桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 -...

21
桜ケ丘 Moodle(e-Learning システム)操作説明書 (学生用) 大学院医⻭学総合研究科 FD 委員会 大学院医⻭学総合研究科医⻭学教育開発センター 2018

Transcript of 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 -...

Page 1: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

桜ケ丘 Moodle(e-Learning システム)操作説明書 (学生用)

⿅ 児 島 大 学

大学院医⻭学総合研究科 FD 委員会

大学院医⻭学総合研究科医⻭学教育開発センター

2018

Page 2: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

1

目 次

1.概要 ..................................................................................................................................... 1

2.使用開始前の準備 ................................................................................................................ 2

3.桜ヶ丘 Moodle へのアクセス方法(URL) ......................................................................... 2

4.ログイン画面 ....................................................................................................................... 3

5.【必須】電子メールアドレスの修正 ...................................................................................... 3

6.コースへの参加 .................................................................................................................... 5

6.1.特に参加制限のないコースに参加する場合 .........................................................................5

6.2.参加制限のあるコースに参加する場合 .................................................................................5

7.コース画面の概要 ................................................................................................................ 6

8.動画の再生 ........................................................................................................................... 7

8.1.WMV 形式の動画再生 ..........................................................................................................7

8.2.FLV 形式の動画再生 .............................................................................................................8

9.小テストの受験方法 ............................................................................................................. 9

9.1.小テストの受験(多肢選択問題) ........................................................................................9

9.2.小論文形式の小テスト ........................................................................................................14

10.課題ファイル(レポート等)のアップロード方法 ............................................................ 15

10.1.課題ファイルのアップロード手順 ....................................................................................15

11.フォーラム(会議室)での発言方法 .................................................................................. 18

12.お問合せ先 ........................................................................................................................ 20

1.概要 Moodle は CMS(Course Management System)の1つです。教員と学生等は Moodle に ID を登

録すると Internet Explorer 等の WEB ブラウザを利用して、学内外から準備された教育コースを受

講することができ、その中で教材の閲覧、レポート(ファイル)の提出、ディスカッション、小テス

トを実施することができます。本システムを活用することにより、講義を聞いているだけの受身の学

習から、教材を活用して自習し、即座に小テストを受験し解説を見ることができます。また学生間及

び教員と、時間的空間的制約を超えた討議を行う等、能動的な学習を行うことが可能になります。 桜ヶ丘 Moodle は鹿児島大学桜ヶ丘キャンパスの全ての教職員・学生を利用対象者として、医療情

報部にサーバを設置し、医歯学教育開発センターと協力して運営をしています。鹿児島大学には郡元

キャンパスで運営をしている Moodle もありますが、本システムは医療系学部、病院に特化した別の

システムです。医療者教育は一貫教育であることから Moodle に設置されたコースで学習した内容を

卒業時まで保存し、コース終了後も復習で利用することができるように運営しているのも本システム

の特徴です。

Page 3: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

2

2.使用開始前の準備 本システムを利用するには、事前にユーザ登録をする必要があります。桜ヶ丘 e-Learning システ

ム用の ID は、桜ヶ丘 Moodle、ITKarte(遠隔医療相談システム)、医学部 e-ポートフォリオ共通で

す。 桜ヶ丘 Moodle にログインするには、桜ヶ丘 Moodle 専用の ID とパスワードが必要です。学術

情報基盤センターID ではログインできません。 医学部医学科及び歯学部学生の場合は、入学時に教務係から医歯学教育開発センターに名簿が提出さ

れ ID が発行されるので、基本的に個別に申請する必要はありません。(なお、保健学科の学生は 2017 年度

時点では全学生への ID 発行は行っておりません。)

教職員の方で、総合病院情報システム(THINK)のスタッフ ID を持っている方は、THINK システム

の患者カルテ画面の「共通」タブにある「ITKarte 地域連携」ボタンをクリックすると、e-Learningシステム用のユーザ ID を取得することが可能です。 THINK のスタッフ ID を持っていない方は、Moodle のトップページから「桜ヶ丘 Moodle 及び

ITKarte 共通利用者申請書」をダウンロードし、必要事項を記入して医歯学教育開発センターに提出

してください。 Moodle では、電子メールにて各種連絡を行います。電子メールアドレスに間違いがないように注

意して運用してください。Moodle の操作に関する質問、ID の紛失等の連絡は医歯学教育開発センタ

ー(内線 6869)までお願いします。

3.桜ヶ丘 Moodle へのアクセス方法(URL)

鹿児島大学「医学部」ホームページから「医学科」ホームページへ移動します。

医学科のページ中央にある「在学生の方へ(または教職員の方へ)」→「桜ヶ丘 Moodle」をクリックします。

もしくは以下の URL に直接アクセスして下さい。

http://mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/

フロントページの左側に、桜ヶ丘 Moodle 利用に必要な各種書式やマニュアルをダウンロードするこ

とができます。

Page 4: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

3

4.ログイン画面 ログイン画面にはサイトニュースが表示されています。 ログインするには、画面右上にある「ログイン」をクリックしてください。

ユーザ名とパスワードを入力する画面が表示されます。ユーザ名に Moodle ID (ITKarte と同じ ID)を入力し、パスワードまで入力したら、「ログイン」ボタンをクリックしてください。

5.【必須】電子メールアドレスの修正 教員から学生に個別にメッセージを送ることがあります。電子メールアドレスを常に正しい状態にし

て下さい。電子メールアドレスを修正するには、ログイン後、画面右上にある、自分の名前をクリッ

クし、「プロファイル」メニューをクリックします。

Page 5: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

4

プリファレンスが表示されたら、ユーザアカウントの「プロファイルを編集する」をクリックします。

プロファイル編集画面が開いたら、下記矢印の「メールアドレス」に正しいメールアドレスを入力し

ます。

画面の一番下にある、「プロファイルを更新する」ボタンをクリックします。

Page 6: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

5

6.コースへの参加ログインに成功すると、「コース

「学年」というように枝分かれしています。自分が参加するコース名をクリックして

6.1.特に参加制限のないコースに参加する場合

特に参加制限がないコースの場合は、

「私を登録する

6.2.参加制限のあるコース

参加制限を設けているコースをクリックすると、下記のようなコース参加用の「登録キー」を要求す

る画面が表示されます。

てください。

登録キーが正しいと、コース画面が開きます。

6.コースへの参加ログインに成功すると、「コース

「学年」というように枝分かれしています。自分が参加するコース名をクリックして

特に参加制限のないコースに参加する場合

特に参加制限がないコースの場合は、

登録する」ボタン

参加制限のあるコース

参加制限を設けているコースをクリックすると、下記のようなコース参加用の「登録キー」を要求す

る画面が表示されます。

てください。

登録キーが正しいと、コース画面が開きます。

6.コースへの参加 ログインに成功すると、「コース」が表示されます。

「学年」というように枝分かれしています。自分が参加するコース名をクリックして

特に参加制限のないコースに参加する場合

特に参加制限がないコースの場合は、

ボタンをクリック

参加制限のあるコースに参加する場合

参加制限を設けているコースをクリックすると、下記のようなコース参加用の「登録キー」を要求す

る画面が表示されます。教員から

登録キーが正しいと、コース画面が開きます。

」が表示されます。

「学年」というように枝分かれしています。自分が参加するコース名をクリックして

特に参加制限のないコースに参加する場合

特に参加制限がないコースの場合は、下記のようなウインドウが表示されます。

クリックすると、「

に参加する場合 参加制限を設けているコースをクリックすると、下記のようなコース参加用の「登録キー」を要求す

教員から知らされた「登録キー」

登録キーが正しいと、コース画面が開きます。

」が表示されます。学部学生コースは、「年度」→「学部・学科

「学年」というように枝分かれしています。自分が参加するコース名をクリックして

特に参加制限のないコースに参加する場合

下記のようなウインドウが表示されます。

すると、「Student」としてコースに登録されます。

参加制限を設けているコースをクリックすると、下記のようなコース参加用の「登録キー」を要求す

知らされた「登録キー」

登録キーが正しいと、コース画面が開きます。

学部学生コースは、「年度」→「学部・学科

「学年」というように枝分かれしています。自分が参加するコース名をクリックして

下記のようなウインドウが表示されます。

」としてコースに登録されます。

参加制限を設けているコースをクリックすると、下記のようなコース参加用の「登録キー」を要求す

知らされた「登録キー」を入力し

学部学生コースは、「年度」→「学部・学科

「学年」というように枝分かれしています。自分が参加するコース名をクリックして

下記のようなウインドウが表示されます。

」としてコースに登録されます。

参加制限を設けているコースをクリックすると、下記のようなコース参加用の「登録キー」を要求す

を入力し、「私を登録する」をクリックし

学部学生コースは、「年度」→「学部・学科

「学年」というように枝分かれしています。自分が参加するコース名をクリックしてください。

下記のようなウインドウが表示されます。 」としてコースに登録されます。

参加制限を設けているコースをクリックすると、下記のようなコース参加用の「登録キー」を要求す

、「私を登録する」をクリックし

学部学生コースは、「年度」→「学部・学科」→

さい。

参加制限を設けているコースをクリックすると、下記のようなコース参加用の「登録キー」を要求す

、「私を登録する」をクリックし

Page 7: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

6

7.コース画面の概要 この画面は、2017 年度の医学部医学科1年生用のコース「情報活用基礎 2017M1」を開いた例です。

一般的にはコースの先頭に講義の概要や単位取得方法等が記載されます。 その下に「トピック」と呼ばれる、講義単位のコンテンツが準備されています。 画面左側には各種操作メニューが表示されます。 例えば、以下に示す講義枠(表計算ソフト講義の1回目)の場合は、 ・(小テスト)タッチタイピング練習(小論文の小テストモジュール) ・(講義資料)Excel ファイルの講義資料 ・(課題)Excel ファイルの提出(単一ファイルのアップロード) ・(小テスト)講義の感想(小論文の小テストモジュール) の4つのコンテンツが登録されています。教員の指示に従って、各教材を操作して下さい。

注意:講義の出席確認目的で行う小テストは、通常、一定の日時にならないと操作できなくなって

います。一度操作すると、再度操作できなくなる場合もありますので、ご注意ください。

Page 8: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

7

8.動画の再生 動画を再生する場合は、注意が必要です。下記例では、Windows 用として FLV 形式(フラッシュビ

デオ)、Mac 用として mp4 形式(MPEG-4)の2つの形式で登録されています。

8.1.WMV 形式の動画再生 WMV 形式のファイル再生は、初回に、Windows Media Player のアドオンを実行するか否かを尋

ねるメッセージウインドウが表示されることがあります。「許可」ボタンをクリックしてください。

すると、下記のような Windows Media Player が埋め込まれた画面が表示されます。 画面左下の三角ボタン(再生ボタン)をクリックしてください。再生が終わったら、ブラウザの戻る

ボタンか、画面下側にあるコース名ボタン(この画面の場合は CM2013 ボタン)をクリックします。

Page 9: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

8

8.2.FLV 形式の動画再生 FLV 形式の動画ファイルの場合は、下記のような専用プレーヤーが表示されます。画面中央の三角ボ

タン(再生ボタン)をクリックすると、動画がスタートします。

Page 10: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

9

9.小テストの受験方法 9.1.小テストの受験(多肢選択問題) 下記例の医療安全・感染制御研修会の小テストでは、多肢選択問題で、かつ受験回数が1回に制限さ

れています。

トピック内に設けられた小テストのタイトルをクリックすると、下記のような画面が開きます。

「問題を受験する」をクリックします。

「問題を受験する」をクリックしたのちに、何らかの注意事項が表示される場合があります。注意書

きをよく読んでから、次に進んでください。

Page 11: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

10

次に、下記画面のように多肢選択問題が表示されます。(複数ページにわたる場合もあります。) 正解と思う選択肢をクリックし、「次へ」ボタンがある場合は、「次へ」をクリックします。 全て解答し終えたら、「テスト終了」ボタンをクリックします。

Page 12: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

11

下記のような受験概要画面に切り替わります。「すべてを送信して終了する」をクリックします。

再度、下記のような注意事項が表示されます。問題ない場合は、「すべてを送信して終了する」を クリックします。

Page 13: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

12

この例では、直後に解答と解説が表示されますが、教員が試験時間終了後まで答えを伏せておく場合

もあります。その場合は、試験時間終了後に成績を確認できます。 内容を確認したら、「レビューを終了する」をクリックします。

・・・・・・・(略)・・・・・・・

Page 14: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

13

この小テストでは受験回数が1回に制限されているので、再度受験しようとすると、下記のようなウ

インドウが表示されます。自己の解答と解説を見たい場合は、「レビュー」をクリックしてください。 画面を閉じる場合は、「コースに戻る」をクリックしてください。

過去に解答した小テストの受験レビュー画面を確認したい場合も、受験時の操作と同様に、該当する

トピックの該当する小テストをクリックしてください。上記と同じレビュー画面が開きます。

Page 15: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

14

9.2.小論文形式の小テスト これは、「出席確認」と表示された小テスト(小論文形式)を操作した例です。 基本的な受験の流れは、多肢選択問題と同様になります。 回答欄の左上の四角いボタンを押すと、書式変更用のボタンが増えます。 下記の例では、講義の感想を入力した後、「次へ」ボタンをクリックします。

下記のような画面になったら「すべてを送信して終了する」ボタンをクリックします。

Page 16: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

15

10.課題ファイル(レポート等)のアップロード方法 10.1.課題ファイルのアップロード手順 以下のように、ファイルの提出を求めているメニューをクリックした場合の操作について説明します。

クリックすると、以下のようなウインドウが表示されます。 まず、矢印①の「課題を追加する」ボタンをクリックします。

下記画面が開いたら、操作可能ならファイルをドラッグ&ドロップします。(投げ込みます。) 上手く投げ込めない場合は、矢印②の、四角いファイルアップロードボタンをクリックします。

Page 17: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

16

四角いボタンをクリックすると、「ファイルピッカ」画面が表示されます。矢印③の「参照」をクリ

ックし、アップロードしたいファイルを選択してください。

Windows の場合は、下記画面の左側の「デスクトップ」または「ドキュメント」または「ダウンロ

ード」の何れかにファイルがあることが多いです。自分でファイルを保存した場所を探してください。

ファイルを選択できたら、「開く」ボタンをクリックします。下記のように「参照」ボタンの横に、

ファイル名が表示されます。次に矢印⑤の「このファイルをアップロードする」ボタンをクリックし

ます。

Page 18: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

17

ドラッグ&ドロップした後の画面と同じになります。 次に矢印⑥「変更を保存する」ボタンをクリックします。

以上で課題ファイルのアップロードは終了です。

課題ファイルを差し替えたい場合は、下記画面の「提出を編集する」ボタンをクリックします。

アップロードできない場合は、終了日時が過ぎていないか、ファイルサイズが最大サイズ(200MByte)を超えていないか確認して下さい。どのように対処したらよいかは、コース担当の教員に相談して下

さい。

なお、ファイル名が日本語である場合に、うまくいかないことがあります。その場合は、ファイル名

を英数字に変更して、再度試してみてください。 10.2.過去に提出した課題ファイルの確認 該当するトピックの該当する課題ファイルのアップロードのメニューをクリックしてください。 上記画面が開きます。

ファイルをダウンロードしたい場合は、「ファイル提出」のファイル名をクリックしてダウンロード

してください。

ファイルを差し替えたい場合は、「提出を編集する」ボタンをクリックしてください。

Page 19: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

18

11.フォーラム(会議室)での発言方法 コースにフォーラムが準備されている場合、そこでディスカッションすることができます。 (注意:ニュースフォーラムは、教員から学生等への連絡に利用します。)

1)新規話題の追加 フォーラム名をクリックすると、以下のような画面が表示されます。 「新しいディスカッショントピックを追加する」ボタンをクリックします。

ディスカッショントピックの題名と、メッセージを入力し、「フォーラムに投稿する」ボタンをクリ

ックします。

ファイルを追加することも可能です。(教員による制限のため、ファイル添付できない場合もある。)

Page 20: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

19

これで投稿完了です。内容の編集は、教員によってタイムリミットが設定される場合があります。

下記事例では

2)ディスカッショントピックへの返信 ディスカッション

矢印①に返信

これで投稿完了です。内容の編集は、教員によってタイムリミットが設定される場合があります。

下記事例では 30 分のみ編集可能です。

ディスカッショントピックへの返信

ディスカッショントピックへの返信は

①に返信のタイトルを入力し、

これで投稿完了です。内容の編集は、教員によってタイムリミットが設定される場合があります。

分のみ編集可能です。

ディスカッショントピックへの返信

トピックへの返信は

タイトルを入力し、

これで投稿完了です。内容の編集は、教員によってタイムリミットが設定される場合があります。

分のみ編集可能です。

ディスカッショントピックへの返信

トピックへの返信は、「返信」をクリックするところからスタートします。

タイトルを入力し、矢印②にメッセージを入力します。

これで投稿完了です。内容の編集は、教員によってタイムリミットが設定される場合があります。

「返信」をクリックするところからスタートします。

②にメッセージを入力します。

これで投稿完了です。内容の編集は、教員によってタイムリミットが設定される場合があります。

「返信」をクリックするところからスタートします。

②にメッセージを入力します。

これで投稿完了です。内容の編集は、教員によってタイムリミットが設定される場合があります。

「返信」をクリックするところからスタートします。

②にメッセージを入力します。

これで投稿完了です。内容の編集は、教員によってタイムリミットが設定される場合があります。

「返信」をクリックするところからスタートします。

これで投稿完了です。内容の編集は、教員によってタイムリミットが設定される場合があります。

「返信」をクリックするところからスタートします。

Page 21: 桜ケ丘Moodle(e-Learningシステム)操作説明書 - …mdl3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moodle/pluginfile.php/6497/...Moodle では、電子 メール にて 各種 連絡を行います。電子メールアドレスに間違いが

20

必要に応じて矢印③にファイルを添付します。終了したら、矢印④「フォーラムに投稿する」ボタン

をクリックします。

12.お問合せ先 登録申請、取扱い 医歯学教育開発センター 099-275-6869 大 学 院 科 目 等 学務課医歯学大学院係 099-275-5120 学 部 科 目 等 医歯学教育開発センター 099-275-6869