令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1-...

14
-1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月) 午前9時 開会 場 所 市役所 東庁舎 東D会議室 出席者 教育長 藤田 善久 教育長職務代理者 篠原 玲子 教育委員 康典 教育委員 青地 弘子 教育委員 賀川 昌明 教育部長 北村 良子 こども未来部長 三上 俊昭 理事(生涯学習・歴史文化振興担当) 田井中弥一郎 次長 大辻 利幸 管理監(学校教育担当) 三輪 光彦 管理監(幼児担当) 坂田 耕 管理監(幼児施設担当) 野田 久雄 教育審議員 安藤 宜保 学校施設課長 西堀 泰司 生涯学習課長 小杉 一子 スポ-ツ課長 中村 達夫 歴史文化振興課長 荒巻 新吾 歴史文化博物館担当 西 邦和 教育研究所長 國領 順子 学校給食センタ-所長 河合 菊男 図書館長 松野 勝治 幼児課参事 坂田 紀代子 学校教育課参事 谷村 昌則 教育総務課長 中西 美智代 事務局(教育総務課長補佐) 中野 里栄子 以上25名 開会 教育長 委員 教育長 皆さんおはようございます。ここ数日間、暑い日が続いております。 本日は、急遽時間の変更をさせていただき、申し訳ありませんでした。 ただ今から、令和元年第5回定例会を始めさせていただきます。 最初に会議録の承認についてですが、委員の皆さんには第4回定例会の議事録をあらかじ め事務局から配付し、確認をしていただいていると思います。会議録の内容に御異議はござ いませんか。 (異議なし) それでは第4回定例会の議事録は承認いただきましたので、後ほど篠原委員と綾委員に署 名をお願いいたします。 では、次第に従いまして進めさせていただきます。「1報告」です。はじめに、私から教 育長報告をさせていただきます。 ここ数日間、異常な暑さとなっており、6月に運動会を予定している学校については、熱 中症対策をしっかり行うようあらためて指示していきたいと考えているところです。

Transcript of 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1-...

Page 1: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-1-

令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録

日 時 令和元年5月27日(月) 午前9時 開会

場 所 市役所 東庁舎 東D会議室

出席者

教育長 藤田 善久 教育長職務代理者 篠原 玲子

教育委員 綾 康典 教育委員 青地 弘子

教育委員 賀川 昌明 教育部長 北村 良子

こども未来部長 三上 俊昭 理事(生涯学習・歴史文化振興担当) 田井中弥一郎

次長 大辻 利幸 管理監(学校教育担当) 三輪 光彦

管理監(幼児担当) 坂田 耕 管理監(幼児施設担当) 野田 久雄

教育審議員 安藤 宜保 学校施設課長 西堀 泰司

生涯学習課長 小杉 一子 スポ-ツ課長 中村 達夫

歴史文化振興課長 荒巻 新吾 歴史文化博物館担当 西 邦和

教育研究所長 國領 順子 学校給食センタ-所長 河合 菊男

図書館長 松野 勝治 幼児課参事 坂田 紀代子

学校教育課参事 谷村 昌則 教育総務課長 中西 美智代

事務局(教育総務課長補佐) 中野 里栄子

以上25名

開会

教育長

委員

教育長

皆さんおはようございます。ここ数日間、暑い日が続いております。

本日は、急遽時間の変更をさせていただき、申し訳ありませんでした。

ただ今から、令和元年第5回定例会を始めさせていただきます。

最初に会議録の承認についてですが、委員の皆さんには第4回定例会の議事録をあらかじ

め事務局から配付し、確認をしていただいていると思います。会議録の内容に御異議はござ

いませんか。

(異議なし)

それでは第4回定例会の議事録は承認いただきましたので、後ほど篠原委員と綾委員に署

名をお願いいたします。

では、次第に従いまして進めさせていただきます。「1報告」です。はじめに、私から教

育長報告をさせていただきます。

ここ数日間、異常な暑さとなっており、6月に運動会を予定している学校については、熱

中症対策をしっかり行うようあらためて指示していきたいと考えているところです。

Page 2: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-2-

教育長

先月の定例会でも交通事故の話をさせていただきましたが、5月8日、大津市で保育園児

の列に衝突事故を起した車が突っ込み、2歳児2名が亡くなり、1人の園児が重体、10名

の園児と3名の保育士が重軽傷を負うという大変痛ましい事故が発生しました。亡くなられ

た園児の御冥福とケガをされた方々の一日も早い回復をお祈りいたします。

関連といたしまして5月16日には、通学路の安全点検を東近江市長、東近江警察署長、

県土木事務所長と私とで行いました。これを初日として、学校から上がってきております危

険箇所の点検を担当者レベルで夏頃までに実施します。今回の点検箇所は、湖東第三小学校

区内、小田苅町地先の県道で路肩もほとんどない通りを15~16人の子どもたちが通学す

るのですが、県土木事務所長や警察署長等の意見として全体的な路側帯の位置をずらし、通

学路として使用している片側を広めることはできないものだろうかという意見や、この県道

を横断する児童がおり、今は、地域の方々が車を停車させて横断させていただいている状況

ですので、横断歩道の設置はできないか等、いくつかの具体的な方策の提案をしていただけ

たと思っています。もう一つの点検箇所は、八日市西小学校区の通学路で、近江八幡八日市

線という都市計画街路が今年度末に交差点の改良が完了する予定であり、新たな道路ができ

ることで交通形態が変わることが予想されますので、想定できる危険概要をまとめながら対

応していきたいと三者で協議を行ったところです。いずれにしましても今回発生しました事

故については、交通ルールを守った中で横断歩道だったり歩道上であったり、全く瑕疵ない

子どもたちが危険にさらされて命を落としたことから防ぎようがないという印象もありま

すが、極力、そのようなリスクを避けるような努力をしていきたいと思ったところです。

次に、5月23日、24日と富山市で全国都市教育長協議会の定期総会が開催されました

ので出席させていただきました。その中で文部科学省の講話があり、興味深かった言葉をい

くつか紹介させていただきます。

中央教育審議会に諮問された事項では、児童生徒の発達段階に応じた学級担任制と教科担

任制のあり方を見直す、それに対する議論をしていこうというものです。これについては県

内の教育長とも意見交換をしたのですが、現実的に教科担任制になると教員の数がかなり増

えることや対象となる教科が何になるかという課題がいくつかあげられますので、それに対

する議論がまだまだできていないような印象があります。今回、英語科が教科となりました

ので、その対応がある種、大きな視野に入っているのかと思いながら聴かせていただきまし

た。

もう一点は高等教育のあり方の検討で普通科改革が打ち出されています。普通科に多くの

方が進学していますが、そのような教科、学校について、特色化、多様化というものを視野

に入れながら進路に繋げるような教科にしていくことが大切なのではないかというお話で

した。

次に、増加する外国人児童生徒等への就学機会の確保、日本の生活や文化に関する教育、

母国語の指導、異文化理解を進める必要があるというお話でしたが、これに関しては、どち

らかというと本市の方が進んでいるという印象を受けながら聴いておりました。今後、外国

人労働者の増加に伴いこれらの強化が必要になりますということでした。

また、これからの時代に応じた教師のあり方が懸念の一つとしてあげられるということで

す。

一点目は採用試験での競争倍率の低下について、今は全国平均で3倍をちょっと超えるく

らい、県によっては2割を下回る県があるとのことでした。教員の資質の向上の懸念、その

Page 3: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-3-

教育長

教育部長

ようなことに対応して、教師が疲弊しているようでは子どものためにならない。自らの人間

性や創造性を高め、子どもたちに対して効果的な教育活動を行うことができる教員を育てて

いきたいということです。本市におきましても働き方改革の理念の中でお話させていただい

ていることかなと思いました。相通じる部分ではありますが、全体的の流れでは厳しいこと

かなと思います。

次に、本市では今年度中に進めたいのが休業日の見直しの検討です。

4月の入学式・始業式を4月8日に行っていますが、1日ないし2日遅らせられないかと

いう議論を始めたいということです。昨今、児童生徒を迎えるあるいはクラス編成を変えて、

新しい体制をスタ-トさせるに当たり、かなり日程的にきついと言う声を聞いています。こ

れは働き方改革の一環かなとも思っていますが、現状では4月当初はほとんど土日もなく、

新しい体制を構築することが続いていることから、検討していきたいと考えています。

他市の状況を紹介しますと、彦根市が既に4月10日から実施しており、野洲市も4月1

0日、4月9日に始業しているのは草津市、愛荘町、豊郷町と県内でも複数の市町で従来の

4月8日から変更をしておりますので、本市においても対応できないかと考えております。

もう一点は夏季休業日のことです。従来ですと、7月21日から8月31日までが休業日

でしたが、本市は空調機器が整備された段階で8月26日までを夏季休業日とし、8月27

日から2学期をスタ-トさせています。

学年の始業日を1日ないし2日遅らせるかわりに、夏季休業日でカバ-ができないかと思

っています。そしてもう一つは、英語科が教科となったことで、授業時間数が増えます。そ

のこともあって、議論を始め、夏頃までには一定の結論を得て、来年度に備えたいと思って

おります。教育委員の皆さんの御意見もお聞かせいただきながら検討を進めていきたいと考

えているところですのでよろしくお願いします。

このことは幼稚園には関係ないかもしれませんが、こども未来部でも今後御検討願いま

す。私からは以上です。

続きまして、教育部長報告をお願いいたします。

皆さん、おはようございます。

皆さんは、5月14日は、何の日か御存知でしょうか。5月14日は「関西スポーツの日」

です。東京2020オリンピックの翌年に開催される「ワールドマスターズゲームズ202

1関西」の開会日を記念して、5月14日を「関西スポーツの日」とし、「ワールドマスタ

ーズゲームズ」に向けた機運の醸成と府県民のスポーツへの参加を促進するため、関西広域

連合が制定しています。同時に、この5月・1箇月間を「関西スポーツ月間」とし、同大会

のPRや街頭キャンペーン等を実施しております。

2021年に世界最大の生涯スポーツの国際総合競技大会が関西にやってくる!(これま

で、カナダ・デンマーク・オーストラリア・アメリカで開催され、アジアで初めて日本で開

催されるもの)中でも、ソフトボールと軟式野球の2競技は、この東近江市が会場であり、

国内外から約5万人のスポーツ愛好家が参加されるという大会であることを、広く市民にも

PRしていきたいと考えています。ちなみに、私が今、持っておりますのが、大会マスコッ

トのスフラです。(御紹介します。)

市では、今年中には、実行委員会を組織し、競技の運営はもちろんのこと、世界各国から

訪れる富裕層に向けて、観光資源のPR等も行っていければと考えております。

Page 4: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-4-

教育部長

教育長

こども未来部

今年度から、この大会や、国民スポーツ大会のプレ大会・プレのプレ大会が始まっており、

この5月17日から20日まで、西日本軟式野球大会が行われるなど、尐しずつ動きが見え

始めております。

また、国民スポーツ大会ボクシングの競技会場である能登川スポーツセンター体育館につ

きましては、長く御心配をおかけいたしましたが、15日の開札により、5月22日に株式

会社伊藤組と仮契約を結ぶことができました。今後、3月末の完成を目指し、工事の進捗状

況をお伝えしていきます。大規模工事ということで6月議会において、開会日初日に議会の

議決をいただく予定です。

本日は、6月議会に補正案件として提出を予定しております、蒲生西小学校大規模工事、

湖東第一小学校体育館・プール大規模改修、聖徳中学校大規模改修について報告させていた

だきます。以上でございます。

続きまして、こども未来部長からお願いいたします。

皆さん、おはようございます。

こども未来部から報告をさせていただきます。10連休も過ぎてみればあっという間であ

ったように思いますが、私は半分以上、営農作業で田んぼに出向いていました。5月4日の

田植えでは集落内の小学生と保護者を集めて恒例の「田んぼの学校」を開き、手植えの体験

をしていただきました。田んぼに入る機会のない子どもに泥の感触やカエルなどの生き物観

察を楽しんでもらいました。

さて、こども未来部においては、10連休の4月30日、5月1日、2日は施設を開所し

て保育を行いました。この状況については後ほど、担当から報告をさせていただきます。

また、連休明けの子どもたちの「もどり」が心配されたのですが、それほど問題もなかっ

たと聞いております。それより、1号認定の3歳児の給食が始まりましたので、職員の方が

慌てていると聞いております。

5月8日には、大津市内のレイモンド淡海保育園の園外保育中に信号手前で待っていた園

児ら16名のところへ車が突っ込んで、園児2名が亡くなり、14名の方が重軽傷を負うと

いう悲惨な事故が起こりました。

公立、私立の認定こども園、保育園、幼稚園、小規模保育所へ安全な園外保育を行うよう

再度確認と注意喚起の文書を配付しました。ニュースによると園外保育を自粛する保育園も

出ているという報道がありますが、市においては自粛や萎縮するのではなく、園外保育計画

に基づく計画内容を再度確認し、安全第一に行動をとるようにする考えでおります。

また、職員には職員自身が加害者にならないように車の運転には十分注意をするよう呼び

かけたところです。

5月9日には、福祉教育こども常任委員会が滋賀県彦根こども家庭相談センターへ視察研

修を行い、私も一緒に同行しました。岩田所長に児童虐待の現状や児童相談所の業務内容等

詳しく説明をしていただきました。

年々増加する虐待通告や相談対応に対し、今年度は啓発や未然防止に力を入れたいと思っ

ています。皆さんのお手元に昨年度入選された最優秀作品の標語を入れたパンフレットをお

配りしていますので、研修会等で必要な場合は担当課にお申し出いただければと思います。

16日の常任委員会協議会では、(仮称)市立永源寺幼児園新築工事に関する概要及び契

Page 5: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-5-

こども未来部

教育長

各委員

教育長

教育総務課長

教育長

教育総務課長

約に関するスケジュールを説明しております。これについても後ほど担当から説明をさせて

いただきます。

その他、ひまわり幼児園で今年から開設しました外国籍児サポートルーム「にこにこ」に

ついての状況を説明しました。9日には毎日新聞社の取材を受け、23日に掲載をしていた

だいております。これも後ほど説明をさせていただきます。以上、こども未来部の報告とさ

せていただきます。

ありがとうございました。各部長から報告がありましたが、御意見・御質問等ございませ

んか。

(意見・質問なし)

続きまして、「2議案」に移ります。「議案第14号東近江市時間外勤務命令等に関する取

扱規程の制定について」担当課から説明をお願いします。

(教育総務課から説明)

議案第14号の説明の前に、前回の教育委員会の議案第12号「東近江市教育委員会事務

処理規程の一部を改正する訓令の制定について」の報告をします。

第2条第1項第3号の部長の定義については、理事には決裁権がないことから、現状通り

で改正の必要はございませんでした。よって、承認をいただいたものとして、他の議案と同

様、4月30日付けで公布をしましたので報告します。

それでは、議案第14号「東近江市教育委員会事務局職員の時間外勤務命令等に関する取

扱規程の制定について」説明をします。

これは国家公務員に準じた超過勤務命令の上限規制措置を講ずるため、「東近江市職員の

勤務時間、休暇等に関する条例」及び「東近江市職員の勤務時間規則」の一部改正に伴い、

「東近江市職員の時間外勤務命令等に関する取扱要綱」の全部を改正し、「東近江市職員の

時間外命令等に関する取扱規程」が制定されましたので、それに伴い、教育委員会において

も「東近江市教育委員会事務局職員の時間外勤務命令等に関する取扱規程」を制定するもの

です。

具体的には、時間外の上限を1箇月45時間、1年に360時間とし、時間外勤務を適性

に実施するための取扱に関し必要な事項を定めています。

また、平成31年3月議会で、「東近江市職員の勤務時間、休暇等に関する条例」第8条

に第3項が新たに1項加わりました。それに伴い規約の改正等をされ、時間外勤務命令等に

関する取扱いの内容が大きく変わり、今までの取扱要綱を全部改正し、新たに時間外勤務命

令等に関する取扱規程が制定されましたので、教育委員会においても同様の訓令を設けさせ

ていただきました。

具体的にはどのように変わったのですか。

具体的には時間外の上限を1箇月45時間までということを規定の中できっちり定めさ

せてもらったことと事務的な処理が今までと異なります。

Page 6: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-6-

教育長

教育総務課長

教育長

賀川委員

教育総務課長

教育長

大辻次長

賀川委員

大辻次長

賀川委員

45時間を超えた場合はどうなるのですか。

45時間に収めるように事前にシステムで届けをし、承認してから実績を報告してもらう

形になります。やむを得ず45時間を超過した場合は、所属長から届出をしてもらいます。

できるだけ45時間以内に収める努力をするという内容になっています。

基本的には45時間に抑えるための措置の規程が設けられて、市長部局の規程に準じる規

程を教育委員会でも設けるということですね。おわかりいただけましたでしょうか。

内容については特に異論はないのですが、「規程の制定について」の中に訓令が入ってい

ますね。私の認識としては、たとえば訓令が規程に変わったとすれば、中身は変わらなくて

も、附則は「この規程は」になるのではないかと思うのですが、規程の附則が、タイトルと

異なっていることが気になります。

訓令と告示があり、新しい規程を市民に周知するものは告示となり、内部の人間だけが知

っていればよい規程は訓令となります。規程の場合、市民に周知するか、内部の人間だけが

知っていればよいものか、それによって最後の一文の附則が訓令か告示に言い方が変わりま

す。

例えば、次の議案第15号を御覧ください。この議案は広く市民まで周知したいことなの

で、要綱が告示という扱いになっています。同じように議案第14号の規程は訓令となり、

文言で整理がされています。

補足させていただきますと、市が制定するものには条例・規則・訓令・告示の4種類しか

ございません。一般的に規程や要綱は、訓令か告示のどちらかに属します。名称はそのもの

によって使い分けていますので、一律ではありません。附則については、「この条例は」「こ

の規則は」「この告示は」「この訓令は」の4種類しかありません。

今日施行する訓令を4月1日からスタートするという意味で、規程の中にはいつから適用

するのかは書かれないのですか。

今回の内容については、市で制定した訓令第5号を、教育委員会でも同じようなルールを

定めなければならないのですが、同じものを2つ作るよりも、教育委員会は市長部局に準じ

ますという規定が今回の規程です。下に東近江市職員の時間外勤務命令等に関する取扱規程

の例によると書いていますので、市長部局と同じ取扱いをしますという教育委員会の規程を

今回制定しようとするものです。この規程は内部的な命令となるので訓令となり、この訓令

は4月1日から適用するとなっていますが、既に経過しておりますので本日施行し、4月1

日に遡って適用するという規程です。

資料の2枚目の東近江市訓令第5号を4月1日に施行するという理解でよいのでしょう

か。

Page 7: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-7-

大辻次長

賀川委員

教育長

綾委員

教育長

各委員

教育長

各委員

教育長

教育総務課長

教育長

各委員

教育長

各委員

資料の2枚目以降の東近江市訓令第5号は、市の規程を参考資料として添付しているだけ

です。3月中に制定し、4月1日から施行するのが理想的ですが、市長部局の方が先に手続

きができましたので、教育委員会はそれに準じるという形をとっております。

わかりました。ありがとうございます。

他に御意見・御質問はありますか。

議案第14号は問題ありませんが、市長部局で考えるべき内容なのかもしらないですが、

他市も含め東近江市もICカードを使用していると思いますので、タイムカードもしくはパ

ソコンの使用に対するシステムをもう尐し工夫をして、それ以降は使えないようにしなけれ

ば、時間外勤務の超過は根本的に無くならないと思います。大手企業ではそのようなシステ

ムを導入しているので、教育委員会から市長部局に提言していただきたいです。

他に御意見・御質問はありますか。

(意見・質問なし)

では、議案第14号について御承認いただけますでしょうか。

(異議なし)

それでは、「議案第14号東近江市時間外勤務命令等に関する取扱規程の制定について」

は原案のとおり承認といたします。

続きまして、議案第15号「東近江市通学路安全推進連絡会要綱の一部を改正する告示の

制定について」、担当課から説明をお願いします。

(教育総務課から説明)

議案第15号「東近江市通学路安全推進連絡会要綱の一部を改正する告示の制定につい

て」説明します。

この改正は、市の組織改編に伴うもので、第3条第1項第5号中の「交通政策課」を「市

民生活相談課」、同項第7号中「広域事業推進課」を「都市基盤整備課」にそれぞれを改め

るものです。

この件について、御意見・御質問はございませんか。

(意見・質問なし)

では、議案第15号について御承認いただけますでしょうか。

(異議なし)

Page 8: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-8-

教育長

生涯学習課長

教育長

綾委員

生涯学習課長

綾委員

生涯学習課長

綾委員

生涯学習課長

教育長

各委員

教育長

各委員

教育長

それでは、「議案第15号東近江市通学路安全推進連絡会要綱の一部を改正する告示の制

定について」は原案のとおり承認といたします。

続きまして、「議案第16号社会教育事務嘱託者の任命について」、担当課から説明をお願

いします。

(生涯学習課から説明)

「議案第16号社会教育事務嘱託者の任命について」説明いたします。

社会教育法第28条の規定に基づき、各コミュニティセンターから20名の報告を受けま

した。社会教育事務嘱託者は、教育長の推薦により教育委員会が任命することとなっており

ます。各コミュニティセンターから20名の任命について、任期は平成31年4月1日から

令和2年3月31日までです。4月の教育委員会定例会にはコミュニティセンターからの報

告が揃っておりませんでしたので議案として上げられず、今月の定例会の議案になっており

ますがよろしくお願いいたします。

説明は終わりました。この件について、御意見・御質問はございませんか。

これは毎年あるのですか。

毎年あります。昨年までは教育総務課で担当されていました。

もう1点質問です。旧の八日市は各1名で、旧町は2名ですね。

各館から出していただいたのがこういう形で、こちらから何名という指示をしているわけ

ではありません。

人数の規定はないのですか。

人数の規定はありません。

これだけ人数が揃うということは、おそらく申し合わせくらいはあるのでしょう。

他に御意見・御質問はありますか。

(意見・質問なし)

では、議案第16号について御承認いただけますでしょうか。

(異議なし)

それでは、「議案第16号社会教育事務嘱託者の任命について」は原案のとおり承認とい

たします。

続きまして、「3報告事項」に移ります。5月16日に開催されました福祉教育こども常

Page 9: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-9-

教育長

学校施設課長

教育長

各委員

教育長

管理監(幼児

施設担当)

任委員会協議会報告について、担当課から説明をお願いします。

まずは教育部の学校施設課からお願いいたします。

学校施設の整備について御説明申し上げます。

4月16日に学校施設環境改善交付金の内定通知を受けまして、湖東第一小学校体育館、

蒲生西小学校校舎、聖徳中学校校舎の改修を進めるものです。

工事内容につきましては、湖東第一小学校体育館は、昭和54年建築で40年目を迎え、

体育館の老朽化に伴う改修工事を中心に、管理教室棟の便所改修、プールのろ過設備等の改

修をいたします。蒲生西小学校舎は、昭和57年に建築され築37年目を迎え、屋上防水・

内外壁改修を中心に設備の改修をいたします。聖徳中学校の校舎は、昭和59年に建築され

築35年目を迎え、校舎棟と管理特別教室棟の大規模改修をいたします。また、体育館の照

明器具も今回の工事で改修いたします。今後の予定といたしまして、8月に入札を実施し、

9月議会で契約議決の上程できるように進めていきたいと考えています。

また、工程につきましては、湖東第一小学校体育館・プール大規模改修工事については単

年度、蒲生西小学校大規模改修工事及び聖徳中学校大規模改修工事は2箇年の工事を計画し

ております。これに伴い、工事費及び器具費の補正予算を6月議会において上程させていた

だくものです。以上です。

この件について、御意見・御質問はございませんか。

(意見・質問なし)

次に、こども未来部の幼児施設課から報告お願いします。

同じ資料の2~4ページが(仮称)市立永源寺幼児園新築工事の説明書です。

まず、2ページから説明させていただきます。永源寺幼児園新築工事は、建設予定地の旧

永源寺コミュニティセンターの建物の解体が既に終了しております。工期が5月31日まで

なので、間もなく解体の工事検査を終えて引渡しを受けます。現場は既に更地になっていま

す。本来ですと3月31日までに工事を完了すべきだったのですが、アスベストの処理に不

測の日数がかかり、外壁の葺きつけ材にアスベストが含まれており、その処分に2箇月もの

期間を要したのが現状です。新築工事につきましては、5月30日に業者決定の開札を予定

しています。業者の決定がありましたら、6月の議会で契約の議決を得たいので、追加で議

案の提案をさせていただく予定です。

この工事の課題は、全て木造園舎で建築を計画しており、林野庁からの補助をいただくこ

とで進めさせていただいています。林野庁からの補助の必須項目として、滋賀県を含んだ地

域木材を使って建築をする補助金をいただいている関係で、木造園舎の50%を東近江市産

木材を利用しており、また、東近江市以外の木材も使いながら木材の調達をしているところ

です。しかし、滋賀県内の木材加工所が不足しており、県外へ持ち出して加工したり、運搬

に費用がかかるなど、国産材の流通品と比べると材料費が高騰しており、設計で苦慮してい

ます。

取組については、契約後に山で木を切り出すと工事が間に合いません。東近江市の木材の

Page 10: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-10-

管理監(幼児

施設担当)

教育長

管理監(幼児

担当)

調達基金で先行して木の調達をお願いしており、契約後に買い戻すシステムをとっていま

す。交付金は1億5,500万円の内示を既にいただいております。また、業者が決定して

おれば、7月3日に起工式を実施し、令和2年3月中~下旬には竣工式をさせていただき、

4月1日からの開園をしたいと思っております。

続きまして、3ページのパース図です。永源寺幼児園ですので、自然を感じる園舎という

コンセプトで取組をしました。外観は左の大きい屋根が遊戯室、真ん中の高い三角屋根は玄

関エントランス、右側の体育館の横にある三角屋根は給食の調理室と配膳室、この3つの大

きな屋根とそれを繋ぐような低い屋根で、鈴鹿山脈をイメージした設計です。また、永源寺

というと冬の雪が心配されます。屋根から雪を落とさない設計は不可能なので、なるべく子

どもが集まらない所に雪を集めるような勾配屋根の設計も特徴です。地域の木を使いつつ、

雪の対策も心がけながら設計をいたしました。

4ページの平面図ですが、体育館に沿ったL型で、床面積は約1600㎡です。木造平屋

建てで、保育室は3・4・5歳児室が1クラスずつ。会議室・ランチルームという表記をし

ておりますが、3歳児が30名を超過する想定がありますので、その場合は会議室やランチ

ルームを保育室として使用させていただきます。0・1・2歳児と3歳以上児の行動区域を

分けさせてもらいながら、L型の平屋の設計とさせていただきました。

全体の配置図をA3版の追加資料で配付しましたが、もともと旧コミュニティセンターが

あったので、県道から入った駐車場は体育館や図書館の駐車場としても御利用していただい

ておりました。コミセンの駐車場としてみなさんが利用していた多目的な駐車場でしたが、

今回は約50台の区画をとらせていただいて、認定こども園の駐車場として今後は利用させ

てもらいたいと思います。

建物についてはL型に建築し、置き形ではありますがプールも南側に設置し、図面左下に

ある元々テニスコートがあった場所を約2,000㎡の園庭として利用して、遊具の設置も

考えています。園舎と園庭の高低差は、テニスコートの方が約2メートル低い位置にありま

す。段差の解消は階段では危険であるため、スロープ状の土を盛土して、大きな月山のイメ

ージとなります。スロープは、コンクリートとし、車椅子やベビーカーでも通れるような勾

配をとっています。

説明は以上です。

続きまして、幼児課から説明をお願いします。

幼児課から2点報告させていただきます。

1点目は、資料5ページの保育利用状況です。天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行わ

れる日を休日とする法律の施行により、4月27日から5月6日まで最大10連休となるこ

とから、本市では保護者の就労により保育を必要とする子どもについて、4月30日から5

月2日までの3日間、連休中における特別な休日保育を実施いたしました。開所日について

は4月30日・5月1日・5月2日の3日間ですが、対象児童は3~5歳までの2号認定児

と、1~2歳までの3号認定児です。認定こども園については10施設で実施しました。

保育園の希望者は、もみじ保育園はわかば幼児園にて、能登川ひばり保育園については能

登川あおぞら幼児園にてそれぞれ実施させていただきました。利用者数は4月30日は99

名、5月1日は89名、5月2日は76名で、3日間の合計264名です。また、民間園に

Page 11: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-11-

管理監(幼児

担当)

教育長

綾委員

管理監(幼児

施設担当)

綾委員

管理監(幼児

担当)

教育長

各委員

教育長

つきましても協力をお願いしたところ13施設で対応いただき、私立公立協力のもと子育て

サービスの提供が図られたものと考えています。

2点目は、本年4月から開所しました外国籍児サポートルーム「にこにこ」の状況につい

ての報告です。市内の幼児施設には多くの外国籍の子どもたちが在籍していますが、日本の

文化や習慣、言葉の違いにより、園児と保護者の意思の疎通が難しいばかりではなく、集団

生活を送る中で友だちとのトラブルや思いが伝わらないことがあります。そこで外国籍の多

いひまわり幼児園にて、この4月から通訳が常駐する専用の保育室で、園児が安心して園生

活を送れるように外国籍サポートルーム「にこにこ」を開設しました。対象児はひまわり幼

児園の外国籍児25名ですが、日本語の理解が難しい3~5歳を対象に実施し、保育士と通

訳が保育にあたっております。裏面には保育の様子の写真が載っております。わかりやすい

絵本や教材にポルトガル語と日本語の2か国語で保育することによりまして、日本語の習得

につなげ、安心して園生活を送れるようにサポートしているところです。日によって人数は

違いますが、毎日4~5人の外国籍園児が利用しております。友達と関わりながら、楽しく

遊びながら日本語の習得を目指して取り組んでいるところです。このことについて連休明け

に毎日新聞からも取材がありまして、別途資料を配付しておりますが、全国版で記事を掲載

いただきました。記事の取材時には園児が26名ということでしたが、現在は25名と変動

がありました。以上で報告を終わります。

こども未来部からの報告のなかで、御意見・御質問はございませんか。

2点お伺いします。永源寺幼稚園の工事は、林野庁の交付金1億5500万円が出ている

とのことですが、パースを見る限りこの金額で足りるのか不安を感じます。これで入札をさ

れるということでしょうか。

はい、そうです。それは財源で、工事費はもっとあります。国からの補助金を利用し、足

りない分は合併特例債で補います。1億5500万円はその一部です。

もう一点、10連休中の保育利用状況ですが、民間園13施設での実施とのことですが、

人数は把握されていますか。

初日は50人、2日目と3日目は各日30人程度で、合計110人程度の利用があったと

報告を受けています。

他に御意見・御質問はございませんか。

(意見・質問なし)

それでは、続きまして「令和元年度第1回教科用図書第3採択地区協議会について」学校

教育課から報告をお願いします。

Page 12: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-12-

学校教育課

教育長

学校教育課

教育長

各委員

教育長

各担当課長か

ら説明

教育長

青地委員

今年度の第1回滋賀県教科用図書第3採択地区協議会が、5月16日に東庁舎で行われま

した。資料には滋賀県教科用図書第3採択地区協議会の規約と、小学校教科用図書並びに令

和2年度使用小・中学校特別支援学級教科用図書の採択要項、その場で承認いただきました

規約を付けさせていただきました。

規約の第3条にありますように、近江八幡市教育委員会、東近江市教育委員会、日野町教

育委員会、竜王町教育委員会の、2市2町の教育委員会がこれを設けるとなっています。

第5条にありますように、関係市町の教育長、関係市町教育委員会の委員それぞれ1名、

関係市町の保護者代表それぞれ1名、この12名をもって協議会を組織されます。本市から

は青地委員にお願いしています。

次に第4章ですが、この協議会を受けまして、調査研究部会を各教科で立ち上げ、学校教

育に関して豊かな経験と知識を有するものの内から協議会が委嘱し、教科用図書の採択に直

接利害関係を有する者は除いた者が、令和2年度から使用する小学校の全教科の教科書、特

別支援学級教科用図書の採択の調査研究を行います。

8月中旬に第2回協議会を行い、そこで答申をします。そして、8月23日の各市町の教

育委員会で、承認していただく採択をする運びとなります。

本市の保護者代表枠はだれなのかを紹介してください。

坂田正幸さんです。

坂田さんには昨年に引き続き、今年度もお願いしております。

この件について御質問等ございませんか。

(意見・質問なし)

この件については、今年は小学校の全教科の採択となり、大変多数の選定となっておりま

す。8月23日の教育委員会で決定していただくスケジュールとなっておりますので、よろ

しくお願いいたします。

続きまして、「4その他」に移ります。それでは各課から報告をお願いします。

(各担当課長から説明)

(教育研究所から説明)

(生涯学習課から説明)

(歴史文化振興課埋蔵文化センターから説明)

(歴史文化振興課博物館から説明)

(図書館から説明)

各課からの報告について、御意見・御質問はございませんか。

質問ではないのですが、これからの時代は古いものを知って新しいものを作っていくこと

が大事なポイントだと思います。戦争発言ではないですが、経験のない者たちが十分に学ん

Page 13: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-13-

青地委員

教育長

青地委員

こども未来部

青地委員

教育長

各委員

教育長

各委員

でいくことは大事なことだと私は思っています。どの取組を見てもそういう方向に向いてい

ると感じて嬉しいです。参加型・体験型・学習型をどこかに組み入れてもらうと活力になる

のではないかと思います。例えば、近江商人博物館で開催されている商家の家訓展の展示期

間は長いですよね。長期間の展示の場合、来館された方が参加できるような講座を作っても

らい、参加してもらうことも大事ではないかと思うので、先も長いので一度検討していただ

けると有り難いです。よろしくお願いします。

また、博物館や他のところでも検討をお願いします。ありがとうございます。

以上で、すべての案件が終了しました。全体を通して御意見・御質問はございませんか。

これも御礼なのですが、冒頭で説明いただいた子どもの虐待パンフレットを作成していた

だきありがとうございました。前回の委員会で要望していたとおり、どのようなことが虐待

にあたるのかを啓発するものができ、広報の計画を立てていただいていたことを大変嬉しく

思います。どのくらいの部数を作成され、どのような場面で、どのような方々に配布してい

くのか、聞かせていただけますでしょうか。

今、資料を持ち合わせておりませんので、作成部数はわかりませんが、民生委員の総会や

地域で通告をいただく方に配布し、園や学校の先生など現場からの通告も大きいので、「通

告しても大丈夫ですよ」という啓発も兼ねて、機会があればお渡ししています。

虐待の定義を既に御存知な方に配布されているようなので、私が希望するのは、そういう

ことに気づいていない保護者に配布していただきたいと思います。例えば、保健所に定期健

診を受けに来られる方に配布するなど、実際に子どもに関わっている方に届くようにお願い

したいです。知っている人よりも、知らない人の方が興味を持たれると思うので、虐待の定

義を知らない人に配布する計画を立てていただきたいです。

また、このパンフレットのポルトガル語版はないのでしょうか。日本語がわからない方に、

虐待とはどのようなものかきちんとニュアンスが伝わるよう、簡易なものでよいので作成を

検討してもらえれば有り難いです。

貴重な御意見ありがとうございます。また、原課で検討いただきたいと思います。

他に御意見・御質問はありますか。

(意見・質問なし)

では、次回の第6回定例会は、令和元年6月24日(月)午前10時から、こちらの会場

「市役所 東庁舎 D会議室」で開催いたしますので、よろしくお願いします。

また、第7回定例会の日程を決めたいと思います。レジメにありますように7月22日

(月)PM・23日(火)AM・24日(水)・25日(木)・29日(月)・30日(火)A

Mのいずれかで開催をお願いしたいと思いますが、委員の皆様の予定はいかがでしょうか。

(日程調整)

Page 14: 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令 ...1- 令和元年第5回東近江市教育委員会(定例会)会議録 日 時 令和元年5月27日(月)

-14-

教育長

事務局

教育長

それでは、第7回定例会につきましては、7月25日(木)午後から開催いたしますので

よろしくお願いします。

先ほどありました教科書選定の臨時会ですが、8月23日午前中を予定しております。

小学校の全教科の選定となり、時間がかかるかと思いますので、午前中を予定しておいてく

ださい。通常ならば定例会後に臨時会を開催していますが、この臨時会は全て教科書選定に

費やしたいと思いますので、定例会は別の日程でご相談させていただきます。8月23日は

よろしくお願いいたします。

では、その他、連絡事項等を事務局からお願いします。

(連絡事項)

それでは以上をもちまして、令和元年第5回教育委員会定例会を終了させていただきま

す。ありがとうございました。

会議終了 午前10時37分

会議録署名委員

会議録署名委員

教 育 長