「社内ネットが遅い! でも原因が分からない!」 その謎を ...2019/07/31  ·...

2
ネットワーク管理ソリューション トラフィック分析/見える化サービス https://www.ntt-at.co.jp/product/tf-report/ 「社内ネットが遅い! でも原因が分からない!」 その謎を“スッキリ”解決へ導きます。 多角的かつ高度な 分析が可能 トラフィックの “ 現 状 ” を 分 かりやすく可 視 化 レイヤー毎による さまざまな可視化 1 2 POINT 3 POINT POINT ネットワーク状態の可視化・分析によって課題の顕在化し、早期の解決へ導きます。 ネットの遅さや不安定さによるクレームに頭を悩ませている情シス担当の方に朗報です。昨今、仮想デスクトップやクラ ウドによるトラフィックの増加やセキュリティ対策によってシステムが複雑化しており、問題発生時の原因究明が困難で す。 しかし、これらの問題を放置することは業務効率を低下させると同時に利用者のストレスとなり、社員の士気やサー ビス品質の低下にも繋がるため、早急な原因究明と問題解決が必要です。 NTT-ATのトラフィック分析/見える化サー ビスは、ネットワークを可視化することによって潜在的な問題をあぶり出し、根本的な原因究明と課題解決へ導きます。 宛先 別・アプリ別のスループット・遅 延 測 定から、SAPやOracleなどの業務系アプ リ、IP電話、SNSなどの利用状況が分析 可能です。 時間帯やアプリ種別、個人毎のネット利 用状況など、さまざまな角度からトラ フィックの状態をグラフィカルに可視化 し、現状の課題を顕在化します。 ユーザー単位/アプリケーション単位/ デバイス単位/ネットワークトポロジー/ トラフィック種別など、目的に応じてレイ ヤー毎に可視化します。 ITインフラサポート IT Infrastructure Support

Transcript of 「社内ネットが遅い! でも原因が分からない!」 その謎を ...2019/07/31  ·...

Page 1: 「社内ネットが遅い! でも原因が分からない!」 その謎を ...2019/07/31  · ・仮想デスクトップやクラウドを使った社内システムが遅いが、原因がわからず困っている…

ネットワーク管理ソリューション

トラフィック分析/見える化サービス

https://www.ntt-at.co.jp/product/tf-report/

「 社 内 ネットが 遅 い ! で も原 因 が 分 からな い!」

その 謎 を“スッキリ” 解 決 へ 導 きます。

多角的かつ高度な分析が可能

トラフィックの“現状”を分かりやすく可視化

レイヤー毎によるさまざまな可視化

1 2POINT

3POINTPOINT

ネットワーク状 態の可視化・分析によって課 題の顕在化し、早 期の解決へ導きます。ネットの遅さや不安定さによるクレームに頭を悩ませている情シス担当の方に朗報です。 昨今、仮想デスクトップやクラ

ウドによるトラフィックの増加やセキュリティ対策によってシステムが複雑化しており、問題発生時の原因究明が困難で

す。 しかし、これらの問題を放置することは業務効率を低下させると同時に利用者のストレスとなり、社員の士気やサー

ビス品質の低下にも繋がるため、早急な原因究明と問題解決が必要です。 NTT-ATのトラフィック分析/見える化サー

ビスは、ネットワークを可視化することによって潜在的な問題をあぶり出し、根本的な原因究明と課題解決へ導きます。

宛先別・アプリ別のスループット・遅延測

定から、SAPやOracleなどの業務系アプ

リ、IP電話、SNSなどの利用状況が分析

可能です。

時間帯やアプリ種 別、個人毎のネット利

用 状 況 など、さまざ ま な 角 度 か らトラ

フィックの状 態をグラフィカルに可視化

し、現状の課題を顕在化します。

ユーザー単位/アプリケーション単位/

デバイス単位/ネットワークトポロジー/

トラフィック種別など、目的に応じてレイ

ヤー毎に可視化します。

ITインフラサポート IT Infrastruc ture Suppor t

Page 2: 「社内ネットが遅い! でも原因が分からない!」 その謎を ...2019/07/31  · ・仮想デスクトップやクラウドを使った社内システムが遅いが、原因がわからず困っている…

ICTテクニカルセンタ〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-19-18 武蔵野センタービル

https://www.ntt-at.co.jp/product/tf-report/

ご提供するレポート例

お問い合わせ

※記載された社名、各製品名等は各社の商標または登録商標です。 ※本カタログ記載の内容は予告なく変更することがあります。 ※カタログ記載内容 2019年5月現在

適用事例

・仮想デスクトップやクラウドを使った社内システムが遅いが、原因がわからず困っている…・一部 社 員が動画サイト閲覧やネットゲームをしているようなので、詳細を把握したい…・回線コストの見直しをしたいので、時間帯やアプリ毎のネット使 用率の詳細が知りたい…

このような課題を抱えている情シス・SEの方にお勧めです!

[一 般 企 業 ]本 社>支 店 間のネットワーク遅 延 原 因を特 定

アクセスの多いプロトコル

・ 業種: 工業用機械の販売代理店 ・ 従業員数: 約300人 ・ 支社数: 10 ・ 使用アプリ: 販売管理システム 他 ・ 遅延発生時間帯: 毎週月曜午前[課題]一部の支社と本社間の通信が特定の時間帯に遅延し、業務に支障をきたしている。[分析手法]本社と支社のトラフィックを1週間程度測定。同じセグメント内の複数の部署で同じ時間帯に大量の通信が行われていたことがわかり、セグメントを分けることで解決。

[I S P事 業 者]ユーザー 毎 のトラフィック分析

・ 業種: インターネットサービス事業者 ・ 会員数: 約10,000人 ・ 遅延発生時間帯: 毎日23時以降[課題]連日深夜からトラフィックが発生し、動画再生やIP通話の品質低下でクレーム連絡が急増している。回線を増強したいが、どれくらいの規模にするか検討したい。[分析手法]アプリ毎の利用帯域を分析した結果、特定の動画サイトへのアクセスが集中していたことが判明。他の空いた帯域を割り当てて急場を凌ぎつつ、近々インターネット側の回線も20%増強することにした。

統計グラフ

Application UsageDaily Usage Trend

日時

トラ

フィ

ック

DNSARPDropBoxGoogleServiceFacebookskypeBoxYouTubeHTTPSother

otherHTTPSYouTubeBoxskypeFacebookGoogleServiceDropBoxARPDNS

支社A

支社B

遅延発生

本社

支社C

ISP

インターネット