地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato ·...

Town Information くらしの情報広場 地域おこし協力隊活動レポート No.7 広報きよさと 2019.6 12 10 58 33 14 60 30 40 沿( ) 30 40 kojima@kiyosatokankou. com C58 形 33 号機(羽衣町南児童公園)

Transcript of 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato ·...

Page 1: 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato · 地域おこし協力隊活動レポート ... は清里町を含め3市7町にいますが、オホーツク管内に

Town Information くらしの情報広場

地域おこし協力隊活動レポート地域おこし協力隊活動レポートNo.7No.7

広報きよさと 2019.6 12

 空前の10連休のゴールデン

ウィークが終わり、グリーン

シーズンを目前にして私が勤

務する観光協会の業務も日に

日に慌しくなってきました。

これから斜里岳の山開きや、

グランフォンドきよさとの開

催など、清里町の観光も夏本

番へと突入していきます。今

年の夏はこれらの定例のイベ

ントのほかに、きよさと観光

協会がオホーツク観光連盟と

共同で「オホーツク鉄道物語

スタンプラリー&鉄道まつり」

を開催する予定です。

 清里町にはかつて活躍し、

今は役目を終えたSL(C58

形33号機)が静態保存されて

いますが、オホーツク管内に

は清里町を含め3市7町に14

両のSLが保存されており、

SL以外にも客車や除雪車、

鉄道資料館など60を超える貴

重な鉄道資源が残っています。

 オホーツク観光連盟では昨

年度にこれらの貴重な鉄道資

源を巡るモニターツアーを実

施し、これらを観光資源とし

て活用できるかどうか、その

可能性を確認しました。その

結果、大いに活用すべきとの

意見が多かったことから、今

年度は同連盟が、保存車両な

どが所在する自治体や観光協

会などと共催で「スタンプラ

リー&鉄道まつり」を開催し、

地域での有効的な観光活用方

法などを検討することにして

います。

 私は初めて清里町に来た昨

年の6月に羽衣町の公園に置

かれているSLを見ました。

初めて来た人間にとってはわ

かりにくい場所にあり、探す

のに車でウロウロしました。

せっかく貴重なSLが保存さ

れているのに、もっと人目に

つくようなわかりやすい場所

で保存できないものか、そし

て清里町の観光に役立てられ

ないものか、思案していまし

た。そんな中、オホーツク観

光連盟が管内に保存されてい

るSLを貴重な鉄道資源とし

て認識してくれていることは

私にとって大変喜ばしいこと

で、これを機会に町内外の人

に鉄道の魅力や歴史、観光

への活用を訴えていきたいと

思っています。

 そこで、町民の皆様にお願

いしたいことがあります。こ

の鉄道まつりの開催に当たり、

鉄道に関する例えば次のよう

な貴重な資料などをお持ちの

方がいらっしゃいましたら、

ぜひご提供いただければと思

います。所有者様のご了解を

いただいた上で、イベントの

当日に会場で展示などをさせ

ていただきたいと思っていま

す。

①SLの写真や映像︑録音など

 特にSLが活躍した昭和30

年代〜40年代にかけて、清里

町内をはじめ釧網線沿線で撮

影された写真をお持ちの方。

釧網線以外でも、道内外で活

躍していたSLの写真でも構

いません。撮影時期や場所が

わかるとありがたいです。S

Lの「音」(

録音)

も歓迎です。

②①以外の鉄道の写真や映像

 昭和30〜40年代に限らず、

最近の鉄道写真でも構いませ

ん。列車の写真に限らず、駅

や線路、車窓からの風景写真

でも構いません。鉄道の魅力

が伝わる写真をお願いします。

①と同じく撮影時期や場所が

わかるとありがたいです。写

真以外に、絵やスケッチでも

結構です。

③時刻表やきっぷなど︑写真

や映像以外の鉄道資料

 昔の時刻表やきっぷなど、

鉄道の歴史が伝わる資料等を

お持ちの方。パンフレットや

チラシ、ポスターなども歓迎

です。

④その他SLや鉄道全般に関

する資料など

 鉄道ファンだけでなく、大

人も子どもも楽しむことがで

き、SLや鉄道を身近に感じ

てもらえるイベントにしたい

と思っていますので、皆様の

ご協力よろしくお願いいたし

ます。

詳細・問い合わせ

 きよさと観光協会 小島

 ☎25︲4111

 メールアドレス

kojima@

kiyosatokankou.com

C58 形 33 号機(羽衣町南児童公園)

Page 2: 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato · 地域おこし協力隊活動レポート ... は清里町を含め3市7町にいますが、オホーツク管内に

くらしの情報広場 Town Information

13 2019.6 広報きよさと

皆川 裕樹 医師皆川 裕樹 医師み な か わ

皆川 裕樹 医師ひ ろ き

昭和大学医学部卒業

小山 健司 医師小山 健司 医師こ や ま

小山 健司 医師け ん じ

札幌医科大学卒業

勤務日 偶数月第4木曜日診療科目 整形外科専門分野 人工関節・股関節・関節リウマチ役職 社会医療法人仁陽会 西岡第一病院  理事長・院長

勤務日 奇数月第4木曜日診療科目 整形外科専門分野 スポーツ整形外科・膝関節外科 足関節外科・整形外科一般

資格 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定リウマチ医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄医 日本リウマチ学会専門医 日本整形外科学会認定運動器リハ ビリテーション医 日本医師会認定産業医 日本体育協会公認スポーツドクター

役職 社会医療法人仁陽会 西岡第一病院 整形外科部長資格 日本体育協会公認スポーツドクター 日本整形外科学会専門医

美しいまち通信清里町の地域資源 ①斜里岳のすそ野に広がる防風林の農村景観 ②斜里川が育んだ豊かな水と森林資源 ③大規模穀物栽培が育てた循環型農業

清里クリニックの医師を紹介します

「日本で最も美しい村」連合総会、フェスティバル 2019 in よしの』 6 月 27 日(木)から 29 日(土)の 3 日間、総会・フェスティバルが奈良県吉野町で開催されます。 毎年、連合に加盟している全国 63 町村地域が集い、日本の原風景や文化をどう守り育んでいくのか、そこに暮らす人々が自らのふるさとに誇りを持ってもらうためにはどうすべきかなど、企業と連携しながら、自立した地域づくりに向け、意見交換を行っています。 開催地の奈良県吉野町は、約 3 万本の桜が咲き誇る名勝地で、日本三大美林といわれた吉野杉・桧も有名です。特に桜は、種拾いから苗木の育成、植樹など自然保護への取り組みが数多く行われています。

 清里町も自治会花壇や植樹祭事業など花緑の取り組みを進めてきたところです。今回、奈良県吉野町を訪れ、自然環境保全における交流、連携を図ってまいりたいと思います。

開催内容●基調講演「DMO を活かした美しい村づくり」●パネルディスカッション「美しい村づくり地域活性 化の第一歩」●奈良県吉野町(十津川村・曽爾村)内視察など

Page 3: 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato · 地域おこし協力隊活動レポート ... は清里町を含め3市7町にいますが、オホーツク管内に

Town Information くらしの情報広場

広報きよさと 2019.6 14

 

夫やパートナーからの暴

力、職場でのセクシュアル・

ハラスメントや差別待遇な

ど、女性をめぐる人権問題の

ほか、日常生活での様々な悩

みごとや困りことに、女性の

人権擁護委員が無料で相談に

応じます。

 予約は不要で、相談内容に

ついての秘密は固く守られま

す。1人で悩まず、まずは相

談してみませんか。

日時

 6月25日

(火)

 午後1時から午後4時まで

場所

 網走市エコーセンター

 3階研修室A

(網走市北2条西3丁目3番地)

相談員

 北見人権擁護委員協議会所

属の女性人権擁護委員

問い合わせ

釧路地方法務局北見支局

 総務課人権擁護事務担当

☎0157‒23‒6152

 今月は、町道民税(1期)と

国民健康保険税(1期)を納付

する月です。

 忘れずに納めてください。

※納付書の発送は6月11日

(火)

を予定しております。

納期限

7月1日

(月)

納付場所

●役場出納窓口

 ●札弦支所

 ●緑支所

 ●納付書記載の金融機関

 

また、固定資産税(1期)

と軽自動車税(全期)の納期

が過ぎています。

 納め忘れている方は、早急

に納めてください。

問い合わせ

町民課税務・収納グループ

☎25‒2136

﹁女性のためのなんでも

相談所﹂を開設します

今月は町道民税と国民健

康保険税の納付月です

福祉情報

税情報

実施期間6 月 1 日(土)~ 9 月 30 日(月)

実施内容 軽装での執務を行います。また、会議なども軽装で行います。

 消費税・地方消費税率の 10%への引上げによる低所得者・子育て世帯(0 ~ 2 歳児)の消費に与える影響の緩和および税率引き上げ直後の地域内消費の喚起・下支えを目的として、清里町プレミアム付商品券を販売します。

■購入対象者 1)平成 31 年度住民税非課税者   (課税基準日:平成 31 年 1 月 1 日)   ※住民税課税者と生計同一の配偶者・扶養親族、    生活保護被保護者などを除きます。 2)平成 28 年 4 月 2 日~令和元年 9 月 30 日までの   間に生まれた子が属する世帯の世帯主■制度概要①購入限度額: 1)の該当者 券面額 25,000 円(販売額 20,000 円) 2)の該当者 券面額 25,000 円(販売額 20,000 円)        × 3 歳未満の子の数

 ※5千円単位での分割販売とします。②割引率:20%(プレミアム補助額:5,000 円)③使用可能期間:令和元年 10 月 1 日~令和 2 年 3 月 31 日までの間④取扱事業者:町内店舗とし公募により決定します。■その他 購入対象者に対して直接ご連絡いたします。 1)の該当者 6 月中旬に郵送にてご案内します。 2)の該当者 9 月上旬に郵送にてご案内します。■問い合わせ 企画政策課地域振興グループ ☎ 25-3601

清里町プレミアム付商品券事業について

役場庁舎内などで夏季軽装を実施します

Page 4: 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato · 地域おこし協力隊活動レポート ... は清里町を含め3市7町にいますが、オホーツク管内に

くらしの情報広場 Town Information

15 2019.6 広報きよさと

あたたかなお気持ちありがとうございます

【お品物】美馬 廣子さん(向陽北)梅村 都美子さん(神威南)木山 昌一さん(小清水町)

介護老人保健施設へ寄付

清里町職員(保育士・一般事務職・土木技術職)を募集します

保育士 一般事務職 土木技術職

受験資格

 平成元年 4 月 2 日以降に生まれた方のうち、次の各号のいずれかを満たす方

(1)保育士資格及び幼稚園教諭 免許の両方を有する方

(2)保育士資格もしくは幼稚園 教諭免許のどちらかを有して いる場合、もう一方を令和元 年 9 月 30 日までに取得見込 みのある方

(3)保育士資格及び幼稚園教諭 免許の両方を令和元年 9 月 30 日までに取得見込みのある方

 昭和 59 年 4 月 2 日以降に生まれた方で大学を卒業後、民間企業などにおいて 3 年以上の業務経験を有する方

(直近 5 年までの業務経験とし、複数ある場合は通算できます。)

業務経験のある方 昭和 59 年 4 月 2 日以降に生まれた方で大学(土木に係る専門課程を履修していること)を卒業後、民間企業等において 3 年以上土木工事の設計・積算、施工監理などの業務経験を有する方

(直近 5 年までの業務経験とし、複数ある場合は通算できます。)

新卒の方 大学で土木に係る専門課程を履修し、令和 2 年 3 月 31 日までに卒業見込みの方

採用予定日 令和元年 10 月 1 日 令和元年 9 月 1 日 合格者があった時点で随時設定

勤務日数および時間

 週 5 日 1 日 7 時間 45 分(午前 8 時 15 分~午後 5 時) 土日週休日 ※保育士はシフト制により土曜半日勤務あり

給与など 月額 180,700 円(大卒)~※採用前の職務経歴により一定の基準で加算 手当(期末勤勉手当 4.45 ヶ月、その他給与条例による)

休暇など  有給休暇 その他特別休暇

 清里町職員(保育士 1 名、一般事務職 1 名、土木技術職 1 名)を募集します。

申込期限 7 月 12 日(金)当日消印有効 ※土木技術職は採用者決定まで申込方法 指定のエントリーシート兼履歴書による(町ホームページよりダウンロード可)     (最終学歴の卒業証明書及び成績証明書、資格を証明する書類を添付)試験内容 1 次選考(書類審査) 2 次選考(筆記・面接)試験日  7 月下旬を予定 ※土木技術職は応募があり次第随時応募先  総務課総務グループ(☎ 25 - 2131)その他  指定のエントリーシート兼履歴書など詳細については応募先にお問い合わせ頂くか、清里町のホームページ     をご覧下さい。

【寄付金】牧野 久美子さん(羽衣町第 1)原田 利恵子さん(羽衣町南)辺見 行男さん(神威東)

社会福祉協議会へ寄付

Page 5: 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato · 地域おこし協力隊活動レポート ... は清里町を含め3市7町にいますが、オホーツク管内に

広報きよさと 2019.6 16

Town Information くらしの情報広場

後期高齢者医療制度のお知らせ

~ 見直された3つのポイントと今年度の保険料

ポイント1 均等割の軽減割合が見直しされました

 保険料均等割軽減の割合が、次のとおり見直しされました。

年度 所得が次の金額以下の世帯 軽減割合

平成 30 年度330,000 円(かつ、被保険者全員が所得0円)※年金収入のみの場合、受給額 800,000 円以下

9 割軽減

平成 31 年度(令和元年度)

330,000 円(かつ、被保険者全員が所得0円)※年金収入のみの場合、受給額 800,000 円以下

8 割軽減

ポイント2 均等割 2 割・5 割軽減の範囲が見直しされました

 保険料均等割軽減のうち、2 割・5 割軽減に係る所得判定基準が、次のとおり見直しされました。

年度 所得が次の金額以下の世帯 軽減割合

平成 30 年度330,000 円+(275,000 円×世帯の被保険者数) 5 割軽減

330,000 円+(500,000 円×世帯の被保険者数) 2 割軽減

平成 31 年度(令和元年度)

330,000 円+(280,000 円×世帯の被保険者数) 5 割軽減

330,000 円+(510,000 円×世帯の被保険者数) 2 割軽減

ポイント  3

被用者保険の被扶養者だった方の均等割軽減措置期間が見直しされました

 この制度に加入したとき、被用者保険の被扶養者だった方の均等割軽減の期間が、次のとおり見直しされました。

年度 区分 所得割 均等割

平成 30 年度 被用者保険の被扶養者だった方 かかりません 5 割軽減

平成 31 年度(令和元年度)

被用者保険の被扶養者だった方 かかりません制度加入から 2 年を経過する月までの期間のみ

5 割軽減

 保険料額は、被保険者全員が等しく負担する「均等割額」と、前年の所得に応じて負担する「所得割額」の合計で計算します。

均等割(1 人当たりの額)

50,205 円

所得割(被保険者本人の所得に応じた額)

( 平成 30 年中の所得- 330,000 円 ) × 10.59%

1 年間の保険料(限度額 620,000 円)(100 円未満切り捨て)

※年度の途中で加入したときは、加入した月からの月割で計算します。

平成 31 年度(令和元年度)の保険料額は、6 月に個別にお知らせします

平成 31 年度(令和元年度)の保険料の計算方法

※所得の状況により、均等割の軽減割合が 8.5 割、または 8 割に該当することがあります。

Page 6: 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato · 地域おこし協力隊活動レポート ... は清里町を含め3市7町にいますが、オホーツク管内に

くらしの情報広場 Town Information

17 2019.6 広報きよさと

 保険料のお支払いは、原則として「年金からのお支払い」ですが、次のいずれかに当てはまる方は、「年金からのお支払い」ができないため、「納入通知書」や「口座振替」により納めていただきます。

◆後期高齢者医療制度に加入されて間もない方◆介護保険料が年金から引かれていない方(年金額が年額 180,000 円未満の方)◆介護保険と後期高齢者医療の保険料の合計額が、介護保険料が引かれている年金の受給額の半分を超える方

「口座振替」を希望される方は、町民課町民生活グループ医療保険担当にお問い合わせください。 なお、網走信用金庫清里支店、釧路信用組合清里支店、清里町農業協同組合、郵便局 ( ゆうちょ銀行 ) の窓口での手続きも必要となります。(お申込みに必要なもの:納付書・お支払いする口座の預金通帳とお届け印)※「年金からのお支払い」から「口座振替」に切り替わる時期は、お申し出の時期により異なります。※保険料は、税申告の際の「社会保険料控除」の対象となり、お支払いした方に適用されます。

後期高齢者医療保険料のお支払い方法

問い合わせ ●北海道後期高齢者医療広域連合 ☎ 011-290-5601  〒 060-0062 札幌市中央区南 2 条西 14 丁目 国保会館 6 階

●町民課町民生活グループ(医療保険担当) ☎ 25-2157

橋梁調査に伴う道路の交通規制を行います。北橋の通行ができなくなります。規制内容 通行止め路線名 町道13号道路規制箇所 北橋期間 6 月 10 日(月)~ 11 日(火)問い合わせ 産業建設課課建設グループ ☎ 25-3572

募集種目 応募資格 受付期間 試験日 試験会場

自衛官候補生(男女)18 歳以上

33 歳未満の方年間を通じて

行っております

9 月 26 日(木)・27 日(金)【男子】

9 月 28 日(土)【女子】

自衛隊美幌駐屯地

一般曹候補生(男女)18 歳以上

33 歳未満の方7 月 1 日(月)~

9 月 6 日(金)9 月 20 日(金) 美幌町商工会会議所

航空学生(パイロット)高校卒(見込み含む)

23 歳未満の方7 月 1 日(月)~

9 月 6 日(金)9 月 16 日(月) 美幌町商工会会議所

問い合わせ 自衛隊帯広地方協力本部網走地域事務所 ☎ 0152-44-5743 自衛隊帯広地方協力本部ホームページ http://www.mod.go.jp/pco/obihiro/ 自衛官募集ホームページ http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/

令和元年度 自衛官採用試験が実施されます

橋梁調査に伴う交通規制を行います

Page 7: 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato · 地域おこし協力隊活動レポート ... は清里町を含め3市7町にいますが、オホーツク管内に

Town Information くらしの情報広場

広報きよさと 2019.6 18

 ご相談内容にあったスタッフが事前準備の上、スムーズな相談ができます。ご予約のお申し込みは「予約受付専用電話」または「北見年金事務所」へ、基礎年金番号が分かる書類をご用意の上お電話してください。予約受付専用電話 ☎ 0570-05-4890(ナビダイヤル) 050 から始まる電話でおかけになる場合は ☎ 03-6631-7521受付時間 月曜日~金曜日(平日) 午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分 ※ただし、土日祝日、12 月 29 日~ 1 月 3 日はご利用いただけません。

支給条件など 受給資格(期間・納付額)を満たした方が、65 歳から受給できる年金です。 未納期間や免除期間がある方、65 歳より前に年金受給される方(繰上げ請求)は、年金額が減額となります。また、66 歳以降に希望して請求すれば、請求時の年齢に応じて増額された年金を受けることもできます。年金額 780,100 円(加入可能年数満額)

支給条件など 国民年金に加入中に、病気や事故などで、1 級または 2 級の障がい者になったときに受給の資格があれば、障がいの程度に応じて支給される年金です。(障害者手帳の等級とは異なります) 障がいの原因となった病気やけがで初めて医師の診療を受けた日に国民年金の被保険者で一定の納付要件を満たした方に支給されます。  年金額 1 級 975,125 円 2 級 780,100 円

支給条件など 加入期間の 3 分の 2 以上保険料を納めた人、または老齢基礎年金の受給資格を持つ人が死亡したとき、その人によって生計を維持されていた子(18 歳到達年度末までの間にある子か、20 歳未満で 1 級、2 級の障害のある子)のある配偶者、またはその子に支給されます。年金額 子のある配偶者が受け取る場合  780,100 円+子の加算

支給条件など 第 1 号被保険者として 10 年以上の保険料納付期間がある夫が、年金を受けないで死亡したときに、10 年以上婚姻関係にあり生計を維持されていた妻に 60 歳から 65 歳になるまで支給されます。年金額 夫の第 1 号被保険者期間から受けることができた、老齢基礎年金額の 4 分の 3

支給条件など 第 1 号被保険者として 3 年以上保険料を納めた人が、年金を受けずに死亡し、その遺族が遺族基礎年金を受けられないときに支給されます。金額 納付月数によって 120,000 円から320,000 円

支給条件など 定額保険料に付加保険料 ( 月額 400 円 )を上乗せして納めた場合に、「納めた月数×200 円 ( 年額 )」が老齢基礎年金に加算されて受け取れます。 繰上げ請求すると、繰上げ率に応じて減額されます。

国民年金の

   主な給付の種類と支給条件

老齢 基礎年金 障害 基礎年金

遺族 基礎年金

寡婦 年金

付加 年金死亡一時金

ご存知ですか

年金の相談は予約をご活用ください

北見年金事務所 お客様相談室 ☎ 0157-33-6007 月曜日~金曜日(平日) 午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分

Page 8: 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato · 地域おこし協力隊活動レポート ... は清里町を含め3市7町にいますが、オホーツク管内に

くらしの情報広場 Town Information

19 2019.6 広報きよさと

※年金の相談は予約をご活用ください。

 65 歳以上の方の介護保険料は、3 年ごとに被保険者数や今後どれだけ介護サービスが必要になるかなどを推計し算定しており、昨年度から 3 年間の保険料は既にお知らせしているところです。 国の方針により、本年度は所得の少ない方の経済的負担のさらなる軽減を図るため、介護保険料第 1 段階から第 3 段階の方につきまして、下表のとおり介護保険料額が引き下げとなります。 6 月中にお送りします介護保険料額決定通知が届きましたら、ご確認ください。なお、第 4 段階から第 10 段階に該当する方の介護保険料額に変更はありません。問い合わせ 保健福祉課福祉介護グループ ☎ 25-3847

清里オートキャンプ場6 月 14 日(金)オープン!

所得段階 対象者

これまでの割合 新たな割合

これまでの保険料年額

新たな保険料年額

第 1 段階

○老齢福祉年金受給者で世帯全員が非課税の方○生活保護受給者○世帯全員が町民税非課税で課税年金収入額と合 計所得金額の合計額が 800,000 円以下の方

基準額66,000 円× 0.45

基準額66,000 円× 0.375

29,700 円 24,750 円

第 2 段階○世帯全員が町民税非課税で公的年金収入額と合 計所得金額の合計額が 800,000 円を超え、 1,200,000 円以下の方

基準額66,000 円× 0.75

基準額66,000 円× 0.625

49,500 円 41,250 円

第 3 段階○世帯全員が町民税非課税で公的年金収入額と合 計所得金額の合計額が 1,200,000 円を超える方

基準額66,000 円× 0.75

基準額66,000 円× 0.725

49,500 円 47,850 円

※介護保険料の各段階は各年度の住民税の、世帯と本人の所得状況により決定いたします。

 6 月 14 日(金)に、清里オートキャンプ場がオープンします。 1日中、大自然の中でのんびりと過ごすことができます。 また、江南パークゴルフ場や宇宙展望台などの体験施設が隣接されていますので、キャンプ場と併せてぜひご利用ください。予約受付 清里オートキャンプ場 ☎ 25 - 3500

介護保険料が変わります

入場料

大人 1 名(中学生以上) 500 円

子ども 1 名(小学生) 300 円

コテージ 1 棟 / 泊 14,000 円

バンガロー 1 棟 / 泊 5,000 円

カーサイト 1 区画 / 泊 2,000 円

フリーサイト 1 張 / 泊 1,000 円

清里オートキャンプ場 料金表

Page 9: 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato · 地域おこし協力隊活動レポート ... は清里町を含め3市7町にいますが、オホーツク管内に

Town Information くらしの情報広場

広報きよさと 2019.6 20

団地名 住所 対象世帯 間取り 部屋番号 月額住宅使用料青葉団地 緑町 22 番地 5

一般世帯向け※単身入居要件有

3DK 242 号 8,800 円~ 13,100 円札進団地 札弦町 51 番地 2 2DK 268 号 5,700 円~ 8,500 円

羽衣第 2 団地 羽衣町 39 番地 173 3DK 221 号 6,000 円~ 8,900 円

はごろも団地 羽衣町 21 番地 10高齢者向け 2DK

02-68 号15,600 円~ 23,200 円

02-69 号

一般世帯向け 3LDK 05-83 号 23,400 円~ 34,900 円

さくらんぼ団地 水元町 35 番地 5 一般世帯向け 3LDK

92-24 号 19,900 円~ 29,600 円

93-39 号 20,100 円~ 29,900 円

94-49 号 19,300 円~ 28,700 円

95-52 号 20,600 円~ 30,600 円

ひまわり団地 羽衣町 27 番地 21 一般世帯向け2DK 13-106 号 18,400 円~ 27,400 円

3LDK 12-101 号 25,000 円~ 37,300 円

団地名 住所 対象世帯 間取り 部屋番号 月額住宅使用料さっつる団地 札弦町 316 番地 5

単身者向け 1LDK

96-641 号

21,000 円リバーサイド団地 羽衣町 37 番地 3

93-618 号

94-624 号

95-638 号

ふれあい団地 羽衣町 39 番地 3 一般世帯向け 2LDK 00-739 号 36,000 円

さくらんぼ団地 水元町 35 番地 5 一般世帯向け 3LDK 98-724 号 41,000 円

公営住宅

特定公共賃貸住宅

町営住宅の入居者を募集します申込期間  6 月 3 日(月)~ 6 月 11 日(火)

 入居申込者に応じて、申込時に必要となる書類が異なりますので、お早めの相談をお願いします。 公営住宅は一定所得を超える場合は申込みできません。また、所得に応じて 4 段階の住宅使用料が設定されます。(入居後に所得が基準額を超える場合は記載以上の住宅使用料となります。)入居資格  ①収入基準を満たしている方 ②住宅に困窮していることが明らかである方 ③単身向け住宅については、入居時の 年齢が 59 歳以下の方 ④世帯向け住宅については、同居親族のある方 ④高齢者向け住宅については、概ね 65 歳 以上で体が虚弱な方を有する世帯※上記以外にも入居資格がありますので、詳しくは窓口でご相談ください。住宅使用について ペット(犬・猫等の小動物)の飼育は禁止しています。また、駐車場は各戸につき1台分です。問い合わせ 町民課町民生活グループ ☎ 25-3577

Page 10: 地域おこし協力隊活動レポート No - Kiyosato · 地域おこし協力隊活動レポート ... は清里町を含め3市7町にいますが、オホーツク管内に

くらしの情報広場 Town Information

21 2019.6 広報きよさと

 児童手当は、児童を養育している方の家庭生活の安定と、児童の健全な育成を図るために支給する手当です。支給対象中学校卒業までの児童を養育している方(15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日まで)

児童の年齢 児童手当の額(1人あたり月額)

3 歳未満       一律 15,000 円

3 歳以上小学校修了前

   第 1 子、第 2 子 10,000 円   ※第 3 子以降  15,000 円

中学生       一律 10,000 円

子どもたちの健全な育成をサポート

『児童手当制度』のご案内

扶養親族の数 ※所得制限限度額

0 人 6,220,000 円

1 人 6,600,000 円

2 人 6,980,000 円

3 人 7,360,000 円

手続き出生・転入などにより新たに受給資格が生じた場合は、手続きが必要です。※受給資格があっても申請しなければ受給できませんのでご注意ください。※公務員の方は勤務先で児童手当が支給されますので、手続き方法は勤務先でご確認ください。

※「第 3 子以降」とは、高校卒業まで(18 歳の誕生日後の最初の3 月 31 日まで)の養育している児童のうち、3 番目以降をいいます。※児童を養育している方の所得が所得制限限度額以上の場合は、特例給付として月額一律 5,000 円を支給します。

※扶養親族の数が 4 人以上の場合の限度額(所得額べース)は、3 人を超えた 1 人につき 380,000円(扶養親族が老人控除対象配偶者または老人扶養親族であるときは 440,000 円)を加算。

支給額                              所得制限限度額

 現在児童手当を受給されている方は、現況届の提出が必要です。この現況届は児童手当を引き続き受ける要件があるかどうかを確認するためのものです。提出をされていないと、6月分以降の手当が受けられなくなりますので、必ず6月中に提出をしてください。※対象となっている方には 6 月上旬に現況届の用紙を送付いたします。

現況届の提出をお忘れなく!※公務員の方は勤務先で児童手当が支給されますので、手続き方法は勤務先でご確認ください。

 現在児童手当を受給されている方は、現況届の提出が必要です。この現況届は児童手当を引き続き受ける要件があ

ここがポイント

問い合わせ 保健福祉課子ども・子育てグループ(子育て支援センター内)☎ 25-2100

店舗出店に対して補助金を交付しました店舗出店に対して補助金を交付しましたので、清里町店舗出店改修等補助事業実施要綱第 7 条第 7 項の規定に基づき、

下記のとおり事業内容などを公表します。

申請者 上斜里 29 番地 丸井 真涼

事業の内容 高気圧酸素ルームを活用した事業

事業の効果高気圧酸素ルームによるサービス提供をすることにより、町民の生活習慣の改善の補助、健康・体力

の維持増進、健康寿命の延伸につながるとともに地域の活性化につながることが期待される。