ撮影会

9月21日(日) 10:00 西口エリアみはらしエリア

水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を行いました。 一般来園者参加不可

88

主催:水戸フォトコス

※会員制 持込

16:00~

【     】

<プロジェクトワイルド>背骨は宝物

9月21日(日) 11:0013:00

雨天中止

たまごの森 野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行った。

【参加者数内訳】AM:2名・PM:4名

無料

6

協力:TREEFROG

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(9月)

9月21日(日) 11:0013:00

所要約30分毎周第3日曜開催

古民家 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーの紙芝居を来園者に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM45名 PM25名

観覧無料

70

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

~~

【     】

おばけかぼちゃと遊ぼ! 9月22日(月)

10月26日(日)9:30 中央芝生広場 中央芝生広場でオバケカボチャに触って遊んでいただいた。

※19日までの予定だったが、26日まで延長して開催した

【参加者数内訳】9月:18,816名 10月:80,442名

無料

99258

協力:JA常陸大宮    かざぐるま

中央G入園者 主催

17:00~~

【     】

ツリークライミング 9月23日(火)

9月28日(日)10:0012:3014:30

たまごの森 専用のロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミングを体験していただいた。

【参加者数内訳】9月23日:23名 28日:21名

1,500円

44

協力:ツリークライミング       ジャパン所属

TREEFROG

※事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

<かんたん陶芸教室>楽焼に挑戦!

9月23日(火) 10:30

受取開始:14:30~

陶芸棟 素焼きされた湯飲みや皿に、専用の絵の具で色づけを行いました。700円

20

協力:笠間焼協同組合

※事前申込 主催

12:00~

【     】

<エコ×アート>ecoモノづくり(ペットボトル編)

9月27日(土)

9月28日(日)10:0013:00

中央芝生広場 ペットボトルを使ったクラフト体験を行った。

【参加者数内訳】27日:10名 28日:46名

無料

56

協力:NPO法人エコレン

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

花いっぱいプロジェクト(ヒマワリ)

9月27日(土)

9月28日(日)10:00

雨天中止

泉の広場フラワ-ガーデン

ヒマワリの種の摘み取り体験を実施した。

【参加者数内訳】27日:79名・28日:98名

無料

177

※当日申込 主催

15:00~・

【     】

31

Page 32: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 32

<かんたん陶芸教室>ピカピカ不思議な泥だんご

9月27日(土)

9月28日(日)10:3013:30

グリーン工房 磨くほどにピカピカ光る泥だんごを作りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】9月27日:35名・28日:42名

800円

77

【協力】山田 雅子

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

・・

【     】

オータムコンサート 9月27日(土) 13:30 グラスハウス 海を望むグラスハウスでクラシックギターの演奏をお楽しみいただいた。お昼を召し上がりながらお楽しみいただいている方が多かった。 無料

89

協力:ひたちなかギタークラブ

※自由参加型 主催

14:30~

【     】

音楽(うたごえ広場) 9月28日(日) 10:30 そよかぜドーム ひたち海浜公園内を散策のあとそよかぜドームにて自然を背景にトランペット演奏や、昔懐かしい歌を参加者で歌うイベントを開催しました。

50

主催:NPO法人未来ネットワークひたちなか・ま

※事前申込 持込

15:30~

【     】

親子で協力!かぼちゃころがしレース

9月28日(日) 13:00

雨天中止

中央芝生広場 中央芝生広場でおおきなカボチャを親子で転がして楽しんでいただいた。レースは全10レース開催した。 無料

94

協力:かざぐるま

※当日申込 主催

15:00~

【     】

カメラ教室(アンシャンテ)

9月30日(火) 10:00

※雨天時は10/7に延期

園内各所 好天のもと、カップルや夫婦、親子連れの参加者がカメラの基本的な扱い方やアングル等を習った。

一般来園者参加不可

21

株式会社小野写真館

※事前申込 持込

13:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオアイ)

9月30日(火) 11:00

雨天時10/1に延期

園内各所 大草原、プレジャーガーデン等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

(有)光翔

※事前申込 持込

13:00~

【     】

パークアテンダントガイドツアー

10月1日(水)

10月31日(金)10:0012:00

土・日・祝日

受付:西口ゲート前アテンダントブース

パークアテンダントガイドが園内の様々な秋の見所を紹介した。

【参加者数内訳】10月4日:2名 5日:0名 11日:5名 12日0名 13日:0名 18日:7名 19日:5名 25日:4名 26日:2名

無料

25

協力:パークアテンダント     ガイド

※当日申込 主催

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

10月2日(木)

10月24日(金)10:00

※期間中の右記日程

園内各所(中央Gから入園)

大草原、プレジャーガーデン等で婚礼前撮りを行った。

2日(木)×2組、4日(月)6日(月)、9日(木)、10日(金)×2組、15日(水)、16日(木)、24日(金)計:11組

一般来園者参加不可

78

株式会社小野写真館アンシャンテ

※事前申込 持込

15:30~~

【     】

32

Page 33: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 33

結婚式のアルバム撮影(セントグラビス)

10月2日(木) 13:00 園内各所(中央Gから入園)

大草原、プレジャーガーデン等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

セントグラビス

※事前申込 持込

15:00~

【     】

アクアビーズでキーホルダーをつくろう!

10月4日(土)

10月13日(月)10:00

所要:約20分※期間中の土日祝

テラスハウス 水でくっつく不思議なビーズで、コキアイメージキャラクター「ふわりん」「もこ太」などのキーホルダー作りを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】4日:30名・5日:24名・11日:79名・12日:132名・13日:15名

200円

280

※当日申込 主催

15:00~~

【     】

筑波山がまの油売り口上(10月)

10月4日(土)

10月28日(火)10:3011:1512:00

講演:約20分※期間中の火・土

古民家 茨城の伝統芸能である大道芸「がまの油売り口上」を披露した。

【参加者数内訳】4日:220名・7日:110名・11日:340名・18日:370名・25日:160名・28日:130名※14日・21日は雨天の為中止

観覧無料

1330

協力:筑波山がまの油売り     口上研究会

主催

~~~

【     】

公園をきれいにしよう! 10月5日(日)

10月19日(日)9:30

雨天:中止

西口ゲート ゴミ袋を配り、みんなで公園をきれいにする取組を行った。

【参加者数内訳】5日:雨天中止・19日:500名

無料

500

※当日申込 主催

14:00~・

【     】

しおかぜのハーモニー 10月5日(日) 10:00

雨天:中止

みはらし広場前 地元のアマチュア音楽団体が集い演奏予定だったが、雨天の為中止した。 観覧無料

-

協力:ひたちなか音楽のま    ちづくり実行委員会

自由観覧型 主催

15:00~

【     】

<ボランティアまつり>ススキのフクロウづくり

10月5日(日) 10:0013:30

所要約30分

古民家前広場 荒天のため古民家主屋にて開催した。園内のススキを利用したフクロウづくりを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳)AM24名 PM4名

100円

28

協力:みはらしの里パート     ナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>ハーブティーサービス

10月5日(日) 10:0013:30

みはらしの里 荒天のためテラスハウスにて実施した。香りの谷のエキナセアを利用したハーブティーを楽しんでいただいた。※紙コップにて参加者数カウント

無料

472

協力:ハーブパートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>はじめてのフォトレッスン~秋の花を撮影しよう~

10月5日(日) 10:00

所要約1時間半

みはらしの里 フォトパートナーによる秋の花修景を利用した初心者向けのフォトレッスンを開催する予定であったが荒天のため中止した。 無料

-

協力:海浜公園ボランティア フォトパートナー

※事前申込 主催

11:30~

【     】

33

Page 34: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 34

<ボランティアまつり>フラワーアレンジボールづくり

10月5日(日) 10:0013:30

所要約30分

みはらしの里 荒天のためテラスハウスにて実施した。園内の植物を利用したアレンジボール作りを開催した。

【参加者数内訳】AM24名 PM10名

200円

34

協力:ハーブパートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>ミニ機織り体験

10月5日(日) 10:0013:30

所要約1時間

みはらしの里 お手製の織機を利用したミニ機織り体験を開催した。雨天のため参加者が少なかった。

【参加者数内訳】AM3名 PM2名

300円

5

協力:染めと織りパートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>稲刈り体験

10月5日(日) 10:00

順延:10/12

沢田湧水地受付里の家前

沢田湧水地にて稲刈りを体験、みはらしの古民家にておだがけ体験を開催した。

※5日荒天のため、12日に延期して開催した。

無料

19

協力:砂丘美化パートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

<ボランティアまつり>押し葉であそぼう!

10月5日(日) 10:0013:30

所要約30分

みはらしの里 荒天のためテラスハウスにて実施した。記念の森の様々な落ち葉を利用したしおり作りを開催した。

【参加者数内訳】AM8名 PM18名

100円

26

協力:記念の森パートナー    ズ

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>絵葉書・球根プレゼント

10月5日(日) 10:00

なくなり次第終了

みはらし広場前 荒天のためテラスハウスにて実施した。テラスハウスを訪れたお客様にクイズに挑戦していただいた。※配布数にてカウント【参加者数内訳】球根 100名 絵葉書 112名

無料

212

協力:砂丘美化パートナー

※当日申込 主催

【     】

ボランティアまつり(概要)

10月5日(日) 10:00 みはらしの里周辺

雨天のためテラスハウスとみはらしの里の2会場にて開催。パートナーが趣向をこらした出し物を来園者の皆様にお楽しみいただいた。

イベントにより有料

877

協力:ひたち海浜公園パー    クパートナー

主催

15:00~

【     】

<ボランティアまつり>楽しいどんぐり工作

10月5日(日) 10:0013:30

所要約30分

みはらしの里 荒天のため古民家主屋にて開催した。園内の自然素材をいかしたクラフトを開催した。

【参加者数内訳】AM17名 PM4名

100円

21

協力:野生植物パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>古民家昔ばなし

10月5日(日) 10:00 古民家隠居屋 隠居屋にて昔話や紙芝居などを楽しんでいただいた。雨天のため来客が少なかった。 観覧無料

20

協力:みはらしの里パート     ナー、    常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:00~

【     】

34

Page 35: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 35

<ボランティアまつり>香りの袋づくり

10月5日(日) 10:0013:30

所要約30分

みはらしの里 荒天のためテラスハウスにて開催した。香りの谷のハーブを利用した体験を開催した。

【参加者数内訳】AM17名 PM10名

200円

27

協力:ハーブパートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>自然の森に樹名札をつけよう

10月5日(日) 10:0013:30

所要約30分

みはらしの里 自然の森の樹木を利用した樹木札作りを開催する予定であったが荒天のため中止した 無料

-

協力:里山パートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ボランティアまつり>精油づくり体験

10月5日(日) 10:0013:30

所要約30分

みはらしの里 荒天のためテラスハウスにて開催した。香りの谷のローズマリーを利用した精油づくり体験を開催した

【参加者数内訳】AM11名 PM2名

300円

13

協力:ハーブパートナー

当日受付 主催

~~

【     】

赤い羽根共同募金運動 10月5日(日)

10月19日(日)10:00 西ゲート外 5日は雨天の為中止した。

19日は晴天に恵まれ、多くの参加があった。

110

主催:茨城県共同募金会     ひたちなか市市会

※自由参加型 持込

12:00~

【     】

BMXスクール(10月)

10月5日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜日

BMXコース 全日本BMX連盟のインストラクターによるスクールをBMXスクールにて開催予定だったが、雨天の為、多目的ホールにて室内トレーニングを実施した。

年会費8000円

35

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(10月)

10月5日(日)

10月26日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】5日:0名・12日:34名・19日:45名・26日:26名

無料

105

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)

10月7日(火) 12:00

雨天時中止

園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

6

伊勢甚グループアジュールひたちなかウエディングヴィラ

※事前申込 持込

14:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオエス)

10月8日(水) 12:00

雨天時10/23(木)に延期

園内各所(中央Gから入園)

みはらしの丘、大草原、たまごの森フラワーガーデン等で撮影。 一般来園者参加不可

4

主催:スタジオエス

※事前申込 持込

14:30~

【     】

35

Page 36: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 36

結婚式のアルバム撮影(ア・ランジュ水戸店)

10月9日(木) 12:30

雨天時10/16(木)に延期

園内各所(西Gから入園)

延期日の16日に開催した。

※10/9(木)はコキアの紅葉状態が見頃前だったため延期

一般来園者参加不可

株式会社エディファミリーア・ランジュ水戸

※事前申込 持込

14:00~

【     】

【環境学習プログラム】JA八千代市

10月9日(木) 13:30 グリーン工房 秋晴れのなか、押し花パウチを行った。

34

協力:茨城生物の会

※会員制 環境

15:30~

【     】

吹奏楽カーニバル 10月11日(土) 10:00

雨天中止

水のステージ周辺

当日は天候にも恵まれ、さわやかな秋風とともに、全6団体による吹奏楽演奏とその魅力を存分にお楽しみいただいた。 無料

13043

協力:JR東日本水戸支社吹奏楽部、佐野中学校、ひたちなか市市民吹奏楽団、水戸女子高等学校、水戸大成女子高等学校、勝田第一中学校

※西G入園者数 主催

15:00~

【     】

古民家昔語り(10月)

10月11日(土) 11:0013:30

毎週第2土曜開催

古民家 古民家主屋にてみんわの会による昔話をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】AM87名 PM75名

観覧自由

162

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

~~

【     】

<スポーツフェスティバル>スポーツ鬼ごっこ体験

10月12日(日)

10月13日(月)10:0013:00

雨天中止

大草原 外で遊ぶ楽しさを知り、明るく元気で健康的な心身づくり、全身運動を通した基礎体力の向上が図れる「スポーツ鬼ごっこ」の体験会を開催した。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

57

協力:一般社団法人 鬼ごっこ協会 茨城県支部

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<スポーツフェスティバル>ディスクゴルフ体験

10月12日(日)

10月13日(月)10:0013:00

雨天中止

大草原 自然環境に親しみながら、生涯・3世代スポーツとして広く楽しめる「ディスクゴルフ」の体験教室を開催した。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

150

協力:茨城県ディスクゴルフ 協会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<スポーツフェスティバル>フラ体験教室

10月12日(日)

10月13日(月)10:0011:0013:0014:00

雨天中止

大草原 足回りと腰周りの筋肉をしっかりと使い、それによってシェイプアップ効果が図れる「フラ」の体験教室を開催した。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

27

協力:エリーダンススタジオ

当日受付 主催

~~~~

【     】

<スポーツフェスティバル>健康アドバイスコーナー

10月12日(日)

10月13日(月)10:00

雨天中止

大草原 体力・健康測定コーナーでチェックした結果について、理学療法士よりスポーツ体力についてアドバイスを行い、適切なスポーツ生活に役立てていただいた。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

210

協力:公益社団法人 理学療法士協会

当日受付 主催

15:00~・

【     】

36

Page 37: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 37

<スポーツフェスティバル>健康パネル展

10月12日(日)

10月13日(月)10:00

雨天中止

大草原 食生活とスポーツ体力、年齢を総合的に構成した展示パネルコーナーを展示した。※展示企画につき、未カウント。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

-

協力:公益社団法人 茨城県栄養士会

自由観覧型 主催

15:00~・

【     】

<スポーツフェスティバル>健康リズム体操

10月12日(日)

10月13日(月)10:0011:00

雨天中止

大草原 さまざまな音楽のリズムに乗って、楽しみながら体を動かす「健康リズム体操」を実施した。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

21

協力:日レク レク・コーディ    ネーター    小泉 洋子

当日受付 主催

~~

【     】

<スポーツフェスティバル>健康測定コーナー

10月12日(日)

10月13日(月)10:00

雨天中止

大草原 内臓脂肪や脈拍、血圧等をチェックできる健康測定コーナーを設置した。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

246

協力:オムロン株式会社

当日受付 主催

15:00~・

【     】

<スポーツフェスティバル>体力測定コーナー

10月12日(日)

10月13日(月)10:00

雨天中止

大草原 筋肉、バランス、柔軟性等をチェックできる体力測定コーナーを設置した。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

230

協力:公益社団法人 理学療法士協会

当日受付 主催

15:00~・

【     】

健康スポーツフェスティバル(概要)

10月12日(日)

10月13日(月)10:00

雨天中止

大草原 ノルディックウォーキング・健康リズム体操・太極拳・ヨガ・フラ・ディスクゴルフ、スポーツ鬼ごっこなどの無料体験のほか、理学療法士による体力測定、茨城県栄養士による食生活診断アドバイス、健康医療機器体験など、家族みんなでスポーツを楽しみながら、健康になるプログラムを実施した。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

1352

協力:茨城大学 教育学部 健康保険体育 スポーツ健康コース、公益社団法人茨城県理学療法士会、公益社団法人茨城県栄養士会、株式会社オムロンエリーダンススタジオ、ヨガスタジオSHANTIPURNA、阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二、玉木剛、茨城県ディスクゴルフ協会、一般社団法人 鬼ごっこ協会茨

当日受付 主催

15:00~・

【     】

スカシユリ増殖大作戦! 10月12日(日) 10:30

雨天中止

グリーン工房 グリーン工房横にてスカシユリの球根の植え付け体験やスカシユリの説明などを開催した。 無料

40

協力:野生植物パートナー    スクールパートナー

※事前申込 主催

12:00~

【     】

<スポーツフェスティバル>ノルディックウォーキング

10月12日(日)

10月13日(月)10:3013:30

雨天中止

大草原 身体全体の90%の筋肉を活用する全身運動になり、リハビリ活用・転倒予防にもなる「ノルディックウォーキング」の体験教室を行った。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

24

協力:阿部 信夫    吉田 徳次郎    堀江 正二

当日受付 主催

12:3014:30

~~

【     】

<スポーツフェスティバル>ヨガ体験教室

10月12日(日)

10月13日(月)10:3011:3013:3014:30

雨天中止

大草原 効率的に脂肪を燃焼させながら筋力をつけ、基礎代謝のアップを図ることができる「ヨガ」の体験教室を行った。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

36

協力:ヨガスタジオ    SHANTIPURNA

当日受付 主催

~~~~

【     】

37

Page 38: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 38

<スポーツフェスティバル>紙芝居

10月12日(日) 10:3013:30

雨天中止

大草原 小さいお子様でも分かりやすい、健康に関する紙芝居を行った。無料

56

協力:公益社団法人    茨城県栄養士会

自由観覧型 主催

~~

【     】

<スポーツフェスティバル>太極拳

10月12日(日)

10月13日(月)10:3011:3013:3014:30

雨天中止

大草原 型とゆっくりとした呼吸法を身につけることで、体の内側から健康になり、年齢を問わず生涯楽しめる「太極拳」の体験教室を行った。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

15

協力:楊名時太極拳    準師範 玉木 剛

当日受付 主催

~~~~

【     】

<スポーツフェスティバル>塩分減らして 元気で長生き

10月12日(日)

10月13日(月)11:0014:00

雨天中止

大草原 塩分の採りすぎは、高血圧、腎臓疾患、不整脈などを引き起こします。塩分の効果的に減らして、元気で長生きするための講和を行った。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

33

協力:公益社団法人    茨城県栄養士会

当日受付 主催

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(10月)

10月12日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導した。

【参加者数内訳】AM:10名・PM:10名

無料

20

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

BMXエキスパート養成コース(10月)

10月12日(日) 11:30

毎月第2日曜日

BMXコース スタートヒルからのスタート、リズムセクションでのロール技術の習得を重点的に練習した。

【参加者数内訳】スクール生7名

2500円

7

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

13:30~

【     】

<スポーツフェスティバル>ウォーキング&ジョギング

10月12日(日)

10月13日(月)11:3013:30

雨天中止

大草原 新陳代謝を高め脂肪燃焼に良い健康な体づくりが可能な「ウォーキング・ジョギング」の体験教室を行った。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

12

協力:茨城大学教育学部    保健体育・スポーツ・    健康コース

当日受付 主催

12:3014:30

~~

【     】

<スポーツフェスティバル>目指せ美ボディ!ひめトレ体験会

10月12日(日)

10月13日(月)11:30

雨天中止

大草原 きれいな背骨を取り戻し、肩こり、腰痛予防、ウエストの引き締めに役立つ、簡単エクササイズの体験会を行った。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

130

協力:公益社団法人    理学療法士協会

自由参加型 主催

12:00~・

【     】

<スポーツフェスティバル>関節痛・転倒予防に対する運動

10月12日(日)

10月13日(月)14:30

雨天中止

大草原 関節痛・転倒予防に関する、誰でも簡単にできる体操を行った。

※雨天の為、13日は中止した。

無料

105

協力:公益社団法人    理学療法士協会

当日受付 主催

15:00~・

【     】

38

Page 39: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 39

<スポーツフェスティバル>エプロンシアター

10月13日(月) 10:3013:30

雨天中止

大草原 小さなお子様でも分かりやすい、健康食に関する演劇を行う予定でしたが雨天の為、中止した。 無料

-

協力:公益社団法人    茨城県栄養士会

自由観覧型 主催

~~

【     】

枝川小学校出張授業クラフト体験教室

10月14日(火) 10:00 枝川小学校 みはらしの里パートナーによるクラフト体験教室を開催した。 一般来園者参加不可

10

協力:みはらしの里パートナー

※会員制 環境

【     】

グラウンドゴルフ(門沢寿クラブ)

10月14日(火) 12:30 多目的広場 多目的広場を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を行いました。

一般来園者参加不可

25

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

※会員制 持込

15:30~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(1~3回/全10回)

10月15日(水)

10月29日(水)11:00

多目的ホール

サイレントギャラリー

広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただきました。

【参加者数内訳】15日:24名・22日:20名・29日:22名

1,000円/10回分

66

協力:ヨガスタジオ    SHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~~

【     】

グラウンドゴルフ(茨城牛久GGクラブ)

10月15日(水)

10月16日(木)12:309:30

多目的広場 多目的広場を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を行いました。

一般来園者参加不可

25

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

※会員制 持込

15:3012:00

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ア・ランジュ水戸店)

10月15日(水) 12:30

雨天中止

園内各所(西Gから入園)

天候不順の為、中止した。 一般来園者参加不可

-

株式会社エディファミリーア・ランジュ水戸

※事前申込 持込

14:00~

【     】

のるでぃっくらぶ(10月) 10月16日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の花景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行いました。 無料

23

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

秋空フラ教室(1~3回/全10回)

10月16日(木)

10月30日(木)10:30

毎週木曜日

大草原(雨天時:多目的 ホール)

海浜公園の秋空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、心身ともにリフレッシュしていただきました。

【参加者数内訳】16日:11名・23日:11名・30日:12名

1,000円/10回分

34

協力:フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~~

【     】

39

Page 40: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 40

第3期 健康リズム体操(10月)

10月17日(金) 10:00

毎月第3金曜日

中央芝生広場 秋晴れのなか、コキアをバックにリズム体操を開催した。無料

42

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

※事前申込 主催

11:30~

【     】

あおぞら太極拳(1~3回/全10回)

10月17日(金)

10月31日(金)13:30

毎週金曜日

たまごの森(たまごのひるね付近)※雨天時:多目的ホール

秋空の下で、太極拳をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】17日:22名・24日:22名・31日:21名

1,000円/10回分

65

協力:楊名時太極拳準師範     玉木 剛

事前申込 主催

15:30~~

【     】

<かんたん陶芸教室>ろくろ体験

10月18日(土) 10:0011:0013:0014:00

陶芸棟 電動ろくろを使っての作陶体験を行った。

【参加者数内訳】10:00~:2名・11:00~:2名・13:00~:6名・14:00~:4名

1500円

14

協力:山田 雅子・三田 聡

事前申込 主催

~~~~

【     】

スカウトの集い(ウォークラリー)

10月18日(土) 10:00

※雨天決行

園内各所(受付:たまごの森)

好天にも恵まれ、参加者は広い園内でウォークラリーを満喫された。

196

主催:ガールスカウト茨城県    第14団

持込

13:00~

【     】

ツリークライミング 10月18日(土) 10:0012:3014:30

たまごの森 専用のロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミングを体験していただいた。

【参加者数内訳】10月18日:11名

1,500円

11

協力:ツリークライミング       ジャパン所属

TREEFROG

※事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

<常陸ふるさと学校>

【花海廊~水族館がやってきた~】

オリジナル缶バッジ作り

10月18日(土)

10月19日(日)10:00

※なくなり次第終了

テラスハウス 好きな色を塗って、自分だけのオリジナルバッジを制作していただいた。

【参加者数内訳】18日:790名・19日:1019名

無料

1809

協力:アクアワールド茨城県    大洗水族館

当日受付 主催

16:00~・

【     】

<常陸ふるさと学校>

【花海廊~水族館がやってきた~】

タッチングプール

10月18日(土)

10月19日(日)10:00 テラスハウス アクアワールド茨城県大洗水族館から、やってきた“ガラ・ルファ”と触れ

合えるタッチングプールをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】18日:452名・19日:635名

無料

1087

協力:アクアワールド茨城県    大洗水族館

自由参加型 主催

16:00~・

【     】

<常陸ふるさと学校>

【花海廊~水族館がやってきた~】

はく製&写真展

10月18日(土)

10月19日(日)10:00 テラスハウス ホオジロザメ、ウミガメ等のはく製や、アクアワールドのスタッフが撮影した

海の生き物たちの写真を展示しました。

※展示企画により未カウント

無料

-

協力:アクアワールド茨城県    大洗水族館

自由参加型 主催

16:00~・

【     】

40

Page 41: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 41

<常陸ふるさと学校>

花海廊~水族館がやってきた~(概要)

10月18日(土)

10月19日(日)10:00 テラスハウス アクアワールド茨城県大洗水族館の、“ガラ・ルファ”と触れ合えるタッチン

グプールを設置したほか、お魚クイズやオリジナルカンバッジ作りも開催した。

無料イベントにより定員あり

3116

協力:アクアワールド茨城県    大洗水族館

主催

16:00~・

【     】

<常陸ふるさと学校>

【花海廊~水族館がやってきた~】お魚クイズ~なるほど魚っちんぐ~

10月18日(土)

10月19日(日)10:3011:3013:0014:00

各回約15分

テラスハウス 海の不思議や生き物についてのクイズをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】18日:100名・19日:120名

無料

220

協力:アクアワールド茨城県    大洗水族館

当日受付 主催

~~~~

【     】

オータムフェスティバル2014(概要)

10月19日(日) 9:30

荒天中止

水のステージ周辺

ひたちなか地区周辺地域のPR及び誘客・周遊促進を図り、地域を活性化することを目的として実施しました。県内市町村の食や特産品、地域芸能の披露など楽しいイベント盛りだくさんで、茨城の魅力をたっぷり感じていただいた。

イベントにより有料

38568

主催:オータムフェスティバ    ル実行委員会

※西G入園者数 主催

17:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

みどり何でも相談コーナー10月19日(日) 10:00 水のステージ周

辺花や緑に関する質問に造園のプロが答える、何でも相談コーナーを開催した。 無料

85

協力:(一社)日本造園建設    業協会・(一社)茨城    県造園建設業協会

当日受付 主催

15:00~

【     】

いばらき都市緑化フェスティバル(概要)

10月19日(日) 10:00 水のステージ周辺

プロの造園家と一緒に、ガーデニング体験、寄せ植え体験を行った。また緑化相談や、花苗プレゼントも行った。

イベントにより有料・定員あり

579

協力:(一社)日本造園建設    業協会・(一社)茨城    県造園建設業協会

※自由参加型 主催

15:00~

【     】

コキアでホウキづくり 10月19日(日) 10:0013:30

古民家前広場 みはらしの里古民家前広場にてみはらしの丘のコキアを利用したほうき作りを開催した。

【参加者数内訳】AM60名 PM64名

100円

124

協力:みはらしの里パート     ナー

当日受付 主催

~~

【     】

スイセンを植えよう! 10月19日(日) 10:00

10/26延期

西池(北側)受付:記念の森レストハウス前

昨年に引き続き、新しい未来へと飛び立つ飛翔をイメージした翼のデザインにスイセンを植え付けを行った。 無料

200

※当日申込 主催

14:00~

【     】

<茨城農文化体験>お米の脱穀体験

10月19日(日) 10:00

10/24順延

みはらしの里 みはらしの里古民家横で沢田湧水地で作ったお米の脱穀体験を開催した。 無料

275

協力:砂丘美化パートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

41

Page 42: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 42

大草原!凧づくり教室 10月19日(日) 10:00

雨天:中止

大草原 大草原で凧づくり教室を開催した。秋晴れの中の開催で多くの参加があった。

【参加者数内訳】ビニール凧770名・飛行機凧251名

100円

1021

協力:常陸凧の会

当日受付 主催

15:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

ガーデニング教室10月19日(日) 10:30 水のステージ周

辺多肉植物の寄せ植え教室を行った。

800円

54

協力:(一社)日本造園建設    業協会・(一社)茨城    県造園建設業協会

当日受付 主催

14:30~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

チャレンジ・ザ・ガーデニング10月19日(日) 11:00

14:00

水のステージ周辺

スイセンガーデンに、フォトスポットとなるミニガーデンの作成体験を行った。

【参加者数内訳】AM:24名・PM:16名

無料

40

協力:(一社)日本造園建設    業協会・(一社)茨城    県造園建設業協会

当日受付 主催

~~

【     】

古民家で紙芝居(10月)

10月19日(日) 11:0013:00

所要約30分毎月第3日曜開催

古民家 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を開催した※パートナーにてカウント

【参加者数内訳】AM198名 PM195名

観覧無料

393

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

~~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

花苗プレゼント10月19日(日) 13:00 水のステージ周

辺キンギョソウの苗と、草花の種をプレゼントした。

【参加者数内訳】苗:200名・種:200名

無料

400

協力:(一社)日本造園建設    業協会・(一社)茨城    県造園建設業協会

当日受付 主催

【     】

結婚式のアルバム撮影(ホテル・ザ・ウエストヒルズ)

10月20日(月) 11:00 園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

4

ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸

※事前申込 持込

14:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ララシャンスいわき)

10月20日(月) 12:00

雨天中止

園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

4

アイケイケイ株式会社いわき支社ララシャンスいわき

※事前申込 持込

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ルシェルアンジュ水戸ウエディングシャトー)

10月20日(月) 12:30

雨天中止

園内各所(中央口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

4

ルシェルアンジュ水戸ウエディングシャトー

※事前申込 持込

14:30~

【     】

42

Page 43: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 43

<常陸ふるさと学校>秋の野鳥観察会

10月25日(土) 9:30

雨天中止

園内各所受付:西口ゲート

天候にも恵まれ、多くの参加があった。23種類の野鳥を観察した。

【参加者数内訳】10月25日:20名

無料

20

協力:横須賀 建志

当日受付 主催

12:00~

【     】

ひたちなか市社会福祉協議会第7回フレンドリーウォーク

10月25日(土) 10:30

雨天順延:26日(日)

園内各所(受付:たまごの森)

障がい者の方とボランティアの方の親睦を深めるウォークラリーを行いました。

一般来園者参加不可

121

主催:ひたちなか市    社会福祉協議会

※事前申込 持込

14:30~

【     】

<茨城農文化体験>海浜おいも塾

10月25日(土) 10:3013:30

順延:11/1

みはらしの里畑 みはらしの里畑にて芋掘り体験を行った。

【参加者数内訳】AM:23名・PM:65名

100円

88

協力:みはらしの里パート     ナー、城東フルーツ

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<プロジェクトワイルド>この森にすんでるのはだーれ??

10月25日(土) 11:0013:00

雨天:中止

たまごの森 野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行った。

【参加者数内訳】AM:0名・PM:5名

無料

5

協力:TREEFROG

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

ひたちマンスリーディスクゴルフ(10月)

10月26日(日) 9:30 大草原エリアディスクゴルフコース

コースコンディション不良のため、中止となった。 一般来園者参加不可

-

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

第13回農協健保「ふれあいヘルスアップ大会」

10月26日(日) 9:30 園内各所 公園内をウォークラリーしたあと会社従業員・家族による懇親バーベキューを行いました。

一般来園者参加不可

108

主催:茨城県農協    健康保険組合

※会員制 持込

14:00~

【     】

第19回スーパーモデル大撮影会 10月26日(日) 9:30 園内全域(受付:泉の広場)

県内唯一のオール海外プロモデルの大撮影会を行った。 一般来園者参加不可

150

主催:有限会社カメラのオリ    オン

持込

16:00~

【     】

<ハロウィンパーティー>おばけに変身コーナー

10月26日(日) 10:0013:00

そよかぜドーム おもいおもいのお化けに変身できる変身コーナーを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM:19名・PM:20名

100円

39

協力:ジュニアボランティア

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

43

Page 44: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 44

<ハロウィンパーティー>ジャック・オー・ランタンづくり

10月26日(日) 10:0013:00

そよかぜドーム ハロウィンのかぼちゃのランタンづくりを開催した。

【参加者数内訳】AM:10名・PM:12名

500円

22

協力:NPO法人エコレン

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ハロウィンパーティー>ハロウィンフォトフレーム作り

10月26日(日) 10:0013:00

そよかぜドーム ハロウィン仕様のフォトフレーム作りを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM:16名・PM:24名

300円

40

協力:寺木久美子

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

ハロウィンパーティー(概要)

10月26日(日) 10:00 そよかぜドーム そよかぜドームにてハロウィンイベントを開催した。 一部有料・定員あり

993

協力:NPO法人エコレン、寺木久美子、水戸フォトコス、ひまわる、Infinity∞Throat、ジュニアボランティア

※自由参加型 主催

15:00~

【     】

水戸フォトコスコスプレ撮影会

10月26日(日) 10:00 西口エリアみはらしエリア

水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を行った。また、ハロウィンパーティーにも出演していただいた。

一般来園者参加不可

120

主催:水戸フォトコス

※会員制 持込

16:00~

【     】

第3回スポーツ鬼ごっこ全国大会 茨城予選会

10月26日(日) 10:00 大草原 11月23日に東京で開催される全国大会の予選会を開催した。

【参加チーム内訳】キッズ:5チーム・ジュニア:4チーム・シニア:6チーム 計15チーム

2,000円/1チーム

201

協力:(一社)鬼ごっこ協会     茨城県支部

事前申込 主催

15:00~

【     】

<ハロウィンパーティー>Trick or Treat!

10月26日(日) 10:3013:30

そよかぜドーム ハロウィンにちなんだクイズに答えてハロウィン行事らしくお菓子のプレゼントを行った。※配布数にてカウント

【参加者数内訳】AM:150名・PM:150名

無料

300

協力:ジュニアボランティア

自由参加型 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ハロウィンパーティー>種とばしコンテスト

10月26日(日) 10:3013:30

そよかぜドーム かぼちゃの種を口に含んで的を狙う種とばしコンテストを開催した。

【参加者数内訳】AM:50名・PM:42名

無料

92

協力:ジュニアボランティア

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ハロウィンパーティー>ハロウィンコンサート

10月26日(日) 11:0014:00

そよかぜドーム 子供たちも楽しめるハロウィンコンサートを開催した。

【参加者数内訳】AM:100名・PM:200名

無料

300

協力:ひまわる    Infinity∞Throat

自由参加型 主催

12:0015:00

~~

【     】

44

Page 45: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 45

<プロジェクトワイルド>動物ものまね

10月26日(日) 11:0013:00

雨天:中止

たまごの森 野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行った。

【参加者数内訳】AM:4名・PM:2名

無料

6

協力:TREEFROG

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

<ハロウィンパーティー>ハロコレ2014

10月26日(日) 13:00 そよかぜドーム 子供たちも楽しめるコスプレイベントを開催した。無料

200

協力:水戸フォトコス

自由参加型 主催

14:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオアクア浅草店)

10月30日(木) 13:00

雨天中止

園内各所(中央Gから入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

6

(株)デコルテ スタジオアクア浅草店

※事前申込 持込

17:00~

【     】

茨城バラまつり 11月1日(土)

11月16日(日)9:30 常陸ローズ

ガーデン中央フラワーガーデンをリニューアルして誕生した「常陸ローズガーデン」をプレオープン(全面オープンはH27年春)し、2品種約500株のバラを中心に秋バラの芳醇な香りと色合い、各種バラにまつわるイベントをお楽しみいただいた。 62991

全G入園者数 主催

16:30~~

【     】

<茨城バラまつり>アプローズ展示

11月1日(土)

11月16日(日)9:30

期間中の土日祝

中央芝生広場 花言葉は「夢 かなう」。サントリーフラワーズの協力により、世界初の青いバラ「アプローズ」の展示を行った。

※展示企画につき、未カウント

無料

-

協力:サントリーフラワーズ     株式会社

自由観覧型 主催

16:30~~

【     】

<茨城バラまつり>バラ巡りクイズラリー

11月1日(土)

11月16日(日)9:30 常陸ローズ

ガーデン3つのテーマエリアに分けられた「常陸ローズガーデン」内を巡りながら、バラに関するクイズにチャレンジしていただいた。 無料

3650

自由参加型 主催

16:30~~

【     】

<茨城バラまつり>フォトパートナー写真展~バラ~

11月1日(土)

11月16日(日)9:30 中央芝生広場 園内の風景を知り尽くした公園ボランティアフォトパートナーのバラにちな

んだ写真展を開催した。

※展示企画につき、未カウント

無料

-

協力:フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:30~~

【     】

東京高検管内サッカー大会 11月1日(土)

11月2日(日)9:30

雨天決行

多目的広場 検察庁プロパーで本省地府省に勤務している者の相互の親睦共励、交流をはかることを目的としたサッカー大会を行った。

一般来園者参加不可

160

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会   

持込

16:30~・

【     】

45

Page 46: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 46

パークアテンダントガイドツアー

11月1日(土)

11月30日(日)10:0012:00

土・日・祝日

受付:西口ゲート前アテンダントブース

パークアテンダントガイドが園内の様々な秋の見所を紹介した。

【参加者数内訳】11月1日:10名 2日:2名 3日:4名 8日2名 9日:0名 15日:0名 16日:4名 22日:0名 23日:1名 24日:3名 29日:0名 30日:0名 

無料

26

協力:パークアテンダント     ガイド

※当日申込 主催

~~

【     】

海・花サッカー大会U7・U8

11月1日(土)

11月2日(日)10:00 大草原 技術の向上と普及を図ると共に、少年団相互の交流を深めることを目的

とする小学生1~2年生以下で構成されたサッカー大会を開催した。※1日は雨天の為中止した。

一般来園者参加不可

754

協力:茨城県サッカー協会     キッズ委員会     ひたちなか市サッ      カー協会

主催

16:30~・

【     】

ミニサッカーゲームに挑戦!!

11月1日(土)

11月2日(日)10:30

雨天中止

大草原 小学生以下を対象としたキックターゲット等など、サッカーに興味を持つきっかけとなる各種ミニサッカーゲームをお楽しみいただいた。※1日は雨天の為中止した。

無料

538

協力:ひたちなか市サッ      カー協会

当日受付 主催

16:00~・

【     】

<茨城バラまつり>ローズアクセサリーづくり

11月2日(日)

11月16日(日)10:0013:30

中央芝生広場 紙を使ってバラを作る「ロザフィ」で、素敵なネックレスまたはミラーを作りを行った。

【参加者数内訳】2日:29名・16日:29名

600円

58

協力:RomiMari 松本裕      美・*marimari*

事前申込 主催

12:0015:30

~~

【     】

BMXスクール(11月)

11月2日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜日

BMXコース 3か月ぶりの屋外練習で多くの参加者があった。レースの参加者も多かった。

【レース参加者】55名

年会費8000円

76

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

<茨城バラまつり><常陸ふるさと学校>ローズガーデン ガイドツアー

11月2日(日)

11月9日(日)11:0013:00

雨天中止

常陸ローズガーデン

ローズガーデンのリニューアルを手掛けた公園スタッフが、ガーデンコンセプトや栽培方法など、様々なお話をしながらガイドした。

【参加者数内訳】2日:30名・9日:23名

無料

53

当日受付 主催

~~

【     】

ユニセフ募金活動 11月2日(日) 13:00

※小雨決行

中央ゲート前(ゲート外)

中央ゲート前は来園者数の出入りも多く、多くの参加があった。

120

主催:ガールスカウト茨城県    第14団

持込

15:00~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(11月)

11月2日(日)

11月30日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜日開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】2日:30名・9日:4名・16日:24名・23日:46名・30日:28名

無料

132

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

46

Page 47: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 47

古民家茶会 11月3日(月) 10:00 古民家 古民家の隠居屋にて茶会を開催。みはらしの里パートナーとともに古民家の茶会を楽しんでいただいた。 300円

41

協力:みはらしの里パート     ナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

大洗子供の館出張講座昔語り

11月3日(月)

11月13日(木)10:00 大洗子供の館 常陸みんわの会による昔語りを開催した。

【参加者数内訳】3日 10名 13日 20名

一般来園者参加不可

30

協力:常陸みんわの会

※会員制 環境

15:00~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(全10回)

11月5日(水)

11月26日(水)11:00 多目的ホール 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、

自然とともにヨガを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】5日:22名・12日:19名・19日:20名・26日:21名

1,000円/10回分

82

協力:ヨガスタジオSHAN    TIPURNA

事前申込 主催

12:00~~

【     】

秋空フラ教室(4~7回/全10回)

11月6日(木)

11月27日(木)10:30 グラスハウス フラをお楽しみいただいた。

今月から寒さが厳しくなるため、グラスハウスで開催した。

【参加者数内訳】6日:12名・13日:9名・20日:11名・27日:11名

1,000円/10回分

43

協力:フラ ハーラウ エ      リー

事前申込 主催

11:30~

【     】

あおぞら太極拳(4~7回/全10回)

11月7日(金)

11月28日(金)13:30 グラスハウス 太極拳をお楽しみいただいた。

今月から寒さが厳しくなるため、グラスハウスで開催した。

【参加者数内訳】7日:21名・14日:20名・21日:21名・28日:19名

1,000円/10回分

81

協力:楊名時太極拳準師     範 玉木 剛

事前申込 主催

15:30~~

【     】

DRIVING KIDS FES. in 茨城 11月8日(土)

11月9日(日)9:30 水のステージ周

“環境&安全・安心”をテーマとした試乗・体験コーナーをはじめ、 次世代モビリティの試乗体験やステージショーなどを開催した。曇り・雨と天候には恵まれなかったが、多くの来園者が楽しんでいた。

【参加者数内訳】8日:5214名・9日:4037名

9251

主催:茨城県オールトヨタ 七社会、トヨタ自動車

後援:茨城県、ひたちなか 市

※西G入園者数 持込

16:30~・

【     】

<かんたん陶芸教室>ピカピカ不思議な泥だんご

11月8日(土) 10:3013:30

グリーン工房 磨くほどにピカピカ光る泥だんご作りをお楽しみいただいた。800円

17

協力:山田 雅子

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家昔語り(11月)

11月8日(土) 11:0013:30

毎月第2土曜開催

古民家 古民家主屋にてみんわの会による昔話をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】AM45名 PM22名

観覧自由

67

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

12:0014:30

~~

【     】

47

Page 48: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 48

チャレンジ・ザ・BMX(11月)

11月9日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜開催

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導した。

【参加者数内訳】AM:4名・PM:0名

無料

4

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

BMXエキスパート養成コース(11月)

11月9日(日) 11:30

毎月第2日曜開催

BMXコース BMXレースに勝つためのスキルアップを目指した、少人数制による内容の濃いコーチングを開催する予定だったが、雨天の為中止した。 2500円

-

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

13:30~

【     】

第87回創立記念マラソン大会(茨城高校・中学校)

11月12日(水) 9:30

雨天中止

園内全域 校内の第87回創立記念マラソン大会だったが、雨天の為中止した。 一般来園者参加不可

-

主催:茨城高等学校・茨城    中学校

持込

13:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオアクア浅草店)

11月12日(水) 12:00

雨天中止

園内各所(中央Gから入園)

結婚式の前撮り撮影を行う予定だったが、雨天の為中止した。 一般来園者参加不可

-

主催:(株)デコルテ     スタジオアクア     浅草店

※事前申込 持込

16:00~

【     】

那珂湊第2小学校出張授業クラフト体験教室

11月14日(金) 10:00 那珂湊第2小学校

みはらしの里パートナーによるクラフト体験教室を開催した。 一般来園者参加不可

37

協力:みはらしの里パートナー

※会員制 環境

【     】

キッズ時計 撮影会 11月15日(土) 10:00 大草原受付:そよかぜドー    ム

子どもの撮影会を実施した。撮影会での写真はインターネットサイト キッズ時計にて1か月の間公開される予定。

60

主催:アイキッズ株式会社

※事前申込 持込

16:00~

【     】

花いっぱいプロジェクト 11月15日(土)

11月16日(日)10:00

雨天中止

大草原フラワ-ガーデン

コスモスの種取り体験を行った。

【参加者数内訳】15日:94名・16日:150名

無料

244

当日受付 主催

15:00~・

【     】

<かんたん陶芸教室>クリスマス飾りを作ろう!

11月15日(土)

11月16日(日)10:3013:30

陶芸棟 手びねりで陶器のクリスマスランプシェードづくりを開催した。

【参加者数内訳】15日:21名・16日:29名

1,500円

50

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

48

Page 49: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 49

ひたちマンスリーディスクゴルフ(11月)

11月16日(日) 9:30 大草原エリアディスクゴルフコース

コースコンディション不良のため、中止となった。 一般来園者参加不可

-

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

古民家で紙芝居(11月)

11月16日(日) 11:0013:00

毎月第3日曜開催

古民家 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を開催した※パートナーにてカウント

【参加者数内訳】AM40名 PM20名

観覧無料

60

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

12:0014:00

~~

【     】

前渡小学校出張授業クラフト体験教室

11月17日(月) 10:00 前渡小学校 みはらしの里パートナーによるクラフト体験教室を開催した。 一般来園者参加不可

147

協力:みはらしの里パートナー

※会員制 環境

【     】

グラウンドゴルフ(シルバー大学同窓会)

11月18日(火) 14:30 多目的広場 多目的広場を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を行いました。

一般来園者参加不可

25

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

※会員制 持込

16:00~

【     】

【環境学習プログラム】阿字ヶ浦小学校

11月19日(水) 9:30 グリーン工房 南口ゲートから入園し、秋を探しながらグリーン工房まで歩いたあとグリーン工房にて、松ぼっくりのクリスマスツリーを作るクラフト体験を行った。

14

※会員制 環境

11:00~

【     】

のるでぃっくらぶ(11月) 11月20日(木) 10:00

毎月第3木曜開催

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行った。 無料

21

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

第3期 健康リズム体操(11月)

11月21日(金) 10:00 中央芝生広場 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし、筋力・柔軟性を養う月1の通年講座を開催した。 無料

30

協力:日本レク協会 レク・     コーディネーター     小泉洋子

主催

11:30~

【     】

バンビーノSC サッカー合宿 11月22日(土)

11月23日(日)9:30

雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー合宿を行った。 一般来園者参加不可

85

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会   

持込

16:30~・

【     】

49

Page 50: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 50

ひたち海浜公園フードフェスタ

COOK in JAPAN11月22日(土)

11月24日(月)10:00 水のステージ周

辺各店舗の自慢の一品の食べ比べをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】22日:1,881名・23日:5,548名・24日:2,508名 9937

協力:茨城県観光物産協会   ひたちなか市観光協    会・アルベトレッペ

西G入園者数 主催

16:00~~

【     】

常陸の手しごと市 11月22日(土)

11月24日(月)10:00 水のステージ周

辺茨城の“ものづくり”作家による作品の展示即売会を行った。

【参加者数内訳】22日:1,881名・23日:5,548名・24日:2,508名

9937

西G入園者数 主催

16:00~~

【     】

ツリークライミング 11月23日(日)

11月24日(月)10:0012:3014:30

たまごの森 専用のロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミングを体験していただいた。

【参加者数内訳】23日:22名 24日:21名

1,500円

43

協力:ツリークライミング       ジャパン所属

TREEFROG

※事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

水戸フォトコスコスプレ撮影会

11月23日(日) 10:00 西口エリアみはらしエリア

水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を行った。 一般来園者参加不可

80

主催:水戸フォトコス

※会員制 持込

16:00~

【     】

ひたち海浜公園エコイベント

Gleen Clean Concert11月23日(日) 10:30 水のステージ周

辺地元のアマチュア音楽グループが集い、ステージからお客様へエコ活動への取り組みを呼びかけた。

【参加者数内訳】23日:5,548名

5548

協力:ひたちなかサウンド     シップ

西G入園者数 主催

14:30~

【     】

42.195kmリレーマラソン第23回国営ひたち海浜公園大会

11月23日(日) 11:30 大草原 リレー形式で42.195km走るマラソン大会を開催した。

【参加チーム数】262チーム

大人:3000・3500円小中学生:1500円

2117

主催:42.195kmリレーマラソン協会

※事前申込 持込

15:30~

【     】

<常陸ふるさと学校>秋の野鳥観察会

11月24日(月) 9:30

雨天中止

園内各所受付:西口ゲート

約半分の方が野鳥観察初体験だった。24種類の野鳥を観察することができた。 無料

18

協力:横須賀 建志

当日受付 主催

12:00~

【     】

<茨城農文化体験>自然薯育成塾(第4回/全4回)

11月29日(土) 11:00 みはらしの里畑 年間を通したイベント自然薯育成塾の第4回を開催。第4回は収穫体験を開催した。昨年度よりも生育がよく参加者には楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】6月:25名 7月:24名 8月:4名 12月:32名

1000円

85

協力:JA常陸大宮

事前申込 主催

12:00~

【     】

50

Page 51: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 51

クリスマスリースづくり 11月30日(日) 10:0013:30

テラスハウス 園内で採れた自然素材などを使った、クリスマスリースづくりを開催した。800円

46

協力:石田 洋子

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

茨城県シニア・ディスクゴルフ大会

12月2日(火) 9:30

雨天決行

ディスクゴルフコース

60歳以上のアマ男女による、ディスクゴルフ大会を実施した。 一般来園者参加不可

64

主催:茨城県シニア・ディス    クゴルフ同好会

持込

16:30~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(8~10回/全10回)

12月3日(水)

12月17日(水)11:00

多目的ホール

多目的ホール 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】3日:23名・10日:19名・17日:22名

1,000円/10回分

64

協力:ヨガスタジオ    SHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~~

【     】

秋空フラ教室(8~10回全10回)

12月4日(木)

12月18日(木)10:30

多目的ホール

大草原 フラをお楽しみいただいた。今月も寒さが厳しいため、グラスハウスで開催した。

【参加者数内訳】4日:11名・11日:12名・18日:12名

1,000円/10回分

35

協力:フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

12月5日(金) 10:00 園内各所 大草原、プレジャーガーデン等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

株式会社小野写真館

※事前申込 持込

15:30~

【     】

あおぞら太極拳(8~10回/全10回)

12月5日(金)

12月19日(金)13:30

多目的ホール

グラスハウス 太極拳をお楽しみいただいた。今月も寒さが厳しいため、グラスハウスで開催した。

【参加者数内訳】5日:19名・12日:19名・19日:21名

1,000円/10回分

59

協力:楊名時太極拳準師範    玉木 剛

事前申込 主催

15:30~~

【     】

みんなでアート♪巨大地上絵をつくろう

12月6日(土)

12月12日(金)9:30 大観覧車前 2015年の干支「未(ひつじ)」の巨大地上絵を、来園者の協力を得ながら

完成させた。来園者には松ぼっくりを未の形に描いた木枠の中に入れてもらった。

3045

中央G入園者数 主催

16:30~~

【     】

パークアテンダントガイドツアー

12月6日(土)

12月28日(月)10:0013:00

雨天:中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

パークアテンダントガイドが園内の様々な冬の見所を紹介した。

【参加者数内訳】12月6日:0名 7日:0名 13日:3名 14日:2名 20日:0名 21日:4名 23日:4名 27日:0名 28日:1名

無料

14

協力:パークアテンダントガイド

※当日申込 主催

~~

【     】

51

Page 52: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 52

ノーブルホームお客様感謝祭

12月7日(日) 9:30

雨天決行

水のステージ周辺、テラスハウス

肌寒い日だった晴れて風も少なく、参加者は家族で楽しめるイベントや体験教室を楽しんだ。

イベントにより異なる

1980

主催:株式会社ノーブルホーム

※自由参加型 持込

16:30~

【     】

BMXスクール(12月)

12月7日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜開催

BMXコース 天候に恵まれ、多くの参加者があった。レースの参加者も多かった。

【レース参加者】81名

年会費8000円

99

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(12月)

12月7日(日)

12月28日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】7日:18名・14日:14名・21日:19名・28日:13名

無料

64

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

勝田工業マラソン大会 12月10日(水) 9:30

雨天時順延

園内全域(主に西エリア)

勝田工業高等学校によるマラソン大会を実施した。 一般来園者 参加不可

778

主催:勝田工業高等学校

持込

13:00~

【     】

サイクリングラリー 12月13日(土)

2月28日(土)9:30 サイクリング

コース自転車に乗ってサイクリングコース内の各ポイントにあるスタンプを集めるスタンプラリーを実施した。

【参加者数内訳】12月: 2468名・1月:4026名・2月:2957名

無料

9451

自由参加型 主催

16:30~~

【     】

ネイチャーフィーリング~砂丘で五感体験~

12月13日(土)

2月28日(土)9:30 砂丘エリア 砂丘を5感で体感していただくラリーをお客様に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】12月:1119名・1月:1320名・2月:1022名・3月:879名

無料

3461

自由参加型 主催

16:30~~

【     】

ノルディックウォーキングを楽しもう!

12月13日(土)

2月28日(土)9:30 園内各所 ノルディックウォーキングの専用ポールを貸し出しを実施した。

【参加者数内訳】12月:2名・1月:13名・2月:5名

無料

20

当日申込 主催

16:30~~

【     】

フォトパートナー写真展~冬~

12月13日(土)

2月28日(土)9:30 記念の森レスト

ハウスフォトパートナーが撮影した様々な園内の風景写真を来園者に楽しんでいただいた。

※展示企画につき、未カウント

観覧無料

-

協力:フォトパートナー

自由観覧型 主催

15:30~~

【     】

52

Page 53: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 53

ぽっかぽか冬フェア!! 12月13日(土)

1月12日(月)9:30 園内各所 記念の森レストハウス前の「アイスチューリップ」が見頃を迎え、2015年の

干支“未”の巨大地上絵、その他各種イベントを実施した。

【参加者数内訳】12月:20151名 1月:24854名

45005

期間中入園者数 主催

16:30~~

【     】

干支の巨大地上絵 展示 12月13日(土)

1月12日(月)9:30 大観覧車前 ひたち海浜公園のコキアや松ぼっくりなどで、2015年の干支「未(ひつ

じ)」の巨大地上絵を描いた。メディアでも多数取り上げたこともあり、多くの来園者が観覧していた。【参加者数内訳】12月:20151名 1月:24854名

45005

期間中入園者数 主催

16:30~~

【     】

ほしいもを食べよう 12月13日(土)

12月21日(日)10:00 古民家主屋 みはらしの里でとれたほしいもを古民家の囲炉裏で焼いて来園者に楽し

んでいただいた。 無料

800

協力:みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

~~

【     】

<かんたん陶芸教室>オーブン粘土に挑戦!

12月13日(土) 10:3013:30

陶芸棟 オーブン粘土を使って、オリジナルアクセサリーや箸置きづくりをおたのしみいただいた。

【参加者数内訳】AM:5名・PM:5名

300円

10

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家昔語り(12月)

12月13日(土) 11:0013:30

毎月第2土曜開催

古民家 古民家主屋にてAM8話PM7話の昔話を開催した。

【参加者数内訳】AM:21名・PM:10名

観覧自由

31

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

~~

【     】

親子そば打ち体験 12月14日(日) 10:0011:00

里の家 みはらしの里里の家にて園内で収穫したソバを利用したソバ打ち体験を開催した。

【参加者数内訳】AM:19名・PM:18名

300円

37

協力:みはらしの里パート     ナー

事前申込 主催

~~

【     】

そよかぜコンサート 12月14日(日) 11:0013:00

テラスハウス 地元の小中高生による、リレー形式エレクトーンコンサートを行いました。観覧無料

158

協力:関山楽器音楽教室

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(12月)

12月14日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜開催

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導した。

【参加者数内訳】AM:10名・PM:3名

無料

13

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

53

Page 54: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 54

BMXエキスパート養成コース(12月)

12月14日(日) 11:30

毎月第2日曜開催

BMXコース 今回は、スタートを重点的に練習した。2500円

10

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

13:30~

【     】

のるでぃっくらぶ(12月) 12月18日(木) 10:00

毎月第3木曜開催

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の花景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行った。 無料

25

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

第3期 健康リズム体操(12月)

12月19日(金) 10:00 古民家前広場 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし、筋力・柔軟性を養う月1の通年講座を開催した。 無料

25

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

主催

11:30~

【     】

<おいもの楽校>【国語】おいもの絵本を読んでみよう!

12月20日(土)

12月21日(日)9:30 テラスハウス 約30種類のおいもに関する楽しい絵本をご覧いただいた。

小さなお子様向けには、読み聞かせも行った。読み聞かせ:①11:30~ ②13:30~【参加者数内訳】20日:13名・21日28名

無料

41

自由参加型 主催

16:30~

【     】

<おいもの楽校>【社会】パネル展~ほしいもができるまで~

12月20日(土)

12月21日(日)9:30 テラスハウス おいもの歴史や干し芋の作り方などのパネル展示を行った。

※展示企画につき、未カウント

無料

-

協力:城東フルーツ

自由観覧型 主催

1630~

【     】

おいもの楽校(概要)

12月20日(土)

12月21日(日)9:30 テラスハウス

里の家茨城県の特産物であるさつまいも、干し芋の魅力を再確認するとともに「体験」、「味覚」、「知識」と多目的に楽しめるおいもの楽校を開催した。

イベントにより有料

-

協力:城東フルーツ    染めと織りパートナー    ハーブパートナー    茨城生物の会

※自由参加型 主催

16:30~・

【     】

ベーシックツリークライミング講習会

12月20日(土)

12月21日(日)9:30 たまごの森 ベーシックッツリークライマー資格習得の為の講習会を開催した。

8

主催:TREE FROG

※会員制 持込

16:30~~

【     】

<おいもの楽校>【家庭科】利きいも体験

12月20日(土)

12月21日(日)10:00 テラスハウス いろいろな種類のおいもの味を覚えて、利きいも体験を開催した。

【参加者数内訳】20日:124名・21日:159名

無料

283

協力:城東フルーツ

当日受付 主催

15:00~

【     】

54

Page 55: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 55

<おいもの楽校>【図工】カンバッチづくり

12月20日(土)

12月21日(日)10:00 テラスハウス 公園マスコットキャラクター「海くん・花ちゃん」と東海村のキャラクター「イ

モゾー・いもジィ」のカンバッジ作りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】20日:69名・21日:87名

無料

156

協力:東海村観光協会

当日受付 主催

15:00~

【     】

<おいもの楽校>【理科】おいものでんぷんを調べてみよう!

12月20日(土)

12月21日(日)10:00 テラスハウス ヨウ素液等を用いて、おいもに含まれる成分“でんぷん”を調べる実験を

お楽しみいただいた。

【参加者数内訳】20日:22名・21日:35名

無料

57

協力:茨城生物の会

当日受付 主催

15:00~

【     】

<おいもの楽校>【図工】おいも染め体験

12月20日(土) 10:3013:00

テラスハウス 染めと織りパートナーによるさt枚もを利用した染めもの体験を開催した。

【参加者数内訳】AM:7名・PM:6名

300円

13

協力:染めと織りパートナー

事前申込 主催

~~

【     】

<茨城農文化体験><おいもの楽校>【家庭科】海浜おいも塾

12月20日(土) 10:3013:30

みはらしの里畑 みはらしの里里の家にて園内で収穫したさつまいもを利用したほしいも作り体験を開催した。

【参加者数内訳】AM:24名・PM:12名

100円

36

協力:みはらしの里パートナー、城東フルーツ

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

ひたちマンスリーディスクゴルフ(12月)

12月21日(日) 9:30 大草原エリアディスクゴルフコース

コースコンディション不良のため、中止となった。 一般来園者参加不可

-

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

<古民家年中行事><常陸ふるさと学校>注連縄づくり

12月21日(日) 10:0013:30

古民家隠居屋 古民家隠居屋にて本格的な青藁を利用した注連縄としめ飾り作りを開催した。

【参加者数内訳】AM:6名・PM:11名

1000円

17

協力:中山和昭、土肥徳良

事前申込 主催

12:0015:30

~~

【     】

<おいもの楽校>【家庭科】おいもチップスを作ろう!

12月21日(日) 10:30 里の家 里の家で海浜公園で収穫したさつまいもを利用したさつまいもチップスつくりを開催した。 200円

7

協力:ハーブパートナー

事前申込 主催

【     】

古民家で紙芝居(12月)

12月21日(日) 11:0013:00

所要約30分毎月第3日曜開催

古民家 古民家主屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を開催した。

【参加者数内訳】AM:7名・PM:20名

観覧無料

27

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

~~

【     】

55

Page 56: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 56

コスモリーグU-18冬季大会 12月23日(火)

12月30日(火)9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、高校生のサッカー大会を開催した。【参加者数内訳】23日:230名・24日:230名・25日:230名・26日:309名・27日:307名・28日:307名・29日:65名・30日:16名

一般来園者 参加不可

1694

主催:(株)マンダレー

持込

16:30~~

【     】

<常陸ふるさと学校>冬の野鳥観察会

12月23日(火) 9:30

雨天:中止

園内各所 ひたち海浜公園の野鳥博士と一緒に、冬の野鳥観察会を行った。今回は28種類の野鳥が観察できた。 無料

16

協力:横須賀 建志

当日受付(西口ゲート)

主催

12:00~

【     】

クリスマスコンサート 12月23日(火) 12:3013:30

記念の森 ヴィオラなどによる、クリスマスにふさわしい楽曲をティータイムとともにお楽しみいただきました。

【参加者数内訳】1部:68名・2部:56名

観覧無料

124

協力:池田姉妹

自由観覧型 主催

~~

【     】

<古民家年中行事>すすはらい体験

12月28日(日) 10:00 古民家主屋 1年間の感謝をこめて、古民家のすすはらいをを実施した。無料

8

協力:みはらしの里パートナー

当日受付 主催

【     】

書初めをしよう 1月2日(金) 10:3013:30

里の家 今年の抱負や好きな言葉を書いて、書初めを行った。

【参加者数内訳】AM:43名・PM:33名

無料

76

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

獅子舞の古民家来訪 1月2日(金) 11:0013:00

各回約30分雨天:中止

古民家前広場 太鼓の音色に合わせて、獅子舞が古民家前でのパフォーマンス、観覧者が実際に獅子舞に触れられる体験コーナーを実施した。

【参加者数内訳】AM:52名・PM:41名

観覧無料

93

協力:南春囃子

※自由参加型 主催

~~

【     】

パークアテンダントガイドツアー

1月3日(土)

1月31日(土)10:0013:00

土日祝のみ開催

受付:西口ゲート前アテンダントブース

パークアテンダントガイドが園内の様々な冬の見所を紹介した。

【参加者数内訳】3日:8名・4日:0名・10日:0名・11日:4名・12日:2名・17日:2名18日:0名・23日:1名・24日:0名・25日:3名・31日:14名

無料

34

協力:パークアテンダントガ イド

※当日申込 主催

~~

【     】

ヒツジのマスコットづくり 1月3日(土) 10:3013:30

里の家 羊毛フェルトを使った、もふもふのヒツジのマスコット作りを行った。

【参加者数内訳】AM:15名・PM:12名

500円

27

協力:江橋 圭子

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

56

Page 57: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 57

羽子板絵付け体験 1月3日(土)

1月4日(日)10:30 古民家主屋 古民家主屋にて羽子板作りを行った。

【参加者数内訳】3日:12名・4日:14名

500円

26

※事前申込 主催

12:00~・

【     】

新春 招福太鼓 1月3日(土) 11:0013:00

各回約30分雨天:中止

古民家前広場 太鼓のパフォーマンスを古民家前で行った。観覧者が実際に太鼓を叩ける体験コーナーを実施した。

【参加者数内訳】AM:55名・PM:40名

観覧無料

95

協力:大串ささら保存会

※自由参加型 主催

~~

【     】

FC Constore(サッカー合宿)

1月4日(日)

1月6日(火)9:30

雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー合宿を行った。 一般来園者参加不可

85

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会   

持込

16:30~~

【     】

新春 凧づくり教室 1月4日(日) 10:0013:00

里の家 オリジナルビニール凧や飛行機凧を作りを行った。

【参加者数内訳】ビニール凧 AM:35名・PM:35名 計:70名飛行機凧  AM:6名・PM:23名  計:29名

100円・200円

99

協力:常陸凧の会

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

BMXスクール(1月)

1月4日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜開催

BMXコース 霜の影響により、午前中はコースコンディションの良いところを使用して練習を行った。午後は問題なく模擬レースを開催し、参加者も多かった。

レース参加者:65名

年会費8000円

77

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

古民家茶会 1月4日(日) 10:30 古民家隠居屋受付 10:00~

古民家隠居屋にて本格的なお茶会体験会を実施した。300円

55

協力:みはらしの里パート ナー

※当日申込 主催

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(1月)

1月4日(日)

1月25日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜日開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】4日:18名・11日:30名・18日:31名・25日:18名

無料

97

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(1回~4回/全10回)

1月7日(水)

1月28日(水)11:00

毎週水曜

多目的ホール 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】7日:25名・14日:26名・21日:22名・28日:22名

1,000円/10回分

95

協力:ヨガスタジオSHANTI PURNA

※事前申込 主催

12:00~~

【     】

57

Page 58: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 58

七草がゆのふるまい 1月7日(水) 11:00 古民家前広場 古民家隠居屋にて今瀬先生のお話や七草クイズに挑戦してもらった。無料

100

協力:みはらしの里パー トナー

※自由参加型 主催

【     】

冬空フラ教室(1~4回/全10回)

1月8日(木)

1月29日(木)10:30

毎週木曜開催

グラスハウス 海浜公園の冬空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、心身ともにリフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】8日:12名・15日:9名・22日:11名・29日:11名

1,000円/10回分

43

協力:フラ ハーラウ エリー

※事前申込 主催

11:30~

【     】

あおぞら太極拳(1~4回/全10回)

1月9日(金)

1月30日(金)13:30

毎週金曜開催

グラスハウス 型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめるスポーツ、太極拳をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】9日:22名・16日:18名・23日:18名・30日:15名

1,000円/10回分

73

協力:楊名時太極拳準師範  玉木 剛

※事前申込 主催

15:30~~

【     】

第二回Paraboleフェスティバルinひたちなか(サッカー大会)

1月10日(土)

1月12日(月)9:30

雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー合宿を行った。

【参加者数内訳】10日:252名・11日:259名・12日:202名

一般来園者参加不可

713

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会   

持込

16:30~~

【     】

<かんたん陶芸教室>はじめての陶芸 電動ろくろで作品作り

1月10日(土) 10:0011:3014:00

陶芸棟 電動ろくろで作陶を行った。子どもから大人まで、幅広い年齢の参加があった。

2,000円(全2回分)

14

※事前申込 主催

15:30

11:3013:00

~~~

【     】

竹ぽっくり作り体験 1月10日(土) 10:00 古民家前広場 公園内で採れた竹を使って、竹ぽっくり作りをお楽しみいただいた。100円

10

協力:みはらしの里パート ナー

※事前申込 主催

【     】

古民家昔語り(1月)

1月10日(土) 11:0013:30

毎月第2土曜開催

古民家 古民家主屋にてAM8話PM7話の昔話を開催した。

【参加者数内訳】AM:16名・PM:14名

観覧自由

30

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

~~

【     】

ウィンターコンサート 1月10日(土) 13:30 グラスハウス 海を望むグラスハウスでクラシックギターの演奏をお楽しみいただいた。コーヒーなどを召し上がりながらお楽しみいただいている方が多かった。 観覧無料

82

協力:ひたちなかギタークラ ブ

※自由参加型 主催

14:30~

【     】

58

Page 59: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 59

チャレンジ・ザ・BMX(1月)

1月11日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜開催

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導した。

【参加者数内訳】AM:5名・PM:8名

無料

13

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

餅つき体験 1月11日(日) 11:00 古民家前広場 古民家前広場を利用した餅つき体験をみはらしの里パートナーとともに開催した。 無料

200

協力:みはらしの里パート ナー

※当日申込 主催

【     】

BMXエキスパート養成コース(1月)

1月11日(日) 11:30

毎月第2日曜開催

BMXコース BMXレースに勝つためのスキルアップを目指し、少人数制による内容の濃いコーチングで一人一人に細かで的確なアドバイスした。 2500円

8

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

13:30~

【     】

まゆ玉づくり体験 1月12日(月) 10:00 里の家 木の枝に紅白団子をつけて、縁起物の「まゆ玉」作りを行った。100円

22

協力:みはらしの里パート ナー

※事前申込 主催

【     】

どんど焼き 1月12日(月) 11:00

(受付:9:30~)雨天:中止

みはらしの里畑 みはらしの里畑にてどんど焼きを開催した。来園者に燃すものを持ってきていただきどんどにくべて開催した。 無料

120

協力:みはらしの里パート ナー

※当日申込 主催

【     】

のるでぃっくらぶ(1月) 1月15日(木) 10:00

毎月第3木曜開催

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行った。11時ごろ雨が降ってきたため、途中で解散となった。

無料

10

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(1月)

1月16日(金) 10:00 古民家前広場 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし、筋力・柔軟性を養う月1の通年講座を、古民家前広場にて開催した。良い天気のなかで開催ができた。

無料

22

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

※当日申込 主催

11:30~

【     】

ひたちマンスリーディスクゴルフ(1月)

1月18日(日) 9:30 大草原エリアディスクゴルフコース

コースコンディション不良のため、中止となった。 一般来園者参加不可

-

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

59

Page 60: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 60

健康ジョギング体験 1月18日(日) 10:00

雨天:中止

受付:大草原 健康ジョギングを楽しみ、膝や腰を痛めずに効率良く走ることができる正しいフォームの実践講座を開催した。 無料

19

協力:茨城大学 教育学部 健康スポーツコース

※事前申込 主催

12:00~

【     】

水戸フォトコスコスプレ撮影会

1月18日(日) 10:00 西口エリアみはらしエリア

水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を行った。 一般来園者参加不可

88

主催:水戸フォトコス

※会員制 持込

16:00~

【     】

古民家で紙芝居(1月)

1月18日(日) 11:0013:00

所要約30分毎月第3日曜開催

古民家 古民家主屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を開催した。

【参加者数内訳】AM:10名・PM:22名

観覧無料

32

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

~~

【     】

日立工業専修学校マラソン大会

1月22日(木) 9:30

※雨天時順延

園内全域(主に西エリア)

22日は雨天のため、23日に延期となった。日立工業専修学校によるマラソン大会を実施した。

一般来園者 参加不可

220

主催:日立工業専修学校

持込

13:00~

【     】

クラブジュニアカップ 1月24日(土) 9:30

雨天決行

ディスクゴルフコース

ディスクゴルフ大会を実施した。 一般来園者参加不可

65

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

<常陸ふるさと学校>冬の野鳥観察会

2月1日(日) 9:30

雨天:中止

園内各所 ひたち海浜公園の野鳥博士と一緒に、冬の野鳥観察会を行った。無料

23

協力:横須賀 建志

当日受付 主催

12:00~

【     】

ツリークライミング 2月1日(日)

2月8日(日)10:0012:3014:30

雨天:中止

たまごの森 専用のロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミング体験を実施した。

【参加者数内訳】1日:16名・8日:10名

1,500円

26

協力:ツリークライミングジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

<古民家年中行事>節分体験 

2月1日(日) 10:00 古民家 古民家主屋にて節分体験を開催した。節分に関するお話をしたりみはらしの里パートナーが扮する鬼に豆まきを行った。

※参加者数は配布資料にてカウント

無料

66

協力:みはらしの里パート     ナー

自由参加型 主催

【     】

60

Page 61: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 61

BMXスクール(2月)

2月1日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜日

BMXコース 霜の影響により、午前中はコースコンディションの良いところを使用して練習を行った。

レース参加者:50名

年会費8000円

60

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(2月)

2月1日(日)

2月22日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜日開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】1日:13名・8日:0名・15日:7名・22日:6名

無料

26

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

新潟産業大付属高校(サッカー合宿)

2月7日(土)

2月8日(日)9:30

雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー合宿を行った。

【参加者数内訳】7日:38名・8日:38名

一般来園者参加不可

76

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会   

持込

16:30~・

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(2月)

2月8日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜日

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導した。午後は雨天の為、中止した。【参加者数内訳】AM:2名・PM:中止

無料

2

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

BMXエキスパート養成コース(2月)

2月8日(日) 13:00

毎月第2日曜日

BMXコース BMXレースに勝つためのスキルアップを目指し、少人数制による内容の濃いコーチングをする予定だったが、雨天の為、中止した。 2500円

-

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

15:00~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(5~7回全10回)

2月11日(水)

2月25日(水)11:00

毎週水曜開催

多目的ホール 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】11日:21名・18日:17名・25日:19名

1,000円/10回分

57

協力:ヨガスタジオ    SHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~~

【     】

冬空フラ教室(5~7回/全10回)

2月12日(木)

2月26日(木)10:30

毎週木曜開催

グラスハウス 海浜公園の冬空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、心身ともにリフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】12日:11名・19日:8名・26日:10名

1,000円/10回分

29

協力:フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~

【     】

あおぞら太極拳(5~7回/全10回)

2月13日(金)

2月27日(金)13:30

毎週金曜開催

グラスハウス 型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめるスポーツ、太極拳をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】13日:17名・20日:19名・27日:18名

1,000円/10回分

54

協力:楊名時太極拳準師範    玉木 剛

事前申込 主催

15:30~~

【     】

61

Page 62: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 62

<かんたん陶芸教室>はじめての陶芸 第二回

2月14日(土) 10:3013:30

陶芸棟 1回目に電動ろくろで作陶した作品に、施釉をした。絵付けや釉薬がけをお楽しみいただいた。

2,000円(全2回分)

12

事前申込 主催

12:0014:00

~~

【     】

古民家昔語り(2月)

2月14日(土) 11:0013:30

毎月第2土曜開催

古民家 古民家主屋にてAM8話PM7話の昔話を開催した。

【参加者数内訳】AM:18名・PM:5名

観覧自由

23

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

~~

【     】

ひたちマンスリーディスクゴルフ(2月)

2月15日(日) 9:30 大草原エリアディスクゴルフコース

コースコンディション不良のため、中止となった。 一般来園者参加不可

-

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

古民家で紙芝居(2月)

2月15日(日) 11:0013:00

所要約30分毎月第3日曜開催

古民家 古民家主屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を開催した。

【参加者数内訳】AM:8名・PM:5名

観覧無料

13

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

~~

【     】

親子サッカー教室(水戸ホーリーホック)

2月15日(日) 13:00

雨天:中止

大草原 J2水戸ホーリーホックのコーチ指導のもとサッカーを学べるサッカー教室を開催した。強風の為、キックターゲットなどの使用はできなかった。

無料

48

協力:(株)フットボールクラブ水戸ホーリーホック

事前申込 主催

14:30~

【     】

のるでぃっくらぶ(2月) 2月19日(木) 10:00

毎月第3木曜開催

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の花景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行った。 無料

18

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(2月)

2月20日(金) 10:00

毎月第3金曜開催

グラスハウス 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし、筋力・柔軟性を養う月1の通年講座を開催した。グリーン工房のウッドデッキ工事に伴い、グラスハウスにて開催した。

無料

30

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

主催

11:30~

【     】

お雛様を作ろう 2月22日(日) 10:3013:30

里の家 里の家にてみはらしの里パートナーによる折り紙を利用したお雛様づくりを開催した。作成後は古民家隠居屋にかざってあるお雛様の前で記念撮影を行った。【参加者数内訳】AM:21名・PM:8名

300円

29

協力:みはらしの里    パートナー

事前申込 主催

~~

【     】

62

Page 63: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 63

結婚式のアルバム撮影(三の丸ホテル)

2月27日(金) 14:30

雨天中止

園内各所(西口Gから入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

5

主催:三の丸ホテル

※事前申込 持込

15:30~

【     】

里山管理体験 2月28日(土) 10:00

雨天:中止

古民家 古民家裏の雑木林にて里山パートナーによる樹木の伐採方法を伝えたる、またでた伐採木を利用した樹名札作りを開催した。 無料

1

協力:里山パートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

パークアテンダントガイドツアー(3月)

3月1日(日)

3月31日(火)10:0013:30

期間中の土日祝

受付:西口ゲート前アテンダントブース

パークアテンダントガイドが園内の様々な見所を紹介した。

【参加者数内訳】1日:10名・14日:6名・15日:7名・21日:0名・22日:0名・2日:10名29日:2名

無料

35

協力:パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

BMXスクール(3月※平成26年度最終回)

3月1日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜日

BMXコース 雨の予報が出ていたため、レースは中止した。午前中は、クラスに分かれて練習し、最後に年間表彰も行った。

年会費8000円

76

協力:茨城県BMX協会

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

古民家でひな祭り 3月1日(日) 10:30 古民家主屋 古民家主屋にてひなあられ作りなどひな祭りを開催した。100円

8

協力:みはらしの里パート    ナー

当日受付 主催

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(3月)

3月1日(日)

3月29日(日)13:30

受付9:30~毎週日曜開催

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を毎週日曜日開催した。

【参加者数内訳】1日:7名・8日:3名・15日:13名・22日:32名・29日:33名

無料

88

協力:茨城生物の会

※当日申込 主催

14:30~~

【     】

ひたちなかサッカー大会 3月3日(火)

4月2日(木)9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、高校生のサッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】3日:132名・4日:149名・5日:175名・6日:129名・30日:154名・31日219名

一般来園者 参加不可

958

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

16:30~~

【     】

大草原の地上絵 3月3日(火)

3月22日(日)9:30 大草原 大草原に描いた“希望の象徴”スイセンの地上絵をお楽しみいただいた。

3/3(火)~6(金)は、松ぼっくりを入れる作業をお手伝いいただいた。

無料

38953

期間中入園者数 主催

17:00~~

【     】

63

Page 64: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 64

グラウンドゴルフ 3月3日(火) 12:30 大草原 多目的広場を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を行いました。

一般来園者参加不可

25

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

※会員制 持込

15:30~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(8回~10回/全10回)

3月4日(水)

3月18日(水)11:00

毎週水曜開催

多目的ホール 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】4日:23名・11日:19名・18日:23名

1,000円/10回分

65

協力:ヨガスタジオSHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~~

【     】

冬空フラ教室(8~10回/全10回)

3月5日(木)

3月19日(木)10:30

毎週木曜開催

グラスハウス 海浜公園の冬空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、心身ともにリフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】5日:6名・12日:12名・19日:8名

1,000円/10回分

26

協力:フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~

【     】

あおぞら太極拳(8~10回/全10回)

3月6日(金)

3月20日(金)13:30

毎週金曜開催

グラスハウス 型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめるスポーツ、太極拳をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】6日:21名・13日:19名・20日:16名

1,000円/10回分

56

協力:楊名時太極拳準師範  玉木 剛

※事前申込 主催

15:30~~

【     】

ダブルス日本選手権2015 3月7日(土)

3月8日(日)9:30 大草原ディスク

ゴルフコース

受付:そよかぜ    ドーム

2015ディスクゴルフ日本公式戦は、冷たい雨が降る中でのプレーとなったがケガ等もなく終了した。

【参加者数内訳】7日:148名・8日:88名

一般来園者参加不可

236

主催:日本ディスクゴルフ    協会主権:茨城県ディスクゴル

フ協会

※事前申込 持込

16:30~・

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(3月)

3月8日(日) 11:0014:00

受付9:30~毎月第2日曜開催

BMXコース BMX未経験・初心者(スクール生含む)に、茨城県BMX協会の指導員が丁寧に指導する予定だったが、AMは天候不順により0名。午後は雨天の為中止した。【参加者数内訳】AM:0名・PM:中止

無料

0

協力:茨城県BMX協会

※当日申込 主催

~~

【     】

BMXエキスパート養成コース(3月※最終回)

3月8日(日) 11:30

毎月第2日曜日

BMXコース BMXレースに勝つためのスキルアップを目指し、少人数制による内容の濃いコーチングをする予定だったが、雨天の為、中止した。 2500円

-

協力:全日本BMX連盟主管:茨城県BMX協会

※事前申込 主催

13:30~

【     】

初心者向けフライングディスクゴルフ教室

3月14日(土) 10:00

雨天時:中止

大草原(ディスクゴルフコース)

ひたちなか市民を対象としたディスクゴルフ教室を開催した。500円

25

主催:ひたちなか市スポー    ツ振興課協力:茨城県ディスクゴル    フ協会

※事前申込 持込

12:00~

【     】

64

Page 65: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 65

古民家昔語り(3月)

3月14日(土) 11:0013:30

毎月第2土曜開催

古民家 古民家主屋にてAM7話PM6話の昔話を開催した。

【参加者数内訳】AM:35名・PM:27名

観覧無料

62

協力:常陸みんわの会

※自由参加型 主催

12:0014:30

~~

【     】

ひたちマンスリーディスクゴルフ(3月)

3月15日(日) 9:30 大草原エリアディスクゴルフコース

コースコンディション不良の為、中止した。 一般来園者参加不可

-

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

16:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>オーブン粘土に挑戦!

3月15日(日) 10:3013:30

陶芸棟 オーブン粘土を使って、オリジナルアクセサリーや箸置きをつくりを体験していただいた。 300円

16

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(3月)

3月15日(日) 11:0013:00

所要約30分毎月第3日曜開催

古民家 古民家主屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を開催した。

【参加者数内訳】AM:60名・PM:24名

観覧無料

84

協力:みはらしの里パート     ナー

※自由参加型 主催

12:0014:00

~~

【     】

グラウンドゴルフ(友遊会)

3月15日(日) 12:30 多目的広場 多目的広場を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を行いました。

一般来園者参加不可

25

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

※会員制 持込

15:30~

【     】

のるでぃっくらぶ(3月)

3月19日(木) 10:00

毎月第3木曜開催

園内各所受付:そよかぜ    ドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながらノルディックウォーキングを行った。 無料

14

協力:阿部信夫、吉田徳次    郎、堀江正二

※事前申込 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(3月)

3月20日(金) 10:00

毎月第3金曜開催

記念の森レストハウス

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし、筋力・柔軟性を養う月1の通年講座を開催した。記念の森のウッドデッキ工事に伴い、テラスハウスにて開催した。

無料

25

講師:日本レク協会 レク・     コーディネーター    小泉洋子

主催

11:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

3月20日(金)

3月23日(月)12:30 園内各所

(中央Gから入園)大草原、プレジャーガーデン等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者

参加不可

5

株式会社小野写真館

※事前申込 持込

14:00~

【     】

65

Page 66: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 66

COSMOLEAGUEU-18 U-11 SPRING(サッカー大会)

3月21日(土)

3月30日(月)9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、高校生のサッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】21日:175名・22日:220名・23日:201名・24日:229名・25日:282名26日:286名・27日:285名・28日:251名・29日:250名・30日:107名

一般来園者 参加不可

2286

主催:(株)マンダレー

持込

16:30~~

【     】

【Flowering2015】スイセンファンタジー

3月21日(土)

4月10日(金)9:30 スイセンガーデ

ン松林の下に広がる約1万㎡のスイセンガーデンに、約550品種100万本のスイセンが咲き誇る姿をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】3月:70096名

イベントにより有料

70096

全G入園者数 主催

17:00~~

【     】

ネイチャーフィーリング~砂丘で五感体験~

3月21日(土)

5月17日(日)9:30 砂丘エリア 砂丘を五感で体感していただくラリーをお客様に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】3月:879名

無料

879

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

<みんなでつくろう花畑>スイセンの花畑をつくろう!

3月21日(土)

4月10日(金)9:30 テラスハウス 折り紙を使って、みんなでスイセンの花畑作りを行った。

※参加者数は折り紙で計測

【参加者数内訳】3月:748名

無料

748

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

花めぐりスタンプラリー 3月21日(土)

5月17日(日)9:30 園内各所 園内各所に登場する花スタンプを集めをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】3月:4128枚

無料

4128

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

<沢田湧水地オープニング(プレ)イベント>

クレソン取り体験3月21日(土) 10:00

延期:3/22

ネイチャーハウス(受付)

沢田湧水地源頭部にて外来種のクレソン取り体験を開催した。来園者とパートナーではびこったクレソンを除草した。※ 袋の配布枚数にてカウント

無料

103

協力:茨城生物の会

当日受付 主催

12:00~

【     】

<Floweringコンサート>スイセンコンサート

3月21日(土) 11:0013:00

雨天時:中止

スイセンガーデン

スイセンの見頃にあわせて、花景色にふさわしいフルートによるコンサートを行いました。

【参加者数内訳】AM:58名・PM:72名

無料

130

協力:ICG音楽事務所

自由参加型 主催

~~

【     】

ふれあい移動動物園 3月22日(日) 10:00

荒天中止

テラスハウス横 今回初めての開催だったが、子ども連れの親子を中心とした来園者が、ウサギ・モルモット・ヘビに触れて楽しんでいた。 無料

285

協力:日立市かみね動物園

自由参加型 主催

14:30~

【     】

66

Page 67: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成26年度 67

<沢田湧水地オープニングイベント>

沢田遺跡特別展~沢田の塩づくりと生活~

3月26日(木)

4月17日(金)9:30

3/29を除く

ネイチャーハウス

沢田遺跡より発掘された遺物の特別展示を開催した。※展示企画につき未カウント。 無料

-

協力:ひたちなか市埋蔵文 化財調査センター

自由観覧型 主催

16:30~~

【     】

スイセンガイドツアー 3月28日(土)

4月12日(日)10:0013:00

雨天時:中止

テラスハウス(受付)

スイセンガイドが、スイセンガーデンの見所やお花の紹介をした。

【参加者数内訳】28日:16名・29日:21名

無料

37

協力:スイセンガイド

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<沢田湧水地オープニングイベント>

<常陸ふるさと楽校>

沢田湧水地特別講座

3月29日(日) 10:00 ネイチャーハウス

沢田湧水地にちなんだ特別講座を開催した。事前申込いただいた方は、無肥料無農薬で栽培した沢田米、古代米の試食会にご参加いただいた。

無料

37

協力:茨城生物の会

事前申込 主催

14:00~

【     】

<沢田湧水地オープニングイベント>

<常陸ふるさと学校>

ネイチャーツアー~沢田湧水を歩く~

3月29日(日) 14:00

雨天時:中止

ネイチャーハウス(受付)

沢田湧水地の春の様子を巡るネイチャーツアーを開催した。無料

37

協力:茨城生物の会

当日受付 主催

15:00~

【     】

67

Page 68: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 1

<みんなでつくろう花畑>スイセンの花畑をつくろう!

3月21日(土) 9:30 テラスハウス 折り紙を使って、みんなでスイセンの花畑作りを行った。※参加者数は折り紙で計測

【参加者数内訳】3月:748名・4月:625名

無料

1373

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

4月10日(金)

花めぐりスタンプラリー 3月21日(土) 9:30 園内各所 スイセンやチューリップ、ネモフィラなどが咲き誇る花畑を中心に設置した「花スタンプ」を集めながら、花景色をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】3月:4128名・4月:5272名・5月:39208名

無料

48608

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

5月17日(日)

ネイチャーフィーリング~砂丘で五感体験~

3月21日(土) 9:30 砂丘エリア 砂丘エリアの各所を回りながら五感を利用して体感していただくウォークラリーをお客様に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】3月:879名・4月:2030名・5月:1550名

無料

4459

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

5月17日(日)

【Flowering2015】スイセンファンタジー

3月21日(土) 9:30 スイセンガーデン 松林の下に広がる約1万㎡のスイセンガーデンに、約550品種100万本のスイセンが咲き誇る姿をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】3月:70096名・4月:20453名

イベントにより有料

90549

全G入園者数 主催

17:00~~

【     】

4月10日(金)

<沢田湧水地オープニングイベント>

沢田遺跡特別展~沢田の塩づくりと生活~

3月26日(木) 9:30

※3/29を除く

沢田湧水ネイチャーハウス

沢田遺跡より発掘された遺物の特別展示を開催した。

※展示企画につき未カウント。

無料

-

【協力】ひたちなか市埋蔵     文化財調査センター

自由観覧型 主催

16:30~~

【     】

4月17日(金)

スイセンガイドツアー 3月28日(土) 10:0013:00

※雨天中止

テラスハウス(受付)

スイセンガイドが、スイセンガーデンの見所やお花の紹介をした。

【参加者数内訳】3月:28日:16名・29日:21名4月:1日:32名・2日:15名・3日:5名・4日:7名・5日:22名・6日:41名・9日:10名10日:15名・11日:2名・12日:29名

無料

215

【協力】スイセンガイド

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

4月12日(日)

ひたちなかサッカー大会 4月1日(水) 9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】1日:244名・2日:246名

一般来園者 参加不可

490

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

16:30~・

【     】

4月2日(木)

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

4月1日(水) 10:00

※雨天延期

園内各所(中央口から入園)

大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘、ローズガーデン、たまごの森にて婚礼前撮りを行った。

1日・10日・22日×2組・24日×2組・27日

一般来園者参加不可

各日4

【主催】株式会社小野写真館

持込

15:30~~

【     】

4月30日(木)

68

Page 69: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 2

ノルディックウォーキング(サークル活動)

4月2日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】4月2日:6名・23日:6名・4月30日は都合により中止

一般来園者参加不可

12

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

4月30日(木)

フォトパートナー写真展~春・夏~

4月4日(土) 9:30 記念の森レストハウス

園内の風景を知り尽くした、フォトパートナーの写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント。

無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

17:00~~

【     】

8月31日(月)

ビー玉万華鏡づくり(4月)

4月4日(土)

4月19日(日)4月29日(水)

9:30 テラスハウス ビー玉を使った万華鏡(テレイドスコープ)作りをお楽しみいただき、花景色をご覧いただいた。

【参加者数内訳】4日:14名・18日:16名・19日:35名・29日:66名

700円

131

当日受付 主催

16:30~・・・・

【     】

4月18日(土)

パークアテンダントガイドツアー(4月)

4月4日(土) 10:0013:30

期間中土日祝※雨天中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

パークアテンダントガイドによる花の説明や園内の見所紹介。春の景色をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】4日:4名・12日:17名・18日:3名・19日:11名・25日:15名・26日:6名・29日:6名

無料

62

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

4月29日(水)

沢田湧水ガイドツアー(4月)

4月4日(土) 10:3013:30

期間中土日※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。

4月はトンボ類のヤゴやホトケドジョウ、アカハライモリなどを中心にご紹介した。

【参加者数内訳】4日:15名・5日:4名・11日:13名・12日:91名・18日:43名・19日:58名25日:72名・26日:72名

無料

368

【協力】茨城生物の会沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

4月26日(日)

親子で竹トンボづくり 4月5日(日) 10:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーが指導する良く飛ぶ竹トンボ作りを行った。

【参加者数内訳】AM:9名・PM:9名

100円

18

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

はじめてのフォトレッスン~春の花を撮影しよう~(4月)

4月5日(日) 10:00

※雨天中止

テラスハウス(受付)

フォトパートナーによる園内のおすすめ撮影スポットの紹介や写真の撮影講座を開催した。5日は雨天の為中止した。【参加者数内訳】5日:雨天中止 19日:10名 

無料

10

【協力】フォトパートナー

事前受付 主催

~・・

【     】

4月19日(日)

スイセンのおはなし 4月5日(日) 10:3013:30

テラスハウス 花の構造や育て方等、スイセンの魅力について、日本水仙協会 宮田潤二郎氏による講演会を開催した。

【参加者数内訳】AM:9名・PM:0名

無料

9

【協力】日本水仙協会宮田 潤二郎

当日受付 主催

~~

【     】

69

Page 70: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 3

BMXスクール(4月)

4月5日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

今年度1回目となるBMXスクールを開催した。雨天の為、多目的ホールにてスクール生は屋内で出来るストレッチ等、保護者はBMXについての説明会を行った。

8,000円/年会費

95

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ローザフェリーチェ)

4月6日(月) 10:00

※雨天時:5/15に延期

園内各所(西口から入園)

みはらしの丘、スイセンガーデン等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

9

【主催】㈱マリエラグラス ローザフェリーチェ

持込

13:00~

【     】

古民家講座~花まつり~ 4月8日(水) 10:30 古民家隠居屋 みはらしの里の名誉村長の今瀬先生による「花まつり」の話を参加者に甘いお茶を飲みながら楽しんでもらった。荒天のため参加者が非常に少なかった。

無料

4

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

【     】

SEASIDE PARK YOGA(第1回~3回/全10回)

4月8日(水) 11:00

毎週水曜※29日は除く

たまごの森

※雨天時:多目的ホール

広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然の中でヨガを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】8日:21名・15日:26名・22日:30名

1,000円/10回分

77

【協力】ヨガスタジオSHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~~

【     】

4月22日(水)

春空フラ教室(第1~3回/全10回)

4月9日(木) 10:30

毎週木曜※16日は除く

たまごの森

※雨天時:多目的ホール

ひたち海浜公園の春空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、心身ともにリフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】9日:14名・23日:12名・30日:12名

1,000円/10回分

38

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~~

【     】

4月30日(木)

あおぞら太極拳(第1回~3回/全10回)

4月10日(金) 13:30

毎週金曜

たまごの森

※雨天時:多目的ホール

型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめるスポーツを行った。

【参加者数内訳】10日:29名・17日:26名・24日:25名

1,000円/10回分

80

【協力】楊名時太極拳準師範玉木剛

事前申込 主催

15:30~~

【     】

4月24日(金)

<みんなでつくろう花畑>チューリップの花畑をつくろう!

4月11日(土) 9:30 テラスハウス 色紙を使って、みんなでチューリップの花畑作りを行った。

※参加者数は折り紙で計測

無料

486

自由参加型 主催

15:00~~

【     】

4月24日(金)

【Flowering2015】チューリップワールド

4月11日(土) 9:30 たまごの森フラワーガーデン

たまごの森フラワーガーデンでは、約260品種27万本のチューリップのカラフルでキュートな世界をお楽しみいただいた。

イベントにより有料

80942

全G入園者数 主催

17:00~~

【     】

4月24日(金)

70

Page 71: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 4

古民家昔語り(4月)

4月11日(土) 11:0013:30

古民家主屋 古民家にて常陸みんわの会による昔語りを計12話楽しんでいただいた。荒天のため参加者が少なかった

【参加者数内訳】AM:2名・PM:13名

無料

15

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

わらべ歌を歌おう 4月11日(土) 13:30 古民家隠居屋 古民家にてわらべ歌をみんなで歌ったり、手あそびなどをして楽しんでもらった。荒天のため参加者が少なかった。 無料

10

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

15:00~

【     】

体験イベント(逃走型宝探しイベント)

4月12日(日) 9:30

※雨天中止

南口・砂丘エリア 好天に恵まれ、参加者(小学生)は園内を散策しながらイベントを楽しんでいた。

一般来園者参加不可

60

【主催】リーフラス株式会社

※会員制 持込

15:30~

【     】

<沢田湧水地オープニングイベント>

<常陸ふるさと学校>

ネイチャーツアー~ヤマザクラ~

4月12日(日) 10:0013:30

※雨天中止

沢田湧水ネイチャーハウス(受付)

サクラの広場やひたちなか自然の森を中心に植物の観察会を開催した。

【参加者数内訳】AM:9名・PM:6名

無料

15

【協力】茨城生物の会

事前申込 主催

12:0015:30

~~

【     】

ツリークライミング(4月)

4月12日(日) 10:0012:3014:30

※雨天中止

たまごの森 専用ロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミングをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】10:00~:8名・12:30~:8名・14:30~:9名

1,500円

25

【協力】ツリークライミングRジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(4月)

4月12日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行った。

【参加者数内訳】AM:11名・PM10名

無料

21

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(4月)

4月12日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 旬をテーマに、自然素材を使った“公園ならでは”のクラフト体験をお楽しみいただいた。今月は、「松ぼっくりのフクロウ」と「ネモフィラの押し花パウチ」を開催した。【参加者数内訳】12日:35名・26日:35名

無料

70

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

4月26日(日)

のるでぃっくらぶ(4月)

4月16日(木) 10:00

毎月第3木曜

そよかぜドーム(受付)

※雨天時:多目的ホール

春景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングをお楽しみいただいた。無料

23

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

71

Page 72: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 5

健康リズム体操(4月)

4月17日(金) 10:00

毎月第3金曜

たまごの森

※雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催した。 無料

16

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

沢田の自然特別展 4月18日(土) 9:30 沢田湧水ネイチャーハウス

H25~26にかけての沢田に生息する動植物の生態調査のパネル展や実際に生息する動物を観察できる生態展示などを開催した。

※展示企画につき未カウント。

無料

-

自由観覧型 主催

16:30~~

【     】

5月17日(日)

チューリップのおはなし 4月18日(土) 10:3013:30

たまごの森 「たまごの森フラワーガーデン」を散策しながら、花の構造や育て方等、チューリップの魅力についての講話を行った。

【参加者数内訳】AM:22名・PM:14名

無料

36

【協力】富山県花卉球根農業協同組合 石村 大

当日受付 主催

~~

【     】

チューリップの花かごづくり 4月19日(日) 10:3013:30

たまごの森 チューリップを使って、オリジナルの花かごを作りを開催した。

【参加者数内訳】AM:29名・PM:26名

700円

55

事前申込 主催

11:3014:30

~~

【     】

<かんたん陶芸体験>植木鉢づくり

4月19日(日) 10:3013:30

陶芸棟 手びねりで、好きな模様や色をつけた陶器のオリジナル植木鉢作りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】AM:11名・PM:12名

1,500円

23

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<Floweringコンサート>チューリップコンサート

4月19日(日) 11:0014:00

※雨天中止

たまごの森 チューリップの見頃にあわせて、フルート・クラリネット・アコーディオンによるアンサンブルコンサートを開催した。

【参加者数内訳】AM:300名・PM:250名

無料

550

【協力】ICG音楽事務所

自由参加型 主催

~~

【     】

古民家で紙芝居(4月)

4月19日(日) 11:0013:00

毎月第3日曜

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーや今瀬先生による紙芝居を楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM:57名・PM:30名

無料

87

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(4月)

4月19日(日) 11:0013:00

毎月第3日曜

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーや今瀬先生による紙芝居を楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM:57名・PM:30名

無料

87

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

72

Page 73: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 6

環境学習プログラム 4月20日(月) 10:00 沢田湧水地 沢田湧水地にてネイチャーハウスから沢田湧水地中流部まで茨城生物の会と管理センタースタッフによる観察会や説明を福島県いわき市の小名浜1中の中学生に行った。

一般来園者参加不可

208

【協力】茨城生物の会

環境

12:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ルシェルアンジュ水戸ウエディングシャトー)

4月20日(月) 14:00

※雨天中止

園内各所(西口から入園)

たまごの森、みはらしの丘、大草原等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】ルシェルアンジュ水戸ウエディングシャトー

持込

17:00~

【     】

<常陸ふるさと学校>筑波山がまの油売り口上

4月22日(水) 10:0011:1512:00

期間中の水土※雨天中止

古民家前広場 茨城の伝統芸能である大道芸「がまの油売り口上」を披露した。16日は雨天の為中止した。【参加者数内訳】4月:22日:270名・25日:320名・29日:320名5月:2日:370名・6日:360名・13日:110名・16日:雨天中止

無料

1750

【協力】筑波山がまの油売り口上研究会

自由参加型 主催

~~~

【     】

5月16日(土)

結婚式のアルバム撮影(株式会社バンプデザイン)

4月22日(水) 10:00

※雨天中止

園内各所(中央口から入園)

たまごの森、みはらしの丘、大草原等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】株式会社バンプデザイン

持込

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオクレール南青山店)

4月22日(水) 10:00

※雨天中止

園内各所(西口から入園)

たまごの森、みはらしの丘、大草原等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】ブライダルスタジオ クレール南青山店

持込

13:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか ウエディングヴィラ)

4月22日(水) 11:00

※雨天延期

園内各所(西口から入園)

たまごの森フラワーガーデン、みはらしの丘等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】アジュールひたちなか ウエディングヴィラ

持込

12:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオエス)

4月22日(水) 11:00

※雨天時は23日に順延

園内各所(中央口から入園)

たまごの森、みはらしの丘、大草原等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】スタジオエス

持込

13:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュール日立ウエディングコースト)

4月23日(木) 11:00

※雨天時は24日に延期

園内各所(西口から入園)

たまごの森、みはらしの丘、大草原等で婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】アジュール日立ウエディングコースト

持込

13:00~

【     】

73

Page 74: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 7

結婚式のアルバム撮影(スタジオアクア浅草店)

4月24日(金) 12:00

※雨天中止

園内各所(中央口から入園)

プレジャーガーデン、たまごの森、みはらしの丘、大草原等で婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

6

【主催】(株)デコルテ スタジオアクア 浅草店

持込

16:00~

【     】

<みんなでつくろう花畑>ネモフィラの丘をつくろう!

4月25日(土) 9:30 テラスハウス 色紙を使って、みんなでネモフィラの花畑作りを開催した。※参加者数は折り紙で計測

【参加者数内訳】4月:254名・5月:586名

無料

840

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

5月10日(日)

【Flowering2015】ネモフィラハーモニー

4月25日(土) 9:30 みはらしの丘 みはらしの丘一面を、450万本のネモフィラが埋め尽くし、ライトブルーの可憐な花と、空と海とが織りなすパノラマシーンをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】4月:167640名・5月:513135名

イベントにより有料

680775

全G入園者数 主催

17:00~~

【     】

5月17日(日)

ネモフィラのおはなし 4月25日(土) 10:3013:30

テラスハウス(受付)

「みはらしの丘」を散策しながら、植物管理担当者より、花の構造や育て方、見頃を迎えるまでの裏話などをお話した。

【参加者数内訳】AM:14名・PM:29名

無料

43

当日受付 主催

~~

【     】

水戸ホーリーホック親子サッカー教室

4月26日(日) 10:0013:00

※雨天中止

大草原 J2水戸ホーリーホックのコーチ指導のもと親子で参加できるサッカー教室を開催しました。

【参加者数内訳】AM:40名・PM:80名

無料

120

【協力】株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック

事前申込 主催

~~

【     】

さわやか健康ジョギング(4月)

4月26日(日) 10:00

毎月第4日曜

大草原(受付)

※雨天時:多目的ホール

ひたち海浜公園の変化に富んだロケーションの中で、健康ジョギングと健康ウォーキングを楽しんだ。 無料

3

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

草だんご作り 4月26日(日) 10:30 里の家 里の家にて園内自生のヨモギを利用した草だんごづくりを行った。団子づくりやヨモギ摘みなどを楽しんでいただいた。 100円

20

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

【     】

ネモフィラキーホルダーをつくろう

4月26日(日) 10:3013:30

グリーン工房 ネモフィラの押し花を使った、キーホルダー作りを開催した。500円

57

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

74

Page 75: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 8

BMXスクール(5月)

4月26日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

天候に恵まれ、大変多くの参加者があった。レベルに合わせて、それぞれのグループで練習を行った。レースの参加者も多かった。レース参加者:100名(うち20名は初参加)※5月はゴールデンウィークの為、前倒しで開催した。

8,000円/年会費

135

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(水戸プラザホテル)

4月27日(月) 10:00

※雨天時は28日もしくは30日に延期

園内各所(海浜口から入園)

撮影キャンセル 一般来園者参加不可

-

【主催】水戸プラザホテル

持込

14:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(小貫写真館パセオヌエボみと)

4月28日(火) 12:00

※雨天時は5月1日に延期

園内各所(西口から入園)

みはらしの丘や大草原にて結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】(株)小貫写真館パセオヌエボみと

持込

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオアクア東京ベイ店)

4月28日(火) 12:30

※雨天中止

園内各所(西口から入園)

大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘、ローズガーデン、たまごの森にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

6

【主催】(株)デコルテ スタジオアクア 東京ベイ店

持込

16:30~

【     】

クラシックギターコンサート~春~

4月29日(水) 13:30 グラスハウス 海を望む「グラスハウス」で、クラシックギターの合奏やソロ、デュエットの演奏をお楽しみいただいた。 無料

135

【協力】ひたちなかギタークラブ

自由観覧型 主催

14:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ディアズ水戸スパニッシュガーデン)

4月30日(木) 14:30

※雨天中止

園内各所(西口から入園)

たまごの森フラワーガーデン、みはらしの丘、大草原に婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】ディアズ水戸スパニッシュガーデン

持込

16:45~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

5月1日(金) 12:30

※雨天延期

園内各所(中央口・西口から入園)

大草原やプレジャーガーデンで結婚式の前撮り撮影を行った。

【参加者数内訳】7日:4名・8日:5名・11日×2組:各4名・14日×2組:各4名・20日:4名

一般来園者参加不可

29

【主催】株式会社小野写真館

持込

16:00~~

【     】

5月30日(土)

あおぞら太極拳(第4回~8回/全10回)

5月1日(金) 13:30

毎週金曜

たまごの森

※雨天時:多目的ホール

芝生の上で型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめるスポーツを行った。

【参加者数内訳】1日:21名・8日:28名・15日:21名・22日:23名

1,000円/10回分

93

【協力】楊名時太極拳準師範玉木剛

事前申込 主催

15:30~~

【     】

5月29日(金)

75

Page 76: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 9

ビー玉万華鏡づくり(5月)

5月2日(土) 9:30 テラスハウス ビー玉を使った万華鏡(テレイドスコープ)を組み立て、シールや折り紙で飾り付けたオリジナル万華鏡作りを行った。作った万華鏡で花景色などをお楽しみいただいた。

700円

112

当日受付 主催

16:30~

【     】

パークアテンダントガイドツアー(5月)

5月2日(土) 10:0013:30

期間中土日祝※雨天中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

花の説明や園内の見所の紹介を聞きながらパークアテンダントガイドと一緒に冬の景色をお楽しみいただいた。【参加者数内訳】2日:3名・5日:24名・6日:11名・9日:6名・10日:13名・16日:24名・17日:26名・23日:10名・24日:3名・30日:11名・31日28名

無料

159

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

5月31日(日)

沢田湧水ガイドツアー(5月)

5月2日(土) 10:3013:30

期間中土日※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。 5

月はトンボ類のヤゴや蝶類などを中心にご紹介した。

【参加者数内訳】2日:150名・3日:193名・9日:68名・10日:111名・16日:10名・17日:177名23日:32名・24日:35名・30日:46名・31日:29名

無料

851

【協力】茨城生物の会沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

5月31日(日)

<プロジェクトワイルド>どこもかしこも野生動物

5月2日(土) 11:0013:00

※雨天中止

ひたちなか自然の森(西ゲート前受付)

野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行った。自然を観察して、アリジゴクの巣やリスの食べあとなど痕跡を見つけていただいた。【参加者数内訳】AM:2名・PM:2名

無料

4

【協力】TREEFROG

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

<Floweringコンサート>ネモフィラコンサート

5月3日(日) 11:0014:00

※雨天中止

みはらし広場 ネモフィラの見頃にあわせて、元気いっぱいな佐野中学校合唱部による合唱をお楽しみいただいた。 無料

570

【協力】ひたちなか市立佐野中学校 合唱部

自由参加型 主催

~~

【     】

ミニこいのぼりを作ろう! 5月5日(火) 10:0013:00

古民家隠居屋 こどもの日にちなんで古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる「ミニこいのぼり作り」を開催した。海浜公園オリジナルの古民家の入った台紙に折り紙のこいのぼりをつけて楽しんでもらった。【参加者数内訳】AM:99名・PM:77名

100円

176

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

The World of Brass in ひたちなか2015

5月6日(水) 9:30 水のステージ、大草原ほか

東関東吹奏楽連盟から推薦された中学校や高校等、合計約1200名の吹奏楽・マーチングの演奏演技発表会が水のステージで行われた。大草原~水のステージまでのパレードでは、演奏者の父兄や関係者、一般来園者など多くの方々が園路沿いに集まり大盛況のうちに終了した。

無料

33325

【主催】東関東吹奏楽連盟、国営ひたち海浜公園【主管】茨城県吹奏楽連盟

西G入園者数 主催

16:00~

【     】

ノルディックウォーキング(サークル活動)

5月7日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】5月7日:6名・14日:6名・5月28日:9名

一般来園者参加不可

21

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

5月28日(木)

76

Page 77: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 10

春空フラ教室(第4~7回/全10回)

5月7日(木) 10:30

毎週木曜

たまごの森

※雨天時:多目的ホール

爽やかな風の中、たまごの森でフラ教室を開催した。

【参加者数内訳】7日:14名・14日:14名・21日:14名・28日:15名

1,000円/10回分

57

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~~

【     】

5月28日(木)

ツリークライミング(5月)

5月9日(土) 10:0012:3014:30

※雨天中止

たまごの森 専用ロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミングをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】10:00~: 8名・12:30~:8名・14:30~:7名

1,500円

23

【協力】ツリークライミングRジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

押し花メッセージカードづくり 5月9日(土) 10:3013:30

テラスハウス ネモフィラなどの押し花を使い、母の日のプレゼントとしても使えるメッセージカードを作成した。

【参加者数内訳】AM:20名・PM:19名

300円

39

【協力】茨城生物の会

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

ネモフィラキーホルダーをつくろう

5月9日(土) 10:3013:30

グリーン工房 ネモフィラの押し花を使って、シールやペンなどで装飾したオリジナルキーホルダーを作成した。

【参加者数内訳】AM:27名・PM:36名

500円

63

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家昔語り(5月)

5月9日(土) 11:0013:30

古民家主屋 古民家主屋にて常陸みんわの会による古民家昔語りを開催した。地元に伝わる昔話を披露したり、童謡や手遊びなどを観覧車に楽しんでもらった。【参加者数内訳】AM:135名・PM:95名

観覧無料

230

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

古民家昔語り~山形県新庄編~

5月9日(土) 12:0014:00

古民家主屋 山形県新庄市より渡部先生をお呼びして山形新庄の語りを開催した。多くの来園者が昔懐かしい、温かみのある新庄弁の民話み耳を傾けていた。【参加者数内訳】AM:250名・PM:120名

観覧無料

370

【協力】渡部 豊子

自由参加型 主催

~~

【     】

しおかぜのハーモニー 5月10日(日) 10:00

※雨天中止

みはらし広場 地元のアマチュア音楽団体が集い、様々なジャンルの素敵なハーモニーを披露した。天候にも恵まれ、多くのお客様にお楽しみいただいた。

無料

720

【協力】ひたちなか音楽のまちづくり実行委員会

自由参加型 主催

15:00~

【     】

大草原!凧づくり教室 5月10日(日) 10:00

※雨天中止

大草原 ビニール凧と紙飛行機凧のオリジナル凧を作り、広い大草原で天高く揚げていただいた。

【参加者数内訳】ビニール凧:407名・飛行機凧:200名

ビニール凧:100円飛行機凧:200円

607

【協力】常陸凧の会

自由参加型 主催

15:00~

【     】

77

Page 78: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 11

はじめてのフォトレッスン~春の花を撮影しよう~(5月)

5月10日(日) 10:00

※雨天中止

テラスハウス(受付)

フォトパートナーによる園内のおすすめ撮影スポットの紹介や写真の撮影講座を開催した。 無料

10

【協力】フォトパートナー

事前受付 主催

【     】

チャレンジ・ザ・BMX 5月10日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜開催※雨天中止

BMXコース 初心者を対象としたBMXの体験会を開催した。

【参加者数内訳】AM:10名・PM:10名

無料

20

【協力】茨城県BMX協会

当日受付(9:30~)

主催

12:0015:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(5月)

5月10日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 自然素材を使って、大人から子どもまで楽しめるクラフト体験教室で10日は「押し花パウチ」、24日は「木の実でトリケラトプスをつくろう」を開催した。 【参加者数内訳】10日:19名・24日:25名

無料

44

【協力】茨城生物の会

当日受付(9:30~)

主催

14:30~・

【     】

5月24日(日)

結婚式のアルバム撮影(スタジオリュクス)

5月11日(月) 9:30

※雨天中止

園内各所(西口から入園)

みはらしの丘や大草原において結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

8

【主催】(株)長寿荘 ホテルクリスタルパレス内 スタジオリュクス

持込

12:00~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(第4回~6回/全10回)

5月13日(水) 11:00

毎週水曜

たまごの森

※雨天時:多目的ホール

広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然の中でヨガを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】13日:25名・20日:26名・27日:23名

1,000円/10回分

74

【協力】ヨガスタジオSHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~~

【     】

5月27日(水)

結婚式のアルバム撮影(スタジオエス)

5月14日(木) 11:30

※雨天中止

園内各所(中央口から入園)

みはらしの丘や大草原において結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】スタジオエス

持込

14:30~

【     】

健康リズム体操 5月15日(金) 10:00

毎月第3金曜開催

中央芝生広場

※雨天時:多目的ホール

ネモフィラのそばで音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催した。 無料

15

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオアクア浅草店)

5月15日(金) 12:00

※雨天中止

園内各所(中央口から入園)

プレジャーガーデンや大草原において結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】スタジオアクア浅草店

持込

16:00~

【     】

78

Page 79: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 12

かんたん!ゆび織り体験 5月16日(土) 10:0013:00

里の家 みはらしの里の家にて染めと織りパートナーによる指織り教室を開催した。小雨の中だったが多くの来園者に指だけで折れるかんたんな織物の体験を楽しんでいただいた。【参加者数内訳】AM:9名・PM:7名

300円

16

【協力】染めと織りのパートナー

事前申込 主催

~~

【     】

<花海廊~水族館がやってきた~>

タッチングプール5月16日(土) 10:00 テラスハウス アクアワールド茨城県大洗水族館の、トラザメやヒトデと触れ合えるタッチ

ングプールをお楽しみいただいた。途中、トラザメがタマゴを出産した事など盛り上がった。【参加者数内訳】16日:254名・17日:1130名

無料

1384

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

自由参加型 主催

16:00~・

【     】

5月17日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>

バッジづくり5月16日(土) 10:00 テラスハウス 大洗水族館オリジナルデザインに色を塗り、缶バッチづくりを開催した。

【参加者数内訳】16日:159名・17日668名

無料

827

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

当日受付 主催

16:00~・

【     】

5月17日(日)

花海廊~水族館がやってきた~

5月16日(土) 10:00 テラスハウス アクアワールド茨城県大洗水族館の、“ガラ・ルファ”と触れ合えるタッチングプールを設置したほか、お魚クイズやオリジナルカンバッジ作りも開催した。

無料

2291

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

当日受付 主催

16:00~・

【     】

5月17日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>

はく製展示5月16日(土) 10:00 テラスハウス ホオジロザメやウミガメ等のはく製を展示した。

※展示企画につき未カウント

無料

-

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

当日受付 主催

16:00~・

【     】

5月17日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>

お魚クイズ 5月16日(土) 10:30

13:0014:00

テラスハウス 海の生き物のクイズを開催した。映像などを用いたクイズで、子供から大人まで楽しんでいた。

【参加者数内訳】16日:20名・17日:60名

無料

80

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

当日受付 主催

~~~

【     】

5月17日(日)

<プロジェクトワイルド>動物かくれんぼ

5月16日(土) 11:0013:00

たまごの森(西ゲート前受付)

野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行う。。動物の紙人形を作って、かくれんぼをさせることで、野生動物のカモフラージュについて学ぶ予定だったが、講師都合により中止となった。

無料

-

【協力】寺木 久美子

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

いばらき都市緑化フェスティバル 5月17日(日) 水のステージ周辺

プロの造園家と一緒に、参加者みんなで素敵なガーデンを作るコーナーや、植物に関する疑問・質問に答えるコーナー、苔玉づくりや、初夏のお花を中心としたミニポットのプレゼント、チェーンソーアートなど緑化に関する様々なイベントをお楽しみいただいた。

イベントにより有料

543

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

【     】

79

Page 80: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 13

ひたちなか・大洗・東海PRの日 5月17日(日) 9:30

※荒天中止

水のステージ周辺

地元特産品の販売や親子で楽しめる手軽な工作体験、観光PRなど近隣地域の魅力をお楽しみいただいた。 無料

18366

【主催】ひたちなか市、大洗町、東海村、ひたちなか市観光協会、大洗観光協会、東海村観光協会、国営ひたち海浜公園

西G入園者数 主催

16:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

みどり何でも相談コーナー5月17日(日) 10:00 水のステージ周

辺植物に関する疑問、お庭のきれいな魅せ方などの質問を受け付けた。

無料

5

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

15:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

苔玉づくり5月17日(日) 10:00 水のステージ周

辺苔玉にアイビーやテーブルヤシを植えて、可愛らしいインテリアグリーンを作っていただいた。 800円

48

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

15:00~

【     】

HURA fes.2015ひたちなかフラフェスティバル

5月17日(日) 10:00 水のステージ周辺

ひたちなか市とその周辺地域のフラ愛好家約1000名が共演し、優雅で情緒的な踊りをお楽しみいただいた。ひたち海浜公園の「フラ教室」にご参加いただいているメンバーも出演した。

無料

18366

【主催】ひたちなかフラ協会、ひたちなか市

西G入園者数 主催

16:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>お皿づくり

5月17日(日) 10:3013:30

陶芸棟 手びねりで、丸型や長方形の陶器のオリジナル皿を作った。通りがかりの来園者の方のご参加もあった。

【参加者数内訳】AM:19名・PM:18名

1,500円

37

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(5月)

5月17日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を楽しんでもらった。

【参加者数内訳】AM51名 PM45名

観覧無料

96

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

チャレンジ・ザ・ガーデニング5月17日(日) 11:00

14:00

水のステージ周辺

プロの造園家と一緒に、芝や、お花やウッドチップなどを用いて参加者みんなで素敵なガーデンを作りました。

【参加者数内訳】AM:21名・PM:29名

無料

50

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

~~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

チェーンソーアートパフォーマンス

5月17日(日) 11:0014:00

たまごの森 園内で伐採した松の丸太に、チェーンソーでウサギやフクロウなど作成した。迫力のあるパフォーマンスをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】AM:120名・PM:120名

無料

240

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

主催

~~

【     】

80

Page 81: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 14

<いばらき都市緑化フェスティバル>

花苗プレゼント5月17日(日) 13:00 水のステージ周

辺ニチニチソウなど、初夏のお花を中心としたミニポットをプレゼントした。

無料

200

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

【     】

グラウンドゴルフ 5月19日(火)

5月28日(木)

12:309:30

14:00

多目的広場 大草原を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を開催した。

【利用団体】5/19~20:茶屋町寿会・5/28:五料長寿会

一般来園者参加不可

60

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

15:30

15:0011:30

~~~

・・

【     】

5月20日(水)

のるでぃっくらぶ(5月)

5月21日(木) 10:00 そよかぜドーム(受付)

※雨天時:多目的ホール

春景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングをお楽しみいただいた。無料

12

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

アプローズ展示 5月23日(土) 9:30

※期間中の土日

中央芝生広場 世界で唯一青い色素をもつバラ、「アプローズ」の展示を行った。

※展示企画につき、未カウント

観覧無料

-

【協力】サントリーフラワーズ株式会社

自由観覧型 主催

17:00~~

【     】

6月14日(日)

ガーデンエクステリア展示 5月23日(土) 9:30 中央芝生広場 バラのある暮らしをコンセプトに、可愛らしい小庭を中央芝生広場に作成し、お楽しみいただいた。

※展示企画につき、未カウント

観覧無料

-

自由観覧型 主催

17:00~~

【     】

6月14日(日)

バラ巡りクイズラリー 5月23日(土) 9:30 常陸ローズガーデン

常陸ローズガーデンを巡って、バラに関するクイズを楽しみながら知識を深めて頂いた。全問正解者にはオリジナルバッチをプレゼントした。

【参加者数内訳】5月:3210名・6月:3131名

無料

6341

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

6月14日(日)

茨城バラまつり(春) 5月23日(土) 9:30 常陸ローズガーデン中央芝生広場

中央フラワーガーデンをリニューアルして誕生した常陸ローズガーデンの全面オープンにあわせ、120品種のバラに包まれてゆったりと芝生で寛いだり、催し物をお楽しみいただいた。【参加者数内訳】5月:47202名・6月:39515名

-

86717

全G入園者数 主催

17:00~~

【     】

6月14日(日)

<常陸ふるさと学校>はじめての野鳥観察

5月23日(土) 10:00

※雨天中止

テラスハウス 野鳥の魅力や観察の仕方についての講座の後、観察会を実施した。カワラヒワや、スズメなど10種類を観察した。 無料

16

【協力】横須賀 建志

当日受付 主催

12:00~

【     】

81

Page 82: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 15

ローズスケッチ 5月23日(土) 10:3013:30

中央芝生広場 ローズレリーフガーデンにて、バラを観察しながら下絵を描き、クレヨンや色鉛筆などで色を塗る写生会を行いました。

【参加者数内訳】AM:7名・PM:17名

無料

24

【協力】寺木 久美子

当日受付 主催

~~

【     】

さわやか健康ジョギング 5月24日(日) 10:00

毎月第4日曜開催

大草原(受付)

※雨天時:多目的ホール

ひたち海浜公園の変化に富んだロケーションの中で、一緒に健康ジョギングをお楽しみいただいた。今月は、短い距離で効果的に体のダイエット効果とバランス効果を計るメニューを実施した。

無料

3

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

<常陸ローズガーデンツアー>ローズガーデンときめきガイドツアー

5月24日(日) 10:00

期間中の日※雨天中止

常陸ローズガーデン

ローズガーデンのリニューアルを手掛けた公園スタッフが、ガーデンコンセプトや栽培方法など、様々なお話をしながらのガイドを開催した。

【参加者数内訳】5月24日:6名・5月31日:4名・6月7日:21名・6月14日:10名

無料

41

当日受付 主催

~~

【     】

6月14日(日)

トールペイントでバラを描こう!

5月24日(日) 10:3013:30

中央芝生広場 ハートやひし形の木板にバラを描いて、お部屋のインテリアになる壁掛けを作成した。

【参加者数内訳】AM:19名・PM:14名

300円

33

【協力】寺木 久美子

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

ローズコンサート 5月24日(日) 11:0014:00

※雨天中止

常陸ローズガーデン

バラ香る癒しの空間で、ピアノやバイオリン、フルート、オーボエ、クラリネットの心地よい音色をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】5月24日:240名・6月14日:200名

観覧無料

440

【協力】5/24:池田姉妹6/14:ひたちなか市民    オーケストラ

自由観覧型 主催

~~

【     】

6月14日(日)

<常陸ローズガーデンツアー>バラキッズ「香り」あるある体験隊

5月24日(日) 13:00

期間中の日※雨天中止

常陸ローズガーデン

子どもを対象に、5つのバラの香りを体験しながら、クロスワードを解いた。参加された方に缶バッチのプレゼントした。

【参加者数内訳】5月24日:2名・5月31日:1名・6月7日:4名・6月14日:0名

無料

7

当日受付 主催

~~

【     】

6月14日(日)

結婚式のアルバム撮影(ホテルクリスタルパレス)

5月25日(月) 13:30

※雨天延期

園内各所(西口から入園)

大草原やみはらしの丘で結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

8

【主催】ホテルクリスタルパレス

持込

15:00~

【     】

海・花ちびっこサッカー大会 U-9

5月30日(土) 10:30 大草原 サッカー技術の向上と普及を図るとともに、サッカー少年団相互の交流を深めることを目的に、小学校3年生以下でサッカー大会を開催しました。※県内外51チーム参加。【参加者数内訳】30日:544名・31日:793名

無料

1337

【協力】(公益)茨城県サッカー協会キッズ委員会、ひたちなか市サッカー協会

事前申込 主催

15:00~・

【     】

5月31日(日)

82

Page 83: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 16

水戸フォトコスコスプレ撮影会

5月31日(日) 10:00 プレジャーガーデン、西口エリア、みはらしエリア

水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を行った。 一般来園者参加不可

127

【主催】水戸フォトコス

※会員制 持込

16:00~

【     】

ふれあい移動動物園 5月31日(日) 10:00

※荒天中止

中央ゲート正面花壇 付近

日立市かみね動物園からやってきた、ウサギやモルモットなどとの触れ合いをお楽しみいただいた。 無料

584

【協力】日立市かみね動物園

自由参加型 主催

14:30~

【     】

<茨城農文化体験>まくわ瓜づくり体験(全2回)

5月31日(日) 10:30

※雨天時延期:6/7

古民家屋敷畑 古民家屋敷畑を利用して昔ながらのまくわうり作りの植え付けを体験してもらった。昔懐かしいみはらしの風景作りに参加してもらうとともに近年なかなか味わえない苗の植え付けを体験していただいた。※参加者数は植え付け数でカウント

無料

39

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

ローズ プリザーブドフラワーアレンジメント

5月31日(日) 10:3013:30

中央芝生広場 赤色と青色の二色のプリザーブドフラワーにした“ひたち海浜公園のバラ”を使って、インテリアにぴったりのローズポットをつくっていただいた。

【参加者数内訳】AM:16名・PM:15名

700円

31

【協力】Rose Heart 梅原 明美

事前申込 主催

~~

【     】

ユニセフ募金活動 5月31日(日) 13:00

※小雨決行

中央ゲート前(ゲート外の入場口付近)

ユニセフ活動の周知とネパール沖地震における募金活動を行った。-

35

【主催】ガールスカウト茨城県第14団

※自由参加型 持込

14:30~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(第7回~10回/全10回)

6月3日(水) 11:00

毎週水曜

たまごの森

※雨天時:多目的ホール

広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然の中でヨガを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】3日:24名・10日:24名・17日:26名・24日:26名

1,000円/10回分

100

【協力】ヨガスタジオSHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~~

【     】

6月24日(水)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

6月4日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】6月4日:9名・11日:12名・25日:12名

一般来園者参加不可

33

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

6月25日(木)

春空フラ教室(第8回~10回/全10回)

6月4日(木) 10:30

毎週木曜

たまごの森

雨天時:多目的ホール

ひたち海浜公園の爽やかな風の中、たまごの森で地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、心身ともにリフレッシュしていただいた。【参加者数内訳】4日:15名・11日:15名・18日:20名

1,000円/10回分

50

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~・

【     】

6月18日(木)

83

Page 84: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 17

結婚式のアルバム撮影(ストーンフォレスト)

6月4日(木) 12:00 園内各所(西口から入園)

ローズガーデンや大草原において結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】ストーンフォレスト

持込

13:30~

【     】

あおぞら太極拳(第9回・10回/全10回)

6月5日(金) 13:30

毎週金曜

たまごの森

雨天時:多目的ホール

芝生の上で、型と呼吸法で体の内側から健康になる太極拳を楽しんでいただいた。【参加者数内訳】5日:22名・12日:26名 

1,000円/10回分

48

【協力】楊名時太極拳準師範玉木剛

事前申込 主催

15:30~~

【     】

6月12日(金)

環境シンポジウム 6月6日(土) 9:30 多目的ホール 管理センター多目的ホールにて環境シンポジウムを開催した。園内に生育するオオウメガサソウを始めとした貴重な動植物の講演や調査報告、またパークパートナーの活動報告などを開催した。

無料

38

【協力】帝京科学大、岩瀬剛二茨城生物の会、パークパートナー

事前申込 主催

14:00~

【     】

パークアテンダントガイドツアー(6月)

6月6日(土) 10:00

期間中土日祝※雨天中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

西口ゲートから園内の見所を案内するガイドツアーを開催した。

【参加者数内訳】6日:1名・7日:1名・13日:0名・14日:中止20日:2名・21日:0名・27日:0名・28日:0名

無料

4

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

6月28日(日)

ローズソープづくり 6月6日(土) 10:3013:30

中央芝生広場 粘土のようなやわらかい石けんに、香りと色をつけてバラの形をしたオリジナルソープをつくっていただいた。

【参加者数内訳】6月6日:AM:20名・PM:19名・6月7日:AM:20名・PM:20名

600円

79

【協力】藤原 儷袈

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

6月7日(日)

沢田湧水ガイドツアー(6月)

6月6日(土) 10:3013:30

期間中土日※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。 6月はオゼイトトンボやオニヤンマなどのトンボやミドリシジミなどの鱗翅目を楽しんでいただいた。【参加者数内訳】6日:15名・7日:48名・13日:15名・14日:26名・20日:42名・21日:20名・

27日:0名・28日:21名 

無料

187

【協力】茨城生物の会沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

6月28日(日)

<緑のカーテンプロジェクト>

グリーンカーテンをつくろう!6月6日(土) 13:00 テラスハウス グリーンカーテンを作成するために、テラスハウス周辺に、パッションフ

ルーツなどの苗の植え付けを行った。 無料

7

当日受付 主催

14:00~

【     】

絶滅危惧種観察会 6月6日(土) 14:00

※雨天中止

ひたちなか自然の森

園内の貴重な動植物の観察会を開催。ひたちなか自然の森から沢田湧水地、砂丘エリアまで、オオウメガサソウやハナハタザオなどの観察を行った。

無料

38

【協力】茨城生物の会

事前申込 主催

16:00~

【     】

84

Page 85: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 18

オオウメガサソウガイドツアー 6月7日(日) 10:00

※雨天中止

ひたちなか自然の森

ひたちなか自然の森のオオウメガサソウ特別保護区にて開花にあわせて茨城生物の会と里山パートナーでガイドツアーを開催した。【参加者数内訳】7日:110名・9日:20名・10日:44名・11日:43名・12日:25名・13日:84名・14日:55名

無料

381

【協力】茨城生物の会、里山パートナー

当日受付 主催

14:50~~

【     】

6月14日(日)

BMXスクール(6月)

6月7日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

天候に恵まれ、大変多くの参加者があった。レベルに合わせて、それぞれのグループで練習を行った。レースの参加者も多かった。レース参加者:107名(うち4名は初参加)

8,000円/年会費

115

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

はじめてのフォトレッスン~バラ~ 6月7日(日) 10:30

※雨天中止

中央芝生広場 バラの開花時期に合わせて写真者向けの写真講座「はじめてのフォトレッスン」を開催。満開のローズガーデンの中フォトパートナーによる撮影講座を楽しんでいただいた。

無料

10

【協力】フォトパートナー

事前申込 主催

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

6月12日(金) 13:30

※雨天延期

園内各所(中央口から入園)

12日雨天のためキャンセル18日大草原やプレジャーガーデンにおいて結婚式の前撮り撮影を行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

持込

15:00~

【     】

筑波銀行業員組合ウォークラリー大会

6月13日(土) 10:00

雨天時6/14(日)に延期

水のステージ、園内各所

会社レクリエーションの一環として、園内全域を利用しウォークラリー大会を行った。

一般来園者参加不可

277

【主催】筑波銀行業員組合

持込

15:00~

【     】

<茨城農文化体験>田植え体験

6月13日(土) 10:00

※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地にて砂丘美化パートナーで復元している水田を利用した田植え体験を開催した。子供たちや地元の人たちとともに稲の植え付けを行った。

無料

15

【協力】砂丘美化パートナー

事前申込 主催

【     】

ローズキャンドルづくり 6月13日(土) 10:0013:00

中央芝生広場 8色のグラデーションキャンドルから、好きな色を組み合わせて、バラの形と香りのするオリジナルキャンドルをつくっていただいた。

【参加者数内訳】13日:AM:16名・PM:14名・14日:AM:24名・PM:16名

1000円

70

【協力】La mer bougie 高橋恵子

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

6月14日(日)

古民家昔語り(6月)

6月13日(土) 11:0013:30

古民家主屋 みはらしの里古民家主屋にて常陸みんわの会による昔語りを開催した。

【参加者数内訳】AM:12名・PM:8名

観覧無料

20

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

85

Page 86: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 19

<茨城農文化体験>自然薯育成塾(第1回/全4回)

6月13日(土) 11:00

※雨天中止

みはらしの里畑 みはらしの里畑を利用して自然薯植え付け体験を開催した。プロの農家による自然薯の植え付け方や育て方などを参加者に教えた。 1,000円

6

【協力】緒川村自然薯研究会

事前申込 主催

【     】

<茨城農文化体験>海浜おいも塾(第1回/全4回)

6月14日(日) 10:30

※雨天中止

みはらしの里畑 みはらしの畑を利用して海浜おいも塾を開催した。第一回は参加者に3種類の芋苗の植え付けや、植え付ける芋の品種についての勉強を開催した。

無料

13

【協力】城東フルーツ

事前申込 主催

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(6月)

6月14日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行った。

【参加者数内訳】AM:5名・PM:4名

無料

9

【協力】茨城県BMX協会

当日受付(9:30~)

主催

12:0015:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(6月)

6月14日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 旬をテーマに、自然素材を使った“公園ならでは”のクラフト体験教室を開催した。14日は、灯台カモメ、28日は、妖精の森を作成した。【参加者数内訳】14日:11名・28日:29名

無料

40

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

6月28日(日)

のるでぃっくらぶ(6月)

6月18日(木) 10:00

雨天時:そよかぜドーム

そよかぜドーム(受付)

園内の景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングをお楽しみいただいた。 無料

20

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

グラウンドゴルフ(太夫塚長寿会)

6月18日(木) 14:00 多目的広場 大草原を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を開催した。

一般来園者参加不可

20

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

15:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(Pleats.I(プリーツドットアイ))

6月18日(木) 15:00

※雨天時中止

園内各所(中央口から入園)

大草原において結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

8

【主催】

Pleats.I(プリーツドットアイ)

持込

16:30~

【     】

<古民家講座>茨城の民家~風土と家の形~

6月20日(土) 10:30 古民家隠居屋 古民家隠居屋にて茨城民族学会理事長の今瀬先生による古民家の講座を開催した。茨城の民家や風土などの特徴を約1時間お話いただいた。

観覧無料

9

【協力】茨城民族学会 今瀬文也

自由参加型 主催

【     】

86

Page 87: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 20

ネイチャーツアー~ホタル~ 6月20日(土) 17:00

※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地に生息するゲンジボタルやヘイケボタルを観察するネイチャーツアーを開催した。参加者には茨城生物の会によるホタルの講座や園内についての自然の講座を受けた後にホタルを楽しんでいただいた。

無料

29

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

事前申込 主催

20:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>麦茶&ビアカップをつくろう!

6月21日(日) 10:3013:30

陶芸棟 土に触れ、創作の楽しみを味わえる陶芸体験教室を行った。6月は、真夏に冷たくて、おいしい飲み物を味わうためのオリジナルカップを作っていただいた。【参加者数内訳】AM:8名・PM:2名

1,500円

10

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

いばらきちびっ子オセロキャラバン2015

6月21日(日) 10:30

※雨天中止

そよかぜドーム そよかぜドームにて事前受付をした、ひたちなか市・那珂市・東海村の小学生120名を対象にオセロの対局を行った。

【参加者数内訳】大人:127名・小人:102名

一般来園者参加不可

229

【主催】一般社団法人 ひたちなか青年会議所

持込

15:00~

【     】

古民家で紙芝居(6月)

6月21日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋を利用してみはらしの里パートナーによる紙芝居を開催した。地域にまつわるお話や楽しい童話などを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】AM:14名・PM:11名

観覧無料

25

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

健康リズム体操(6月)

6月26日(金) 10:00

毎月第3金曜

グリーン工房前

雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催予定だったが、講師都合により中止した。 無料

-

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

七夕飾りをつくろう 6月27日(土) 9:30 古民家 古民家両棟にて笹の葉に短冊を付け来園者に思い思いの願いを書いてもらった。短冊はみはらしの里パートナーによる手作りの物を使用。※参加者数は短冊の数にてカウント【参加者数内訳】6月:180名・7月:620名

無料

800

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

15:00~~

【     】

7月7日(火)

<花いっぱいプロジェクト>ポピーの種摘み体験

6月27日(土) 10:00

※雨天中止

大草原フラワーガーデン

大草原ぴょんぴょん橋付近においてポピーの種の摘み取り体験を行った。

【参加者数内訳】27日:9名・28日:31名

無料

40

当日受付 主催

15:00~・

【     】

6月28日(日)

さわやか健康ジョギング(6月)

6月28日(日) 10:00

雨天時:そよかぜドーム毎月第4日曜

大草原(受付) ひたち海浜公園の変化に富んだロケーションの中で、ジョギングとウォーキングをお楽しみいただく月一行事を開催した。今月は、大草原でのウォーキングを中心に行った。

無料

2

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

87

Page 88: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 21

BMXスクール(7月)

6月28日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

不安定な天気だったものの、多くの参加者があった。レベルに合わせて、それぞれのグループで練習を行った。レースの参加者も多かった。レース参加者:110名(うち3名は初参加)※7月は全日本BMX選手権大会開催の為、前倒しで開催した。

8,000円/年会費

113

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

ノルディックウォーキング(サークル活動)

7月2日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】7月2日:3名

一般来園者参加不可

3

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

7月23日(木)

日立労組大みか支部結成45周年記念事業ファミリーレクリエーション

7月4日(土) 9:30

※雨天決行

水のステージ、西口エリア周辺

支部結成45周年記念事業として、家族参加でオリエンテーリング、記念式典、抽選会を実施した。

一般来園者参加不可

719

【主催】日立製作所労働組合大みか支部

持込

12:30~

【     】

第32回全日本BMX選手権大会 兼 国営ひたち海浜公園杯争奪戦

7月4日(土) 9:30

※雨天決行

BMXコース メイントラック

国内最高レベルの選手たちが参加するレースを4日(土)タイムトライアル(チャンピオンシップレベル) 5日(日)レース(チャンピオンシップレベル、チャレンジレベル)の日程で開催し、迫力ある

レースが展開された。5日は雨の為開催が危ぶまれたが、大きな遅れもなく終了した。

【参加者数内訳】4日:レース参加者:190名・観覧者:570名・5日:レース参加者:200名・観覧者:600名

観覧無料

1560

主催:(公財)日本自転車競技連盟共催:国営ひたち海浜公園主管:(一社)全日本BMX連盟協力:茨城県自転車競技連盟

主催

16:00~・

【     】

7月5日(日)

パークアテンダントガイドツアー(7月)

7月4日(土) 10:00

期間中土日祝※雨天中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

西口ゲートから園内の見所を案内するガイドツアーを開催した。

【参加者数内訳】4日:0名・5日:3名・11日:2名・12日:1名・18日:1名・19日:0名・20日:0名・25日:0名・26日:中止

無料

7

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

7月26日(日)

沢田湧水ガイドツアー(7月)

7月4日(土) 10:3013:30

期間中土日※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。 7月はオニヤンマやミクリなどを中心に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】4日:12名・5日:2名・11日:36名・12日:74名・18日:1名・19日:14名・25日:6名・26日:3名

無料

148

【協力】茨城生物の会沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

7月26日(日)

全日本BMX連盟ランニングバイク選手権大会2015

7月5日(日) 9:30

※雨天決行

BMXコース サブトラック(予選)、メイントラック(決勝)

ちびっこ達によるランニングバイクレース大会を開催した。

【参加者数内訳】レース参加:138名・観客数:500名

観覧無料

638

主催:(一社)全日本BMX連盟共催:国営ひたち海浜公園主管:日本ランニングバイク連盟

※事前申込 共催

16:00~

【     】

<ハーブフェスティバル>ハーブティーサービス

7月5日(日) 10:0013:00

雨天時:グリーン工房

香りの谷 雨天のためグリーン工房にて開催した。香りの谷のハーブを利用したハーブティーを来園者に楽しんでいただいた。※ 参加者数は紙コップの数にてカウント

無料

212

【協力】ハーブパートナー

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

88

Page 89: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 22

<ハーブフェスティバル>サシェづくり

7月5日(日) 10:0013:00

雨天時:グリーン工房

香りの谷 雨天のためグリーン工房にて開催した。香りの谷のハーブをハーブパートナーが配合したオリジナルドライハーブを利用したサシェ作りを楽しんでいただいた。【参加者数内訳】AM:66名・PM:27名

100円

93

【協力】ハーブパートナー

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ハーブフェスティバル>ラベンダー花束づくり

7月5日(日) 10:0013:00

※雨天中止

香りの谷 雨天のため時間を短縮して開催した。香りの谷で開花中のラベンダーを利用して花束作りにチャレンジしていただいた。午後は雨天によりほとんど参加者がいなかった。

【参加者数内訳】AM:58名・PM:3名

100円

61

【協力】ハーブパートナー

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ハーブフェスティバル>ハーブクイズに挑戦

7月5日(日) 10:0013:00

雨天時:グリーン工房

香りの谷 雨天のためグリーン工房にて開催した。香りの谷に関するクイズを開催。グリーン工房に訪れた来園者に楽しんでいただいた。クイズのヒントなどをパートナーが教えるなど来園者との交流が盛んだった。※ 参加者数はクイズの配布枚数によりカウント【参加者数内訳】AM:70名・PM:30名

無料

100

【協力】ハーブパートナー

※当日申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ハーブフェスティバル>ハーブ展

7月5日(日) 10:00 グリーン工房 ハーブパートナーが作成した香りの谷のハーブや花を利用した作品の数々をグリーン工房に訪れた来園者に楽しんでいただいた。※ 展示企画により未カウント

無料

-

【協力】ハーブパートナー

※自由観覧型 主催

15:30~

【     】

ネイチャーツアー~スカシユリ~

7月5日(日) 10:00

※雨天中止

海浜口ゲート(受付)

砂丘エリアを咲き誇るスカシユリを中心とした希少な海浜植生の観察会を開催する予定だったが雨天により中止した。 無料

-

【協力】茨城生物の会

※当日申込 主催

【     】

ランニングバイク体験会 7月5日(日) 10:00

※雨天決行

中央芝生広場特設コース(体験会)

ランニングバイクレース大会大会に参加していないチビッ子も楽しめるよう、会場近くの中央芝生広場には、体験用の特設コースを設置する予定だったが、雨天の為中止した。 観覧無料

-

主催:(一社)全日本BMX連盟共催:国営ひたち海浜公園主管:日本ランニングバイク連盟

※事前申込 共催

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

7月9日(木) 12:30

※雨天時:7/15に延期

園内各所(中央口から入園)

大草原やプレジャーガーデンで結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

持込

14:00~

【     】

グラウンドゴルフ 7月9日(木)

7月17日(金)

13:009:309:30

多目的広場 大草原を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を開催した。

【参加者数内訳】9日:20名・10日:20名・17日:16名

一般来園者参加不可

56

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

持込

12:00

15:3011:30

~~~

・・

【     】

7月10日(金)

89

Page 90: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 23

古民家昔語り(7月)

7月11日(土) 11:0013:30

古民家主屋 みはらしの里古民家主屋にて常陸みんわの会による昔語りを開催した。日中は日差しがきつく、涼しい古民家の中で民話を楽しんでいただいた。【参加者数内訳】AM:11名・PM:20名

観覧無料

31

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

<茨城農文化体験>自然薯育成塾(第2回/全4回)

7月11日(土) 11:00

※雨天中止

みはらしの里畑 みはらしの里畑にて第2回自然薯育成塾を開催した。第2回は草とりと追肥を行った。前回植え付け時よりもつるが多く伸びている状況を参加者にご覧いただいた。

1,000円/4回分

22

【協力】緒川村自然薯研究会

※事前申込 主催

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(7月)

7月12日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行った。

【参加者数内訳】AM:11名・PM:3名

無料

14

【協力】茨城県BMX協会

当日受付(9:30~)

主催

12:0015:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(7月)

7月12日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 旬をテーマに、自然素材を使った“公園ならでは”のクラフト体験教室を開催した。12日は「押し花パウチ」、26日は「ヒタチナカリュウ」を作成した。【参加者数内訳】12日:21名・26日:15名

無料

36

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

7月26日(日)

のるでぃっくらぶ(7月)

7月16日(木) 10:00

雨天時:そよかぜドーム

そよかぜドーム(受付)

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ポールを用いて全身を動かすノルディックウォーキングを行った。 無料

5

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなかウエディングヴィラ)

7月16日(木) 11:00

※雨天延期

園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。16日雨天のため、21日(火)に延期し撮影を行った。

一般来園者参加不可

6

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

持込

13:00~

【     】

健康リズム体操(7月)

7月17日(金) 10:00

毎月第3金曜

みなと屋の林

雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催する予定だったが、講師都合により中止となった。 無料

-

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

ネイチャーフィーリング~砂丘で五感体験~

7月18日(土) 9:30 砂丘エリア 砂丘エリアの各所を回りながら五感を利用して体感していただくウォークラリーをお客様に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】7月:1851名・8月:3885名

無料

5736

自由参加型 主催

18:00~~

【     】

8月31日(月)

90

Page 91: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 24

海浜クイズラリー 7月18日(土) 9:30 砂丘エリア 今年は、プレジャーガーデンエリア、泉の広場、砂丘エリア(香りの谷等)に全7箇所のクイズを設置し、より探検する気持ちを楽しんでいただけるよう工夫した。【参加者数内訳】7月:1440名・8月:6241名

無料

7681

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

8月31日(月)

とびっきり!夏フェア! 7月18日(土) 9:30

7/21~8/31は18時まで

園内全域 夏休みの子ども連れの家族をメインターゲットとした空間演出・プログラムを展開。特に、「じゃぶじゃぶ池」や「サマーキッズパーク」を楽しんでいただき、夏場多くの親子連れが訪れるプレジャーガーデンエリア周辺で賑わった。

【入園者数内訳】7月:35353名・8月:121041名

-

156394

全ゲート入園者数 主催

18:00~~

【     】

8月31日(月)

<自然王国>昆虫標本づくりに挑戦

7月18日(土) 10:00

※雨天中止

ひたちなか自然の森(観察・採集)沢田湧水ネイチャーハウス(標本づくり)

午前中はチョウやトンボなどの昆虫を探しながら観察会を実施し、午後は採集した昆虫の標本づくりを行った。参加者は標本作りが初めてという方がほとんどだった。

500円

20

【協力】茨城県自然博物館

事前申込 主催

15:00~

【     】

サマーキッズパーク 7月18日(土) 10:00

※雨天中止

泉の広場 「泉の広場」の噴水を活用した水遊びでは、主に幼児が夢中になって遊んでいた。休憩所として設置したよしずエリアでは、保護者に静かな場所でゆっくりとお過ごしいただいた。

【参加者数内訳】7月:578名・8月:1031名

無料

1609

自由参加型 主催

16:00~~

【     】

8月31日(月)

カーコンビニクラブLPCカップ 7月18日(土) 10:00

※雨天決行

多目的広場 関東各地域少年サッカークラブチーム(小学6年生以下の選手)によるサッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】18日:211名・19日:219名

一般来園者 参加不可

430

主催:カーコンビニ倶楽部運営:京王観光、ひたちな    かスポーツ振興協会

持込

16:30~・

【     】

7月19日(日)

ピカピカ不思議な泥だんご 7月18日(土)

8月30日(日)

10:3013:30

グリーン工房 粘土を使って、磨くほどにピカピカ光るオリジナルカラーの泥だんごを作っていただいた。昨年参加された方の参加もあった。

【参加者数内訳】7月18日:50名・8月15日:48名・30日:38名

800円

136

【協力】デリバリー陶芸教室 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

・・

【     】

8月15日(土)

<茨城農文化体験>海浜おいも塾(第2回/全4回)

7月18日(土) 10:30

※雨天中止

みはらしの里畑 みはらしの里畑にて第2回海浜おいも塾を開催。さつまいもの畦の草取りといもづるの皮むき体験をしてもらった。参加者全員にとってはじめて食べる芋づるが、とても好評だった。

無料

8

【協力】城東フルーツ

※事前申込 主催

【     】

クラシックギターコンサート~夏~

7月18日(土) 13:30 グラスハウス 海を望むグラスハウスで、クラシックギターの演奏を行った。グラスハウス内の売店がにぎわっていたため、イベントを観覧されるお客さまだけでなく飲食をご利用中の方にもお楽しみいただくことができた。

観覧無料

73

【協力】ひたちなかギタークラブ

自由観覧型 主催

【     】

91

Page 92: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 25

<自然王国>葉っぱで昆虫クラフトづくり

7月19日(日) 10:00

※雨天中止

ひたちなか自然の森(観察・採集)沢田湧水ネイチャーハウス(クラフト)

不思議で面白い「葉っぱと昆虫」の世界を体感して、自分だけの葉っぱアートを作っていただいた。 500円

8

【協力】茨城県自然博物館

事前申込 主催

15:00~

【     】

ツリークライミング(7月)

7月19日(日) 10:0012:3014:30

※雨天中止

たまごの森 専用ロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミングを体験していただいた。気温の高い中であったが、楽しく体を動かされていた。【参加者数内訳】19日:10:00~:8名・12:30~:8名・14:30~:7名20日:10:00~:6名・12:30~:8名・14:30~・8名

1,500円

45

【協力】ツリークライミングジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

7月20日(月)

<かんたん陶芸体験>手びねりに挑戦!

7月19日(日) 10:3013:30

陶芸棟 土に触れ、創作の楽しみを味わえる陶芸体験教室を行った。7月は、夏休みの宿題としてもぴったりなオリジナルの貯金箱、もしくは陶鈴のどちらかを選んでいただいた。【参加者数内訳】AM: 20名・PM:17名

2,000円

37

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(7月)

7月19日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる「古民家で紙芝居」を開催した。涼しい古民家の中でパートナーによる手遊びや紙芝居などを楽しんでいただいた。【参加者数内訳】AM:14名・PM:24名

観覧無料

38

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

Training Camp 2015(サッカー大会)

7月20日(月) 9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】20日:0名・21日143名・22日:203名・23日:202名・24日:201名

一般来園者 参加不可

749

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

17:30~~

【     】

7月24日(金)

親子で竹トンボづくり 7月20日(月) 10:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋でみはらしの里パートナーによる竹トンボ作りを開催した。簡単でよく飛ぶ竹トンボ作りを多くの参加者に楽しんでいただいた。【参加者数内訳】AM:32名・PM21名

100円

53

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

自然しらべ2015砂浜 砂浜教室 7月20日(月) 10:00

雨天決行

多目的ホール、砂丘観察園路

日本自然保護協会による観察会を開催した。天気の良い中午前中は講義、午後には千葉県立博物館の講師による砂丘エリアの観察会を開催した。

無料

12

【主催】(公財)日本自然保護協会

事前申込 持込

15:00~

【     】

陶風鈴絵付け体験 7月20日(月) 10:3013:30

グリーン工房 陶器でできた風鈴に、アクリル絵の具で好きな絵を描き、世界に1つだけの陶風鈴を作っていただいた。参加者は夏休みのため小学生が多く、スイカや花火など夏らしい絵を描かかれていた。【参加者数内訳】AM:26名・PM:20名

1,300円

46

【協力】デリバリー陶芸教室 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

92

Page 93: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 26

スポーツランドサマーカップ(サッカー大会)

7月24日(金) 9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】24日:201名・25日:289名・26日:274名・27日:143名・28日:136名29日:60名・30日:114名・31日:59名

一般来園者 参加不可

1276

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会協力:京王観光、エル・プラ    ンニング

持込

17:30~~

【     】

7月31日(金)

古民家で梅ジュース 7月25日(土) 10:00

※期間中月曜除く

古民家 園内の梅を使ってみはらしの里パートナーが趣向を凝らして作った梅の砂糖漬けや梅ジュースなどを、涼しい古民家内でご賞味いただいた。【参加者数内訳】7月:440名・8月:1500名

無料

1940

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

12:00~~

【     】

8月30日(日)

さわやか健康ジョギング(7月)

7月26日(日) 10:00

雨天時:そよかぜドーム毎月第4日曜

大草原(受付) 茨城大学の講師の元、参加者のレベルに合わせたウォーキングを行った。気温の高い日であったが、起伏のある松林の中で開催したことで、無理なく楽しんでいただくことができた。

無料

4

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

BMXスクール(8月)

7月26日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

暑い日差しで、熱中症が心配される中でのスクールとなった。適度に休憩をはさみつつ、レベルに合わせた練習を行った。レース参加者:70名(うち2名は初参加)

※「ROCK IN JAPAN FES.2015」の開催に伴い、8月分を前倒しで開催。

8,000円/年会費

90

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

ROCK IN JAPAN FES. 2015 8月1日(土)

8月8日(土)8月9日(日)

10:30

開場8:00

園内全域※砂丘エリア、プレ ジャーガーデン を除く

今年で16回目を迎える日本最大の野外ロック・フェスティバルを開催した。

【参加者数内訳】1日:58617名・2日:60332名・8日:60013名・9日:57811名

有料

236773

主催:ニッポン放送企画制作:株式会社ロッキング・オン後援:茨城県/ひたちなか市

持込

19:30~・・・

【     】

8月2日(日)

ジュニアフットボールフェスタサマーチャレンジ CLIO CUP2015 IN ひたちなか

8月3日(月) 9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】3日:208名・4名:214名・5日:268名・6日:253名

一般来園者 参加不可

943

主催:ジュニアフットボールフェスタ2015実行委員会運営:京王観光、ほか協力:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

17:30~~

【     】

8月6日(木)

TEENS ROCK INHITACHINAKA 2015

8月6日(木) 10:00

雨天決行・荒天中止

水のステージ(ROCK INJAPANFES.2015レイクステージ)

全国高校生アマチュアバンド選手権大会を開催した。優勝バンドは「ROCK IN JAPANFES.2015」に出演した。 観覧無料

555

主催:(一社)ひたちなか青年会議所後援:国営ひたち海浜公      園、ひたちなか市ほか

※西G入園者数 持込

17:00~

【     】

コスモリーグ U-18(サッカー大会)

8月10日(月) 9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。【参加者数内訳】10日:42名・11日:42名・12日:329名・13日:320名・14日:317名15日:322名・16日:313名・17日:326名・18日:150名・19日:174名20日:135名

一般来園者 参加不可

2470

主催:(株)マンダレー協力:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

17:30~~

【     】

8月20日(木)

93

Page 94: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 27

キラキラ☆万華鏡づくり 8月14日(金)

8月21日(金)8月23日(日)

17:00 テラスハウス ビー玉を使った万華鏡(テレイドスコープ)を作って、ライトアップされたみはらしの丘などの景色をご覧いただいた。【参加者数内訳】14日:103名・15日:89名・16日:61名21日:100名・22日:100名・23日:100名

500円

553

当日受付 主催

20:00~~・~

【     】

8月16日(日)

コキアライトアップ(夜間開園)

8月14日(金) 18:00

小雨決行・荒天中止

みはらしの丘 夜のライトアップで幻想的な姿を見せるコキアや昔懐かしい茅葺屋根の古民家が、皆様を情緒あふれる世界を演出した。古民家昔語りや天体観測会、演奏会など各種イベントも開催し、好評だった。

無料

24430

自由参加型 主催

21:00~~

【     】

8月23日(日)

星空スタンプラリー 8月14日(金) 18:00 夜間開園エリア 4つのスタンプと2つのキーワードを集めて、絵日記を完成させていただいた。 無料

3514

自由参加型 主催

21:00~~

【     】

8月23日(日)

ひょうたんランプ展示 8月14日(金) 18:00 古民家隠居屋 愛子おばあちゃんの“手作りひょうたんランプ”を古民家に展示し、200点を超える作品が創り出す幻想的な空間をお楽しみいただいた。 観覧無料

3150

【協力】根本 愛子

自由参加型 主催

21:00~~

【     】

8月23日(日)

Ecoランタンづくり 8月14日(金) 18:0019:0020:00

整理券配布:17:00~

里の家 身近にあるペットボトルとLEDライトを使って、環境にやさしいランタン作りを行った。

【参加者数内訳】14日:43名・15日・50名

200円

93

当日受付 主催

~~~

【     】

8月15日(土)

<ライトアップステージ>琵琶と吟詠で綴る夏の夕べ

8月14日(金) 19:0020:00

※雨天中止

ぐるめぐり×特設会場

雨天のため会場を古民家主屋に変更し、開催した。琵琶の演奏や詩吟に加え、子供たちにも馴染みのある童謡などを、涼しい古民家の中で楽しんでいただいた。

観覧無料

78

【協力】水戸橘会・城戸旭濤、詩吟朗詠錦城会

自由観覧型 主催

~~

【     】

ペンライトアートに挑戦! 8月14日(金)

8月20日(木)8月23日(日)

19:00

整理券配布:18:00~※雨天中止

古民家前広場 ペンライトのカラフルな光で夜空に絵や文字を描き撮影した。ご家族で協力し、思い思いのペンライトアートをお作りいただいた。【参加者数内訳】14日:12組38名・17日:雨天中止・18日:13組34名19日:11組33名・20日:11組39名・23日:15組58名

無料

202

当日受付 主催

20:00~・~

【     】

8月17日(月)

ツリークライミング(8月)

8月15日(土) 10:0012:3014:30

※雨天中止

たまごの森 専用ロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミングを体験していただいた。大人の方の参加もあり、楽しく体を動かしていただいた。

【参加者数内訳】15日:24名・16日:14名

1,500円

38

【協力】ツリークライミングジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

8月16日(日)

94

Page 95: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 28

親子フラ体験 8月15日(土) 10:30

雨天時:多目的ホール

大草原 親子で気軽に参加できる1回講座のフラ体験を行った。

【参加者数内訳】15日:20名・29日:26名

無料

46

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~・

【     】

8月29日(土)

<茨城農文化体験>まくわ瓜収穫体験

8月15日(土) 10:30

※雨天中止

古民家屋敷畑 古民家屋敷畑を利用して育てた昔ながらの「まくわうり」の収穫を体験していただいた。収穫体験に参加された方にはまくわうりの味見もしていただいた。【参加者数内訳】15日:15名・16日:17名

無料

32

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:00~~

【     】

8月16日(日)

沢田湧水ガイドツアー(8月)

8月15日(土) 10:3013:30

期間中土日※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。 8月はオニヤンマやミクリなどを中心に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】15日:5名・16日:16名・22日:5名・23日:7名・29日:0名・30日:5名

無料

38

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

8月30日(日)

フェイスペイント体験 8月15日(土) 17:00

整理券配布:16:30~

テラスハウス ボディペイントアーティストが、みんなの顔や腕に、イルカや花などのペイントを施した。

【参加者数内訳】15日:30名・21日:28名

200円

58

【協力】日本ベリーペイント協会 アーティストまゆみ

当日受付 主催

20:00~・

【     】

8月21日(金)

<ライトアップステージ>ひたちなかサウンドシップ in ひたち海浜公園

8月15日(土) 19:0020:00

※雨天中止

ぐるめぐり×特設会場

音楽のまちづくりに協力している地元のアマチュア音楽団体「ひたちなかサウンドシップ」による演奏会を開催した。民族音楽など2グループの演奏を飲食とともにお楽しみいただいた。

観覧無料

240

【協力】ひたちなかサウンドシップ

自由観覧型 主催

~~

【     】

<かんたん陶芸体験>楽焼に挑戦!

8月16日(日) 10:30

受取:14:30~

陶芸棟 素焼きされた湯飲みや皿に、専用絵の具で色づけをして、オリジナル陶作品に仕上げていただいた。気温が高く、熱中症等が心配されたため、色づけは冷房の効くグリーン工房で行った。

700円

17

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:00~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(8月)

8月16日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行った。 無料

9

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(8月)

8月16日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家主屋にてみはらしの里パートナーによる古民家紙芝居を開催した。夏の暑い中涼しい古民家の中で紙芝居を楽しんでいただいた。【参加者数内訳】AM:30名・PM:25名

観覧無料

55

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

95

Page 96: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 29

プラバンアクセサリーづくり 8月16日(日) 18:0019:0020:00

整理券配布:17:00~

里の家 温めると小さくなるプラバンにクジラやふわりんの絵を描いて色を塗り、暗闇で光るオリジナルアクセサリー作りを行った。

【参加者数内訳】16日:45名・21日:54名

100円

99

当日受付整理券配布 

主催

~~~

【     】

8月21日(金)

野点体験 8月16日(日) 18:3018:5019:10

整理券配布:18:00~

古民家前広場 本格的な野点を夜の古民家の前で楽しんでいただいた。今瀬先生による茶の湯の紹介や茶の席のマナーなどを学んでいただくなど茶の席を楽しんでいただいた。

300円

44

【協力】みはらしの里パートナー、茨城民俗学会 今瀬文也

当日受付整理券配布 

主催

~~~

【     】

<ライトアップステージ>フラ&タヒチアンダンスショー

8月16日(日) 19:0020:00

※雨天中止

ぐるめぐり×特設会場

優雅なフラと情熱的なタヒチアンの舞をお楽しみいただいた。観覧無料

300

【協力】フラ ハーラウ エリー

自由観覧型 主催

~~

【     】

のるでぃっくらぶ(8月)

8月20日(木) 10:00

雨天時:そよかぜドーム

そよかぜドーム(受付)

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ポールを用いて全身を動かすノルディックウォーキングを行った。 無料

21

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

夏空フラ教室(第1回~2回/全5回)

8月20日(木) 10:30

雨天時:多目的ホール

大草原 広々とした夏空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、シェイプアップしながら、心身ともにリフレッシュしていただいた。【参加者数内訳】20日:8名・27日:9名

500円/5回分

17

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~・

【     】

8月27日(木)

健康リズム体操(8月)

8月21日(金) 10:00

毎月第3金曜

みなと屋の林

雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催した。 無料

18

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

ひたちなかジュニア大会(サッカー大会)

8月21日(金) 10:00

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】21日:329名・22日:331名・23日:326名

一般来園者 参加不可

986

主催:(有)エル・プランニン    グ協力:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

17:30~~

【     】

8月23日(日)

幻灯の紙芝居と人形劇 8月21日(金) 18:30 古民家主屋 みはらしの里パートナーによる透かし絵と紙人形劇のお話と紙芝居を楽しんでいただいた。ライトアップされた古民家の前で多くの来園者に昔懐かしの茨城に伝わる話を披露した。

観覧無料

180

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

20:00~

【     】

96

Page 97: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 30

はじめてのフォトレッスン~夜景を撮影しよう~

8月21日(金) 18:30 古民家前広場 コキアのライトアップを題材としたフォトレッスンを開催。夜のみはらしの丘やひまわりなどを利用して夜間の撮影のポイントやフォトスポットなどを紹介した。

無料

11

【協力】フォトパートナー

事前申込 主催

20:00~

【     】

<ライトアップステージ>カントリーミュージック ライブ

8月21日(金) 19:0020:00

※雨天中止

ぐるめぐり×特設会場

陽気で爽やかなカントリーミュージックをお楽しみいただいた。“タコの加工生産量日本一!”地元ひたちなか市のタコの歌も披露した。 観覧無料

260

【協力】万丈童子・菊池 美津子

自由観覧型 主催

~~

【     】

<エコ×アート>キラキラ☆ガラスで絵を描こう!

8月22日(土) 10:0013:00

そよかぜドーム周辺

エコガラスを使って、輝く太陽や花火など、キラキラ光る夏の絵を描いた。

【参加者数内訳】22日:18名・23日:40名

無料

58

【協力】NPO法人 エコレン

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

8月23日(日)

<エコ×アート>ルームプレートをつくろう!

8月22日(土) 10:0013:00

そよかぜドーム周辺

廃材(木)を利用したクマやウサギのリサイクルボードに絵を描いて、ルームプレート作りを行った。

【参加者数内訳】22日:34名・23日:50名

無料

84

【協力】NPO法人 エコレン

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

8月23日(日)

<エコ×アート>リモネン手形をつくろう!

8月22日(土) 10:0013:00

そよかぜドーム周辺

発砲スチロールにつけると溶ける、不思議な液体「リモネン」を使って、来園記念の手形ボード作りを行った。

【参加者数内訳】22日:20名・23日:24名

無料

44

【協力】NPO法人 エコレン

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

8月23日(日)

<プロジェクトワイルド>アリの行進

8月22日(土) 11:0013:00

※雨天中止

みなと屋の林受付:そよかぜドーム

野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行った。身近にいるアリの好きな食べ物を観察したり、指にインクをつけアリの行列を描いていただいた。【参加者数内訳】AM:2名・PM:8名

無料

10

【協力】TREEFROG

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

<茨城農文化体験>自然薯育成塾(第3回/全4回)

8月22日(土) 11:00

※雨天中止

みはらしの里畑 みはらしの里畑にて第3回自然薯育成塾を開催した。第3回は草とりと追肥を行った。

1,000円/4回分

10

【協力】緒川村自然薯研究会

※事前申込 主催

【     】

ピカピカ☆ブレスレットづくり 8月22日(土) 18:0019:0020:00

整理券配布:17:00~

里の家 オーブン粘土で作る“光るビーズ”と“キラキラビーズ”を組み合わせて、オリジナルブレスレット作りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】22日:45名・23日:45名

500円

90

当日受付 主催

~~~

【     】

8月23日(日)

97

Page 98: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 31

古民家10.0物語 8月22日(土) 18:30 古民家主屋 古民家主屋にて常陸みんわの会による、夏の夜にふさわしいちょっぴり怖いお話を夏休みの子供たちにお楽しみいただき、少し涼しくなっていただいた。

観覧無料

150

【協力】常陸みんわの会

自由参加型 主催

20:00~

【     】

<ライトアップステージ>和太鼓演舞

8月22日(土) 19:0020:00

※雨天中止

ぐるめぐり×特設会場

日本の夏、祭りには欠かせない和太鼓の賑やかで、迫力ある演舞をお楽しみいただいた。 観覧無料

280

【協力】和奏

自由観覧型 主催

~~

【     】

さわやか健康ジョギング(8月)

8月23日(日) 10:00

雨天時:そよかぜドーム毎月第4日曜

大草原(受付) 茨城大学の講師の元、参加者のレベルに合わせ2グループにわかれてウォーキングを行った。 無料

4

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

クレソン取り体験 8月23日(日) 10:00

※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地にて繁茂している外来種のクレソンを来園者に抜き取っていただいた。沢田湧水地パートナーによる指導で参加者は楽しく学んでクレソン取りに励んだ。【参加者数内訳】23日:62名・30日:11名

無料

73

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

12:00~・

【     】

8月30日(日)

茅葺古民家で昔の暮らし体験

8月23日(日) 10:00 古民家 古民家を利用して夏休みの子供たちに昔ながらの暮らしを体験していただいた。つるべ井戸を利用したり、マッチで火をつけたりなど最近では体験できない非日常の懐かしい体験を楽しんでいただいた。

500円

19

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

15:00~

【     】

<プロジェクトワイルド>バッタの世界

8月23日(日) 11:0013:00

※雨天中止

みなと屋の林受付:そよかぜドーム

野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行った。バッタのジャンプを観察して、クリップバッタを作りを行った。【参加者数内訳】AM:6名・PM:1名

無料

7

【協力】TREEFROG

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(8月)

8月23日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 旬をテーマに、自然素材を使った“公園ならでは”のクラフト体験教室を開催した。今月は、「押し花パウチ(ジニアの花火)」を行った。

無料

15

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~

【     】

Seaside Star Party~夏の星座を観察しよう~

8月23日(日) 19:00

※雨天中止

古民家前広場 車いすの方でも星空が観察できるように制作されたナスミス式望遠鏡を使って天体観測を行った。少し曇りがちな空であったが月、土星を天体望遠鏡にて多くの来園者に楽しんでいただいた。

無料

450

【協力】スクールパートナー

当日受付 主催

20:00~

【     】

98

Page 99: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 32

<ライトアップステージ>JAZZコンサート

8月23日(日) 19:0020:00

※雨天中止

ぐるめぐり×特設会場

ヴォーカル+ピアノ・ドラム・ベースが織りなすジャズの音色をお楽しみいただいた。 観覧無料

240

【協力】仲野 亜紀子バンド

自由観覧型 主催

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

8月27日(木) 9:30

※雨天中止

園内各所(中央口から入園)

大草原やプレジャーガーデンで結婚式の前撮り撮影を行う予定だったが、体調不良により中止した。

一般来園者参加不可

-

【主催】株式会社小野写真館

持込

10:30~

【     】

Training Camp 2015(隼サッカー少年団)

8月28日(金) 10:00

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】28日:117名・29日:288名・30日:121名

一般来園者 参加不可

526

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

17:30~~

【     】

8月30日(日)

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

9月2日(水) 10:00

※雨天延期

園内各所(中央口から入園)

大草原やプレジャーガーデンで結婚式の前撮り撮影を行った。

撮影日:30日×3組

一般来園者参加不可

12

【主催】株式会社小野写真館

持込

15:00~・

【     】

9月30日(水)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

9月3日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】

一般来園者参加不可

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

9月24日(木)

夏空フラ教室(第3回~5回/全5回)

9月3日(木) 10:30

雨天時:多目的ホール

大草原 広々とした夏空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、シェイプアップしながら、心身ともにリフレッシュしていただいた。10日は台風の影響で荒天の為中止し、24日に振替で開催した。【参加者数内訳】3日:12名・10日:荒天中止・17日:7名・24日:6名

500円/5回分

25

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~~

【     】

9月24日(木)

JAF自然体験イベント 9月5日(土) 10:00 沢田湧水地、バーベキュー広場、グリーン工房

海浜ゲートで受付後、沢田湧水地で観察会を行った。BBQ広場に移動し、バーベキューで那珂湊焼きそばを味わった。昼食後は、グリーン工房に移動し、ジオクラフト(アンモナイト化石のレプリカ作り)を行った。

800円

45

【主催】(一社)日本自動車連盟茨城支部

※事前申込 持込

15:15~

【     】

パークアテンダントガイドツアー(9月)

9月5日(土) 10:0013:00

期間中土日祝※雨天中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

西口ゲートから園内の見所を案内するガイドツアーを開催した。

【参加者数内訳】5日:32名・6日:4名・12日:13名・13日:12名・19日:6名・20日:0名・21日:3名・22日:0名・23日:2名・26日:11名・27日:0名

無料

83

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

9月27日(日)

99

Page 100: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 33

沢田湧水ガイドツアー(9月)

9月5日(土) 10:3013:30

期間中土日※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。 9月はミズオオバコやウラギンシジミなどを中心に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】5日:66名・6日:17名・12日:17名・13日:25名・19日:15名・20日:37名・26日:28名・27日:8名

無料

213

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

9月27日(日)

BMXスクール(9月)

9月6日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

不安定な天気だったものの、多くの参加者があった。レベルに合わせて、それぞれのグループで練習を行った。レースの参加者も多かった。

レース参加者:97名

8,000円/年会費

112

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

<緑のカーテンプロジェクト>

果実の観察9月6日(日) 11:00 テラスハウス テラスハウス周辺に植えつけた、パッションフルーツなどの果実の観察を

行った。その後、収穫していただいた。 無料

3

※当日申込 主催

【     】

古民家昔語り(9月)

9月12日(土) 11:0013:30

古民家主屋 常陸みんわの会による昔語りを披露した。昔懐かしいお話や茨城に伝わる伝記など様々なお話をお楽しみいただいた。 観覧無料

75

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(9月)

9月13日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行った。 無料

10

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(9月)

9月13日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 旬をテーマに、自然素材を使った“公園ならでは”のクラフト体験教室を開催し、13日は「マツボックリのふくろう」、27日は「木の実でハリセンボン」作りを行った。【参加者数内訳】13日:49名・27日:14名

無料

63

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

9月27日(日)

のるでぃっくらぶ(9月)

9月17日(木) 10:00

雨天時:そよかぜドーム

そよかぜドーム(受付)

ポールを用いて全身を動かすノルディックウォーキングを行った。雨天のため、そよかぜドームにて開催した。 無料

1

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(9月)

9月18日(金) 10:00

毎月第3金曜

たまごの森

雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催した。雨天の為、多目的ホールで開催した。

無料

12

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

100

Page 101: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 34

結婚式のアルバム撮影(ア・ランジュ水戸)

9月18日(金) 12:00

※雨天時:9/25に延期

園内各所(中央口から入園)

大草原やプレジャーガーデンで結婚式の前撮り撮影を行う予定だったが、天候不良により、9月18日・9月25日ともに中止した。

一般来園者参加不可

-

【主催】ア・ランジュ水戸

持込

15:00~

【     】

ひたちなかフーバーズ2015 9月19日(土) 9:30

※雨天決行

水のステージ周辺

本物志向のA級グルメ、世界や県内のビールなどが味わえるドリンク、そして様々なジャンルの音楽やダンスが楽しめるステージなど、5日間にかけて「グルメ&音楽の祭典」を開催した。

【参加者数内訳】19日:3,103名・20日:8,174名・21日:12,367名・22日:12,963名・23日:5,755名

ステージ観覧無料※飲食は有料

42362

主催:ひたちなかフーバー

    ズ2015実行委員会協力:(一社)公園財団、ひたちなかま    ちづくり(株)等後援:茨城県、ひたちなか市等

※西G入園者数 持込

16:00~~

【     】

9月23日(水)

フォトパートナー写真展~秋・冬~(9月)

9月19日(土) 9:30 記念の森レストハウス

フォトパートナーによる園内で撮影した様々さ作品の展示を行った。本当に公園内なのと聞かれるような作品や四季折々の素晴らしい作品の数々を楽しんでいただいた。※展示企画により未カウント

無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

9月30日(水)

ネイチャーフィーリング~砂丘で五感体験~

9月19日(土) 9:30 砂丘エリア 五感を利用して砂丘エリアを巡る体感ラリーを開催。普段はなかなか訪れる人の少ない砂丘エリアを新しい角度から楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】9月:577名・10月:8,045名

無料

8,622

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

10月18日(日)

ふわりん&もこ太のクイズラリー

9月19日(土) 9:30 園内各所 園内で「ふわりん」と「もこ太」が出題しているクイズをラリー形式でお楽しみいただいた。クイズ看板近くのスタンプボックスにヒントを設置するなど、楽しくクイズを解けるよう工夫した。【参加者数内訳】9月:6,715名・10月:13,160名

無料

19,875

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

10月18日(日)

きて みて さわって コキアカーニバル

9月19日(土) 9:30 園内全域 秋の行楽シーズンに、ひたち海浜公園にしかない秋の景観をご覧いただくとともに、家族連れをターゲットにした各種イベントを開催した。

【入園者数内訳】9月:109,886名・10月:228,576名

338,462

※全ゲート入園者数 主催

17:00~~

【     】

10月18日(日)

ふわりん&もこ太の塗り絵コーナー

9月19日(土) 9:30 テラスハウス みはらしの丘のコキアを見た後に、ふわりん&もこ太の塗り絵をして、オリジナルキャラクターに変身させ、テラスハウスに展示した。お客様の様々なアイディアで個性豊かなキャラクターが誕生した。【参加者数内訳】9月:582名・10月:1,625名

無料

2,207

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

10月25日(日)

親子そば打ち体験 9月19日(土) 10:0011:00

里の家 そばの実を製粉して作った手作りそば粉を利用して手打ちそばを親子で体験していただいた。みはらしの里パートナーの丁寧な指導により初めての参加者もおいしいソバ打ちをお楽しみいただいた。

300円

36

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

~~

【     】

101

Page 102: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 35

<かんたん陶芸体験>手びねりでお茶碗づくり

9月20日(日) 10:3013:30

陶芸棟 土に触れ、創作の楽しみを味わえる陶芸体験教室を開催した。手びねり(紐作り)でオリジナルのお茶碗づくりを行った。自分好みの大きさや装飾づけを行うなど、楽しくお作りいただいた。

1,500円

31

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(9月)

9月20日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家主屋にてみはらしの里パートナーによる古民家紙芝居を開催した。みはらしの丘の花修景の麓で地元に伝わる民話や昔懐かしの紙芝居を楽しんでいただいた。

観覧無料

115

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

<プロジェクトワイルド>みんな家が必要だ

9月20日(日) 11:0013:00

※雨天中止

ひたちなか自然の森(西ゲート前受付)

野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行った。人間のおうちと動物のおうちの絵を描いて比べ、住みやすいおうちについて考えていただいた。西口からひたちなか自然の森へ移動する際に、昆虫の観察を行った。

無料

3

【協力】寺木 久美子

当日受付西口ゲート前

主催

12:0014:00

~~

【     】

おばけカボチャと遊ぼ! 9月21日(月) 9:30 中央芝生広場 記念撮影や好きに転がすことのできるペポカボチャ2種(アトランティアックジャイアント・ギネスポンキン)を設置した。子供たちは自分より大きなカボチャに目を輝かせて、自由な発想で楽しんでいた。【参加者数内訳】9月:37,699名・10月:96,567名

無料

134,266

【協力】かざぐるま

※中央G入園者数 主催

17:00~~

【     】

10月25日(日)

<敬老の日イベント>じいちゃん・ばあちゃんと竹トンボ作り

9月21日(月) 10:00 古民家隠居屋 公園で採れた竹を使って、簡単でよく飛ぶ竹トンボをづくりをお楽しみいただいた。 100円

59

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

<敬老の日イベント>じいちゃん・ばあちゃんと昔遊び

9月21日(月) 10:00 古民家前広場 みはらしの里パートナーの指導による昔遊びの体験会を開催した。コマ回しやけん玉、お手玉など最近では身近でなくなってきた昔懐かしのおもちゃで多くの来園者に楽しんでいた。

無料

85

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

12:00~

【     】

アクアビーズでキーホルダーを作ろう!

9月21日(月)

9月23日(水)

10:00 テラスハウス 水でくっつく不思議なビーズで、コキアカーニバルキャラクター「ふわりん」や「もこ太」などのキーホルダーを作りをお楽しみいただいた。「ふわりん」が人気であった。【参加者数内訳】21日:135名・22日:143名・23日:91名

200円

369

※当日申込 主催

15:00~・・

【     】

9月22日(火)

Training Camp 2015(渡里サッカー少年団)

9月21日(月) 10:00

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。 一般来園者 参加不可

163

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

16:30~

【     】

102

Page 103: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 36

<常陸ふるさと学校>筑波山がまの油売り口上

9月23日(水) 10:0011:1512:00

※雨天中止期間中の水土※10/10除く

古民家前広場 茨城の伝統芸能である大道芸「がまの油売り口上」を披露した。

【参加者数内訳】9月23日:160名・26日:85名・30日:80名、10月3日:190名・7日:220名・14日:320名・17日:440名

観覧無料

1,495

【協力】筑波山がまの油売り口上研究会

自由参加型 主催

~~~

【     】

10月17日(土)

花いっぱいプロジェクト~ヒマワリ~

9月26日(土) 10:00

※雨天中止

泉の広場フラワーガーデン

ヒマワリの種の摘み取り体験を実施した。種はご自宅や地域に巻いていただく為にお持ち帰りいただいた。27日は雨天の為、中止した。【参加者数内訳】26日:38名・27日:中止

無料

38

当日受付 主催

15:00~・

【     】

9月27日(日)

HMSレクリエーション 9月26日(土) 11:00

※雨天中止

バーベキュー広場

(株)日立ハイテクマニュファクチャ&サービスの従業員およびその家族による懇親レクリエーション(バーベキュー)を開催した。

一般来園者参加不可

643

【主催】日立ハイテクマニュファクチャ&サービス

持込

14:30~

【     】

さわやか健康ジョギング(9月)

9月27日(日) 10:00

雨天時:そよかぜドーム毎月第4日曜

大草原(受付) 雨天の為そよかぜドームにて、イスを使ったストレッチや筋肉トレーニングを行った。初めて参加される方が多かった。 無料

5

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

お月見団子づくり 9月27日(日) 10:00 里の家 里の家にてみはらしの里パートナーによるお月見団子づくりを開催した。白玉粉と上新粉のオリジナルの配合で柔らかい団子を作って、おいしくお召し上がりいただいた。

300円

12

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

【     】

グラウンドゴルフ(大宿八千代会)

9月29日(火) 10:00 多目的広場 高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグランドゴルフ大会を実施する予定だったが、参加者の都合により中止した。

一般来園者参加不可

-

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

16:30~

【     】

フォトパートナー写真展~秋・冬~(10月)

10月1日(木) 9:30 記念の森レストハウス

フォトパートナーによる園内で撮影した様々さ作品の展示を行った。本当に公園内なのと聞かれるような作品や四季折々の素晴らしい作品の数々を楽しんでいただいた。※展示企画により未カウント

無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

10月31日(土)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

10月1日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】1日:10名・8日:9名・22日:7名・29日:8名

一般来園者参加不可

34

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

10月29日(木)

103

Page 104: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 37

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

10月2日(金) 9:00

※雨天中止

園内各所(中央口から入園)

大草原やプレジャーガーデンで結婚式の前撮り撮影を行う予定だったが、体調不良により中止した。

一般来園者参加不可

-

【主催】株式会社小野写真館

持込

15:00~~

【     】

10月26日(月)

環境学習プログラム(つくば市立茎崎第三小学校)

10月2日(金) 10:00 グリーン工房 1,2年生の児童が「松ぼっくりのフクロウ」づくりを行う予定だったが、荒天が予想されたため中止した。

一般来園者参加不可

-

【協力】茨城生物の会

環境

14:00~

【     】

秋の野鳥観察会 10月3日(土) 9:30

※雨天中止

園内各所 ひたち海浜公園の秋鳥を探す野鳥観察会を開催した。秋晴れのなか、渡り中のアマツバメなど19種を観察した。 無料

12

【協力】横須賀 建志

当日受付西口ゲート前

主催

12:00~

【     】

ツリークライミング(10月)

10月3日(土) 10:0012:3014:30

※雨天中止

たまごの森 専用ロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミングを体験していただいた。

【参加者数内訳】3日:14名・4日:22名

1,500円

36

【協力】ツリークライミングジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

10月4日(日)

パークアテンダントガイドツアー(10月)

10月3日(土) 10:0013:00

期間中土日祝※雨天中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

西口ゲートから園内の見所を案内するガイドツアーを開催した。

【参加者数内訳】3日:10名・10日:2名・11日:2名・12日:4名・14日:2名・17日:17名・18日:7名・24日:10名・25日:0名・31日:2名

無料

56

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

10月31日(土)

沢田湧水ガイドツアー(10月)

10月3日(土) 10:3013:30

期間中土日※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。10月はミズオオバコやアキアカネ、ノシメトンボなどを中心に、観察会を楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】3日:27名・4日:65名・10日:30名・11日:66名・17日:38名・18日:67名・24日:67名・25日:68名・31日:5名

無料

433

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

10月31日(土)

赤い羽根共同募金運動 10月4日(日) 10:00 西口・翼のゲート(入場口付近)

募金運動のスローガン「じぶんの町を良くするしくみ」のPR活動及び、募金の呼びかけを行った。募金された方には、風船や赤い羽根の配布を行った。

-

【主催】茨城県共同募金会 ひたちなか市支会(ひたちなか市社会福祉協議会)

※自由参加型 持込

12:00~・

【     】

10月18日(日)

<ボランティアまつり><茨城農文化体験>稲刈り体験

10月4日(日) 10:00

雨天時:順延:10/11

沢田湧水地 6月の田植え体験で植え付けた稲の収穫を行った。子供たちは初めてする手作業での稲刈りを楽しんだ後、古民家横におだがけにて稲わらを干す工程までの体験を行った。

無料

27

【協力】砂丘美化パートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

104

Page 105: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 38

<ボランティアまつり>ハーブティーサービス

10月4日(日) 10:0013:30

みはらしの里 香りの谷のハーブを使って、2種類のフレッシュハーブティーを楽しんでいただいた。 無料

1000

【協力】ハーブパートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>フラワーアレンジボールづくり

10月4日(日) 10:0013:30

みはらしの里 花やハーブを使って、アレンジボールづくりを行った。ハーブパートナーの丁寧な指導により、子供から年配の方までかわいいアレンジボールを作成した。

200円

60

【協力】ハーブパートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>香りの袋づくり

10月4日(日) 10:0013:30

みはらしの里 様々なハーブを組み合わせた香りの袋、サシェ作りを行った。思い思いに細かいハーブを詰め合わせて楽しんでいただいた。 200円

126

【協力】ハーブパートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>海浜公園おもしろクイズ

10月4日(日) 10:0013:30

みはらしの里 パークアテンダントガイドが考えた、海浜公園を題材とした楽しいクイズに挑戦していただいた。全問正解の方にはガイドボランティア手作りの絵葉書をプレゼントした。

無料

246

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>木の重さ当てクイズ

10月4日(日) 10:0013:30

みはらしの里 園内の伐採木を用いた伐採体験を開催した。切った材木の重さを100グラムに近づけるゲームを楽しんでいただいた。普段なかなか利用する機会のないのこぎりに苦戦しながらも、木を切る楽しさを体験していただいた。

無料

110

【協力】里山パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>古民家昔ばなし

10月4日(日) 10:0013:30

古民家隠居屋 みはらしの里パートナーによる紙芝居と常陸みんわの会による合同開催の昔話を開催。昔話や茨城に伝わる民話を紙芝居や語りにて楽しんでいただいた。

観覧無料

80

【協力】みはらしの里パートナー、常陸みんわの会

自由観覧型 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>ススキのフクロウづくり

10月4日(日) 10:0013:30

古民家前広場 みはらしの丘のススキを使って、ふわふわ・かわいいフクロウ作りを行った。子供から大人まで、みはらしの里のパートナーの丁寧な指導によるフクロウづくりを楽しんでいただいた。

100円

59

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>葛糸(くずいと)でミニコースターづくり

10月4日(日) 10:0013:30

里の家 園内のクズを使って、天然の繊維を用いたコースター作りを行った。参加者には、手作りのミニ機織り機を使った手織りにチャレンジしていただいた。また、葛糸の作り方や製作写真などもご覧いただいた。

100円

22

【協力】染めと織りパートナー

当日受付 主催

~~

【     】

105

Page 106: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 39

<ボランティアまつり>押し葉であそぼう!

10月4日(日) 10:0013:30

みはらしの里 園内の落ち葉や木の実、花などを使って、「花のしおり」や「押し葉飾り」など、押し葉アートを作成していただいた。 100円

113

【協力】記念の森パートナーズ

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>楽しいどんぐり工作

10月4日(日) 10:0013:30

みはらしの里 園内の木の実や木の枝を使って、かわいい「どんぐりクラフト」を実施した。グルーガンや色とりどりのペンを使って、オリジナルの作品作りに挑戦していただいた。

100円

100

【協力】野生植物パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<ボランティアまつり>初めてのフォトレッスン~秋~

10月4日(日) 10:00 みはらしの里 フォトパートナーによる「みはらしの丘」を題材としたフォトレッスンを開催した。カメラ初心者の方にわかりやすい丁寧なレッスンをマンツーマンで受けていただいた。残念ながら、当日キャンセルにより、参加人数が少ない結果となった。

無料

2

【協力】フォトパートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

<ボランティアまつり>スイセンクイズ

10月4日(日) 10:0013:30

みはらしの里 スイセンに関するクイズにチャレンジしていただいた。クイズに全問正解した方には、スイセンガイドの準備したスイセンの球根をプレゼントした。クイズに楽しく参加してもらいながらスイセンの知識を深めていただいた。

無料

300

【協力】スイセンガイド

当日受付 主催

~~

【     】

BMXスクール(10月)

10月4日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

天候に恵まれ、多くの参加者があった。レベルに合わせて、それぞれのグループで練習を行った。

レース参加者:80名(うち2名は初参加)

8,000円/年会費

99

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

<ボランティアまつり>沢田湧水特別ガイドツアー

10月4日(日) 10:3013:30

※雨天中止

沢田湧水地 ボランティア祭に合わせて普段は入れない下流部まで観察いただけるガイドツアーを開催した。湿地復元の水田の様子やツリフネソウの咲き誇る様子をご覧いただいた。

無料

68

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

ピンクリボンスポーツフェス インひたちなか2015

10月4日(日) 11:15 園内各所、水のステージ(ゴール)

乳がんへの関心を高め検診を受ける大切さを浸透させることを目的としたウォ-キング大会を開催した。みはらしの丘やプレジャーガーデンを歩いた。

5km:98名・15km:35名

一般来園者参加不可

133

【主催】(公財)ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社【共催】水戸ヤクルト販売,ひたちなか市【後援】ひたちなか市教育委員会,ひたちなか市体育協会

※事前申込 持込

12:15~

【     】

グラウンドゴルフ(10月)

10月6日(火)

10月22日(木)10月26日(月)

10:00

 10月27日(火)

多目的広場 大草原を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を開催した。

【参加者数内訳】6日:20名・12日:20名・22日:20名・26日:24名・27日:41名

一般来園者参加不可

125

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

16:30~・・・~

【     】

10月12日(月)

106

Page 107: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 40

海浜陶芸教室~初心者コース~

10月7日(水) 10:0013:30

毎週水曜

陶芸棟 初心者の方向けの簡単な作陶から窯詰めまで焼き物の全工程を学びながら、作品を作り上げることができる陶芸教室を行った。

【参加者数内訳】7日:7名・14日:6名:21日:7名・28日:7名

13,000円/8回分

27

【協力】笠間焼協同組合

事前申込 主催

12:0015:30

~~

【     】

10月28日(水)

SEASIDE PARK YOGA(第1回~4回/全10回)

10月7日(水) 11:00

毎週水曜

たまごの森

※雨天時:多目的ホール

広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】7日:25名・14日:21名・21日:18名・28日:20名

1,000円/10回分

84

【協力】ヨガスタジオSHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~~

【     】

10月28日(水)

秋空フラ教室(第1回~4回/全10回)

10月8日(木) 10:30 水のステージ

雨天時:多目的ホール

海浜公園の秋空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、リフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】8日:6名・15日:9名・21日:10名・29日:7名

1,000円/10回分

32

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~~

【     】

10月29日(木)

結婚式のアルバム撮影(ルシェルアンジュ水戸)

10月8日(木) 14:00

※雨天中止

園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】ルシェルアンジュ水戸ウエディングシャトー

持込

16:00~

【     】

あおぞら太極拳(第1回~4回/全10回)

10月9日(金) 13:30

多目的ホール

たまごの森

雨天時:多目的ホール

型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめる太極拳をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】9日:27名・16日:21名・23日:23名・30日:28名

1,000円/10回分

99

【協力】楊名時太極拳準師範玉木剛

事前申込 主催

15:30~~

【     】

10月30日(金)

しおかぜのハーモニー 10月10日(土) 10:00

※雨天中止

みはらし広場 地元のアマチュア団体(計6組)による演奏会を実施し、みはらし広場特設ステージに集まった幅広い年齢層の来園者に、グラデーションコキアを眺めながら、様々なジャンルの音楽をお楽しみいただいた。

観覧無料

530

【協力】ひたちなか音楽のまちづくり実行委員会

自由観覧型 主催

15:00~

【     】

古民家昔語り(10月)

10月10日(土) 11:0013:30

古民家主屋 情緒あふれる古民家で、茨城に伝わる伝承話や面白おかしい昔話などをお聴きいただいた。 観覧無料

110

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

<プロジェクトワイルド>深くて青い海

10月10日(土) 11:0013:00

※雨天中止

ひたちなか自然の森(西ゲート前受付)

野生の生き物を題材にしたゲームや体験学習などを行った。塩水体験や魚釣りゲームを行い、魚の分類について学んでいただいた。 無料

17

【協力】TREEFROG

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

107

Page 108: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 41

健康スポーツフェスティバル(概要)

10月11日(日) 10:00

※雨天中止

大草原 身体測定・体力測定を行い、体の状況を知ることで、各々にぴったりの運動プログラムを体験していただいた。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:1,732名

無料

1,732

【協力】茨城大学 教育学部 健康スポーツコース、公益社団法人茨城県理学療法士会、公益社団法人茨城県栄養士会、公益社団法人茨城県看護協会、株式会社 オムロン、各運動プログラム団体

当日受付 主催

15:00~・

【     】

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

健康リズム体操10月11日(日) 10:00

11:0013:00

※雨天中止

大草原 さまざまな音楽のリズムに乗って、楽しみながら体を動かす「健康リズム体操」を実施した。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:24名

無料

24

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉洋子

当日受付 主催

13:30

10:3011:30

14:30

~~~~

【     】

13:00

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

フラ体験教室10月11日(日) 10:00

11:0013:00

※雨天中止

大草原 足回りと腰周りの筋肉をしっかりと使い、それによってシェイプアップ効果が図れる「フラ」の体験教室を開催した。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:21名

無料

21

【協力】エリーダンススタジオ

当日受付 主催

13:30

10:3011:30

14:30

~~~~

【     】

14:00

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

ディスクゴルフ体験10月11日(日) 10:00

※雨天中止

大草原 自然環境に親しみながら、生涯・3世代スポーツとして広く楽しめる「ディスクゴルフ」の体験教室を開催した。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:168名

無料

168

【協力】茨城県ディスクゴルフ教会

当日受付 主催

15:00~・

【     】

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

体力測定コーナー10月11日(日) 10:00

※雨天中止

大草原 筋肉、バランス、柔軟性等をチェックできる体力測定コーナーを設置した。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:431名

無料

431

【協力】公益社団法人 理学療法士教会

当日受付 主催

15:00~・

【     】

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

健康測定コーナー10月11日(日) 10:00

※雨天中止

大草原 内臓脂肪や脈拍、血圧等をチェックできる健康測定コーナーを設置した。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:431名

無料

431

【協力】オムロン株式会社

当日受付 主催

15:00~・

【     】

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

関節痛・転倒予防に対する運動

10月11日(日) 10:00

※雨天中止

大草原 関節痛・転倒予防に関する、誰でも簡単にできる体操をステージにて説明した。講師とともに体操を行いながら楽しく観覧していただいた。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:60名

無料

60

【協力】公益社団法人 理学療法士教会

※自由観覧型 主催

15:00~・

【     】

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

健康アドバイスコーナー10月11日(日) 10:00

※雨天中止

大草原 体力・健康測定コーナーでチェックした結果について、理学療法士・栄養士・看護士により健康についてのアドバイスを行った。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:431名

無料

431

【協力】公益社団法人 理学療法士教会、公益社団法人 理学療法士教会、公益社団法人茨城県栄養士会

当日受付 主催

15:00~・

【     】

10月12日(月)

108

Page 109: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 42

<健康スポーツフェスティバル>

ヨガ体験教室10月11日(日) 10:30

11:3013:30

※雨天中止

大草原 効率的に脂肪を燃焼させながら筋力をつけ、基礎代謝のアップを図ることができる「ヨガ」の体験教室を開催した。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:24名

無料

24

【協力】ヨガスタジオSHANTIPURNA

当日受付 主催

14:00

11:0012:00

15:00

~~~~

【     】

14:30

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

太極拳10月11日(日) 10:30

11:3013:30

※雨天中止

大草原 型とゆっくりとした呼吸法を身につけることで、体の内側から健康になり、年齢を問わず生涯楽しめる「太極拳」の体験教室を開催した。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:5名

無料

5

【協力】楊名時太極拳準師範 玉木 剛

当日受付 主催

14:00

11:0012:00

15:00

~~~~

【     】

14:30

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

ノルディックウォーキング10月11日(日) 10:30

13:00

※雨天中止

大草原 身体全体の90%の筋肉を活用する全身運動になり、リハビリ活用・転倒予防にもなる「ノルディックウォーキング」の体験教室を開催した。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:25名

無料

25

【協力】阿部信夫吉田 徳次郎堀江 正二

当日受付 主催

~~

【     】

10月12日(月)

チャレンジ・ザ・BMX(10月)

10月11日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行う予定だったが、雨天の為中止した。 無料

-

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<健康スポーツフェスティバル>

ウォーキング&ジョギング10月11日(日) 11:00

14:00

※雨天中止

大草原 新陳代謝を高め脂肪燃焼に良い健康な体づくりが可能な「ウォーキング・ジョギング」の体験教室を開催した。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:10名

無料

10

【協力】茨城大学教育学部保健体育・スポーツ・健康コース

当日受付 主催

~~

【     】

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

電子レンジを使った やさしい・おいしい健康レシピ

10月11日(日) 11:3514:35

※雨天中止

大草原 塩分の取りすぎによる高血圧・腎臓疾患・不整脈の予防にも役立つ、電子レンジを使った、簡単な減塩レシピを紹介した。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:55名

無料

55

【協力】公益社団法人茨城県栄養士会

※自由観覧型 主催

~~

【     】

10月12日(月)

<健康スポーツフェスティバル>AEDで助かる命、使い方講座

10月11日(日) 13:00

※雨天中止

大草原 AEDの模擬体験を行い、誰にでも簡単にできるAEDの使い方の講座を行った。

【参加者数内訳】11日:雨天中止・12日:47名

無料

47

【協力】公益社団法人茨城県看護協会

※自由観覧型 主催

~・

【     】

10月12日(月)

作ってみよう!ならではクラフト(10月)

10月11日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 キバナコスモスを使った「押し花パウチ」や「灯台カモメづくり」を実施した。県外からお越しのお客さまも多く、旬の自然素材を使った、クラフト体験を楽しんでいただいた。【参加者数内訳】11日:20名・25日:20名

無料

40

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

10月25日(日)

109

Page 110: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 43

結婚式のアルバム撮影(ア・ランジュ水戸)

10月13日(火) 12:00

※雨天中止

園内各所(中央口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】株式会社エディファミリーア・ランジュ水戸店

持込

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ローザフェリーチェ)

10月14日(水) 10:00

※雨天時は19日に延期

園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

9

【主催】ローザフェリーチェ

持込

15:00~

【     】

環境学習プログラム 10月14日(水) 10:00 沢田湧水地 沢田湧水地にてネイチャーハウスから沢田湧水地中流部まで地元ひたちなか市のウォーキングクラブに沢田湧水地パートナーと管理センタースタッフによる沢田湧水地ガイドを行った。

一般来園者参加不可

11

【協力】沢田湧水地パートナー

環境

12:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸)

10月14日(水) 11:30

※雨天時は21日に延期

園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸

持込

13:30~

【     】

のるでぃっくらぶ(10月)

10月15日(木) 10:00

雨天時:そよかぜドーム

そよかぜドーム(受付)

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ポールを用いて全身を動かすノルディックウォーキングを行った。見頃のコキアや、キバナコスモスなど季節の花を楽しんでいただいた。

無料

20

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(10月)

10月16日(金) 10:00

毎月第3金曜

みはらし広場

雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を行った。天候不順の為、多目的ホールにて行った。 無料

15

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

海浜公園ケータリングカーdays

10月17日(土) 9:30 水のステージ周辺

園内各所で出店し、好評を得ているケータリングカーの全車両が一堂に出店した。

【参加者数内訳】17日:9,330名・18日:41,732名

飲食有料

51,602

西G入園者数 自主

16:00~・

【     】

10月18日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>

タッチングプール10月17日(土) 10:00 テラスハウス アクアワールド茨城県大洗水族館協力の基、トラザメやヒトデなどを触ることが

できるタッチングプールを設置し、海の生き物との触れ合いをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】17日:625名・18日:1,015名

無料

1,640

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

自由参加型 主催

16:00~・

【     】

10月18日(日)

110

Page 111: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 44

<花海廊~水族館がやってきた~>

オリジナル缶バッジ作り10月17日(土) 10:00 テラスハウス 大洗水族館でも人気の「カピバラ」と「イルカ」の絵に、好きな色を塗るな

ど、オリジナルバッジ作りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】17日:440名・18日:760名

無料

1,200

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

当日受付 主催

16:00~・

【     】

10月18日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>

はく製展示10月17日(土) 10:00 テラスハウス ホオジロザメ、ウミガメ等のはく製をご覧いただいた。

※展示企画につき、未カウント

無料

-

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

自由観覧型 主催

16:00~・

【     】

10月18日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>

お魚クイズ10月17日(土) 10:30

13:0014:30

テラスハウス 海の不思議や生き物に関するクイズと解説をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】17日:40名・18日:65名

無料

105

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

当日受付 主催

~~~

【     】

10月18日(日)

<プロジェクトワイルド>カモフラージュゲーム

10月17日(土) 11:0013:00

※雨天中止

ひたちなか自然の森

森の中の「色」を観察した後、動物の紙人形を作って、カモフラージュに挑戦した。紙人形を保護者の方に見つけていただくことで、家族で楽しみながら、保護色について学んでいただいた。

無料

11

【協力】TREEFROG

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

ひたちなかフェスタ2015 10月18日(日) 9:30 水のステージ周辺

ひたちなか地区周辺地域のPR及び誘客・周遊促進を図り、地域を活性化することを目的に、地元PRコーナーや地域見学周遊バスツアー、地元飲食コーナー等を展開した。

イベントにより有料

41,732

【主催】ひたちなかフェスタ実行委員会

西G入園者数 共催

16:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

スイセンを植えよう!10月18日(日) 10:00 西池(北側) 東日本大震災復興を祈念し、新しい未来へと飛び立つ「飛翔」をイメージ

した翼のデザインに、スイセンの球根を植え付けを行った。3年に亘る体験の最終年に、無事に翼全体を完成させることができた。※お客様とともに、3年間で約2万球のスイセンを植え付け。

無料

183

-

当日受付 主催

14:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

<茨城農文化体験>

お米の脱穀体験

10月18日(日) 10:00

順延:10/24

水のステージ周辺

沢田湧水地でとれたお米の脱穀体験を開催した。脱穀機(ガーコン)を用いた稲穂から「もみ」を採る作業と、とうみを用いて「もみ」とゴミの選別する作業を体験していただいた。

無料

300

【協力】砂丘美化パートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

みどり何でも相談コーナー10月18日(日) 10:00 水のステージ周

辺植物に関する疑問、お庭のきれいな魅せ方など、お気軽にご相談いただいた。プロの造園家による丁寧な説明やアドバイスを行った。 無料

4

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

15:00~

【     】

111

Page 112: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 45

吹奏楽カーニバル 10月18日(日) 10:00

※雨天中止

水のステージ 茨城県吹奏楽連盟の協力により、県内から実力ある小・中学校、高校の吹奏楽部・マーチング部(全8校)に出演いただき、お客様には、音楽の秋に相応しい、吹奏楽の迫力ある演奏をお楽しみいただいた。

無料

41,732

【協力】茨城県吹奏楽連盟

西G入園者数 主催

15:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

オリジナル植木鉢づくり10月18日(日) 10:00 水のステージ周

辺リサイクル植木鉢に好きな絵や柄を描いて、可愛らしい植木鉢づくりをお楽しみ頂いた。 無料

133

【協力】NPO法人エコレン

当日受付 主催

15:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

ススキのミミズクづくり10月18日(日) 10:00

13:30

水のステージ周辺

園内自生のススキを使って、かわいいミミズク作りを行った。みはらしの里パートナーの丁寧な指導のもと、子供からお年寄りまで、幅広い年代層にお楽しみいただいた。

100円

70

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

大草原!凧づくり教室 10月18日(日) 10:00

※雨天中止

大草原 色が選べるオリジナルビニール凧、または飛行機の形をした飛行機凧を作り、好きな絵を描いて、広い大草原で天高く揚げていただいた。

【参加者数内訳】ビニール凧:719名・飛行機凧:240名

ビニール凧:100円飛行機凧:200円

959

【協力】常陸凧の会

当日受付 主催

15:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

多肉植物の壁掛けをつくろう!10月18日(日) 10:30 水のステージ周

辺時間がたつと固くなる粘土に約5種類の多肉植物を植えて、オリジナルのウォールグリーンづくりを行った。小さなハロウィンのかぼちゃの飾りをつけるなど、飾り付けまでお楽しみいただいた。

800円

50

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

14:30~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

スカシユリ増殖大作戦!10月18日(日) 10:30

※雨天中止

グリーン工房 園内で野生植物パートナーが増やしたスカシユリの球根を、参加者に植え付けていただいた。海浜食材園周辺に約120球の球根を植え付けた。 無料

33

【協力】野生植物パートナー、スクールパートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>クリスマスランプシェードづくり

10月18日(日) 10:3013:30

陶芸棟 クリスマスに向けてランプシェードづくりを行った。お好みの形の穴を開けたり、装飾を行うことで、オリジナルのランプシェードを作っていただいた。 1,500円

29

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(10月)

10月18日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 茨城に伝わる伝承話や昔懐かしい童話などの紙芝居、手足を利用した手遊びや歌などを来園者に楽しんでいただいた。 観覧無料

120

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

112

Page 113: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 46

<いばらき都市緑化フェスティバル>

チャレンジ・ザ・ガーデニング10月18日(日) 11:00

14:00

水のステージ周辺

プロの造園家と一緒に、参加者全員で素敵なガーデンづくりを行った。日頃からお庭造りをされている方から、初めて経験する方まで幅広い方にお楽しみいただいた。

無料

41

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

~~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

花苗プレゼント10月18日(日) 13:00 水のステージ周

辺コスモスなどの秋のお花を中心とした、ミニポットをプレゼントした。ご自宅に持ち帰っていただくことで、植物や緑を身近に感じていただくきっかけづくりを行った。

無料

200

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオアクア浅草店)

10月20日(火) 13:00

雨天:10/27に延期

園内各所(海浜口から入園)

プレジャーガーデンや大草原において結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】スタジオアクア浅草店

持込

16:00~

【     】

コキアでホウキづくり 10月24日(土) 10:0013:30

古民家前広場 みはらしの丘のコキアを使って、ほうき作りを行った。秋晴れの下、古民家前広場で、みはらしの里パートナーの丁寧な指導により、多くの来園者に、ほうきづくりを楽しんでいただいた。

100円

107

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<茨城農文化体験>海浜おいも塾(第3回/全4回)

10月24日(土) 10:30

順延:11/1

みはらしの里畑 6月に植え付けて、大きく育った芋の掘り取り体験を開催した。3種類の形や色の違うさつまいもを手掘りで丁寧に掘り取る体験や、さつまいもに関する豆知識の説明を行った。

100円

41

【協力】みはらしの里パートナー、城東フルーツ

事前申込 主催

12:00~

【     】

第14回農協健保「ふれあいヘルスアップ大会」

10月25日(日) 9:30 園内各所 公園内をウォークラリーしたあと会社従業員・家族による懇親バーベキューを行った。

一般来園者参加不可

120

主催:茨城県農協    健康保険組合

※事前申込 持込

14:00~

【     】

さわやか健康ジョギング(10月)

10月25日(日) 10:00

雨天時:そよかぜドーム毎月第4日曜

大草原(受付) 茨城大学講師による指導のもと、紅葉見頃のコキアを眺めながら、ジョギングを行い、無理のない走り方について学んでいただいた。また、ジョギング終了後には、バラが咲く常陸ローズガーデンで、バラの香りに包まれながら、リラックスしてストレッチを行った。

無料

8

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

第4回スポーツ鬼ごっこ全国大会 茨城予選会

10月25日(日) 10:00

※雨天中止

大草原 誰もが知っている“鬼ごっこ”が進化して生まれ、年齢や性別、運動神経の有無を問わず楽しめる「スポーツ鬼ごっこ」の全国大会(11/23東京)予選会を開催した。

【参加チーム内訳】キッズ:7 ジュニア:5 シニア:8 計20チーム

2,000円/1チーム

239

【協力】(一社)鬼ごっこ協会茨城県支部

事前申込 主催

15:00~

【     】

113

Page 114: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 47

集まれジャック・オー・ランタン!!

10月25日(日) 10:00 中央ゲート前 県内の養護学校生や近隣の心身障害者施設の方々が製作した、ハロウィン仕様のかぼちゃランタンを展示した。お客様には、好きなかぼちゃランタンに投票してもらう、人気投票も実施した。

※展示企画につき、未カウント

無料

-

【協力】

自由観覧型 主催

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ローザフェリーチェ)

10月26日(月) 10:00

※雨天時は11/6に延期

園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

7

【主催】ローザフェリーチェ

持込

15:00~

【     】

環境学習プログラム 10月28日(水) 10:00 沢田湧水地 沢田湧水地にてネイチャーハウスから沢田湧水地中流部まで西中根主婦の会に沢田湧水地パートナーと管理センタースタッフによる沢田湧水地ガイドを行った。

一般来園者参加不可

28

【協力】沢田湧水地パートナー

環境

12:00~

【     】

<茨城バラまつり>アプローズ展示

10月31日(土) 9:30

※期間中の土日祝

中央芝生広場 貴重な青いバラ「アプローズ」の展示を行った。写真を撮影したり、香りをお楽しみいただいた。

※展示企画につき、未カウント

無料

-

【協力】サントリーフラワーズ株式会社

自由観覧型 主催

16:30~~

【     】

11月15日(日)

<茨城バラまつり>バラ巡りクイズラリー

10月31日(土) 9:30 常陸ローズガーデン

常陸ローズガーデン内に、バラに関するクイズ全5問を設置。大人用と子ども用のクイズを親子で解くことによって、それぞれの答えが分かる仕組みとし、バラへの興味や知識を深めていただいた。【参加者数内訳】10月:639名・11月:3150名

無料

3789

自由参加型 主催

16:30~~

【     】

11月15日(日)

茨城バラまつり(秋) 10月31日(土) 9:30 常陸ローズガーデン中央芝生広場

秋バラの特徴である“深みのある色”と“芳醇な香り”とともに、大人から子どもまで、幅広い年代層がバラに出逢い、心ときめき、楽しむことができる各種プログラムを実施した。【参加者数内訳】10月:10052名・11月:54981名

-

65033

全G入園者数 主催

16:30~~

【     】

11月15日(日)

海・花ちびっこサッカー大会U8

10月31日(土) 10:30 大草原 サッカー技術の向上と普及を図るとともに、サッカー少年団相互の交流を深めることを目的に、小学校2年生以下でサッカー大会を開催した。※県内36チーム参加。【参加者数内訳】10月31日:223名・11月1日:594名

無料

817

【協力】(公財)茨城県サッカー協会キッズ委員会、ひたちなか市サッカー協会

※事前申込 主催

15:00~・

【     】

11月1日(日)

<茨城バラまつり>デコパージュでMyバッグ

10月31日(土) 11:0014:00

中央芝生広場 布バックに綺麗なバラ柄の模様をデコパージュして、オリジナルMYバックに仕上ていただいた。

【参加者数内訳】10月31日:29名・11月1日:30名

600円

59

【協力】遠藤 美登子

※事前申込 主催

~~

【     】

11月1日(日)

114

Page 115: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 48

フォトパートナー写真展~秋・冬~(11月)

11月1日(日) 9:30 記念の森レストハウス

フォトパートナーによる園内で撮影した様々さ作品の展示を行った。本当に公園内なのと聞かれるような作品や四季折々の素晴らしい作品の数々を楽しんでいただいた。※展示企画により未カウント

無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

11月30日(月)

パークアテンダントガイドツアー(11月)

11月1日(日) 10:0013:00

期間中土日祝※雨天中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

西口ゲートから園内の見所を案内するガイドツアーを開催した。

【参加者数内訳】1日:9名・3日:2名・7日:0名・8日:5名・14日:0名・15日:雨天中止・21日:2名・22日:0名・23日:雨天中止・28日:2名・29日:0名

無料

20

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

11月29日(日)

BMXスクール(11月)

11月1日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

天候に恵まれ、多くの参加者があった。レベルに合わせて、それぞれのグループで練習を行った。県外からもレースの参加が多かった。

レース参加者:92名

8,000円/年会費

107

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

沢田湧水ガイドツアー(11月)

11月1日(日) 10:3013:30

期間中土日※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。11月はミズオオバコやアキアカネなどを中心に、観察会を楽しんでいただいた。【参加者数内訳】1日:16名・7日:8名・8日:0名・14日:0名・15日:10名・21日:16名・22日:11名28日:5名・29日:23名

無料

89

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

11月29日(日)

<茨城バラまつり>ローズガーデンときめきガイドツアー

11月1日(日)

11月15日(日)

10:30

※雨天中止

常陸ローズガーデン

ローズガーデンのリニューアルを手掛けた公園スタッフが、大人を対象に、ガーデンコンセプトや栽培方法など、様々なお話をしながらガイドした。8日・15日は雨天のため中止した。【参加者数内訳】1日:5名・8日:雨天中止・15日:雨天中止

無料

5

当日受付 主催

~・・

【     】

11月8日(日)

<茨城バラまつり>バラキッズ「香り」あるある体験隊

11月1日(日)

11月15日(日)

13:30

※雨天中止

常陸ローズガーデン

子どもを対象にバラの香りを体験しながら、ガイドツアーを行う予定だったが、1日は天候不順により、参加者が居らず、8日・15日は雨天のため中止した。【参加者数内訳】1日:0名・8日:雨天中止・15日:雨天中止

無料

0

当日受付 主催

~・・

【     】

11月8日(日)

古民家茶会 11月3日(火) 10:3011:0011:30

古民家隠居屋 文化の日に茶の湯の心を体験していただく、古民家茶会を開催した。初めての方の参加もあり、お茶の作法を基礎から知っていただき、また今瀬先生によるお話を楽しみながら茶会を体験していただいた。

300円

40

【協力】みはらしの里パートナー、茨城民俗学会 今瀬文也

当日受付 主催

12:00

11:0011:30

~~~

【     】

逃走型宝探しイベント 11月3日(火) 10:30

※雨天中止

泉の広場・砂丘エリア

好天に恵まれ、参加者(小学生)は園内を散策しながらイベントを楽しんでいた。

一般来園者参加不可

60

【主催】リーフラス株式会社

持込

15:00~

【     】

115

Page 116: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 49

<茨城バラまつり>はじめてのフォトレッスン~バラ~

11月3日(火) 10:30

※雨天中止

中央芝生広場 バラを題材として初心者向けのバラのフォトレッスンを開催した。無料

1

【協力】フォトパートナー

※事前申込 主催

【     】

<茨城バラまつり>ローズコンサート

11月3日(火) 11:0013:00

※雨天中止

常陸ローズガーデン

バラ香る癒しの空間で、ピアノやバヴィオラの心地よい音色をお楽しみいただいた。8日は雨天の為、中止した。

【参加者数内訳】3日:240名・8日:雨天中止

観覧無料

240

【協力】11/3:池田姉妹11/8:中島明子

自由観覧型 主催

~~

【     】

11月8日(日)

<茨城バラまつり>ローズプリザーブドフラワーアレンジメント

11月3日(火) 11:0014:00

中央芝生広場 プリザーブドフラワーにした“ひたち海浜公園のバラ”などを使って、インテリアにぴったりのローズポットづくりを開催した。 800円

42

【協力】Rose Heart 梅原 明美

※事前申込 主催

~~

【     】

海浜陶芸教室~初心者コース~

11月4日(水) 10:0013:30

毎週水曜

陶芸棟 11月は窯詰めを中心に体験していただいた。講師の都合により11/25は12/2に変更となった。

【参加者数内訳】4日:5名・11日:6名・18日:6名

13,000円/8回分

17

【協力】笠間焼協同組合

※事前申込 主催

12:0015:30

~~

【     】

11月25日(水)

SEASIDE PARK YOGA(第5回~8回/全10回)

11月4日(水) 11:00

毎週水曜

多目的ホール プロのヨガインストラクター指導のもと、初心者向けのヨガをお楽しみいただいた。11月は気温の低下の為、多目的ホールにて開催した。

【参加者数内訳】4日:16名・11日:17名・18日:11名・25日:17名

1,000円/10回分

61

【協力】ヨガスタジオSHANTIPURNA

※事前申込 主催

12:00~~

【     】

11月25日(水)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

11月5日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】5日:9名・12日:8名・26日:雨天中止

一般来園者参加不可

17

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

11月26日(木)

結婚式のアルバム撮影(ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸)

11月5日(木) 10:00

※雨天中止

園内各所(西口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸

持込

12:00~

【     】

秋空フラ教室(第5回~8回/全10回)

11月5日(木) 10:30 グラスハウス 海浜公園の秋空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、リフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】5日:8名・12日:8名・19日:8名・26日:7名

1,000円/10回分

31

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~~

【     】

11月26日(木)

116

Page 117: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 50

第88回創立記念マラソン大会(茨城高校・中学校)

11月6日(金) 9:30

雨天時:12日(木)に延期

園内全域(スタート:西ゲート前)

西ゲート前をスタート地点とし、園内全域を使用し、中学生6.0km、高校生10.0kmのコースを走った。マラソンコース上の注意箇所に重点的にスタッフが配置され、安全管理を行った。

一般来園者参加不可

1378

【主催】茨城高等学校・茨城中学校

持込

13:00~

【     】

あおぞら太極拳(第5回~8回/全10回)

11月6日(金) 13:30 グラスハウス 年齢を問わず楽しめて、型と呼吸法で体の内側から健康になる「太極拳」の体験講座を開催した。

【参加者数内訳】6日:23名・13日:27名・20日:23名・27日:20名

1,000円/10回分

93

【協力】楊名時太極拳準師範玉木剛

※事前申込 主催

15:30~~

【     】

11月27日(金)

ベーシックツリークライマー講習会

11月7日(土) 9:30

※雨天中止

たまごの森 ベーシックツリークライマー資格取得のための講習会を行った。

【参加者数内訳】7日:6名・8日:6名

36,000/人(2日分)

12

【主催】TREE FROG

※事前申込 持込

16:30~・

【     】

11月8日(日)

<茨城バラまつり>シダーローズでブローチづくり

11月7日(土)

11月14日(土)

10:00 中央芝生広場 形状がバラの花びらに似ているシダーローズ(ヒマラヤスギの松ぼっくり)を使って、バラ型のオリジナルブローチづくりを開催した。全日とも天候不順の為、参加者が伸び悩む結果となった。【参加者数内訳】7日:13名・8日:8名・14日:2名

300円

23

【協力】寺木 久美子

当日受付 主催

15:00~・・

【     】

11月8日(日)

チャレンジ・ザ・BMX(11月)

11月8日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行う予定だったが、雨天の為中止した。 無料

-

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(11月)

11月8日(日) 13:30

受付9:30~毎月第2・4日曜

グリーン工房 旬をテーマに、自然素材を使った“公園ならでは”のクラフト体験教室を開催した。8日:松ぼっくりのクマ・22日:押し花パウチ(クリスマスツリー)【参加者数内訳】8日:11名・22日:36名

無料

47

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

11月22日(日)

グラウンドゴルフ(11月)

11月11日(水) 10:00

期間中の右記申請日

多目的広場 大草原を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を開催した。

【参加者数内訳】11日:19名・ 17日:44名・18日:21名・20日:15名・25日:25名・26日:雨天中止27日:29名・28日:29名

一般来園者参加不可

182

主催:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

16:00~~

【     】

11月28日(土)

音楽(うたごえ広場) 11月13日(金) 10:30 テラスハウス 常陸ローズガーデンなどの園内を散策した後、テラスハウスでトランペット演奏や、昔懐かしい歌を参加者で歌った。※事前申し込みの方の散策終了後、一般来園者の歌の当日参加可能

無料

65

【主催】NPO法人未来ネットワークひたちなか・ま

※事前申込 持込

15:30~

【     】

117

Page 118: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 51

花いっぱいプロジェクト~コスモス~

11月14日(土) 10:00

※雨天中止

大草原フラワ-ガーデン

コスモスの種の摘み取り体験を実施する予定だったが、両日とも雨天の為、中止した。 無料

-

-

当日受付ぴょんぴょん橋

主催

15:00~・

【     】

11月15日(日)

古民家昔語り(11月)

11月14日(土) 11:0013:30

古民家主屋 古民家主屋にてみんわの会による昔話をお楽しみいただいた。観覧無料

31

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

ユニセフ募金活動 11月14日(土) 13:00

雨天時:順延11/15

中央ゲート前(ゲート外の入場口付近)

ユニセフ活動の周知と募金活動を行った。雨天の為、15日に開催した。小雨が降ったため、一時間早く終了した。 -

43

【主催】ガールスカウト茨城県第14団

※自由参加型 持込

15:00~

【     】

ツリークライミング体験会 11月15日(日) 9:30

※雨天中止

たまごの森 ボーイスカウト牛久第一団のレクリエーションとしてツリークライミングの体験会を行う予定であったが、雨天のため、中止した。 無料

-

【主催】TREE FROG

※事前申込 持込

16:30~

【     】

<かんたん陶芸体験>お正月飾りをつくろう!

11月15日(日) 10:3013:30

陶芸棟 縁起のいいフクロウ、ダルマ、サルの置物、サルの絵馬の4種類から、お好きなお正月飾りを作っていただいた。どれも均等に人気があり、思い思いの表情の作品が完成した。

1,500円

20

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<茨城バラまつり>花育プロジェクト~親子花育体験~

11月15日(日) 10:3013:3015:00

中央芝生広場 茨城県産のバラやカーネーションを使って、親子でフラワーアレンジメント作りをお楽しみいただいた。 無料

30

【主催】いばらきの花振興協議会【共催】国営ひたち海浜公園

事前受付 主催

~~~

【     】

古民家で紙芝居(11月)

11月15日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 茨城に伝わる伝承話や昔懐かしい童話などの紙芝居、手足を利用した手遊びや歌などを来園者に楽しんでいただいた。天気が悪く観覧者が少なかった。

観覧無料

14

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

茨城県シニア・ディスクゴルフ大会

11月18日(水) 9:30 ディスクゴルフコース

60歳以上のアマ男女による、ディスクゴルフ大会を実施した。 一般来園者参加不可

73

【主催】茨城県シニア・ディスクゴルフ同好会

持込

16:30~

【     】

118

Page 119: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 52

結婚式のアルバム撮影(ウエディングハウス ル・シフォン)

11月19日(木) 9:30

雨天:11/20に延期

園内各所(中央口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行った。19日は雨天のため、20日に開催した。

一般来園者参加不可

5

【主催】ウエディングハウス ル・シフォン

持込

11:30~

【     】

のるでぃっくらぶ(11月)

11月19日(木) 10:00

雨天時:そよかぜドーム

そよかぜドーム(受付)

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ポールを用いて全身を動かすノルディックウォーキングを行った。グラスハウスやローズガーデンを巡るコースをお楽しみいただいた。

無料

22

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(11月)

11月20日(金) 10:00

毎月第3金曜

中央芝生広場

雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を行った。天候不順の為、多目的ホールにて行った。初めて参加される方もおり、楽しく参加していただいた。

無料

12

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

第3回 COOK in JAPAN 11月21日(土) 10:00 水のステージ周辺

茨城の食が大集合し、各店舗”自慢の一品”を一日かけてゆっくりと食べ歩きをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】21日:3074名・22日:5016名・23日:703名

飲食有料

8793

【協力】茨城県観光物産協会、ひたちなか市観光協会、ALBE TREPPE

西G入園者数 自主

15:30~~

【     】

11月23日(月)

常陸の手しごと市 11月21日(土) 10:00 水のステージ周辺

県内の“モノづくり”職人による“職人技”の実演や“手しごと”の作品を披露した。

【参加者数内訳】21日:3074名・22日:5016名・23日:703名

物販有料

8793

【協力】あさ川製菓、サザコーヒー石鹸工房ねも&Cafe deRois、デザインハウスJam

西G入園者数 自主

15:30~~

【     】

11月23日(月)

さわやか健康ジョギング(11月)

11月22日(日) 10:00

雨天時:そよかぜドーム毎月第4日曜

大草原(受付) 寒さが厳しいため入念にストレッチを行い、大草原にてインターバルジョギングを行った。その後参加者のレベルに合わせて、園内でジョギングを行った。

無料

10

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

42.195kmリレーマラソン第24回国営ひたち海浜公園大会

11月22日(日) 11:30

受付:9:30~10:45

大草原(受付)、みはらしエリア

リレー形式で42.195km走るマラソン大会を開催した。 一般来園者参加不可

2080

【主催】42.195kmリレーマラソン協会

※事前申込 持込

15:30~

【     】

公園をきれいにしよう 11月23日(月) 9:30 西口ゲート 西口ゲートにて、小さなゴミ袋を配布し、美しい公園づくりにご協力いただいた。 無料

80

※自由参加型 主催

14:00~

【     】

119

Page 120: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 53

ひたち海浜公園エコイベントGleen Clean Concert

11月23日(月) 10:3013:00

水のステージ周辺特設会場

地元のアマチュア音楽グループが集い、ステージからお客様へエコ活動への取り組みを呼びかける予定だったが、雨天の為中止した。 観覧無料

-

【協力】ひたちなか音楽のまちづくり実行委員会

※自由参加型 自主

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ア・ランジュ水戸)

11月23日(月) 12:00

雨天:12/13に延期

園内各所(中央口から入園)

結婚式の前撮り撮影を行う予定だったが、雨天のため延期した。 一般来園者参加不可

5

【主催】株式会社エディファミリーア・ランジュ水戸店

持込

15:00~

【     】

<茨城農文化体験>自然薯育成塾(第4回/全4回)

11月28日(土) 11:00 みはらしの里畑 みはらしの里畑にて第4回自然薯育成塾を開催した。第4回は収穫体験を行った。天候に恵まれ大きな自然薯を収穫し来園者にお楽しみいただいた。

1,000円

19

【協力】緒川村自然薯研究会

※事前申込 主催

【     】

クリスマスリースづくり 11月29日(日) 10:0013:30

テラスハウス 園内で採れた“松ぼっくり”や“メタセコイヤ”などの自然素材やクリスマス柄のリボンなどを使って、世界にひとつだけのオリジナルクリスマスリース作りをお楽しみいただいた。

800円

38

【協力】石田 洋子

※事前申込 主催

12:0015:30

~~

【     】

フォトパートナー写真展~秋・冬~(12月)

12月1日(火) 9:30 記念の森レストハウス

フォトパートナーによる園内で撮影した様々さ作品の展示を行った。本当に公園内なのと聞かれるような作品や四季折々の素晴らしい作品の数々を楽しんでいただいた。※展示企画により未カウント

無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

12月30日(水)

海浜陶芸教室~初心者コース~

12月2日(水) 10:0013:30

毎週水曜

陶芸棟 窯だし、作品仕上げや講評を行い、講座の振り返りを行った。※講師の都合により11/25より12/2に変更となった。

13,000円/8回分

7

【協力】笠間焼協同組合

※事前申込 主催

12:0015:30

~~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(第9回~10回/全10回)

12月2日(水) 11:00

毎週水曜

多目的ホール プロのヨガインストラクター指導のもと、初心者の方向けのヨガをお楽しみいただいた。12月は気温の低下の為、多目的ホールにて開催した。

【参加者数内訳】2日:21名・9日:20名

1,000円/10回分

41

【協力】ヨガスタジオSHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~・

【     】

12月9日(水)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

12月3日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】3日・雨天中止・10日:8名・24日:6名

一般来園者参加不可

14

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

12月24日(木)

120

Page 121: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 54

秋空フラ教室(第9回~10回/全10回)

12月3日(木) 10:30 グリーン工房 海浜公園の秋空の下で、地元ひたちなか市のフラ講師指導のもと、フラを学び、リフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】3日:8名・10日:9名

1,000円/10回分

17

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~・

【     】

12月10日(木)

あおぞら太極拳(第9回~10回/全10回)

12月4日(金) 13:30 グリーン工房 年齢を問わず楽しめて、型と呼吸法で体の内側から健康になる「太極拳」の体験講座を開催した。

【参加者数内訳】4日:24名・11日:27名

1,000円/10回分

51

【協力】楊名時太極拳準師範玉木剛

事前申込 主催

15:30~・

【     】

12月11日(金)

みんなでアート♪巨大地上絵をつくろう!

12月5日(土) 9:30 大観覧車下 ひたち海浜公園の松ぼっくりを、2016年の干支である「申(さる)」の巨大地上絵に入れ、完成させる作業をご来園された皆様にお手伝いいただいた。

無料

4727

中央G入園者数 主催

16:30~~

【     】

12月11日(金)

パークアテンダントガイドツアー(12月)

12月5日(土) 10:00

期間中土日祝※雨天中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

西口ゲートから園内の見所を案内するガイドツアーを開催した。

【参加者数内訳】5日:0名・6日:2名・12日:0名・13日:0名・19日:4名・20日:2名・23日:0名・26日:1名・27日:0名

無料

9

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

12:00~~

【     】

12月27日(日)

BMXスクール(12月)

12月6日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

午前中のスクールではレベルに合わせて、それぞれのグループで練習を行った。

レース参加者:82名

8,000円/年会費

97

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

グラウンドゴルフ(藤代GGクラブ)

12月10日(木) 10:00 多目的広場 大草原を利用し、高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的としたグラウンドゴルフ大会を開催した。

【参加者数内訳】10日:37名・11日:雨天中止

一般来園者参加不可

37

【主催】ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

16:00~・

【     】

12月11日(金)

勝田工業マラソン大会 12月10日(木) 10:00

※雨天時11日に順延

園内全域(主に西エリア)

勝田工業高等学校によるマラソン大会を実施した。 一般来園者 参加不可

765

【主催】勝田工業高等学校

持込

13:30~

【     】

<常陸ふるさと学校>冬の野鳥観察会(12月)

12月12日(土) 9:30

※雨天中止

園内各所 ひたち海浜公園の野鳥博士と一緒に、冬の野鳥観察会を開催した。30種類(内1種外来種)を観察した。 無料

13

【協力】横須賀 建志

当日受付 主催

12:00~

【     】

121

Page 122: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 55

サイクリングラリー 12月12日(土) 9:30 サイクリングコース

自転車に乗ってラリーカードに掲載された写真を頼りにサイクリングコース内の各ポイントを巡っていただいた。ポイントにて、クイズを解いたり、スタンプを押していただいた。【参加者数内訳】12月:2075名・1月:2655名・2月1775名

無料

6505

自由参加型 主催

16:00~~

【     】

2月28日(日)

ノルディックウォーキングを楽しもう!

12月12日(土) 9:30 園内各所 ノルディックウォーキング専用ポールの貸し出しを行った。ひたち海浜公園のオススメコースを各自お楽しみいただいた。

【参加者数内訳】12月:27名・1月:44名・2月44名

無料

115

当日申込 主催

16:00~~

【     】

2月28日(日)

ぽっかぽか冬フェア!! 12月12日(土) 9:30 園内全域 冬休みを迎えた子ども連れの家族や、年末年始を茨城県で過ごす帰省家族をメインターゲットに、寒い冬に体を動かす暖かさ、そっと寄り添うことにより生まれる気持ちの温かさを感じる各種イベントを開催した。【参加者数内訳】12月:24759名・1月:32812名

57571

全ゲート入園者数 主催

16:30~~

【     】

1月11日(月)

干支の巨大地上絵 12月12日(土) 9:30 大観覧車下 ひたち海浜公園のコキアや松ぼっくり等を使って、「和」をテーマに、みんなで2016年の干支である「申(さる)」の巨大地上絵を完成させ、ぽっかぽか冬フェア期間中展示を行った。【参加者数内訳】12月:24759名・1月:32812名

無料

57571

全ゲート入園者数 主催

16:30~~

【     】

1月11日(月)

瓶詰めのピクルスづくり 12月12日(土) 10:30 グリーン工房 色とりどりの野菜とハーブを使ったおしゃれな瓶詰のピクルスづくりを開催した。ハーブパートナーによるハーブを利用する際のワンポイントや自宅でもピクルスづくりをする際のおすすめ方法なども一緒にお話して楽しんでピクルス作りをしていただいた。

500円

20

【協力】ハーブパートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

古民家昔語り(12月)

12月12日(土) 11:0013:30

古民家主屋 古民家主屋にて常陸みんわの会による昔話をお楽しみいただいた。午前7話午後8話の昔話や民話を披露した。 観覧無料

19

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

ツリークライミング(12月)

12月13日(日) 10:0012:3014:30

※雨天中止

たまごの森 専用のロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミングを体験した。そよかぜ通信を見て、日立市やひたちなか市内からお越しいただいた。 1,500円

16

【協力】ツリークライミングRジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

<古民家年中行事>すすはらい体験

12月13日(日) 10:00 古民家 古民家主屋、隠居屋両方を使用してすすはらい体験を開催した。竹の先の笹とコキアのホウキを利用して子供たちに一年のすす落としを楽しんでもらった。

無料

11

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

【     】

122

Page 123: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 56

水戸ホーリーホック親子サッカー教室

12月13日(日) 10:30

※雨天中止

大草原 J2水戸ホーリーホックのコーチと選手指導のもと、親子で参加できるサッカー教室を開催した。 無料

52組135

【協力】(株)フットボールクラブ水戸ホーリーホック

事前申込 主催

12:00~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(12月)

12月13日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行った。 無料

6

【協力】茨城県BMX協会

当日受付(9:30~)

主催

12:0015:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(12月)

12月13日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 旬をテーマに、自然素材を使った“公園ならでは”のクラフト体験教室を開催した。13日:松ぼっくりのリース・27日:干支クラフト(申)【参加者数内訳】13日:21名・27日:32名

無料

53

【協力】茨城生物の会

当日受付(9:30~)

主催

14:30~・

【     】

12月27日(日)

コンディショニングヨガ(第1回~3回/全5回)

12月15日(火)

12月22日(火)

11:00 12/15・16:多目的ホール

12/22:グラスハウス

ヨガブロックやイスを用いて内側から体を整えていく、コンディショニングヨガを行った。ヨガマットにアロマ香るミストをかけて、リフレッシュ気分を味わっていただいた。【参加者数内訳】15日:9名・16日:12名・22日:8名

500円/全5回

29

【協力】ヨガスタジオSHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~・・

【     】

12月16日(水)

のるでぃっくらぶ(12月)

12月17日(木) 10:00

雨天時:そよかぜドーム

そよかぜドーム(受付)

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ポールを用いて全身を動かすノルディックウォーキングを行った。グラスハウスから古民家を巡るコースをお楽しみいただいた。

無料

24

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(12月)

12月18日(金) 10:00

毎月第3金曜

古民家前広場

雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催した。初参加の方とともに、タオルを用いて体の全身を動かしていただいた。

無料

10

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

ほしいもを食べよう 12月19日(土) 10:00 古民家 古民家を訪問した来園者に園内で栽培し作成した干し芋の食べ比べを開催した。べにはるかといずみの2品種を食べ比べしてもらったり囲炉裏の火であぶったりなどして来園者に地元の名産を楽しんでいただいた。

無料

660

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

~~

【     】

12月27日(日)

松ぼっくりツリーつくり 12月19日(土) 10:00 グリーン工房 園内で採れた松ぼっくりを使って、クリスマスとお正月に使えるオリジナルツリーを作っていただいた。雲やリボンで飾り付けを行い、クリスマスにぴったりなツリーを作っていただいた。【参加者数内訳】19日:29名・20日:26名

500円

55

【協力】寺木久美子

事前申込 主催

15:00~・

【     】

12月20日(日)

123

Page 124: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 57

<茨城農文化体験>海浜おいも塾(第4回/全4回)

12月19日(土) 10:30 里の家 みはらしの里で収穫したさつまいもを利用した干し芋作り体験を開催。子供から大人まで干し芋作りを楽しんでいただいた。 100円

41

【協力】みはらしの里パートナー、城東フルーツ

事前申込 主催

12:00~

【     】

親子フラ体験(12月)

12月19日(土) 10:30 グラスハウス 親子で気軽に参加できる1回講座のフラ体験を行った。無料

5

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~

【     】

親子そば打ち体験 12月20日(日) 10:0011:00

里の家 里の家にてみはらしの里パートナーによるそば打ち体験を開催した。粉の配分から、ソバをこね、伸ばしなどすべて手作業で体験してもらった。多くの親子に手作りのソバ打ちを楽しんでいただいた。

500円

32

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

~~

【     】

<かんたん陶芸体験>花生けづくり

12月20日(日) 10:3013:30

陶芸棟 土に触れ、創作の楽しみを味わえる陶芸体験教室を開催した。壁掛け型か、置き型の二種類の花びんからお選びいただいた。当日参加の申し込みをされる方もあった。

1,500円

15

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(12月)

12月20日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にて昔懐かしいお話や地元に伝わる民話などを紙芝居でまた手遊びや数え歌などを来園者に楽しんでいただいた。 観覧無料

38

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

コスモリーグ U-18 サッカー大会(12月)

12月23日(水) 9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】23日:240名・24日:245名・25日:243名・26日:271名・27日:272名28日:271名・29日:54名

一般来園者 参加不可

1596

主催:(株)マンダレー協力:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

16:30~~

【     】

12月29日(火)

<古民家年中行事>注連縄づくり

12月23日(水) 10:0013:30

古民家隠居屋 古民家隠居屋にて注連縄専用に育てられた青藁を用いて注連縄と和締め作りを行った。講師よる丁寧な指導の下に子供たちは悪戦苦闘しながらも自分の手で藁をなって立派な注連縄、和締めを作っていただいた。

1000円

12

【協力】中山和昭、土肥徳良

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

クリスマスツリーキャンドルづくり

12月23日(水) 10:0014:00

グリーン工房 クリスマスにピッタリなキャンドルのツリーづくりを行った。。星形のキャンドルを紐に通して、ツリーの形を作るといった簡単な方法であったため、お子様にも楽しんでお作りいただいた。

800円

39

【協力】La mer bougie 高橋恵子

事前申込 主催

~~

【     】

124

Page 125: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 58

クリスマスコンサート 12月23日(水) 11:0013:00

グラスハウス フルートやピアノによる、クリスマスにふさわしい楽曲をお楽しみいただいた。 観覧無料

128

【協力】フルート:市村 明日美ピアノ:安 弘子

自由観覧型 主催

~~

【     】

さわやか健康ジョギング(12月)

12月27日(日) 10:00

雨天時:そよかぜドーム毎月第4日曜

大草原(受付) ひたち海浜公園の変化に富んだロケーションの中で、ジョギングをお楽しみいただいた。レベルに合わせて、コースを分けてジョギングした。

無料

7

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

<古民家年中行事>注連飾りづくり

12月27日(日) 10:30 古民家隠居屋 古民家にてみはらしの里パートナーによる手作りの注連飾り作りを行った。すべて手作りでの飾り作りをみはらしの里パートナーが丁寧に教えた。子供から年配の方まで楽しんでいただいた。

1000円

11

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

フォトパートナー写真展~秋・冬~(1月)

1月2日(土) 9:30 記念の森レストハウス

フォトパートナーによる園内で撮影した様々さ作品の展示を行った。本当に公園内なのと聞かれるような作品や四季折々の素晴らしい作品の数々を楽しんでいただいた。※展示企画により未カウント

無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

1月31日(日)

パークアテンダントガイドツアー(1月)

1月2日(土) 10:00

期間中土日祝※雨天中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

西口ゲートから園内の見所を案内するガイドツアーを開催した。

【参加者数内訳】2日:0名・3日:3名・9日:5名・10日:6名・11日:0名・16日:0名・17日:5名23日:0名・24日:0名・30日:悪天候中止・31日: 8名

無料

27

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

12:00~~

【     】

1月31日(日)

書初めをしよう 1月2日(土) 10:3013:30

古民家主屋 新年のスタートに、今年の抱負や好きな言葉を書き、書初めをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】2日:27名・3日:80名

無料

107

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

1月3日(日)

羽子板絵付け体験 1月2日(土) 10:30 里の家 白紙の羽子板に思い思いの絵や今年の干支「猿」などを絵の具やマジックを使って描いて楽しんでいただいた。 500円

14

事前申込 主催

12:00~

【     】

新春 招福太鼓 1月3日(日) 10:0012:00

※雨天中止

大観覧車前 太鼓の初打ちで新年を祝った。迫力のある太鼓の音に、足を止める方も多かった。 観覧無料

210

【協力】やんさ太鼓

自由観覧型 主催

~~

【     】

125

Page 126: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 59

BMXスクール(1月)

1月3日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

午前中のスクールではレベルに合わせて、それぞれのグループで練習を行った。

レース参加者:84名

8,000円/年会費

83

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

おさるのマスコットづくり 1月3日(日) 10:3013:30

里の家 羊毛フェルトを使って、干支である申のマスコットを作っていただいた。開催時間を超えて作成に取り組む参加者もおり、思い思いの表情のマスコットが出来上がった。

500円

30

【協力】江橋 圭子

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

獅子舞の古民家来訪 1月3日(日) 11:0013:00

※雨天中止

古民家前広場 太鼓や笛の音色に合わせて、獅子舞が古民家前にて踊りを披露した。獅子舞に噛まれたり、獅子頭を被るなど、普段接する機会の少ない獅子舞を身近に感じていただいた。

観覧無料

143

【協力】石岡獅子舞連合会

自由観覧型 主催

~~

【     】

鳥天狗Jr.FCU-13ウィンターキャンプ

1月4日(月) 9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】4日:36名・5日:36名・6日:15名

一般来園者 参加不可

87

主催:(株)マンダレー協力:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

16:30~~

【     】

1月6日(水)

コンディショニングヨガ(第4回~5回/全5回)

1月5日(火) 11:00 グラスハウス 眺めのいいグラスハウスで、内側から体を整えていく、コンディショニングヨガを行った。ブロックを使用し、室内にて穏やかなヨガをお楽しみいただいた。【参加者数内訳】5日:15名・6日:12名

500円/全5回

27

【協力】ヨガスタジオSHANTIPURNA

事前申込 主催

12:00~・

【     】

1月6日(水)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

1月7日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】7日:9名・14日:5名・28日:8名

一般来園者参加不可

22

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

1月28日(木)

七草がゆ 1月7日(木) 11:00 古民家前広場 公園でとれたダイコンやカブ、お米を使った七草を来園者に楽しんでいただいた。今瀬先生の七草のお話や七草のクイズなどもお楽しみいただいた。

無料

120

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

【     】

<常陸ふるさと学校>冬の野鳥観察会(1月)

1月9日(土) 9:30

※雨天中止

園内各所 ひたち海浜公園の野鳥博士と一緒に、冬の野鳥観察会を開催した。冬鳥を含む26種類を観察した。 無料

24

【協力】横須賀 建志

当日受付 主催

12:00~

【     】

126

Page 127: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 60

新春 ディスクゴルフ教室 1月9日(土) 10:00

※雨天中止

大草原(ディスクゴルフコース)

初心者を対象としたディスクゴルフ教室で、投げ方からコース攻略法まで、ディスクゴルフの楽しみ方をお楽しみいただいた。 無料

4

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

事前申込 主催

12:00~

【     】

古民家昔語り(1月)

1月9日(土) 11:0013:30

古民家主屋 古民家主屋にてみんわの会による昔話をお楽しみいただいた。観覧無料

19

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

クラシックギターコンサート~冬~

1月9日(土) 13:30 グラスハウス 海を望むグラスハウスで、クラシックギターの演奏をお楽しみいただいた。少年時代や黒ネコのタンゴなど、昔懐かしい曲の演奏を行った。 観覧無料

62

【協力】ひたちなかギタークラブ

自由観覧型 主催

14:30~

【     】

竹ぽっくり作り体験 1月10日(日) 10:00 古民家前広場 天然の竹を利用して子供たちを中心に竹ぽっくり作りを楽しんでいただいた。子供たちは普段手にすることのないのこぎりを使って竹を思い思いの長さに切りみはらしの里パートナーとともに竹ぽっくりを作り上げた。

100円

15

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

【     】

ツリークライミング(1月)

1月10日(日) 10:0012:3014:30

※雨天中止

たまごの森 専用のロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミング体験を開催した。大人の方の参加もあり、にぎやかに行われた。 1,500円

24

【協力】ツリークライミングRジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

新春 エコ凧づくり 1月10日(日) 10:3011:3013:00

里の家 レジ袋やごみ袋、ポリ風呂敷を型に沿って切り取り、エコな凧を作っていただいた。完成後は広場にて自由に凧上げを行った。 無料

63

【協力】NPO法人エコレン

当日受付 主催

~~~~

【     】

14:00

親子フラ体験(1月)

1月10日(日) 10:30 グラスハウス 親子で気軽に参加できる1回講座のフラ体験を行った。無料

17

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(1月)

1月10日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行った。 無料

15

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

127

Page 128: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 61

作ってみよう!ならではクラフト(1月)

1月10日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 旬をテーマに、自然素材を使った“公園ならでは”のクラフト体験教室を開催した。10日:干支クラフト(申)・24日:おさるのマスコット【参加者数内訳】10日:24名・24日:7名

無料

31

【協力】茨城生物の会

当日受付(9:30~)

主催

14:30~・

【     】

1月24日(日)

まゆ玉づくり体験 1月11日(月) 10:00 里の家 園内の樹木と餅を利用してミニまゆ玉作りにチャレンジしてもらった。臼と杵を使ってみんなで餅つきを行い、赤、黄、緑、白の4色の餅でまゆ玉を作ったり、古民家に飾るまゆ玉作りを参加者みんなで手伝ったりし楽しんでもらった。

200円

26

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

【     】

どんど焼き 1月11日(月) 11:00

受付 9:30~※雨天中止

みはらしの里畑 みはらしの里前畑にてどんど焼きを開催した。来園者は正月飾りや書初めなどを燃して一年の計を願ったり餅を焼いて健康を願ったりなど思い思いに楽しんでもらった。

無料

100

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付(9:30~)

主催

【     】

海浜陶芸教室~初心者コース~(全6回)

1月13日(水) 10:00

第2・4水曜

陶芸棟 初心者の方向けの簡単な作陶から窯詰めまで焼き物の全工程を学びながら、作品を作り上げることができる陶芸教室を開催する予定だったが、最少催行人数に達しなかったため、中止した。

12,000円/6回分

-

【協力】笠間焼協同組合

※事前申込 主催

15:00~~

【     】

3月23日(水)

健康リズム体操(1月)

1月15日(金) 10:00

毎月第3金曜

古民家前広場

雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催した。北風が吹く中だったが、タオルを用いて体の全身を動かし温まっていただいた。

無料

15

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

<かんたん陶芸体験>タイルで表札づくり

1月17日(日) 10:3013:30

陶芸棟 正方形の陶板に色を塗ったり、装飾を施して表札や手形プレートをお作りいただいた。小さなお子様も手形を取る作業や装飾の粘土をこねることで、土に触れ、楽しくご参加いただいた。

1,500円

30

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(1月)

1月17日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家主屋にて昔懐かしいお話や地元に伝わる民話などを紙芝居でまた手遊びや数え歌などを古民家の干し芋などを食べながら来園者に楽しんでいただいた。

観覧無料

30

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

古民家茶会 1月17日(日) 11:0011:40

古民家隠居屋 2016年の古民家茶会の初釜を開催した。本格的なお茶会体験をお気軽にご参加していただいた。 300円

23

【協力】今瀬 文也・みはらしの里パートナー

当日申込 主催

~~

【     】

128

Page 129: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 62

のるでぃっくらぶ(1月)

1月21日(木) 10:00

雨天時:そよかぜドーム

そよかぜドーム(受付)

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ポールを用いて全身を動かすノルディックウォーキングを行った。西エリアのスイセンガーデン周辺から、みはらしの丘、グラスハウス、砂丘エリアを巡るコースをお楽しみいただいた。

無料

16

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

クラブJrカップ2016(ディスクゴルフ)

1月23日(土) 10:30

雨天決行

ディスクゴルフコース

毎年開催している株式会社クラブジュニアの会社レクリエーションの一環として、ディスクゴルフで社員のリフレッシュとコミュニケーションを図った。

一般来園者参加不可

72

主催:茨城県ディスクゴル     フ協会

持込

15:00~

【     】

水戸フォトコスコスプレ撮影会

1月24日(日) 9:30 プレジャーガーデン、西口エリア、みはらしエリア

水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を開催した。 一般来園者参加不可

100

【主催】水戸フォトコス

※会員制 持込

15:30~

【     】

さわやか健康ジョギング(1月)

1月24日(日) 10:00

雨天時:そよかぜドーム毎月第4日曜

大草原(受付) ひたち海浜公園の変化に富んだロケーションの中で、一緒に健康ジョギングをお楽しみいただいた。 無料

4

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

第44回日立工業専修学校マラソン大会

1月28日(木) 9:30

※雨天時29日に順延

園内全域(主に西エリア)

日立工業専修学校によるマラソン大会を実施した。 一般来園者 参加不可

188

【主催】日立工業専修学校

持込

13:30~

【     】

<古民家年中行事>節分体験

1月30日(土) 10:00 古民家主屋 鬼に扮したたみはらしの里パートナーに子供たちは豆をぶつけて一年の厄除けを行った。 無料

9

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

【     】

新潟産業大学付属高校サッカー部ウィンターキャンプ

2月6日(土) 9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】6日:35名・7日:35名

一般来園者 参加不可

70

【主催】(株)マンダレー【協力】ひたちなかスポーツ振興協会

持込

16:30~・

【     】

2月7日(日)

BMXスクール(2月)

2月7日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

午前中のスクールではレベルに合わせて、それぞれのグループで練習を行った。

レース参加者:86名

8,000円/年会費

97

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

129

Page 130: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 63

ノルディックウォーキング(サークル活動)

2月11日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】11日:9名・25日:5名

一般来園者参加不可

14

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~・

【     】

2月25日(木)

古民家昔語り(2月)

2月13日(土) 11:0013:30

古民家主屋 昔懐かしの昔語りを楽しんでいただいた。茨城に伝わる民話や昔懐かしいお話などを古民家の囲炉裏で暖まりながらお楽しみいただいた。 観覧無料

27

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(2月)

2月14日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行う予定だったが、雨天の為中止した。 無料

-

【協力】茨城県BMX協会

当日受付(9:30~)

主催

12:0015:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(2月)

2月14日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 旬をテーマに、自然素材を使った“公園ならでは”のクラフト体験教室を開催した。14日・28日:松ぼっくりのおひな様【参加者数内訳】14日:7名・28日:15名

無料

22

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

2月28日(日)

のるでぃっくらぶ(2月)

2月18日(木) 10:00

雨天時:そよかぜドーム

そよかぜドーム(受付)

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ポールを用いて全身を動かすノルディックウォーキングを行った。 無料

16

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(2月)

2月19日(金) 10:00

毎月第3金曜

グリーン工房前

雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催した。タオルを用いて体の全身を動かしていただいた。 無料

11

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

里山管理体験 2月20日(土) 10:00

※雨天中止

古民家裏 里山パートナーとともに古民家裏の自然の森にて管理体験を行った。伐採の手順を学んだ後に実際に間伐を行い、その間伐材を利用してベンチ作りを行った。子供から年配の方まで力いっぱい木を切ってもらった。

無料

7

【協力】里山パートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>大皿に挑戦!

2月21日(日) 10:3013:30

陶芸棟 粘土を丸や四角の型紙に合わせてのばして、好きな模様を描いた大皿作りをお楽しみいただいた。当日参加の申し込みをされる方もあった。 1,500円

26

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

130

Page 131: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 64

お雛様を作ろう 2月21日(日) 10:3013:30

里の家 折り紙でかわいいお内裏様とおひな様作りを開催した。みはらしの里パートナーの折り紙の先生による丁寧指導で子供たちにも楽しく折り紙を折ってもらった。

300円

33

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

~~

【     】

古民家で紙芝居(2月)

2月21日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 みはらしの里パートナーによる古民家紙芝居を開催。古民家の中でで温まりながら紙芝居や手遊びをお楽しみいただいた。 観覧無料

42

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

さわやか健康ジョギング(2月)

2月28日(日) 10:00

雨天時:そよかぜドーム毎月第4日曜

大草原(受付) ひたち海浜公園の変化に富んだロケーションの中で、一緒に健康ジョギングをお楽しみいただいた。今月は、ジグザグに歩いたりといった方法でトレーニングを行った。

無料

6

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

古民家でひな祭り 2月28日(日) 10:00 里の家 里の家にてひなあられやひなポップコーンを作ったり甘酒を飲んだり、またひな人形の前で記念撮影をするなどひな祭りを古民家で祝った。 200円

5

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

【     】

ひたちなかサッカー大会 3月1日(火)

3月22日(火)3月24日(木)

9:30

3/31(木)~4/3(日)

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】1日:195名・2日:251名・3日:253名・4日:191名22日:140名・23日:240名・24日:219名・31日:205名

一般来園者 参加不可

1,694

主催:(有)エルプランニング協力:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

17:00~~

~名

【     】

3月4日(金)

フォトパートナー写真展 3月1日(火) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催し、お楽しみいただいた。

※展示企画につき未カウント。

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

~~

【     】

3月31日(木)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

3月3日(木) 9:35

毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】3日:主催者都合により中止・10日:7名・24日:5名・31日:4名

一般来園者参加不可

16

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

3月31日(木)

ダブルス日本選手権2016(ディスクゴルフ)

3月5日(土) 9:30 大草原ディスクゴルフコース

受付:そよかぜ    ドーム

ディスクゴルフ日本公式戦を開催した。プロ・アマによる、ディスクゴルフのダブルス(1ペア2人組)戦をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】5日:72名・6日:90名

一般来園者参加不可

162

主催:日本ディスクゴルフ    協会主管:茨城県ディスクゴル

フ協会

※事前申込 持込

16:30~・

【     】

3月6日(日)

131

Page 132: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 65

パークアテンダントガイドツアー(3月)

3月5日(土) 10:0013:30

期間中土日祝※雨天中止

受付:西口ゲート前アテンダントブース

西口ゲートから園内の見所を案内するガイドツアーを開催した。

【参加者数内訳】5日:0名・6日:3名・12日:0名・13日:0名・19日:0名・20日:0名・21日:3名・26日:10名・27日:0名

無料

16

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

3月31日(木)

BMXスクール(3月)

3月6日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース

※雨天時:多目的ホール

今年度最後のスクールで、天候が危ぶまれたが問題なく開催できた。最終日ということもあり、午後のレースにも多くの参加があった。

レース参加者:91名

8,000円/年会費

90

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※会員制 主催

12:3015:30

~~

【     】

大草原の地上絵 3月11日(金) 9:30 大草原 「光りの結晶」をモチーフに、“希望の象徴”であるスイセンを、大草原に描いた。一般来園者からメッセージを募集し、約160枚のメッセージシールを地上絵中心部の装飾に用いた。

無料

34,783

期間中入園者数 主催

17:00~~

【     】

3月21日(月)

古民家昔語り(3月)

3月12日(土) 11:0013:30

古民家主屋 昔懐かしの昔語りを楽しんでいただいた。茨城に伝わる民話や昔懐かしいお話などを古民家の囲炉裏で暖まりながらお楽しみいただいた。 観覧無料

25

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

水戸フォトコスコスプレ撮影会

3月13日(日) 9:30 プレジャーガーデン、西口エリア、みはらしエリア

水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を行った。 一般来園者参加不可

122

【主催】水戸フォトコス

※会員制 持込

16:00~

【     】

かいほり体験 3月13日(日) 10:00

※雨天中止

沢田湧水地 沢田湧水地にて子供たちに動植物の観察会とかいぼりを体験してもらった。源頭部や流水域を生物の会とパートナーで案内し子供たちは意欲的に話を聞き込んでいた。

無料

6

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

グラウンド・ゴルフ教室 3月13日(日) 10:30

※雨天中止

多目的広場 グラウンドゴルフの体験会を行った。曇りで寒いなかでの開催だったが、当日参加もあり、多くの方にお楽しみいただけた。

無料

22

【協力】茨城県レクリエーション協会

※事前申込 主催

12:00~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(3月)

3月13日(日) 11:0014:00

毎月第2日曜※雨天中止

BMXコース 日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象に講習を行った。 無料

10

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

132

Page 133: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 66

作ってみよう!ならではクラフト(3月)

3月13日(日) 13:30

毎月第2・4日曜

グリーン工房 旬をテーマに、自然素材を使った“公園ならでは”のクラフト体験教室を開催した。13日:スイセンのペーパークラフト・27日:木の実のチューリップ【参加者数内訳】13日:19名・27日:27名

無料

46

【協力】茨城生物の会

当日受付(9:30~)

主催

14:30~・

【     】

3月27日(日)

のるでぃっくらぶ(3月)

3月17日(木) 10:00

雨天時:そよかぜドーム

そよかぜドーム(受付)

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ポールを用いて全身を動かすノルディックウォーキングを行った。 無料

28

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

コスモリーグ U-18 サッカー大会(3月)

3月18日(金)

3月25日(金)3月30日(水)

9:30

※雨天決行

多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】18日:中止・19日:269名・20日:335名・21日:329名・25日:165名26日:197名・27日:212名・28日:269名・29日:301名・30日:282名

一般来園者 参加不可

2,359

主催:(株)マンダレー協力:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

17:00~~・~

【     】

3月21日(月)

健康リズム体操(3月)

3月18日(金) 10:00

毎月第3金曜

記念の森レストハウス裏

雨天時:多目的ホール

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催した。タオルを用いて体の全身を動かしていただいた。 無料

14

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)

3月18日(金) 13:00

※雨天中止

園内各所(中央口から入園)

大草原やプレジャーガーデンで結婚式の前撮り撮影を行った。 一般来園者参加不可

-

【主催】株式会社小野写真館

持込

14:30~・

【     】

3月31日(木)

花めぐりスタンプラリー 3月19日(土) 9:30 園内各所 園内各所に設置された、春のひたち海浜公園を彩るスイセンやネモフィラ、ナノハナ等のスタンプを集めていただいた。同時に、それぞれのお花の問題にも挑戦し、楽しくお花についての知識を深めていただいた。

無料

4,768

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

5月15日(日)

スイセンギャラリー 3月19日(土) 9:30 テラスハウス スイセンの分類方法とともに、原種系から新品種までの珍しいスイセンの標本展示を行った。

※展示企画につき未カウント

無料

-

※自由観覧型 主催

17:00~~

【     】

4月10日(日)

ネイチャーフィーリング~砂丘で五感体験~

3月19日(土) 9:30 砂丘エリア 好きな香りのハーブを探したり、素足で砂丘を歩いたり、砂丘エリアの魅力を五感を使って発見していただいた。 無料

1,223

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

5月15日(日)

133

Page 134: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 67

【Flowering2016】スイセンファンタジー

3月19日(土) 9:30 スイセンガーデン 松林の下に広がる約1万㎡のスイセンガーデンに咲く約550品種100万本のスイセンをお楽しみいただいた。

イベントにより有料

71,670

全G入園者数 主催

17:00~~

【     】

4月8日(金)

スイセンスケッチ 3月19日(土) 10:3013:30

テラスハウス 「スイセン」を見ながら、色鉛筆やクレヨンなどのおなじみの画材で描く教室を開催した。雨天のため、参加人数が少ない結果となった。 無料

1

【協力】寺木 久美子

当日受付 主催

~~

【     】

スプリングコンサート 3月19日(土) 11:0013:00

※雨天中止

記念の森レストハウス前

Flowling2016のオープニングに合わせて、トランペットやホルンなどの音色が響く、賑やかなコンサートを行う予定だったが、雨天のため中止となた。

無料

-

【協力】水戸内原吹奏楽団

自由観覧型 主催

~~

【     】

<かんたん陶芸体験>丸皿の絵付け

3月20日(日) 10:3013:30

陶芸棟 土に触れ、創作の楽しみを味わえる陶芸体験教室を行った。3月は、素焼きされた丸皿に、太さの違う筆を用いてお好きな絵を描いていただいた。

1,500円

19

【協力】デリバリー陶芸いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

ディップアートフラワーでスイセンをつくろう!

3月20日(日) 10:3013:30

テラスハウス ガラス細工のような、透明感のある「スイセン」のディップアートフラワー作りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】20日:18名・21日:5名

1000円

23

【協力】篠崎 蝶子

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

3月21日(月)

古民家で紙芝居(3月)

3月20日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 茨城に伝わる伝承話や昔懐かしい童話などの紙芝居、手足を利用した手遊びや歌などを来園者に楽しんでいただいた。 観覧無料

100

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

スイセンガイドツアー 3月26日(土) 10:0012:00

※雨天中止

スイセンガーデン

スイセンガイドが、スイセンガーデンの見所やお花を紹介した。

【参加者数内訳】26日・27日:ガイド都合につき中止・28日:24名・29日:18名30日:40名・31日:14名

無料

96

【協力】スイセンガイド

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

4月10日(日)

絵手紙の贈りもの 3月26日(土) 10:0013:00

テラスハウス 絵手紙で希望の象徴「スイセン」を描いていただいた。それぞれの個性がでた絵手紙が出来上がった。

【参加者数内訳】26日:18名・27日:13名

100円

31

【協力】五十嵐 庸夫

事前申込 主催

~~

【     】

3月27日(日)

134

Page 135: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成27年度 68

水戸八景グルメライド 3月26日(土) 12:00

雨天決行

西口エリア、サイクリングコース

茨城県内の偕楽園・国営ひたち海浜公園等の観光地を巡っていただくとともに、地元の特産品を食べていただくことにより、茨城県の魅力を県内外に発信していただくことを目的として、ひたち海浜公園では、バスケットコート内にエイドステーション(休憩所)を設置し、イベント参加者に地元の飲食物等の提供を行います。その後、西口エリアでスイセン等を鑑賞した後、サイクリングコースを走行し南口エリアから退園した。

一般来園者参加不可

101

【主催】(一社)水戸観光協会

※事前申込 持込

15:00~

【     】

さわやか健康ジョギング(3月)

3月27日(日) 10:00

雨天時:そよかぜドーム毎月第4日曜

大草原(受付) ひたち海浜公園の変化に富んだロケーションの中で、一緒に健康ジョギングを楽んでいただいた。 無料

7

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

折り紙でスイセンをつくろう 3月27日(日) 10:3013:30

テラスハウス 折り紙と和紙を用いて華やかなスイセンの作品つくりを開催した。みはらしの里パートナーによる丁寧な指導により、折り方の複雑なスイセンを子供たちでもうまく折って楽しんでいただいた。

100円

35

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

~~

【     】

135

Page 136: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

1

【Flowering2016】スイセンファンタジー

3月19日(土) 9:30 スイセンガーデン 松林の下に広がる約1万㎡のスイセンガーデンに咲く約550品種100万本のスイセンをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】3月:71,670名・4月:25,926名

イベントにより有料

97,596

主催

17:00~~

【     】

4月8日(金)

スイセンギャラリー 3月19日(土) 9:30 テラスハウス スイセンの分類方法とともに、原種系から新品種までの珍しいスイセンの標本展示を行った。

※展示企画につき未カウント

無料

-

自由観覧型 主催

17:00~~

【     】

4月10日(日)

ネイチャーフィーリング~砂丘で五感体験~

3月19日(土) 9:30 砂丘エリア 砂丘エリアの各所を回りながら五感を利用して体感していただくウォークラリーをお客様に楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】3月:1,273名・4月:7,604名・5月:4,051名

無料

12,928

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

5月15日(日)

花めぐりスタンプラリー 3月19日(土) 9:30 園内各所 園内各所に設置された、春のひたち海浜公園を彩るスイセンやネモフィラ、ナノハナ等のスタンプを集めていただいた。同時に、それぞれのお花の問題にも挑戦し、楽しくお花についての知識を深めていただいた。【参加者数内訳】3月:4,768名・4月:34,769名・5月:23,696名

無料

63,233

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

5月15日(日)

スイセンガイドツアー 3月26日(土) 10:0013:00

スイセンガーデン

スイセンガイドが、スイセンガーデンの見所やお花を紹介した。

【参加者数内訳】3月26日・27日:ガイド都合につき中止・28日:24名・29日:18名30日:40名・31日:14名 3月:96名4月1日:ガイド都合につき中止・2日:8名・3日:50名・4日:0名・5日:14名6日:ガイド都合につき中止・7日:0名・8日:23名・9日:0名・10日:25名 4月:120名

無料

216

【協力】スイセンガイド

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

4月10日(日)

ひたちなかサッカー大会 3月31日(木) 9:30 多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、サッカー大会を開催した。

【参加者数内訳】3月31日:205名・4月1日:252名・2日:318名・3日:346名

一般来園者 参加不可

1,121

主催:(有)エルプランニング協力:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

17:00~~

【     】

4月3日(日)

フォトパートナー写真展(4月)

4月1日(金) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

4月30日(土)

パークアテンダントガイドツアー(4月)

4月2日(土) 10:0013:30

受付:西口・翼のゲート前アテンダントブース

花の説明や園内の見所の紹介を聞きながら、パークアテンダントガイドと一緒に春の景色をお楽しみいただいた。【参加者数内訳】2日:0名・3日:35名・9日:0名・10日:3名・16日:16名・17日:2名23日:7名・24日:11名・29日:22名・30日:18名

無料

114

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

4月30日(土)

136

Page 137: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

2

はじめての野鳥観察 4月2日(土) 10:00 西口エリア周辺(西ゲート前受付)

初心者の方を対象とした野鳥観察会を開催した。園内を散策し、14種の野鳥を観察した。 無料

26

【協力】横須賀 建志

当日受付 主催

12:00~

【     】

<プチボラ・樹林と草原外来種バスター>

クレソン除去大作戦4月2日(土) 10:00 沢田湧水地 沢田湧水地において繁殖している特定外来種のクレソン除去を行なっ

た。抜き取ったクレソンは、持ち帰ってもらい、多くの方がクレソンの特徴や外特定来種であることの説明をうけ、大盛況となった。

無料

28

【協力】茨城生物の会・沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

沢田湧水ガイドツアー(4月)

4月2日(土) 10:3013:30

毎週土・日・祝

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。4月はトンボ類のヤゴやホトケドジョウ、アカハライモリなどを中心にご紹介した。

【参加者数内訳】2日:6名、3日:30名、9日:30名、10日:35名、16日:59名、17日:22名、23日:72名、24日:42名、29日:68名、30日:115名

無料

479

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

4月30日(土)

プチフォトレッスン 4月3日(日) 10:00 テラスハウス 公園の風景を知り尽くしたフォトパートナーが、春の花の撮影の構図やおすすめポイントなど気軽に参加できるプチフォトレッスンを行う予定だったが、雨天の為中止した。

無料

0

【協力】フォトパートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

BMXスクール(4月)

4月3日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 今年度1回目となるBMXスクールを開催した。雨天の為、多目的ホールにてスクール生は屋内で出来るストレッチ等、保護者にはBMXについての説明会を行った。午後のレースは、中止した。

8,000円/年会費

113

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

<ひたち海浜公園 花講座>

スイセンの魅力4月3日(日) 10:30

13:30

テラスハウス スイセンの魅力や花の構造、育て方、分類についてパネルを用いながら、講座を行った。お客様から質問もあり、熱心に聞いていた様子がうかがえた。

無料

31

【協力】日本水仙協会 宮田 潤二郎

当日受付 主催

~~

【     】

スイセンコンサート 4月3日(日) 11:0013:00

スイセンガーデン

木漏れ日とスイセンの香りに包まれながら、琴の優美な音色をお楽しみいただける予定だったが、雨天のため中止となった。 無料

-

【協力】Yoriko

自由観覧型 主催

~~

【     】

野点体験~水仙の花々に囲まれて~

4月3日(日) 11:0011:4012:20

スイセンガーデン

雨天の為、急遽古民家にて開催した。茨城民族学会理事長の今瀬文也氏による茶の湯の紹介や茶の席のマナーなどを学んでいただくなど茶の席を楽しんでいただいた。

300円

32

【協力】茨城民俗学会・今瀬文也、みはらしの里パートナー

事前申込 主催

~~~

【     】

137

Page 138: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

3

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)1

4月4日(月) 11:30 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

12:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)11

4月6日(水) 14:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

15:30~

【     】

ノルディックウォーキング(サークル活動)

4月7日(木) 9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】7日:雨天中止・14日:4名・28日:雨天中止

一般来園者参加不可

4

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

4月28日(木)

愛犬撮影会 4月7日(木) 11:00 西口エリア、みはらしエリア、草原エリア

四季折々のお花をバックに家族写真や犬だけの写真をプロのカメラマンが撮影する予定であったが、雨天のため中止となった。

一般来園者参加不可

-

【主催】メインキャスト株式会社ドッグイベントクラブ

※事前申込 持込

14:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ローザフェリーチェ)1

4月8日(金) 10:00 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、みはらしの里、みはらしの丘、大草原にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

7

【主催】(株)マリエラグラスローザフェリーチェ

婚礼

16:00~

【     】

<古民家講座>花まつり

4月8日(金) 10:30 古民家隠居屋 みはらしの里の名誉村長の今瀬先生による「花まつり」の話を参加者に甘いお茶を飲みながら楽しんでもらった。お釈迦様の誕生日をお祝いした。

観覧無料

12

【協力】茨城民俗学会・今瀬文也

自由参加型 主催

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)2

4月8日(金) 13:00 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

14:00~

【     】

【Flowering2016】チューリップワールド

4月9日(土) 9:30 たまごの森フラワーガーデン

たまごの森フラワーガーデンにて、約260品種27万本のチューリップがつくるカラフルでキュートな世界をお楽しみいただいた。

イベントにより有料

159,667

主催

17:00~~

【     】

4月22日(金)

138

Page 139: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

4

ディップアートフラワーでチューリップをつくろう!

4月9日(土) 10:3013:30

テラスハウス ガラス細工のような、透明感のある「チューリップ」のアートフラワー作りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】9日:14名・10日:24名

1,000円

38

【協力】篠崎 蝶子

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

4月10日(日)

ペーパーアートでメッセージカードづくり

4月9日(土) 10:3013:30

テラスハウス トレーシングペーパーにレースのような模様を施し、メッセージカードをお作りいただいた。

【参加者数内訳】9日:7名・10日:12名

300円

19

【協力】高橋 由子

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

4月10日(日)

古民家昔語り(4月)

4月9日(土) 11:0013:30

古民家主屋 情緒あふれる古民家で、茨城に伝わる伝承話や面白おかしい昔話などをお聴きいただいた。 無料

67

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

ツリークライミング 4月10日(日) 10:0012:3014:30

たまごの森 専用ロープを使用し、公園内の樹木でツリークライミング体験会を開催した。茨城県内のお客様のご参加がほとんどであった。 1,500円

23

【協力】ツリークライミングジャパン所属:TREE FROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

親子で竹トンボづくり 4月10日(日) 10:0013:00

古民家隠居屋 みはらしの里パートナーの協力のもと、竹とんぼつくりを実施した。子どもから大人まで、多くの方に竹とんぼつくりを楽しんでいただけた。 100円

54

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(4月)

4月10日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。 無料

19

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(4月)

4月10日(日) 13:30

第2・4日曜日

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を開催した。10日はチューリップクラフト、24日はこいのぼりをお作りいただいた。【参加者数内訳】10日:16名・24日:41名

無料

57

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

4月24日(日)

結婚式のアルバム撮影(アジュール日立)1

4月11日(月) 11:30 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、たまごの森、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】アジュール日立ウェディングコースト

婚礼

12:00~

【     】

139

Page 140: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

5

グラウンドゴルフ(4月) 4月12日(火)

4月19日(火)

10:00 多目的広場 高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的とし、グラウンドゴルフを行った。

【参加者数内訳】12日:19名・13日:19名・19日:23名

一般来園者 参加不可

61

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

持込

16:30~・・

【     】

4月13日(水)

SEASIDE PARK YOGA(第1~3回/全8回)

4月13日(水)

4月27日(水)

11:00 たまごの森 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガを楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】13日:28名・20日:25名・27日:23名

1,000円/8回分

76

【協力】ヨガインストラクター KAORI

事前申込 主催

12:00~・・

【     】

4月20日(水)

春空フラ教室(第1~3回/全8回)

4月14日(木)

4月28日(木)

10:30 たまごの森 青空の下音楽と共に、ゆったりとした踊りのフラ教室を行った。楽しみながら、心身ともにリフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】14日:11名・21日:11名・28日:13名

1,000円/8回分

35

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~・・

【     】

4月21日(木)

健康リズム体操(4月)

4月15日(金) 10:00

毎月第3金曜

たまごの森 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を行った。暖かな風が吹く中、グループでの体操をお楽しみいただいた。 無料

31

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオエス)1

4月15日(金) 12:30 園内各所(中央口から入園)

たまごの森、みはらしの丘、大草原にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】株式会社 スタジオエス

婚礼

14:30~

【     】

あおぞら太極拳(第1・2回/全8回)

4月15日(金) 13:30 たまごの森 型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめるスポーツを行った。

【参加者数内訳】15日:30名・22日:27名

1,000円/8回分

57

【協力】楊名時太極拳準師範玉木剛

事前申込 主催

15:30~・

【     】

4月22日(金)

結婚式のアルバム撮影(アジュール日立)2

4月15日(金) 13:30 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、たまごの森、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】アジュール日立ウェディングコースト

婚礼

16:00~

【     】

2016 ひたちなかBMX国際兼国営ひたち海浜公園杯争奪戦

4月16日(土) 9:30 BMXコース オリンピック正式種目として注目のBMXの国際大会を開催した。国内外の選手達が、リオ・オリンピック出場権のポイントを競い熱いレースを繰り広げた。2日目は荒天の為、途中で中止となった。【参加者数内訳】16日:724名・17日:508名

観覧無料

1,232

【主催】公益財団法人日本自転車競技連盟【共催】国営ひたち海浜公園【主管】一般社団法人全日本BMX連盟

自由観覧型 共催

15:30~・

【     】

4月17日(日)

140

Page 141: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

6

ビー玉 万華鏡づくり 4月16日(土) 10:00 テラスハウス 花景色が綺麗に見える、ビー玉を使った三角錐の万華鏡(テレイドスコープ)作りを行った。マスキングテープや折り紙等でお好みの装飾づけしていただいた。【参加者数内訳】16日:37名・17日:16名

500円

53

当日受付 主催

15:00~・

【     】

4月17日(日)

<ひたち海浜公園 花講座>

チューリップの秘密4月16日(土) 10:30

13:30

たまごの森 「たまごの森フラワーガーデン」を散策しながら、花の構造や育て方等、知られざるチューリップの秘密をお話しした。チューリップ博士の説明の元、クイズを交えながら楽しくご参加いただいた。

無料

83

【協力】富山県花卉球根農業協同組合 石村 大

当日受付 主催

~~

【     】

チューリップコンサート 4月16日(土) 11:0013:00

たまごの森 色鮮やかなチューリップに囲まれた会場で、ピアノとアコーディオンの陽気で華やかなロディーをお楽しみただいた。 無料

610

【協力】星野由美子、野中英士

自由観覧型 主催

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)5

4月16日(土) 11:00 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

7

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

13:00~

【     】

プチフォトレッスン 4月17日(日) 10:00 4/17:ぴょんぴょんたまご

プチフォトレッスンということで、現地で来園者にお声掛けをし、公園の風景を知り尽くしたフォトパートナーが、春の花の撮影の構図やおすすめポイントなど気軽に参加できるプチフォトレッスンを行なった。

無料

15

【協力】フォトパートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>植木鉢づくり

4月17日(日) 10:3013:30

毎月第3日曜

陶芸棟 手びねり(板作り)で、お好みの模様や、猫や星などの装飾をつけた陶器のオリジナル植木鉢作りを行った。 1500円

15

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

チューリップバスケットづくり 4月17日(日) 10:3013:30

たまごの森 チューリップの切り花を使って、カラフルでキュートな花かごづくりを行った。荒天のため、テラスハウスにて開催した。通りがかりの当日来園者にも多くご参加いただくことが出来た。

700円

46

事前申込 主催

11:3014:30

~~

【     】

古民家で紙芝居(4月)

4月17日(日) 11:0013:00

毎月第3日曜

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーや今瀬先生による紙芝居を楽しんでいただいた。

【参加者数内訳】午前:50名 午後:27名

無料

77

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

141

Page 142: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

7

結婚式のアルバム撮影(ディアズ水戸スパニッシュガーデン)1

4月18日(月) 14:30 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

5

【主催】ディアズ水戸スパニッシュガーデン

婚礼

16:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)9

4月18日(月) 15:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

16:30~

【     】

筑波山がまの油売り口上 4月20日(水) 10:3011:3013:00

※4/30・5/4を除く期間中水・土

古民家前広場 茨城の伝統芸能である大道芸「がまの油売り口上」を披露した。

【参加者数内訳】4月20日:380名・23日:420名・27日:410名・5月7日:330名・11日:雨天中止

無料

1540

【協力】筑波山がまの油売り口上研究会

自由参加型 主催

~~~~

【     】

14:00

5月11日(水)

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)3

4月20日(水) 12:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

13:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオエス)2

4月20日(水) 12:30 園内各所(中央口から入園)

みはらしの丘、大草原にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】株式会社 スタジオエス

婚礼

14:30~

【     】

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(4月)

4月21日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

春景色を楽しみながらのノルディックウォーキングを開催した。無料

33

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)6

4月21日(木) 12:00 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

14:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)12

4月21日(木) 13:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:30~

【     】

142

Page 143: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

8

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)13

4月21日(木) 13:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸)1

4月22日(金) 9:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、たまごの森、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

6

【主催】ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸

婚礼

12:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)4

4月22日(金) 10:00 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘にて婚礼前撮りを行う予定であったが、主催者都合により中止。

一般来園者参加不可

-

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

11:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)1

4月22日(金) 12:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)4

4月22日(金) 13:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:30~

【     】

【Flowering2016】ネモフィラハーモニー

4月23日(土) 9:30 みはらしの丘 みはらしの丘一面を、450万本のネモフィラが埋め尽くし、ライトブルーの可憐な花と、空と海とが織りなすパノラマシーンをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】4月:225,549名・5月:333,025名

イベントにより有料

558,574

全ゲート入園者数 主催

17:00~~

【     】

5月15日(日)

沢田揚げ浜式塩づくりと製法の変移

4月23日(土) 9:30 沢田湧水地 沢田湧水地流域で営みをしていた人たちを支えていた塩づくりの展示と日本各地で行われていた塩づくりの紹介の展示を行なった。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】ひたちなか市埋蔵文化財センター、茨城県自然博物館、たばこと塩の博物館

自由観覧型 主催

16:30~~

【     】

5月15日(日)

ネモフィラのアクセサリーづくり

4月23日(土) 10:0011:0013:00

整理券配布9:30

グリーン工房 紫外線で固まる樹脂に、押し花のネモフィラを入れたアクセサリー作りをお楽しみいただいた。 800円

62

【協力】color+life 星野 綾子

当日受付 主催

~~~~

【     】

14:00

143

Page 144: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

9

ミニこいのぼりを作ろう! 4月23日(土) 10:0013:00

古民家隠居屋 こどもの日が近いことから、古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる「ミニこいのぼり作り」を開催した。海浜公園オリジナルの古民家の入った台紙に折り紙のこいのぼりをつけて楽しんでもらった。

100円

96

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(4月)

4月23日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフをお楽しみいただいた。 無料

32

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

<ひたち海浜公園 花講座>

ネモフィラが丘に咲くまで4月23日(土) 10:30

13:30

テラスハウス(受付)

「みはらしの丘」を散策しながら、花の構造や育て方、見頃を迎えるまでの裏話などをお楽しみただいた。 無料

32

当日受付 主催

~~

【     】

ネモフィラコンサート 4月23日(土) 11:0013:00

みはらし広場 ”ネモフィラ”の青一色の世界に、トランペットやホルンなど、5つの金管楽器の賑やかな音色が響きわたるコンサートを行った。 無料

830

【協力】水戸内原吹奏楽団

自由観覧型 主催

~~

【     】

みんなで楽しく♪わらべ歌 4月24日(日) 10:0013:00

古民家隠居屋 古民家にてわらべ歌をみんなで歌ったり、手あそびなどをして楽しんでもらった。天気も良かったため、状況を見ながら古民家の外で行なう等、多くの方に楽しく体験していただけた。

無料

36

【協力】常陸みんわの会

自由参加型 主催

12:0015:00

~~

【     】

BMXスクール(5月)

4月24日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。午後には模擬レースも開催し、白熱したレースを繰り広げていた。※前週の国際大会に参加した選手も多く、参加者数に影響がでた。【レース参加者】62名

8,000円/年会費

86

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

さわやか健康ジョギング(4月)

4月24日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、スロージョギングをしながら、ネモフィラやチューリップを巡るコースをお楽しみただいた。 無料

7

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

水戸ホーリーホック 親子サッカー教室

4月24日(日) 10:30 大草原 J2水戸ホーリーホックのコーチ指導のもと親子で参加できるサッカー教室を開催した。

※事前に97名の予約があったが、朝の天候が悪く雨天中止にするか迷う状態だった為、キャンセルが多くあった。

無料

74

【協力】株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック

事前申込 主催

12:00~

【     】

144

Page 145: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

10

草だんご作り 4月24日(日) 10:30 里の家 里の家にて園内自生のヨモギを利用した草だんごづくりを行った。家族連れの方々に団子づくりを楽しんでいただいた。 100円

24

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)10

4月25日(月) 12:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)3

4月25日(月) 13:00 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

14:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)7

4月25日(月) 13:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ディアズ水戸スパニッシュガーデン)2

4月25日(月) 14:30 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

5

【主催】ディアズ水戸スパニッシュガーデン

婚礼

16:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ア・ランジュ水戸)1

4月27日(水) 9:30 園内各所(西口から入園)

みはらしの里、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

6

【主催】ア・ランジュ水戸

婚礼

11:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ギリーフォトワークス)1

4月27日(水) 12:00 園内各所(海浜口から入園)

みはらしの丘、大草原にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】(株)ギリーフォトワークス

婚礼

16:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)2

4月27日(水) 12:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:00~

【     】

145

Page 146: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

11

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)5

4月27日(水) 13:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)6

4月27日(水) 13:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ルシェルアンジュ水戸)1

4月27日(水) 14:00 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

5

【主催】ルシェルアンジュ水戸ウェディングシャドー

婚礼

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ディアズ水戸スパニッシュガーデン)3

4月27日(水) 14:30 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

5

【主催】ディアズ水戸スパニッシュガーデン

婚礼

16:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)8

4月28日(木) 12:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。雨天が予想されたため、27日に撮影を行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

13:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(スタジオエス)3

4月28日(木) 12:30 園内各所(中央口から入園)

みはらしの丘、大草原にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】株式会社 スタジオエス

婚礼

14:30~

【     】

フォトパートナー写真展(5月)

5月1日(日) 9:30 記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

5月31日(火)

パークアテンダントガイドツアー(5月)

5月1日(日) 10:0013:30

受付:西口ゲート前アテンダントブース

花の説明や園内の見所の紹介を聞きながら、パークアテンダントガイドと一緒に春の景色をお楽しみいただいた。【参加者数内訳】1日:24名・3日:15名・4日:0名・5日:12名・7日:0名・8日:6名・14日:3名・15日:2名・21日:3名・22日:0名・28日:0名・29日:0名

無料

65

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

5月29日(日)

146

Page 147: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

12

沢田湧水ガイドツアー(5月)

5月1日(日) 10:3013:30

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。 5月はトンボ類の成虫やシュレーゲルアオガエル、アカハライモリ、ギンラン、ノイバラなどを中心にご紹介した。

【参加者数内訳】1日:143名・3日:78名・4日:57名・5日:88名・7日:151名・8日:105名・14日:25名・15日:72名・21日:11名・22日:30名・28日:24名・29日:45名

無料

829

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

5月29日(日)

結婚式のアルバム撮影(スタジオフィール)1

5月2日(月) 10:00 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】スタジオフィール

婚礼

12:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ディアズ水戸スパニッシュガーデン)4

5月2日(月) 14:30 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

5

【主催】ディアズ水戸スパニッシュガーデン

婚礼

16:00~

【     】

MITO杯2016(U-13.14) 5月3日(火)

5月7日(土)5月8日(日)

9:30 多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、中学生のサッカー大会を開催した。※主催者都合により3日・4日は中止した。

【参加者数内訳】5月7日:236名・8日:297名

一般来園者 参加不可

533

主催:(一社)ハイトリース    ポーツクラブ運営:東武トップツアーズ協力:ひたちなかスポーツ     振興協会

持込

17:00~・・・・

【     】

5月4日(水)

グランディFC 合宿 5月3日(火)

5月5日(木)

10:00 多目的広場 技術の向上と普及を目的とする、中学生のサッカー合宿を開催した。

【参加者数内訳】3日:94名・4日:60名・5日:64名

一般来園者 参加不可

218

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

持込

17:00~・・

【     】

5月4日(水)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

5月5日(木) 9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】5日:主催者都合中止・12日:主催者都合中止・26日:6名

一般来園者参加不可

6

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

5月26日(木)

結婚式のアルバム撮影(秋山写真工房)1

5月6日(金) 12:00 園内各所(海浜口から入園)

みはらしの丘にて婚礼前撮りを行う予定だったが、主催者都合により中止となった。

一般来園者参加不可

-

【主催】(株)秋山写真工房

婚礼

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)14

5月6日(金) 13:00 園内各所(中央口から入園)

樹林エリア、プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:30~

【     】

147

Page 148: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

13

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)15

5月6日(金) 13:30 園内各所(中央口から入園)

樹林エリア、プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

15:00~

【     】

ミニ機織り体験 5月7日(土) 10:0011:3013:30

里の家 染めと織りパートナーが手作りしたミニ機織り機を使って、葛を材料にしたコースター作りを実施した。同パートナーが作成のサポートをしながら、大人から子どもまで幅広い年齢層の方々に楽しんでいただけた。

300円

33

【協力】染めと織りのパートナー

事前申込 主催

~~~

【     】

ディップアートフラワーでネモフィラをつくろう!

5月7日(土) 10:3013:30

グリーン工房 ガラス細工のような、透明感のある「ネモフィラ」のアートフラワー作りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】7日:28名・8日:20名

1,000円

48

【協力】篠崎 蝶子

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

5月8日(日)

プチフォトレッスン 5月8日(日) 10:00 5/8:みはらし広場

現地で来園者にお声掛けをし、公園の風景を知り尽くしたフォトパートナーが、見頃を迎えたネモフィラ、藤の花、菜の花などの撮影構図やおすすめポイントなどのプチフォトレッスンを行なった。

無料

17

【協力】フォトパートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(5月)

5月8日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。 無料

9

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

東北の語り部~岩手県遠野編~

5月8日(日) 12:0014:00

古民家主屋 岩手県遠野市より大平先生をお呼びして、その土地言葉を使った語りを開催した。多くの来園者が昔懐かしく、温かみのある遠野弁の民話に耳を傾けていた。

無料

194

【協力】日本民話の会 大平悦子

自由参加型 主催

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(5月)

5月8日(日) 13:30

第2・4日曜日

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を開催した。8日は押し花パウチ、22日は灯台カモメのペーパークラフトを行った。【参加者数内訳】8日:11名・22日:14名

無料

25

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

5月22日(日)

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)18

5月9日(月) 12:30 園内各所(中央口から入園)

樹林エリア、プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:00~

【     】

148

Page 149: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

14

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)19

5月9日(月) 14:30 園内各所(中央口から入園)

樹林エリア、プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

16:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ローザフェリーチェ)2

5月11日(水) 10:00 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、みはらしの里、みはらしの丘、大草原にて婚礼前撮りを行う予定だったが、悪天候のため中止となった。

一般来園者参加不可

-

【主催】(株)マリエラグラスローザフェリーチェ

婚礼

16:00~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(第4~6回/全8回)

5月11日(水)

5月25日(水)

11:00 たまごの森 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】11日:25名・18日:29名・25日:23名

1,000円/8回分

77

【協力】ヨガインストラクター KAORI

事前申込 主催

12:00~・・

【     】

5月18日(水)

結婚式のアルバム撮影(セントグラビス)1

5月11日(水) 15:30 園内各所(西口から入園)

大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

7

【主催】セントグラビス

婚礼

18:00~

【     】

グラウンドゴルフ(5月) 5月12日(木) 10:00 多目的広場 高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的とし、グランドゴルフを開催した。【参加者数内訳】12日:19名・17日:50名・18日:50名・24日:15名・25日:15名・31日:15名

一般来園者 参加不可

164

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

持込

16:30~~

【     】

5月31日(火)

春空フラ教室(第4~6回/全8回)

5月12日(木)

5月26日(木)

10:30 たまごの森 青空の下音楽と共に、ゆったりとした踊りのフラ教室を行った。楽しみながら、心身ともにリフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】12日:13名・19日:11名・26日:12名

1,000円/8回分

36

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~・・

【     】

5月19日(木)

結婚式のアルバム撮影(スタジオエス)4

5月12日(木) 12:30 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘、大草原にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】株式会社 スタジオエス

婚礼

14:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)16

5月12日(木) 13:00 園内各所(中央口から入園)

樹林エリア、プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:30~

【     】

149

Page 150: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

15

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)20

5月13日(金) 12:30 園内各所(中央口から入園)

樹林エリア、プレジャーガーデン、大草原にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:00~

【     】

あおぞら太極拳(第3~5回/全8回)

5月13日(金)

5月27日(金)

13:30 たまごの森 型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめるスポーツを行った。

【参加者数内訳】13日:29名・20日:30名・27日:29名

1,000円/8回分

88

【協力】楊名時太極拳準師範玉木剛

事前申込 主催

15:30~・・

【     】

5月20日(金)

ツリークライミング 5月14日(土) 10:0012:3014:30

たまごの森 専用ロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミング体験をお楽しみいただいた。 1,500円

19

【協力】ツリークライミングジャパン所属:TREE FROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

<花海廊~水族館がやってきた~>タッチングプール

5月14日(土) 10:00 テラスハウス アクアワールド茨城県大洗水族館から、海の生き物と触れ合えるタッチングプールを実施した。トラザメやヒトデ類などが触れるとあって、子どもから大人までお楽しみいただいた。【参加者数内訳】14日:665名・15日:1140名

無料

1805

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

自由参加型 主催

16:00~・

【     】

5月15日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>はく製展示

5月14日(土) 10:00 テラスハウス ホホジロザメやウミガメ等の海の生き物のはく製展示をお楽しみいただいた。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

自由参加型 主催

16:00~・

【     】

5月15日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>バッジづくり

5月14日(土) 10:00 テラスハウス イルカやネコザメの絵に好きな色を塗って、自分だけのオリジナルバッジ作りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】14日:343名・15日:670名

無料

1013

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

当日受付 主催

16:00~・

【     】

5月15日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>お魚クイズ 

5月14日(土) 10:3013:0014:30

テラスハウス モニターを用いながらハリセンボンやペンギンなど、大洗水族館で見ることができる海の生き物や不思議についてクイズを出題し、子どもにも生き物に親しんでいただいた。【参加者数内訳】14日:35名・15日:60名

無料

95

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

当日受付 主催

~~~

【     】

5月15日(日)

しおかぜのハーモニー 5月14日(土) 11:00 みはらし広場 「ひたちなかサウンドシップ」から、地元のアマチュア音楽団体が集い、素敵なハーモニーを披露した。強風のため、グリーン工房にて開催した。 無料

174

【協力】ひたちなか音楽のまちづくり実行委員会

自由観覧型 主催

14:30~

【     】

150

Page 151: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

16

古民家昔語り(5月)

5月14日(土) 11:0013:30

古民家主屋 古民家主屋にて常陸みんわの会による古民家昔語りを開催した。延べ19話を、地元に伝わる昔話や童謡や手遊びなどを交えながら、多くの来園者にお楽しみいただいた。

無料

81

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

ひたちなか・大洗・東海PRの日

5月15日(日) 9:30

※荒天中止

水のステージ周辺

ひたちなか市をはじめ近隣市町村のPRを行った。また公園マスコットキャラクターの海くん・花ちゃんもステージに登壇し、公園の告知も行った。会場内では親子で楽しめる手軽な工作体験をはじめ、地元特産品の販売など近隣地域の魅力を見て触れて、味わって、体験していただいた。

無料

12848

【主催】ひたちなか市、大洗町、東海村、ひたちなか市観光協会、大洗観光協会、東海村観光協会、国営ひたち海浜公園

西ゲート入園者数 共催

16:00~

【     】

HULA fes.2016ひたちなかフラフェスティバル

5月15日(日) 10:00

※荒天中止

水のステージ周辺

ひたちなか市とその周辺地域のフラ愛好家約1000名が共演し、優雅で情緒的な踊りをステージにて披露した。また会場内ではフラショップも展開し、利用者サービスおよび満足度向上にも寄与した。

無料

12848

【主催】ひたちなかフラ協会、ひたちなか市【共催】国営ひたち海浜公園

西ゲート入園者数 共催

16:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

エコじょうろづくり5月15日(日) 10:00

11:0013:00

水のステージ周辺

身近にあるペットボトルや牛乳パックを飾り付けて、オリジナルのエコじょうろづくりを行った。完成後はバケツに水をくみ、ミニ花壇に実際に水をあげてお楽しみいただいた。

100円

16

【協力】NPO法人 エコレン

当日受付 主催

~~~~

【     】

14:00

<いばらき都市緑化フェスティバル>

みどり何でも相談コーナー5月15日(日) 10:00 水のステージ周

辺植物に関する疑問、お庭のきれいな魅せ方、ご自宅に植えてある草花についてのご質問にプロの造園家がお答えした。 無料

26

【協力】茨城県

当日受付 主催

15:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

多肉植物のテラリウムをつくろう5月15日(日) 10:00 水のステージ周

辺透明な容器の中に多肉植物の寄せ植えを行います。涼しげなオリジナルのテラリウムづくりを行った。お好みのカラーサンドと多肉植物を組み合わせていただいた。

800円

31

【協力】茨城県

当日受付 主催

15:00~

【     】

沢田湧水地特別講座 5月15日(日) 10:00 沢田湧水地 当公園の遺跡発掘調査に携わった川又先生を招いて、沢田湧水地に関する歴史についての講座を開催した。揚浜式塩づくりや当時の人々の暮らしの話に、参加者は真剣に耳を傾けていた。

無料

14

【協力】ひたちなか市立枝川小学校川又清明

事前申込 主催

12:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>カップ&ソーサーづくり

5月15日(日) 10:3013:30

毎月第3日曜

陶芸棟 板状に伸ばした粘土を使って、お好みの大きさのカップとソーサーづくりを行った。ソーサーの代わりに小皿を作る方も居たりと、それぞれにお楽しみいただいた。

1500円

29

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

151

Page 152: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

17

<いばらき都市緑化フェスティバル>

チャレンジ・ザ・ガーデニング5月15日(日) 11:00

14:00

水のステージ周辺

プロの造園家と一緒に、参加者が力を合わせ素敵なガーデンを作っていただいた。 無料

41

【協力】茨城県

当日受付 主催

~~

【     】

<プロジェクトワイルド>どこもかしこも野生動物

5月15日(日) 11:0013:00

ひなの林 ワークシートを用いて自然を観察し、野生生物やその痕跡を見つける探検を行った。ご家族での参加もあり、賑やかな探検となった。 無料

20

【協力】TREEFROG

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(5月)

5月15日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を楽しんでいただいた。 観覧無料

75

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>

花苗プレゼント5月15日(日) 13:00 水のステージ周

辺紫やピンク色の初夏のお花を中心としたミニポットをプレゼントした。

無料

200

【協力】茨城県

当日受付 主催

【     】

塩づくり体験 5月15日(日) 13:00 沢田湧水地 沢田遺跡時代に活発であった揚浜式塩づくりにちなんで、塩づくり体験を開催した。濃縮した海水を使うため、簡単に塩が出来ることを知った参加者は、とても驚いており楽しんでいただけた。

200円

20

事前申込 主催

15:00~

【     】

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(5月)

5月19日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

春景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングを行った。初心者の方もおり、二団体に分かれ基本の歩き方から講習を行った。 無料

34

【協力】阿部信夫、吉田徳次郎、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)17

5月19日(木) 14:30 園内各所(中央口から入園)

樹林エリア、プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

16:00~

【     】

健康リズム体操(5月)

5月20日(金) 10:00

毎月第3金曜

大草原 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催した。 無料

29

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

152

Page 153: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

18

茨城バラまつり(春) 5月21日(土) 9:00 常陸ローズガーデン

リニューアルから1周年を迎える「常陸ローズガーデン」にて、120品種以上のバラに包まれて、ゆったりと芝生で寛いだり、バラにまつわる催し物をお楽しみいただいた。【参加者数内訳】5月:49,261名・6月:19,671名

68,932

主催

17:00~~

【     】

6月5日(日)

アプローズ展示 5月21日(土) 9:30

※期間中の土日

中央芝生広場(特設会場)

貴重な青いバラ「アプローズ」の展示を行い、見た目だけでなく、香りもお楽しみいただいた。

※展示企画につき、未カウント

観覧無料

-

【協力】サントリーフラワーズ株式会社

自由観覧型 主催

17:00~~

【     】

6月5日(日)

バラめぐりクイズラリー 5月21日(土) 9:30 常陸ローズガーデン

常陸ローズガーデン内の5つのポイントをめぐり、クイズを解いたり、スタンプを押したりして、楽しみながらバラの知識を深めていただいた。

【参加者数内訳】5月:5888名・6月2044名

無料

7932

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

6月5日(日)

絵手紙の贈りもの~バラ~ 5月21日(土) 10:00 中央芝生広場 切り花のバラを見本に絵手紙を描いて、大切な人への贈りものにしていただいた。初心者の方を対象に、筆の使い方から説明を行い、思い思いの絵手紙を描いていただいた。

100円

32

【協力】五十嵐 庸夫

当日受付 主催

15:00~

【     】

ローズコンサート 5月21日(土) 11:0014:00

常陸ローズガーデン

バラの見頃にあわせて、ピアノやビオラの心地よい音色をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】5月21日:145名・6月4日:220名

観覧無料

365

【協力】5/21池田姉妹6/4中島明子

自由観覧型 主催

~~

【     】

6月4日(土)

自然薯育成塾(第1回/全4回)

5月21日(土) 11:00 みはらしの里畑 みはらしの里畑にて、プロの農家による自然薯の植え付け方や育て方など指導の下、自然薯植え付け体験を開催した。 1,000円

12

【協力】緒川村自然薯研究会

事前申込 主催

12:00~

【     】

シダーローズでブローチづくり

5月22日(日) 10:00 中央芝生広場 シダーローズ(ヒマラヤスギの松ぼっくり)を使って、ステキなブローチづくりを行った。レースやラメ、花の形の布飾りを用いた飾り付けをお楽しみいただいた。

300円

46

【協力】寺木 久美子

当日受付 主催

15:00~

【     】

パラメータ調査 5月22日(日) 10:00

予備日:5/29

中央ゲート付近および西ゲート付近

観光客の動態を把握し、観光施策の適正な実施及び推進に必要な基礎資料を得ることを目的に、観光客動態調査(パラメータ調査)を実施した。

40

【主催】茨城県

持込

17:00~

【     】

153

Page 154: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

19

田植え体験 5月22日(日) 10:00 沢田湧水地 沢田湧水地にて砂丘美化パートナーで復元している水田を利用した田植え体験を開催した。子供たちや地元の人たちとともに稲の植え付けを行った。

無料

24

【協力】砂丘美化パートナー、茨城生物の会

事前申込 主催

【     】

さわやか健康ジョギング(5月)

5月22日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、スロージョギングおよびバランス効果を学びながら、大草原周辺を巡るコースをお楽しみいただいた。 無料

6

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込大草原ぴょん

主催

12:00~

【     】

<常陸ローズガーデンツアー>

ローズガーデンときめきガイドツアー

5月22日(日)

6月5日(日)

10:30 常陸ローズガーデン

常陸ローズガーデンのリニューアルを手掛けた公園スタッフが、ガーデンコンセプトや栽培方法など、様々な話をしながらガイドを行った。県外からお越しのお客様がほとんどであった。【参加者内訳】5月22日:18名・29日:5名・6月5日:2名

無料

25

当日受付 主催

~・・

【     】

5月29日(日)

<常陸ローズガーデンツアー>

バラキッズ「香り」あるある体験隊

5月22日(日)

6月5日(日)

13:30 常陸ローズガーデン

子どもを対象に、5つのバラの香りを体験しながら、クロスワードを解いていった。5つの香りを比べながら、全てのクロスワードを埋めた方には、バラの缶バッチをプレゼントした。【参加者内訳】5月22日:6名・29日:10名・6月5日:11名

無料

27

当日受付 主催

【     】

5月29日(日)

心ときめく♪バラぬり絵 5月23日(月) 9:30

※期間中の平日

中央芝生広場(特設会場)

バラの絵を心ときめく色で塗り、世界に一つだけのバラに仕上げていただいた。

【参加者数内訳】5月:197名・6月62名

無料

259

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

6月3日(金)

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)7

5月23日(月) 11:30 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

12:30~

【     】

親子遠足 5月25日(水) 9:40 園内全域 親子遠足として、ウォークラリーや、大草原においてレクリエーションを行った。

一般来園者参加不可

325

【主催】学校法人山の尾学園 認定こども園 十王幼稚園・保育園

持込

13:50~

【     】

オオウメガサソウガイドツアー(5月)

5月28日(土) 10:00

50分間隔・全7回

ひたちなか自然の森

オオウメガサソウの開花はまだ見られなかったが、その蕾やイチヤクソウ、ウメガサソウなど中心に「ひたちなか自然の森」の魅力を伝えることができた。【参加者数内訳】28日:30名・29日:32名

無料

62

【協力】茨城生物の会、里山パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

5月29日(日)

154

Page 155: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

20

ローズソープづくり 5月28日(土) 10:0011:3013:30

中央芝生広場 着色された粘土のようなやわらかい石けんを用いてバラの花の形づくりを行った。思い思いの色の、素敵なグラデーションがかった石けんができあがった。

600円

46

【協力】藤原 儷袈

当日受付 主催

~~~

【     】

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(5月)

5月28日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。 無料

7

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

海・花ちびっこサッカー大会U-9

5月28日(土) 10:30 大草原 技術の向上と普及を図るとともに、サッカー少年団相互の交流を深めることを目的とした大会を開催した。

【参加者数内訳】28日:609名・29日:626名

無料

1235

【協力】(公益)茨城県サッカー協会キッズ委員会、ひたちなか市サッカー協会

事前申込 主催

15:00~・

【     】

5月29日(日)

第15回農協健保「ふれあいヘルスアップ大会」

5月29日(日) 9:30 園内全域、BBQ広場

公園内をウォークラリーしたあと会社従業員・家族による懇親バーベキューを行った。

一般来園者参加不可

97

【主催】茨城県農協健康保険組合

※事前申込 持込

14:00~

【     】

ディップアートフラワーでバラをつくろう!

5月29日(日) 10:3013:30

中央芝生広場 ガラス細工のような、透明感のある「バラ」のアートフラワーもしくは、小さなお子様向けの簡単なアートフラワーをお楽しみいただいた。 1,000円

47

【協力】篠﨑 蝶子

事前申込 主催

~~

【     】

ローズスケッチ 5月29日(日) 11:0014:00

中央芝生広場 見頃のバラを観察しながら、思い思いのバラを描く、スケッチ教室を行った。大人から子どもまで幅広い年齢層の方にご参加いただいた。 無料

21

【協力】寺木 久美子

当日受付 主催

~~

【     】

グラウンドゴルフ(6月) 6月1日(水) 9:30 多目的広場 高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上心身の健全な維持を目的とし、グランドゴルフを開催した。

【参加者数内訳】1日:41名・2日:26名

一般来園者 参加不可

67

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

持込

17:00~・

【     】

6月2日(木)

フォトパートナー写真展(6月)

6月1日(水) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

6月30日(木)

155

Page 156: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

21

SEASIDE PARK YOGA(第7・8回/全8回)

6月1日(水) 11:00 たまごの森 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】1日:22名・8日:25名

1,000円/8回分

47

【協力】ヨガインストラクター KAORI

事前申込 主催

12:00~・

【     】

6月8日(水)

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)21

6月1日(水) 12:30 園内各所(中央口から入園)

樹林エリア、プレジャーガーデン、大草原にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:00~

【     】

ノルディックウォーキング(サークル活動)

6月2日(木) 9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】2日:7名・9日:雨天中止・23日:雨天中止・30日:6名

一般来園者参加不可

13

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

6月30日(木)

春空フラ教室(第7・8回/全8回)

6月2日(木) 10:30 たまごの森 青空の下音楽と共に、ゆったりとした踊りのフラ教室を行った。楽しみながら、心身ともにリフレッシュしていただいた。

【参加者数内訳】2日:12名・9日:11名

1,000円/8回分

23

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~

【     】

6月9日(木)

沢田湧水特別ガイドツアー~オゼイトトンボ~

6月3日(金) 10:3013:30

毎週金曜日

沢田湧水地 オゼイトトンボ飛翔の時期に合わせ、特別に金曜日にガイドツアーを開催した。同種は勿論、アカハライモリやオオコオイムシ等の今では見ることが難しい生物の観察もできた。

【参加者数内訳】6月3日:6名、10日:28名、17日:10名、24日:0名 6月=44名7月1日:3名、8日:7名、15日:4名、22日:11名、29日:7名 7月=32名

無料

76

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

7月29日(金)

あおぞら太極拳(第6~8回/全8回)

6月3日(金)

6月17日(金)

13:30 たまごの森 型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめるスポーツを行った。

【参加者数内訳】3日:27名・10日:27名・17日:23名

1,000円/8回分

77

【協力】楊名時太極拳準師範玉木剛

事前申込 主催

15:30~・・

【     】

6月10日(金)

オオウメガサソウガイドツアー(6月)

6月4日(土) 10:00

50分間隔・全7回※6/6は除く

ひたちなか自然の森

自生地として日本最南限となるひたちなか自然の森にてオオウメガサソウガイドツアーを開催した。同種の貴重性や、その他珍しい植物を説明しながら茨城生物の会、里山パートナーによるガイドツアーを行なった。【参加者数内訳】4日:55名、5日:60名、7日:52名、8日:33名、9日:12名、10日:57名、11日:54名、12日:58名、

無料

381

【協力】茨城生物の会、里山パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

6月12日(日)

パークアテンダントガイドツアー(6月)

6月4日(土) 10:00 受付:西口ゲート前アテンダントブース

花や園内の見所についてを聞きながら、パークアテンダントガイドと一緒にお楽しみいただく予定だったが、ゲートでのご案内はあっても、ツアーに参加する方は居なかった。【参加者数内訳】4日・5日・11日・12日・18日・19日・25日・26日:各日0名

無料

0

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

6月26日(日)

156

Page 157: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

22

銀粘土でつくるバラのアクセサリー

6月4日(土) 10:0012:0014:00

中央芝生広場(特設会場)

焼成すると純銀になる粘土を用いて、バラ模様のアクセサリーを作る体験をお楽しみいただいた。 1,500円

34

【協力】小池 庸祐

事前申込 主催

~~~

【     】

沢田湧水ガイドツアー(6月)

6月4日(土) 10:3013:30

毎週土・日・祝

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。オゼイトトンボ、ホトケドジョウ、イボタノキ等を中心に紹介した。【参加者数内訳】4日:20名、5日:33名、11日:30名、12日:17名、18日:22名、19日:30名、25日:0名、26日:16名

無料

168

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

6月26日(日)

プチフォトレッスン 6月5日(日) 10:00 中央芝生広場 現地で来園者にお声掛けをし、公園の風景を知り尽くしたフォトパートナーが、常陸ローズガーデンにて、バラを被写体としたフォトレッスンを開催した。

無料

16

【協力】フォトパートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

ローズ プリザーブドフラワーアレンジメント

6月5日(日) 10:0013:00

中央芝生広場(特設会場)

プリザーブドフラワーにしたバラを使って、インテリアにぴったりのアレンジメントづくりをお楽しみいただいた。 800円

32

【協力】Rose Heart 梅原 明美

事前申込 主催

~~

【     】

BMXスクール(6月)

6月5日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。午後には模擬レースも開催し、白熱したレースを繰り広げていた。

【レース参加者】97名

8,000円/年会費

119

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ローザフェリーチェ)3

6月8日(水) 10:00 園内各所(中央口から入園)

常陸ローズガーデン、大草原フラワーガーデン、大草原にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

8

【主催】(株)マリエラグラスローザフェリーチェ

婚礼

16:00~

【     】

うたごえ広場 6月10日(金) 10:30 テラスハウス 園内を散策(①オオウメガサソウガイドツアー、②沢田湧水ガイドツアー)した後、テラスハウスでトランペット演奏や、昔懐かしい歌を参加者で歌った。

無料

58

【主催】NPO法人未来ネットワークひたちなか・ま

※事前申込 持込

15:30~

【     】

<プチボラ・樹林と草原外来種バスター>

オオキンケイギク除去大作戦6月11日(土) 10:00 園内全域

受付:西口・翼のゲート前

園内にはびこる侵略的な外来種駆除イベントを実施した。見た目は綺麗なオオキンケイギクが、侵略性の高い外来種と知らない人がまだ多く、講師の茨城生物の会の吉武氏による説明を交えながら、園内各所にて除草を行なった。

無料

5

【協力】茨城生物の会・パークパートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

157

Page 158: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

23

古民家昔語り(6月)

6月11日(土) 11:0013:30

古民家主屋 古民家主屋にて常陸みんわの会による古民家昔語りを開催した。地元に伝わる昔話や童謡や手遊びなどを交えながら、多くの来園者にお楽しみいただいた。

無料

52

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

水戸フォトコスコスプレ撮影会

6月12日(日) 9:30 プレジャーガーデン、西口エリア、みはらしエリア

晴天の中、水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を行った。 一般来園者参加不可

130

【主催】水戸フォトコス

※会員制 持込

16:00~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(6月)

6月12日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。 無料

18

【協力】茨城県BMX協会

当日受付(9:30~)

主催

11:3014:00

~~

【     】

海浜おいも塾(第1回/全4回)

6月12日(日) 10:30 みはらしの里畑 みはらしの里の畑にて、海浜おいも塾を開催した。講師に城東フルーツ社長の大和田氏に来ていただき、苗刺しの注意点等を説明していただいた。普段、畑作体験が出来ない参加者は親子で楽しんでおり、とても大盛況となった。

無料

22

【協力】城東フルーツ

事前申込 主催

11:00~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(6月)

6月12日(日) 13:30

第2・4日曜日

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を開催した。12日は木の実でトリケラトプス、26日はおさるのマスコットをお作りいただいた。【参加者数内訳】12日:22名・26日:25名

無料

47

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

6月26日(日)

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(6月)

6月16日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

新たに開通した樹林エリアの散策路を通り、園内を回るコースをお楽しみいただいた。不安定な気候であったが、イベント開催中は雨は降らず、屋外でのノルディックウォーキングをお楽しみいただいた。

無料

28

【協力】阿部信夫、堀江正二

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(6月)

6月17日(金) 10:00

毎月第3金曜

グリーン工房前 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を開催した。 無料

20

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

<かんたん陶芸体験>ペン立てをつくろう

6月19日(日) 10:3013:30

毎月第3日曜

陶芸棟 粘土に穴を開けて、ペン立てや花生け、お香立てにも使うことのできる陶けん山をお作りいただいた。親子でのご参加もあり、思い思いの作品が完成した。

1,500円

25

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

158

Page 159: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

24

<古民家講座>茨城の民話

6月19日(日) 10:30 古民家隠居屋 茨城民俗学会の今瀬氏による、有名な昔話の起源や由来、茨城にまつわる民話講座を開催した。 観覧無料

13

【協力】茨城民俗学会 今瀬文也

自由参加型 主催

11:30~

【     】

古民家で紙芝居(6月)

6月19日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を楽しんでいただいた。 観覧無料

61

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

七夕飾りをつくろう 6月25日(土) 9:30 古民家 古民家主屋と隠居屋に七夕笹の葉を設置し、来園者に願い事等を書いてもらい短冊飾りを実施した。

6月:104名7月:163名

無料

267

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

15:00~~

【     】

7月7日(木)

環境シンポジウム~砂丘と森林~

6月25日(土) 10:00 沢田湧水地 茨城県生物多様性センターのセンター長山根爽一氏による基調講演、その他に各団体の調査・活動報告を行なった。公園内における動植物生育環境の保全についての在り方や今後の取り組む方向性を再認識でき、有意義なシンポジウムとなった。【参加者数内訳】25日:33名・26日:34名

無料

67

【協力】茨城生物の会、パークパートナー

事前申込 主催

12:30~・

【     】

6月26日(日)

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(6月)

6月25日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。 無料

5

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

絶滅危惧種観察会 6月25日(土) 13:30 園内全域

受付:沢田湧水ネイチャーハウス

貴重種を観察することは勿論のこと、同種を取り巻く現在の環境や、問題点などを現地で確認し、その貴重性や課題を参加者全員で共有することができた。26日は沢田湧水地、自然の森、26日は砂丘エリアを観察した。

【参加者数内訳】25日:33名、26日:35名

無料

68

【協力】茨城生物の会、里山パートナー

事前申込 主催

15:30~・

【     】

6月26日(日)

BMXスクール(7月)

6月26日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。午後には模擬レースも開催し、白熱したレースを繰り広げていた。

【レース参加者】92名

8,000円/年会費

107

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

さわやか健康ジョギング(6月)

6月26日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、スロージョギングおよびバランス効果を学びながら、大草原周辺を巡るコースをお楽しみいただいた。 無料

6

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

159

Page 160: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

25

フォトパートナー写真展(7月)

7月1日(金) 9:30

閉園1時間前まで

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

7月31日(日)

パークアテンダントガイドツアー(7月)

7月2日(土) 10:00 受付:西口ゲート前アテンダントブース

花の説明や園内の見所の紹介を聞きながら、パークアテンダントガイドと一緒にお楽しみいただいた。【参加者数内訳】2日:30名・3日:0名・9日:0名・10日:0名・16日:6名・17日:0名・18日:12名・23日:2名・24日:0名・30日:0名・31日:2名

無料

52

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

7月31日(日)

沢田湧水ガイドツアー(7月)

7月2日(土) 10:3013:30

毎週土・日・祝

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。トンボ類、蝶類、ヌマトラノオ等を中心に紹介した。※9日は、天候不順により参加者は無しとなった。

【参加者数内訳】2日:26名、3日:50名、9日:0名、10日:22名、16日:13名、17日:25名、18日:37名、23日:13名、24日:41名、30日:15名、31日:23名

無料

265

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

7月31日(日)

ネイチャーツアー~スカシユリ~

7月3日(日) 10:00 砂丘エリア

受付:海浜口ゲート

スカシユリやハナハタザオなどを中心に、海浜植物の開花時期に合わせた観察会を実施した。次回は、多くの方に観察してもらえるよう内容の改善、広報等に努めたい。

無料

1

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

12:00~

【     】

<ハーブフェスティバル>サシェづくり

7月3日(日) 10:0013:00

香りの谷 ハーブパートナーが事前に作ったドライハーブを使って、香り袋づくりを実施した。 100円

84

【協力】ハーブパートナー

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ハーブフェスティバル>ハーブクイズに挑戦

7月3日(日) 10:0013:00

香りの谷 香りの谷、グリーン工房に複数のクイズを設置し、2問以上正解者には缶バッチ・ポストカードのプレゼントを行なった。 無料

157

【協力】ハーブパートナー

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

<ハーブフェスティバル>ハーブティーサービス

7月3日(日) 10:0013:00

香りの谷 エキナセアやレモンバームなどを使ったハーブティの振舞いを実施した。当日は猛暑日となったため、当初ホットティのみ提供予定のところ、急遽アイスティの提供を実施したところ大盛況となった。

無料

500

【協力】ハーブパートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ハーブフェスティバル>ハーブ展

7月3日(日) 10:00 グリーン工房 ハーブパートナーが作成したドライハーブや花とハーブで創られたリース、葉っぱ絵などのクラフト作品展示を実施した。

※展示企画につき未カウント

無料

-

【協力】ハーブパートナー

自由観覧型 主催

15:30~

【     】

160

Page 161: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

26

<ハーブフェスティバル>ラベンダーブーケづくり

7月3日(日) 10:0013:00

香りの谷 パートナー指導の下、香りの谷のラベンダーを摘み取ってもらいブーケづくりを実施した。100円とは思えない出来具合に、参加者は皆満足している様子が見受けられた。

100円

72

【協力】ハーブパートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

ノルディックウォーキング(サークル活動)

7月7日(木) 9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】7日:7名・14日:5名・28日:主催者都合により中止

一般来園者参加不可

12

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

7月28日(木)

古民家昔語り(7月)

7月9日(土) 11:0013:30

古民家主屋 古民家主屋にて常陸みんわの会による古民家昔語りを開催した。雨天により参加者はいなかったため、会員同士での語りの練習会を実施した。

無料

0

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

自然薯育成塾(第2回/全4回)

7月9日(土) 11:00 みはらしの里畑 みはらしの里畑にて、プロの農家による自然薯の植え付け方や育て方など指導の下、自然薯植え付け体験を開催した。

1,000円(4回分)

7

【協力】緒川村自然薯研究会

事前申込 主催

12:00~

【     】

婚活DE愛 ひたちなか2016 7月9日(土) 14:30 プレジャーガーデン、そよかぜドーム

ひたちなか市周辺のグルメや、観光スポットをめぐりながら男女の出会いの場を提供するイベントを行った。天候不順のため、そよかぜドームでの缶バッチづくりは別会場にて開催した。

一般来園者参加不可

92

【主催】ひたちなか商工会議所

持込

16:00~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(7月)

7月10日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。 無料

4

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(7月)

7月10日(日) 13:30

第2・4日曜日

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を開催した。10日は押し花パウチ(ラベンダー)、24日は松ぼっくりのフクロウをお作りいただいた。【参加者数内訳】10日:18名・24日:41名

無料

59

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

7月24日(日)

健康リズム体操(7月)

7月15日(金) 10:00

毎月第3金曜

みなと屋の林 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を行った。天候不順のため、多目的ホールにて開催した。 無料

17

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

161

Page 162: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

27

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)22

7月15日(金) 12:30 園内各所(中央口から入園)

プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘、古民家にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:00~

【     】

とびっきり!夏フェア! 7月16日(土) 9:30

※7/20まで17:00※

園内全域 夏休みの子ども連れの家族をメインターゲットに、夏こそ思い切り遊んで公園を満喫していただくとともに、夏休みの思い出づくりや宿題対策など、夏にふさわしい各種イベントを開催した。【参加者数内訳】7月:50447名・8月:119718名

170165

全ゲート入園者数 主催

18:00~~

【     】

8月31日(水)

謎解き冒険クイズラリー~神秘の砂丘と夏の海~

7月16日(土) 9:30

※7/20まで17:00※

プレジャーガーデン~砂丘エリア

砂丘の構造について学び、その魅力に触れることができるラリーを開催した。

【参加者数内訳】7月:5491名・8月:4096名

無料

9587

自由参加型 主催

18:00~~

【     】

8月31日(水)

ツリークライミング 7月16日(土) 10:0012:3014:30

たまごの森 専用ロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミング体験をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】16日:22名・23日:19名

1,500円

41

【協力】ツリークライミングジャパン所属:TREE FROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

7月23日(土)

古民家で梅ジュース 7月16日(土) 10:00 古民家 公園内で採れた梅を使った梅ジュースを、古民家に立ち寄った来園者に振舞いを行なった。

【参加者数内訳】7月:551名、8月:1367名

無料

1,918

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

12:00~~

【     】

8月31日(水)

<自然王国>昆虫標本づくりに挑戦

7月16日(土) 10:00 ひたちなか自然の森(観察・採集)沢田湧水ネイチャーハウス(標本づくり)

午前中はチョウやトンボ、カブトムシなどの昆虫を観察し、午後からは標本づくりをお楽しみいただいた。 500円

28

【協力】茨城県自然博物館

事前申込 主催

15:00~

【     】

ディップアートフラワーで昆虫をつくろう!

7月16日(土) 10:3013:30

グリーン工房 ガラス細工のような、透明感のある「チョウ」か「トンボ」を選んでお作りいただいた。

【参加者数内訳】16日:33名・23日:36名

1000円

69

【協力】篠﨑 蝶子

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

7月23日(土)

茨城の食文化~魚汁について~

7月16日(土) 10:30 古民家 スローフード茨城の協力を得て、古民家にてイワシの魚汁を振舞った。また、茨城民俗学会の今瀬氏による「茨城の食文化」というテーマで講義を行なった。

無料

50

【協力】茨城民俗学会 今瀬文也、スローフード茨城

当日受付 主催

12:00~

【     】

162

Page 163: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

28

<自然王国>葉っぱで昆虫クラフトづくり

7月17日(日) 10:00 ひたちなか自然の森(観察・採集)沢田湧水ネイチャーハウス(クラフト)

午前中はチョウやトンボ、カブトムシなどの昆虫を観察し、午後は葉っぱや木の実(タネ)で昆虫を題材としたクラフトづくりをお楽しみいただいた。 500円

16

【協力】茨城県自然博物館

事前申込              

主催

15:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>手びねりで貯金箱をつくろう!

7月17日(日) 10:3013:30

毎月第3日曜

グリーン工房 丸めた新聞紙を粘土で包み、お好みの形を作っていただき、夏休みの宿題にぴったりな陶鈴もしくは貯金箱づくりを行った。 1500円

51

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<茨城農文化体験>海浜おいも塾(第2回/全4回)

7月17日(日) 10:30 みはらしの里畑 炎天下の中、草取りと芋ツルの試食を行なった。今ではあまり食べることない芋ツル料理の美味しさに、参加者はとても驚いてる様子であった。 無料

9

【協力】城東フルーツ

事前申込 主催

12:00~

【     】

<プロジェクトワイルド>バッタの世界

7月17日(日) 11:0013:00

みなと屋の林

受付:そよかぜドーム

バッタについてのお話を聞いた後、原っぱにいるバッタを捕まえて、観察した。ワークシートを使ったり、クリップバッタを作っていただき、バッタについて詳しくなっていただいた。

無料

11

【協力】TREEFROG

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(7月)

7月17日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を楽しんでいただいた。 観覧無料

28

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

<わくわく☆サイエンス>葉脈標本つくり

7月18日(月) 10:0013:00

沢田湧水ネイチャーハウス

ツバキやヒイラギの葉を材料に、葉っぱの中にある水分と養分を運ぶ葉脈が分かる標本作りをお楽しみいただいた。標本はしおりにしてお持ち帰りいただいた。

無料

29

【協力】茨城生物の会

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

オカリナの絵付け体験 7月18日(月) 10:3013:30

グリーン工房 陶器でできたおもちゃのオカリナに、アクリル絵の具でお好みの色付けを行った。申し込み多数のため、定員を各回30名様とし、多くの方にご参加いただいた。

1,000円

64

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(7月)

7月21日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングを行った。 無料

26

【協力】阿部信夫、髙野駿、堀江正二、森愛子

当日受付 主催

12:00~

【     】

163

Page 164: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

29

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)8

7月21日(木) 12:00 園内各所(中央口から入園)

大草原、みはらしの丘周辺にて婚礼前撮りを行う予定であったが、主催者都合により中止となった。

一般来園者参加不可

-

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

14:00~

【     】

ジュニアフットボールフェスタ2016

7月22日(金) 8:30 多目的広場 サッカーの技術力向上と普及につとめると共に、サッカーを通じて相互の親睦共励により、よき社会の形成者となることを目的に、サッカー大会を行った。【参加者数内訳】22日:44名・23日:264名

一般来園者参加不可

308

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

19:00~・

【     】

7月23日(土)

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(7月)

7月23日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。また、お子様連れのご家族にはストラックアウトを体験いただき、ディスクゴルフを身近に感じていただいた。

無料

14

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

越谷西高校TrainingCamp2016

7月24日(日) 8:30 多目的広場 少年の健全育成を図るとともに技術の高揚を目的とするサッカー合宿を行った。

【参加者数内訳】24日:177名・25日:132名・26日:166名・27日:171名・28日:163名

一般来園者参加不可

809

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

19:00~~

【     】

7月28日(木)

さわやか健康ジョギング(7月)

7月24日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、正しい歩き方の強化、バランスと体力維持強化をメインに大草原周辺およびみはらしの里を巡るコースをお楽しみいただいた。

無料

2

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

はじめてのフラ体験 7月24日(日) 10:30 グリーン工房 音楽と共に、ゆったりとした踊りのフラ教室を行った。楽しみながら、心身ともにリフレッシュしていただいた。夏休み期間中という事もあり、小さなお子様連れのご家族でのご参加が多かった。

無料

10

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~

【     】

ひたちなかサッカー大会 7月29日(金) 8:30 多目的広場 サッカーの技術力向上と普及につとめると共に、サッカーを通じて相互の親睦共励により、よき社会の形成者となることを目的に、サッカー大会を行った。【参加者数内訳】29日:388名・30日:392名・31日:411名

一般来園者参加不可

1191

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

18:00~~

【     】

7月31日(日)

結婚式のアルバム撮影(株式会社ワンライフ)1

7月30日(土) 13:00 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘・プレジャーガーデンにて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】株式会社ワンライフ

婚礼

15:00~

【     】

164

Page 165: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

30

<エコ×アート>エコじょうろづくり

7月31日(日) 10:0013:00

そよかぜドーム 身近にあるペットボトルや牛乳パックを飾り付けて、オリジナルのエコじょうろづくりを行った。ブタやネコなどの可愛らしい作品が完成した。 100円

16

【協力】キャンディー・ハート

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<エコ×アート>フォトプレートづくり

7月31日(日) 10:0013:00

そよかぜドーム 廃材(木)に、貝殻や魚の装飾をして夏らしいフォトプレートを、お作りいただいた。 300円

26

【協力】キャンディー・ハート

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

親子で竹トンボづくり 7月31日(日) 10:0013:00

古民家 みはらしの里パートナーの協力のもと、竹とんぼつくりを実施した。子どもから大人まで、多くの方に竹とんぼつくりをお楽しみいただいた。 100円

16

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

BMXスクール(8月)

7月31日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。午後には模擬レースも開催し、白熱したレースを繰り広げていた。

【レース参加者】71名

8,000円/年会費

96

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

ジュニアフットボールフェスタ2016

8月1日(月) 8:30 多目的広場 サッカーの技術力向上と普及につとめると共に、サッカーを通じて相互の親睦共励により、よき社会の形成者となることを目的に、サッカー大会を行った。【参加者数内訳】1日:410名・2日:416名・3日:401名・4日:398名

一般来園者参加不可

1625

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

19:00~~

【     】

8月4日(木)

フォトパートナー写真展(8月)

8月1日(月) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

17:00~~

【     】

8月31日(水)

沢田湧水ガイドツアー(8月)

8月1日(月) 10:3013:30

毎週土・日・祝

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。今年度よりロックインジャパン期間中も開催をしたが、思うような参加者数が見込めず、 7日は0名となった。また、20日は天候不順により0名となった。【参加者数内訳】6日:5名、7日:0名、11日:6名、13日:4名、14日:4名、20日:0名、21日:19名、27日:17名、28日:6名

無料

61

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

8月31日(水)

ROCK IN JAPAN FES.2016 8月6日(土)

8月13日(土)8月14日(日)

10:30 園内全域 今年で17回目を迎える日本最大の野外ロック・フェスティバルを開催した。

【参加者数内訳】6日:64,797名・7日:63,300名・13日:57,339名・14日:63,432名

248868

主催:TOKYO FM企画制作:ロッキング・オン・ジャパン後援:ひたちなか市/茨城県

持込

19:30~・・・

【     】

8月7日(日)

165

Page 166: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

31

ひたちなかサッカー大会 8月8日(月)

8月29日(月)

8:30 多目的広場 サッカーの技術力向上と普及につとめると共に、サッカーを通じて相互の親睦共励により、よき社会の形成者となることを目的に、サッカー大会を行った。【参加者数内訳】8日:75名・26日:265名・27日:620名・28日:340名・29日:35名

一般来園者参加不可

1335

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

18:00~・~

【     】

8月26日(金)

コスモリーグU-18サッカー大会

8月9日(火) 8:30

*8/13-14を除く

多目的広場 サッカーの技術力向上と普及につとめると共に、サッカーを通じて相互の親睦共励により、よき社会の形成者となることを目的に、サッカー大会を行った。【参加者数内訳】9日:185名・10日:189名・11日:186名・12日:187名・16日:230名・17日:259名・18日:257名・19日:240名・20日:230名・21日:281名・22日:台風9号の影響で休園・23日:150名・24日:153名

一般来園者参加不可

2547

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

18:00~~

【     】

8月24日(水)

TEENS ROCK INHITACHINAKA 2016

8月11日(木) 10:00 水のステージ(ROCK INJAPAN FES.2016 レイクステージ)

全国高校生アマチュアバンド選手権大会を開催した。18都道府県88組のバンドの中から予選を勝ち抜いた13組、スペシャルゲストに加え、オープニングアクトも登場し、会場を盛り上げた。優勝バンドDROP'sには文部科学大臣賞が授与され、13日には「ROCK IN JAPAN FES. 2016」のWING TENTに出演した。

観覧無料

1893

【主催】(一社)ひたちなか青年会議所【後援】文部科学省、国営ひたち海浜公園、ひたちなか市 ほか

※西G入園者数 持込

17:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ララシャンスいわき)1

8月11日(木) 15:00 園内各所(西口から入園)

大草原、大草原フラワーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

6

【主催】アイケイケイ(株)ララシャンスいわき

婚礼

17:00~

【     】

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(8月)

8月18日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングを行った。不安定な気候であったため、前半はそよかぜドーム内でフォームの確認等を行い、11時半過ぎに終了となった。

無料

12

【協力】阿部信夫、髙野駿、堀江正二、森愛子

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(8月)

8月19日(金) 10:00

毎月第3金曜

みなと屋の林 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を行った。前日の雨天の影響で、みなと屋の林は水たまり等の状態不良のため、多目的ホールにて開催した。

無料

15

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

キラキラ☆万華鏡づくり 8月19日(金) 16:00 里の家 ビー玉を使った万華鏡(テレイドスコープ)を作り、素敵に飾り付けをしてライトアップされたみはらしの丘などの景色をご覧いただいた。 500円

70

当日受付 主催

20:00~

【     】

コキアライトアップ(夜間開園)

8月19日(金) 18:00 みはらしの丘、他

夜のライトアップで幻想的な姿を見せるコキアや昔懐かしい茅葺屋根の古民家をお楽しみいただいた。【参加者数内訳】19日:1977名・20日:2055名・21日:2771名・22日・23日:荒天中止・24日:1392名・

25日:2749名・26日:3086名・27日:3233名・28日:3865名

無料※イベントにより有料

21128

自由参加型 主催

21:00~~

【     】

8月28日(日)

166

Page 167: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

32

ひょうたんランプ展示 8月19日(金) 18:00 テラスハウス 県内在住の作家との市民協働により、ひょうたんランプをテラスハウスに展示した。今回はひょうたんランプ約300点、千成ひょうたんランプ約40点、その他ひょうたん作品約250点を展示し、幻想的な世界をお楽しみいただいた。*展示企画につき未カウント(参考実績:8835名)

観覧無料

-

【協力】根本 愛子

自由参加型 主催

21:00~~

【     】

8月28日(日)

ふわりんのドキドキ!スタンプラリー

8月19日(金) 18:00 夜間開園エリア 夜間開園エリア内の5つのポイントをめぐって、大人気のひょたんランプやふわりん、もこ太のスタンプを押したり、クイズを解いていただいた。 無料

4,046

自由参加型 主催

21:00~~

【     】

8月28日(日)

幻灯の紙芝居と人形劇 8月19日(金) 18:30 古民家主屋 夏の夜の古民家(主屋)前にプロジェクターで背景を投影し、茨城県に伝わる民話を中心とした、楽しい紙芝居「文太長者」、「牛になった小坊主」や人形劇「小さいお城」の上演を行い、家族連れのお客様にお楽しみ頂いた。

観覧無料

100

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

20:00~

【     】

ピカピカ不思議な泥だんご 8月20日(土) 10:3013:30

グリーン工房 丸めた粘土を使って、磨くほどにピカピカ光るオリジナルカラーの泥だんごづくりを行った。スイカや地球柄の泥だんごが完成した。 800円

52

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

自然薯育成塾(第3回/全4回)

8月20日(土) 11:00 みはらしの里畑 みはらしの里畑にて、プロの農家による自然薯の植え付け方や育て方など指導の下、自然薯植え付け体験を開催。第3回は、追肥と草取りを実施した。

1,000円(4回分)

4

【協力】緒川村自然薯研究会

事前申込 主催

12:00~

【     】

光る!レジンストラップをつくろう

8月20日(土) 16:0017:3019:00

里の家 紫外線で固まる樹脂を使って、暗闇で光るストラップをつくった。今回は2種類の材料を用意し、参加者が選べるようにしたことで好評を得た。 1000円

30

【協力】color+life 星野 綾子

事前申込 主催

20:30

17:3019:00

~~~

【     】

古民家~夜語り~ 8月20日(土) 18:30 古民家主屋 主屋の一室をロウソクで灯し白衣装などを飾って子どもが怖がる仕様にして、怖い内容の昔語りを開催した。 無料

100

【協力】常陸みんわの会

自由参加型 主催

20:00~

【     】

<ライトアップステージ>金管アンサンブルコンサート

8月20日(土) 19:0020:00

ぐるめぐり×特設会場

水戸内原吹奏楽団による、賑やかな金管楽器の合奏を行う予定であったが、雨天予報が出ていたため中止となった。 観覧無料

-

【協力】水戸内原吹奏楽団

自由観覧型 主催

~~

【     】

167

Page 168: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

33

パラメータ調査 8月21日(日) 10:00

予備日:8/28

中央ゲート付近および西ゲート付近

観光客の動態を把握し、観光施策の適正な実施及び推進に必要な基礎資料を得ることを目的に、観光客動態調査(パラメータ調査)を実施した。

80

【主催】茨城県

持込

17:00~

【     】

<プチボラ・樹林と草原外来種バスターズ>クレソン除去大作戦

8月21日(日) 10:00 沢田湧水地 環境省の重点対策外来種に位置付けられているクレソンの除去イベントを実施した。また、食用としても知られているクレソンを、自身で抜き取って持ち帰っていただいた。

無料

16

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>ケーキ皿づくり

8月21日(日) 10:3013:30

グリーン工房 板状の粘土を丸い形に切り取り、ハートや星などのお好みの装飾付けを行った。ケーキ皿やデザート皿にぴったりの大きさのお皿が完成した。 1500円

29

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(8月)

8月21日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。 無料

14

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(8月)

8月21日(日) 11:0013:00

古民家 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を楽しんでいただいた。 観覧無料

38

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

<ディップアートフラワー>蝶の壁飾りをつくろう

8月21日(日) 16:0017:30

里の家 ガラス細工のような、キラキラと輝く蝶の壁飾りを作るイベントを開催し、お楽しみいただいた。 1500円

28

【協力】篠﨑 蝶子

事前申込 主催

17:3019:00

~~

【     】

<わくわく☆サイエンス>しゃぼん玉の不思議

8月21日(日) 17:00 テラスハウス横 丸型、ハート型、星形の様々な大きさの枠を用いてしゃぼん玉づくりを行い、「何故しゃぼん玉は丸いのか?」という疑問から「表面張力」を、また「何故しゃぼん玉が七色に輝くのか?」という疑問から「干渉」という自然現象について体験を交えながら説明した。夏休みの自由研究のテーマにしている参加者もおり、質問が絶えなかった。

無料

376

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

20:00~

【     】

<ライトアップステージ>JAZZコンサート

8月21日(日) 19:0020:00

ぐるめぐり×特設会場

ヴォーカル+ピアノ・ドラム・ベース・サックスが織りなすジャズの音色をお楽しみいただいた。今回のコキアライトアップのテーマである「恋」にちなんで「Love」や、ライトアップの雰囲気を盛り上げる「Summer time」「星に願いを」等の楽曲を演奏した。

観覧無料

661

【協力】仲野 亜紀子バンド

自由観覧型 主催

~~

【     】

168

Page 169: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

34

ピカピカ☆ランプシェードづくり

8月26日(金) 16:0017:3019:00

整理券配布 15:30

里の家 風船にカラフルな糸を巻きつけてつくる、オリジナルランプシェードづくりをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】26日:41名・27日:45名

300円

86

【協力】寺木 久美子

当日受付整理券配布 

主催

20:00

17:0018:30

~~~

【     】

8月27日(土)

<プチボラ・海浜外来種バスターズ>オオフタバムグラ除去大作戦

8月27日(土) 10:00 砂丘エリア

受付:海浜口ゲート

砂丘部に繁茂しているオオフタバムグラの除去を行なった。また、茨城生物の会の講師による海浜植物の観察も行なった。 無料

2

【協力】茨城生物の会、パークパートナー

当日受付(海浜口ゲート)

主催

12:00~

【     】

<わくわく☆サイエンス>アイスの固まる温度を科学

8月27日(土) 10:0013:00

そよかぜドーム 水(液体)が氷(固体)に変わる「凝固」や、水とジュースの固まる温度が異なる「凝固点降下」の自然現象を実験を通して理解していただいた。目に見える実験を行ったことから、小さなお子様にも理解していただいた。

無料

54

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(8月)

8月27日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。また経験者の方には強風時や応用の投げ方等、ワンポイントレッスンも行った。

無料

7

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

プチフォトレッスン~夜景を撮影しよう~

8月27日(土) 18:30 みはらしの丘 現地で来園者にお声掛けをし、公園の風景を知り尽くしたフォトパートナーが、コキアライトアップエリアにて、フォトレッスンを開催した。次回は受付場所を変えるなどして、より多くの方に参加していただけるよう努めたい。

無料

3

【協力】フォトパートナー

当日受付 主催

20:00~

【     】

野点体験 8月27日(土) 18:3018:5019:10

整理券配布 18:00

古民家前広場 当日は、悪天候が予想され、急遽古民家主屋内にて実施した。普段、あまり馴染みのないお茶会に、参加者の方は抹茶の味と雰囲気を楽しんでいる様子が見受けられた。

300円

43

【協力】みはらしの里パートナー茨城民俗学会 今瀬文也

当日受付 主催

~~~

【     】

<ライトアップステージ>フラ&タヒチアンダンスショー

8月27日(土) 19:0020:00

ぐるめぐり×特設会場

小さな子どもから婦人、男性のフラ、またハワイアンからタヒチのフラといった多様な内容で会場の雰囲気を盛り上げた。また、今回のライトアップのテーマである「恋」にちなんで「Lovery Tiare Tahiti」といった楽曲の演技を行った。

観覧無料

1130

【協力】フラ ハーラウ エリー

自由観覧型 主催

~~

【     】

ツリークライミング 8月28日(日) 10:0012:3014:30

たまごの森 専用ロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミングを体験していただいた。 1,500円

22

【協力】ツリークライミングジャパン所属:TREE FROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

169

Page 170: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

35

茅葺古民家で昔の暮らし体験

8月28日(日) 10:00 古民家 古民家の雑巾掛け、薪割、火熾し体験、昔ならではのお膳を使った食事など、みはらしの里パートナーの指導の下、子どもたちと遊びを交えながら昔暮らし体験を行なった。

500円

15

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

15:00~

【     】

<環境学習ワークショップ>樹名板を付けよう!

8月28日(日) 10:00 ひたちなか自然の森

散策路沿いにある樹木を対象に、茨城生物の会の先生による特徴の違いや名前の由来などの解説を聞き、楽しみながら樹名板の取付をお客様に行って頂くことで、樹木の名前を憶え、自然に対する関心も湧き、大変好評だった。(コナラやアカマツなど45種類、65本の樹木に取付)

無料

4

【協力】茨城生物の会、パークパートナー

事前申込(南口ゲート)

主催

12:00~

【     】

さわやか健康ジョギング(8月)

8月28日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、体のバランスと体力維持強化をメインに、大草原周辺や砂丘エリアをめぐるコースをお楽しみいただいた。 無料

6

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込大草原ぴょん

主催

12:00~

【     】

はじめてのフラ体験 8月28日(日) 10:30 グリーン工房 音楽と共に、ゆったりとした踊りのフラ教室を行った。楽しみながら、心身ともにリフレッシュしていただいた。夏休み期間中という事もあり、小さなお子様連れのご家族でのご参加が多かった。

無料

12

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(8月)

8月28日(日) 13:30

第4日曜日

グリーン工房 自然素材を使って、旬をテーマにした公園ならではのクラフト体験教室を開催した。28日:木の実でヒタチナカリュウ※8月はRIJF2016開催の為、第4日曜日のみ開催。

無料

18

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~

【     】

光る!グリーンインテリアをつくろう

8月28日(日) 16:0017:0018:00

整理券配布 15:30

里の家 キラキラ光る“クラックビー玉”と多肉植物を使って、涼しげな寄せ植え作りを開催した。 1000円

45

当日受付 主催

19:00

17:0018:00

~~~

【     】

フェイスペイント体験 8月28日(日) 17:00

整理券配布 16:30

ぐるめぐり前(シーサイドトレイン停留所 9)

ボディペイントアーティストが、お客様の顔や腕に、イルカや蝶、花などをペイントした。参加者はお子様が多く、姉妹や兄弟で参加される方も多かった。

200円

31

【協力】日本ベリーペイント協会 アーティストまゆみ

当日受付 主催

20:00~

【     】

Seaside Star Party~夏の星座を観察しよう~

8月28日(日) 19:00 古民家 裏 当日は天候が曇りのため、急遽みはらしの頂上にて、遠くの地上の灯りや太平洋を移動するフェリーを手作り天体望遠鏡や高倍率双眼鏡を使って観察した。普段馴染みの少ない天体望遠鏡等と触れ合うことができ、大変好評だった。

無料

156

【協力】スクールパートナー

当日受付 主催

20:00~

【     】

170

Page 171: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

36

<ライトアップステージ>和太鼓演舞

8月28日(日) 19:0020:00

ぐるめぐり×特設会場

地元のひたちなか海浜鉄道をちなんだ楽曲など、オリジナル楽曲を演奏した。和太鼓を演奏できる体験コーナーもあり、小さなお子様が楽しそうに参加されていた。天候が不安定だったこともあり、時間を繰り上げて演奏を行った。

観覧無料

445

【協力】和奏

自由観覧型 主催

~~

【     】

フォトパートナー写真展(9月)

9月1日(木) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

9月30日(金)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

9月1日(木) 9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】1日:6名・8日・22日・29日:雨天中止

一般来園者参加不可

6

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

9月29日(木)

明星大学 初等教育会 どろんこの会 夏合宿

9月1日(木) 11:00 多目的広場 学生交流のための合宿の一環で、多目的広場を利用し、レクリエーションを行う予定であったが、主催者都合により中止となった。

一般来園者参加不可

-

【主催】明星大学 初等教育研究会

持込

12:30~

【     】

パークアテンダントガイドツアー(9月)

9月3日(土) 10:0013:30

期間中の土日祝

受付:西口ゲート前アテンダントブース

花の説明や園内の見所の紹介を聞きながら、パークアテンダントガイドと一緒にお楽しみいただいた。【参加者数内訳】10日:2名、11日:3名3日、4日、17日、18日、19日、24日、25日:各日0名

無料

5

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

9月25日(日)

沢田湧水ガイドツアー(9月)

9月3日(土) 10:3013:30

毎週土・日・祝

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。アケボノソウ、ツリフネソウ、ミゾソバ等の野草を中心に紹介した。

【参加者数内訳】3日:42名、4日:15名、10日:16名、11日:9名、17日:35名、18日:0名、19日:9名、22日:4名、24日:7名、25日:29名

無料

166

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

9月25日(日)

結婚式のアルバム撮影(ディアズ水戸スパニッシュガーデン)5

9月3日(土) 12:00 園内各所 みはらしの丘、プレジャーガーデンにて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

【主催】ディアズ水戸スパニッシュガーデン

婚礼

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ウェディングプロデュースショップ エクラ)1

9月3日(土) 13:00 園内各所(中央口から入園)

記念の森散策路、プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

5

【主催】株式会社 ピーハピィウェディングプロデュースショップ エクラ

婚礼

16:00~

【     】

171

Page 172: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

37

BMXスクール(9月)

9月4日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。天候の悪化により、途中から多目的ホールに場所を変更して、スクーリングを行った。午後には模擬レースも開催し、白熱したレースを繰り広げていた。【レース参加者】105名

8,000円/年会費

109

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)23

9月7日(水) 12:30 園内各所(中央口から入園)

プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:00~

【     】

青山学院大学AMITrainingCamp 2016

9月8日(木) 12:00 多目的広場 青少年の健全育成を図るとともに技術の高揚を目的とするサッカー合宿を行う予定であったが、主催者都合により、中止となった。

一般来園者参加不可

-

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

16:30~

【     】

ちびっこチャリランド(9月)

9月10日(土) 10:00

期間中の土日祝

西口バスケットコート横

おもしろ自転車がひたち海浜公園に初上陸し、ユニークな自転車の乗車体験をお楽しみいただいた。 300円/20分

274

※自由参加型 自主

16:00~~

【     】

9月30日(金)

古民家昔語り(9月)

9月10日(土) 11:0013:30

古民家主屋 古民家主屋にて常陸みんわの会による古民家昔語りを開催した。「あおがえる」、「月に飛んでった鬼」など全16話を語った。 無料

52

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

盲導犬ふれあいイベントat国営ひたち海浜公園

9月10日(土) 11:00 中央ゲート付近 多くの方に盲導犬を広く知ってもらうことを目的として開催した。①訓練犬/パピー達とのふれあい、②盲導犬育成募金活動、③盲導犬デモンストレーションなどを行い、楽しみながら盲導犬について知っていただいた。

観覧無料

-

【主催】公益社団法人 東日本盲導犬協会

※自由参加型 持込

15:00~

【     】

お月見団子づくり 9月11日(日) 10:00 里の家 家族での参加や、夫婦で参加された方も見られた。あんこ味や味噌醤油味など、参加者は自身の好みで作っていた。出来上がり後、ススキや栗で作った飾り物と、団子で作ったお供え物の前で記念撮影をし、味も大変好評だった。

300円

16

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(9月)

9月11日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。「BMXとは」「BMXで使う自転車の特徴」等の説明も交え、初心者でも分かりやすく始めやすい体験会となった。

無料

8

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

172

Page 173: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

38

作ってみよう!ならではクラフト(9月)

9月11日(日) 13:30

第2・4日曜日

グリーン工房 11日はモクゲンジの実やススキの穂を使用し自然素材を使った「木の実のマスコット人形づくり」を行い、25日は園内で咲いたキバナコスモスを用いた「押し花パウチづくり」を開催した。【参加者数内訳】11日:20名・25日:22名

無料

42

【協力】茨城生物の会

当日受付(9:30~)

主催

14:30~・

【     】

9月25日(日)

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(9月)

9月15日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

そよかぜドームからみはらしの丘裏側を通り、砂丘を歩くルートにて開催した。キクイモや、ナンバンギセル等の季節のお花などをお楽しみいただいた。初心者の方には、ポールの持ち方や、歩き方から説明を行った。

無料

26

【協力】阿部信夫、髙野駿、堀江正二、森愛子

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(9月)

9月16日(金) 10:00

毎月第3金曜

たまごの森 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を行った。 無料

14

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)24

9月16日(金) 12:30 園内各所(中央口から入園)

プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:00~

【     】

きて みて さわってコキアカーニバル

9月17日(土) 9:30 園内全域 みはらしの丘一面に広がるコキアなど、ここにしかない秋の風景をお楽しみいただいた。また、「みはらしの丘」の会場周辺において、地元茨城の食材や産品を味わえる特設売店を設置し、お楽しみいただいた。【参加者数内訳】9月:40468名・10月:309508名

無料※イベントにより有料

349976

全ゲート入園者数 主催

17:00~~

【     】

10月23日(日)

ふわりん&もこ太のクイズラリー

9月17日(土) 9:30 園内各所 園内にある4種の秋をテーマにしたクイズや、ふわりん&もこ太の記念スタンプを押すことが出来るクイズラリーを行った。

【参加者数内訳】9月:2764名・10月:14987名

無料

17751

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

10月23日(日)

ふわりん&もこ太の塗り絵 9月17日(土) 9:30 テラスハウス ふわりん&もこ太のぬり絵を行った。食べ物に関する塗り絵や、雨が降っていた、コキアが色付いてなく残念、といったコメントが見られ、今年の特徴が反映されていた。【参加者数内訳】9月:207名・10月:2593名

無料

2800

※自由参加型 主催

17:00~~

【     】

10月23日(日)

<ひたち海浜公園フードフェスタ>COOK in JAPAN

9月17日(土) 10:00 水のステージ周辺

地元茨城県のご当地フード「うまいもんどころ」をはじめ、東北2県のメニュー、中川学園調理技術専門学校協力による「スイーツ楽校」等を集めたグルメの祭典を開催した。最終日は雨天の為中止した。【参加者数内訳】17日:3,087名・18日:858名・19日:雨天中止

飲食有料

3945

※西ゲート入園者数 自主

16:30~~

【     】

9月19日(月)

173

Page 174: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

39

絵手紙の贈りもの~秋の花~

9月17日(土) 10:00 テラスハウス キバナコスモスやリコリスなど、公園で咲いていた秋の花を題材に、絵手紙を描いていただいた。親子でのご参加もあり、筆の持ち方、線の書き方などの丁寧な説明を受けていた。

100円

15

【協力】五十嵐 庸夫

※当日申込 主催

15:00~

【     】

ピカピカ不思議な泥だんご 9月17日(土) 10:3013:30

グリーン工房 丸めた粘土を使って、二色の色を重ねていき、オリジナルカラーの泥だんごづくりを行った。地球柄が一番人気であった。 800円

24

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<敬老の日イベント>じいちゃん・ばあちゃんと昔遊び

9月18日(日) 10:00 古民家前広場 当日は雨の為、古民家主屋にてコマ回しやけん玉などで、パートナーと参加者が交流しながら遊んだ。子どもは勿論、大人も夢中になりながら遊んでいた。

無料

37

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

12:00~

【     】

<敬老の日イベント>じいちゃん・ばあちゃんと竹トンボ作り

9月18日(日) 10:00 古民家 当日は雨の為、みはらしの里へ足を運ぶ来園者が少なく、参加者も少数となった。参加していただいた来園者は、パートナーの指導の下で小刀の使い方も教わりながら楽しそうに作っていた。

100円

10

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>お茶碗づくり

9月18日(日) 10:3013:30

陶芸棟 粘土をひも状にして重ねていく、手びねりの基本のひも作り技法でお茶碗を作っていただいた。悪天候の中であったが、当日の申し込みもあった。

1,500円

18

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

※事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(9月)

9月18日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を楽しんでいただいた。 観覧無料

32

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

オータムコンサート 9月18日(日) 13:0015:00

水のステージ 子どもから大人まで楽しめる楽曲による、ジャズバンドコンサートを開催する予定であったが、雨天のため中止となった。 観覧無料

-

【協力】水戸工業高校JAZZバンド部、他

自由観覧型 主催

~~

【     】

ツリークライミング 9月19日(月) 10:0012:3014:30

たまごの森 専用のロープを使用し、ツリークライミング体験を行った。樹木の一年の生活をテーマにした準備運動から始まり、最後には登った木にお礼を伝えた。体を動かしつつ、木や自然を大切にする心を育んでいただいた。【参加者数内訳】9月19日:雨天のため中止・24日:8名

1,500円

8

【協力】ツリークライミング ジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

9月24日(土)

174

Page 175: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

40

<ディップアートフラワー>コスモスをつくろう

9月19日(月) 10:3013:30

グリーン工房 ガラス細工のような、透明感のある「コスモス」のアートフラワーづくりをお楽しみいただいた。季節を感じることのできる内容で、お客様からも御好評を頂いた。

1000円

10

【協力】篠﨑 蝶子

事前申込 主催

~~

【     】

秋の全国交通安全運動周知キャンペーン

9月19日(月) 15:15 中央ゲート前 全国で実施される「秋の全国交通安全運動」の周知と、身近な犯罪被害防止意識の高掲を図るため、啓発品を配布しながら、呼びかけを行う予定であったが、雨天のため中止となった。

-

【主催】ひたちなか警察署

※自由参加型 持込

15:45~

【     】

ひたちなかフーバーズ 9月22日(木) 9:30 水のステージ周辺

老若男女誰でも楽しめる新しいエンターテイメントとして、音楽、ダンスイベントと、グルメ系イベントを融合させたイベントを開催した。あいにくの天気が続いたものの、多くのお客様に楽しんで頂いた。【参加者数内訳】22日:1357名・23日:539名・24日:2,293名・25日:5,813名

飲食有料

10,002

【主催】ひたちなかフーバーズ実行委員会

※西ゲート入園者数 持込

16:30~~

【     】

9月25日(日)

結婚式のアルバム撮影(エフ・プラット株式会社)1

9月22日(木) 9:30 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

5

【主催】エフ・プラット株式会社

婚礼

13:00~

【     】

<プチボラ・樹林と草原外来種バスターズ>セイタカアワダチソウ除去大作戦

9月22日(木) 10:00 園内各所 開始数分後に強い雨に見舞われ、途中中止とした。また、参加せずに会場前を通った方へもセイタカアワダチソウ駆除活動に関心を持ってもらえるよう、ポスターにて同種の生態や問題点の掲示を行なった。

無料

3

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

12:00~

【     】

平成28年度スポーツ鬼ごっこ全国大会茨城予選

9月22日(木) 10:00 大草原 簡単なルールで「あそび」と「スポーツ」が楽しめる鬼ごっこの団体戦を行う予定であったが、雨天のため途中中止となった。

1,000円/1チーム

238

【協力】 一般社団法人鬼ごっこ協会 茨城県支部

事前申込 主催

16:00~

【     】

<ディップアートフラワー>ハロウィンのかざりをつくろう

9月22日(木) 10:3013:30

グリーン工房 ガラス細工のような、透明感のある「コウモリ」や小花のアートフラワーを作り、ハロウィンの飾り作りをお楽しみいただいた。季節を感じることのできる内容で、お客様からも御好評を頂いた。

1000円

10

【協力】篠﨑 蝶子

事前申込 主催

~~

【     】

<プチボラ・花畑サポーターズ>花咲かせ隊

9月24日(土) 10:00 みはらしの丘 気軽に参加できるプチボラとして、コキア畑美観維持の除草イベントを開催した。ボランティア加入へ繋げる目的だが、イベント自体に来園者の反応が薄かった。次回の課題として、参加したくなるような内容の改善や広報等に努めたい。

無料

1

当日受付 主催

12:00~

【     】

175

Page 176: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

41

花いっぱいプロジェクト~ヒマワリ~

9月24日(土) 10:00 泉の広場フラワーガーデン

“コング”や“太陽”等、数品種の中からお好みの品種の種を摘み取っていただいた。参加者には自宅でも育成できるように、ヒマワリ育成方法の説明紙をお渡しした。【参加者数内訳】9月24日:6名・25日:35名

無料

41

当日受付 主催

15:00~・

【     】

9月25日(日)

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(9月)

9月24日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。お子様連れのご家族にはストラックアウトを、また経験者の方には投げ方の応用や上達のコツ等のワンポイントレッスンも行った。

無料

26

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

親子そば打ち体験 9月25日(日) 10:0011:00

里の家 初めてそばを作る家族や、リピーターとして参加される家族などで、すぐ定員となる程人気であった。また、薬味はみはらしの里の畑で採れた野菜を使う等して、本格的なそば打ち体験は大変好評であった。

300円

35

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

~~

【     】

本格!電動ろくろ体験 9月25日(日) 10:0011:3014:00

陶芸棟 プロ仕様の電動ろくろを使って、4~5点の作品を作り、2点を焼成用として選んでいただいた。小学生の参加者も多数おり、ろくろを回すスピードや土のひきかた等の講師の説明を熱心に聞いていた。

2,000円

17

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

15:00

11:0012:30

~~~

【     】

さわやか健康ジョギング(9月)

9月25日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、筋力、瞬発力アップ等体力維持強化をメインに、大草原周辺をめぐるコースをお楽しみいただいた。 無料

4

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

筑波山がまの油売り口上 9月28日(水) 10:3011:3013:00

※10/8を除く期間中 水・土

古民家前広場 地域の歴史的な文化資産である郷土芸能「がまの油売り口上」を披露した。県内だけでなく県外からのお客様もあり、茨城の伝統行事を広くPRすることが出来た。【参加者数内訳】9月28日:84名・10月1日:90名・5日:120名・12日:155名・15日:460名

観覧無料

909

【協力】筑波山がまの油売り口上研究会

自由参加型 主催

~~~~

【     】

14:00

10月15日(土)

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)25

9月28日(水) 14:00 園内各所(中央口から入園)

プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

15:30~

【     】

フォトパートナー写真展(10月)

10月1日(土) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

10月31日(月)

176

Page 177: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

42

ちびっこチャリランド(10月)

10月1日(土) 10:00

※10/1~23は毎日

西口バスケットコート横

おもしろ自転車がひたち海浜公園に初上陸し、ユニークな自転車の乗車体験をお楽しみいただいた。 300円/20分

1009

※自由参加型 自主

16:00~~

【     】

10月30日(日)

パークアテンダントガイドツアー(10月)

10月1日(土) 10:0013:30

期間中の土日祝

受付:西口ゲート前アテンダントブース

パークアテンダントガイドの同行により、花の説明(コキアの紅葉・コスモス等)や園内の見所の解説付きによる観覧をお楽しみ頂いた。【参加者数内訳】2日:-名(ボランティアまつり 海浜公園クイズ開催)、8日:22名、10日:2名、15日:5名、16日:1名、22日:5名、29日:4名1日、23日、30日:各日0名

無料

39

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

10月30日(日)

<ディップアートフラワー>ハロウィンのかざりをつくろう

10月1日(土) 10:3013:30

グリーン工房 ガラス細工のような、透明感のある「コウモリ」や小花のアートフラワーを作り、ハロウィンの飾り作りをお楽しみいただいた。季節を感じることのできる内容で、お客様からも御好評を頂いた。

1000円

16

【協力】篠﨑 蝶子

事前申込 主催

~~

【     】

沢田湧水ガイドツアー(10月)

10月1日(土) 10:3013:30

毎週土・日・祝

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが普段は見ることができない中流部まで案内しながら、観察会を行った。この時期はアケボノソウ、ミズオオバコ、アキノウナギツカミ等を中心に紹介をした。

【参加者数内訳】1日:14名、2日:35名、8日:13名、9日:10名、10日:36名、15日:65名、16日:64名、22日:39名、23日:72名、29日:26名、30日:27名

無料

401

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

10月30日(日)

和紙ランプシェードづくり 10月1日(土) 10:3013:30

テラスハウス 和紙や半紙で趣のあるランプシェードづくりを行った。大人の方が多く参加されていたが、小さなお子様も、和紙をちぎったり、薄めたのりで風船に和紙を貼る作業をお楽しみいただいた。

500円

11

【協力】寺木 久美子

事前申込 主催

~~

【     】

ふれあい移動動物園 10月2日(日) 10:00 テラスハウス横 ウサギ、モルモット、ボールニシキヘビとのふれあい体験を行った。「毛がツヤツヤしている」「温かい」等の声が聞かれ、本体験を通して生き物の大切さ等に触れてもらえた。また、日立かみね動物園スタッフに常駐してもらい、安全・衛生面にも配慮を行い、安全に楽しい触れ合い体験となった。

観覧無料

565

【協力】日立市かみね動物園

自由観覧型 主催

14:30~

【     】

<ボランティアまつり><茨城農文化体験>稲刈りとおだ掛け体験

10月2日(日) 10:00 沢田湧水地 当日キャンセルにより、11名が欠席となった。稲刈りの他にも、茨城生物の会の方による生物観察も行ない、子どもたちはとても楽しそうに体験をしていた。

無料

17

【協力】砂丘美化パートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

<ボランティアまつり>サシェづくり

10月2日(日) 10:0013:00

みはらしの里 ハーブパートナーが事前に準備していたドライフラワーを使って、参加者は様々なハーブを思い思いに組み合わせ、楽しそうに作っていた。 100円

105

【協力】ハーブパートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

177

Page 178: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

43

<ボランティアまつり>ススキのフクロウづくり

10月2日(日) 10:0013:00

古民家前広場 みはらしの里パートナーによるススキを使ったフクロウ作りを開催した。かわいい出来栄えにとても好評であった。 100円

63

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ボランティアまつり>ハーブティーサービス

10月2日(日) 10:0013:00

みはらしの里 香りの谷のハーブをつかってフレッシュや、ドライハーブなど様々な種類のハーブティーを提供した。 無料

800

【協力】ハーブパートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ボランティアまつり>プチフォトレッスン

10月2日(日) 10:00 みはらしの里 みはらしの丘のコキアを題材としたプチフォトレッスンを開催した。参加者は少なかったが、丁寧なレッスンをマンツーマンで受けていただいた。 無料

13

【協力】フォトパートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

<ボランティアまつり>押し葉であそぼう!

10月2日(日) 10:0013:00

みはらしの里 園内の落ち葉や木の実、花などを使って、「花のしおり」や「押し葉飾り」など、押し葉アートづくりを楽しんでいただいた。 100円

45

【協力】記念の森パートナーズ

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ボランティアまつり>花々額づくり

10月2日(日) 10:0013:00

みはらしの里 木製の手作り額に、香りの谷の花々を装飾するインテリアグッズづくりを開催した。ハーブパートナーの丁寧な指導もあって、大変好評であった。 300円

60

【協力】ハーブパートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ボランティアまつり>海浜公園クイズ

10月2日(日) 10:0013:00

みはらしの里 海浜公園に関するクイズに挑戦していただき、回答者には海浜公園の植物や風景や鳥などを写真にとったポストカード、スイセンの球根をプレゼントした。

無料

282

【協力】パークアテンダントガイド、スイセンガイド

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ボランティアまつり>楽しいどんぐり工作

10月2日(日) 10:0013:00

みはらしの里 海浜公園の自然素材であるどんぐりや枝、葉っぱを使ったクラフト体験をしていただいた。参加者は様々な形の枝や葉っぱを上手に使い、オリジナルの作品を作っていた。

100円

81

【協力】野生植物パートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ボランティアまつり>葛糸(くずいと)でミニコースターづくり

10月2日(日) 10:0013:00

里の家 染めと織りの会が自然の葛から作った糸を使って、ミニコースター作りを開催した。参加者は、ミニ機織り機を使って楽しそうに織り込んでいた。 100円

21

【協力】染めと織りの会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

178

Page 179: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

44

<ボランティアまつり>古民家昔語りと紙芝居

10月2日(日) 10:0013:00

古民家 みはらしの里パートナーと常陸みんわの会の合同イベントとして開催した。多くの方に昔懐かしい紙芝居や昔語りを楽しんでいただいた。 観覧無料

80

【協力】みはらしの里パートナー、常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ボランティアまつり>木の重さ当てクイズ

10月2日(日) 10:0013:00

みはらしの里 園内の伐採木を用いた伐採体験を開催した。同時に切った材木の重さを当てるゲームも行い、参加者には栗をプレゼントした。 無料

135

【協力】里山パートナー

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

赤い羽根共同募金運動 10月2日(日) 10:00 西口・翼のゲート(入場口付近)

募金運動のスローガン「じぶんの町を良くするしくみ」のPR活動及び、募金の呼びかけを行った。

-

【主催】茨城県共同募金会 ひたちなか市支会(ひたちなか市社会福祉協議会)

※自由参加型 持込

12:00~・

【     】

10月23日(日)

中央地区トレセン J11Training Camp 2016

10月2日(日) 10:00 多目的広場 青少年の健全育成を図るとともに技術の高揚を目的とするサッカー合宿を行った。

一般来園者参加不可

56

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

16:30~

【     】

BMXスクール(10月)

10月2日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。午後には模擬レースも開催し、白熱したレースを繰り広げていた。

【レース参加者】76名

8,000円/年会費

90

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

ピンクリボンスポーツフェス インひたちなか2016

10月2日(日) 11:15 園内各所、水のステージ(ゴール)

乳がんへの関心を高め検診を受ける大切さを浸透させることを目的としたウォ-キング大会を行った。南ゲートから入園し、砂丘エリアを通り、みはらしの丘へと向かった。ゴール後は解散式及び参加者抽選会を行った。

一般来園者参加不可

81

【主催】(公財)ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社【共催】水戸ヤクルト販売(株),ひたちなか市【後援】ひたちなか市教育委員会,ひたちなか市体育協会

※事前申込 持込

12:15~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)10

10月2日(日) 13:00 園内各所(西口から入園)

大草原、みはらしの丘周辺にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

8

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

15:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ラポルト ザ・ライヴラリー)1

10月5日(水) 13:00 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】(株)エスクリマネージメントパートナーズ ラポルト ザ・ライヴラリー

婚礼

15:00~

【     】

179

Page 180: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

45

ノルディックウォーキング(サークル活動)

10月6日(木) 9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】6日:6名・13日:7名・27日:6名

一般来園者参加不可

19

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

10月27日(木)

結婚式のアルバム撮影(ロマンティック・フォトスタジオ)1

10月7日(金) 11:00 園内各所(西口から入園)

大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行う予定であったが、主催者都合により中止となった。

一般来園者参加不可

-

【主催】ロマンティック・フォトスタジオ

婚礼

15:00~

【     】

ひたちなか周遊スタンプラリー

10月8日(土) 9:30 西口・翼のゲート(スタート)那珂湊駅(任意)勝田駅前TAMARIBA横丁(ゴール)

両日とも天候に恵まれなかったが、二日間合計で345名のお客様がスタンプラリーに参加し、31名のお客様にゴールであるHANA.Fes会場内、TAMARIBA横丁の抽選会をお楽しみ頂いた。今回は、試行的に連携イベントを行ったが、次回以降は、さらなる連携の強化・発展を図っていきたい。

無料

345

【協力】HANAfes.2016実行委員会

※自由参加型 主催

17:00~・

【     】

10月9日(日)

常陸の手しごと市 10月8日(土) 10:00 ひなの林 県内の“モノづくり”職人による“職人技”の実演や“手しごと”の作品を披露した。

【参加者数内訳】8日:3277名・9日:6479名・10日:12797名

飲食有料

22553

西ゲート入園者数 自主

16:00~~

【     】

10月10日(月)

<ディップアートフラワー>コスモスをつくろう

10月8日(土) 10:3013:30

グリーン工房 ガラス細工のような、透明感のある「コスモス」のアートフラワーづくりをお楽しみいただいた。季節を感じることのできる内容で、お客様からも御好評を頂いた。

1000円

18

【協力】篠﨑 蝶子

事前申込 主催

~~

【     】

古民家昔語り(10月)

10月8日(土) 11:0013:30

古民家主屋 常陸みんわの会による昔懐かしい昔語りイベントを開催した。「この橋渡るな」、「牛になった小僧」など全14話を語った。 無料

55

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

<健康スポーツフェスティバル>

ディスクゴルフ体験10月9日(日) 10:00

13:00

大草原 自然環境に親しみながら、生涯・3世代スポーツとして広く楽しめる「ディスクゴルフ」の体験教室を行った。9枚のパネルをディスクで狙って落とす「ストラックアウト」が人気であった。【参加者数内訳】9日:41名・10日:118名

無料

159

【協力】茨城県ディスクゴルフ教会

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

10月10日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

フラ体験教室10月9日(日) 10:00

11:0013:00

大草原 足回りと腰周りの筋肉をしっかりと使い、それによってシェイプアップ効果が図れる「フラ」の体験教室を行った。講師都合により10月9日のみ開催した。ご家族でのご参加もあり、小さなお子様にもお楽しみいただいた。

無料

9

【協力】フラ ハーラウ エリー

当日受付 主催

13:30

10:3011:30

14:30

~~~~

【     】

14:00

180

Page 181: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

46

<健康スポーツフェスティバル>

健康アドバイスコーナー10月9日(日) 10:00 大草原 体力・健康測定コーナーでチェックした結果について、理学療法士・栄養

士・看護士により健康についてのアドバイスを行った。看護協会コーナーでは、唾液を使って測るストレスチェックも行った。【参加者数内訳】9日:174名・10日:240名

無料

414

【協力】(公社)茨城県理学療法士会(公社)茨城県栄養士会(公社)茨城県看護協会

当日受付 主催

15:00~・

【     】

10月10日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

健康リズム体操10月9日(日) 10:00

11:0013:00

大草原 さまざまな音楽のリズムに乗って、楽しみながら体を動かす「健康リズム体操」を実施し、自然に体の柔軟性や筋肉をつけていただいた。海外からのお客様の参加が見られた。【参加者数内訳】9日:14名・10日:30名

無料

44

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉洋子

当日受付 主催

13:30

10:3011:30

14:30

~~~~

【     】

14:00

10月10日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

健康測定コーナー10月9日(日) 10:00 大草原 内臓脂肪や、体年齢が分かる体組成や血圧、骨密度測定を行い、参加

者の健康状態が分かる測定コーナーを設置した。

【参加者数内訳】9日:174名・10日:240名

無料

414

【協力】オムロン株式会社、(公社)茨城県臨床検査技師会

当日受付 主催

15:00~・

【     】

10月10日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

体力測定コーナー10月9日(日) 10:00 大草原 片足立ち・長座前屈・握力測定を行い、筋肉、バランス、柔軟性等を

チェックできる体力測定コーナーを設置した。

【参加者数内訳】9日:174名・10日:240名

無料

414

【協力】(公社)茨城県理学療法士会

当日受付 主催

15:00~・

【     】

10月10日(月)

健康スポーツフェスティバル(概要)

10月9日(日) 10:00 大草原 身体測定・体力測定を行い、測定結果を基に、健康のプロフェッショナルから様々なアドバイスを受けていただいた。お好みのスポーツ体験を通して、健康増進へのきっかけづくりを行った。【参加者数内訳】9日:377名・10日:596名 ※9日:雨天のため、午前中止

無料

973

【協力】茨城大学 教育学部 健康スポーツコース、(公社)茨城県理学療法士会、(公社)茨城県栄養士会、(公社)茨城県看護協会、(公社)茨城県臨床検査技師会、オムロン株式会社、各運動プログラム団体

当日受付 主催

15:00~・

【     】

10月10日(月)

<砂と遊ぶ>竹のマラカスづくり

10月9日(日) 10:0013:30

砂丘エリア

受付:海浜口ゲート

ノコギリでの竹の切断体験から始まり、砂・小石・赤玉土・ドングリなどの材料を竹に入れて、音の違いを聞き分けながら好みの音色作りを行った。また、仕上げは、リボンやカラーペンで工夫しながら装飾を行い、オリジナルな楽器作りをお楽しみ頂いた。

200円

4

【協力】パークパートナー

※事前申込 主催

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(10月)

10月9日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行う予定であったが、雨天のため中止となった。 無料

0

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

<健康スポーツフェスティバル>

ウォーキング&ジョギング教室10月9日(日) 10:30

13:00

大草原 新陳代謝を高め脂肪燃焼に良い健康な体づくりが可能な「ウォーキング・ジョギング」の体験教室を行った。通年開催のさわやか健康ジョギングの参加者にご参加いただいた。【参加者数内訳】9日:0名・10日:4名

無料

4

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

10月10日(月)

181

Page 182: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

47

<健康スポーツフェスティバル>

ヨガ体験教室10月9日(日) 10:30

11:3013:30

大草原 効率的に脂肪を燃焼させながら筋力をつけ、基礎代謝のアップを図ることができる「ヨガ」の体験教室を行った。芝生の上で、大空に向かって、体を伸ばしていただいた。【参加者数内訳】9日:7名・10日:17名

無料

24

【協力】ヨガインストラクターKAORI

当日受付 主催

14:00

11:0012:00

15:00

~~~~

【     】

14:30

10月10日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

太極拳10月9日(日) 10:30

11:3013:30

大草原 型とゆっくりとした呼吸法を身につけることで、体の内側から健康になり、年齢を問わず生涯楽しめる「太極拳」の体験教室を行った。

【参加者数内訳】9日:3名・10日:13名

無料

16

【協力】楊名時太極拳師範 玉木 剛

当日受付 主催

14:00

11:0012:00

15:00

~~~~

【     】

14:30

10月10日(月)

<健康スポーツフェスティバル>

ノルディックウォーキング体験10月9日(日) 11:00

13:30

大草原 身体全体の90%の筋肉を活用する全身運動になる「ノルディックウォーキング」の体験教室を行った。ポールの持ち方や歩くフォームなど、お客様の希望時間に合わせて調整した内容をご体験いただいた。【参加者数内訳】9日:4名・10日:41名

無料

45

【協力】小池進、髙野駿、堀江正二、森愛子

当日受付 主催

12:0014:30

~~

【     】

10月10日(月)

<健康スポーツフェスティバル>ミニステージイベント:肩こり・腰痛予防に対する運動

10月9日(日) 13:00 大草原 肩こり・腰痛予防に関する、誰でも簡単にできる体操を行った。ステージ前のベンチに座って体操を行うお客さまや、通りすがりのお客様も体操を楽しまれていた。【参加者数内訳】9日:57名・10日:61名

無料

118

【協力】(公社)茨城県理学療法士会

※自由観覧型 主催

13:30~・

【     】

10月10日(月)

<健康スポーツフェスティバル>ミニステージイベント:AEDで助かる命、使い方講座

10月9日(日) 13:30 大草原 緊急時の救命方法やAEDの使い方講座を行った。実際にAEDの模擬体験をしていただき、貴重な体験ができたとのお声をいただいた。【参加者数内訳】9日:38名・10日:31名

無料

69

【協力】(公社)茨城県看護協会

※自由観覧型 主催

14:00~・

【     】

10月10日(月)

作ってみよう!ならではクラフト(10月)

10月9日(日) 13:30

第2・4日曜日

グリーン工房 モミジバフウ等の実を使って、「木の実クラフト フウちゃん」を行った。大人の方の参加がほとんどであった。

【参加者数内訳】9日:講師都合により中止・23日:22名

無料

22

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

10月23日(日)

<健康スポーツフェスティバル>ミニステージイベント:塩なしパンと食塩パンを食べくらべてみよう!

10月9日(日) 14:00 大草原 塩なしパンと食塩パンの食べ比べや、塩分の取りすぎによる高血圧・腎臓疾患・不整脈についての紙芝居を行い、減塩について考えていただいた。【参加者数内訳】9日:30名・10日:41名

無料

71

【協力】(公社)茨城県栄養士会

※自由観覧型 主催

14:30~・

【     】

10月10日(月)

古民家でオカリナの調べ 10月10日(月) 11:0013:00

古民家前広場 オカリナグループの「SORA」の方々に来ていただき、古民家前にてオカリナとキーボードを使ったコンサートを行なった。やわらかい音色と懐かしい楽曲や童謡を披露し、年配の方や家族連れの子供たちは楽しそうに一緒に歌ったり口ずさみ、楽しんでいる様子であった。

無料

125

【協力】茨城民俗学会 今瀬文也、オカリナSORA

自由観覧型 主催

~~

【     】

182

Page 183: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

48

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)9

10月11日(火) 12:00 園内各所(中央口から入園)

大草原、みはらしの丘周辺にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

8

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

14:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ラブグラフ)1

10月11日(火) 15:00 園内各所(西口から入園)

樹林エリア、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

3

【主催】株式会社ラブグラフ

婚礼

16:00~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(1~3回/全8回)

10月12日(水) 11:00

毎週水曜日

たまごの森 広大なひたち海浜公園を舞台にプロのヨガインストラクター指導のもと、自然とともにヨガをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】12日:29名・19日:26名・26日:25名

1,000円/8回分

80

【協力】ヨガインストラクターKAORI

事前申込 主催

12:00~~

【     】

10月26日(水)

結婚式のアルバム撮影(レンタル&スタジオI 光翔)1

10月12日(水) 14:00 園内各所(西口から入園)

たまごの森フラワーガーデン、記念の森散策路、みはらしの里、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

6

【主催】レンタル&スタジオI 光翔

婚礼

15:00~

【     】

秋空フラ教室(第1~3回/全8回)

10月13日(木) 10:30

毎週木曜日

グリーン工房 春に引き続き、8回講座のフラ教室を行った。参加者はリピーターの方が多く、回を重ねるたびに動きが滑らかに、また全身を動かすフラを体得されているようだった。【参加者数内訳】13日:10名・20日:8名・27日:9名

1,000円/8回分

27

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~~

【     】

10月27日(木)

結婚式のアルバム撮影(ルシェルアンジュ水戸)2

10月13日(木) 13:00 園内各所(西口から入園)

大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】ルシェルアンジュ水戸ウェディングシャドー

婚礼

14:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)26

10月14日(金) 12:30 園内各所(中央口から入園)

プレジャーガーデン、大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)28

10月14日(金) 12:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

【     】

183

Page 184: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

49

あおぞら太極拳(第1~3回/全8回)

10月14日(金) 13:30

毎週金曜日

たまごの森 型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめるスポーツを行った。

【参加者数内訳】14日:30名・21日:25名・28日:27名

1,000円/8回分

82

【協力】楊名時太極拳師範 玉木 剛

事前申込 主催

15:30~~

【     】

マーブリングでオリジナルバッグをつくろう!

10月15日(土) 10:0013:30

テラスハウス マーブリング水溶液に垂らした絵の具を爪楊枝で混ぜ、オリジナルのマーブリング模様を作っていただいた。模様をバッグに映した際には、すごいとのお声をいただいた。バッグが乾くのに少々時間を要した。【参加者数内訳】15日:44名・16日:43名

300円

87

【協力】寺木 久美子

当日受付 主催

11:3015:00

~~

【     】

10月16日(日)

茨城文化体験!はにわをつくろう!

10月15日(土) 10:3013:30

陶芸棟 ひたちなか市馬渡で発見されたはにわをモチーフに、オリジナルのはにわづくりを行った。乳飲み子を抱くはにわや、ほほえむはにわなど、様々なはにわが出来た。

1,500円

17

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

吹奏楽カーニバル 10月16日(日) 10:00 水のステージ 茨城県吹奏楽連盟の協力により、県内外から実力ある小・中学校、高校の吹奏楽部・マーチング部(全5校)に出演いただき、お客様には、音楽の秋に相応しい、吹奏楽の迫力ある演奏をお楽しみいただいた。

無料

20988

【協力】茨城県吹奏楽連盟

西ゲート入園者数 主催

15:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>クリスマスランプシェードづくり

10月16日(日) 10:3013:30

陶芸棟 クリスマスに向けてランプシェードづくりを行った。丸型、三角型、四角型の中からお好みの形を選び、星や花びら型の型ぬきや、動物の装飾などをつけていただいた。

1,500円

25

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

スカシユリ増殖大作戦! 10月16日(日) 10:30 グリーン工房 天候に恵まれ、家族連れや夫婦の方々で即定員となり、合計100球ほどをグリーン工房周辺に植え付けた。参加者にはスカシユリの球根をプレゼントした。イベント終了後も問い合わせが多く、来年度は定員人数や植付けの体験方法など更に精査し、より良いイベントになるよう努めたい。

無料

32

【協力】野生植物パートナースクールパートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

古民家で紙芝居(10月)

10月16日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を楽しんでいただいた。 観覧無料

95

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ア・ランジュ水戸)2

10月17日(月) 11:30 園内各所(海浜口から入園)

みはらしの里、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】ア・ランジュ水戸

婚礼

13:30~

【     】

184

Page 185: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

50

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)27

10月17日(月) 12:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

【     】

結婚式のアルバム撮影(フォトリック)1

10月18日(火) 10:00 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

6

【主催】フォトリック

婚礼

13:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸)2

10月18日(火) 11:00 園内各所(中央口から入園)

みはらしの丘、大草原、ローズガーデン等にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

6

【主催】ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸

婚礼

14:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ギリーフォトワークス)2

10月19日(水) 12:00 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘、大草原、プレジャーガーデン、たまごの森にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】(株)ギリーフォトワークス

婚礼

15:30~

【     】

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(10月)

10月20日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングを行った。ウォーキング前にはポールを用いた念入りな準備運動を行い、けが等の予防に努めた。

無料

37

【協力】阿部信夫、小池進、髙野駿、堀江正二、森愛子

当日受付 主催

12:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(レンタル&スタジオI 光翔)2

10月20日(木) 10:00 園内各所(西口から入園)

たまごの森フラワーガーデン、記念の森散策路、みはらしの里、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

6

【主催】レンタル&スタジオI 光翔

婚礼

12:00~

【     】

健康リズム体操(10月)

10月21日(金) 10:00

毎月第3金曜

大草原 音楽のリズムに乗って、楽しく体を動かし、タオルを用いて効果的に体の柔軟性をあげる体操を行った。遠足の小学生や、小さなお子さまも興味をもたれて、体操を真似し踊る場面が見受けられた。

無料

13

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ロマンティック・フォトスタジオ)2

10月21日(金) 11:00 園内各所(西口から入園)

大草原、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

10

【主催】ロマンティック・フォトスタジオ

婚礼

15:00~

【     】

185

Page 186: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

51

結婚式のアルバム撮影(アジュールひたちなか)11

10月21日(金) 14:00 園内各所(西口から入園)

大草原、みはらしの丘周辺にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

8

【主催】アジュールひたちなかウエディングヴィラ

婚礼

16:00~

【     】

コキアでホウキづくり 10月22日(土) 10:00 古民家前広場 みはらしの丘のコキアを使って、ホウキづくりを開催した。みはらしの里のパートナーが参加者と和気藹々としながら指導を行ない、終始笑顔の絶えないイベントとなった。

100円

102

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

【     】

ツリークライミング 10月22日(土) 10:0012:3014:30

たまごの森 専用のロープを使用して、公園内の樹木でツリークライミング体験を行った。公園内の混雑の影響で、遅刻される参加者が数名いた。埼玉県などの遠方から参加される方もいた。

1,500円

22

【協力】ツリークライミング ジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

<花海廊~水族館がやってきた~>オリジナル缶バッジ作り

10月22日(土) 10:00 テラスハウス イルカとネコザメのイラストを好きな色に塗って、オリジナルバッジ作りを行った。県内だけでなく、埼玉・群馬・千葉県からのお客様も多数いらっしゃった。【参加者数内訳】22日:820名・23日:1030名

無料

1850

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

※当日申込 主催

16:00~・

【     】

10月23日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>タッチングプール

10月22日(土) 10:00 テラスハウス アクアワールド茨城県大洗水族館から、ネコザメやヒトデなどの海の生き物と触れ合えるタッチングプールを行った。

【参加者数内訳】22日:1512名・23日:1750名

無料

3262

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

※自由参加型 主催

16:00~・

【     】

10月23日(日)

<花海廊~水族館がやってきた~>はく製展示

10月22日(土) 10:00 テラスハウス ホオジロザメ、ウミガメ等のはく製の展示を行った。

※展示企画につき未カウント

無料

-

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

自由観覧型 主催

16:00~・

【     】

10月23日(日)

海浜公園ケータリングカーdays

10月22日(土) 10:00 水のステージ周辺

園内各所で出店し、好評を得ているケータリングカーの全車両が一堂に出店した。

【参加者数内訳】22日:22752名・23日:39375名

飲食有料

62127

西ゲート入園者数 自主

16:00~・

【     】

10月23日(日)

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(10月)

10月22日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。お子様連れのご家族にはストラックアウトを、また経験者の方には投げ方の応用や上達のコツ等のワンポイントレッスンも行った。

無料

37

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

186

Page 187: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

52

<茨城農文化体験>海浜おいも塾(第3回/全4回)

10月22日(土) 10:30 みはらしの里畑 家族連れの小さなお子様を中心にサツマイモの実の生り方を学びながら、掘り上げる楽しさと大変さを体験して頂いた。参加者は、終始夢中になって芋掘りを行い、達成感を味わった後、収穫したサツマイモと記念写真撮影を行うなど、とても好評であった。

100円

32

【協力】みはらしの里パートナー、城東フルーツ

事前申込 主催

12:00~

【     】

<花海廊~水族館がやってきた~>お魚クイズ

10月22日(土) 10:3013:0014:30

テラスハウス モニターを見ながら海の不思議や生き物に関するクイズと解説を行った。今回は特にサメについてのクイズを出題し、サメの人形と一緒に楽しく学んでいただいた。【参加者数内訳】22日:51名・23日:72名

無料

123

【協力】アクアワールド茨城県大洗水族館

当日受付 主催

~~~

【     】

10月23日(日)

ひたちなかフェスタ2016 10月23日(日) 9:30 水のステージ周辺

ひたちなか地区および市村のPRブースでは、地元企業の紹介をはじめ、海浜鉄道の制服を着る体験コーナー、αゲルの衝撃吸収を体感するコーナーなど、体験型も含めた展開をおこなった。また観光協会による地域グルメを紹介するブース、地区内を巡る見学バスツアーは好評となり、特にバスツアーは満員となった。

観覧無料

39375

【主催】ひたちなか地区PR事業推進協議会【共催】国営ひたち海浜公園・ひたちなか市観光協会・東海村観光協会

西ゲート入園者数 主催

16:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル><茨城農文化体験>お米の脱穀体験

10月23日(日) 10:00 みはらしの里 稲刈り体験で刈取りを行い、オダ掛けにより乾燥させていた稲の脱穀体験を実施した。昔使用していた足踏み式脱穀機やとうみを使った体験に年配の方は懐かしみを感じ、お子様は初体験で戸惑いながらも、終始笑顔で貴重な体験をお楽しみ頂いた。

無料

316

【協力】砂丘美化パートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>ススキのミミズクづくり

10月23日(日) 10:0013:30

水のステージ周辺

みはらしの里パートナーの丁寧な指導の下、園内のススキを使った、簡単につくれるミミズクづくり体験を実施した。可愛らしい容姿が大変好評で、即満員となった。

100円

60

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>みどり何でも相談コーナー

10月23日(日) 10:00 水のステージ周辺

植物や造園に関する緑化相談コーナーを行い、お庭の植木の植え替えや、虫食いについてなどの相談があった。県内からのお客様がほとんどであった。

無料

49

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

15:00~

【     】

ひたちなかコンサート 10月23日(日) 10:0011:0013:00

水のステージ ひたちなか地区を拠点に活動する音楽団体や伝統芸能、ひたちなか市の取り組む「音楽のまちづくり」を紹介することで、市村の文化・芸能資源の周知を図った。また集客の多いお昼時間にはPRタイムを設け、地区や公園、海浜鉄道の代表者から各団体のPRを行った。

観覧無料

39375

【協力】ひたちなか音楽のまちづくり実行委員会

西ゲート入園者数 主催

~~~~

【     】

14:00

<いばらき都市緑化フェスティバル>観葉植物でグリーンインテリアをつくろう!

10月23日(日) 10:30 水のステージ周辺

観葉植物をガラス容器に植えて、癒しのグリーンインテリアづくりを行った。水のやり方や、置き場所についてなど手入れの方法について、熱心に聞かれる方が多くみられた。

800円

45

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

14:30~

【     】

187

Page 188: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

53

さわやか健康ジョギング(10月)

10月23日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、ジョギングとストレッチを組み合わせた走り方を行い、大草原周辺をめぐるコースをお楽しみいただいた。 無料

3

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込大草原ぴょん

主催

12:00~

【     】

いきもの絵本を聞かせ隊! 10月23日(日) 11:00 沢田湧水ネイチャーハウス内

生き物の絵本や紙芝居を使った読み聞かせを実施した。子どもはもちろん、大人も楽しんで聞き入っている様子が見受けられた。参加者の大半が沢田湧水ガイドツアーの参加に待機している方であった。

無料

31

【協力】みはらしの里のパートナー、沢田湧水地パートナー

自由参加 主催

12:00~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>チャレンジ・ザ・ガーデニング

10月23日(日) 11:0014:00

水のステージ周辺

プロの造園家の指導の元、お花を中心に配置する班と、部材や植物を配置する班に分かれて、素敵なガーデンづくりを行った。 無料

40

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

~~

【     】

<プロジェクトワイルド>色いろいっぱい!動物かくれんぼ

10月23日(日) 11:0013:00

ひたちなか自然の森

受付:西口・翼のゲート前

森の野生動物の「色」を観察し、作った動物の人形をかくれんぼさせることで、「保護色」や「擬態」について学んでいただいた。かくれんぼを見つける際には、ご家族でお楽しみいただいた。

無料

5

【協力】TREEFROG

当日受付 主催

12:0014:00

~~

【     】

<いばらき都市緑化フェスティバル>花苗プレゼント

10月23日(日) 13:00 水のステージ周辺

秋のお花を中心としたミニポットのプレゼントを行った。12時過ぎから列に並ばれるお客さまもおり、13時15分ごろには配布終了となった。 無料

200

【協力】茨城県、茨城県造園建設業協会

当日受付 主催

【     】

ひたちなか巡りウォーキング~阿字ヶ浦・磯崎編~

10月23日(日) 13:00 ひたちなか市内

受付:西口・翼のゲート前

コキア、コスモスなど園内の見頃の花を見学したのち、観光ボランティア連絡会の協力を得て、市内の観光名所(比観亭、酒列磯前神社、古墳、白亜紀層)を巡るガイドツアーを実施した。今回、参加されたお客様は地元の方が多かったが、身近な史跡の解説に熱心に耳を傾け、大変好評であった。

無料

10

【協力】ひたちなか市観光ボランティア連絡会

事前申込 主催

16:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ディアステージつくばフォレストテラス)1

10月24日(月) 13:00 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、プレジャーガーデン、みはらしの丘、大草原にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

7

【主催】ディアステージつくばフォレストテラス

婚礼

15:00~

【     】

ウォーキング大会 10月27日(木) 10:30

※荒雨中止

大草原 身体障害者の方が自然の中で機能回復訓練を行うことを通じて、社会参加促進を図る事、さらには障害者相互および地域社会の友愛の輪を広めていく事を目的とし、ウォーキング大会を行った。

一般来園者参加不可

285

【主催】一般社団法人 茨城県身体障害者福祉協議会

※事前申込 持込

12:00~

【     】

188

Page 189: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

54

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)29

10月27日(木) 11:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)31

10月27日(木) 11:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)30

10月27日(木) 12:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

【     】

アプローズ展示 10月29日(土) 9:30

※10月は17:00まで※期間中の土・日・祝

中央芝生広場 貴重な青いバラ「アプローズ」の展示を行った。バラを観賞いただくとともに、豊潤な香りもお楽しみただいた。

※展示企画につき未カウント

観覧無料【協力】サントリーフラワーズ株式会社

自由観覧型 主催

16:30~~

【     】

11月13日(日)

バラめぐりクイズラリー 10月29日(土) 9:30

※10月は17:00まで

常陸ローズガーデン

常陸ローズガーデン内の5つのポイントをめぐり、クイズを解いたり、スタンプを押したりして、楽しみながらバラの知識を深めていただいた。

【参加者数内訳】10月:4122名・11月:6094名

無料

10216

自由参加型 主催

16:30~~

【     】

11月13日(日)

茨城バラまつり(秋) 10月29日(土) 9:30

※10月は17:00まで

常陸ローズガーデン中央芝生広場

中央フラワーガーデンをリニューアルして平成27年春に誕生した常陸ローズガーデンにおいて、約120品種のバラに包まれてゆったりと芝生で寛いだり、催し物をお楽しみいただいた。【参加者数内訳】10月:43793名・11月:62286名

無料※イベントにより有料

106079

主催

16:30~~

【     】

11月13日(日)

絵手紙の贈りもの~バラ~ 10月29日(土) 10:00 中央芝生広場 バラの絵手紙の教室を行い、初心者の方を対象に筆の使い方から説明を行った。お子様連れの方が多く見られた。

【参加者数内訳】10月29日:23名・11月12日:9名

100円

32

【協力】五十嵐 庸夫

当日受付 主催

15:00~・

【     】

11月12日(土)

海・花ちびっこサッカー大会U8

10月29日(土) 10:30 大草原 小学1~2年生で構成されたサッカーチームのフレンドシップマッチを行った。県内各地から参加があり、多くの子ども達の交流が図れた。

【参加者数内訳】29日:322名・30日:675名

無料

997

【協力】(公財)茨城県サッカー協会キッズ委員会、ひたちなか市サッカー協会

事前申込 主催

15:00~・

【     】

10月30日(日)

189

Page 190: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

55

ハマナスでジャムづくり 10月29日(土) 13:00 グリーン工房 ハマナスの実を利用したジャムづくりを体験して頂き、お楽しみ頂いた。また、今後のイベント開催の参考とするため、体験にご参加頂いたお客様との会話から、バラに関連したイベントの希望を伺った。

無料

5

【協力】ローズパートナー

事前申込 主催

15:00~

【     】

シダーローズでブローチづくり

10月30日(日) 10:00 中央芝生広場 シダーローズ(ヒマラヤスギの松ぼっくり)にグル―ガンでレースやフェルトを固定し、オリジナルのブローチづくりを行った。完成後は多くの参加者がブローチを身に付けて帰っていった。

300円

31

【協力】寺木 久美子

当日受付 主催

15:00~

【     】

<常陸ローズガーデンツアー>

香りに出逢い心ときめくガイドツアー

10月30日(日)

11月13日(日)

10:30 常陸ローズガーデン

心ときめく香りに出逢えるよう、おすすめのバラの香りを案内し、様々なバラの香りをお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】10月30日:4名・11月6日:0名・13日:0名

無料

4

当日受付 主催

~・・

【     】

11月6日(日)

<常陸ローズガーデンツアー>

バラキッズ「香り」あるある体験隊

10月30日(日)

11月13日(日)

13:30 常陸ローズガーデン

子どもを対象に、5つのバラの香りを体験しながら、クロスワードを解いていただいた。参加された方にはバラの缶バッチをプレゼントし、好評をいただいた。【参加者数内訳】10月30日:8名・11月6日:6名・13日:1名

無料

15

当日受付 主催

~・・

【     】

11月6日(日)

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)32

10月31日(月) 15:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

【     】

フォトパートナー写真展(11月)

11月1日(火) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

15:30~~

【     】

11月30日(水)

SEASIDE PARK YOGA(4~7回/全8回)

11月2日(水) 11:00

毎週水曜日※23日を除く

多目的ホール 11月は気温の低下ため、多目的ホールにて開催した。ヨガブロックやベルトを用いて、室内ならではのゆったりとしたヨガをお楽しみいただいた。【参加者数内訳】2日:21名・9日:27名・16日:20名・30日:25名

1,000円/8回分

93

【協力】ヨガインストラクターKAORI

事前申込 主催

12:00~~

【     】

11月30日(水)

秋の野鳥観察会 11月3日(木) 9:30 園内各所

受付:西口・翼のゲート

ひたち海浜公園の野鳥博士と一緒に、「冬鳥の歓迎会」と称して秋の野鳥観察会を開催した。アトリやマヒワなどの冬鳥を含む、25種類+外来種1種の野鳥を観察し、初めての方からベテランの方まで楽しめる観察会となった。

無料

25

【協力】横須賀 建志

当日受付 主催

12:00~

【     】

190

Page 191: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

56

ノルディックウォーキング(サークル活動)

11月3日(木) 9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】3日:5名・10日:6名・24日:雨天のため中止

一般来園者参加不可

11

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

11月24日(木)

パークアテンダントガイドツアー(11月)

11月3日(木) 10:0013:30

期間中の土日祝

受付:西口ゲート前アテンダントブース

パークアテンダントガイドの同行により、花の説明や園内(紅葉や古民家等)の見所の解説付きによる観覧をお楽しみ頂いた。

【参加者数内訳】3日:0名、5日:2名、6日:2名、12日:0名、13日:18名、20日:80名、23日:0名、26日:0名、27日:0名

無料

102

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

11月27日(日)

ローズ プリザーブドフラワー~クリスマスアレンジメント~

11月3日(木) 10:0013:00

中央芝生広場 バラやラグラス等のプリザーブドフラワーを使って、クリスマスアレンジメントを作成した。参加者は大人から子どもまで幅広く、様々な年齢層のお客様に楽しんで頂いた。

900円

34

【協力】Rose Heart 梅原 明美

事前申込 主催

11:0014:00

~~

【     】

沢田湧水ガイドツアー(11月)

11月3日(木) 10:3013:30

毎週土・日・祝

沢田湧水地 沢田湧水地パートナーが中流部まで案内をする観察会を行った。花や虫等も減り、確認ができたミズオオバコやイトトンボ等を案内した。同時に、沢田の歴史や環境の保全・保護についても紹介

をした。【参加者数内訳】3日:26名、5日:13名、6日:32名、12日:9名、13日:12名、19日:雨天中止、20日:15名、23日:2名、26日:4名、27日:7名

無料

120

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

当日受付 主催

~~

【     】

11月27日(日)

古民家茶会 11月3日(木) 11:0011:3013:00

古民家 茅葺古民家で本格的な茶会を実施予定だったが、講師の都合により中止した。 300円

0

【協力】みはらしの里パートナー、茨城民俗学会 今瀬文也

当日受付 主催

13:30

11:3012:00

14:00

~~~~

【     】

13:30

あおぞら太極拳(第4~7回/全8回)

11月4日(金) 13:30

毎週金曜日

グリーン工房 型と呼吸法で体の内側から健康になる、年齢を問わず楽しめるスポーツを行った。

【参加者数内訳】4日:29名・11日:24名・18日:23名・25日:21名

1,000円/8回分

97

【協力】楊名時太極拳師範 玉木 剛

事前申込 主催

15:30~~

【     】

11月25日(金)

チャイルドシート使用状況全国調査

11月5日(土) 9:30 南駐車場料金所付近

チャイルドシートの使用率向上を目的とした、使用状況の調査を行った。 【主催】一般社団法人日本自動車連盟茨城支部

持込

14:00~

【     】

ちびっこチャリランド(11月)

11月5日(土) 10:00

期間中の土日祝

西口バスケットコート横

おもしろ自転車がひたち海浜公園に初上陸し、ユニークな自転車の乗車体験をお楽しみいただいた。 300円/20分

160

※自由参加型 自主

15:30~~

【     】

11月13日(日)

191

Page 192: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

57

ハマナスで染色体験 11月5日(土) 10:0013:00

中央芝生広場 ハマナスの実や葉などで事前に作った染料を使い、綿のハンカチを染める染色体験を行なった。参加者は、パートナーの丁寧な指導の下、割りばしや木の実を使ったオリジナルの柄作り等に挑戦し、ハマナスの天然の色に染め上がったハンカチに、喜んでいる様子であった。

200円

11

【協力】染めと織りのパートナー

当日受付 主催

~~

【     】

ローズコンサート 11月5日(土) 11:0014:00

常陸ローズガーデン

バラ香る癒しの空間で、5日はフルートアンサンブルを、12日はピアノとテナーサックスによりジャズの演奏をお楽しみいただいた。

【参加者数内訳】5日:183名・12日:135名

観覧無料

318

【協力】11/5 ROSA11/12 星野 由美子

自由観覧型 主催

~~

【     】

11月12日(土)

〈わくわく☆サイエンス〉バラの花色を科学する

11月5日(土) 11:0014:00

中央芝生広場 バラの「花」に焦点をあて、植物学からみたバラ、またバラの花色および花に含まれる色素について説明した後、花びらの断面を顕微鏡で観察してもらった。花色について理解してもらった後は、白バラの花色を変える実験を行った。これにより、花が水や養分を吸い上げる方法について理解してもらった。

500円

3

【協力】茨城生物の会

事前申込 主催

~~

【     】

プチフォトレッスン 11月6日(日) 10:00 中央芝生広場 秋のバラを題材として、フォトレッスンを開催した。カップルや一人で撮影をされている方などを中心に声掛けをし、マンツーマンの丁寧なレッスンがとても好評であった。

無料

15

【協力】フォトパートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

ローズソープづくり 11月6日(日) 10:0011:3013:30

中央芝生広場 粘土のようなやわらかい石けんを使って、花びらにステキなグラデーションをつけながらバラの花づくりを行った。 600円

42

【協力】藤原 儷袈

当日受付 主催

14:30

11:0012:30

~~~

【     】

BMXスクール(11月)

11月6日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。午後には模擬レースも開催し、白熱したレースを繰り広げていた。

【レース参加者】79名

8,000円/年会費

96

【協力】(一社)全日本BMX連盟

※事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

パラメータ調査 11月6日(日) 10:30

予備日:11/13

中央ゲート付近および西ゲート付近

観光客の動態を把握し、観光施策の適正な実施及び推進に必要な基礎資料を得ることを目的に、観光客動態調査(パラメータ調査)を実施した。

80

【主催】茨城県

持込

16:30~

【     】

秋空フラ教室(第4~6回/全8回)

11月10日(木) 10:30

毎週木曜日※11/3を除く

グラスハウス 春に引き続き、8回講座のフラ教室を行った。参加者はリピーターの方が多く、回を重ねるたびに動きが滑らかに、また全身を動かすフラを体得されているようだった。【参加者数内訳】10日:8名・17日:7名・24日:8名

1,000円/8回分

23

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~~

【     】

11月24日(木)

192

Page 193: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

58

第88回創立記念マラソン大会(茨城高校・中学校)

11月11日(金) 10:00 園内全域 西ゲート前をスタート地点とし、園内全域を使用し、中学生6.0km、高校生10.0kmのコースを走るマラソン大会を行った。11日が雨天のため、18日に開催した。

一般来園者参加不可

1220

【主催】茨城高等学校・中学校

持込

12:30~

【     】

健康ウォークラリー 11月12日(土) 10:00 園内各所、ディスクゴルフコース

健康保険組合連合会茨城連合会所属の役職員などの健康管理の充実と相互の親睦を図ることを目的に、ウォークラリーおよびディスクゴルフを行った。

一般来園者参加不可

22

【主催】健康保険組合連合会茨城連合会

※事前申込 持込

15:00~

【     】

古民家昔語り(11月)

11月12日(土) 11:0013:30

古民家主屋 常陸みんわの会による昔懐かしい昔語りイベントを開催した。「風の紙と子ども」、「村はずれの地蔵」など全16話を語り、古民家に立ち寄っていただいた家族連れやご夫婦の方にお楽しみいただいた。

無料

57

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

水戸フォトコス 11月13日(日) 9:30 プレジャーガーデン、西口エリア、みはらしエリア

水戸フォトコスによるコスプレをしての撮影会を行った。紅葉した樹木や水のステージなどの建物を背景に撮影している方が多く見られた。

一般来園者参加不可

104

【主催】水戸フォトコス

※会員制 持込

15:30~

【     】

<プチボラ・樹林サポーターズ>松ぼっくり収集家

11月13日(日) 10:00 ひたちなか自然の森受付:西口・翼のゲート

オオウメガサソウなどの希少植物の生育環境を保全するため、ひたちなか自然の森の現況を観察しながら、松枯れの原因や松葉掻きなどの林床管理の大切さを学んで頂いた。今回は、松林再生の為のマツの苗づくりのために、松かさの開いていない松ぼっくり(種子)を収集した。

無料

6

【協力】茨城生物の会

事前申込 主催

12:00~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(11月)

11月13日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。「BMXとは」「BMXで使う自転車の特徴」等の説明も交え、初心者でも分かりやすく始めやすい体験会となった。

無料

22

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

<ディップアートフラワー>バラをつくろう

11月13日(日) 10:3013:30

中央芝生広場 ガラス細工のような、透明感のある「バラ」のアートフラワーづくりをお楽しみいただいた。バラの花びらを一重または八重か選べることで、以前参加されたお客様からも御好評を頂いた。

1000円

25

【協力】篠﨑 蝶子

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(11月)

11月13日(日) 13:30

第2・4日曜日

グリーン工房 13日はドングリや小枝を使い、「森の妖精たち」づくりを行った。27日は「松ぼっくりのクリスマスツリー」づくりを行い、団体のお客様のご参加があった。【参加者数内訳】13日:39名・27日:23名

無料

62

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

11月27日(日)

193

Page 194: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

59

茨城県シニア・ディスクゴルフ大会

11月16日(水) 9:30 ディスクゴルフコース

茨城県内各地より集まったディスクゴルファーによる大会を開催した。参加者は概ね60歳以上であり、健康的で老若男女が参加できるディスクゴルフを一日楽しんでいただいた。

一般来園者参加不可

75

【主催】茨城県ディスクゴルフ協会・茨城県シニア・ディスクゴルフ同好会

※事前申込 持込

16:30~

【     】

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(11月)

11月17日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングを行った。常陸ローズガーデンのバラやグラスハウスの眺めをお楽しみいただいた。

無料

30

【協力】阿部信夫、小池進、髙野駿、堀江正二、森愛子

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(11月)

11月18日(金) 10:00

毎月第3金曜

中央芝生広場 音楽のリズムに乗って、楽しく体を動かし、タオルを用いて効果的に体の柔軟性をあげる体操を行った。参加者はリピーターの方がほとんどだが、新規の参加者もあった。無理せず年配の方も楽しめる運動であることから、今後も参加者増につとめたい。

無料

16

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ディアズ水戸スパニッシュガーデン)6

11月18日(金) 12:00 園内各所 みはらしの丘、大草原、プレジャーガーデンにて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

4

【主催】ディアズ水戸スパニッシュガーデン

婚礼

15:00~

【     】

<かんたん陶芸体験>お正月飾りをつくろう!

11月20日(日) 10:3013:30

陶芸棟 縁起のいいフクロウやダルマ、ニワトリの置物・ニワトリの絵馬の中からお好きなものをお一つお作りいただいた。小さなお子様だけでなく、大人の方の参加も多く見られた。

1,500円

25

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(11月)

11月20日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居をお楽しみいただいた。 観覧無料

53

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

42.195kmリレーマラソン第25回国営ひたち海浜公園大会

11月23日(水) 9:30 大草原~みはらしエリア

リレー形式で42.195km走るマラソン大会を開催した。降雨の心配もあったが、大きく崩れることなく、無事に全走者がゴールすることができた。

大人:3300円小中学生:1500円

1598

【主催】42.195kmリレーマラソン協会

※事前申込 持込

15:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アニバーサリースタジオANGE)1

11月23日(水) 13:00 園内各所 メタセコイアの並木道、プレジャーガーデン、大草原、サイレントギャラリーにて婚礼前撮りを行った。

※許可書未提出

一般来園者参加不可

7

【主催】アニバーサリースタジオANGE

婚礼

15:00~

【     】

194

Page 195: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

60

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(11月)

11月26日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。お子様連れのご家族にはストラックアウトを、また初心者の方には投げ方の種類等のワンポイントレッスンも行った。

無料

22

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

※当日申込 主催

12:00~

【     】

<茨城農文化体験>自然薯育成塾(第4回/全4回)

11月26日(土) 11:00 みはらしの里畑 みはらしの里畑にて、自然薯農家の指導の下、植え付けから収穫までの栽培方法を学べる自然薯育成塾を開催。第4回目となる今回は、掘り取りを実施した。自分達で丹精を込めて育てた自然薯を掘り取り、大小様々な形の芋の出来具合に参加者はとても楽しそうに体験していた。

1,000円

23

【協力】緒川村自然薯研究会

※事前申込 主催

12:00~

【     】

さわやか健康ジョギング(11月)

11月27日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、園路5.5kmを回るコースにおいてスロージョギングとファストジョギングを交互に行い、体力維持・強化を行った。 無料

2

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込大草原ぴょん

主催

12:00~

【     】

結婚式のアルバム撮影(KnW Image andPhotodesign)1

11月29日(火) 9:300 園内各所(西口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

4

【主催】

KnW Image andPhotodesign

婚礼

12:30~

【     】

フォトパートナー写真展(12月)

12月1日(木) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

15:30~~

【     】

12月30日(金)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

12月1日(木) 9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】1日:雨天のため中止・8日:5名・22日:5名

一般来園者参加不可

10

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

12月22日(木)

結婚式のアルバム撮影(ア・ランジュ水戸)3

12月1日(木) 10:30 園内各所(西口から入園)

大草原、みはらしの丘、プレジャーガーデン、水のステージ、たまごの森にて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

6

【主催】ア・ランジュ水戸

婚礼

13:00~

【     】

秋空フラ教室(第7~8回/全8回)

12月1日(木) 10:30

毎週木曜日

グラスハウス 春に引き続き、8回講座のフラ教室を行った。参加者はリピーターの方が多く、回を重ねるたびに動きが滑らかに、また全身を動かすフラを体得されているようだった。【参加者数内訳】1日:8名・8日:10名

1,000円/8回分

18

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~・

【     】

12月8日(木)

195

Page 196: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

61

あおぞら太極拳(第8回/全8回)

12月2日(金) 13:30

毎週金曜日

グリーン工房 なめらかな動きの型と呼吸法で体の内側から健康になる太極拳教室の最終回を行った。

1,000円/8回分

25

【協力】楊名時太極拳師範 玉木 剛

事前申込 主催

15:30~

【     】

みんなでアート♪巨大地上絵をつくろう!

12月3日(土) 9:30 大観覧車下 2017年の干支である「酉(とり)」の巨大地上絵を完成させるため、松ぼっくりをトサカや年号に入れる作業をお客様に参加してもらった。これにより「みんなで(私も一緒に)作り上げた作品」と、親近感を持ってもらった。また、材料に園内で取れた松ぼっくりを使ったことから、自然の豊かな公園という印象も持ってもらえた。

無料

5772

中央G入園者数 主催

16:30~~

【     】

12月9日(金)

パークアテンダントガイドツアー(12月)

12月3日(土) 10:00

期間中の土日祝

受付:中央ゲート前アテンダントブース

中央ゲートでグラスハウスのアイスチューリップをゴールとしたガイドツアーを実施。中央ゲートから入園される来園者の大半が、プレジャーガーデン内のアトラクションを目的に訪れる家族連れであり、ガイドツアーを希望されるお客様は居なかった。※ツアーでは無く、インフォメーションマップ前での園内の案内は 82人実施

【参加者数内訳】3日・4日・10日・11日・17日・18日・24日・25日:各日0名(※23日は、ガイド都合により中止)

無料

0

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

12月25日(日)

BMXスクール(12月)

12月4日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。午後には模擬レースも開催し、白熱したレースを繰り広げていた。

【レース参加者】86名

8,000円/年会費

91

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

SEASIDE PARK YOGA(第8回/全8回)

12月7日(水) 11:00

毎週水曜日

多目的ホール 12月は気温の低下ため、多目的ホールにて開催した。ヨガブロックやベルトを用いて、室内ならではのゆったりとしたヨガをお楽しみいただいた。

1,000円/8回分

26

【協力】ヨガインストラクター KAORI

事前申込 主催

12:00~

【     】

勝田工業高等学校マラソン大会

12月8日(木) 9:30 園内全域(スタート:西ゲート前)

水のステージ付近からスタートし、園内を一周するマラソン大会を開催した。

766

【主催】勝田工業高等学校

一般来園者 参 持込

13:30~

【     】

サイクリングラリー(12月) 12月10日(土) 9:30 サイクリングコース

サイクリングコース上に設置されたお花のスタンプや、野鳥やスポーツ体験に関するクイズを解いていただいた。ご家族で一緒に参加される方が多く見られた。

無料

4749

自由参加型 主催

16:30~~

【     】

12月30日(金)

ぽっかぽか冬フェア!! 12月10日(土) 9:30 園内全域 冬休みを迎えた子ども連れの家族や、年末年始を茨城県で過ごす帰省家族をメインターゲットに、寒い冬に体を動かす「サイクリングラリー」や、気持ちの温かさを感じる「ほしいもを食べよう」「干支の地上絵」等の各種イベントを行った。【参加者数内訳】12月:28790名・1月:24440名 53230

全ゲート入園者数 主催

16:30~~

【     】

1月9日(月)

196

Page 197: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

62

干支の巨大地上絵 12月10日(土) 9:30 大観覧車下 園内のコキアや松ぼっくり等を使って、2017年の干支である「酉(とり)」の巨大地上絵を完成させ、ぽっかぽか冬フェア期間中展示を行った。地上からは、その大きさを実感していただき、大観覧車からは、その全貌をご覧いただいた。今回は1羽の酉を描いたことから、そのダイナミックさが好評であった。【参加者数内訳】12月:28790名・1月:24440名

無料

53230

全ゲート入園者数 主催

16:30~~

【     】

1月9日(月)

クリスマスキャンドルづくり 12月10日(土) 10:0013:00

グリーン工房 あらかじめ用意した星型のロウを積み上げツリー状にし、一度周りをロウで固定したのち、思い思いの飾りを作成して飾り付けた。基本となるツリーはほぼ同じ形になるものの、飾り付けるものによって個性がでる事、また、作業が比較的容易であることから親子での参加が多かった。

700円

59

【協力】La mer bougie キャンドル恵子

事前申込 主催

~~

【     】

古民家昔語り(12月)

12月10日(土) 11:0013:30

古民家主屋 常陸みんわの会による昔懐かしい昔語りイベントを開催した。「田とりの化け物」、「湯治場から帰ったじいさま」など、全10話を語り、寒い風が吹く中、立寄っていただいたご夫婦の方に楽しんでいただいた。

無料

6

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

<古民家年中行事>すすはらい体験

12月11日(日) 10:00 古民家 みはらしの里パートナーの協力の下、古民家主屋のすすはらいを実施した。現代では、あまり行われなくなった「すすはらい」だが、参加者は長い竹を使い、天井のほこり取りなど、楽しそうに取り組んでいた。

無料

8

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付 主催

12:00~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(12月)

12月11日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。「BMXとは」「BMXで使う自転車の特徴」等の説明も交え、初心者でも分かりやすく始めやすい体験会となった。

無料

18

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

水戸ホーリーホック親子サッカー教室

12月11日(日) 10:30 大草原 J2水戸ホーリーホックのコーチ指導のもと親子で参加できるサッカー教室を開催した。また、今回は2選手(フォワード、ゴールキーパー)にも来て頂き、実際に試合に出る楽しみや頑張りなどを子ども達に聞いて頂き、今後の練習の励みとしてもらった。

無料

79

【協力】(株)フットボールクラブ水戸ホーリーホック

事前申込 主催

12:00~

【     】

クラシックギターコンサート~冬~

12月11日(日) 13:30 グラスハウス 海を臨むグラスハウスで、クラシックギターの演奏を行った。第2部の懐かしのメロディーの演奏時には、観覧されている方も一緒に口ずさみ、お楽しみいただいた。

観覧無料

63

【協力】ひたちなかギタークラブ

自由観覧型 主催

14:30~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(12月)

12月11日(日) 13:30

第2・4日曜日

グリーン工房 11日は落ち葉で縁取った「松ぼっくりのリース」づくりを行った。25日は「マツボックリのクリスマスツリー」づくりを行い、小さなお子さまにもお楽しみいただいた。【参加者数内訳】11日:18名・25日:8名

無料

26

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

12月25日(日)

197

Page 198: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

63

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(12月)

12月15日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングを行った。本日は、初心者チーム・フォーム確認チーム・ハイペースチーム・のんびり散策チームの4グループに分かれ、思い思いにお楽しみいただいた。

無料

29

【協力】阿部信夫、小池進、髙野駿、堀江正二、森愛子

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(12月)

12月16日(金) 10:00

毎月第3金曜

古民家前広場 クリスマスソングなど、季節の曲のリズムに乗って、楽しく体を動かし、タオルを用いて効果的に体の柔軟性をあげる体操を行った。寒さが厳しかったが、体操終了時には上着を脱ぐ参加者が多く、楽しく体を温めていただいた。

無料

11

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

パシフィックアートフラワーラリー

12月17日(土) 9:30 中央ゲート~グラスハウス

中央ゲートからグラスハウスに至るルート上に、お花に関するクイズ3問を設置した。答え合わせはグラスハウスでして頂き、さらに海浜公園オリジナルグッズがあたる抽選に応募して頂いた。残ったラリー用紙は塗り絵として使うこともでき、塗った作品は会場に掲示して頂いた。【参加者数内訳】12月:857名・1月:898名・2月:1656名

無料

3411

自由参加型 主催

16:30~~

【     】

2月19日(日)

パシフィックアートフラワー展 12月17日(土) 9:30 グラスハウス 太平洋を一望できる「グラスハウス」で、冬季屋内型の新たな花修景展示を実施した。花が降り注ぐような「Flower Fall」、窓の外に広がる”太平洋の彼方へ誘う入口”をイメージした「Door toPacific」、一面に広がるアートフラワーの壁「Flower Wall」等、様々な装飾を展開した。また、”花””香””音楽”をテーマに、各種イベントも行った。【参加者数内訳】12月:1298名・1月:2286名・2月:1076名

イベントにより有料

4660

海浜G入園者数 主催

16:30~~

【     】

2月19日(日)

お正月リースをつくろう! 12月17日(土) 10:3013:30

グラスハウス アートフラワーや自然素材を使って、お正月に飾るリースを作った。工程が容易であることから、家族連れの参加が多かった。【参加者数内訳】12月:21名

1,000円

21

【協力】石田 洋子

事前申込 主催

~~

【     】

松の移植と落葉掻き体験 12月17日(土) 10:30 ひたちなか自然の森

松の保護の必要性や、管理方法、現在の松林の問題等を分かり易く解説し、落葉掻きや移植などの松の保全活動を体験していただいた。ひたちなか自然の森内の密生している実生松を間引きを兼ねて掘り取った後、全25本を移植した。講師による丁寧な指導もあり、大変好評であった。

無料

8

【協力】里山パートナー、茨城生物の会

事前申込 主催

12:00~

【     】

ほしいもを食べよう 12月18日(日) 10:00 古民家 みはらしの里で栽培したさつまいもを干し芋に加工し、囲炉裏で焼いてお客様への振舞いを実施した。【参加者数内訳】18日:100名、20日:8名、21日:30名、22日:12名、23日:56名、24日:0名、25日:100名

無料

306

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

12:00~~

【     】

12月25日(日)

<古民家年中行事>注連縄づくり

12月18日(日) 10:0013:30

古民家 注連縄用に特別に栽培した稲わらを使って、本格的な注連縄を作って頂いた。3本の束を編むため、稲わらの量をきちんと三等分にしたり、左向きにねじりながら右巻きに編み込むなど、手順や力加減に悪戦苦闘していたが、どのお客様も完成した注連縄の出来栄えに満足され、気持ち良く新年を迎えられるとお喜びの様子だった。

1000円

13

【協力】中山和昭、土肥徳良

事前申込 主催

12:0015:30

~~

【     】

198

Page 199: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

64

<かんたん陶芸体験>陶板で表札をつくろう!

12月18日(日) 10:3013:30

陶芸棟 板状の粘土にお好みの飾りつけを行う表札づくりを行った。粘土に直接着色を行える色化粧泥を用いた着色を行った。小さなお子様も筆を使って、お楽しみいただいた。

1,500円

18

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<ディップアートフラワー>クリスマスリースをつくろう

12月18日(日) 10:3013:30

グラスハウス ガラス細工のような、透明感のある「ポインセチア」のアートフラワーを作り、クリスマスに飾るリース作りをお楽しみいただいた。季節を感じることのできる内容で、お客様からもご好評を頂いた。

1,500円

9

【協力】篠崎 蝶子

事前申込 主催

~~

【     】

<茨城農文化体験>海浜おいも塾(第4回/全4回)

12月18日(日) 10:30 里の家 参加者全員が初めて干し芋づくりに挑戦するということで、それぞれが、皮むき、スライスなど苦戦しながら楽しそうに取り組んでいた。スライスしたサツマイモは、ご自宅での乾燥が必要なため、ザルを使用した乾燥方法などをお教えした。

100円

15

【協力】城東フルーツ

事前申込 主催

12:00~

【     】

古民家で紙芝居(12月)

12月18日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居をお楽しみいただいた。 観覧無料

32

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

コスモリーグ サッカー大会(12月)

12月23日(金) 9:30 多目的広場 サッカーの技術力向上と普及につとめると共に、サッカーを通じて相互の親睦共励により、よき社会の形成者となることを目的に、サッカー大会を行った。【参加者数内訳】23日:266名・24日:245名・25日:263名・26日:318名・27日:276名・28日:279名・29日:69名

一般来園者参加不可

1716

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

16:30~~

【     】

12月29日(木)

自転車マナーUPクイズラリー 12月23日(金) 9:30 サイクリングコース

自転車走行マナーの普及啓発活動の一環として『自転車マナーUPクイズラリー』と題し、サイクリングコース上の駐輪場(5 ヶ所)に自転車マナーに関するクイズラリーを開催した。

無料

601

自由参加型 自主

16:30~~

【     】

12月30日(金)

ツリークライミング 12月23日(金) 10:0012:3014:30

たまごの森 専用のロープを使用した、ツリークライミング体験を実施した。大人の方にもお気軽にご参加いただいた。終了時には登った木にお礼を言い、自然の大切さについて意識していただく機会があった。

1,500円

22

【協力】ツリークライミングジャパン所属:TREEFROG

事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

親子そば打ち体験 12月23日(金) 10:0011:00

里の家 みはらしの里パートナーの指導の下、古民家前の畑で収穫された「常陸秋そば」の新そばを使い、そば打ち教室を開催した。参加者は皆、自分で作った手打ちそばの美味しさに、満足されたご様子で、大変好評であった。

300円

42

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

11:3012:30

~~

【     】

199

Page 200: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

65

<ディップアートフラワー>お正月飾りをつくろう

12月23日(金) 10:3013:30

グラスハウス ガラス細工のような、透明感のある「ツバキ」等のアートフラワーを作り、お正月に飾るリース作りをお楽しみいただいた。季節を感じることのできる内容で、お客様からもご好評を頂いた。

1,500円

18

【協力】篠崎 蝶子

事前申込 主催

~~

【     】

親子フラ体験 12月23日(金) 10:30 グリーン工房 音楽と共に、ゆったりとした踊りのフラ教室を行った。楽しみながら、心身ともにリフレッシュしていただいた。冬休み期間中という事もあり、小さなお子様連れのご家族でのご参加が多かった。

無料

11

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~

【     】

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(12月)

12月24日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。風が強かったため、強風時のディスクの選び方・投げ方等をレクチャーし、またOBになった場合の対処法についても、ワンポイントレッスンを行った。

無料

22

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

ジャンボフラワーづくり 12月24日(土) 10:3013:30

グラスハウス 不織布を材料に、直径40cmのジャンボフラワーを作成した。工程が容易であることから、家族連れの参加が多かった。また見た目にインパクトがある事などから事前の問い合わせも多く、実際に体験していただいたお客様からもご好評をいただいた。

1,000円

29

【協力】一般社団法人日本ペーパーアート協会

事前申込 主催

~~

【     】

さわやか健康ジョギング(12月)

12月25日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、ストレッチと筋トレの強化を組み合わせたジョギング・ウォーキングを行った。 無料

5

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

パシフィックジェルキャンドルづくり

12月25日(日) 10:3013:30

グラスハウス 青・白・赤・黄などのカラーサンドやお花(チューリップやヒマワリ)のガラス細工、ビーズ等を材料に、オリジナルのジェルキャンドルを作成してもらった。カラーサンドやお花を選べるようにしたことで、参加者それぞれの個性が際立つ作品となり、満足度にもつながった。

700円

27

【協力】寺木 久美子

当日申込 主催

~~

【     】

<古民家年中行事>注連飾りづくり

12月25日(日) 10:30 古民家 みはらしの里パートナーの指導の下、正月飾りである注連飾りを作っていただいた。出来上がりの大きさが全長60cmにもなり、豪華な作品の出来栄えに参加者の方は大変満足そうであった。

1000円

10

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

クリスマスコンサート 12月25日(日) 11:0011:4012:10

グラスハウス キラめく太平洋を背景に、「ホワイトクリスマス」や「ジングルベル」などのクリスマスにぴったりの演奏を披露した。ビッグバンドによる迫力あるジャズの演奏と、穏やかなフルートとピアノの演奏をお楽しみいただいた。

観覧無料

178

【協力】①星野由美子グループ②市村明日美(フルート)・安弘子(ピアノ)

自由観覧型 主催

~~~~

【     】

13:00

200

Page 201: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

66

日立レーヴェWinter canp 12月30日(金) 10:00 多目的広場 青少年の健全育成を図るとともに技術の高揚を目的とするサッカー合宿を行った。

一般来園者参加不可

15

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

12:30~

【     】

サイクリングラリー(1月) 1月2日(月) 9:30 サイクリングコース

サイクリングコース上に3つのお花のスタンプや、野鳥やスポーツ体験に関するクイズを設置した。ラリーのポイントを回りながら、楽しく園内を一周していただいた。【参加者数内訳】12月:4749名

無料

4439

自由参加型 主催

16:30~~

【     】

1月31日(火)

フォトパートナー写真展(1月)

1月2日(月) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

15:30~~

【     】

1月31日(火)

自転車マナーUPクイズラリー(1月)

1月2日(月) 9:30 サイクリングコース

自転車走行マナーの普及啓発活動の一環として『自転車マナーUPクイズラリー』と題し、サイクリングコース上の駐輪場(5 ヶ所)に自転車マナーに関するクイズラリーを開催した。

無料

1479

自由参加型 自主

16:30~~

【     】

1月31日(火)

書初めをしよう 1月2日(月) 10:3013:30

古民家 来園者を対象に、新年の抱負や好きな言葉を書いてもらった。お子様を連れた家族の参加が多く、「みらい」や「夢」などの参加者の好きな言葉や「新春」、今年の干支「酉」などを書くお客様が多かった。【参加者数内訳】2日:42名・3日:41名

無料

83

当日受付 主催

12:0015:00

~~

【     】

1月3日(火)

酉(とり)のマスコットづくり 1月2日(月) 10:3013:30

里の家 羊毛フェルトを使って、干支である酉のマスコットを作った。お子様連れの参加が多く、親子一緒に楽しむ姿がうかがえた。【参加者数内訳】2日:30名・3日:30名

500円

60

【協力】江橋 圭子

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

1月3日(火)

新春 獅子舞の来訪 1月2日(月) 11:0013:00

中央芝生広場 笛や太鼓の音色とともに、迫力ある獅子舞をお楽しみいただいた。大小の獅子頭が園内を練り歩き、希望された方には無病息災の願いを込めて、頭を噛むしぐさを行った。特に小さなお子様にご参加いただくことができた。

観覧無料

201

【協力】石岡獅子舞連合会

自由観覧型 主催

~~

【     】

新春 招福太鼓 1月3日(火) 11:0013:00

中央ゲート 地元ひたちなか市で活動するメンバーによる太鼓の初うちを行った。地元に由来する「勝田陣太鼓」や「武田の郷八幡太鼓」等をはじめ、地元に伝わる祭典「ヤンサマチ」の神事をイメージした曲目「やんさ太鼓」を披露し、来園者の喝采を浴びていた。特に国外からみえたお客様からは好評であり、地元の郷土芸能に興味を持っていただいた。

観覧無料

178

【協力】やんさ太鼓保存会

自由観覧型 主催

~~

【     】

201

Page 202: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

67

ノルディックウォーキング(サークル活動)

1月5日(木) 9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】5日:4名・12日:5名・26日:5名

一般来園者参加不可

14

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~~

【     】

1月26日(木)

ツリークライミング 1月7日(土) 10:0012:3014:30

たまごの森 専用のロープを使用した、ツリークライミング体験を実施した。参加された方は、異なる高さに結ばれたロープを順番に上り、樹木の上からの景色をお楽しみいただいた。

1500円

18

【協力】ツリークライミング ジャパン所属:TREEFROG

※事前申込 主催

16:00

11:3014:00

~~~

【     】

パークアテンダントガイドツアー(1月)

1月7日(土) 10:00

期間中の土・日・祝

受付:中央ゲート前アテンダントブース

中央ゲートでグラスハウスのアイスチューリップをゴールとしたガイドツアーを実施。アイスチューリップの展示期間延長により、グラスハウスへの道順の問い合わせは増えたが、ガイドツアーの申込みはなかった。※ツアーでは無く、インフォメーションマップ前での園内の案内は 69人

【参加者数内訳】7日・8日・14日・15日・21日・22日・28日・29日:各日0日(※9日は、ガイド都合により中止)

無料

0

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

1月29日(日)

七草がゆ 1月7日(土) 11:00 古民家前広場 お客様とともに、日本のわらべ歌「七草なずな」を歌いながら、春の七草を刻み、出来上がった七草がゆを召し上がって頂いた。開始前から列が出来、開始20分ほどで定員に達するほど大盛況であった。

無料

100

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

12:00~

【     】

竹ぽっくり作り体験 1月8日(日) 10:00 古民家前広場 みはらしの里パートナーの指導の下、竹ぽっくり作りを開催した。子どもたちは慣れない鋸に苦戦しながらも、好みの長さのオリジナル竹ぽっくり作りを楽しみ、完成するとすぐに竹ぽっくり遊びに興じていた。

100円

14

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

BMXスクール(1月)

1月8日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。午後には模擬レースも開催し、白熱したレースを繰り広げていた。

【レース参加者】81名

8,000円/年会費

97

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

新春 エコ凧づくり 1月8日(日) 10:3011:3013:00

里の家 レジ袋やゴミ袋を使ったエコな凧づくりを行った。参加者は、お花や自分の名前など、お好みの絵を描かれていた。完成後は広場や、みはらしの丘に登り、凧上げをお楽しみいただく姿が見られた。

無料

15

【協力】NPO法人エコレン

当日受付 主催

~~~~

【     】

14:00

親子フラ体験 1月8日(日) 10:30 グリーン工房 音楽と共に、ゆったりとした踊りのフラ教室を行った。楽しみながら、心身ともにリフレッシュしていただいた。冬休み期間中という事もあり、小さなお子様連れのご家族でのご参加が多かった。

無料

8

【協力】フラ ハーラウ エリー

事前申込 主催

11:30~

【     】

202

Page 203: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

68

作ってみよう!ならではクラフト(1月)

1月8日(日) 13:30

第2・4日曜日

グリーン工房 1月は、干支の酉(とり)のマスコットづくりを行った。22日は気温が低く、園内のお客様が少ない中であったが、リピーターの方にご参加いただくことができた。【参加者数内訳】8日:22名・22日:13名

無料

35

【協力】茨城生物の会

当日受付(9:30~)

主催

14:30~・

【     】

1月22日(日)

まゆ玉飾りづくり体験 1月9日(月) 10:00 里の家 当日は天候不順の為、事前予約の半数近くがキャンセルとなったが、みはらしの里パートナーの丁寧な指導のもと、桃・白・黄・緑の4色の団子を臼と杵でこね、思い思いの色使いで木の枝への飾り付けを行い、終始お楽しみ頂きながら貴重な体験をして頂いた。

200円

7

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

【     】

どんど焼き 1月9日(月) 11:00 みはらしの里畑 正月飾りなどを焚き上げ、無病息災を願う「どんど焼き」を開催予定であったが、降雨・強風の悪天候のため中止とした。 無料

0

【協力】みはらしの里パートナー

当日受付(9:30~)

主催

12:00~

【     】

アロマwaxバーづくり 1月14日(土) 10:3013:30

グラスハウス 大豆のワックスに、好きなアロマ、自然素材のドライフラワー等をデコレーションして、オリジナルのアロマwaxバー(香る壁飾り)を作った。工程が容易である事から、親子での参加が多かった。【参加者数内訳】14日:36名・15日:38名

700円

74

【協力】La mer bougie キャンドル恵子

事前申込 主催

~~

【     】

1月15日(日)

古民家昔語り(1月)

1月14日(土) 11:0013:30

古民家主屋 「常陸みんわの会」による懐かしい昔語りイベントを開催した。厳寒のため、みはらしの里へ来られた方が少なかったが、参加者は、熱心に耳を傾け、「常陸みんわの会」のメンバーとの交流もお楽しみ頂いた。「琴姫と若者」、「小僧と和尚」など全10話を語った。

無料

2

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

古民家茶会 1月14日(土) 11:0011:30

古民家 茨城民俗学会の今瀬氏とみはらしの里パートナーの協力の下、茶会を開催した。当日は、厳しい冷え込みとなり、入園者が少なかったため、参加者も少なかったが、美味しいお茶や寿饅頭を提供し、誰でも参加しやすい穏やかな雰囲気を創出したため、参加者も大変満足そうであった。

200円

8

【協力】今瀬 文也・みはらしの里パートナー

当日申込 主催

~~

【     】

<かんたん陶芸体験>大きな湯呑みづくり

1月15日(日) 10:3013:30

陶芸棟 通常より大きなサイズの湯呑みづくりを行った。筆を使って釉薬を塗ったり、掻き落とし技法による模様付けをお楽しみいただいた。 1,500円

22

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(1月)

1月15日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。「BMXとは」「BMXで使う自転車の特徴」等の説明も交え、初心者でも分かりやすく始めやすい体験会となった。

無料

3

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

203

Page 204: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

69

古民家で紙芝居(1月)

1月15日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居イベントを開催した。当日は晴れていたが厳寒のため、みはらしの里まで来られた方が少なかった。立寄っていただいた方のリクエストに応え、和やかな雰囲気の中、紙芝居をお楽しみいただいた。

観覧無料

2

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(1月)

1月19日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングを行った。1月は、現在咲いているウメやアイスチューリップを見つつ、園内を一周するルートにて開催した。

無料

32

【協力】阿部信夫、小池進、髙野駿、堀江正二、森愛子

当日受付 主催

12:00~

【     】

健康リズム体操(1月)

1月20日(金) 10:00

毎月第3金曜

古民家前広場 寒さが厳しく、小雨が降っていたため、多目的ホールにて開催した。参加者数が少なかったため、参加者一人一人に合わせて体操の振りを丁寧に確認しつつリズム体操を行った。

無料

3

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)33

1月20日(金) 13:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行う予定であったが、雨天のため中止となった。

一般来園者参加不可

-

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:30~

【     】

冬の野鳥観察会(1月)

1月21日(土) 9:30 園内各所

受付:西口・翼のゲート

ひたち海浜公園の野鳥博士と一緒に、冬の野鳥観察会を開催した。アトリやジョウビタキなどの冬鳥を含む、25種類の野鳥を観察し、初めての方からベテランの方まで楽しめる観察会となった。

無料

20

【協力】横須賀 建志

当日受付 主催

12:00~

【     】

クラブJrカップ2017 1月21日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

会社レクリエーションの一環として、ディスクゴルフで社員の心身のリフレッシュとコミュニケーションを図った。また社員の関係者も参加したことで、子どもから大人まで幅広い年齢層の方が楽しめる大会となった。

一般来園者参加不可

42

【主催】茨城県ディスクゴルフ協会

※事前申込 持込

15:00~

【     】

さわやか健康ジョギング(1月)

1月22日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、ジョギングの基礎からスロージョギングの重要性についてレクチャーした後、大草原を2周走った。次週市内で行われるマラソン大会に参加する方も一緒に走り、年配の方から若い方まで幅広い年齢層の参加者を受け入れることが出来た。

無料

5

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

第44回日立工業専修学校マラソン大会

1月26日(木) 9:30

※雨天時27日に順延

園内全域(主に西エリア)

日立工業専修学校によるマラソン大会を実施予定であったが、主催者都合により中止となった。

一般来園者参加不可

-

【主催】日立工業専修学校

※事前申込 持込

13:30~

【     】

204

Page 205: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

70

結婚式のアルバム撮影(ルシェルアンジュ水戸)3

1月26日(木) 14:00 園内各所(西口から入園)

みはらしの丘にて婚礼前撮りを行う予定であったが、主催者都合により中止となった。

一般来園者参加不可

-

【主催】ルシェルアンジュ水戸ウェディングシャドー

婚礼

16:00~

【     】

モバイル空間統計実証調査 1月28日(土) 9:30 西口エリア モバイル空間統計と実数の比較把握のため、みはらしエリアに調査員を配置し、カウント調査を行った。

一般来園者参加不可

-

【主催】サーベイリサーチセンター

持込

16:30~

【     】

海浜陶芸教室(第1回/全6回)

1月28日(土) 10:00 陶芸棟 全6回講座の初回を開催した。笠間焼協同組合所属の陶芸家が、初心者から経験者まで丁寧に指導を行った。初心者の方は、土の種類や焼成の種類など、講師の説明に聞き入ったり、手びねりや電動ろくろなど、お好きな作陶をお楽しみいただいた。

一般来園者参加不可

10

【協力】笠間焼協同組合

※事前申込 主催

15:00~

【     】

鹿島アントラーズノルテ Winter Canp

1月28日(土) 10:00 多目的広場 青少年の健全育成を図るとともに技術の高揚を目的とするサッカー合宿を行った。【参加者数内訳】28日:43名・29日:43名

一般来園者参加不可

86

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

16:00~~

【     】

1月29日(日)

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(1月)

1月28日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。お子様連れのご家族にはストラックアウトを、また経験者の方には投げ方の応用や上達のコツ等のワンポイントレッスンも行った。

無料

29

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

〈プリザーブドフラワー〉   バレンタインアレンジメント

1月28日(土) 10:3013:30

グラスハウス プリザーブドフラワーを使って、バレンタインにも贈れるギフトボックスづくりを行った。当初は成人女性が参加される事を想定していたが、お子様の申込もあったため、ピンセットを準備する等の工夫を行った。それにより、ご家族連れの参加が受入可能になっただけでなく、参加者満足度向上にもつながった。

900円

30

【協力】Rose Heart 梅原 明美

事前申込 主催

~~

【     】

<古民家年中行事>節分体験

1月29日(日) 10:00 古民家 「鬼は外 福は内」と子どもたちと一緒に大きな声で豆まきを行った。家族連れの親御さんには、鬼役を演じて頂き、家族揃ってお楽しみ頂いた。また、節分(立春前)で豆まきをする由来や、現代と昔の節分の過ごし方の違いなども学んでいただき、大変好評であった。

無料

38

【協力】みはらしの里パートナー

自由参加型 主催

11:30~

【     】

ボタニカルアートで花を描こう 1月29日(日) 10:3013:30

グラスハウス 精密に花や植物を描く「ボタニカルアート」のイベントを行った。初心者の方でも上手に描けるコツやボタニカルアートを描く上での約束事を学んで頂き、大変好評であった。当初は大人の方の参加を見込んでいたが、小学生の参加もあり、幅広い年代の方に学んでいただいた。

500円

14

【協力】日本植物画倶楽部 会員 三浦 ひろ子

事前申込 主催

~~

【     】

205

Page 206: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

71

サイクリングラリー(2月) 2月1日(水) 9:30 サイクリングコース

サイクリングコース上にネモフィラ、チューリップ、スイセンがデザインされた花のスタンプや、野鳥やスポーツ体験に関するクイズを設置した。ラリーポイントを巡りながら、楽しく園内を一周していただいた。【参加者数内訳】12月:4749名・1月:4439名・2月:2213名

無料

11401

自由参加型 主催

16:30~~

【     】

2月26日(日)

フォトパートナー写真展(2月)

2月1日(水) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

15:30~~

【     】

2月28日(火)

自転車マナーUPクイズラリー(2月)

2月1日(水) 9:30 サイクリングコース

自転車走行マナーの普及啓発活動の一環として『自転車マナーUPクイズラリー』と題し、サイクリングコース上の駐輪場(5 ヶ所)に自転車マナーに関するクイズラリーを開催した。

無料

869

自由参加型 自主

16:30~~

【     】

2月26日(日)

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)35

2月1日(水) 12:30 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、古民家、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:00~

【     】

ノルディックウォーキング(サークル活動)

2月2日(木) 9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】2日:5名・23日:雨天により中止

一般来園者参加不可

5

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~・

【     】

2月23日(木)

海浜陶芸教室(第2~4回/全6回)

2月4日(土)

2月25日(土)

10:00 陶芸棟 全6回講座の2~4回目を行った。紐作り、板作り、電動ろくろなど、思い思いの作陶に取り組んだ。講師の説明に熱心に聞き入る・作陶に集中される姿が見受けられた。【参加者数内訳】4日:11名・18日:11名・25日:11名

12000円(全6回分)

33

【協力】笠間焼協同組合

※事前申込 主催

15:00~・・

【     】

2月18日(土)

グラウンド・ゴルフ 2月4日(土) 12:30 多目的広場 高齢者の相互のコミュニケーション、体力の向上、心身の健全な維持と生涯スポーツの振興を目的としたグラウンド・ゴルフの練習および大会を行った。

一般来園者参加不可

20

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

16:00~

【     】

BMXスクール(2月)

2月5日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。降雨のため午後の模擬レースは中止した。

8,000円/年会費

87

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

206

Page 207: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

72

パラメータ調査 2月5日(日) 10:30

予備日:2/12

中央ゲート付近および西ゲート付近

観光客の動態を把握し、観光施策の適正な実施及び推進に必要な基礎資料を得ることを目的に、観光客動態調査(パラメータ調査)を実施した。

80

【主催】茨城県

持込

16:30~

【     】

サシェづくり 2月11日(土) 10:00 グラスハウス グラスハウスにて、ハーブパートナーの指導の下、サシェ袋をお作りいただいた。ラベンダー、ローズ、アナベル、ダイヤーズカモミールなど、全7種のハーブを使って、お楽しみいただいた。

100円

50

【協力】ハーブパートナー

当日申込 主催

12:00~

【     】

古民家昔語り(2月)

2月11日(土) 11:0013:30

古民家主屋 常陸みんわの会による昔懐かしい昔語りイベントを開催した。節分の時期に合わせた「鬼は外、福は内」や「愛たんぽぽ」など、全18話を語った。

無料

20

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(2月)

2月12日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。「BMXとは」「BMXで使う自転車の特徴」等の説明も交え、初心者でも分かりやすく始めやすい体験会となった。

無料

6

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

ペーパークィリングでお花をつくろう

2月12日(日) 10:3013:30

グラスハウス 細長い紙を巻いて組み合わせていくアートクラフト「ペーパークィリング」をはじめて開催した。カラフルな紙をクルクルまるめて、お花のアート作品を作って頂いた。当初は成人女性が主対象であったものの、小中学生から80代の女性、また男性に至るまで、幅広い参加者層となった。細かい作業ではあるが、参加者満足度の高いイベントとなった。

900円

32

【協力】一般社団法人全日本ギフト用品協会

事前申込 主催

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(2月)

2月12日(日) 13:30

毎月第2・4日曜日

グリーン工房 12日は「マツぼっくりのクマさん」、26日はマツボックリとドングリで作る「おひなさま」づくりを行った。リピーターの方から、初参加の方まで多くのお客様にお楽しみいただいた。【参加者数内訳】12日:33名・26日:19名

無料

52

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

2月26日(日)

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)36

2月15日(水) 13:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、古民家、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:30~

【     】

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(2月)

2月16日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングを行った。2月は古民家、グラスハウスを休憩ポイントとした、西回り全長4.4kmのコースを歩き、体を動かしていただいた。

無料

28

【協力】阿部信夫、小池進、髙野駿、堀江正二、森愛子

当日受付 主催

12:00~

【     】

207

Page 208: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

73

結婚式のアルバム撮影(アンシャンテ)34

2月16日(木) 13:00 園内各所(中央口から入園)

スイセンガーデン、大草原、プレジャーガーデン、みはらしの丘にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

4

【主催】株式会社小野写真館

婚礼

14:30~

【     】

健康リズム体操(2月)

2月17日(金) 10:00

毎月第3金曜

グリーン工房前 音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を行った。終了時には汗をかいている参加者もおり、風の強い中であったが、楽しく運動を行っていただいた。

無料

13

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

結婚式のアルバム撮影(ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸)3

2月18日(土) 9:30 園内各所(中央口から入園)

大草原、水のステージ、たまごの森、グラスハウスにて婚礼前撮りを行った。

一般来園者参加不可

5

【主催】ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸

婚礼

12:30~

【     】

ロザフィのカードスタンドづくり 2月18日(土) 10:3013:30

グラスハウス 専用のバーに細い紙を巻いて1cmほどの紙バラを作り、カードスタンドのデコレーションを行った。細かい作業であったが、小学校低学年のお子様も集中して作られていた。【参加者数内訳】18日:8名・19日:17名

1,000円

25

【協力】松本裕美・*marimari*

事前申込 主催

~~

【     】

2月19日(日)

古民家でひな祭り 2月19日(日) 10:00 古民家 イベント参加者に甘酒やひなあられに見立てたポップコーン(みはらしの里で採れたトウモロコシから作ったもの)の振舞いを行った。また、隠居屋で飾っている雛飾りの前での写真撮影や、簡単なひな祭りの歌を紹介した。

無料

40

【協力】みはらしの里パートナー

当日申込 主催

12:00~

【     】

お雛様を作ろう 2月19日(日) 10:3013:30

里の家 みはらしの里パートナーの丁寧な指導の下、折紙で簡単に出来る雛飾りをお作りいただいた。小さな女の子の居るご家族を中心に参加され、和紙を着物に見立てた、とても可愛く、きれいな作品の出来栄えにお客様は皆、大変お喜びであった。

300円

25

【協力】みはらしの里パートナー

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

<かんたん陶芸体験>鯉のぼり皿をつくろう!

2月19日(日) 10:3013:30

陶芸棟 端午の節句に向けて鯉のぼり皿、または兜の置物をお作りいただいた。板状の粘土を型に合わせて切り取って作る鯉のぼり皿が人気であった。参加者の内、半数の方がリピーターであった。

1,500円

21

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

フローラルコンサート 2月19日(日) 11:0011:4012:20

グラスハウス ウクレレやビオラ・ピアノで「花は咲く」や「春一番」など、春らしい華やかな楽曲を演奏した。今回は地元高校の生徒も演者として招待したことから、学校関係者も観覧し、にぎやかなコンサートとなった。

観覧無料

235

【協力】佐和高校ウクレレ同好会、池田姉妹

自由観覧型 主催

~~~~

【     】

13:00

208

Page 209: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

74

古民家で紙芝居(2月)

2月19日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を楽しんでいただいた。 観覧無料

32

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

冬の野鳥観察会(2月)

2月25日(土) 9:30 園内各所 ひたち海浜公園の野鳥博士と一緒に、冬の野鳥観察会を開催した。アトリやジョウビタキなどの冬鳥を含む、28種類の野鳥を観察し、初めての方からベテランの方まで楽しめる観察会となった。

無料

20

【協力】横須賀 建志

当日受付西口ゲート前

主催

12:00~

【     】

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(2月)

2月25日(土) 10:30 ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。お子様連れのご家族にはストラックアウトを、また経験者の方には投げ方の応用や上達のコツ等のワンポイントレッスンも行った。

無料

35

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

さわやか健康ジョギング(2月)

2月26日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、レベルに合わせたグループに分け、初心者・中級・上級向けの内容をレクチャーし、大草原周辺を周遊するジョギング・ウォーキングを行った。

無料

5

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

里山管理体験 2月26日(日) 10:30 ひたちなか自然の森

イベント参加者はいなかったが、茨城生物の会の講師による里山パートナー向けの勉強会となり、残すべき植物や目指す里山環境など、里山管理についてのハイレベルな知識を習得出来る、とても有意義な講義となった。

無料

0

【協力】里山パートナー、水戸森林クラブ

事前申込 主催

12:00~

【     】

フォトパートナー写真展(3月)

3月1日(水) 9:30

閉園1時間前

記念の森レストハウス

四季折々、数々のシーンを撮り続けるフォトパートナーによるデジタル写真展を開催した。

※展示企画につき未カウント

観覧無料

-

【協力】フォトパートナー

自由観覧型 主催

16:00~~

【     】

3月31日(金)

パークアテンダントガイドツアー(3月)

3月1日(水) 10:00

期間中の土日祝

受付:西口ゲート前アテンダントブース

花の説明や園内の見所の紹介を聞きながら、パークアテンダントガイドと一緒にお楽しみいただいた。中旬頃よりスイセンの咲き始めに伴って来園者も増え、インフォメーションマップ前での園内の案内は559名となった。【参加者数内訳】5日:2名・19日:2名・20日:7名・25日:1名・26日:2名4日・11日・12日・18日:各日0名

無料

14

【協力】パークアテンダントガイド

当日受付 主催

~~

【     】

3月31日(金)

ノルディックウォーキング(サークル活動)

3月2日(木)

3月23日(木)3月30日(木)

9:35

※第3木曜は除外毎週木曜日

園内各所 ノルディックウォーキングで公園内各所を巡るサークル活動を実施した。

【参加者数内訳】2日:3名・9日:9名・23日:6名・30日:6名

一般来園者参加不可

24

【主催】NWCひたちの

※会員制 持込

13:00~・・・

【     】

3月9日(木)

209

Page 210: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

75

ダブルス日本選手権2017 3月4日(土) 9:30 ディスクゴルフコース

全身を使って運動できるディスクゴルフで会員同志のコミュニケーションを図った。参加者は茨城県内だけでなく、関東から関西また九州からと、広範囲からの参加があった。【参加者数内訳】4日:84名・5日:102名

一般来園者参加不可

186

【主催】日本ディスクゴルフ協会

※事前申込 持込

16:00~~

【     】

3月5日(日)

海浜陶芸教室(第5~6回/全6回)

3月4日(土) 10:00 陶芸棟 全6回講座の5・6回目を行った。4日には素焼きを行い、11日は本焼きを行った。講師や参加者同士で意見を交換しながら、思い思いの釉薬や模様付を行われていた。【参加者数内訳】4日:12名・11日:12名

12000円(全6回分)

24

【協力】笠間焼協同組合

※事前申込 主催

15:00~・

【     】

3月11日(土)

BMXスクール(3月)

3月5日(日) 10:3013:00

毎月第1日曜

BMXコース 初心者から上級者まで様々なレベルの方を対象に、全日本BMX連盟公認インストラクターが指導を行った。午後には模擬レースも開催し、白熱したレースを繰り広げていた。

【レース参加者】92名

8,000円/年会費

105

【協力】(一社)全日本BMX連盟

事前申込 主催

12:3015:30

~~

【     】

古民家昔語り(3月)

3月11日(土) 11:0013:30

古民家主屋 常陸みんわの会による昔懐かしい昔語りイベントを開催した。午前中は団体利用の方々に聞いていただき、大賑わいとなった。「芋ころころ」、「ばっけの話」、「春を呼ぶ水」など全19話を語った。

観覧無料

45

【協力】常陸みんわの会

自由観覧型 主催

12:0014:30

~~

【     】

チャレンジ・ザ・BMX(3月)

3月12日(日) 10:3013:00

毎月第2日曜

BMXコース 全日本BMX連盟公認の指導員が、初めての方から初級者の方を対象としたBMX体験会を行った。「BMXとは」「BMXで使う自転車の特徴」等の説明も交え、初心者でも分かりやすく始めやすい体験会となった。

無料

12

【協力】茨城県BMX協会

当日受付 主催

11:3014:00

~~

【     】

作ってみよう!ならではクラフト(3月)

3月12日(日) 13:30

毎月第2・4日曜日

グリーン工房 12日はクリを使った「タヌキのマスコットづくり」、26日は「チューリップクラフト」を行った。グル―ガンやハサミを使って、親子で一つの作品を作り上げる姿が見受けられた。【参加者数内訳】12日:13名・26日:18名

無料

31

【協力】茨城生物の会

当日受付 主催

14:30~・

【     】

3月26日(日)

結婚式のアルバム撮影(ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸)4

3月15日(水) 11:00 園内各所(中央口から入園)

大草原、スイセンの丘等にて婚礼前撮りを行った。 一般来園者参加不可

5

【主催】ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸

婚礼

14:00~

【     】

みんなで歩こう!ノルディックウォーキング(3月)

3月16日(木) 10:00

毎月第3木曜

園内全域

受付:そよかぜドーム

ひたち海浜公園の景色を楽しみながら、ノルディックウォーキングを行った。古民家やリニューアルした記念の森、砂丘エリア等を回る園内一周ルートを歩き、体を動かしていただいた。

無料

33

【協力】阿部信夫、小池進、髙野駿、堀江正二、森愛子

当日受付 主催

12:00~

【     】

210

Page 211: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

76

結婚式のアルバム撮影(スタジオアクア浅草店)1

3月16日(木) 12:00 園内各所(西口から入園)

大草原、スイセンの丘、プレジャーガーデン、みはらしの里等にて婚礼前撮りを行った。

※許可書未回収

一般来園者参加不可

5

【主催】スタジオアクア浅草店

婚礼

16:00~

【     】

健康リズム体操(3月)

3月17日(金) 10:00

毎月第3金曜

記念の森レストハウス裏

音楽のリズムに乗って楽しく体を動かし筋力・柔軟性を養う月1回の講座を行った。リズム体操中、音楽が素敵とのお言葉をいただき、飛び入りでのご参加もあった。

無料

17

【協力】日レク レク・コーディネーター 小泉 洋子

当日受付 主催

11:30~

【     】

コスモリーグ サッカー大会(3月)

3月18日(土) 9:30

※期間中の申請日

多目的広場 サッカーの技術力向上と普及につとめると共に、サッカーを通じて相互の親睦共励により、よき社会の形成者となることを目的に、サッカー大会を行った。【参加者数内訳】18日:299名・19日:298名・25日:299名・26日:297名・27日:286名・28日:228名・29日:229名・30日:243名 2179

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

16:30~~

【     】

3月30日(木)

<かんたん陶芸体験>小皿の絵付け体験

3月19日(日) 10:3013:30

陶芸棟 素焼きした小皿に自由に絵を描いて、オリジナルの器づくりをおこなっていただいた。当日申し込みが16名様おり、小さなお子様から、大人の方までお楽しみいただいた。

1,500円(2枚1セット)

32

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

古民家で紙芝居(3月)

3月19日(日) 11:0013:00

古民家隠居屋 古民家隠居屋にてみはらしの里パートナーによる紙芝居を楽しんでいただいた。 観覧無料

55

【協力】みはらしの里パートナー

自由観覧型 主催

12:0014:00

~~

【     】

Flowering 2017 3月25日(土) 9:30 園内各所 スイセン、チューリップ、ネモフィラなど、春の花が次々と咲き続くスプリングフラワーリレーをはじめ、各イベントを満喫していただいた。

【参加者数内訳】3月:34847名

イベントにより有料

34847

全G入園者数 主催

~~

【     】

5月14日(日)

【Flowering2017】スイセンファンタジー

3月25日(土) 9:30 スイセンガーデン、スイセンの丘

1ヘクタールの広大な松林の中、約100万本のスイセンを絨毯のように敷き詰めた空間で、華やかな世界をご覧いただいただけでなく、親子連れをはじめ幅広い年齢層のお客様に各種イベントも楽しんでいただいた。【参加者数内訳】3月:34847名

無料

34847

全G入園者数 主催

17:00~~

【     】

4月7日(金)

フラワースタンプラリー 3月25日(土) 9:30 園内各所 園内の5つのお花のスタンプを集めることで、各植物の生態を小さい子でも分かりやすく学ぶことができる花図鑑を完成させ、ラリー用紙を記念に持ち帰ってもらった。【参加者数内訳】3月:3138名

無料

3138

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

5月14日(日)

211

Page 212: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

77

知ろう!学ぼう!砂丘ガーデン

3月25日(土) 9:30 砂丘ガーデン ワークシートを利用し、砂丘ガーデンの中を巡っているうちに、いろいろなものを知り、学ぶことが出来るセルフプログラムを実施した。

【参加者数内訳】3月:677名

無料

677

自由参加型 主催

17:00~~

【     】

5月14日(日)

<Flowerガイド>スイセンガイドツアー

3月25日(土) 10:0013:00

スイセンガーデン(受付:テラスハウス)

スイセンガイドが、スイセンガーデンの見所やお花の紹介をはじめ、スイセンの分類、今年度の品種やその特徴についてお話し、お客様にスイセンの理解度を深めてもらった。【参加者数内訳】3月:116名

無料

116

【協力】スイセンガイド

当日受付テラスハウス

主催

12:0015:00

~~

【     】

4月9日(日)

ビー玉 万華鏡づくり 3月25日(土) 10:00 テラスハウス 三角錐のビー玉万華鏡に、お絵かきやマスキングテープ、毛糸、フェルトなどで飾り付けをしていただいた。完成後は、ビー玉万華鏡を使って、スイセンや周りの風景をお楽しみいただいた。【参加者数内訳】25日:37名 26日:12名

500円

49

当日受付 主催

15:00~・

【     】

3月26日(日)

絵手紙の贈りもの~スイセン~

3月25日(土) 10:00 テラスハウス 「スイセン」をハガキに描いて、郵便で送れるように仕立ててもらった。スイセンの観察の仕方から筆の使い方まで丁寧に教えた事から、小さなお子様から初めての方まで幅広い方に楽しんでいただいた。【参加者数内訳】25日:24名・26日:14名

100円

38

【協力】五十嵐 庸夫

事前申込 主催

15:00~・

【     】

3月26日(日)

Let's Enjoy!ディスクゴルフ(3月)

3月25日(土) 10:30

毎月第4土曜日

ディスクゴルフコース

受付:ぴょんぴょん橋付近

ルールや投げ方など、ディスクゴルフの基本を学び、気軽に楽しくディスクゴルフ体験をお楽しみいただいた。春休み期間中ということもあり、学生やお子様連れのご家族に多くご参加いただいた。

無料

32

【協力】茨城県ディスクゴルフ協会

当日受付 主催

12:00~

【     】

楽焼に挑戦 3月25日(土) 10:3013:30

グリーン工房 素焼きに専用絵具(顔料とガラスを水で溶いたもの)で色づけして、オリジナルの湯飲みを作っていただいた。工程が容易なことから、ご家族連れからカップルまで、多くのお客様にご参加いただいた。【参加者数内訳】25日:23名・26日:10名

700円

33

【協力】デリバリー陶芸 いちご窯

事前申込 主催

12:0015:00

~~

【     】

3月26日(日)

沢田湧水地でかいほり体験!

3月25日(土) 10:30 沢田湧水地 茨城生物の会講師の指導の下、トンボなどの昆虫が生息し易い環境をつくるため、沢田湧水地B-1池のかいほりを実施した。参加者は、昆虫の発生を期待し、汗をかきながら夢中で池底の土砂を掘り上げていた。また、かいぼり終了後は、特別ガイドツアーを実施し、沢田川周辺に生息する動植物の観察を行った。

無料

9

【協力】茨城生物の会、沢田湧水地パートナー

事前申込 主催

12:00~

【     】

さわやか健康ジョギング(3月)

3月26日(日) 10:30

毎月第4日曜

園内全域

受付:ぴょんぴょん橋付近

茨城大学の講師の元、そよかぜドーム内にて走り方のフォームの確認を行い、その後レベルに合わせ初心者・中級・上級グループに分け、各コースを回った。沢田湧水地やスイセンガーデンなど、園内各所を回ることにより、長い走行距離を走るだけでなく、公園の多様な景色を楽しんでいただいた。

無料

6

【協力】茨城大学教育学部 健康スポーツコース

事前申込 主催

12:00~

【     】

212

Page 213: 国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書 平成26年度 › ktr_content › content › 000677030.pdf催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施 結 果 参加人数等

催 事 名 日 付 時 間 場 所 実 施  結 果 参加人数等 主催・協力

国営ひたち海浜公園 イベント実施報告書平成28年度

78

目白研心高校 サッカー合宿 3月31日(金) 10:00 多目的広場 青少年の健全育成を図るとともに技術の高揚を目的とするサッカー合宿を行った。

【参加者数内訳】3月31日:114名

一般来園者参加不可

114

【主催】ひたちなかスポーツ振興協会

※事前申込 持込

16:30~~

【     】

4月1日(土)

213